2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

習字も書道も捨てたもんじゃないよね!

1 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/07/01(土) 23:30:52.84 .net
お習字の人も、趣味の書道の人も、芸術書の人も、学問の人もみんなで語ろう!!

書は奥が深いです。一生やってられます。いろんな人がいます。いろんな書があります。素晴らしいじゃないですか(*^◯^*)

自分が一番上手いと誰もが思ってます。そう、自分の中ではそれでイイんです。でも、自分より頑張ってる人がいるかも! 自分より悩んでる人がいるかも! まさかそんなことはないけど、自分より上手い人がいるかもしれないですよ(°_°)

語り合えばお互いに高めあえるかもしれいです。そんな淡い期待を胸に秘め、匿名の会話を楽しんでみませんか(*^◯^*)

★自慢話しや宣伝活動はお控えください。
★勧誘もお控えください。
★作品を見せ合うのはお控えください。
★荒らし・ほぼ荒らしには付き合わないでください。
★挑発的な言葉は控えましょう。
★意見が合わないこともあります。
★自論を押し付けないこと。
★結論を焦らないこと。
★カッとなって失礼なこと言ったら、頭を冷やしてちゃんと謝りましょう。
★お友達は出来ないと思ってくださいね。
★でも、みんな本当はいいヤツなんだよ(*^◯^*)

415 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/02(火) 07:35:52.21 .net
墨も墨液も同じだろ?と仰る人もいると思うが、やはり違うんだな。
見ると、墨は煤っぽく素朴な印象があり、墨液はインクっぽい。これは墨液に使われる合成糊材(合成樹脂)のおかげだ。
合成糊材を介して煤を見ているわけだから、ポスターカラーに近い印象を受ける。

416 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/02(火) 13:30:14.53 .net
同じだって言う人に出会ったことがない

417 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/03(水) 11:09:45.65 .net
とても大切な基礎を疎かにして、枝葉末節ばかりに目が向いてる人がけっこう多いように感じた。
そういう人は、わたしはあなたより多くのことを知っている、と自慢してくる。
たしかに多くのことを知ってるが、中心からかなり外れたことを沢山知ってても、大して意味は無い。

418 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/03(水) 17:55:03.29 .net
「バカにされるかも」「笑われるかも」なんて気にしてたら何も始められないぞ。
他人の目を気にして自分の行動を制限し自分の思うがままに人生を生きられないなんて馬鹿げてる。
人をバカにしたり笑い者にしたりするクソ野郎共はほっといて人生思い切り楽しもうや。そんな奴等に君の行動を制限させるな。

https://twitter.com/badassceo/status/948118204924096512

419 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/05(金) 21:56:21.99 .net
皆さま、
今年もよろしく〜。

酔っ払って暇だからうp
http://uploader.tokyo/images/3B150CCF-9D77-4808-AD7D-EAD62D9A8F7D5_1515156886IMG_2101.JPG

420 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/05(金) 21:57:29.72 .net

趙孟頫 南還帖

421 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/06(土) 17:21:23.52 .net
>>419
上手いな。
あと、すごいの知ってんだね。

422 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/06(土) 20:00:44.32 .net
>>421
褒めてくれてありがとう。
でも、うpしたのは ええが これも下手過ぎて。

南還帖→酔夢帖へと続き、
趙孟頫の妻が亡くなって悲しいお手紙。
正月らしく無いけどw

423 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/06(土) 22:06:04.03 .net
>>422 正月らしいの頼むわ。

424 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/06(土) 23:10:30.98 .net
>>423
おk。
俺が来年迄生きていたらねw

425 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/06(土) 23:37:31.96 .net
>>424 死ぬときは連絡くれ

426 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/07(日) 13:44:35.12 .net
(´・д・`)ヤダ

427 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/07(日) 17:37:41.60 .net
まだキンアザかよ

428 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/08(月) 02:27:34.55 .net
スレちだったら失礼!
こういうの見かけて気になってるんだけど、ここの人たちだったら読めるんかな?

ttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/10192201.html

429 :モジャモジャアザラシ :2018/01/08(月) 03:08:25.22 .net
>>419 趙孟頫を追求されて素晴らしい。不勉強でその尺牘は知りませんでした
個人的には、筆が軽快に動き過ぎているように感じるので前回の前赤壁賦みたいにネットリ書かれるのをオススメします!
おいらはちょっと休憩中です。

>>428 うーん、「繁信作」って書いてあると思いますけど、どこの繁信さんだかわかりません??

