2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

先生っ!【三波春夫スレッド】おぉ、蕎麦屋かぁ!

1 :俵星玄蕃:04/12/05 15:27:15 ID:b72zRs1k.net
東京五輪音頭、世界の国からこんにちは、船方さんよ、大利根無情、チャンチキおけさなど、あまたのヒット曲があります。国民的歌手・三波春夫さんについて語りましょう。

121 :男です女です名無しです:2006/01/16(月) 20:11:02 ID:MYbnPhFV.net
>118 実際は放送する日本テレビ側からの要求で三波が悩みに悩んで決断、視聴率が取れない淡谷らの映像をカットしたが、一般には三波がただの出たがりで自分が歌いたいだけだったと思っている人が多い。

122 :男です女です名無しです:2006/01/16(月) 22:09:49 ID:rM1GJ/QE.net
みなさん。氷川スレのクソスレ終了に参加ねがいます。

これで演歌板が平和が戻るのです。

みなさんでクソスレ、コピペ貼り付け願います。


123 :佐倉:2006/01/21(土) 11:53:09 ID:JZ0SegZ1.net
息子の名、豊一は本名かい
それだったら、歴史に造詣の深い先生は山内一豊の逆さま、つまり妻を導いて
生きる男願ったのかな

124 :佐倉:2006/01/27(金) 19:32:47 ID:h9Gp/Vg6.net
昨夜、いや今朝NHKのラジオ深夜便で三波春夫氏の唄をやっておった
こんな唄あるんだといゆう曲があった
旅笠道中  これは、人生初めてきいたが、
でも、一番ジンときたのは、やはり一本刀土俵入りですかな
高校時代,NHKのお笑いオンステージにて亡き三波伸介が、駒方茂平
中村メイコの、お蔦さんを思い出し、枕を濡らしたよ

125 :男です女です名無しです:2006/01/27(金) 23:11:30 ID:kOQl7CA9.net
千両万両積んだとて 銭じゃ買えない人心

126 :佐倉:2006/01/28(土) 01:29:56 ID:1pcSxVoX.net
受けた情けの、数々に
上州双六、泣いております
泣いております、このとおり
台詞 わしゃあ姉さんのような人に
はじめてあった、はいはい
立派な横綱になって見せます
なって、くににある、母親の墓の前で
土俵入りがしてい

三橋さんの唄もいいが
先生の唄のほうが、台詞の分だけなかせますな

127 :佐倉:2006/01/28(土) 01:30:29 ID:1pcSxVoX.net
受けた情けの、数々に
上州双六、泣いております
泣いております、このとおり
台詞 わしゃあ姉さんのような人に
はじめてあった、はいはい
立派な横綱になって見せます
なって、くににある、母親の墓の前で
土俵入りがしてい

三橋さんの唄もいいが
先生の唄のほうが、台詞の分だけなかせますな

128 :男です女です名無しです:2006/01/28(土) 15:36:30 ID:kgLCydRP.net
大衆芸能に携わってきた、我々と同じ目線の芸能人を捉まえて
「先生」呼ばわりとは。
もう少し常識、教養を身につけられてはいかが?

129 :佐倉:2006/01/28(土) 19:34:32 ID:1pcSxVoX.net
先生とよんでも、いいではないか
三波氏は歌謡浪曲だけではなく
ちゃんと、歴史学者のように
勉強なされていたよ
ただの、歌手だったら先生といわん
五木某や森某にはわしゃ先生といわん
まあ、三橋美智也には先輩
村田英雄には御大
という枕詞をつけるくらいかな


130 :男です女です名無しです:2006/01/28(土) 20:03:19 ID:kgLCydRP.net
こういった公の場に書き込みをする場合は
いくら個人的に敬愛していても「先生」は
付けないのが常識です。

131 :佐倉:2006/01/28(土) 20:50:26 ID:1pcSxVoX.net
常識がないのが2チャンネルです

132 :男です女です名無しです:2006/01/28(土) 20:50:30 ID:CcwULkHu.net
時に相手をバカにする際も「先生」呼ばわりすることも

133 :佐倉:2006/01/28(土) 20:52:35 ID:1pcSxVoX.net
132、それは深く読み杉

134 :男です女です名無しです:2006/01/28(土) 20:54:41 ID:CcwULkHu.net
深読みしなくて2chには来れないわよ

135 :佐倉:2006/01/28(土) 20:58:36 ID:1pcSxVoX.net
ハッハーン! ヾ(`Д´)ゝ ソウイウコトカ!!

