2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

習字も書道も捨てたもんじゃないよね!

1 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/07/01(土) 23:30:52.84 .net
お習字の人も、趣味の書道の人も、芸術書の人も、学問の人もみんなで語ろう!!

書は奥が深いです。一生やってられます。いろんな人がいます。いろんな書があります。素晴らしいじゃないですか(*^◯^*)

自分が一番上手いと誰もが思ってます。そう、自分の中ではそれでイイんです。でも、自分より頑張ってる人がいるかも! 自分より悩んでる人がいるかも! まさかそんなことはないけど、自分より上手い人がいるかもしれないですよ(°_°)

語り合えばお互いに高めあえるかもしれいです。そんな淡い期待を胸に秘め、匿名の会話を楽しんでみませんか(*^◯^*)

★自慢話しや宣伝活動はお控えください。
★勧誘もお控えください。
★作品を見せ合うのはお控えください。
★荒らし・ほぼ荒らしには付き合わないでください。
★挑発的な言葉は控えましょう。
★意見が合わないこともあります。
★自論を押し付けないこと。
★結論を焦らないこと。
★カッとなって失礼なこと言ったら、頭を冷やしてちゃんと謝りましょう。
★お友達は出来ないと思ってくださいね。
★でも、みんな本当はいいヤツなんだよ(*^◯^*)

451 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/16(火) 21:19:42.81 .net
>>450 肩の作り方は…
月、馬、雨 でそれぞれ変えてるようにも見えたんだけどね…

452 :モジャモジャアザラシ :2018/01/17(水) 01:27:21.41 .net
フォローありがとうございます、、うーん、、
いちおう月へんで突っ張るようにしてみたりとか、原典みて似せたつもりでしたが
外側の輪郭をたどってみると天地の落差がつきすぎる傾向があるみたいです
そこへ腰かけたら滑りそうなというか。原典をよくみるとそこは一筋縄じゃないっすね。
線質の濃密なところに圧倒されて、ちょっとビビりながら書いたので輪郭が行き届かなかったと思います!

453 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/17(水) 18:48:40.74 .net
陰口や噂話に苦しめられてるそこの君!「文句あんなら直接こいボケ!」って思っときゃいいのよ。陰でコソコソやってる連中なんて気にする価値もない。
陰口や噂話する連中なんて自分で「私は卑怯者です」「僕は臆病者です」って宣言してるようなもんだ。
ほっときゃ自滅する。
気にするだけ時間の無駄。

454 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/18(木) 06:35:47.48 .net
「楷書が書けない、草書が読めない」…こんなんじゃダメだよ。

楷書で書く力をつけて、草書を読めるようになりたいね。これだけで人生かなり楽しくなると思うよ。

455 :モジャモジャアザラシ :2018/01/18(木) 18:39:44.48 .net
>>453-454ごもっとも

きょうは、乙瑛碑モジャ
http://fast-uploader.com/file/7071823703861/

初心者の分際で曹全碑みたいなシャレたの書いてないで乙瑛からやんなさい!
みたいな論をちょいちょい見かけるので、、、これをやってみました、、

456 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/19(金) 10:11:22.09 .net
>>455
いいですね。
隷書は曹全碑だけでいいという人もいますよ。ようするに順番はとくに関係ないってことじゃないかな…笑

457 :モジャモジャアザラシ :2018/01/19(金) 19:48:36.67 .net
えーそうなんですか、、、
まぁ、けっこう昔の本ばっかりだし、、、気の長〜い学習法が書いてあるんでしょうかね

458 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/19(金) 22:49:00.95 .net
まず史晨碑を学ぶべき、と仰るひともいました。

459 :モジャモジャアザラシ :2018/01/20(土) 15:45:56.79 .net
史晨碑はいちばんマジメ〜なやつといわれてますね
よく考えたら、一貫した指導をうけてるわけでもなし、つまみ食い方式でええわって思いました。

460 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/20(土) 19:41:19.25 .net
詳しいんだね!

461 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 04:36:43.61 .net
上手になりたいよね

462 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 04:38:31.03 .net
>>455
紙を横にして4字にしてもいいよね。特に隷書の場合。

463 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 13:19:20.35 .net
お初です。
モジャさんの作品はコピー用紙に書いてるように粘りを感じないですね
にじまない紙に墨を薄く擦って書いてるのでしょうか

464 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 14:14:08.86 .net
粘りってどゆことさ?

