2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

横浜トリエンナーレ2011

1 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/19(金) 23:27:38.28 .net

今年も始まりました。
http://118.151.165.140/

2 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/19(金) 23:29:05.81 .net
2げと
やっと立ったか

3 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/20(土) 00:04:42.05 .net
オマエが立てたんだろカス

4 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/20(土) 00:08:58.70 .net
(´・ω・)ヨーコの電話が鳴ったのを見たで

5 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/20(土) 08:53:51.52 .net
あれが本当に本人が出てるのかどうか以外どうでもいい展示

6 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/20(土) 10:28:58.61 .net
2008よりかはマシになってるはず

7 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/20(土) 15:23:01.53 .net
2008がどれだけ酷かったかに好奇心が枠

8 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/20(土) 22:21:52.61 .net
2008って途中で川俣が投げたやつか?

9 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/22(月) 17:37:30.22 .net
川俣は性格悪いの?
どうもあの作品は好きになれん。

10 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/22(月) 22:59:17.54 .net
性格悪く無いよ。
でなきゃあんなに沢山の人間を安く労働させられないだろ。

作品は年々くだらなく成ってるね。

11 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/23(火) 13:09:55.85 .net
川俣は前回じゃなくて
その前なんだが

12 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/23(火) 13:23:08.27 .net
じゃあ前回は全然印象に残ってない。

13 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/23(火) 15:20:16.93 .net
またおまえか

14 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/24(水) 15:38:46.19 .net
クリスチャン・マークレーは10月公開?
これが一番見たいんだけど。

15 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/24(水) 19:45:31.29 .net
クリスチャン・マークレーのThe Clockは上映してるよ。
会場に10個以上のソファが置いてあって、リラックスして見ることができる。
現在の時刻に合わせたリアルタイム上映なので、開場している時間(11時〜18時?)
の分しか見ることができないけど。
10月っていうのは、全24時間分の上映会のことだと思う。

各映画の内容や物語にはつながりは無いので、長時間見るのはつらいと思う。
相当な映画好きなら楽しめるのかも。
アイデアと努力がすごいのは確か。

16 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/24(水) 21:03:28.37 .net
The Clockはネット上に一杯有るし、わざわざ会場で見るほどでもない。

ライブなら絶対見るけど。

17 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/24(水) 21:53:41.62 .net
バンカートで24時間流しっぱにして、それをストリーミングしてればええのよ

18 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/28(日) 16:51:51.71 .net
座ってる人に煙がもくもく出てる作品、あれは何ですか?

19 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/28(日) 19:50:38.20 .net
煙じゃなくて霧な

20 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/28(日) 21:42:42.18 .net
>>18
罰ゲーム

21 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/28(日) 22:01:14.31 .net
自演

22 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/28(日) 22:31:37.63 .net
どういう作品なの?何か鏡の前に座ってた写真だったような。
その霧で湿るの?鑑賞後ぐっしょりスカートが濡れてたら確かに罰ゲームですね。

23 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/28(日) 22:59:26.81 .net
自分で観に行って確かめりゃいいだろうが

24 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/29(月) 01:09:09.36 .net
きさまに聞いてねえよ。死ね。行く気がねーから聞いてんだろ。ばーか。
そんな文章書くんだったらきさまが見てここに書き込めよ。ばーーーーか。
全員ご近所さんだと思ってるの??

25 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/29(月) 08:07:21.23 .net
>>行く気がねーから聞いてんだろ。ばーか。
>>行く気がねーから聞いてんだろ。ばーか。
>>行く気がねーから聞いてんだろ。ばーか。
>>行く気がねーから聞いてんだろ。ばーか。
>>行く気がねーから聞いてんだろ。ばーか。
>>行く気がねーから聞いてんだろ。ばーか。


26 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/29(月) 20:16:21.48 .net
2008よりは格段に内容的に酷くなってるよ。あれと今回比較して
今回の方が良いとか云うのは自分でど素人ですって言ってるようなもんだから、
公言しない方がいいよ、出てる作家のランクも作品の質もそれくらい今回酷いから

27 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/29(月) 21:09:51.79 .net
ああ、そうなの。
川俣以来行ってないや。

28 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/29(月) 21:23:41.09 .net
ドガ展以来行ってないわ

29 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/29(月) 22:26:26.56 .net
巡回乙

30 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/30(火) 14:54:58.77 .net
今日、新港村に寄ったけど、出来て無いわ、客が居ないわ、コンセプトがよく解らないわ…。会期末期には完成形観れるかしら?