136 :男です女です名無しです:2006/01/28(土) 21:05:11 ID:CcwULkHu.net
先生も将軍様も同じことさ

137 :佐倉:2006/01/28(土) 21:10:43 ID:1pcSxVoX.net
でも、北鮮の将軍さまには、わしゃ先生とはよばん
在日ではないしね

138 :男です女です名無しです:2006/01/28(土) 21:12:48 ID:CcwULkHu.net
まぁ確かに(>_<)
せいぜい「小泉先生」

139 :佐倉:2006/01/28(土) 21:16:26 ID:1pcSxVoX.net
うむ、小泉にかんしては、あなたのいゆうように、軽蔑の意味で先生といゆうのに
値しますね
これには同感するべ

140 :男です女です名無しです:2006/01/28(土) 21:17:51 ID:CcwULkHu.net
でしょう?
だから政治家には皆「先生」がつく

141 :佐倉:2006/01/28(土) 21:25:30 ID:1pcSxVoX.net
その先生に胡座をかいてる奴が多いこと
三波氏はもうなくなっていますね、
豊一、みゆき氏もこのレスみてないかな!

142 :男です女です名無しです:2006/01/28(土) 21:30:21 ID:CcwULkHu.net
先生と呼ばれることで、相手にされなくなる

143 :男です女です名無しです:2006/01/29(日) 00:09:15 ID:ne+7T4jk.net
山内惠介の歌う♪俵星玄藩を12月23日と1月18日の2回聞きました。

144 :男です女です名無しです:2006/01/29(日) 07:20:20 ID:ZIoocexg.net
そうなんです。
私も聞きましたが、若いけれど結構素晴らしいんです!
今月の大阪「流行り歌ライブ」で歌われたので、U-SENで一ヶ月間聞く事が出来ると思います。
司会の水谷さんも絶賛されていたようです。

145 :男です女です名無しです:2006/01/29(日) 09:07:35 ID:OPIdehA0.net
三波春夫路線の後継者は、氷川きよしと思っていました。
♪雪の渡り鳥のすばらしさ、公的行事への係わり方、極端に少ないスキャンダル。
でも、山内惠介の俵星玄藩を聞いたら、歌の部分はこっちのほうがいいと思いました。
(せりふは、まだまだ恥ずかしくなりますが・・・)

146 :男です女です名無しです:2006/01/29(日) 09:55:33 ID:cJ2QPWY/.net
山内惠介版の「俵星玄蕃」の歌い出し
♪槍は錆びても チンポは錆びぬ 男大好き 惠介ちゃん〜

147 :佐倉:2006/02/01(水) 19:58:18 ID:LvkFLGld.net
永六輔氏との対談がおも46かった
何故、最近の男子は精力がないか
先生いわく、精子の数が減った
精子とは、米へんに青いとかく
つまり、飯をくう男子が減ったからだそうだ
永も、これには異常に納得したのが笑えたヨウ

148 :男です女です名無しです:2006/02/01(水) 19:59:59 ID:VEcDDYs+.net
相変わらず妙なスレだ

149 :男です女です名無しです:2006/02/01(水) 20:01:09 ID:FU+31qSO.net
永六輔はホモだから、そういう話題には異常に長けている。

150 :男です女です名無しです:2006/02/01(水) 20:03:32 ID:VEcDDYs+.net
この際ホモは関係ないだろう

151 :男です女です名無しです:2006/02/01(水) 20:18:15 ID:FU+31qSO.net
確かに…
若者の精子云々という話題を出すくらいだから、いつまでも精力旺盛だったんだろうな。その反動で、前立腺ガンで死んだ

152 :男です女です名無しです :2006/02/04(土) 02:18:42 ID:7mXqpZWi.net
CD「全曲集2001」をツタヤで借りてきた。
いやあー、驚きました。「富士山」のニューミュージック調に始まり、
日本の一般大衆音楽のほとんどの要素をすっぽり収めているんですね!
他のアルバムでHOUSEやREGAEもやっているし、三波先生は凄いと思いました。

