2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【最強の】DUO3.0 part62【単語集】

1 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/07(日) 22:27:15.17 ID:Fl5S8zkU0.net
前スレ
【最強の】DUO3.0 part61【単語集】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1609775593/

2 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/07(日) 22:33:17.95 ID:Fl5S8zkU0.net
本家ページ
https://www.icp-duo.jp/duo30

3 :601 :2024/04/07(日) 22:38:12.16 ID:Fl5S8zkU0.net
今日、本屋で、『短文で覚える中学英単語1900 (シグマベスト) 』という本を見ました。
DUOの中学英単語版って感じです。
DUOをやってるので非常に親しみがわくのですが、さすがに、単語が簡単なので、買おうかどうか悩み
ました。
中学英単語で、わからないものもいくつかあるとは思うのですが、中学英単語は、どこにでも出てくるだ
ろうから、これを頑張るなら、もう少しレベルが上の単語帳でもいいかなって気はしました。

4 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/07(日) 23:03:02.15 ID:EtZ6MGPB0.net
DUO好きで使ってたけど
受験生で使うなら定番の単語帳熟語帳も使わないとダメだから注意してくれよな。
まずDUO極める
次にシスタンなどつかってDUOにない単語・熟語をチェックしてそれを暗記するという手順でOK。

5 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/07(日) 23:31:33.45 ID:/WKM83Y70.net
DUO3.0を覚えるメリット
DUOの例文ネタでレスできるようになる

6 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/08(月) 08:15:16.21 ID:C8gtXwF90.net
>何周くらいしたら、単語が覚えらてくるのだろうか?
>経験者の人、教えてくれませんか?

英文 → 和文 ではなく、
和文 → 英文 で即答できるまでやり込む

7 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/08(月) 08:17:47.22 ID:C8gtXwF90.net
>>3
今年秋、中学英語レベルをまとめた「DUOベーシック」が出ます
やるならコチラを

8 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/08(月) 08:22:33.03 ID:C8gtXwF90.net
>>4
自分は英単語ターゲット1900と英熟語ターゲット1000を
旺文社アプリを使い半年回してから、DUOセレクトとDUO3.0に入りました

最初からDUOを使うと負荷がかかり過ぎて挫折しやすくなるかと

9 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/08(月) 10:53:26.43 ID:8DrQ0R1T0.net
付録CD使って各単語の発音を完璧に覚えて、
例文をリピート出来るようになるまでは英文は読むなよ

10 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/08(月) 12:54:55.41 ID:cHvqZU8w0.net
>>8
ええ・・・、ターゲット極めたならもう長文や英作文対策に進めばええやん
じかんもったいない

11 :601 :2024/04/08(月) 21:47:06.93 ID:5NqbQGHo0.net
>>4 受験生なら無理にDUO使わないで、受験用のターゲットやシス単のほうが、
出題傾向にあっていると想像しますけどね。

12 :601 :2024/04/08(月) 21:51:05.94 ID:5NqbQGHo0.net
>>006 情報ありがとう。例文はだいぶ覚えてきたので、次の周回でちょっとやってみようかな。
現在7周。8周目でやってみようかと思います。ただ、本日から半分、英文法をやるので、挑戦する
のは2か月後かな。

13 :601 :2024/04/08(月) 21:54:51.19 ID:5NqbQGHo0.net
>>007 情報ありがとう。出たら、本屋でみると思いますが、YouTubeの
「ジョバンニ先生のやり直し英会話スクール」で、単語帳は100%しあげるより90%程度で次に
いったほうがいいということが言われてたので,レベルを下げず、DUO3.0を頑張り続けようと
思います。

14 :601 :2024/04/08(月) 21:57:27.88 ID:5NqbQGHo0.net
>>10 そんな気がするね。特に受験生は。ちなみに、ぼくは、大学受験は目指していません。

15 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/08(月) 23:55:38.58 ID:7ZFMQPjD0.net
メルカリで500円くらいで買って家に3冊ある。
1階用、2階用、車の中用
持ち運ぶのがめんどいので。
4冊目買おうかな。散歩用で半分に解体して持ちやすくしたい。

16 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/09(火) 00:04:03.94 ID:yM08xwxi0.net
wiz1900も良いけど日本語訳の文字が小さいからかなりのマイナス。読みにくいんだよ。duoみたいに見やすい感じだったらduoの対抗馬になってたのにね。