465 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 17:51:58.41 .net
コピー用紙に書くと粘りが出ないってことだよね?
粘りってなんだろう

466 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 18:42:57.25 .net
そんなにコピー用紙に書かないから…

467 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 19:14:19.49 .net
吸水性、筆ざわりの軽い重いによる筆勢の違いって言ったら分かってもらえるだろうか
隷書は特にそれが顕著だと思ったので

468 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 19:30:39.51 .net
筆が剛毛なのかなー
すいません
>>463>>467は見なかった事にしてください

469 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 20:36:43.91 .net
あまり具体性が無い話しはほっとくのがいいかもね。

「隷書のときは、紙を〇〇なものを使うと良いです。筆を△△に変えてみると表現の幅が広がると思う。」とか言えるといいんだよ。

ただ気に入らないとこを指摘するだけのレスは喧嘩になるからちょっと…

470 :モジャモジャアザラシ :2018/01/21(日) 21:00:11.04 .net
>>452 あっ横が書きやすいかもですね

>>453 えーと、おっしゃっている意味はなんとなくわかります よくわからないから具体的に書きます
紙は白樺っていいう1枚3円くらいのザラっとした滲みにくいやつです
墨は、スーパーで500円で買って30年くらい放置されていた玄真墨って書いてあるやつ
濃く磨るのがメンドいのでだいたい薄めですが、書いていてもネバっとしなくてサラサラ感があります
放置されてたからかもしれないです。筆は羊毛です。

471 :モジャモジャアザラシ:2018/01/21(日) 21:02:05.29 .net
あっ安価まちがえました >>462>>463あてでございます

472 :モジャモジャアザラシ :2018/01/21(日) 21:16:43.87 .net
ただ、自分でもなぜかなって思いますね
字肌っていうか質感が木材みたいなカサカサ・枯れた乾燥肌系で、脂っこさみたいなヌメった感じは出ない
原因が筆圧のかるさなのか、速度なのか、筆毫の開き加減なのか、用具なのかはまだわかんないです

473 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 21:22:45.44 .net
>>472 滲みの少ない練習用紙だと写真映えしないんだよね。

474 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 21:27:57.62 .net
>>471 話しがめちゃくちゃになるぞ…涙

475 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 21:39:48.86 .net
相手を見下す事でしか自分の価値を確かめられないクソ野郎がいる。
「お前には価値がない」「あなたはダメだ」「才能ないね実力ないね」と相手を馬鹿にして見下さないと自分に自信が持てなくて不安で仕方がない臆病者だ。
そんな奴らの餌食になるなよ。ダメなのは君じゃない。そいつらだ。無視してよし。

476 :モジャモジャアザラシ :2018/01/21(日) 22:34:19.43 .net
>>473 まぁ、なるべくお金かけないでいろいろ書いてみたいなという段階なので、しょうがないっすね、、
>>474 ちゅいまちぇん
>>475 ここでは、縦意識はあまり持たずにのんびりやりたいです、、、

477 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 22:34:50.83 .net
えー
なんでそんなに卑屈なの?

478 :モジャモジャアザラシ :2018/01/21(日) 22:59:24.16 .net
いや、、、卑屈なんですかね??
あんまりオラついていない自覚はあるけど、、、わかんないです

479 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 23:19:30.05 .net
よくわからん方向に行ってるよ

480 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 23:20:14.59 .net
>>479 興味無いレスには反応しないでいいんだよ

481 :モジャモジャアザラシ :2018/01/21(日) 23:28:35.69 .net
いま情熱大陸で硯職人の特集やってますね

482 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 23:32:18.13 .net
>>478
>>477>>475に対して言ってると思われ

483 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 23:38:01.06 .net
相手をはっきりさせないで書くから変なことになるんだよ。

484 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/21(日) 23:38:42.16 .net
>>481 アオヤギさんの特集

485 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/22(月) 00:06:35.86 .net
基本sage進行でよろしく!

486 :モジャモジャアザラシ :2018/01/22(月) 00:18:35.31 .net
>>482 あぁ〜勘違いしてました

487 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/23(火) 07:45:22.15 .net
>>486
細かいこと気にしないほうがいいよ

488 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/26(金) 22:21:50.08 .net
もじゃの乙瑛碑 隷書はええ感じやね。
俺は隷書を書くたびに飽きちゃうんだよね。
自分が そこまで実力が伴pっていないから飽きちゃうんだわなって。

今日も酔っ払って下手な字をうp
真草千字分 智永
http://uploader.tokyo/images/3B150CCF-9D77-4808-AD7D-EAD62D9A8F7D30_1516972862IMG_2130.JPG

489 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/26(金) 22:48:21.05 .net
>>488
まだ細いで
ふっくらした線でヨロシク!