氷川きよしさんが先生の後継者というのも合っていると思うよ。

153 :男です女です名無しです:2006/02/11(土) 22:53:24 ID:OLPjpmN1.net
俵星玄蕃に代表される、浪曲調の歌謡曲って三波春夫で終わりなのでしょうかね。
さびしいな。
氷川きよしはセリフが上手になっているから、一度チャレンジしてほしい。
山内惠介はもう少しセリフを勉強して、ちゃんとした持ち歌としてほしい。

154 :男です女です名無しです:2006/02/12(日) 04:14:12 ID:CP7pQmYd.net
>>153
二葉百合子先生を忘れていたな!

155 :男です女です名無しです:2006/02/12(日) 04:58:37 ID:3dSgixHQ.net
住人募集!!演歌くそみそテクニック

 加藤謙のスレはここで我慢しる!
   http://that4.2ch.net/test/read.cgi/enka/1108910865/

 今年は紅白ぜったいね!(中村タカ子さん談)
 演歌ファンからホモマニアの方まで大歓迎!!
 何を書き込んでもOKのスレ!
 来れ廃人!廃盤歌手のスレへ!

 加藤謙プロフィール
  菅原都々子最後の弟子
  加藤れいこのいとこ
  東大経済学部卒業
  地主の息子






156 :佐倉:2006/02/21(火) 19:43:24 ID:34wh1em6.net
豪商一代、紀伊国屋文左衛門を俵星のように、唄えるひとは、凄い
尊敬のねんにつきます、何方かいらっしゃいますか

157 :男です女です名無しです:2006/03/28(火) 13:28:31 ID:XP/mo/+s.net
保守

158 :男です女です名無しです:2006/04/05(水) 16:50:00 ID:sHeghlZt.net
とりあえずageておくかな。

159 :男です女です名無しです:2006/04/05(水) 16:58:30 ID:wZtEpayS.net
>156

島津亜矢は、結構いけますよ。

160 :男です女です名無しです:2006/04/05(水) 17:17:43 ID:gz6Aw0ux.net
>>156
つーかほかのモンは唄いたくないと思ってるだろ

161 :男です女です名無しです:2006/04/09(日) 00:51:58 ID:e441kQnl.net
正月にNHKでやってた二葉百合子の特番で一本刀土俵入りを二人でやってましたけど、震えました。
二葉さんがおっしゃるにはその時にはもうお体の調子がよろしくなかったみたいなのですがホントに体が悪いのか!?と思えるほどの迫力でした。
二葉さんは昔よりも声が強くなってらっしゃるぐらいですし。既にどちらもおじいちゃんおばあちゃんと言われても良いぐらいの歳なのに。
ホントの名人芸とはこういうモノなんだなと思い知らされました。

162 :男です女です名無しです:2006/06/30(金) 18:20:12 ID:TQHYGsok.net
子供のとき聞いた三波春夫の歌の中の

「止めてくださるな○○殿、○○○○は男でござる」という
セリフに子供心にも心打たれました。

このセリフを聞きたくて二枚CDを買って聞いたのですが
このセリフの入った曲はありませんでした。
どなたかこのセリフの入っている曲、CDを教えていただけませんか?

163 :男です女です名無しです:2006/06/30(金) 18:52:07 ID:NoGn8w3E.net
「止めて下さるな妙心殿。落ちぶれ果てても平手は武士じゃ」
は「大利根無情」に入っています。 

164 :男です女です名無しです:2006/06/30(金) 20:18:48 ID:TQHYGsok.net
>>
163さん、
ありがとうございます。明日さっそく買ってきます。

165 :男です女です名無しです:2006/07/27(木) 01:33:18 ID:YVcPVBNH.net
やっと全曲通してアカペラで歌えるようになった。一ヶ月以上かかったけど。
やはり、講談の部分が一番難しかった。少なくとも200回は聞いたかなぁ。
何回聞いても感動する自分が可笑しかったけど。

