2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国宝】東京国立博物館 20室【重文】

1 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/08/02(日) 16:19:48.75 .net
◆東京国立博物館公式サイト
http://www.tnm.jp/

関連スレ
東京国立博物館 10
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/museum/1432358687/

前スレ
【国宝】東京国立博物館 19室【重文】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1421245746/

290 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/11(木) 16:26:20.43 .net
夏と秋の特別展が気になる
飛行機の距離だから、年一見に行くのが精一杯…

291 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/11(木) 17:20:33.61 .net
>>284
好みの違いかもしれないけど、兵馬俑よりブルガリ展のが
豪華な宝飾品たくさんで楽しかったけどな

292 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/11(木) 20:11:28.59 .net
来年度の予定
3月23日(水) 〜 5月15日(日) 生誕150年 黒田清輝─日本近代絵画の巨匠
4月12日(火) 〜 6月19日(日) 黄金のアフガニスタン−守りぬかれたシルクロードの秘宝
6月21日(火) 〜 9月19日(月) 古代ギリシャ ─ 時空を超えた旅
10月18日(火) 〜 11月27日(日) 禅 心をかたちに

293 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/11(木) 20:13:09.19 .net
来年度は地味な気はする

294 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/11(木) 23:56:13.16 .net
>>292
ありがとう!
参考にさせていただきます

295 :おまんこ:2016/02/13(土) 02:47:40.06 .net
おまんこ大好き
あすこ大好き
イェイ
イェイ
イェイイェイイェイ

次に書き込むのは…………ゴミのような野郎!
ゴミゴミゴミゴミ
ゴミ野郎
ゴミゴミゴミゴミ
馬鹿野郎―――イェイ



296 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/13(土) 10:11:57.55 .net
馬鹿でーす!

297 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/13(土) 17:28:17.00 .net
>>292
櫟野寺の仏像展を秋にやるぞ
多分、本館の階段裏の部屋だろうけど

298 ::2016/02/13(土) 18:01:50.12 .net
連休で時間があるから、語ります。
サブカルチャーは、60年代と、70年代と、80年代と、90年代とはかなりな違いがあるんですね。

60年代サブカルチャーの代表は、ピンク映画、赤塚不二夫や石森章太郎のマンガ、ビートルズとかのロック。
60年代というのは50年代後半の売春防止法以来フーゾクが日本から消えてた時代(キャバレーはあったと思います)。
ピンク映画というのは、いわゆるドカタ、労務者が見る下品なものでした。
この時代のサブカルチャーは、ボクは実体験してません。

………さて、70年代サブカルチャーの代表は、ロマンポルノ映画、がきデカ、キャンディーズやピンクレディーのアイドル。
70年代は、売春防止法施行後、フーゾクが出始めましたが、いわゆる裏フーゾクで、わけありのおばさんが大活躍してました。
大学生をターゲットにロマンポルノが盛んに。
エロ本がたくさん出始めました。
小学生だったボクが知ってるのはキャンディーズやピンクレディーみたいなミニスカアイドル、ガキデカやマカロニほうれん荘みたいなドタバタマンガです。

…………さて80年代サブカルチャーは、ビデオの普及に乗ってAVが出始め、ポルノ映画を時代おくれにしました。
アイドル文化は、松田聖子、小泉今日子、おニャン子クラブ。最も80年代らしいアイドルはおニャン子クラブでしょう。
時代はバブルに向かっていました(85年プラザ合意以降がバブルとされます)。
84年から6年まで都心の青山高に通ってましたが、夜、帰宅しようと外苑前あたりを歩いてると、東京都心高層ビルには明かりがきらめき、企業戦士が24時間戦ってました。
フーゾク界では、ニュー風俗というのが出始めました。それまでの裏フーゾクと違って、ピンクサロンやファッションヘルス、イメージクラブが出現、
怪しいおばさんではなく、ミニスカやいろんなコスプレの若い女性が、フーゾク嬢をやるようになりました。
この時代は、結局ほとんど受験生だったので、サブカルはアイドルぐらいしか実体験してません。
進学校にいて、女子高生とはげましあって受験勉強してました。まあそれも良かったですね。