430 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/08(月) 05:21:28.97 .net
>>428

別○焼? ○は白とも少し違うし。
繁信さんは、自分もそうかなと思った。

書字の心得のある人が書いたとは、考えにくい。
心得のある人に「こう書いて下さい」と
頼んで、別人が頑張って真似て書いた感じ。

431 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/08(月) 19:41:52.11 .net
あの人なら読めると思うよ

432 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/08(月) 19:50:13.48 .net
[壁]_・。)チラッ

433 :428:2018/01/08(月) 20:37:21.91 .net
おー!みなさん、お返事ありがとううう!!
ほうほう、繁信作かあ。読めんかったw

>>431 「あの人」?に期待しまっす!

434 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/09(火) 03:14:19.44 .net
もしかして谷繁元信作ちゃうか!?

435 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/10(水) 02:48:39.22 .net
あの人はまったく役に立たず…

436 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/10(水) 09:48:49.16 .net
マジ使えねえ

437 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/10(水) 17:47:39.73 .net
使えんのぅ…

438 :モジャモジャアザラシ :2018/01/12(金) 17:54:51.51 .net
http://fast-uploader.com/file/7071302509597/

ちょっとサボってました
今回は、あやかりまして趙子昴の三門記をやってみましたモジャ
やってみるとむつかしいっす

439 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/12(金) 21:54:44.81 .net
>>438 久しぶり! 上手くなってるな。

440 :モジャモジャアザラシ :2018/01/13(土) 19:24:18.15 .net
ありがとうございまする
しばらく仮名の単体ばっかり書いていたから、ぶっとい線で書くのがきもちよかった。

441 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/13(土) 20:30:06.15 .net
>>440
書いてて気持ちいいのは大事だね!

442 :モジャモジャアザラシ :2018/01/14(日) 16:45:35.72 .net
>>441 たぶん、きもちいいのは栄養になってるはずだという気がします。

きょうは孔子廟堂碑をやりましたモジャ
http://fast-uploader.com/file/7071471193202/

虞法は自分にとってとてもやりやすいし気持ちが良いです

443 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/14(日) 22:08:57.72 .net
おk、もじゃ。
趙孟頫は ネバネバネットねと で書くわ。
ありがとね。
もじゃ虞世南もええ感じやね。

今日は注文してた筆がやっと来たぜ!
(習字歴11ヶ月ですが特注です)
で、
筆下ろし!!!!

筆下ろしで輪をかけて下手やけどうp。

書譜 孫過庭
http://uploader.tokyo/images/3B150CCF-9D77-4808-AD7D-EAD62D9A8F7D5_1515934985IMG_2108.JPG

444 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/14(日) 22:32:42.08 .net
>>443
ぜんぜん下手ちゃうわ。
墨量は一考されたし。やや遅筆かもしらん。

445 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/14(日) 22:35:56.56 .net
>>444
アドバイスありがとうね。
遅いか。

よっしゃ!早漏!!!

446 :モジャモジャアザラシ :2018/01/15(月) 01:21:40.81 .net
>>443 おお、おひさしぶり
まじぜんぜん下手ちゃいまっせ、、

ふつう一年くらいのひとだったら骨のないウドンみたいなのが書けるところだと思われる
けど、なんか持ってますわ、、、特注?とかすげーし。

447 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/15(月) 19:33:19.50 .net
>>446
ありがとね。もじゃ。

448 :モジャモジャアザラシ :2018/01/16(火) 18:37:45.13 .net
>>447 あせらずじっくり磨きをかけていきましょう

んーと、きょうは智永の真草千字文(真)を臨書したモジャ
http://fast-uploader.com/file/7071650648719/

いっこの古典をひたすら書き込むほうが良いのかもですが
現実にはある程度かけたら他のがしたくなるです、、、

449 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/16(火) 20:02:19.85 .net
>>448
左払い各種が良くなったと思うよ。ヘニャらなくなった。
横から縦の転折が、なで肩になるのが気になる。横線の終わった位置から、縦線の始まりの位置の関係がどうなってるか観察してみてちょ。もう少し上かもしれないよ。

450 :モジャモジャアザラシ :2018/01/16(火) 20:46:54.41 .net
>>449 あっありがとうございます
左払いは、徐々に要領がつかめてきたと思います。
なで肩は、、、言われないと気付けなかったですが、たしかに自分のは右端がどれも落ちすぎですね!
気を付けます!