31 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/30(火) 19:27:40.10 .net
トリにナーレって何??

32 :監視員:2011/08/30(火) 19:49:10.89 .net
名古屋のアートビエンナーレ??の方が
活気あったじゃね〜の

たたりじゃたたりじゃ
逢坂なんて俺昔個展6・7回しても来なかった
震災で大変だしたたりじゃたたりじゃ

こういうときこそ、半分アンパンかコンペにすれば
お祭りになるのに

33 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/30(火) 22:33:54.03 .net
神戸ビエンナーレにも行くお。

34 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/30(火) 23:11:30.62 .net
神戸ビエンナーレは止めとけ。
ビエンナーレと名は付いてるが、実質公募展
大学生のくだらん作品ばかり

35 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/31(水) 02:53:30.94 .net
去年の名古屋トリエンナーレが良かったから横浜にも行こうと思ってたけど
評判悪いみたいだな

36 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/31(水) 03:00:25.57 .net
新聞記者には評判いいけどね
どうせ後援がらみだろうけど

37 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/31(水) 08:49:28.32 .net
巡回保全乙

38 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/31(水) 16:21:18.71 .net
所沢ビエンナーレなめんなよ
お前ら

39 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/31(水) 20:25:39.55 .net
そんなお前らには中之条ビエンナーレがお似合いだ
WBSに取り上げられたのは驚いたが

40 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/31(水) 20:28:01.85 .net
おみゃあさんらが言うとるの、
「名古屋ビエンナーレ」じゃのうて「愛知トリエンナーレ」のことかなも?
前も後ろも間違うとるがね。

41 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/31(水) 20:54:33.62 .net
保全乙

42 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/01(木) 03:09:58.91 .net
>>38
所沢ビエンナーレ今年やるのか。情報サンキュー。
西武裏の電車倉庫?のやつは見に行ったよ。
今回は給食センターか。駅から徒歩15分て...チャリでいこ。

43 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/01(木) 07:42:00.86 .net
自演乙

44 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/01(木) 10:05:28.59 .net
琵琶湖ビエンナーレはいつになったら2年はごと開催になるんだ
横浜も途中空いちゃったけど…

45 :元監視員:2011/09/01(木) 10:12:45.27 .net
俺の家でもビエンナーレやるからヨロシク。

46 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/01(木) 11:01:03.53 .net
うちでは何枚かあるポスターで「2か月な〜れ」をやってます。

47 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/01(木) 17:43:17.80 .net
>>45
自己発電を公開するの?


48 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/01(木) 17:58:01.24 .net
自演と保全ばっか

49 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/01(木) 18:30:19.86 .net
横浜で鳥になあれ!

笑っちゃ嫌!(>_<)

50 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/01(木) 18:47:24.60 .net
>>42
チャリで行けるほどではないが、まあ近いんで行くつもり

廃給食センタが実は一番の目当てだったりする

51 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/01(木) 18:48:22.48 .net
黄金町はどうなのか
竜宮とか面白そうなんだが

52 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/01(木) 21:40:51.19 .net
自分で観に行けよ

53 :元監視員:2011/09/01(木) 22:54:11.15 .net
こういうスレが続くということは
みんな行ってない。終了ですか。
僕は10月には一応いくかな・・・

54 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/02(金) 02:12:46.96 .net
行く前に一応見て書いてるんじゃない?
今回1会場1回だけどまあ2回行きたくなるような会場はない