というか、丸ごとコピーで覚えても大変なのに、これを全て創作するなんて、
まさに神業としか思えない。流石は国民的と言われる三波先生。

ちなみにオレは今年で丁度半世紀生きてるけど、この歳になって初めて
俵星玄蕃を自分で歌ってみようと思った。

以上チラシの裏ね。



166 :あぼーん:NG NG.net
あぼーん

167 :男です女です名無しです:2006/07/27(木) 06:44:23 ID:mGGII69J.net
>>165
旧歌詞・新歌詞・および浪曲なし歌詞を
ソラで歌う事が出来れば神。


168 :165:2006/07/27(木) 23:21:16 ID:YVcPVBNH.net
>>167
絶対無理w

というか、このスレにおいておよそ一ヶ月ぶりの書き込みに
こんなに早いレスが付くなんて信じられない。
このスレに初めて辿り付いたものの、死んでるかと思って
残念な気持ちだったんで、とても嬉しい。




169 :男です女です名無しです:2006/08/08(火) 14:29:57 ID:vYPepv4z.net
三波先生のことそろそろ許してやろうよ

170 :男です女です名無しです:2006/08/13(日) 22:44:56 ID:/Ze8sxT8.net
この人の声の輝きは異常。
ルイージ・アルヴァという世界でも有数のリリコ・レッジェーロの
テノール歌手がいるのだが、その人の声と同じぐらいの明るい輝きがある。

声楽、特にイタリアのオペラアリアを志す者は、輝きのある声にとっても
敏感なのだが、世界の一流歌手と対等な声が出せる稀有な日本人歌手として
尊敬しております。

声量も凄まじい。(たとえば船方さんょなど)
友人は、やれB'zの稲葉のシャウトやグレイがかっこいいとか
言っておりますが、三波春夫の「えんやさーとまわしてぇエーー!」
に比べたら犬の首を絞めたような貧弱な声にしか聴こえない
(実際に劇場では飛ばない響きのない声)という事を
とうとうと聞かせようとしてやめた。

明るい声の価値をわからない人間には何を言ってもムダやからね。
強く、軽く、響きがある立体的な歌声を実現する絶対条件は明るい声を出す事。

うちの家族は、浪曲の世界には三波春夫を凌ぐ人材が一杯いるとか言うけど、
暗い声なんかどんなアホでも出せる。
でもルイージ・アルヴァ級の声が出せる人間は、三波春夫たったの一人。

なんで暗い声なんか皆好きなんでしょ。理解に苦しむ。
響き悪いのに。
細川たかしと三波春夫はどう違うの?と聞かれた。
はぁ?比べる余地のないほど暗い声やんか、細川たかし…。

以上、暗い声しか出せないヘタレでした。さよなら〜w
氷川君も頑張ってるけど、クールな声を出そうとしてるから
一生賭けても三波春夫の境地にたどり着くかどうか…

171 :男です女です名無しです:2006/08/20(日) 02:33:13 ID:V3Q0/AtK.net
>>170
三波先生の声に対する考察に異論はないが、最後に氷川を出すのは考察全体に疑念を抱かせるなぁ。

単に今時珍しく若い男がド演歌を歌うというだけで、耳障りな声と薄っぺらな歌唱力にも拘わらず、
声や歌唱力など聞き分ける能力をまったく持たないババァ連中のみに間違ってウケたという、キワモノ歌手を
比較対象に出すというのは如何なものか・・・。

もう一度二人の歌をよく聴き比べた上で、改めて書き込みすることを求める。

172 :男です女です名無しです:2006/08/22(火) 02:51:38 ID:tkN0+j63.net
すみません。
昨日もドイツ圏で現在最高のテノールのルネ・コロの若い時の
オペレッタを聴いた後で、三波先生聴いたのですが、なんと三波先生の方が
声明るい…これには驚きました。

幼少の頃より怪獣音頭で聴きまくっていたのに、なんでわからなかったのだろ?

