2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【うなり節】都はるみ応援スレッド【はるみちゃん】

1 :男です女です名無しです:2009/01/18(日) 14:17:17 ID:4/Q9xfc+.net
なんでこの人のスレが無いんだろう?

公式サイト http://www.miyakoharumi.net/



830 :男です女です名無しです:2016/12/21(水) 16:58:23.66 ID:oBILYzQF.net
つい最近の『都はるみ姫』は52年間の(36歳から40歳位までの5年間は一時歌手引退)過密な歌手活動のため、
疲労が蓄積し、お疲れのご様子で、昨年11月より約1年間の休養を宣言されて只今ご静養期間中であります。
全盛期の『都はるみ姫』は、言葉の表現の実に明瞭な歌手として、多くの芸能評論家の方々の高い評価を頂いておられました。
疲労を癒された後、また再び元気にご活躍される事を願ってますが、68歳というご年齢でおられますので、
ご無理をされませんようにと思ってもいます。
会話でも書き込みでも、人間は自ら発する言葉によって、その人生を生き、自身の人格が形成されていきます。
その意味がどれ程大きいか、大人であれば時には考えなければなりません。
人生において、人は幾度となく、挫折したり、窮地に追い込まれて、気力がわかず困り果てる事があります。
その様な時にこそ『都はるみ』のヒット曲を聴いてください。
昭和に生きた多くの人は苦しい日々の生活にあって、心の糧として、必死に『都はるみ』の『歌』に聴き入って、
明日を生きる力をもらったのです。
『都はるみ』という歌手はその様な人なのです。
最近の歌謡界は限りなく学芸会に近づいてきている感がして、商業主義が
あまりにも前面に出過ぎると、こうなるのかと変に納得したりもするのですが、
そんな歌謡界でもまだ本格派の往年の女性歌手は少なくはありません。
彼女たちは言う、生まれた時からというか、ほんの幼い時から、聴いて、そして歌ってきました。
「美空ひばり」さんもそうですけれど、ドカーンときたのは「はるみ」さんですね。
「都はるみ」さんは至ってお元気でおられますが、今、第一線でご活躍されておられる女性演歌歌手の方々の胸中に
「演歌の原風景」として共におられるのです。
1955年から1973年までの高度経済成長期の1964年「アンコ椿は恋の花」のミリオンヒット、
東海道新幹線や東京オリンピックなどの特需によって、オリンピック景気が生じ、日本経済は好調極めた。
一説によると日本人の心の糧となって、その後1973年までの10年間の高度経済成長期を支えた、
国民的歌手が3人、コロンビアレコードにいたとのことである。
子供のころから大人じみた強面のちょっと綺麗な人と、日本的で凛とした気品のある生真面目な麗人と、独特の「うなり」で、
迫りくる気迫に満ちた、めっほう酒に強い、可愛すぎる『姫』とである。
この3人の他にも、いないことはなかったと思いますが、残念なことにすぐには浮かんできません
『都はるみ姫』の歌声と歌い方は大変に個性的ですが、20代30代は特に、
色彩鮮やかな艶(つや)と満ち溢れるような量感のある、七色の絹の歌声と言え、
非常に素直で軽快で、濁りなく明るく澄み切っています。
『都はるみ姫』の迷いのない自信と確信に溢れる強烈で強靭な歌声は軽妙な音調に乗り、
 山紫水明麗しき日本の風景のように刻々と姿を変え、大きな感銘と感動を聴く者にもたらしてくれ ます。
『都はるみ姫』の「歌唱」には一般で見る標準の、100倍のクオリティとパワーが凝縮されています。
『都はるみ姫』が、全身全霊で歌い舞台狭しと縦横無尽に忙しく歩き回るその姿と愛くるしい表情は 喜悦に満ちていていとあわれ。
終末末世の人類史上、神が満を持して御心を託したその名、
黄金の光背と七色の虹のアーチを戴いた永遠に輝く栄光の名は、
ああ〜苦海に彷徨える過ぎ去りし魂達、
今日を生きながらえた魂達よ、歓喜を持って聞こう!
神託の栄光のその名は『都はるみ』、この人なのだ。

831 :男です女です名無しです:2016/12/22(木) 09:15:18.94 ID:gQAQ83Ml.net
>>830
コピーレスするは何故?

832 :男です女です名無しです:2016/12/22(木) 11:39:12.24 ID:h57ylR54.net
なァ〜まじに誰?
以前わたくしが書いたレスをコピーレスしてどうするんですか
あらしの状況を強く印象付けたいからですか?

833 :男です女です名無しです:2016/12/23(金) 23:12:32.85 ID:EeHKFbkS.net
1984年紅白歌合戦
都はるみ芸能界引退
瞬間最高視聴率84.4%記録

【ハプニング】これが有名なミソラ事件(都はるみの名前を言い間違え)
https://www.youtube.com/watch?v=204HYs1kL28

834 :男です女です名無しです:2016/12/24(土) 00:00:57.36 ID:EgEtzSt0.net
>>833
コピーレスするは何故?

835 :男です女です名無しです:2016/12/25(日) 12:45:20.67 ID:N2wSCBCT.net
紅白は視聴率78.1%の1984年の都はるみの涙の引退をもって大きな節目を迎えた
この年以降で70%を超えることはなく、昨年2015年はまたも40%を切ってしまった
姫の引退は文壇を始め各界の歌謡愛好者に「演歌の終焉」と言わしめた
20年の長きに亘り紅白連続出場を果たした国民的歌姫は、2度目のオオトリの「夫婦坂」で精魂を尽くし、
紅白初のアンコール「好きになった人」はもう歌えなかった
「さようなら〜さようなら 好きになった人〜」とうつむき加減に話しかけるようにして歌い終えた姫の表情は、
ピンクがかった薄紫のアイシャドウ、ほほ紅、口紅と白い霞み草の髪飾りに優しく包まれて清楚で嫋やかであった
その姫の周りをどッドどっと涙を拭いながらの水前寺清子、いたわりの眼差しの小柳ルミ子、水色のドレスの若々しい八代亜紀、その陰で少しふてくされているような森昌子達が包み込んでゆく
そこに総合司会の生方さんがマイクを持っての登場である
「みそら」と言って、一番驚いたのは生方ご自身であった

836 :男です女です名無しです:2016/12/25(日) 14:36:00.15 ID:oAjVTSQN.net
統合失調症のはるみファンが一人へばりついてますな。
こんなファンしかいなくなっちゃたからはるみももう再起は無理かなぁ。
はるみ以上に自殺した中村さんは本当にお気の毒ですね。

837 :男です女です名無しです:2016/12/25(日) 21:19:01.55 ID:gkT9CDwa.net
生方アナは後に女性誌のインタビューで
〈出演者もみんな涙していて、ステージ上はかつてない異常な熱気でした。
これほど鬼気迫るシーンが戦後歌謡史のなかであっただろうか……あの美空ひばりでさえ……とふと脳裏をよぎったのがあの間違いの原因でしょうか〉
と語っている、という内容が報道されていました

838 :男です女です名無しです:2016/12/25(日) 22:34:21.48 ID:E/J5q8aq.net
都はるみが、消えていきつつあるのも時代なのか。 数年前から、もう一度、都はるみに、ヒット曲を、と期待していたが、中村氏の死によって、ますます困難になった。
再起不能、歳も歳だからそれも 宜なるかな!