17 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/09(火) 02:32:53.45 ID:x/P8mktY0.net
Duoレベルの単語は何を読んでも聴いても出てきて発信にも使う必須単語だから
必ず例文で暗記しないといけないのよ 日本語訳を見た瞬間に対応文があやふやなところが問題に出るところ。

18 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5fb9-KZhQ):2024/04/09(火) 07:03:52.34 ID:oorJUlqL0.net
今秋上梓されるDUOベーシックは200例文程度になる模様

DUO3.0、DUOセレクト、DUOベーシック
この3冊の例文はスペル含め全て暗記暗唱できるようになりたい

19 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f96-B3tP):2024/04/09(火) 13:12:37.48 ID:mowLfp210.net
DUOベーシックという小中学校向けのDUOが登場するのか
俺はもう関係ないけど、若い子からしたらありがたい話だ

20 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/09(火) 16:57:26.75 ID:yM08xwxi0.net
小中学生版の例文式英単語なら、英文で覚えるターゲットとかでいいのでは?

21 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/10(水) 13:51:03.58 ID:F0cdakPOH.net
duo 学校とか塾でやってるところもあるってマジ?

22 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/10(水) 15:13:11.54 ID:581s7T1+0.net
只管DUO、DUO道を極めるのだ(`・ω・´)ノ

23 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/12(金) 08:50:31.79 ID:7BfEtPSb0.net
重要単語を重複させずに、例文に凝縮するスタイルでミリオンセラーになっている
DUO[デュオ]シリーズに、中学英語を例文で覚える『DUO BASIC』が登場します。

"質の良い、そのまま使える240例文"で構成され、リスニング時間も24分と圧倒的な効率の良さです。繰り返し学習することで、2500語レベルの必須語彙やベーシックな文法事項などが自然に身につきます。

24 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/12(金) 09:43:23.34 ID:gee2wixca.net
お前らはいつまで中学生でいる気だよ

25 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/12(金) 10:23:36.59 ID:Bv82Az1PM.net
一生感動
一生青春

26 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/12(金) 14:02:18.55 ID:5zgawOhh0.net
duoセレクト 336番
Once you take it apart, you can't put it together again.

意外に難しいよね

27 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/13(土) 13:55:30.24 ID:KIjpLYK50.net
>>24
心はいつもティーンエイジャーさっ( ̄ー ̄)

28 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/13(土) 15:49:58.39 ID:Y2K7O71d0.net
一周するのに1年掛かったわ

29 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/13(土) 15:54:32.80 ID:1YMophau0.net
基礎用のCD1周で5時間
1日5時間×365日=1825時間
1年で365周
仕事終わって20時から1時まで1年間かかさずにやればいいだけ。

30 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/13(土) 16:41:30.07 ID:CsnnQccI0.net
復習用CDなら1週1時間やで

31 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/13(土) 18:00:15.08 ID:skXaVmbc0.net
和文→英文に、スペル含めて全て完璧に再現できるまでやり込んでいる?

32 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/13(土) 18:32:36.87 ID:e3BHJeBc0.net
音声が悪すぎるよね

33 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf0e-29lp):2024/04/14(日) 01:25:09.49 ID:TH3EDUs50.net
>>31
やり込んだけどしばらくするとかなり忘れる

34 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/14(日) 13:56:25.99 ID:PZMPukOI0.net
>>33
これ
日本語文が意訳だから、完全暗記してるうちは言えるけど、しばらく経つと忘れる
そもそも日本文に無い情報が多い(主語とか)

35 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/14(日) 20:02:04.13 ID:+qL2W+2c0.net
これさ、『覚えるな』ってあるらしいけど、それって『まる覚えするな』って意味で、
単語の意味等を覚えた上で、日本語訳→英文、英文→日本語訳(直訳)
が出来るようにしろ
つまり、瞬間英作文出来るようにしろ
ってことじゃないのかね?
皆さんはどうやってるの?
 
>>32
ん?ノイズとか入ってるの?

36 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/14(日) 21:27:47.66 ID:C0z/KRVJ0.net
duo終わったら鉄壁やったほうがいい?