173 :男です女です名無しです:2006/08/25(金) 03:03:48 ID:K/ls7cF9.net
訳あって故郷を捨てて早7年、俺が生まれ育ったド田舎で
俺が生まれる前から夏になると流れていたあの曲を
ふと思い出し愛郷の念に駆られて検索してみると
たどり着いたそこは三波春夫オフィシャルHP
ネットの恩恵を初めて感じた。
音頭の三波!
それは雪原に凍てつく身も心も温まる温泉のような!
それは密林に焼けつく身も心も潤す湧水のような!
音楽にまったく素養のない俺にすらその素晴らしさが判る。
最近では寝ても覚めても東京五輪音頭・・・。


174 :男です女です名無しです:2006/08/25(金) 21:35:06 ID:kI50Bi28.net
>>173
あなたは素晴らしい。
東京五輪音頭のようなつまらない歌が、神さまのような歌声で
歌われた時、こんなにも威力を放つのかと思います。

ハァー!の抜けるようなコロラトゥーラくさい歌い方の輝かしさったら
もうたまりませんねぇ。

175 :男です女です名無しです:2006/08/25(金) 21:40:48 ID:lm9HSyGS.net
南晴夫と島津亜矢が結婚したら良いと思う。

176 :男です女です名無しです:2006/09/17(日) 00:48:26 ID:1fX8N8ZY.net
おたる潮音頭の歌詞誰か知りません?
地元民なのに全然歌詞知らないんです・・・。

177 :男です女です名無しです:2006/09/18(月) 05:45:00 ID:0cUfg7DY.net
私は20代前半の女です。私は小学生の時から三波春夫先生が大好きで、チャンチキオケサを学校行く前に毎日聞いていました。 でも何年か前の4月になくなって… 亡くなる前に笑っていいともに出たのを昨日の事のように覚えてます。

178 :男です女です名無しです:2006/09/29(金) 14:29:51 ID:ZfC1Xih4.net
iPodで俵星の動画入れてます。平家物語、買っときゃよかった…ご存じの方、御感想を

179 :男です女です名無しです:2006/09/30(土) 00:17:59 ID:wYLd5FKr.net
えっ!平家物語もう廃盤なのですか?

こないだのNHK-BSの三波春夫先生と村田英雄の特集は、よくぞ
ビデオに録画したものだと自分を褒めてあげたいです。

三波春夫先生が日本歌唱史上、最も素晴らしい天才男性歌手であると
わかったのがつい最近の事なのでして…。

その番組で少し、平家物語が流れていました。
もの凄く低い音を歌ってるのに、三波春夫の声はキラキラと
明るい光が挿すようで、神秘的でした。

ほんまもんの天才歌手が、こんな身近にいるともっと早く知ってれば…。

180 :男です女です名無しです:2006/10/05(木) 19:51:54 ID:SuW6KkCm.net
教育テレビの知るを楽しむ観ましたか?
森村誠一って結構イケメン爺さんだったんだねー

181 :男です女です名無しです:2006/10/05(木) 21:52:25 ID:teICNNz0.net
10月3日の「森村誠一が語る三波春夫」の番組
とても感動しました。そして今まで何十年もテレビで観ていたけれど、
今回で、改めて森村作家の解説や御感想を、そうそう私も全く同じ思いだわ〜
三波春夫と言う歌手は、「母の胎内に宿った時」から、すでに「明るい明るい
すべてに人の心を明るくする為にこの人は、あった」とのコメントでしたね。
大好きな曲1位〜5位までの選曲も、あぁ私と同じ順位でした。
そしていい歌手いい番組いい解説いいファンでした。

182 :男です女です名無しです:2006/10/06(金) 00:14:46 ID:kI3UwQzL.net
ttp://www.nhk.or.jp/shiruraku/200610/tuesday.html

見逃した方もいらっしゃるかもしれないので・・・
まだ第一回目も再放送するから大丈夫ですよ

183 :男です女です名無しです:2006/10/06(金) 03:43:14 ID:bLEtPVVw.net
思い切り見逃しましたw

ありがとうございます…

184 :男です女です名無しです:2006/10/07(土) 00:39:31 ID:mE+u55DY.net
CDは10曲しか入ってないものしか持って無いので
購入しようと思うのですが、今から買うならこれがいいでしょうか?
ttp://www.co-cfc.co.jp/detail.msp?id=1653
CD以外の特典はあまりいらないので出来るだけ楽曲が入ってるものが欲しいです