451 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/16(火) 21:19:42.81 .net
>>450 肩の作り方は…
月、馬、雨 でそれぞれ変えてるようにも見えたんだけどね…

452 :モジャモジャアザラシ :2018/01/17(水) 01:27:21.41 .net
フォローありがとうございます、、うーん、、
いちおう月へんで突っ張るようにしてみたりとか、原典みて似せたつもりでしたが
外側の輪郭をたどってみると天地の落差がつきすぎる傾向があるみたいです
そこへ腰かけたら滑りそうなというか。原典をよくみるとそこは一筋縄じゃないっすね。
線質の濃密なところに圧倒されて、ちょっとビビりながら書いたので輪郭が行き届かなかったと思います!

453 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/17(水) 18:48:40.74 .net
陰口や噂話に苦しめられてるそこの君!「文句あんなら直接こいボケ!」って思っときゃいいのよ。陰でコソコソやってる連中なんて気にする価値もない。
陰口や噂話する連中なんて自分で「私は卑怯者です」「僕は臆病者です」って宣言してるようなもんだ。
ほっときゃ自滅する。
気にするだけ時間の無駄。

454 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/18(木) 06:35:47.48 .net
「楷書が書けない、草書が読めない」…こんなんじゃダメだよ。

楷書で書く力をつけて、草書を読めるようになりたいね。これだけで人生かなり楽しくなると思うよ。

455 :モジャモジャアザラシ :2018/01/18(木) 18:39:44.48 .net
>>453-454ごもっとも

きょうは、乙瑛碑モジャ
http://fast-uploader.com/file/7071823703861/

初心者の分際で曹全碑みたいなシャレたの書いてないで乙瑛からやんなさい!
みたいな論をちょいちょい見かけるので、、、これをやってみました、、

456 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/19(金) 10:11:22.09 .net
>>455
いいですね。
隷書は曹全碑だけでいいという人もいますよ。ようするに順番はとくに関係ないってことじゃないかな…笑

457 :モジャモジャアザラシ :2018/01/19(金) 19:48:36.67 .net
えーそうなんですか、、、
まぁ、けっこう昔の本ばっかりだし、、、気の長〜い学習法が書いてあるんでしょうかね

458 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/19(金) 22:49:00.95 .net
まず史晨碑を学ぶべき、と仰るひともいました。

459 :モジャモジャアザラシ :2018/01/20(土) 15:45:56.79 .net
史晨碑はいちばんマジメ〜なやつといわれてますね
よく考えたら、一貫した指導をうけてるわけでもなし、つまみ食い方式でええわって思いました。

460 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/20(土) 19:41:19.25 .net
詳しいんだね!

461 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 04:36:43.61 .net
上手になりたいよね

462 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 04:38:31.03 .net
>>455
紙を横にして4字にしてもいいよね。特に隷書の場合。

463 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 13:19:20.35 .net
お初です。
モジャさんの作品はコピー用紙に書いてるように粘りを感じないですね
にじまない紙に墨を薄く擦って書いてるのでしょうか

464 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 14:14:08.86 .net
粘りってどゆことさ?

465 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 17:51:58.41 .net
コピー用紙に書くと粘りが出ないってことだよね?
粘りってなんだろう

466 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 18:42:57.25 .net
そんなにコピー用紙に書かないから…

467 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 19:14:19.49 .net
吸水性、筆ざわりの軽い重いによる筆勢の違いって言ったら分かってもらえるだろうか
隷書は特にそれが顕著だと思ったので

468 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 19:30:39.51 .net
筆が剛毛なのかなー
すいません
>>463>>467は見なかった事にしてください

469 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 20:36:43.91 .net
あまり具体性が無い話しはほっとくのがいいかもね。

「隷書のときは、紙を〇〇なものを使うと良いです。筆を△△に変えてみると表現の幅が広がると思う。」とか言えるといいんだよ。

ただ気に入らないとこを指摘するだけのレスは喧嘩になるからちょっと…

470 :モジャモジャアザラシ :2018/01/21(日) 21:00:11.04 .net
>>452 あっ横が書きやすいかもですね

>>453 えーと、おっしゃっている意味はなんとなくわかります よくわからないから具体的に書きます
紙は白樺っていいう1枚3円くらいのザラっとした滲みにくいやつです
墨は、スーパーで500円で買って30年くらい放置されていた玄真墨って書いてあるやつ
濃く磨るのがメンドいのでだいたい薄めですが、書いていてもネバっとしなくてサラサラ感があります
放置されてたからかもしれないです。筆は羊毛です。