55 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/02(金) 06:45:31.05 .net
意味不明

56 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/02(金) 22:49:24.49 .net
前回の時はGayデ板でid出ないのをいいことにずっと同じ奴が粘着自演してたね。
よっぽど海外コンプレックスがあるんだと思った

57 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/02(金) 22:57:18.87 .net
自己紹介乙。

58 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/03(土) 18:15:10.21 .net
>>38
所沢ビエンナーレ、強風、雨の中見てきたよ。つまらなかったよ。
あそこで係やってる人、気持ち悪い気候にうんざりでしょうね。
今日は風が吹いてるからましだったよ。給食センターは臭かった。
会場が遠いから一気に人減るだろうね。所沢駅に近いところの方がよかったね。
毎回、会場変えてたら根付きにくくなりそう。

59 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/04(日) 18:13:07.78 .net
今日行ってきたけど、正直微妙だった。
カールステン・ニコライはの作品は参加型の、みんなで壁にシールを貼付けただけの作品で拍子抜け。
ダミアン・ハーストは蝶のステンドグラス。
イサム・ノグチやデルヴォーの作品なんかもあったけど、これって横浜美術館の常設だよね?

60 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/04(日) 19:47:35.85 .net
横美の収蔵品からは、かなり出品されてて、
これがまた他の現美作品との相性わりーんだw
キュレーターがダメなんだろうな。

61 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/07(水) 05:10:00.34 .net
行ったよー

62 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/07(水) 05:11:17.61 .net
おばけ映画のポスター楽しかった

63 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/07(水) 12:54:45.05 .net
ポスターは制作者不明ってなってたけど、
あれはどこかのアーティストが作品として集めたものじゃなくてただ単にキュレーターが並べただけってことかな?

64 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/07(水) 20:16:24.95 .net
どっかの怪奇マニアおっさんのコレクションだって
で、川俣って誰?
普段アートとか行かないから

65 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/12(月) 11:32:13.29 .net
今回は酷すぎる
NYKの展示はそこそこ良かったが横浜美術館が酷い
なぜコレを出展した?とさえ思える作品がチラホラ
全体的にボリュームもない

新港村は文化祭だと思い込めば楽しめる
カオス過ぎて金を取れるレベルじゃない
目立つところにスタッフのものと思われる布団が積んであったのを作品だと勘違いして暫く見てしまった

毎回リピートしてたが今回は1回だけ行けば十分
楽しみにしてただけにショックがデカイ

66 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/12(月) 15:03:57.14 .net
妖怪ポスター展やら隕石の博物資料の展示は他所でやってくれ。

散々見飽きた黴臭い横浜美術館の所蔵作品や大御所の作品で水増しするのはやめてくれ。
中の人は全体を通して見てみたのか?余りにもチグハグすぎる。

人種差別するつもりは毛頭無いがアジア勢の作品がやたら目立つのは大人の事情なんですかね。
アートの世界も例やつですか?

67 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/12(月) 21:52:20.92 .net
2008年のに行って、主会場、赤レンガ館、日本郵船と足が棒のようになった割には本当に
がっかりしたから今年のどうしようかな。あの時横浜駅でトリエンナーレ会場といってもタクシー
の運転手「なにそれ」って感じだったし。

68 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/12(月) 22:18:15.94 .net
2008年はクオリティー高すぎるから素人には理解できない
それを素人は素人なりに察知して、ハブられてるような気になって
「外国作家ばっかで気取っててツマラナイ」とかファビョる

2008年はマジで質はかなり高いし著名な外国作家を惜しみなく集めてた
あれでがっかりするならはっきり言うけど元々美術向いてないよ。
あれでがっかりするなら、ウン十万出してヴェネツィアなんて見にいったら
切れるんじゃないの。

今回の展示は「やる気がない」って皆言ってるね。
素人には分かりやすくて案外いいかもね。

69 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/12(月) 23:20:29.68 .net
(´・ω・)フィルム缶に入ったズタボロ衣服の作品は、なんか中国人の死屍累々を見とるみたいでキモチ悪いw

70 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/13(火) 00:14:10.98 .net
気持悪いと思ったんなら、何も思わないよりは良いんじゃないの。

71 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/13(火) 11:00:24.61 .net
>>68
2008年はどう見ても質・量ともに過去最高
そして今年は最低
次回はあんのかね?