839 :男です女です名無しです:2016/12/25(日) 23:41:52.56 ID:gkT9CDwa.net
 日本の65歳以上(高齢者)の人口は3461万人、27.3%であります
 60歳以上ともなると約4000万人になり、3人に一人です
 これらの人達から見ると「都はるみ」は、今、現在のバリバリの現役歌手と言えるでしょう
 歌唱のあり方も、年齢に応じた魅力ある表現を絶えず模索され、精進しておられるようですので、
これからも歌謡芸術のより高みを見つめていかれますように期待しています
 今月、弦哲也さんのコンサートに特別ゲストとして出演して「ふたつ星」を弦さんとのヂュエットでお歌いになられたそうですね
 ファンにとって、この出演は、事実上の一年間の休養明けと感じられました
 早くコンサートの予定を立てられ、また144曲目の新曲をリリースされますように、お待ち申し上げています

840 :男です女です名無しです:2016/12/26(月) 11:33:41.39 ID:MoED11qZ.net
>>836
本当ですね、どこの世界にも異常者はいるもんだ、しかし哀れだね。

841 :男です女です名無しです:2016/12/27(火) 06:32:24.73 ID:VhvirmJH.net
読売巨人軍と演歌と『都はるみ姫』は不滅です

               詠み人知らず

842 :男です女です名無しです:2016/12/27(火) 12:56:17.79 ID:vEAQvtuh.net
読売巨人軍と演歌と『都はるみ姫』は永遠に再起不能

                  詠み人知らず
   
     

843 :男です女です名無しです:2016/12/27(火) 13:00:23.19 ID:vEAQvtuh.net
それから、はるみってまだ生きてるの?
去年の暮ごろ・・・亡くなったとか何とか・・・?

844 :男です女です名無しです:2016/12/27(火) 14:36:27.43 ID:Zu8pDmjV.net
ジャジャ、ジャン!届きました
Amazonで700円送料無料『都はるみに捧ぐ』中上健次著1985.1.1朝日出版社定価500円を購入しました
在庫は後、3冊、2000円送料257円が2冊、6989円送料257円が一冊、6989円とは恐れ入りました
本文210ページ
第一章「さようなら、アンコ椿」都はるみ×中上健次   P7 〜P60
第二章「一億二千万人に訊きました」          P61〜P80
第三章「31カラットのダイヤモンド-----都はるみ」    P81〜P210

さあ時間を見つけて、ゆっくり、じっくりと読みましょう

845 :男です女です名無しです:2016/12/27(火) 14:52:28.23 ID:yUcV3yPc.net
やはり、姫の追悼集ですか? うーん惜しいね・・・

846 :男です女です名無しです:2016/12/27(火) 15:08:18.55 ID:JP4+2GdD.net
https://youtu.be/7EekMD3GGHQ

https://youtu.be/uH-WOOcNZ0s

https://youtu.be/xHx5MbIGEoY

847 :男です女です名無しです:2016/12/28(水) 16:27:24.46 ID:eRpowOHk.net
>>843
まだ生きてるでしょう、ただ介護施設云々とどこかのスレで見たような・・・
何にしても、もう70なんだからネ。

848 :男です女です名無しです:2016/12/28(水) 17:35:21.23 ID:nXCDg55H.net
1948年2月22日ご生誕でおられ、満68歳10ヵ月と6日です
嫋やかな女性の年齢は決して多めに「さば」を読んではいけません
大変に失礼な事です

849 :男です女です名無しです:2016/12/28(水) 17:40:57.55 ID:nXCDg55H.net
 12/16「弦哲也」クリスマススペシャルライブでスペシャルゲスト「都はるみ姫」が熱唱
「1年ぶりに歌いました」と言われ、お元気なお姿と変わらぬ歌唱を披露されました
観客のどよめきと歓声に包まれる中、会場に「ふたつ星」を歌われる『姫』の歌声が流れました
良かったですね!
これからの一層のご活躍が待たれます

850 :男です女です名無しです:2016/12/28(水) 17:52:00.55 ID:eRpowOHk.net
枯れた皺くちゃ婆は嫋やかとは言いません
それに四捨五入すりゃ70、70も80も同じ様なもの婆でいいでしょ!

851 :男です女です名無しです:2016/12/28(水) 18:12:14.81 ID:nXCDg55H.net
この世代のお方は日本に、何千万人とおられますよ
インターネットを使われる方もいますからお言葉にはお気をお使いになられた方がよろしいのではないでしょうか

852 :男です女です名無しです:2016/12/28(水) 19:10:25.57 ID:Q2l8GXmB.net
そうですよ、だから婆 はるみはね!
決して少女でも娘でもない婆 極当たり前のことでしょwww

853 :男です女です名無しです:2016/12/28(水) 19:50:52.76 ID:/424Nyr0.net
https://youtu.be/7EekMD3GGHQ

https://youtu.be/uH-WOOcNZ0s

https://youtu.be/xHx5MbIGEoY

854 :男です女です名無しです:2016/12/29(木) 13:03:17.28 ID:/HtsNBPO.net
都はるみはたいした歌唱力も無いのにこぶしではなくうなりで注目を集めちゃっただけの際物歌手。
在日騒動、引退騒動、やまとさくら騒動、そして究極の不倫騒動。
なんか騒動を起こさないと世間からは忘れ去られた存在。
だから歌には魂が入らない金だけ欲しいみたいな感じになってしまう。
それでも執着はるみファンがいるってのは不思議だね。
まもなく到着するはるみの人生の終着駅まで、執着し続けてあげてやってね。

855 :男です女です名無しです:2016/12/31(土) 07:23:35.44 ID:wK9AqpJD.net
おそらく、日本の演歌女性歌手で、その歌手活動の関連総合売上のベストスリーは、コロンビアの3人娘でしょう
都はるみの1964年デビューから1984年までの20年間の関連売上はなんと600億円と言われている
この実績が「都はるみ」の歌手としての歌唱力を含めた桁外れの実力を物語っている

856 :男です女です名無しです:2016/12/31(土) 12:35:10.61 ID:wK9AqpJD.net
大晦日の懐かしい場面をもう一度

@17回(さよなら列車) A21回(男が惚れなきゃ女じゃないよ)
B24回(涙の連絡船) C26回(北の宿から) 
D30回(さよなら海峡) E31回(大阪しぐれ)
F34回(浪花恋しぐれ)
http://www.dailymotion.com/video/x2t5sz0

857 :男です女です名無しです:2016/12/31(土) 17:19:43.68 ID:byQdkIbT.net
来年は古希ですか、赤飯炊いてお祝いですね!
ご苦労さんでした、ゆっくり老後を過ごして下さい。

858 :男です女です名無しです:2016/12/31(土) 22:11:28.09 ID:VUGTSNPQ.net
従来は数え年を基準にする方式が主流でしたが、現在では、数え年を使わなくなってきているので、
満年齢で古希をお祝いをする方式も多くなっています
満年齢を基準にすると「姫」の古希のお祝いは2018年2月22日となります

859 :男です女です名無しです:2017/01/17(火) 07:05:11.55 ID:ndXOTOL3.net
コンサートの日程発表は何時ごろでしょうか
以前、見た夢では初夏の頃のようでしたが、あと4〜5か月以上でしょうか
早くお声を歌唱をお聞きし、お目にかかりたいです

860 :男です女です名無しです:2017/01/17(火) 13:28:43.70 ID:AxLeirMn.net
だから無理だって 認知症なんだから

861 :男です女です名無しです:2017/01/17(火) 20:49:11.14 ID:l4FYLcmC.net
伝説の1984年紅白歌合戦
都はるみ芸能界引退
平均視聴率78.1%
瞬間最高視聴率84.4%記録

https://www.youtube.com/watch?v=4iV6mol34r0

862 :男です女です名無しです:2017/01/17(火) 22:27:16.90 ID:11buL7rp.net
>>861
まだ治ってないんか キチガイジジイ

863 :男です女です名無しです:2017/01/18(水) 01:06:56.80 ID:KlElXCQf.net
https://www.youtube.com/watch?v=uagC_bS1ezE