185 :男です女です名無しです:2006/10/11(水) 02:04:56 ID:xgY7aqLG.net
幸いにも録画を観れました。

気品がある。異常なほど明るい。
後、なめらかさとピッチが正確な発声も特筆すべきかと思いました。

三波先生の紅白は一人でも見れるというのは、残酷な言い方ですが
全くそのとおりで、先日も演歌番組放映してましたが
女性歌手4人で次々歌うその歌声のあまりの安易な暗さに、
気分が悪くなってチャンネルをすぐに変えてしまったものです。

三波春夫を聴いてしまえば、他は聴けたもんじゃないので
家族団らんのついででなくしては見れない…そこまで悪く言うつもりでは
なかったかも知れませんが、そういう意味であろうと思います。(笑)

音が高い、低いに関係ない、明るい声、あの声が光を放つ神秘は
それだけで心を全部持っていかれてしまいますね。



186 :男です女です名無しです:2006/10/20(金) 00:10:49 ID:uAqz8Msh.net
楽しい警鐘とか触れ合いの歌という言葉が出るのは、さすが作家の人で
見事に明るい声の人の本質を突いてるなと思いました。

187 :男です女です名無しです:2006/11/18(土) 08:29:08 ID:BsXZgLyH.net
>>184 これでいいと思いますよ。ただ惜しむらくは花の兄弟赤垣源蔵が収録されていません。

188 :男です女です名無しです:2006/11/21(火) 00:44:39 ID:WOW7pI36.net
http://www.youtube.com/watch?v=oUyUrDccKek

クラウディオ・ヴィッラといえば、ベニアミーノ・ジーリ
とともにイタリア音楽界最高の歌手の一人と言っても過言ではありません。

そのヴィッラの声にそっくりな三波先生のお声、歌唱…

ヴィッラと並ぶ事のできる歌手など、世界に何人もいません。
森本さんもおっしゃられてましたが、本当にこの人は、超人的ですね。

189 :男です女です名無しです:2006/11/26(日) 17:22:14 ID:3UxMB+Aj.net
しまった。NHKでの再放送見逃した!

190 :男です女です名無しです:2006/11/28(火) 19:12:53 ID:rqlaM431.net
テキスト買いなさい

191 :男です女です名無しです:2006/11/29(水) 01:49:05 ID:VdskkyyS.net
>>190
神様はいるもので、今日からまた再放送でした。
前回、有り得ない事に東京五輪音頭(第2回)を見逃して、
痛恨でしたから助かります。

192 :男です女です名無しです:2006/11/29(水) 01:55:23 ID:HhtxaFTy.net
神様のオマンタ囃子おしえて何て歌ってんだ

193 :男です女です名無しです:2006/11/29(水) 20:32:27 ID:rjSVh7EO.net
NHKの再放送みました
今まで全く興味無かったんですが
たまたまテレビ点けたらやってて見たら浪曲の良さが解りました
音楽は素人なんですけど浪曲ってオペラみたいですね
アイドルが今風にアレンジして曲出せばけっこういいかも??
今日は再放送の続きはあるのかなぁ?

194 :男です女です名無しです:2006/11/30(木) 00:59:57 ID:HP61Pm3r.net
浪曲がオペラというより、三波先生の発声法がイタリアの天才オペラ歌手達の
ベルカント発声と同じぐらいの高いレベルだからオペラのように
感じるんであって、三波先生以外が浪曲を歌ってもオペラ的と感じるような
事は一切無いと思う。(つうか俺は何を必死にw)


195 :男です女です名無しです:2006/11/30(木) 04:17:02 ID:0hRI74NX.net
声が命ドブ声ではペケペケ

196 :男です女です名無しです:2006/12/04(月) 17:58:57 ID:5kxEtBA/.net
すみません質問です。
〜歌芸の軌跡〜ザッツ・エンターテインメント三波春夫ワールド全曲集
に収録されている以外の曲でテクノにのせて歌っている曲が入っているCDは有るでしょうか?

皆様お教えください、よろしくお願い致します。

197 :男です女です名無しです:2006/12/09(土) 02:16:34 ID:0o0q+Jwz.net
12月14日も近づいてきましたな
三波先生の最後の紅白での俵星玄蕃を見て
誰か引き継げる歌手はいないのか
市助!市助は居らぬか!


