2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

英検1級 225

1 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b2d1-zn4i):2024/03/30(土) 22:12:05.72 ID:Kh3M9X8R0.net
前スレ 224
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1706692848/

2 :名無しさん@英語勉強中 :2024/03/31(日) 10:39:12.31 ID:0MR7/Vk90.net
【2023-3 CSEスコア一覧】
平均(合格者/全体) R(28/)、L(21/)、W(25/)【●●●●】
R  --- |L  --- |W --- -┃ S A--  B--
41 850 |27 850 |32 850 ┃ 40 850  850
40 792 |26 803 |31 806 ┃ 39 ---  ---
39 764 |25 768 |30 773 ┃ 38 ---  ---
38 746 |24 746 |29 751 ┃ 37 ---  ---
37 733 |23 729 |28 732 ┃ 36 ---  ---
36 723 |22 715 |27 715 ┃ 35 ---  ---
35 714 |21 703 |26 698 ┃ 34 ---  ---
34 706 |20 692 |25 681 ┃ 33 ---  ---
33 699 |19 683 |24 664 ┃ 32 ---  ---
32 693 |18 674 |23 647 ┃ 31 ---  ---
31 687 |17 665 |22 631 ┃ 30 ---  ---
30 682 |16 657 |21 616 ┃ 29 ---  ---
29 677 |15 649 |20 603 ┃ 28 ---  ---   
28 672 |14 641 |19 590 ┃ 27 ---★608★今回
27 667 |13 633 |18 578 ┃ 26 ---  ---
26 --- |12 625 |17 --- ┃ 25 ---  ---☆前回
25 --- |11 --- |16 --- ┃ 24 ---  ---
24 --- |10 --- |15 --- ┃ 23 ---  ---
23 729 |09 --- |14 --- ┃ 22 ---  ---
22 --- |08 --- |13 --- ┃ 21 ---  ---
21 --- |07 --- |12 --- ┃ 20 ---  ---
20 --- |06 --- |11 --- ┃ 19 ---  ---
19 --- |05 --- |10 --- ┃ 18 ---  ---
18 --- |04 --- |09 --- ┃ 17 ---  ---
17 --- |03 --- |08 --- ┃ 16 ---  ---
16 --- |02 --- |07 --- ┃ 15 ---  ---

3 :名無しさん@英語勉強中 :2024/03/31(日) 23:48:42.03 ID:l0VoYFbKM.net
>>001
スレ立て乙です

4 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/01(月) 12:59:15.47 ID:KDqsJP/pp.net
数年前に1級合格してから目標を見失って英語から離れてたんだよ
今まで会社とかで技術文書の翻訳とかやった経験はあるけど結局企業内の翻訳とか通訳ってなんちゃっての自己流だしあんなのはプロの翻訳者には到底及ばないと思うんだよね

自分も自己流で訳してだし基礎がないから次の目標として翻訳者の専門学校いくか、外大の大学院の通訳•翻訳分析学の受験しようか考えてるんだけどみんなどう思う?

自分的には大学院で勉強する方に気持ちが傾いてるんだけどどっちが実力つくと思う?
大学院いくなら受験対策したり研究計画書というの作ったりしないといけないみたいだなら一年くらい準備期間がいると思う

あと周りより年齢高い大人が大学通って虐められたり、嫌がらせとかされたりしないか不安なんだけど大丈夫かな?
実際大学院通ってた人の意見もあれば是非書いて欲しい

5 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/02(火) 20:19:57.34 ID:0ign1XLy0.net
>>4
学士は何を取得してるんや?
学部で何を専攻したのかわからんとなんとも
母校の大学院は行かんのか?

6 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/02(火) 21:11:40.35 ID:3qd2FQzy0.net
>>4
いくつになっても学ぶ志があるのは素晴らしい!
ぜひ頑張ってください

私はアメリカの大学院なんで参考にはなりませんがクラスには40代以上の人もいっぱいいたし実務経験あるのはアドバンテージになると思う

7 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/02(火) 22:01:25.17 ID:9FlJ01vQ0.net
https://m.youtube.com/watch?v=VOqvrwPgQiQ&pp=ygUlZ2VvcmdlIHZpc2l0cyBhIHNub3cgZmVzdGl2YWwgY3VyaW91cw%3D%3D

おさるのジョージというアニメです。2分くらいのとこでさ、おじさんがチーゾー!って叫んでない? chisel って、前回のボギャ問題で間違えたっていう書き込み多かったね。アニメも見といてばかにならないもんだなーって思った。可愛いし。

8 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/02(火) 22:11:32.07 ID:9FlJ01vQ0.net
「1分くらい」のとこでした

9 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp01-yWR3):2024/04/02(火) 22:21:59.56 ID:VjOJHCsFp.net
>>5
学士は行こうと思ってる大学院と同じ文学学士で外大の英米卒だから問題ないっぽい

別に母校の大学院でもいいんだけど母校は大阪or京都にあるどちらかの外大なんで学費が高くなるから神戸市外大の方に進みたいんだよ
国公立なら学費も安いからさ

>>6
正直大学卒業したとき院とか全く興味がなかったから今後悔している
大人になってまた勉強したくなった

10 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp01-yWR3):2024/04/02(火) 22:24:33.23 ID:VjOJHCsFp.net
>>6
アメリカの院いいですね
羨ましいです
ただアメリカの院は学費めちゃ高かったのでは?
ここにいるひとは英検1級保有者だからIELTSとかTOEFLの壁は問題なくクリアできると思うけど結局お金の問題がネックになるよね

191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200