864 :男です女です名無しです:2017/01/18(水) 07:04:59.26 ID:xlfX/m+m.net
>>861
「五木ひろし 長良川艶歌 昭和59年12月31日」というタイトルのユウチュウブに
「伝説の1984年紅白歌合戦 、都はるみ芸能界引退 、平均視聴率78.1%、 瞬間最高視聴率84.4%記録 』の動画があったんですね
初めて知りました
教えてくれてありがとうございます
都はるみの良く知られたファンより
https://www.youtube.com/watch?v=4iV6mol34r0

865 :男です女です名無しです:2017/01/30(月) 18:25:57.84 ID:bdkCA1G4.net
涙の連絡船 都はるみ (1965)1973 紅白歌合戦
https://www.youtube.com/watch?v=Bgvo-HI-zCM
毎日10回以上はこの時のこの曲を聴いています
本当に素晴らしいですね

866 :男です女です名無しです:2017/01/30(月) 18:25:59.20 ID:bdkCA1G4.net
涙の連絡船 都はるみ (1965)1973 紅白歌合戦
https://www.youtube.com/watch?v=Bgvo-HI-zCM
毎日10回以上はこの時のこの曲を聴いています
本当に素晴らしいですね

867 :男です女です名無しです:2017/01/30(月) 19:34:13.53 ID:ZzgTZj66.net
都はるみ  1948年2月22日生まれ
うわァ〜 この人の紅白で歌った「涙の連絡船」、当時25歳だそうだけれど、物凄く素晴らしい歌唱だわ
思わず「日本一!」って叫んでしまったわよ
1973https://www.youtube.com/watch?v=Bgvo-HI-zCM&;;list=RDBgvo-HI-zCM#t=146

868 :男です女です名無しです:2017/01/31(火) 14:01:21.12 ID:TxBe3gDT.net
>>853
1/15に他のスレにレスした書き込みの一部のコピーだけれど、良く拾ってきたね

869 :男です女です名無しです:2017/01/31(火) 19:00:23.68 ID:YbRxRwey.net
>>940
ポイ捨て禁止

870 :男です女です名無しです:2017/02/01(水) 06:13:13.68 ID:RK+WLnx0.net
他のスレのアンカー

871 :男です女です名無しです:2017/02/01(水) 10:30:07.27 ID:jstcCZNP.net
すみませんネ

872 :男です女です名無しです:2017/02/02(木) 17:58:01.89 ID:2NjnNa96.net
天才は天才を知る
「都はるみ」の天才をはるかに超えたその歌唱と心情を知る者は少ない
天才を越えた者の悲哀はそこにあり、後世の歴史が「都はるみ」真の価値を理解することになるかもしれない

873 :男です女です名無しです:2017/02/02(木) 18:10:21.43 ID:2NjnNa96.net
天才は天才を知る
「都はるみ」の天才をはるかに超えたその歌唱と心情を知る者は少ない
天才を越えた者の悲哀はそこにあり、後世の歴史が「都はるみ」の真の価値を理解することになるかもしれない

874 :男です女です名無しです:2017/02/04(土) 14:04:35.26 ID:p/jUojwJ.net
http://v.youku.com/v_show/id_XMTc1ODcyNTY1Mg==.html
天才歌唱
あずさ2号
引き込まれていきます

875 :男です女です名無しです:2017/02/04(土) 22:33:30.16 ID:vSQPW9rV.net
列車に轢きこまれたら、まず助からないね えらいこっちゃ・・・w

876 :男です女です名無しです:2017/02/04(土) 22:43:46.53 ID:p/jUojwJ.net
都はるみ 再会
https://www.youtube.com/watch?v=k0e85YECIjA
今は亡き松尾和子さんも、こんなにも心を込めて「姫」が歌われて、さぞお喜びでしょう

877 :男です女です名無しです:2017/02/04(土) 22:47:18.30 ID:vSQPW9rV.net
やっぱり助からなかったか!

878 :男です女です名無しです:2017/02/06(月) 01:16:15.44 ID:FVUwIKtE.net
https://goo.gl/obXma3
これは一度は見るべきでしょ!

879 :男です女です名無しです:2017/02/07(火) 06:09:09.35 ID:cJnfrMj7.net
都はるみ姫様に「あらエッチ」という曲があったんですね
シングルのリリースはしていなかったようですが、見本版なる物があったようです
市川昭介特集のCD に入っていますが、売り切れています
何んとか聞きたいものですね

880 :男です女です名無しです:2017/02/08(水) 22:01:07.76 ID:zMvigbmL.net
日本歌謡史上最低極まりない破廉恥かつ下劣な曲
吉岡治作詞 市川昭介作曲 破廉恥はるみ歌唱 あらエッチ

http://fast-uploader.com/file/7042084058659/

881 :男です女です名無しです:2017/02/12(日) 09:16:30.64 ID:Xv9T7dPb.net
まずは、現生人類の母方の祖先をどんどん辿っていったら、たった一人の共通の祖先に行き着く、いわゆるミトコンドリア・イヴの話
人類は700万年前ぐらいにゴリラ・チンパンジーの共通祖先から分かれて、アフリカ大陸を出たのが200万年前です
それ以降、世界の各地で、旧人とか原人とかいわれるグループが出てきました
世界の各地の人たちはそこから独自に進化して、今の人類になったんだと、20年ぐらい前は考えられていました 
人類の共通祖先を探していけば、100万年、200万年前に戻っていくはずなのに、ミトコンドリアDNAの分析で実はせいぜい15万年とか20万年前だったということが分かりました
猿から進化した旧人とか原人の種は多かったが、今に生き残った種は、20万年位前のアフリカ女性に起源を置くホモ・サピエンス唯一であった
これからの人類は都はるみの「声」によって遺伝子に新たな因子が発生し、人類愛に芽生え、恒久平和世界を築いていくことになる

『人類史上遂に降臨した歌の女神様の人類救済の歌声』
よさこい鴎〜都はるみ〜
https://www.youtube.com/watch?v=l0cNBQ8BTlk
トラック野郎 トラック音頭〜都はるみ〜
https://www.youtube.com/watch?v=5GlnUNZ2q7Q&;list=RD5GlnUNZ2q7Q#t=4

882 :男です女です名無しです:2017/02/16(木) 08:55:52.50 ID:RKASQLRO.net
「天塩川」 都はるみ     

1、みどりの中を 一筋に
 どこえゆくのか ゆうゆうと
 わかれかねてる 岸の花
 旅の嘆きを ひとりゆく
 孤独の大河 天塩川

2、残るは白い 白樺の
 白もあわれな 夜の道
 汽笛哀しく 身にしみる
 音威子府の 夜の駅
 いつの日あえる いつ逢える

3、中川くだる 鱒の子よ
 故郷忘れぬ 魚さえ
 明日ははてなき 流れ川
 おなじ愁いに 旅人の
 あとふりかえる 天塩川
 
4、サロベツ原野 花の舞
 渡りかねるか 渡り鳥
 花をかきわけ 名山の
 のぞく幌延 母の町
 ああさいはての 天塩川

5、山呼び山に こたえつつ
 流れ孤独の 開拓者
 赤い花咲く 砂山に
 ひとり待つのか 海鳥よ
 ああさいはての 天塩川

「 天塩川」 時雨音羽作詞 八洲秀章作曲 1977年(昭和52年)姫29歳    
北海道、北見山地天塩岳付近に源を発する
美しい渓谷美を見せながら、中流域の稲作の北限地帯の名寄盆地に入る
音威子府村より再び山間渓谷部に入り、宗谷本線の列車内から望まれる下流域で天塩平野に至る
海岸目前で南に向きを変え10 kmほど流れ、天塩町の市街地前で日本海に注ぐ
全長256 kmは北海道内では石狩川に続き2番目の長さで、日本国内でも4番目の長さとなる長流河川であるが、
大きな支流が少ないため、流域面積は5,590 km2で国内10位にとどまる
下流部を中心に河川改修跡である三日月湖が沿川に数多く見られるが、河口から158 kmまで堰などの川を横断する工作物が設置されておらず、
また、コンクリートの護岸工事の実施箇所が少なく、自然のままの護岸が多く残されていることが特徴となっている
日本の最果ての地には今も広大な大自然がある
歌の女神様の歌唱を聴いていると、女神はるみ姫と共に天国の大地を束の間の旅をしているような錯覚になる
都はるみ姫の故郷、古都、京都の次は北海道の天塩川に行ってみよう