37 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/14(日) 22:56:12.92 ID:vgwKPTpi0.net
duoはそれなりにやったけど、日→英には向いてないと思う
瞬間英作文やる理由って、英文を短時間で組み立てられるようにするってのはもちろんだけど、本使ってやる以上、その英文があってるかどうかの確認の目的が大きいと思う
duoの文は、意訳じゃなかったとしても、英作のパターンが複数作れすぎて確認には向かないと思う(分詞構文にするのか接続詞はどれ使うのかとか関係代名詞なのか分詞でやるのかとか色々)

38 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/15(月) 00:03:31.93 ID:fa9PgGfJ0.net
>>36
上でも言ってるけどDUOは受験用の本じゃないから
受験用の単語帳は必ずやらないとダメだね。鉄壁でもターゲットでもなんでもいいけど。

39 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/15(月) 00:40:03.33 ID:HtmDrath0.net
日本文は情景を呼び出すためのトリガーとして使うのよ

40 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1739-soFb):2024/04/15(月) 07:08:30.29 ID:0CogfpM/0.net
使用者によっては色々と不満や不備を感じるかもしれないけど、
24年間の長きにわたり売れ続けている事実は重い
集合知という経験則が物語っている

41 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1739-soFb):2024/04/15(月) 07:16:16.22 ID:0CogfpM/0.net
DUOは英語全般の基礎固めをするコア部分
その上で大学受験、英検、TOEICなど
使用者の目標に合わせて他の本を併用し補わなければならない

42 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1739-soFb):2024/04/15(月) 07:24:25.80 ID:0CogfpM/0.net
>英作のパターンが複数作れすぎ

>分詞構文にするのか接続詞はどれ使うのかとか関係代名詞なのか分詞でやるのかとか色々

それはDUOに限らす、どの例文にも当てはまるのでは?
チャットGPTやGPT4を実装してあるBingを利用すれば、
与えるプロンプト次第で幾らでも例文を作ってくれる

43 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/15(月) 09:35:30.63 ID:JFVl0mHv0.net
>>42
元祖瞬間英作文のどんどんすらすらあたりだと、和文が比較的単純だからあまりぶれないよ。
AI Chatは瞬間英作文と言うか会話用じゃないかな。数こなそうとすると色々面倒。自分で作れば良いけど、それだと何でも同じだし、学習用に特化してる訳じゃない。

ちなみにBing(今はCopilotだっけ?)は英語で聞くと英語圏のサイトから回答作成されるんで、海外情報調べるのに便利。リンクも出してくれるし

44 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/15(月) 09:49:23.51 ID:1VeHbXrc0.net
>>37
日→英ならDUOセレクトの方が良いかもしれない

45 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/15(月) 10:39:37.27 ID:wT2ub1nT0.net
duoだけで東大理三行った人がいるらしい。
YouTubeで見た。

46 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/15(月) 11:45:04.28 ID:0CogfpM/0.net
>>45
もしやルシファーさん?

47 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/16(火) 01:02:27.29 ID:dkSfsWzs0.net
>>39
>日本文は情景を呼び出すためのトリガーとして使う

具体的にお願いします!

48 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/16(火) 15:59:47.28 ID:dkSfsWzs0.net
これって具体的にどう指示出してらっしゃいます?

978
ワタシはchat gptに架空のラジオニュース原稿を作ってもらって音声合成AIアプリで読み上げてもらってる。まだ始めたばかりで試行錯誤中だけど、それっぽく出来てめちゃ楽しい

49 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/16(火) 18:48:59.01 ID:xtj+w+wVx.net
現実のニュースを読んでもらった方が早いのでは?

50 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/18(木) 00:32:55.74 ID:CJAl/JKM0.net
50周したけど、英文と単語があまり理解出来ず、日本語の内容(ストーリー)だけ9割くらい理解出来てる最悪な状態だけどヤバいよね。
このページだから次はこれが来るんだろうなーって順番で覚えてる感じもするし。

51 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/18(木) 00:34:54.50 ID:CJAl/JKM0.net
あと英文丸暗記を推奨してる人多いけど、応用が効く人じゃないとあまり意味無いのでは?
ターゲット1900みたいに単語だけ覚えるよりDUOやった方がどういう使い方するかっていうのはなんとなく身につくけど。