299 ::2016/02/13(土) 18:02:17.91 .net
………さて、90年代のサブカルチャーとしては、アイドル文化が終わって安室だの浜崎だのが出始め、小室サウンドが一世風靡。マンガは稲中卓球部とか。
アニメーションが世界的に注目されるようになりました。アニメに詳しい人は語れるでしょうが、ボクはあまり詳しくないですね。
ボクが詳しい分野は、以下です。
女子高生は、80年代まではロングスカートでしたが、90年代以降ミニスカ化し、ルーズソックスで街を闊歩するようになりました。
女子高生の売春が盛んになり、世界的に報道されました。「日本の女子高生が売春?受験戦争じゃないのか?」
当時、女子高生とはバイトしてたメイコウ義塾で友達みたいに接してました。買春するほど年が離れていたわけではなく、友達みたいでした。しかし確かに過激なミニスカとルーズソックスには驚かされましたね。
ちなみにこのころメイコウ義塾で女子高生と接したのが、その後教師になる決定に影響しています。これはまた後で述べましょう。

80年代のAVは、アイドルのイメージビデオみたいなものか、お笑い作品に過ぎなかったですが、
90年代になると、80年代に始まったAVが過激化し、女子大生が続々出演し、内容がハードになっていきました。
同じく80年代に始まったニュー風俗が、90年代になると過激化し、内容がハードになっていきました。
ボクの場合、90年代サブカルチャーはアニメや小室サウンドには関心なくて、AVとニュー風俗に熱中してました。


さて、教師になったきっかけですが、
メイコウ義塾でミニスカルーズの女子高生と接しながらも、大学院を終えたあと、いったん横浜にある財団法人に就職しました。わりといい就職先だったと思います。
が、東横線で東京から横浜に通いながら思いました。女子高生が車内にたくさんいるんですね。
向こう側(学校教師)に行くべきでは?
迷いながらしばらく続けてましたが、ある日、土砂降りの雨のなか、東横線に乗っていて、ずぶ濡れのスーツに傘を持ってて不愉快でした。財団法人では面倒くさい仕事が待っています。
いきなり、「やめた。向こう側に行こう」とひらめきました。
途中下車し、駅の公衆電話から年休を連絡(二度と行くことはありませんでした)。
どこだかわからない駅を出ると、雨が上がり、雨のしずくが陽光を浴びてキラキラと輝いています。

300 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/13(土) 19:35:50.01 .net
>>291
ブルガリはハコ貸しただけじゃん
宣伝なんだから、エルメスみたく無料にしろよ

301 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/13(土) 21:35:48.46 .net
光り物好きな女ならブルガリのほうがおもしろいだろうよ
実際にブルガリと兵馬俑は男女比が全然違ってたしな

302 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/14(日) 02:35:21.83 .net
全然問題ないよ

303 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/14(日) 20:40:49.16 .net
男の方が多い展覧会ってあるのか?

304 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/14(日) 23:13:21.34 .net
>>303
ないかもね。セザンヌ、バルテュスは中年のおっさんのファンが多く来るようなイメージはある。

305 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/15(月) 08:29:18.24 .net
科博とか(チョコレート、ワインを除く)
アニメ関連だったら
男の方が多いかもしれんが
五島の講座だと9割以上女

306 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/15(月) 08:31:38.20 .net
パスポートで
京都と東京で鳥獣戯画見るのは可能なのかねえ?
一応別内容なんでしょ?

307 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/16(火) 04:03:35.75 .net
>>306
会場が違うから余裕で大丈夫よ。

308 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/16(火) 14:03:13.01 .net
古代ギリシャ ─ 時空を超えた旅

トーハク、長崎、神戸って巡回するけどトーハクは基本巡回しないものしか
扱わないでもらいたい。もしくは国立博だけの巡回にすべき。
こんなちゃちいのやるなよ。西美のボルドー展もまさに黒歴史以外のなにものでもない。

309 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/16(火) 14:06:12.89 .net
巡回しない展示、つまり黒田清輝展みたいなのがお望みってことになる

310 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/16(火) 17:04:18.31 .net
平成館で最低入場者数を記録した
青山杉雨展は単独開催だったよな

311 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/16(火) 17:43:11.39 .net
黒田展はオルセーから借りてくる羊飼いや干し草がメインで
黒田作品はオマケにすぎない感じだな

312 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/16(火) 19:37:21.03 .net
博物館の特別展というよりも美術館の展覧会という印象なのだが…
両者の違いを説明せよと言われたらできないがw