198 :男です女です名無しです:2006/12/09(土) 03:09:13 ID:RIQEO1fZ.net
>>196
たぶんアレが全てです。

>>197
なんとか、私が引き継ぎたいけど、声が暗すぎるのでムリですわw
パヴァロッティより明るい声、クラウディオ・ヴィッラ級の声でないと、
三波春夫には絶対になれない。

戦後、誰一人として三波春夫より上手い歌手がいないのだから
暫く無理だろうね。未来を信じるしかないけどw

199 :173:2006/12/10(日) 01:29:45 ID:aEwapZS4.net
間違いなく未来永劫でてこない、例えば東京五輪音頭の
「飛んで来る来る 赤蜻蛉」この一節ですらそれを物語る
ガキの頃の俺の故郷は赤蜻蛉なんて珍しくはないもので1日に誰が一番多く
捕まえられるかなんて遊びもあったが今では余り見かけなくなった
何が言いたいかと言うと
そういうものが自然にある風景で育たない奴には
この一節から沸き出る物は判らないし、歌う側に至っては尚更だ
鉄筋やコンクリートに囲まれて育つ未来の者達には
超えられない壁がそこにある。
三波春夫が発する太陽のような暖かさ明るさは生の喜び命の輝きを謳い上げ
五穀豊穣を八百万の神に捧げる古来からの日本の原風景を垣間見せる。
お客様は神さまですの一言は会場の観客に向けているのではないと思う

ところで昔俺の故郷に流れていた「御坂音頭」と言う曲なんですが
収録されている音盤ありますか?
ガキの頃に聞いた話では「地元出身の米山アイシ?とか言う人が伝手で
三波春夫という偉い人に歌ってもらった」らしいのですが・・・。
三波さんのHPに僅かに曲名が見えるだけなんです

200 :男です女です名無しです:2006/12/10(日) 14:15:04 ID:tKSPsXOX.net
>>198
ありがとうございます。
NHKでやっているのをみてカッコよかったので他にないのか探していました。

201 :男です女です名無しです:2006/12/11(月) 01:29:49 ID:naaF9/x/.net
>>199
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0007N384K
これには無いみたいですね…

週間三波春夫とかデアゴスティーニ社?が出してくれたらなぁ


>>200
三波先生がカッコイイとは、よいセンスをしていらっしゃるw

202 :男です女です名無しです:2006/12/12(火) 22:59:57 ID:glT/d4H2.net
今年は何も忠臣蔵ものの番組は放送しないのでしょうか。
三波春夫の大忠臣蔵をまるまる見たいものです

203 :男です女です名無しです:2006/12/14(木) 20:59:59 ID:NplhGj+u.net
時に元禄十五年十二月十四日!、
江戸の夜風をふるわせて!
ひびくは山鹿流儀の陣太鼓!
しかも、ひとうち、にうち、さんながれっ!

204 :男です女です名無しです:2006/12/14(木) 23:25:05 ID:NDG+H5YP.net
目指す吉良家はもうすぐ近い
見せてやろうぞ槍の舞
鳴れよ山鹿の陣太鼓
雪を震わせ夜空に響け
槍の玄蕃が行き着くまでは

205 :男です女です名無しです:2006/12/22(金) 18:45:59 ID:bnnW4v9p.net
うお、生きてるのかこのスレ!
小さい頃に親父が持ってたレコード聞いて刷り込まれてるこの曲。

最近はサッカーに本田表監督の名前を聞くたびに
「命惜しむな名をこそ惜しめ」というフレーズが脳裏に蘇り
そして毎年12月14日にも必ず思い出す。

今回はこれらのダブル攻撃にて
一昨日とうとうたまらず、けいこ襦袢に身を固め(以下略
この曲が入ったCDを買ってきてしまった。

ところで「白綾たたんで」の「白綾」ってなんて発音してるように聞こえる?