52 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/18(木) 02:59:40.94 ID:2cAzZnjB0.net
少なくとも例文の解釈ができる
つまりSVOCふれて構文取れる人もしくは今は解説サイトがあるから
それ読んで文法的なことが理解できる人じゃないと無駄というか
無謀な負荷が大きすぎると思う
単に単語だけに絞って覚えていくならターゲットが優秀

53 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/18(木) 06:53:17.35 ID:FKrurF4S0.net
>>50
英文→和文でそれだけ周回したならば、
次は和文→英文で言えるようになるまで回してみて
例文暗記に効能あるかないかなんて覚えた後で悩めばよろし

54 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/18(木) 18:34:31.30 ID:cpOKQ9Ec0.net
DUO100周するくらいなら
DUO30周、鉄壁30周して残りの時間で多読でもした方が英語力あがりそう

55 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/18(木) 18:53:25.36 ID:FKrurF4S0.net
DUOの妙は例文暗記にあり
例文暗記しないのであればDUOに手を出さず、
最初から他の単語帳に取り組む方が良い

56 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/18(木) 21:18:08.34 ID:utVGcB9H0.net
例文暗記出来なくとも、復習用CDで耳を鍛えるのだけでもDUOはなかなか良いんでないかな?
まぁでも一冊目というか、単語の基礎固めにDUOは悪手な感じする。
他の単語帳(金/銀のフレーズとか?)終わらせてから取り組むのが良いんじゃないかな

57 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/18(木) 21:45:04.65 ID:Dt1VJJBN0.net
>>55
『丸暗記』じゃなく、語法や文法を理解した上で瞬間英作文出来るようになった上での結果的な暗記 が重要みたいなのはない?

58 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/19(金) 00:20:39.20 ID:52x0zuev0.net
難しい例文とかはチャットGPTで調べると結構わかりやすいね。
本だけだとなんでこの文章になるか分からんっていうのがたまにある。

59 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/19(金) 01:58:12.26 ID:cqS0WNdx0.net
自分の経験では一週間以内に50回音読した文は記憶に残るが
毎日1回じゃ50日経ってもまるで覚えない

60 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ffdb-fsHF):2024/04/19(金) 09:09:31.87 ID:sbIcoY4i0.net
DUO3.0数周してるが、「BASIC」ってのが秋に出るのか。
文法の理解にもフォーカス当ててるっぽいから、おもしろそうだから買ってみよ

61 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/19(金) 09:17:43.93 ID:HHcABHrd0.net
秋だから10月か11月ですかね

62 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/19(金) 09:24:34.93 ID:FH5Xe9bu0.net
秋は夏の後に来ます

63 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/19(金) 14:16:38.49 ID:LPMeCQcGM.net
DUO3.0の英文が文法や構文的に難しいと感じるなら、英文解釈系の勉強を先にしたほうが良いと思う🤔

64 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/19(金) 14:26:51.47 ID:PrdWrr3j0.net
【 英文精読 】不要論! 伊藤和夫先生の信念 & 安河内先生のアンチテーゼ
https://youtu.be/IFnJ0pVxNcM

65 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/19(金) 15:01:59.68 ID:S6GPKKWN0.net
>>63
DUOセレクトやれよ

66 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/19(金) 15:11:10.58 ID:QVdoEfOY0.net
DUO3.0入る前に単熟語力はターゲット1200
文法は大岩超基礎英文法、英文法ポラリス1、動画でわかる英文法[読解入門編]
くらいは終わってるというかそれくらいの事ができるの前提の本でしょ
全国模試で偏差値50はこえてる新高2生くらいだな

67 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/19(金) 15:23:39.92 ID:D2tJZsNu0.net
セレクトはabceedに無いのか…

68 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/19(金) 18:09:09.73 ID:GgKay8Mh0.net
ググるかチャットGPT先生に聞けばいいんだから
こまけえことは気にせずDUOやろうぜ

69 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/19(金) 23:06:04.98 ID:LaRoHjy00.net
duo3.0のおすすめのやり方は基礎用CD1周5時間を1日2周(計10時間)を音読
それを30日連続かかさずやる。
分からないところは付箋つけてチェック、分からない&難しいところは飯食う時間と電車移動と信号待ちで復習。
これだけでかなり覚えれる。