883 :男です女です名無しです:2017/02/16(木) 08:56:49.41 ID:RKASQLRO.net
「サロベツ慕情」 作詞 時雨音羽 作曲 八洲秀章 歌 都はるみ 1977年 姫29歳

http://jp.channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=jpchan04&;prgid=46586538

「サロベツ原野」
北海道の最北端に広がる、2万 3000 ha(230平方`メートル )の広大な湿原は「利尻・ 礼文・サロベツ国立公園」に指定されています
初夏から秋にかけて、約 100種にも及ぶ湿原植物や花々が湿原を彩ります
サロベツ原野の彼方には、標高1,721mの独立雄峰「利尻山」(利尻富士)がそびえています

「サロベツ慕情」
この曲は厳寒の冬季に半年、積雪に包まれる最果ての泥炭性の低湿地の原野に、
生活の糧を求めて入植した人々の困難な日々の生活にあっても、ささやかな幸せを願った祈りにも似た歌であろう
細やかな哀調を帯びた「姫」の歌声に北国の人達はどれ程慰められ力づけられたことだろう

884 :男です女です名無しです:2017/02/16(木) 08:58:11.74 ID:RKASQLRO.net
「天北線(てんぽくせん)」作詞 吉岡治 作曲 市川昭介 歌 都はるみ (残念ながらこの曲のUPは探せませんでした。「なさけ川/都はるみ」のアルバムにあります)
 
あなた探して きた町は
天北線の 行きどまり
どこにいるのよ ねえあなた
夢もしばれた 雪ばかり

二度も三度も あきらめて
逢いたさつのる わすれ酒
愛がなくても ねえあなた
せめて下さい 背のぬくみ

春になったら 利尻まで
連絡船も 出るという
噂ひろって ねえあなた
春を待ちます この町で

「天北線」は、JR北海道の鉄道路線である
北海道中川郡音威子府村の音威子府駅で宗谷本線から分岐し、枝幸郡中頓別町・同郡浜頓別町・宗谷郡猿払村を経て稚内市の南稚内駅で再び宗谷本線に接続した
1989年(平成元年)5月1日に廃止された
線名は、「天塩」と「北見」から採られている
「天北線の行きどまりの町」は北海道宗谷地方にある日本最北端の稚内市である
1945年8月20日、樺太真岡へのソ連軍侵攻に際し、真岡郵便電信局にて連絡業務のため残留していた電話交換手の女性9人が青酸カリなどを用い自決した
戦後、1963年に市街地と遠くサハリン(樺太)を望む稚内公園に氷雪の門とともに九人の乙女の像が建立された
1968年9月5日 - 昭和天皇と香淳皇后は稚内市を訪問し、氷雪の門と九人の乙女の像の前で深く頭を垂れた
後日宮内庁よりその時の感銘を和歌に託したことが公表された
御製「樺太に 命をすてし たをやめの 心を思へば むねはせまりくる」
御歌「樺太に つゆと消えたる 乙女らの みたまやすかれと たゞいのりぬる」

さて、この曲は何度も未練を断ち切れず、厳寒の中、遠く最果ての地に探し訪ねてきたが、せめて背の温もりに触れたいと片思いを寄せる男はこの町を離れ、利尻島あたりにいるのだろう
おんなは仕事を見つけて、連絡船が出る遠い春までこの町で待ち、そして男を追い続けるのである
「姫」は一途な女心を見事に歌いきっている

885 :男です女です名無しです:2017/02/17(金) 10:01:06.96 ID:HZ8d3+Ua.net
「 さいはての唄 〜ノサップ岬〜」 作詞:星野哲郎〈替歌〉/作曲:船村徹〈採譜〉/編曲:田辺信一 歌 都はるみ 1971年6月25日発売
                                            (残念ながらこの曲のUPをさがせませんでした)
1、逢わぬ先から お別れが
 待っていました 北の町
 行かなきゃならない アリューシャン
 行かせたくない 人なのに

2、どうせ私は にしん場の
 街の夜風に 咲いた花
 こんどあなたの かえるまで
 咲いているやら いないやら

3、灯り凍てつく ノサップの
 海を北へと いそぐ船
 男なりゃこそ 唇に
 含む笑顔も 辛かろう

4、雪に埋もれた ハボマイにゃ
 死んだ親御の 墓もある
 飲ませてやりたや 好きな酒
 あなた代りに 注がせてね


 納沙布岬(のさっぷみさき)は、北海道根室市の根室半島の先端に位置し離島を除けば日本の本土最東端にあたる
読み方が似ている、野寒布岬(のしゃっぷみさき)は北海道稚内市にある岬である
海の向こうには現在ロシア連邦の占領・実効支配が続いている歯舞群島を望む
歯舞群島貝殻島まではわずか3.7kmしか離れておらず、ロシアの巡視艇が海上に頻繁に姿を現す
望郷の岬公園、四島のかけはし、納沙布岬灯台、北方館、望郷の家、望郷の塔などが置かれ、夏季は多くの観光客が訪れる
この辺りの海域は、日本海域とロシア海域が共に200海里を取る事が出来ない海域の為、岬から歯舞群島との間に日・露中間線(事実上の国境線)としてのブイがある
日本の漁船がこれを越えて、密漁したために、ロシア側に拿捕される事件や、「北海道海面漁業調整規則」違反で逮捕される事件が度々起こっている

歌詞の中で、愛しい男は漁師で北方遠洋漁業船の乗組員なのだろう
一度、漁に出たら何ヶ月も戻らない
おんなにしてみれば寂し限りである
今はロシアに奪われた北方領土の歯舞諸島が親の故郷だが、お墓参りもままならない
長い漁に向かう男と、しばしの別れの二人酒
最果てに暮らす人々は、厳しい自然と歴史と生活を背負いながらも、じっと耐えて生きている
「姫」の明るく透き通った歌声がぱっと希望の虹になる