313 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/16(火) 20:11:55.74 .net
>>309
黒田清輝展の方が巡回レベルなんだが。普段も巡回してるから。
今回はミレーとか外部からも借りるからつまらないということはないと思うよ。

今回の黒田展は黒田清輝記念館がトーハクの一部だから会場がここなのはしょうがないね。
まあ国立新美術館の方へ行ってもらって変わりにトーハクでんぽんぽ展とかやってくれたらよかったのだが。

かはくでやるラスコー壁画展がすっげえ楽しみ。洞窟再現して水曜スペシャル・川口浩探検隊ごっこが
できるわけで。

314 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/16(火) 20:48:21.24 .net
>>312
東博は実質美術館だよ
そんなことも知らないの?

315 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/17(水) 01:35:20.47 .net
312の言いたいことはわかる。それをくみ取れないどや顔腐臭アスペ314。

316 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/17(水) 17:34:12.96 .net
どっちも英語じゃMuseum
そんなに厳しくせんでも

317 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/18(木) 00:59:57.10 .net
でも我々にとっては米と稲はそこそこ厳しく区別されるぞよ

318 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/19(金) 09:52:04.24 .net
何かの名作文学を英訳する時
日本語にない英語の複数形に苦しんで
翻訳家が原作者に泣きついた話思い出した

319 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/19(金) 10:07:37.93 .net
使っていた道具や資料が同時に展示されると博物館の特別展ぽくなるかなあと思ったがそんなのは
美術館の展覧会でもそういう展示法はあるし…
博物館の特別展ならでは、の黒田展とは一体どういう展示になっているのか想像もつかない

320 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/19(金) 21:17:34.15 .net
十二神将像がかなりカッコよかった。
あのライティングもなかなかいいね。
あとは狩野派の梅図と若冲の鶴くらい。

321 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/21(日) 16:15:17.02 .net
>>319
ガラスケースの前に壁作って絵画が並ぶから普段とは雰囲気が変わるかもね。
全部ガラスケースの中だったら凹むね。

ミレー3大名画展で最後の来日と言われてたけどオルセー展で晩鐘、今回羊飼いの少女来日(笑)
落穂広いって意外と小さいよね。あのサイズの2倍くらいあるのかと思ってた。
ルノのムーランドラギャレットは期待通り大きいよな?

322 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/21(日) 17:16:02.19 .net
 >>321
 「ミレーの《落穂拾い》、《晩鐘》、《羊飼いの少女》の3点が同時に来日するのは『最後』」という意味ではないでしょうか?

 つまり、「その3点が、日本で同時に展示されるのは、『最後』の機会」という意味です。
 

323 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/21(日) 17:52:18.89 .net
仏像なら大倉の普賢菩薩が引っ込んだけど
浄瑠璃寺の国宝四天王像の広目天像がしれっと置いてある

所蔵品だけでも日本屈指の国宝数なのに
寄託品まで含めるとどんだけの数を保管してんだよ

324 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/21(日) 22:07:57.47 .net
>>323
寄託品は寄託解除になったりするからね
東博は神仏像の所蔵は少ない
>>321
おととしの夏だったか
18室で黒田特集展示したときは
当然露出展示なんてなかったW
クリーブランドの時のピカソやルソーは露出展示だったけどね

325 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/22(月) 00:06:53.49 .net
>>322
違う。晩鐘だかの状態がよくないとかで最後の来日っていってた。
適当な宣伝文句だよ。3点揃って来日なんてそうないから最後っていってもいいよね
って適当につけた宣伝だったと思う。

オルセー所蔵のルノワールの次はオルセー所蔵のミレー展が見たいわあ。
デッサンとかもいっぱい持ってるだろうし。

黒田よりミレーとコランとモネが楽しみでごめんなさいって感じ(笑)
ポストカードも西洋作家の方を買うだろう。

326 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/22(月) 22:06:47.99 .net
前にテンプレになってたコアの株主優待、改悪でずっと株を持ってないとパスポートもらえなくなったから
優待該当者が減る=オク出しする人も減るかもって念のため書いとくね

【株主優待とパスポート】
コアって会社の株買うと株主優待でパスポートもらえるよ。
株主優待の内容だお。
http://info.finance.yahoo.co.jp/stockholder/detail/?code=2359
企業内容だお。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/profile/?code=2359.t


株主優待制度の一部変更に関するお知らせ
ttp://www.core.co.jp/pdf/pdf_2016/ir_20160222-2.pdf
「継続保有期間1年以上」の文言追加された

327 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/02/27(土) 13:26:09.62 .net
オクや金券屋の値段が上がるな

328 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/03/01(火) 11:46:12.82 .net
>>321
>> ルノのムーランドラギャレットは期待通り大きいよな?