70 :601 :2024/04/20(土) 11:36:11.12 ID:VjkYxcfs0.net
英文法力がなくて、いまさら『大岩のいちばんはじめの英文法』をやってます。
大岩を1周終わったところですが、意味の塊を理解する力がついて、いままで、
ゴリゴリの暗記で頑張ってきたのが、句単位で、スイスイ暗記できる感じです。
大岩に関しては、2周くらいしようかと思ってます。
大岩の本は薄いから、すぐ読めるし、効果が高いので文法力がない人にはオススメです。
もちろん、DUOやる前に勉強したほうが、暗記の効果が高まるからいいのですが、
DUOやってる途中でも文法力に自信がないのなら、読んだほうがいいと思います。
ただ、副詞の説明はちょっと少なかったので、そのぶんはEverGreenを参照しました。
ちなみに、THE・DUOは読みましたが、THE・DUOより大岩のほうが、ぼくには、合いました
ね。THE・DUOは網羅的文法書というより、英語知識の読み物って感にしか理解できませんでした。

71 :601 :2024/04/20(土) 12:04:13.09 ID:VjkYxcfs0.net
>>66
DUOを勉強する前にターゲット1200ってのは良さそうですね。
単語の難易度は、「知らない単語が35パーセントから60パーセントの幅で単語集を選ぶのがオーソドックスな方法」で、
「60パーセントなら負荷の重い単語集」だそうです。
(「英語上達完全マップ」の「語彙増強=ボキャビル」参照 URLは禁止用語でした)
ぼくにとってのDUOは、最初、「知らない単語が70〜80パーセント」だったので、かなりきつかったです。
ただ、受験生はターゲット1200やったら、DUOではなく、ターゲット1900のほうが、受験用なのであっているでしょうね。

72 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/20(土) 14:46:43.89 ID:ybqQ7Zpi0.net
>>70
THE EUOは文法をある程度固めた人が手にする奴だからなぁ。
あれは文法書ではない。高校/大学受験や各種試験(トイク英検)には使えない。
でも読み物としては悪く無いから、隙間時間に読書する用途で読むのが良い。
ガツガツ勉強するのには適さない

73 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/20(土) 22:44:43.59 ID:svsb1A/H0.net
中学版システム英単語も560本の例文暗記だから良いよ。
中学版システム英単語→duoセレクト→duo3.0

この順番でやった方がいい。

74 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/21(日) 02:10:44.24 ID:JcecN51S0.net
ぶっちゃけ中学高校初級程度の単語覚えなきゃいけないレベルの人は
そのうちの多くの人が単語と文法+解釈+読解の勉強は分けたほうが効率がいいしちゃんと先に進める

75 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/21(日) 11:39:04.70 ID:0uCDXNJH0.net
>>69
>基礎用CD1周5時間
やる前に日本語とナンバー読み上げカットすれば3時間

76 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/21(日) 14:49:38.64 ID:xxICdtgX0.net
カットするのに良い方法あります?

77 :601 :2024/04/21(日) 14:52:16.70 ID:qIhQHjg00.net
『カラー改訂版世界一わかりやすい英語の勉強法』(関正生)を読んだところ、
英単語学習を一月以内に6周(1周5日間×6回=30日)繰り返すと、
ほとんどの人が英単語が覚えられるという内容を見つけました。

現在DUO3.0は6周を超えて、7周していますが、上記本でいうところの最終状態の
「C0.1秒で意味がいえる」状態ではなく、「Aスペルに見覚えがある」と
「B1〜2秒で意味がいえる」が混在した状態です。(ちなみに、@は
「@見てもサッパリ思い出せない」)

今までの7周はPiotr Wozniakのアルゴリズム(Ankiの元になったアルゴリズム)に
従ったのですが、それによれば、7周目のときの再学習間隔は、
120日(4か月!)です。
僕自身が、関の方法ほどには、覚えられないのは、学習間隔が長すぎて、
忘れすぎているのではないかということを推測されます。
そこで、7周目の途中からになってしまいますが、
関の方法を実際に試してみようと思います。

もう少し具体的には、5日前に学習した箇所から昨日まで学習した箇所を
今日から繰り返し学習していき、ほんとうに、何回か繰り返したところで、
「C0.1秒で意味がいえる」状態になるか試してみますね。