886 :男です女です名無しです:2017/02/17(金) 11:27:49.22 ID:rmZqfH8q.net
姫のお尻
       / ´ ̄  ̄``ヾ lヽ、`'ー゙::::::::::::::;> Y′
 ト、   /            `ヾ、=;r‐<´ヽ. ヽ.l、
-'ー゙-v':   ゙´ ̄ ミ =ミ:.、. 、\.\ヾ゙;、 ヽヾヽ |
 」::--三'      ミ: 、 >、ミ;、ヽ ヽ. ヽヽト、 lハヽ|
,..<,r:'´        、/;;r:''"ヾ;ト、ヽ.ヽ ヾ;ト、.`             ,. -_;'ニニ;_ 、_
::://,      ヽ、ベ、ミ;''ヽ;、__ノ;ゝl; ヽl」Lヽ〃rへ;_>=-‐‐.、  /./       `ヽヽ、_
::l// ,'    ヽ、 ヾ;ヽ   ``'´ /,>‐''" ̄__,,.. --‐''"У/::.           ヾー-`'=ー-、
//.! |. ,   ヽ,.ヽト、,、      // ,.r '' "´    ̄ ̄ , イ ./:::::.:.           i     `ヽ.\
|:! .| .!i l  、 :ヽト、!l'゙`ヽ,ヽ / /   /    ,     ,.-‐/ / //:::::.           |      ゙、.l
  ハ レl ',   \ヾミヽゞ=イ   /  ./   ./   | ./´ ./.' ! |,'::::::::.:.           /       l l,
 /ハVい、 ':, `ヾミ、ー>-‐:| ./   /  /_|/  /  | j'::::::::::.:.         .,.イ:::.       .! |
 !.| |`トlヽヽ ヽ  ヽ`ヾ:;\| /  ,.'  //   |  ,'   .l ,'::::::::.:.:.        .:/:;::i::::.:.        | |
 |.ハ. l ',.', \ヽ,ヽ   `:.、 \〈  / _,. イ /   .|  !   ,' !::::::::.:.:.        .::;' / ノ::::.:.      i ,'
   ヾ、い  l::::/ヽ、  `ヽ、`j./´  / ,′  |  |  ,' .|:::::____        |:/::::.:.:       / |
     ヽヾ;、、l;ハ、-`ヽ、.  l   ノ /    .l  l. | .,'  「-―‐ ''"´二二二`' ー‐ - 、 __    / .l
      \ヽ-‐ヽ   ```` i / /  .,'  l、_ | .| .l  7"``::ー--===:;_三二_`'_ー-=`>-,イ  |
                レ'/ /   .,'  .l  .| ! | ,'::::::::.:.      ``┐二ニr――‐-- 、7::!  |
                 r'/ .ノ    ,'  |  ヽ|. | l:::::::::.:.        ::/‐::'"´:        /:::!  |

887 :男です女です名無しです:2017/02/18(土) 07:47:08.26 ID:itLRsaXV.net
拝啓

888 :男です女です名無しです:2017/02/18(土) 07:50:38.74 ID:itLRsaXV.net
拝啓



拝啓

889 :男です女です名無しです:2017/02/18(土) 07:52:12.06 ID:itLRsaXV.net
拝啓






拝啓

890 :男です女です名無しです:2017/02/18(土) 07:52:39.08 ID:itLRsaXV.net
拝啓






拝啓

891 :男です女です名無しです:2017/02/18(土) 08:19:20.44 ID:DqBHJhTA.net
誠実

892 :男です女です名無しです:2017/02/18(土) 08:19:56.39 ID:DqBHJhTA.net
拝啓






拝啓

893 :男です女です名無しです:2017/02/18(土) 08:23:20.26 ID:DqBHJhTA.net
他に北海道にちなんだ曲は「サロベツ原野」「天北線」「ノサップ岬」「白樺に涙あり」「流氷」
「さよなら函館」「札幌ふたりづれ」「 北海の母」「小樽運河」「氷雪原野」「ふたりの札幌」 などがある
歌詞の書き込みは著作権関係のため一部抜粋に留め、それぞれの曲の背景、感想とかを今後、記していきたいと思っています
北海道だけでも時間を要しますが、できれば全国も頑張りたいですね

894 :男です女です名無しです:2017/02/18(土) 22:06:59.66 ID:DqBHJhTA.net
オホーツク海の「流氷」
オホーツク海の流氷は、アムール川から流れ込んで塩分が低くなった海水が凍り、凍る過程で塩分が排出されたものといわれる
日本での流氷初日は、平年では北海道のオホーツク海沿岸(網走市、紋別市、斜里町など)で1月中旬から下旬頃であり、その後1月下旬から2月上旬頃にかけて接岸する
オホーツク海のアザラシの中には天敵の少ない流氷の上で子育てをするものもいる
オジロワシなどの鳥類、キタキツネなども流氷に乗ってシベリアから北海道東部までやってくる
流氷には植物プランクトンが付着している
春になると植物プランクトンは一気に増殖し、これを餌に動物性プランクトンも増えオホーツク海の漁場を豊かにする

「流氷」 石本美由紀作詞 船村徹作曲(ご冥福をお祈りいます) 歌 都はるみ1974年12月発売「あなたの港」のB面 姫26歳 翌年「北の宿から」が大ヒット、翌々年レコ大、紅白初のオオトリ
                                                               (この曲のUPは残念ながら探せませんでした)
1、春を呼んでも 流氷だけが
 海をうづめて 流れ着く
 添って一年 別れて二年
 みれん三年 身が細る
 北の港の わびしさよ

2、雪にうもれた 波止場の隅にゃ
 主を失くした 舟ばかり
 凍るこころを 抱かれて燃えて
 寒さしのいだ 夜もある 
 それが私の 恋でした

3、女盛りを さいはて暮らし
 ぐちもむなしい 北の町
 ダルマストーブ 石炭焚いて
 たとえひと冬 待ったとて
 逢えぬさだめが うらめしい

「哀愁波止場」「矢切の渡し」も石本美由紀作詞 船村徹作曲のコンビ作品である
B面には珍しくダイナミックで本格的な演歌で26歳の姫の情感が漲って迫りくる歌唱の曲である
「霧笛の波止場」「さよなら海峡」のように都はるみ姫を至近距離に感じる
熱い姫の歌唱で流氷も溶けてしまいそうだ

895 :男です女です名無しです:2017/02/19(日) 13:56:41.43 ID:7QLugsJ4.net
 函館市は天然の良港である函館港によって北海道と本州を結ぶ交通結節点、地域の中心都市として発展してきた
総人口 266,192人(2016年9月30日)
毎年500万人近い観光客が訪れる観光都市となっており、函館山から市街地や函館港を見渡す夜景は、香港の「ビクトリアピーク」、ナポリの「ポジリポの丘」
と共に世界三大夜景と言われている
「地域ブランド調査2014」の調査結果で 最も魅力的な市区町村に函館市が選ばれた

「さよなら函館」 吉岡治作詞 市川昭介作曲 歌 都はるみ 「みちのく風の宿」のB面で「なさけ川」のアルバムにも収録 1981年9月1日発売 姫33歳
                                        (この曲のUPは残念ながら見つけられませんでした)
1、春がきたのに なごり雪
 さよなら 函館
 あなたの匂いが 匂いがするわ
 燃えた湯川 あの夜
 あゝ 忘れない
 思い出ひきずり ゆく潮路

2、紅がこぼれる 松風町
 さよなら 函館
 あなたの笑顔が 笑顔がうかぶ
 酔ってつくった 指輪を
 あゝ 失くさない
 キラリと小指に 光ります

3、命みじかい 北の春
 さよなら 函館
 いつかは散ってく 散ってく恋よ
 あなた探した 桟橋
 あゝ 遠ざかる
 笑顔で逢いたい もう一度

男と女、出会いと別れの人生海峡、未練残して青函連絡船は汽笛を鳴らして港を離れ、青森までの四時間余りの潮路を、また逢えるはかない望みを乗せて急いでいく

1988年(昭和63年)3月13日の青函トンネルは開通し、翌9月19日付で青函連絡船は正式に廃止となり、津軽海峡から完全に姿を消した

「津軽海峡・冬景色 」https://www.youtube.com/watch?v=ZBGeecgjinM
この紅白の定番曲では「さよなら函館」とは逆に青函連絡船は青森から函館に下っていきました

896 :男です女です名無しです:2017/02/20(月) 00:39:12.49 ID:ZfI1PkoQ.net
札幌は蝦夷地の昔から開拓の拠点
北海道の中心として、人口190万人を超える都市
札幌駅から中島公園へと南北に続く通りは時計台や赤レンガ庁舎など歴史的建物やビル街が続き、
東西に交差するのは「雪まつり」などで賑わう大通公園
若葉の春、爽やかな夏、紅葉の秋、そして、雪の舞い降りる冬


「札幌ふたりづれ」 作詞 たかたかし 作曲 市川昭介 歌 都はるみ・朝田のぼる(オリジナルは渕野忠明)
https://www.youtube.com/watch?v=TwrxXJ-7EY0