490 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/26(金) 22:53:20.00 .net
>>489
おk。
アドバイスありがとね。
多分、筆の運び方に丸みが足りんのやな。

491 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/27(土) 00:01:01.37 .net
>>490
楽しんでな!

492 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/27(土) 14:22:58.97 .net
>>491
おk。
まだ習字で楽しめんけどね。

493 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/28(日) 11:51:20.07 .net
>>492
もう楽しんどるがな

494 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/28(日) 19:20:02.15 .net
>>493
あぁ、
確かに。

習字を通じて
ここの連中とのレスに楽しんでるな。

495 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/01/29(月) 22:00:23.08 .net
ちょっと言葉が汚いくらいはまあよし
他人を侮辱するのはダメ
ホントは汚い言葉も要らないんだけど
ここでそんなこと言っても無駄
荒くれ者ぶったネット弁慶にも
なんか言う権利はあるから

でも、、、罵詈雑言、誹謗中傷はダメなんだよ

他人の悪いとこを見つけて、なぜ良くないかを書き立てるのは簡単なんだ。
そんなことよりも、良いとこを見つけて、なぜ良いのか言うのはとても難しい。
せっかくなら難しいことをやってみてもいいんじゃないかなと思うんだ。

良い字を書くよりは簡単と思うよ。

496 :モジャモジャアザラシ :2018/01/31(水) 18:24:57.22 .net
ちょっとサボってました(汗)

乙瑛碑その2モジャ
http://fast-uploader.com/file/7072945805042/

>>488 おいらも飽きますよ、、2枚くらいで疲れるし、、
ただ、起筆で筆の鋒を曲げながら沈めて、穂先を支点にしつつ曲げたのを伸ばしながら起こして
送筆するっていう感覚があって、それが面白いし他の書体に応用がきくし、っていうところがあるですね

497 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/01(木) 09:06:26.46 .net
>>496 ええね!

498 :モジャモジャアザラシ :2018/02/02(金) 03:20:46.97 .net
>>497 ありがとうございます〜

乙瑛碑って、習う上での手応えなりポイント的なことはほとんど見出せないというか、これでええんか??なんですけど
気楽に書いたりでかく書いたり、という体験をさせてもらえるし、いまから隷書かくぞっていう時に生じる苦手意識みたいなもんが軽減できる。
気がする。。

499 :モジャモジャアザラシ :2018/02/02(金) 03:28:10.68 .net
例えるなら、吉本新喜劇方式。
テッパンのゆるいギャグでとりあえず笑ってもらえる安心感という感じ。なの?

500 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/02(金) 19:18:18.11 .net
>>498
せやな、そんな風に思えた時は、その調子でいっぱい書くとええで。
それでも物足らんかったら、サイズを小さくして実寸に近づけるれんしゅうするとええな。半紙に12文字書いてみるのもええで。

501 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/03(土) 16:19:24.64 .net
どんどん晒そうぞな!

502 :モジャモジャアザラシ :2018/02/03(土) 17:56:25.79 .net
>>500 りょ とりあえずやーっと書いてみます
乙瑛碑その3モジャ
http://fast-uploader.com/file/7073203659381/

んー稚拙感全開

503 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/03(土) 18:10:14.00 .net
>>502
どうした? 下手になったぞ!
たぶん配置に大きな問題があると思うが…

504 :モジャモジャアザラシ :2018/02/03(土) 18:30:05.69 .net
うわー直球でおこられた

見えたまんまを書いたらばこうなったのでございますぅ

505 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/03(土) 19:27:31.75 .net
>>504
そうか、じゃー元が悪いんだな💩

しかし… 右の2文字と他の4文字って関係に見える。均等に3列に見えた方がいいと思うよ。

506 :モジャモジャアザラシ :2018/02/03(土) 20:01:35.15 .net
配置はものすごく改善の余地ありです 思っていた場所から書いている最中にどんどん線が伸びる。
こんな長いんかい聞いてないよって感じ

507 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/03(土) 20:59:47.93 .net
>>506 思ってたとこで止まって欲しいな(笑