471 :モジャモジャアザラシ:2018/01/21(日) 21:02:05.29 .net
あっ安価まちがえました >>462>>463あてでございます

472 :モジャモジャアザラシ :2018/01/21(日) 21:16:43.87 .net
ただ、自分でもなぜかなって思いますね
字肌っていうか質感が木材みたいなカサカサ・枯れた乾燥肌系で、脂っこさみたいなヌメった感じは出ない
原因が筆圧のかるさなのか、速度なのか、筆毫の開き加減なのか、用具なのかはまだわかんないです

473 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 21:22:45.44 .net
>>472 滲みの少ない練習用紙だと写真映えしないんだよね。

474 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 21:27:57.62 .net
>>471 話しがめちゃくちゃになるぞ…涙

475 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 21:39:48.86 .net
相手を見下す事でしか自分の価値を確かめられないクソ野郎がいる。
「お前には価値がない」「あなたはダメだ」「才能ないね実力ないね」と相手を馬鹿にして見下さないと自分に自信が持てなくて不安で仕方がない臆病者だ。
そんな奴らの餌食になるなよ。ダメなのは君じゃない。そいつらだ。無視してよし。

476 :モジャモジャアザラシ :2018/01/21(日) 22:34:19.43 .net
>>473 まぁ、なるべくお金かけないでいろいろ書いてみたいなという段階なので、しょうがないっすね、、
>>474 ちゅいまちぇん
>>475 ここでは、縦意識はあまり持たずにのんびりやりたいです、、、

477 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 22:34:50.83 .net
えー
なんでそんなに卑屈なの?

478 :モジャモジャアザラシ :2018/01/21(日) 22:59:24.16 .net
いや、、、卑屈なんですかね??
あんまりオラついていない自覚はあるけど、、、わかんないです

479 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 23:19:30.05 .net
よくわからん方向に行ってるよ

480 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 23:20:14.59 .net
>>479 興味無いレスには反応しないでいいんだよ

481 :モジャモジャアザラシ :2018/01/21(日) 23:28:35.69 .net
いま情熱大陸で硯職人の特集やってますね

482 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 23:32:18.13 .net
>>478
>>477>>475に対して言ってると思われ

483 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 23:38:01.06 .net
相手をはっきりさせないで書くから変なことになるんだよ。

484 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 23:38:42.16 .net
>>481 アオヤギさんの特集

485 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/22(月) 00:06:35.86 .net
基本sage進行でよろしく!

486 :モジャモジャアザラシ :2018/01/22(月) 00:18:35.31 .net
>>482 あぁ〜勘違いしてました

487 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/23(火) 07:45:22.15 .net
>>486
細かいこと気にしないほうがいいよ

488 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/26(金) 22:21:50.08 .net
もじゃの乙瑛碑 隷書はええ感じやね。
俺は隷書を書くたびに飽きちゃうんだよね。
自分が そこまで実力が伴pっていないから飽きちゃうんだわなって。

今日も酔っ払って下手な字をうp
真草千字分 智永
http://uploader.tokyo/images/3B150CCF-9D77-4808-AD7D-EAD62D9A8F7D30_1516972862IMG_2130.JPG

489 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/26(金) 22:48:21.05 .net
>>488
まだ細いで
ふっくらした線でヨロシク!

490 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/26(金) 22:53:20.00 .net
>>489
おk。
アドバイスありがとね。
多分、筆の運び方に丸みが足りんのやな。

491 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/27(土) 00:01:01.37 .net
>>490
楽しんでな!

