2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【NHK】ラジオビジネス英語 part3

55 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/18(木) 20:22:05.62 ID:bmc8+2iT0.net
NHKのラジオビジネス英語て
1回聞いただけで、半分理解出来る
人てTOEICで何点くらいの人?

つうか、去年までも難しかったんだけど
俺も4月なのに去年よりレベルが上がってる
予感w\(^o^)/

(NHKラジオの英語講座て4〜5月は
新規に聞き始めた人のためだろうけど、この
時期はレベルが多少下がるのは、どの講座
でも基本ほぼそんなパターンが多いんだろうけど)

56 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/18(木) 20:25:21.69 ID:wbVAsFWud.net
この講座の難しさはあまり聞きなれない単語が出てくることぐらいで文法的には大したことはやってないね

57 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff23-X/pd):2024/04/19(金) 01:25:59.27 ID:TWgzSb+60.net
>>55
今年度から聞き始めたTOEIC500-550ぐらいの者だけど単語難しいしスピードもしっかりしてるし全然聞き取れない
なぜか金曜のインタビューは2回目以降大意は取れる

自分のレベル的にはラジオ英会話が合ってると思って併用してるけど、文法解説ばっかしてるしスクリプトの話にはイマイチ関心持ちづらいし、あと大西先生って人の文法解釈かなり独特ね
英語レベル自体はかなり簡単に感じる上に独自文法中心スタイルが合わないと感じるからこっちだけに一本化しようかなと思うも難易度が一気に跳ね上がる
真ん中があればいいのに

結論として、TOEICの単語帳すらも半分ぐらいしかやってないのでそこをまず優先して単語力上げつつ、この講座は全部は分からなくても慣れのためについていって、再放送から本番としてそこで英語力の成長を感じられたらいいなというプランで考え中

58 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/19(金) 06:55:29.54 ID:eu8lDUPa0.net
>>57
一番難しいところこなせるなんて、すごい
帰国子女ですか、純ジャパですか

純ジャパでそれなら、TOEICとかラジオ講座とか拘らないで、その実戦力で、すぐ現場に立てるんでは

英語産業に毒されず、頑張ってほしいな

59 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b700-ZO1Y):2024/04/19(金) 10:48:43.06 ID:Rayahl5Y0.net
>>57
放送聴く前に単語だけはチェックしてしまうとかで対応かな
知らない単語あるとそこで思考停止してディクテーションどころじゃなくなるし

最低限、金フレぐらいは覚えておくといいのかもね

60 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/19(金) 12:41:23.41 ID:wxVqotQ+0.net
テキスト見ずにシャドーイングなんてできるんか?

61 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/19(金) 13:57:00.17 ID:gsaRaRTr0.net
そもそも見ずにやるのがシャドーイング
見てやるのはオーバーラッピング

62 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/19(金) 21:18:55.40 ID:7/tNPtpS0.net
亀田製菓の社長、インタビューつぎはぎだしユーノーユーノーいってるし
イラっとして集中して聴けない

63 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/19(金) 21:28:33.15 ID:yh44Ii7pd.net
今日の奴聞いたけど、やっぱりなんか聞きづらくて全然頭に入ってこないわ。
ちゃんとしたネィティブスピーカーだともっとまともに聞けると思う。
柴田の英語と非ネィティブの社長が話すって無理があるわ

64 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/20(土) 13:33:09.75 ID:oYGVKT5/0.net
人は話の流れから推測しながら聞くから聞き取れるらしい。結局,同じことがしゃべれないと聞き取れないということだ。

65 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/20(土) 14:24:00.98 ID:6kMWLjVC0.net
>>57
俺の予想では、この講座で去年1回聞いた
だけで、8割の英語を聞き取れて理解
出来た人の基本はTOEICでは800以上

でもTOEICの点てのは慣れの部分も大きい
んだろうしで、TOEICに慣れてなくて
TOEICの受験回数も3回以下の人でTOEIC
では700前後だけど、この講座では1回
聞いただけで、英語の8割理解出来る人
てのも普通にいるかも

66 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/20(土) 16:29:02.49 ID:/l051UYU0.net
インド英語に慣れろ

67 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/20(土) 16:40:43.55 ID:uZoDqsTP0.net
たぶん内容は理解できて聞き取りのポイントもばっちりな聴取者も多いだろう。しかし「ゆなが最初に聞いたピッチの社名は?」みたいなのだと、Hello Buddha 社とかVirtual Arrow社とか細かいところが苦手。

68 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/20(土) 18:15:12.71 ID:8nTM7YUx0.net
読まない英文あるけど、日本語解説減らして全部読んでほしい

69 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/21(日) 09:33:41.53 ID:yPJhdyV1r.net
スキットの日本語訳要らんし、解説も英語にして。難しいやつはwordsphrase に載せてくれたらいい。

70 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/21(日) 09:55:28.79 ID:P7qb9mFzd.net
語句の解説がある時とない時の基準ってなんなん?
毎回して欲しいんだが