206 :男です女です名無しです:2006/12/24(日) 16:26:57 ID:XzvA9TUj.net
三波先生の歌声は明るく伸びやかで健康的で爽やかで晴れやかで強い。
だから悲しく寂寥とした歌は歌えないというのが唯一の欠点かな

207 :男です女です名無しです:2006/12/25(月) 04:23:35 ID:7Co0oDxB.net
それは間違いですわ。
イタリア民謡には、恋人が死んで墓に埋められてる様をなげく歌すらありますが
皆上手いこと歌ってますんで、同じ声の三波先生に歌えないわけない。

暗い声で歌うのは誰でもできるのよね。
でも明るい声で暗い歌を歌うのは誰にもできない。
できるのは三波先生だけ。

三波先生のお言葉
「明るい声で人間のドラマを歌う。だから感動するんじゃないですか?」
これですよ。

208 :男です女です名無しです:2006/12/26(火) 04:58:37 ID:GxzFGMgI.net
♪おけさ切なや やるせなや

209 :男です女です名無しです:2007/01/02(火) 20:04:46 ID:rObLzQfk.net
今年こそ三波先生参院選出馬ダー。

210 :男です女です名無しです:2007/01/04(木) 05:21:07 ID:1ydz5XjC.net
http://www.youtube.com/watch?v=Ce-JMaGeewA

211 :男です女です名無しです:2007/01/19(金) 17:56:47 ID:7H3jsPDi.net
初めて買うのにベストから入ろうと思うのですが
どのベストが良いでしょうか?

レコード屋さんのサイトで検索した所全曲集、スーパーベスト等沢山有りましたので
迷っている次第です。

よろしくお願いします。

212 :男です女です名無しです:2007/01/21(日) 01:36:45 ID:aDkTJeBd.net
アゲとくか

213 :男です女です名無しです:2007/01/23(火) 09:50:28 ID:LHbTalSh.net
平家物語が4月に同等の内容で発売されるらしい。
『三波春男の浪曲』のCDも再販シテクレ〜!

214 :男です女です名無しです:2007/01/25(木) 12:17:25 ID:DQL32zkp.net
三波春夫の「これが呑まずに居られるかい」の歌詞を知ってる方「着付けを手
伝いながら涙を拭いてたかーちゃんの」次をお願いします。最後は「これが呑
まずに居られるかい」です。

215 :男です女です名無しです:2007/02/05(月) 09:04:33 ID:Nu3LVpEn.net
3:@

216 :男です女です名無しです:2007/02/06(火) 22:54:18 ID:akQYfLYr.net
浪曲 南部坂雪の別れ
桃中軒雲右衛門とその妻
一本刀土俵入り
元禄赤鞘ぶし
忠治流転笠
雪の渡り鳥
忠太郎月夜
大利根無情
吉良の仁吉

が私の上位曲です。

 ところで、私が昔ダビングした曲で、平手造酒をテーマにして、

声を限りに叫んでみたが、瀬音ばかりの坂東太郎
星が流れたまこもの影に 浮かぶ・・・

と始まる歌のタイトル名はどなたかご存知でしょうか。
CD大全集にそれらしい曲名が見当たらないのですが。
これもベスト曲の中に入れたいと思います

217 :男です女です名無しです:2007/02/07(水) 10:54:40 ID:EGZx40Te.net
ビルラと同じぐらいに明るい声だから三波は良い、というのが良くわかりません。
私のリヴィングルームで、ビルラのレコードはほとんど二軍暮らしであるのに、
一方、三波は一軍でベンチに入っています。イタリア人テノールではチェレンターノとか
ラニエリ、モランディ、ベルトフィア、などに、私は良さを感じてしまいますね。

218 :男です女です名無しです:2007/02/15(木) 23:02:24 ID:qTfXkKTs.net
黒田節の曲で三波さんがセリフ入りで歌っているのがあるのですが
曲名を知ってたら教えて下さい。

219 :男です女です名無しです:2007/02/17(土) 03:23:11 ID:ZIVWWKYQ.net
紅白には31回も出場してますね。
そこでちょっと疑問なのですが、10回目までの出場で、
トリを5回も務めてるのに、その後の21回では一度も務めてない
のはどうしてでしょうか?

220 :男です女です名無しです:2007/02/17(土) 21:02:19 ID:zrAuLVxi.net
解決しました。

221 :男です女です名無しです:2007/03/02(金) 01:44:55 ID:Jw7zNsD+.net
紀伊国屋文左衛門の歌詞を教えてください
おねがいします

155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200