オルセーのはまぁまぁでかいよ。
日本人が持ってた方はオルセーのよりはだいぶ小さかったかと。

329 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/03/01(火) 18:50:07.28 .net
特別公開「国宝土偶 縄文の女神」
本館 特別4室 2016年3月23日(水) 〜 2016年4月17日(日)
http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1777

330 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/03/05(土) 01:08:46.99 .net
>>328
3点存在するのよね。バブルの時のは今どこにあるんだろ。見たいわ。
ボッティチェリの東方三博士、カラヴァッジョのバッカス、ルノワールのギャレット
本当に今年もすごいと思う。黒田展なにげに楽しみなんだよね。世間では馬鹿にされてるけど
記念館作品見慣れてる人も各所から集まるから楽しめるはず。

331 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/03/07(月) 18:57:40.82 .net
>>326
変更は平成29年3月31日だから今年は影響なし
今月の権利確定日までに購入すれば来年以降ももらえるが現在は株価が高い
コアの株主優待を換金しているのはたぶん長期保有者が多いと思っているのだが

332 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/03/10(木) 17:51:59.88 .net
質問です

地方在住者なんですが、昨年は10回以上行きました
特別展は半分くらいみました

こんな自分にパスポートはお得でしょうか
田舎者がパスポートってなんか恐れ多くて

333 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/03/10(木) 17:57:13.94 .net
まあ得だろ
特別展の内容を見て考えな

334 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/03/10(木) 18:28:37.60 .net
平常展を7回以上行くのなら、パスポートがお得

335 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/03/10(木) 21:50:18.04 .net
パスポート買いなよ
正門で行列出来てもすんなり入れるぜ
シアター券ももらえるし

336 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/03/10(木) 22:12:49.12 .net
自分で決められないんかw

337 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/03/10(木) 23:07:27.78 .net
>>336
算数もできないようですな。

338 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/03/11(金) 00:18:17.71 .net
>>332を読めば算数だけの問題ではないはず。
やはり田舎者がパスを持つなど恐れ多いからダメだ。
数千円のことで超えていい境界ではない。

339 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/03/11(金) 08:48:43.31 .net
>>338
同意

340 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/03/11(金) 20:11:17.84 .net
>>333,334,335
ありがとうございます。
前向きに検討することにします。

341 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/03/12(土) 00:18:16.13 .net
岩佐又兵衛筆、洛中洛外図屏風・舟木本が国宝に指定される運びに。

文化審議会:「紙本金地著色洛中洛外図」国宝指定など答申 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160312/k00/00m/040/030000c

342 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/03/12(土) 10:30:35.19 .net
東博所蔵品ではどちらが先かなと思っていましたが、
洛中洛外図屏風・舟木本の方が早く指定されましたか。
亀ヶ岡出土の遮光器土偶も早く国宝に指定してね。

343 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/03/12(土) 18:17:54.79 .net
岩佐又兵衛と同じく浮世絵の祖と言われる菱川師宣の代表作
「見返り美人図」は修復した機会にそろそろ重文ぐらいになると
思ったんだがな

344 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/03/12(土) 19:08:42.83 .net
「春日大社展」(仮)

2017年1月17日(火)〜3月12日(日)予定

平成館

世界遺産の一つである奈良・春日大社は、奈良時代の初め、
平城京の守護と国民の繁栄を祈願するため創建され、古くから鹿を
「神の使い=神鹿」として大切にしてきました。
本展では、”平安の正倉院”と呼ばれる王朝工芸の名宝とともに、
貴重な中世の刀剣類、武器武具、春日信仰にかかわる絵画・彫刻など
の名品の数々を一堂にご紹介します。

345 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/03/12(土) 19:42:18.43 .net
>>344
マジコレ最高メチャ嬉しい!
情報本気でd!