78 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/21(日) 15:15:36.64 ID:rum6bSrs0.net
abceed 1.5倍速で聴けば5時間が3.5時間で終わる。
慣れたら1.5倍速でいいね。

79 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/21(日) 15:39:47.97 ID:0uCDXNJH0.net
>>76
無料のアプリがいくらでもw
復習用CD買うやつは情弱

80 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/21(日) 18:52:37.97 ID:g23iS7Aj0.net
スマホアプリだと結局スマホ中毒で勉強出来なくなる可能性あるんで
あえてアナログな手段を選ぶのも良い。

81 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/21(日) 19:04:02.94 ID:7ouy12Xh0.net
スマホで手軽に英語学習できるようになったからと言って
今の学生の英語力上がったわけでもないし
アナログの方が集中できる人もいるだろう
何にでもすぐアクセス出来るスマホだと気が散るからな

82 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/21(日) 19:38:02.63 ID:0uCDXNJH0.net
いやいや、MP3を加工するアプリの話しな

83 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/21(日) 19:55:14.75 ID:xxICdtgX0.net
>>79
何使ってる?

84 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/21(日) 20:12:54.77 ID:8bKOvp360.net
duo elementsの効果的な使い方は?ミニ含めて

85 :601 :2024/04/21(日) 22:00:58.26 ID:qIhQHjg00.net
>>84
DUOelementsのみをやれる状況なら、
1.まずは、DUOelementsに目を通す。ただし、前置詞ごとにminiの青本を参照してから、目を通す。
(DUOelementsには、青本のような、まとめがないため)
2.緑本の暗記、その際にDUOelementsとピンク本を参照する
って感じですかね。

僕自身は、DUO3.0が終わってない中、DUOElementsを読んだので、DUO3.0で気になった前置詞や句動詞は、
miniの青本でイメージを確認し、足りない場合は、DUOelements、ピンク本を参照するって感じです。
緑本は手がでません。DUO3.0を終わってからかな。

86 :601 :2024/04/21(日) 22:12:04.29 ID:qIhQHjg00.net
>>77 の方法を本日、初めて試してみましたが、手ごたえを感じました。
5日前は30分で11文(101〜111)の暗記でしたが、本日は、15文暗記できました。
5日前の復習だと記憶に何か、やった感が残ってて、暗記スピードがあがります。
もう少し詳細には、単語の意味を確認する時間が短くなったのと、
一度に暗唱する単語数が多くなるので、全体的な繰り返しが減り、速度が
あがる感じです。

やる前は、特定箇所を何回も繰り返すのは進みが遅くなるので、ちょっと嫌だな
と思っていたのですが、上達が自覚できるのは嬉しいですね。しかも、速度も
実際にあがる。
3周目がまた早くなるか、楽しみになってきました。

87 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/21(日) 22:19:58.09 ID:0uCDXNJH0.net
>>83
MP3directcut

88 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/21(日) 22:27:38.70 ID:xxICdtgX0.net
>>87
ありがとう

>>86
関さんの『一月以内に六回復習』ってのとどこかで見た『七回読み勉強法』『百回音読』ってのが頭に残ってて、一月に七回復習(その間に100回音読、もしくは音を出さずに音読-マンブリング)でやってみたけど、確かに定着率高いよね。

89 :601 :2024/04/21(日) 22:38:57.34 ID:qIhQHjg00.net
>>64
伊藤の英文解釈ってのを知らなかったのですが、英訳をディープラーニングを
使わないで、ルールベースのプログラムの仕様書のような記述でなんとか
しようとした感じですかね。
学習の繰り返しによる習得を不確実なものとして排除し、厳密なルール
記述で、英訳システムを作ろうしているような印象を受けました。
厳密なルールならフィーリングなんていう教授できないものには頼らなず、
英訳を教授できるところが、魅力ですかね。

今の翻訳ソフトって、ルールベースで作ってるでしょうか?
昔、生成変形文法を学んだとき、生成変形文法はルールばかり、多くなって、
ほんとに、言語を表現できるのかっていう疑問があると習いました。
人間の頭は、そのように学習していないし、その方法は、実は非効率という
ことですかね?

まあ、だからといって、文法はやっぱあったほうが、学習効率は高い
とは思います。

ただ、これって、スレ違いでは?