72 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/13(火) 11:17:21.94 .net
逆に前回シックリこなかった人たちは今回行けば楽しめるんじゃないかな。
家族連れの行楽やカップルのデートにもお薦め。

73 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/13(火) 19:13:32.59 .net
今日20時からBS日テレのぶらぶら美術・博物館で
やるみたいだから、行こうか行くまいか迷っている人は参考に
するといいよ。

74 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/13(火) 19:59:09.83 .net
(´・ω・)迷うぐらいなら逝けとw

75 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/14(水) 00:07:21.05 .net
前回はドクメンタとかヴェネツィア・ビエンナーの日本版って感じで、
作品のチョイスなんかも正にそう
でもグロいのが結構あったからそれがダメって人もいたけど、
あれは欧米スタイルの芸術祭だから頭で考えないと意味が分からないものが多かった。
そういうのに慣れてない人にとっては退屈だったんだと思う
今回は寄せ集めっぽいよね。行こう稼働しようか迷ってる

76 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/14(水) 08:20:18.46 .net
ぶらぶら美術・博物館見たけど、イスラエルの死海映像作品以外は
学芸員とさよちゃんの衣装が丸かぶりしてた事の方が気になった

77 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/14(水) 12:23:14.62 .net
横浜市は明日から海に下水汚泥の焼却灰を捨てます。。
1キログラム当たり2442〜6468ベクレルの物です。
それも、容器に入れたり、固形化するわけでもなく、
「扱いやすいように水分を含ませた状態にして投入します。」
との事です。

場所は本牧、山下公園の近くです。
近くに海釣り公園もあり、9月18,19日には近くでトライアスロンも開催されます。。

よろしければ、
どうか抗議メールにご協力をお願いいたします。
横浜市環境創造局総務部総務課 E-mail:  ks-somu@city.yokohama.jp

78 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/16(金) 14:02:46.02 .net
>>77
とりあえず凍結したようですな

前回、前々回もいったからしょぼいようだけどいってくるか
チケットは高いほう買えばいいんだな
どこかで安く買えないかなあ


79 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/17(土) 21:55:30.97 .net
誰かこいつの本名知ってる?匿名をいい事に
かなり調子こいて暴言はきまくってる馬鹿↓
実名で言う勇気無いんだろうけどw


http://twitter.com/#!/cezannismecezannisme5.0
@cezannisme 東京 Tokyo
展覧会の感想などアート関係のツイートが多いです。
現代美術が中心ですが、日本美術や現代以前の西洋
美術も観ます。 セザンヌは大好きな画家ですが、
特に詳しいわけではありません。自称「文系」。
http://cezannisme.blog136.fc2.com/

80 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/17(土) 21:59:43.62 .net
結構こぢんまりとまとまった感じで良かった
横尾さん油かと思ったらアクリルだった、白黒のアニメの映像良かった
天体望遠鏡で観るの良かった。郵政の24hの作品不思議、現時刻と合ってる。
あんなに公開の映画に時計出てくる?合成?シックスセンスだけ判った。
今度は彼女と来よう。


81 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/17(土) 22:04:47.82 .net
>>38
所沢、行ってきた
廃給食センターもさることながら、
S61第3回卒業なのに既に廃校の小学校
展示室となっているプール女子更衣室の
スク水が描かれた看板妙に生々しく

いずれにしても
ああした場を手なずけるのは難儀だろうな

82 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/18(日) 09:27:00.18 .net
>>79
見たけど、別に普通じゃないか?
どこが許せなかったんだ

83 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/19(月) 07:55:30.58 .net
(´・ω・)外に置いてあったハムとソーセージの作品はいまごろどうなってん?