346 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/03/12(土) 23:24:27.72 .net
宮内庁の春日権現験記は、出品されるのかな?
全巻でたら狂喜もんだな〜

347 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/03/12(土) 23:34:09.43 .net
春日大社は宝物殿改修中だし出開帳だな
それと、「春日大社」展の次は「茶の湯」展だよ

348 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/03/15(火) 17:12:27.48 .net
新年度の特別展以外の見逃せない展示として、「新発見!天正遣欧少年使節伊東マンショの肖像」
(5/17〜7/10)にも注目。2014年に発見されたティントレットの息子、ドメニコが描いたと結論付けられた
伊東マンショの肖像が、東博、長崎歴文(7/22〜8/31)、宮崎県立美(9/9〜10/16)と巡回する。

349 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/03/16(水) 11:08:16.95 .net
こんにちは、昔書き込んだのですがまた、パスポートに付いてくる券を余らせてます。
3月31までの券ですが、需要ありますですかね。
また、野口英世先生にでもと思っておりますが。

350 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/03/18(金) 21:55:46.40 .net
>>348
おお、それはたのしみだ

351 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/03/21(月) 20:34:55.20 .net
国宝室に渡辺崋山の鷹見泉石像が出てる(〜4/10)
近くにある特別1室で「東京国立博物館コレクションの保存と修理」をやっているのだが、
そこで鷹見泉石像修理についての関連展示があるので、セットで見ると良いと思う

352 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/03/29(火) 17:30:39.66 .net
前に京博行ったときにやってた

・仏像などの玉眼の構造(分解して作らせてもらえる)
・墨の作り方についての説明

みたいなのを推す

353 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/02(土) 10:30:34.23 .net
黒田けっこう良かったわ
肖像画だけ浮いてたが、この人の活動を知る意味で必要だったのか
師匠のコラン?って知らなかったが
映画の1場面みたいな鮮明でやわらかい光を描いたんだな
ひょうけい館で黄金の準備してた

354 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/09(土) 23:28:16.36 .net
縄文女神はかなりインパクトあるね。
小さいレプリカが¥1000ほどで売られてたけど
質感が違いすぎて買わなかった。
今回のお花見イベントは庭園も含め総じて見ごたえあった。

355 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/11(月) 10:42:32.04 .net
黄金の内覧に行く方いましたら
レポートお願いします!

356 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/12(火) 17:49:42.43 .net
本館1階の蒔絵のとこにある鞍が嘉納治五郎氏が寄贈したものだった
久々に本館見たが全体的にぱっとしなかったな
水滴ばっかアホみたいに展示したりしてさ
仏像の大黒天立像はよかった(爺がガラスにへばりついてスケッチしてた)

357 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/19(火) 22:18:01.80 .net
新指定で国宝になった舟木本が出てたから見てきた
いつもの展示室じゃなかったからちょっと探したぞ

358 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/24(日) 00:06:13.91 .net
486 名前: わたしはダリ?名無しさん? [sage] 投稿日: 2016/04/23(土) 23:16:55.75
日韓国交正常化50周年記念 特別展「ほほえみの御仏―二つの半跏思惟像―」
本館 特別5室 2016年6月21日(火) 〜 2016年7月10日(日)

国宝 半跏思惟像 飛鳥時代・7世紀 奈良・中宮寺門跡蔵
韓国国宝78号 半跏思惟像 三国時代・6世紀 韓国国立中央博物館蔵

http://hankashiyui2016.jp/
http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1792

まさか2点で特別展1000円ではないよな・・・

359 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/25(月) 17:12:05.31 .net
客への発表が開催2ヶ月前、二十日しかやらないと異例ずくめだな

発表遅いから、黒田でパスポート使っちゃったじゃないかよ

360 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/25(月) 18:05:42.82 .net
>>359
本堂の改修でもないのに本尊を外部に貸し出すなんて異例中の異例だからな。

361 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/25(月) 18:47:18.16 .net
この機会に政府が韓国の奴焼いちゃうとかすればいいかもな
日本国民の嫌韓意識の強さを思い知らせるいいパフォーマンスになる

362 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/26(火) 00:24:31.97 .net
>>359
しかも6月21日を除いて連日20時まで開室
見間違いか誤植かと思った
異例というか、薄気味悪いというか…

363 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/07(土) 00:19:55.51 .net
気持ち悪い展覧会やるんだなぁ

364 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/07(土) 02:16:47.60 .net
韓国より在日が嫌い、昔職場でいばってる釣り目のブスがいたんだけどあとから在日って
わかった。殺したい。その時わかってたら黙れ在日って言ったのに。悔やまれる。