90 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/22(月) 07:42:30.21 ID:DaFkJZvQ0.net
DUOを少しずつ周回し続けてとうとう300周を超えた
ほとんどの例文は音声を聞き流しながらどうにかそのまま理解できるレベル
例文の文法を完全に理解することが前提だから苦労した
初心者がこれ使うと高確率で挫折すると思う
例文の暗記はできてないけどすっかり耳に馴染んだから
タイピングすれば覚えられると思う
会話は興味なくて翻訳が目的で始めたので十分に結果が出た
ただDUOだけじゃ語彙力は足らんから並行して他の単語帳もやった方がいいよ
俺は今DUO含めて3冊を回してる

91 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a67d-+3xz):2024/04/22(月) 09:31:51.27 ID:1SHBw8my0.net
あくまでDUOは基礎固め用
その土台の上に大学受験、英検、TOEICなど自分の方向性に合わせ
別途上乗せしていく必要がある

92 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a67d-+3xz):2024/04/22(月) 09:35:30.37 ID:1SHBw8my0.net
>例文の文法を完全に理解することが前提だから苦労した

これにはコパイロットが使える
つい最近、日本語対応が強化されたGPT-4が実装されている

93 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/22(月) 13:38:01.25 ID:GU8SaUPt0.net
>>90
300周しても、あの長くない560例文を「ほとんどの例文は音声を聞き流しながらどうにかそのまま理解できるレベル」
語学学習の現実と厳しさを知りました。ありがとうございます!

94 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/22(月) 16:09:11.64 ID:BfiBcjSr0.net
>>90
どんな風に300周したの?
反面教師にしたいw

95 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/22(月) 17:13:15.06 ID:DaFkJZvQ0.net
まあ300周やって暗記もできてないのかって馬鹿にされるだろうなとは思ったけど
真面目に勉強してる人がいるみたいだから恥をしのんで書き込んでみたんだけどね
只管朗読で有名な先生が500周やれって言ったのが身に染みてるよ
確かに凡人の俺ではそれくらいやらないと定着しないだろうなというのは実感してる
勉強のやり方はまずは例文を文法的に完全に理解すること
なんでこんな文章になるのか納得できないと何度読んでも聞いても単語が頭に入らない
だからDUOで文法の勉強と単語の勉強を同時に行うことになる
必然的に文法を学ぶために文法書も徹底的に読み込むことになった
DUOの例文は様々な文法や省略表現が織り込まれているので
始めた当時の文法の知識が中級にも至っていなかった自分にはきつかった
例文の文法を完全に理解できたら音声を聞いてから一旦停止して英文の構造をちゃんと
理解できているか再確認、同時に和訳、単語の意味を確認
あえて覚えようとせず、その日できる範囲まで読み進めていく
記録を見ると最初は15セクションずつ3日で一周していたようだ
多分1時間か、それ以上かかっていたと思う
それくらい例文の文法の理解に苦心していた
今は5セクションずつやって10分もかからずに終わる
回すのが楽になってきたのは100周を過ぎた辺り
楽ちんになったのが200周を過ぎてから
300周を過ぎると聞き流すだけでいいやと思える例文が相当増えてさらに楽ちんになった
そうなると手を動かしてタイピングで脳に刻みつけたくなってくる
翻訳する分には書かなくてもいいけど英作文をやるなら書いて覚える必要があると思う
で、今現在の英語力はネットとか一般的な書籍の文章なら翻訳ができるレベルで
単語力はおそらく12000語から15000語レベル
初心者にはきついと言ったけど現在の単語力の根幹はDUOなので
時間をかけて英語に本気で取り組むつもりならDUOをやり込んでいくのもいいと思う
以上、反面教師でした

96 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/22(月) 17:41:44.83 ID:5qbURQ3W0.net
すまん、300周やって暗記出来ないってのはさすがにあれだ
体鍛えるとか他の事をやったほうが良いと思う
日本に居れば英語なんて出来なくてもいくらでも金稼げる

97 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/22(月) 18:25:49.26 ID:tY48LWz+0.net
他の科目すっからかんになりそう。

というかyoutubeのショート動画にしたらバズるやつだよね。
誰も真似はしないけど再生したくなるやつ

60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200