1、ついて行きたい あなた 
 わすれられない 夜にして
 行けば 薄野あたり  
 七色ネオンの灯がまねく
 あの夢 この夢 あの人 この人   
 胸の想いをかよわせて  
 そぞろ歩きの 五番街
 北の街札幌は 恋の街ふたりづれ

2、抱いて ふるえる肩を
 信じたいのよ もう一度
 そっとからめた 指が
 あまえのぬくもり さがしてる
 あの夢この夢 あの夜この夜
 甘いお酒に 酔いしれて
 影がもつれる 中の島
 北の街札幌は 恋の街ふたりづれ

「恋の町札幌」を始め、「アカシアの雨がやむとき」「北酒場」「虹と雪のバラード」等々、札幌にちなんだ歌は多い
 薄野(すすきの)からヒットした曲が多かったため、新曲演歌のキャンペーン地となった

「 ふたりの札幌 」作詞 坂口照幸・北山真如 作曲 市川昭介 歌 都はるみ
                      (Amazonのプレミアム会員は視聴できます)
1、いいの分かっているのよ この歳だもの
 そうよ独りになっても あゝ平気よ私
  あまりにも永い春 しのび逢いの札幌
  本当に最後ね 男と女
  思い出のアカシア 花の散るころ

2、いつもあなたが隣りに 居るそれだけで
 私以上の私に あゝなれたの私
 せつなくてせつなくて めぐり逢いの札幌
 抱かれていたいの このままずっと
 思い出のアカシア 花の散るころ

3、霧が濃くなる黄昏 北国の街
 急がなくても出来るわ あゝお別れなんて
 いつまでもいつまでも しのび逢いの札幌
 しあわせ掴んで 輝いていてね
 思い出のアカシア 花の散るころ

本当のアカシアは札幌では育たない
札幌ではニセアカシアをアカシアと呼び、6月の中下旬が一番よく咲いている
アルバム「BIRTHDAY」にある「忘れていいの」の世界と似ている詞である
女は花と咲き、散りゆくが、女心は男にすがり続ける
たとえ散った花でも、人は心と心で固く結ばれていたいものだ

「忘れていいの」作詞作曲 谷村新司 歌 都はるみ
http://v.youku.com/v_show/id_XMTYxNDk4OTQ4.html
クライマックスの部分がカットされていて残念だが、圧倒的歌唱

897 :男です女です名無しです:2017/02/21(火) 18:16:19.67 ID:MgD1fw0g.net
小樽市
人口、 13.19万 (2010年)
古くからの港湾都市、毎年700万人以上の観光客が訪れる観光都市
市街地の一方が日本海に面して他の三方が山々に囲まれた坂の多い街である
小樽運河
小樽港は北海道開拓の玄関口として発展して、はしけが直接倉庫の近くまで入って行ける「小樽運河」が造られた
大正12年に完成し、緩やかに湾曲しているのが特徴となっている
運河の全長は1140mで、幅は道道臨港線に沿った部分は20m、北部(通称:北運河)は当初のまま40mとなっている
運河沿いの石造倉庫群は夕暮れ時には、ガス灯がともるセピア色の雰囲気になります

「小樽運河」作詞 吉岡治 作曲 弦哲也 歌 都はるみ
https://www.youtube.com/watch?v=ofT8hqG4QNw

1、精進おとしの 酒をのみ
 別の生き方 あったねと
 四十路半ばの 秋が逝き
 セピア色した 雨が降る
 イエスタデイを聴きながら
 ふたり歩いた あゝ小樽運河

2、誰のせいでも ないけれど
 これで終わるの 始まるの
 あなたほんとの 男なら
 わたし一人に させないわ
 イエスタデイを抱きしめて
 ゆらぐガス灯(ライト) あゝ小樽運河

3、上りのディーゼル 待ちながら
 やっぱり明日も 漂って
 傘はあなたに 貸したまま
 セピア色した 雨が降る
 イエスタデイをもう一度
 窓の向こうに あゝ小樽運河

 イエスタデイをもう一度
 窓の向こうに あゝ小樽運河

ピアフの歌唱とその生きざまに感動し、ひばりの亡き後の歌謡界を思うなどしての復帰に臨み、
「千年の古都」(作詞 吉岡治 作曲 弦哲也)と共に「小樽運河」が発表された
NHKホールでの復帰コンサートはテレビ放送され、高視聴率を記録し、同二曲がシングルカットされて発売された
「小樽運河」は団塊の世代である都はるみ姫の人生に重なった、それまでの曲になかった粋な雰囲気の曲である

898 :男です女です名無しです:2017/02/22(水) 03:47:53.44 ID:MfSCz/vh.net
老人が病院でお茶会をするために、国民から金を搾り取る国=日本

今の日本にとって圧倒的に大きいのは…社会保障給付費なのです
要は年金や健康保険料。そして、その大半が65歳以上の高齢者に回されているのです

日本は「若者が必死で稼いだお金を、老人たちに搾取されるだけ搾取されている社会」が出来上がっているのです

理由は簡単です。老人たちにゴマをすっておけば、政治家は次の選挙で当選できるからです
自分たちが権力者でいられて、 地方政治家の基準で言えば世界的にはありえないほどの高い議員歳費=給料を税金からもらい続けることが出来るためです

病院に行って診察を受けるだけで、病院は「保険点数○○点」と言ってお金が入るのです。要は「病院の利益」です
で、そのお薬はまた保険からお金が出るので、こちらは「製薬会社の利益」になるのです

899 :男です女です名無しです:2017/02/22(水) 07:03:55.76 ID:iiOEB8z1.net
>>884
スレが違う

900 :男です女です名無しです:2017/02/23(木) 10:18:01.17 ID:GhYL+I0Q.net
霧多布(きりたっぷ)岬
北海道厚岸郡浜中町霧多布岬は根室市と釧路市の中間にある霧多布半島の東の先に位置する岬
太平洋の荒波の音が聞こえる中、岬に続く遊歩道を行くと花が咲く断崖絶壁が現れ、
坂を下って行った最果ての岬の先は海鳥が群れていて、はるかに広がる太平洋を一望できる

「北海の母」 星野哲郎 作詞 市川昭介 作曲 歌 都はるみ 1984年9月発売 姫36歳 「夫婦坂」のB面
                               (この曲のUPは残念ながら探せませんでした)
1、おやじが海で 待ってるなんて
 誰がおまえに 言わせたの
 山で育てた 母の夢
 汽笛一声 吹きとばし
 男十九の 初荷船

  あなた 見てくれましたか
  鞭のようにしなやかな うしろ姿
  こうと決めたら 一歩もゆずらない頑固なところも
  あなたそっくりです

2、おまえを抱いて 死のうと決めた
 遠い日もある 霧多布(きりたっぷ)
 何も知らずに この胸で
 笑うおまえに 励まされ 
 母は闇から 抜けました

  長いようで 短かい二十年でした
  でも 私にはあの子がいました
  辛い日々を絶えていく 力を与えてくれた
  あなたの形見を
  どうぞ あなた 守ってやって下さいね

3、危ない場所へ 行くんじゃないと 
 止めておまえに 叱られる 
 母の願いは ただひとつ
 雪も氷も のりこえて
 無事にお帰り 二代船
 
見事な台詞(せりふ)のある曲は他に「浪花恋しぐれ」があります

「北海の母」は20年の歌手生活に一度ピリオウドを付けたときの最後の曲です
都はるみ姫の「愛する歌の道」を断ち切る万感の思いが「北海の母」のただ一人の我が子を案ずる切ない思いと重なる
幼子(おさなご)を残された女性が自立していくには昭和30年代の北海道は厳しかっただろう
子に励まされて苦労を重ねてやっと育てた子は夫を奪った海に乗り出していった