508 :モジャモジャアザラシ :2018/02/03(土) 21:15:49.51 .net
止まらないha ha。
起筆の場所がすでに間違ってるんですよね、、、しょーがないからもっと練習します。押忍

509 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/03(土) 23:38:32.82 .net
>>508 筆で書く前に爪でツーっと下書きするとええで。

510 :モジャモジャアザラシ :2018/02/04(日) 00:01:34.14 .net
なるほど〜それなら痕跡も残らないし、、、
ちょ、ちょっとだけやってみます、、?(ドキドキ)

511 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/04(日) 00:12:55.10 .net
がんばっておくれやす〜

512 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/04(日) 17:17:08.09 .net
「おきばりやす〜」
やで

513 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/04(日) 20:29:58.53 .net
ぶぶ漬けでもいかがどすか〜

514 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/04(日) 20:46:18.63 .net
ほな〜 しゃいなら〜 やな

515 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/04(日) 21:30:21.70 .net
SNSで他人の書いた字見るのって、けっこう苦痛だったんだけど、最近ちょっと楽しくなった。
みんなそうなのかな? それともあたしだけ?

516 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/04(日) 22:43:49.31 .net
逆に自分の字を見るのが苦痛に近いかも知れない
最近はだいぶ楽になってきたような…時もある

517 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/04(日) 23:03:20.90 .net
>>516 それわかるわー

518 :モジャモジャアザラシ :2018/02/05(月) 01:33:25.78 .net
おいらはケナされても踏まれても、まぁそういう事もあるよね!っていう

おこられたので、、、乙瑛碑その3の、書き直しバージョンもじゃ
http://fast-uploader.com/file/7073317450188/

ちょっとだけがんばりました すこしはマシになったはず

519 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/05(月) 06:35:56.08 .net
>>515
君だけ
苦痛だったら見なけりゃいいし

520 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/05(月) 11:27:59.84 .net
>>519 不毛なこと書かんで

521 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/05(月) 11:41:02.76 .net
情けは人のためならず・・・

522 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/05(月) 13:45:32.08 .net
>>518 すげーいいな。配置がまとまるとすげーいい。

523 :モジャモジャアザラシ :2018/02/05(月) 19:02:20.63 .net
うひひ すっげー褒められた
ありがとうウヒございますウヒヒ

524 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/05(月) 21:20:05.49 .net
>>523 またヒット作たのんます!

525 :モジャモジャアザラシ :2018/02/05(月) 23:36:21.01 .net
う、、がっがんばります、、、

526 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/08(木) 18:09:58.07 .net
ええ感じやね、もじゃ。
俺の紙は1、6円/枚。3円/枚なんて買えん
高級志向やね もじゃ。

そろそろ習字歴一年。
一年でこんな字しか書けんかったわよ。
もう疲れたよ パトラッシュ。

明 王鐸
http://uploader.tokyo/images/3B150CCF-9D77-4808-AD7D-EAD62D9A8F7D5_1518080747IMG_2180.JPG

527 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/08(木) 18:12:53.97 .net

王鐸 行書五律五首巻

528 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/08(木) 20:37:51.16 .net
>>526

習字歴1年で王鐸書いてるだけでもすごいと思う。
自分は1年目の時は、王鐸なんて知らなかったよ。

529 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/08(木) 21:12:55.24 .net
>>528
ありがとうね。
習字 やる気無くしてるけど、
自分に負ける事なく押し進めて 精進します。

今書いた
王鐸 行書五律五首巻
http://uploader.tokyo/images/3B150CCF-9D77-4808-AD7D-EAD62D9A8F7D5_1518091943IMG_2182.JPG

530 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/08(木) 22:08:32.32 .net
>>526 ほ〜! なんか上手くなっとるな!!
隷書とか書いてみてくれよー。頼む。

531 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/08(木) 22:10:02.12 .net
>>528 たしかにそうだ。1年で王鐸まで書けるってことより、知ってるのがまずすごい。

532 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/08(木) 23:01:32.12 .net
>>530
褒めてくれて、
ありがとうね。
隷書は書こうと思てるけど、
自分が立てている計画だとちょっと先になると思う。
ごめん。
どちらにせよ、大した隷書書けないからw

>>531
なんか知らんけど、
幼少の頃から行・草書って
王鐸みたいなもんだと思てた。

533 :モジャモジャアザラシ :2018/02/09(金) 06:00:03.01 .net
王鐸良いですね!
あれですよ、自分もよくやる気なくすんでわかります
そういうときは、自分の脳内に想定してるハードルが高すぎなんだとふと思います