84 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/19(月) 07:56:29.64 .net
>>83
薫製だからけっこう持つでしょ
もしかしたら取り替えるかもしれないけど

85 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/19(月) 08:34:09.72 .net
(´・ω・)腐ってウジでもわいとったら作品としてオモロいオモタのにw

86 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/19(月) 21:52:28.74 .net
もう、そろそろ遠征かんがえ中。
全部だと2日かかるわなー。

87 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/20(火) 03:28:18.42 .net
>>86
見なくていい。マジで
がっかりするから遠征とかやめとけ
俺は片道400円程度の交通費払ったことさえ後悔したぞ

88 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/20(火) 13:39:00.68 .net
今回すごい評判悪いね 前回とは違う意味で。

89 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/20(火) 17:27:59.54 .net
今回マッシュバーニーとか
ヘルマンリッチとかの変態親父の作品は無かったけど
楽しめたぞ。

因みに自分はモノ派の作品の良さは判るが、前回の島袋とか今回の落合多武とか
とか田中こうき?梱包中?みたいな作品の良さはわからんぞ!


90 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/20(火) 19:25:23.44 .net
おまえらエエ格好しいか??


91 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/22(木) 08:52:01.29 .net
今回はつまんないんだ?
う〜む。
まぁいずれにせよ行くけど、自転車で回れば全部を一日で見れるってことはない?

たしか前回はもうちょっと高い金額で二日間有効なチケットだったと記憶しているけど、今回は一日のみ。
できれば一日で周りたい。

チケット安くしないと集客を期待できない内容なんかね?

92 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/22(木) 16:00:52.41 .net
>>91
前回みたいな規模じゃないから朝から行けば十分見て回れるよ
自転車あると便利かもね

期待していくと確かにガッカリするかもしれないけど決してつまんなくはない
3年に一度のお祭りなんで迷うぐらいなら行っとくべきだと思うよ

93 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/22(木) 16:51:02.40 .net
>>92
どうも。今回は一日で回れるんですね。
前回は三渓園とかあって、移動が大変でしたもんね。
確かに3年に一度のお祭り。行ってきます。

94 :80.89:2011/09/22(木) 18:14:23.35 .net
おれは桜木町で券を買おうとウロウロして、
あの「やかん」も作品かと思った。なかなか面白いヤツがいるなと思った。
カップヌードルの宣伝オブジェだった。

俺が嫌いなのはオノヨーコ的面白くない作品。
郵政のでかい植木を横にしているのヨーコさんの作品かと思った。

台風15号で街路樹がたくさん倒れた。あの作家予言者としては凄い。

作家選ぶの逢坂と三木あさ子2人?三木て多聞の娘?
よく北海道の空知のアイヌのとっくに死んだ砂澤ビッキとか知っていたな?

95 :80.89:2011/09/22(木) 18:17:45.93 .net
因みに俺は警備員だが美術館の警備はやりたくない。

96 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/22(木) 20:57:26.06 .net
>>83
おまいが勘違いしてしゃぶりついたんとちゃうんか。

97 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/22(木) 23:51:35.72 .net
(´・ω・)わしもマシュー・バーニーの変態作品が好きやねん。
      クレマスターのDVDをアマゾンでポチってもーたわw

98 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/23(金) 12:08:48.89 .net
カールステン・ニコライの作品はどうしちゃったの?
って聞きたくなるレベル

99 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/23(金) 23:03:57.15 .net
>>98
日本郵船での映像作品についてなら、スクリーンに映った映像を見た時点では
「つまんね」の状態だったが、プロジェクタの下に立って空中の霧に映る光の束を
見てみたらそれなりに楽しめた。この人の他の作品は知らないのでそれらと比べて
どうのこうのはわからんけどね。

100 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/27(火) 14:08:58.35 .net
田中巧起の作風ってオワコンだよね。3年くらい前で終わってる

101 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200