星野哲郎は商船学校を出て念願の遠洋漁業の乗組員となるが闘病のため海の仕事を断念し、闘病期間中に作詞を学び、
その才能が開花して昭和を代表する作詞家の一人になり船村徹とコンビを組み名作を数多く世に輩出した
船乗りへの想いは深く、海にちなんだ詞が多い

901 :男です女です名無しです:2017/02/23(木) 19:08:26.41 ID:Dz0MjuMV.net
>>898にあるように 老人が病院でお茶会をする
それに比べて>>900さん、貴方は偉い感心します。
これからも北海道だけに限らず日本全国よろしくお願しますヨ

902 :男です女です名無しです:2017/02/24(金) 08:23:14.47 ID:HbcCJMwp.net
「港町」(作詞:石本美由起/作曲:猪俣公章/編曲:竹村次郎)1971年10月10日発売
https://www.youtube.com/watch?v=6fZ15gab7ps  (36歳の映像)
1、こんな 悲しい こんな 悲しい 恋ならば
  好きになるんじゃ なかったわ
 港「函館」 海峡はるか
  女 泣かせの 船が出る

2、指を からめた 指を からめた やくそくも
  信じきれない たよりなさ
 愛の「ヨコハマ」情けの「清水」
  船が さだめを またかえる

3、どこか 空似の どこか 空似の 人にさえ
  想い みだれる 港町
 「神戸」「高松」「広島」波止場
 みれんまじりの 雨がふる

4、いつも 港に いつも 港に 咲く恋は
  白い ザボンの 花と散る
 「別府」「長崎」慕情の町よ
  波も あなたの 声になる

  1969年4月に発売されダブルミリオンともいわれた森進一の「港町ブルース」(作詞は雑誌『平凡』により募集された歌詞になかにし礼が補作、猪俣公章が作曲)
 の都はるみ姫バージョンとも言える
 姫によく似合う日本風情(ふぜい)の漂う曲で、艶のある歌唱は姫の色香を醸し出してる

港町ブルースで登場する港町
函館(北海道)
宮古・釜石(岩手県)
気仙沼(宮城県)
三崎(神奈川県)
焼津・御前崎(静岡県)
高知(高知県)
高松(香川県)
八幡浜(愛媛県)
別府(大分県)
長崎(長崎県)
枕崎・鹿児島(鹿児島県)

これらの歌に漏れた主な港町の人々は淋しかったに違いない

903 :男です女です名無しです:2017/02/24(金) 17:14:06.19 ID:wU+AVkZd.net
都ばるみ 昭和20年2月22日生まれ 72歳デビューから56年とうとう本当に消えたか! 残念

904 :男です女です名無しです:2017/02/24(金) 17:46:09.20 ID:HbcCJMwp.net
>>903
『都ばるみ 昭和20年2月22日生まれ 72歳デビューから56年とうとう本当に消えたか! 残念』
この「都はるみ」のスレに『都ばるみ』なる無名のまぎわらしい人名の方に関する
目的不明の書き込みがありますが、誤解を招きかねませんのでスレする際は、該当スレをよくご確認願います

念のため記述しますが、都はるみ姫様 昭和23年2月22日生まれ 69歳デビューから53年、実力人気がけた外れに高く、
超多忙の歌手生活の過労をお癒しの為に一昨年の11月24日より歌手活動を概ね休止され、英気をお養いになられておられます

905 :男です女です名無しです:2017/02/24(金) 18:13:54.43 ID:HbcCJMwp.net
(2-1)

「京都から博多まで」 作詞 阿久悠 作曲 猪俣公章 歌 藤圭子
藤圭子 京都から博多まで(1972年紅白)当時21歳
https://www.youtube.com/watch?v=4_IXHmylBoo
(*参考までに 都はるみ おんなの海峡 1972年紅白 当時24歳 http://www.dailymotion.com/video/x2erkc0

1、肩につめたい 小雨が重い
 思いきれない 未練が重い
 鐘が鳴る鳴る 哀れむように
  馬鹿な女と 云うように
 京都から博多まで あなたを追って
  西へ流れて行く女

2、二度も三度も 恋したあげく
 やはりあなたと 心にきめた
 汽車がゆくゆく 瀬戸内ぞいに
 沈む気持ちをふり捨てて
 京都から博多まで あなたを追って
 恋をたずねて行く女

3、京都育ちが 博多になれて
 可愛いなまりも いつしか消えた
 ひとりしみじみ 不幸を感じ
 ついてないわと云いながら
 京都から博多まで あなたを追って
 今日も逢えずに泣く女

906 :男です女です名無しです:2017/02/24(金) 18:14:10.82 ID:HbcCJMwp.net
(2-2完)

今は亡き宇多田ヒカルのお母さん藤 圭子様は、五木寛之の小説「艶歌 海峡物語」の少女歌手「眉京子」をモチーフとした「虚構のアイドル」として
1964年に遅れること5年後、1969年に「新宿の女」で18歳デビュー した
五木寛之は藤圭子の歌を「怨歌」と称した

 多くの演歌では主人公は「おんなの海峡」や「津軽海峡 冬景色」の歌詞にあるように「南から北へ」帰っていくのだが、
この歌では「東から西へ」と愛しい人をたずねて行くが、やはり逢えずに泣いている

藤 圭子の歌で大衆が素直な心で聴くことが出来る曲は「はしご酒」であろう

「はしご酒」 作詞 はぞのなな 作曲 赤坂通  歌 藤圭子
https://www.youtube.com/watch?v=LspTt3wYAOs
https://www.youtube.com/watch?v=ffO62OpPrNM

907 :男です女です名無しです:2017/02/24(金) 19:11:49.36 ID:fD+Wo3ZZ.net
>>905
スレチ 藤 圭子スレへ行けボケナスのキチガイ親爺!

908 :男です女です名無しです:2017/02/24(金) 22:08:43.28 ID:a8/hr79v.net
姫のお尻
       / ´ ̄  ̄``ヾ lヽ、`'ー゙::::::::::::::;> Y′
 ト、   /            `ヾ、=;r‐<´ヽ. ヽ.l、
-'ー゙-v':   ゙´ ̄ ミ =ミ:.、. 、\.\ヾ゙;、 ヽヾヽ |
 」::--三'      ミ: 、 >、ミ;、ヽ ヽ. ヽヽト、 lハヽ|
,..<,r:'´        、/;;r:''"ヾ;ト、ヽ.ヽ ヾ;ト、.`             ,. -_;'ニニ;_ 、_
::://,      ヽ、ベ、ミ;''ヽ;、__ノ;ゝl; ヽl」Lヽ〃rへ;_>=-‐‐.、  /./       `ヽヽ、_
::l// ,'    ヽ、 ヾ;ヽ   ``'´ /,>‐''" ̄__,,.. --‐''"У/::.           ヾー-`'=ー-、
//.! |. ,   ヽ,.ヽト、,、      // ,.r '' "´    ̄ ̄ , イ ./:::::.:.           i     `ヽ.\
|:! .| .!i l  、 :ヽト、!l'゙`ヽ,ヽ / /   /    ,     ,.-‐/ / //:::::.           |      ゙、.l
  ハ レl ',   \ヾミヽゞ=イ   /  ./   ./   | ./´ ./.' ! |,'::::::::.:.           /       l l,
 /ハVい、 ':, `ヾミ、ー>-‐:| ./   /  /_|/  /  | j'::::::::::.:.         .,.イ:::.       .! |
 !.| |`トlヽヽ ヽ  ヽ`ヾ:;\| /  ,.'  //   |  ,'   .l ,'::::::::.:.:.        .:/:;::i::::.:.        | |
 |.ハ. l ',.', \ヽ,ヽ   `:.、 \〈  / _,. イ /   .|  !   ,' !::::::::.:.:.        .::;' / ノ::::.:.      i ,'
   ヾ、い  l::::/ヽ、  `ヽ、`j./´  / ,′  |  |  ,' .|:::::____        |:/::::.:.:       / |
     ヽヾ;、、l;ハ、-`ヽ、.  l   ノ /    .l  l. | .,'  「-―‐ ''"´二二二`' ー‐ - 、 __    / .l
      \ヽ-‐ヽ   ```` i / /  .,'  l、_ | .| .l  7"``::ー--===:;_三二_`'_ー-=`>-,イ  |
                レ'/ /   .,'  .l  .| ! | ,'::::::::.:.      ``┐二ニr――‐-- 、7::!  |
                 r'/ .ノ    ,'  |  ヽ|. | l:::::::::.:.        ::/‐::'"´:        /:::!  |