492 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/27(土) 14:22:58.97 .net
>>491
おk。
まだ習字で楽しめんけどね。

493 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/28(日) 11:51:20.07 .net
>>492
もう楽しんどるがな

494 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/28(日) 19:20:02.15 .net
>>493
あぁ、
確かに。

習字を通じて
ここの連中とのレスに楽しんでるな。

495 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/29(月) 22:00:23.08 .net
ちょっと言葉が汚いくらいはまあよし
他人を侮辱するのはダメ
ホントは汚い言葉も要らないんだけど
ここでそんなこと言っても無駄
荒くれ者ぶったネット弁慶にも
なんか言う権利はあるから

でも、、、罵詈雑言、誹謗中傷はダメなんだよ

他人の悪いとこを見つけて、なぜ良くないかを書き立てるのは簡単なんだ。
そんなことよりも、良いとこを見つけて、なぜ良いのか言うのはとても難しい。
せっかくなら難しいことをやってみてもいいんじゃないかなと思うんだ。

良い字を書くよりは簡単と思うよ。

496 :モジャモジャアザラシ :2018/01/31(水) 18:24:57.22 .net
ちょっとサボってました(汗)

乙瑛碑その2モジャ
http://fast-uploader.com/file/7072945805042/

>>488 おいらも飽きますよ、、2枚くらいで疲れるし、、
ただ、起筆で筆の鋒を曲げながら沈めて、穂先を支点にしつつ曲げたのを伸ばしながら起こして
送筆するっていう感覚があって、それが面白いし他の書体に応用がきくし、っていうところがあるですね

497 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/01(木) 09:06:26.46 .net
>>496 ええね!

498 :モジャモジャアザラシ :2018/02/02(金) 03:20:46.97 .net
>>497 ありがとうございます〜

乙瑛碑って、習う上での手応えなりポイント的なことはほとんど見出せないというか、これでええんか??なんですけど
気楽に書いたりでかく書いたり、という体験をさせてもらえるし、いまから隷書かくぞっていう時に生じる苦手意識みたいなもんが軽減できる。
気がする。。

499 :モジャモジャアザラシ :2018/02/02(金) 03:28:10.68 .net
例えるなら、吉本新喜劇方式。
テッパンのゆるいギャグでとりあえず笑ってもらえる安心感という感じ。なの?

500 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/02(金) 19:18:18.11 .net
>>498
せやな、そんな風に思えた時は、その調子でいっぱい書くとええで。
それでも物足らんかったら、サイズを小さくして実寸に近づけるれんしゅうするとええな。半紙に12文字書いてみるのもええで。

501 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/03(土) 16:19:24.64 .net
どんどん晒そうぞな!

502 :モジャモジャアザラシ :2018/02/03(土) 17:56:25.79 .net
>>500 りょ とりあえずやーっと書いてみます
乙瑛碑その3モジャ
http://fast-uploader.com/file/7073203659381/

んー稚拙感全開

503 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/03(土) 18:10:14.00 .net
>>502
どうした? 下手になったぞ!
たぶん配置に大きな問題があると思うが…

504 :モジャモジャアザラシ :2018/02/03(土) 18:30:05.69 .net
うわー直球でおこられた

見えたまんまを書いたらばこうなったのでございますぅ

505 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/03(土) 19:27:31.75 .net
>>504
そうか、じゃー元が悪いんだな💩

しかし… 右の2文字と他の4文字って関係に見える。均等に3列に見えた方がいいと思うよ。

506 :モジャモジャアザラシ :2018/02/03(土) 20:01:35.15 .net
配置はものすごく改善の余地ありです 思っていた場所から書いている最中にどんどん線が伸びる。
こんな長いんかい聞いてないよって感じ

507 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/03(土) 20:59:47.93 .net
>>506 思ってたとこで止まって欲しいな(笑

508 :モジャモジャアザラシ :2018/02/03(土) 21:15:49.51 .net
止まらないha ha。
起筆の場所がすでに間違ってるんですよね、、、しょーがないからもっと練習します。押忍

509 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/03(土) 23:38:32.82 .net
>>508 筆で書く前に爪でツーっと下書きするとええで。

510 :モジャモジャアザラシ :2018/02/04(日) 00:01:34.14 .net
なるほど〜それなら痕跡も残らないし、、、
ちょ、ちょっとだけやってみます、、?(ドキドキ)

511 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/04(日) 00:12:55.10 .net
がんばっておくれやす〜

512 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/04(日) 17:17:08.09 .net
「おきばりやす〜」
やで

513 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/04(日) 20:29:58.53 .net
ぶぶ漬けでもいかがどすか〜

514 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/04(日) 20:46:18.63 .net
ほな〜 しゃいなら〜 やな

515 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/04(日) 21:30:21.70 .net
SNSで他人の書いた字見るのって、けっこう苦痛だったんだけど、最近ちょっと楽しくなった。
みんなそうなのかな? それともあたしだけ?

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200