2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆★ 日本の左翼を馬鹿にだけはするなよ ★★

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 02:06:49.51 ID:9FKexH8q.net
>>298
> そもそも社会学の扱う対象自体が動的である一方で、
> 「法」は特に日本に於いては硬性で静的である為である
組織として行動する人間の動態の中に傾向性や法則性という形で静的に図式化するのが
むしろ社会学の出発点。静的という概念を官僚的とか硬直したといったマイナスイメージで語るのは偏っている。
ただ、日本の社会学は往々にしてただの共同体解体論に堕しやすい。

> また一般にどこの社会でもマスコミや一般大衆それ自体はむしろ右派的伝統回帰的であるのに、
> 社会学者はむしろ左派的或は中立的立場を取ることが多いので、
> 社会学が大衆迎合することはあり得ず、
> むしろブルジョワマスコミが学問の権威を借りるために社会学に表面上迎合しているだけであるというのが一点。

これは日本の実態にそぐわない。大衆感情とは「権力は悪だ」「昔はよかった」といったもの。
「権力は悪だ」は個々人の力の及ばない他者として政府を敵視するお手軽な精神的解決法。
「昔はよかった」は社会の変化に対する漠然とした恐怖と不安。
左派は後者をも時に利用して前者を無差別に煽る。
日本ではマスコミはそのプロパガンダの装置となり、アカデミズムの皮をかぶった自称社会学者が
中立を装ってそれを権威付ける。

形式主義を恥じよというのもお前が言うな状態。
形式と機能(実態)の結びつきとその変化を無視するぶんかえって悪質だ。
過去にいったいどれだけの左派が「平和」「自由」「民主」といった言葉を掲げつつ似ても似つかない
醜悪な実態でこれを汚してきたか。

理系を礼賛で話題をふって学歴主義者めいた印象操作をはじめたのはそっちだから
それに合わせたまでのこと。「態度の矛盾」とやらはまったく自分には当てはまらないので
へーそうですかと言うほかない。日共の偉いさんが東大の理系の学部出てたからって
オウム並に洗脳されてないという保証があるわけでもないしな。

205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200