71 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/21(日) 17:18:15.97 ID:/8JuFsee0.net
ヒアリングを鍛えようと思って、英文は最初から見ないで、まず音声を聞く
聞き取れないところがあったら日本語訳を見てみる
英文を読むのは最後だな
だから日本語訳は必要だなあ

72 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/22(月) 11:55:30.94 ID:aUYGkXSn0.net
聞こえないからといってテキストを買うのは甘え。いや,負け。

73 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/22(月) 19:59:29.23 ID:KpXbAUhPd.net
テキストなんて買うまでもないよ。全部聞き取れる。金曜のインタビュー以外は。

74 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/22(月) 20:06:34.93 ID:9RLPV83W0.net
日本語でも英語でも口癖の多い人は聴いてられないっていうのはある
ユノウ、ユノウ…とか あ~え~とか 基本的に~(基本じゃない)ちなみに~(ちなんでない)とか

75 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3650-3mbI):2024/04/22(月) 21:45:50.80 ID:QcR+LMwa0.net
>>74
むこうの少し頭弱そうなパリピの「like ~」「kinda」がやたら多いやつとかな

76 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/22(月) 22:53:27.52 ID:uh9jaYjD0.net
毎日毎日冒頭で「大事なのは自己肯定感・・・英語を生涯の友とし・・・」とか言うの
そろそろやめてくれないか
その時間で例文ひとつでも増やせるだろ
貴重な時間を有効に使ってくれ

77 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/23(火) 10:09:25.65 ID:7+sXDOzz0.net
「ハーバード大より難しい」米ミネルバ大、
東京を新たな滞在都市に…入試合格率3%
未満
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fc864e473d4c3e5938d8d0af1328129a2be026c
>現在は、サンフランシスコに1年間滞在
後、ソウルやベルリン、ハイデラバード
(インド)などの6都市を半年ずつ巡っ
ている。ミネルバ大は将来的に、4年間
で東京を含む4都市を巡る形式とする意向
だ。

数年前、この講座で開学者?の人が出てた
時は、アジアでは多分ソウルだけだった
のが→現在はソウルとインドの都市

→将来的には、東京含む世界4都市(アジア
の都市数は不明)て事なのかな

78 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/24(水) 09:32:29.53 ID:EIgh17LK0.net
え、今年のやつは毎月違うシチュエーションと登場人物でやるの?
地上げ屋とかワイン商社みたいに半年かけて一つのシナリオを完成させる形じゃなくて?

79 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/24(水) 10:14:29.55 ID:8ECXjDtAd.net
なんか今期は内容がスカスカだな

80 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/24(水) 22:20:53.68 ID:SZ1Sgsks0.net
ストーリーおわた

81 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/25(木) 10:38:23.06 ID:UOHGawX90.net
今年は1か月で話が完結するようにしたのか

82 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 21f5-FWMD):2024/04/25(木) 11:18:23.26 ID:mdvnk1040.net
今年のビジネス英語は素晴らしいわ。
本当にテキストが上手く出来ている。
これ以上の教材はないわ。

83 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/25(木) 19:10:22.39 ID:e1rljR2n0.net
NHK職員がきているようじゃな

5月号のテキストを立ち読みしてみたんじゃが
これまでより内容がビジネスっぽくなってる感はあるな
決算報告がネタらしい

84 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/25(木) 20:20:19.12 ID:bKlccRfFd.net
まあピッチイベントとか今風にはなってはいるな

85 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/25(木) 20:33:49.97 ID:4bq3d7wP0.net
放送時には聴き取り重視で行きたいのであらかじめテキスト本文は見ておかないんだけど、
5月はとりあえず目次だけ見ると、問題が発生したりとかいろいろあっておもしろそうだ

86 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/25(木) 20:40:02.92 ID:bKlccRfFd.net
>>82
テキスト買ってないんだけどそんなにいいの?

87 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/25(木) 20:43:24.40 ID:LRQFDKQd0.net
今日の内容なに?いままでスタートアップ企業のプレゼンうんたら言ってたのに
いきなりわけわからん出荷だの納期だの意味不明なんだけど
あと、後半はチャットなのに講師がアシスタントに
「今のE-Mailどうでした?」とかちんぷんかんぷんなこと聴いてなかったか?

88 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/26(金) 00:00:15.15 ID:sDKXVGKv0.net
>>86
メールのところがいい。
最後の表現集がよく出来てる。

89 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/26(金) 00:03:13.73 ID:sDKXVGKv0.net
>>87
今年度は、スキットとメールの回が全く別々で動いてるので。
メール回のために今年度はテキスト買った方がいい。
メール総集編みたいになってて、非常に使い易いしためになる。

90 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/26(金) 05:25:14.44 ID:iFSRU3b00.net
Hi allって初めて見た

最後の6文読んでほしかった

91 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb5e-HEZJ):2024/04/26(金) 09:31:27.21 ID:fSpU0va20.net
5月3日(金)17:00
日本人ビジネスマン3人とシバターが英語で対談する特別番組だと

92 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/26(金) 16:29:38.07 ID:QtJv+RG80.net
>>90
これはフツーに使うよ

20 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200