365 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/15(日) 00:19:55.99 .net
天正遣欧少年使節の絵を描いたのはティントレッドの息子なんだな

366 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/15(日) 10:27:38.81 .net
国交正常化50周年記念の仏像展に、盗難された対馬の仏像が出てたりしてな。

367 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/15(日) 11:55:16.39 .net
天正遣欧少年使節で画像検索すると、変なのばかりヒットする

368 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/15(日) 23:51:55.80 .net
ざわ・・・

369 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/16(月) 01:23:40.42 .net
ざわわ・・・

370 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/16(月) 15:42:41.82 .net
国交なんて断絶して、今すぐ戦争始めてチョンが全滅するまで殺しまくるべき
そういう政党があれば、次の選挙は全員当選なのになぁ

371 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/17(火) 07:53:51.88 .net
はいはい

372 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/19(木) 22:15:47.21 .net
【AV騒動】
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海

【 新田恵海 】出演したと疑惑のビデオの新作第2弾を配信 全編が未公開…完全蔵出し映像
5/12配信開始
http://www.mgstage.com/product/product_detail/SIRO-2719/

検証まとめ
http://i.imgur.com/7wdzBD4.jpg
http://i.imgur.com/UxORv2b.jpg
http://i.imgur.com/5a9Td6Q.jpg
http://i.imgur.com/rMKzVN1.jpg
http://i.imgur.com/XbQrE4v.gif
http://i.imgur.com/KOKw4uo.gif

再販
http://i.imgur.com/88G853v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CfSBLqpUMAAEXa8.jpg
http://i.imgur.com/JQ14P86.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cf-WvNuWQAA1ast.jpg
http://i.imgur.com/70QcWCc.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CgFCja_UUAAjutB.jpg


(● ノ ヽ ●) 新田恵海 part135 (⊃*⊂)m'◇'m)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1463551720/

373 :AV女優のおまんこ:2016/07/18(月) 17:10:23.68 .net
2008から16年度のAV女優は、それまでとは違う
それまでは、例えるなら東京郊外のドン・キホーテにたむろしてるジャージ姿の茶髪ヤンキー。やせて胸は薄く、色は浅黒い
2008から16年度のAV女優は、池袋あたりでサークル仲間と歩いてるような、黒髪色白女子大生。健康優良児ふう

しかも、人権や尊厳は茶髪ヤンキー女優の方がまだ守られていた
育ち良さそうな池袋や青山の女子大生を、人権や尊厳無視してやりたい放題してる時代
脱がされてオモチャにされて犯されるところを撮られるから、不安げな表情してるのが、なんか見ててたまんない

……まあ、いい時代を過ごした!
しかしながら最近、さすがに規制・弾圧が入り、国内メーカーパッケージAVがやりたい放題出来た時代は終わり、
海外法人、海外サーバーの無修正配信が主流になっていく流れが来始めているようで
海外無修正配信は在米の台湾マフィアがやっていたりするらしい
日本のマフィアもそこに参入するだろう
80年代に宇宙企画セーラー服少女や村西とおるから始まった日本AV文化の行きつく先だ
僕はもう、海外無修正配信には手を出さず、円盤で集めたAVコレクション見るだけにしたいと思うけども
AVは、髪型とか化粧が、古くなったら飽きるからさ

374 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/07/28(木) 00:42:48.53 .net
上野の国立東京博物館の特別展「古代ギリシャ―時空を超えた旅―」に 行ってきた
主な目的はアリストテレスとアレクサンドロス3世だったが、あれって模造じゃないよな?
何か今一つ迫力が感じられないんだよな
アレクサンドロス3世像は目立った位置に展示されていたがガラスケースなどの覆いなし
あれだけ有名な像なのに何か無防備なような気もしたがな…

375 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/07/31(日) 02:26:06.07 .net
>>9
おまえさん、それコピペして、普段は使ってないフリーメアドで
ご意見メールとして出せよ
せいせいするぞ

376 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/07/31(日) 07:19:15.30 .net
出すならな名前書け
匿名なんぞ
無視だよ

377 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/07/31(日) 08:22:50.29 .net
 先日、東伯に行ったとき、ギリシャ展の入り口の左側にある
京都の和菓子やさんと休息スペースでコーヒーを飲んでいたら

 身なりが汚く酸っぱいにおいのする初老の老婆が

 ギリシャ展見られましたか、半券いただけますと言ってきた

 年間パスポートだからないと言ったら黙って去っていった

 コーヒー安くないしくさいにおいをかがされて台無しになって

 しまいました

378 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/07/31(日) 10:32:39.00 .net
 >>377
 「初老の老婆」?