目的もなくチンタラ書いている間にも、それなりに腕には肥やしになってる場合もあるし
半年くらい前に自分が書いたヤツを引っ張り出したら何コレ下手くそプヒャーって笑って、ああそれなりには歩いたもんだと。

自分は集中してものすごく書き込みしたりできないし、ちょいちょいサボるので
わかっては忘れ、忘れてはちょっとやって勘を戻しての繰り返しでここまできてますね

534 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/09(金) 12:30:37.34 .net
>>533
ありがとうね、もじゃ。
設定ハードルが高いかぁ
なるほどな。

俺が
昨年2月から書習字を書き始めた理由がだね、
空海 聾瞽指帰
を 書きたいって思たワケよ。
空海 18-24歳の作品程度なら
「いけるんちゃう?俺」
ってね。

それからはドツボで現状ですわ。
空海も罪深いw

535 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/09(金) 14:59:18.58 .net
上手くなる秘訣は、たくさん練習することだよ。
頑張って

536 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/09(金) 20:21:17.97 .net
楽しんでるな〜

537 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/09(金) 22:42:28.49 .net
>>535
せやね。
頑張るわ。
どうせ 習字以外にやりたい事ねーんだし。
>>536が言ってる様に楽しみながらね。

538 :モジャモジャアザラシ :2018/02/10(土) 02:30:58.76 .net
そういえば「ブラタモリ」の高野山編で聾瞽指帰の現物がテレビで放送されましたな
やっぱ、、、、なんかすっげー、、、と思ってみました
彦根(だったかな)では仏壇屋に一六の軸が掛けてあったのが映ってた。あれも風格あるわーとおもた

539 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/10(土) 11:23:54.10 .net
>>526
マジで1.6円なの? 使ってみたいんだけど、どこで入手できんの?

540 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/10(土) 14:34:11.92 .net
>>538
俺も観たよ
そのブラタモリ。面白かったわ。

>>539
インターネッツで買った。
グーグル検索「一心 半紙 1000」
で出てくると思ふ。
さっき見たらどっかのサイトで
1166円/千枚だったわ。

でも、
初心者の俺には使える代物で無かったw
難しい(最近うpしている半紙がそれね)。
「弘法筆を選ばず」の勢いで、
「俺 紙を選ばず」ってな具合に一万枚ポチってしまったから使っているけどね。

是非、買って感想教えてね。

541 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/10(土) 17:14:18.92 .net
>>540
ありがと! さっそくググる

542 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/10(土) 19:38:25.97 .net
一年やってて 初めて、
王鐸の作品書いてて
初めて習字が楽しいって感じたわよ。
王鐸のおかげなんだろうけど
ここの連中にも感謝してる。
ありがとね。

見直したら下手だけど、
何も考えずに楽しく書いたわ。

王鐸 草書七律五百巻
http://uploader.tokyo/images/3B150CCF-9D77-4808-AD7D-EAD62D9A8F7D5_1518259045IMG_2188.JPG

543 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/10(土) 20:17:50.60 .net
み、見えない・・・(´・ω・`)

544 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/10(土) 20:47:50.88 .net
>>543
確かに。

王鐸 草書七律五百巻
http://uploader.tokyo/images/3B150CCF-9D77-4808-AD7D-EAD62D9A8F7D30_1518263193IMG_2188.JPG

545 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/10(土) 21:04:15.67 .net
>>544
d(´ω`*)

546 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/10(土) 22:17:03.05 .net
1年でここまで書けるって、すげ〜努力したんだろうな…
上手いよ。ホント。

547 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/10(土) 23:35:02.99 .net
どんどん書いてアップよろしう。
いい刺激になってるよ。サンキュ!

548 :モジャモジャアザラシ :2018/02/10(土) 23:48:33.26 .net
>>544 タテ5〜6字×二行って物凄く難しいと思うけど、この臨書はお見事
黒が柔軟に配分されて寂しくない

刺激になりますねー

549 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/11(日) 18:06:02.35 .net
突然で悪いんだけど、萱原書房て知ってる?
サイト見たら美術新聞社て名前もあるのはわかったんだけど、あんまり情報がないので詳しい方いたら教えてください。

550 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/02/11(日) 20:50:17.32 .net
>>546-548
ありがとね。
下手な字を持ち上げてくれて
感謝してるわ。

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200