909 :男です女です名無しです:2017/02/24(金) 23:18:19.72 ID:ni3Qi9OH.net
はるみはこんなに可愛いくないわ! 72歳ならもっと皺皺尻やろw

910 :男です女です名無しです:2017/02/25(土) 06:26:04.60 ID:BgYDjruL.net
誠実

911 :男です女です名無しです:2017/02/25(土) 06:26:38.92 ID:BgYDjruL.net
精誠

912 :男です女です名無しです:2017/02/25(土) 06:27:27.36 ID:BgYDjruL.net
清潔


美しい

913 :男です女です名無しです:2017/02/25(土) 06:28:26.00 ID:BgYDjruL.net
清楚





清々しい

914 :男です女です名無しです:2017/02/25(土) 06:30:19.97 ID:BgYDjruL.net








915 :男です女です名無しです:2017/02/25(土) 06:31:35.31 ID:BgYDjruL.net







916 :男です女です名無しです:2017/02/25(土) 09:40:43.62 ID:BexTnHcL.net
都ばばみ 都ばずみ 都ばかみ 都ばれみ 都ぶすみ
どれが正解やったんかいな? 涙の連絡線・北の宿等唄ってた御歳72の婆さんの名前

917 :男です女です名無しです:2017/02/25(土) 16:41:39.23 ID:BgYDjruL.net
「涙の連絡線・北の宿御歳72」
情報過疎地帯で長年お暮らしになられ書き込みされておられる方もおられる様ですが
正確な最新情報をお知らせします
「涙の連絡」は作詞 関沢新一 作曲 市川昭介1965年10月5日に発売された都はるみのミリオンセラーのシングルであリ日本歌謡史の金字塔を成す超名曲である
「北の宿」なる曲はあまり知りませんが
「北の宿から」は作詞 阿久悠 作曲 小林亜星1975年12月1日に発売された都はるみの140万枚を超えるミリオンセラーのシングルであり『第18回日本レコード大賞』(1976年)大賞受賞曲である
また都はるみ姫様の御生誕の日は1948年2月22日でおありになられ「御年72」なる計算は、失礼ながらボケ症状をお疑いになられて、お孫様に計算してもらってください

918 :男です女です名無しです:2017/02/25(土) 18:02:31.11 ID:3JN0jbnk.net
いいえ都はるみは1945年生まれです だから72歳です。
はるみがサバ読んでるってことは、この業界の裏事情に詳しいものなら周知の事ですよ。
貴方まだまだですな

919 :男です女です名無しです:2017/02/25(土) 18:27:13.30 ID:BgYDjruL.net
人は先ず、誠実でありたい

920 :男です女です名無しです:2017/02/25(土) 19:24:35.20 ID:nZ33ryYd.net
云う事はいいけどする事はキチガイだからな>>919
一度母親に付き添ってもらって。ミルクとオムツを持って病院へ行ってきな怖くないから

921 :男です女です名無しです:2017/02/25(土) 19:48:44.69 ID:LuS+Q3Ro.net
嘘はいかん、嘘は

922 :男です女です名無しです:2017/02/25(土) 23:23:49.35 ID:nZ33ryYd.net
>>917
ボケたからってはるみに子も孫もいないよ あの男に種付けしてもらえなかったからw

923 :男です女です名無しです:2017/02/26(日) 07:49:48.35 ID:lw+Ezsj3.net
1960年代に入り、神はついに人類史上初めて、己が罪に慄き戦争に明け暮れする人類を救わんがため、一人の歌の女神をおつかわしになられた
この頃より、ヨナ抜き音階や小節を用いた歌謡曲の派生形が「演歌」と呼称されるようになった
都はるみ、青江三奈、水前寺清子、藤圭子、小林幸子(わずか10歳でデビュー)、などが登場したが、実はこの5人の女性歌手の中に、神から人類救済の使命を託された女神がいた

【1965年 紅白歌合戦】都はるみ  涙の連絡船 (1回目)(第16回紅白歌合戦初出場 )http://www.dailymotion.com/video/x2ekt9l_
【1973年 紅白歌合戦】都はるみ  涙の連絡船(2回目)を含む紅白の7曲 http://www.dailymotion.com/video/x2t5sz0_
【1982年 紅白歌合戦】都はるみ  涙の連絡船 (3回目)(トリ)http://www.tudou.com/programs/view/xt2Rg7MPuHI

924 :男です女です名無しです:2017/02/26(日) 11:52:27.27 ID:bI8wa9AZ.net
[神から人類救済の使命を託された女神がいた]
そんならサボっていないでちゃんと使命を果してよw
まァ チョン婆にや関係ないよね・・・はるみ婆さん?

925 :男です女です名無しです:2017/02/28(火) 06:56:42.13 ID:JtTzZ/iY.net
今日もいい日だなや
都はるみ 紅白歌合戦
http://www.dailymotion.com/video/x2t5sz0

926 :男です女です名無しです:2017/03/03(金) 12:45:47.89 ID:pq6CWtTg.net
このようなレスが931 : 陽気な名無しさん (アウアウイー Sae5-YeXi)2017/03/02(木) 02:55:52.97 ID:9UGJ+sUfa
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1483369011/l50/931にありました

こんばんは。

いつも気にとめていただいてありがとう。
再起の日に向けて、喉をいたわっています。今はいろいろな動画が見られる時代、いいですね。皆さんに楽しんでいただけたら、歌ってきた甲斐があるというものです。

いつか、また会えたら。

はるみ

927 :男です女です名無しです:2017/03/03(金) 12:47:09.70 ID:pq6CWtTg.net
「氷雪原野」(作詞:坂口照幸/作曲:南郷孝/編曲:南郷達也)2000年3月18日発売

氷雪原野  都はるみ
https://www.youtube.com/watch?v=phQdeWRnAt4

歌詞の記入は割愛します

道東の根室、厚岸から知床オホーツクの羅臼、網走を経て最北端を目指して宗谷、紋別と歌詞の舞台は北上していき、
冬の北海道の中でも特に風雪の厳しい地に生きる男女の温かく切ない情愛を『姫』は優しくそして力強くお歌いになられておられます

928 :男です女です名無しです:2017/03/03(金) 15:37:05.24 ID:xv1Lsc88.net
こんなレスがありました ちょっと古い様だけど

都はるみが最近TVにも時々出るようになりました。
自殺した愛人のことなどすっかり忘れちゃって知らん顔をしているようで
やっぱり薄情な人なんだなぁと思いました。
中村さんの奥さんって今でも義理の両親の面倒を見続けてるんですよね。
そうか、はるみは鬼婆なんだな ひどい奴だ

929 :男です女です名無しです:2017/03/04(土) 06:06:20.08 ID:fSWY4nVI.net
人は愛があるところに集まるんだ
金でも名誉や地位でもなく最後に残るのは愛
都はるみ姫は愛そのものである

930 :男です女です名無しです:2017/03/04(土) 12:14:19.82 ID:ae0KGis5.net
愛が無いから皆に見放されて一人寂しく隠遁してる
はるみ婆さん 自業自得w

総レス数 1014
380 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200