 意味不明の言葉だ。

379 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2016/07/31(日) 17:02:16.04 .net
契約と宗教。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/107776508

神との契約が生活を楽にする。
光熱費などの無料化計画。

380 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/08/03(水) 03:24:33.77 .net
>>375
正門に立ってる馬鹿男に、西美って何時までですかとか今日開いてますかだったか聞いたら「知りません」
だって。(笑) 国立同士なんだからそれぐらい資料おいとけよって感じ。即座に答えられなくても少々おまちくださいて
普通近くにいる人に聞いたりしない?

あととーはくの敷地内にいる状態で係の人に西美やってますかって聞いてやってますと答えたから行ったら休館中だったことがあったね。
ひどいね。もどってやってないよっていったらすみませんて言われて顔パスで再入場できた(笑)


京都は旅行者にそういうのに慣れてるのか何も変な顔せずに教えてくれたね。

381 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/08/03(水) 03:28:15.07 .net
>>377
やだね。大階段から足滑らせて死ねばいいのにね。平成館のあの休憩所いったいなんなの?
ケンタッキーとかココイチとかフードコートいれろよ。土地が無駄すぎ。まじなんなの。

手前のソファとかもいつも3人くらいしか座ってないよ。展覧会見ながらカレーのにおいしたらすてきやん。

何で平成館は和菓子が占拠してるのかね。都路里とかだったらテンションあがるからいてもいいけど。

>>378
初老の老婆だ。

朝の朝刊だ。

頭痛が痛い。

382 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/08/03(水) 11:02:11.96 .net
平成館テナントは匂わない、火を使わない、が最低基準だと思う

383 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/08/08(月) 23:14:36.38 .net
 >>381
 そんなフードコート、いらん!!

 そんなものがあったら、外国からのお客さんに、「日本の国立博物館は、こんな程度か?」と思われちゃうよ。

384 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/08/09(火) 08:01:23.58 .net
>>377
仲間だと思ったんだろw

385 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/08/09(火) 22:05:57.40 .net
 >>377
 「東伯」とは、旧・東ベルリンの事でしょうか? 
 (ベルリンは、漢字では「伯林」と表記します)


 それとも、鳥取県東伯郡の事でしょうか?

386 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/08/09(火) 22:40:41.37 .net
2017年9月〜11月 運慶展 東京国立博物館
https://twitter.com/haira_2/status/761915419561078784

387 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/08/09(火) 23:51:03.37 .net
平成館?それとも本館階段裏の小部屋?

388 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/08/10(水) 09:10:16.10 .net
尖閣島に支那の船舶が何百隻も集まっていますね。
中国は日本に何か反応させようとしているだけです。
日本が先制攻撃したら、支那の思うツボ。「ただの漁船なのに、日本に攻撃された」と大々的に宣伝します。
支那の狙いは、日本国内で弱腰批判が出て、安倍が指令して海上自衛隊が撃ってくることです。

だから、日本政府の対応は、適切なんです。安倍は休暇を取って何もしない。これは支那からすれば最大の侮辱。
外相が大使を呼んで叱りつける。アメリカ国務省報道官が日本と連携を言明。いいですね、今のところそこまでです。日中戦争当時に比べ、ずいぶん外交上手な国になったものです。
中国政府は日本が冷静な反応しかしないので困っているでしょう。問題はどうやって振り上げたコブシを下ろすかです。
すごすご撤退するしかないでしょう。
日本がひとたび戦争を決意したらどうなるか、支那も分かっているはずで、ましてや今回は日米同盟です。

389 :AV女優だけが友達:2016/08/11(木) 07:05:00.83 .net
2008年から暫くブルジョワから転落してた(その後ブルジョワに復帰)ボクにとって、AV女優だけが友達だった……スクリーンに写る女優のたまらない姿を見て、ホントたまらなくて…………………

390 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/08/13(土) 17:31:53.59 .net
明日、ギリシアに行く

総レス数 1003
519 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200