2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

習字も書道も捨てたもんじゃないよね!

1 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/07/01(土) 23:30:52.84 .net
お習字の人も、趣味の書道の人も、芸術書の人も、学問の人もみんなで語ろう!!

書は奥が深いです。一生やってられます。いろんな人がいます。いろんな書があります。素晴らしいじゃないですか(*^◯^*)

自分が一番上手いと誰もが思ってます。そう、自分の中ではそれでイイんです。でも、自分より頑張ってる人がいるかも! 自分より悩んでる人がいるかも! まさかそんなことはないけど、自分より上手い人がいるかもしれないですよ(°_°)

語り合えばお互いに高めあえるかもしれいです。そんな淡い期待を胸に秘め、匿名の会話を楽しんでみませんか(*^◯^*)

★自慢話しや宣伝活動はお控えください。
★勧誘もお控えください。
★作品を見せ合うのはお控えください。
★荒らし・ほぼ荒らしには付き合わないでください。
★挑発的な言葉は控えましょう。
★意見が合わないこともあります。
★自論を押し付けないこと。
★結論を焦らないこと。
★カッとなって失礼なこと言ったら、頭を冷やしてちゃんと謝りましょう。
★お友達は出来ないと思ってくださいね。
★でも、みんな本当はいいヤツなんだよ(*^◯^*)

675 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/22(木) 22:27:15.84 .net
指、手首を動かさないのが中国の基本という根拠が知りたいです
指はまだしも、手首を動かさないと王羲之の臨書はできないと思いますが

676 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/22(木) 23:46:51.29 .net
>>674
俺には師匠なんていないよ。

そんなことより、
師匠に頼らんと、
自身 どうやれば 古典に近づけるか考えた方がええんでないけ?

677 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/22(木) 23:48:39.25 .net
日本実用書道協会
「流派により多少揮毫法が異なるやも知れないが、要すれば筆管を握って書き始めたら筆をねじったり手首をひねったりの手首から先のテクニックは使わないことである。単に腕を動かして書いてるのが正しい書法で、それに苦痛が伴うようでは修練が足りない事になる。」
http://www.fan.hi-ho.ne.jp/chikusui/newpage21.htm

678 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/22(木) 23:51:31.54 .net
この動画の王羲之も一切手首は動かしていない
https://youtu.be/nUjIYYntgoQ?t=325

679 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/23(金) 00:00:00.03 .net
>>677
>>678

お前ら勘違いしているけど、
書道(古典)って芸術だけどね。

何でもかんでも枠にはめたいのかな?

680 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/23(金) 00:00:33.06 .net
その上で、総体的な習字のいい教材を見つけたので貼っておく
http://syoken.info/pdf/text2010.pdf

681 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/23(金) 00:24:45.57 .net
>>680

お前
何?

何で俺のレスに乗っかってるの?

682 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/23(金) 01:08:20.21 .net
>>677
これは典型的な日本習字で、中国の書法ではありません
私の知るところ、手首を動かさない書き方は、天来系、金石派の一部の流派、村上三島先生系列の流派です
天来先生自身は、創作では手首を動かした書法でしたが

>>678
全く王羲之ではなく、日本習字の書き方だと断言できます

手島先生は、王羲之は俯仰法で書いていることをつきとめていました
手首を巧みに動かす必要があると仰っていました

大事なことは、臨書は正解があるということだと思います
偏見を持たないで色々試してみる必要があります

683 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/23(金) 02:50:50.75 .net
だんだん話がずれていってる

684 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/23(金) 13:31:41.57 .net
手首を多用する書き方は、手首の負担が多くて、この癖を持ったまま長時間書き続けると腱鞘炎になったりして故障に繋がるので、身体を壊さないために手首に負担のかかる書き方をしない訓練をするんだよ。

腱鞘炎やっちゃうと、2週間〜2ヶ月くらい書けなくなったりするからね。精神的にも辛い思いをするでしょ。

筆を回しながら書くのも同じじゃないかな。長時間やってると指の負担が大きくなり過ぎる。

芸術性とか表現とかの話しは、脇に置いといた方がいいかもね。短時間ならよほど奇妙な動きをしなければ、ケガすることはないからね。

685 :モジャモジャアザラシ :2018/03/23(金) 20:46:11.22 .net
うーん伸びてますね、、
>>659の、左右の払いでノの字になってしまうひと、
たぶん勢いでシュパっと払っているか、もしくは筆を沈めてグイとやりすぎなんでしょうね

自分はあまり困らないので、どうやってるか確認してみたら
最後の細いところでは運筆をゆっくりにして、筆を徐々に浮かせて行きつつ、穂先が定位置に戻ってくるまで「待って」ました。

ただ、でっかい字でノの字になったら、硯で整えるのもアリだと思います

686 :モジャモジャアザラシ :2018/03/23(金) 20:55:26.39 .net
ようは手順をしっかり踏むという意識が大切なので、硯で整えるぶんを、いつしか収筆でついでに整えられるようになれば良いと思われます。
そこはルーチンをこなしていくうちに改善しますよ多分

ちょっと自由な立場の人間ならではの皮肉を、、、、
たとえば小さい子供に運筆を教える立場の人は、あまり大人の事情を言わないようにして
健全な執筆を強調されるとは思うんですが、席上揮毫などではサラっとわからないように「おや?」っていう小技を挟んでて
子供心に「なぬ??」ってなった記憶ありません??

687 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/23(金) 21:23:13.73 .net
今日も酔っ払って下手な字をうp。

雁塔聖教序 褚遂良
http://uploader.tokyo/images/3B150CCF-9D77-4808-AD7D-EAD62D9A8F7D30_1521807775IMG_2252.JPG

688 :モジャモジャアザラシ :2018/03/23(金) 21:37:26.64 .net
おお酔っ払いのひと ちんこのはなし以来じゃまいか

689 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/23(金) 21:45:08.32 .net
>>688
おおぉ
ちんこは立たんけど
筆は立ててるよ。

690 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/23(金) 22:00:05.10 .net
今ふと おもたけど もじゃ、
俺の名前
「酔っ払いちんこ」
ってしてないか?



まぁ、
かっこええからええけど。

691 :モジャモジャアザラシ :2018/03/23(金) 22:10:44.14 .net
うまい 座布団二枚だわ

、、、臨書はちょっと動きすぎ?かな?

692 :モジャモジャアザラシ :2018/03/23(金) 22:11:34.64 .net
>>690 いや、まじでかっこいいと思いますから

693 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/23(金) 22:17:16.16 .net
>>691
ありがとう。
筆が早すぎましたか。

>>692
ほな、
「酔っ払いちんこ」
で通すわw

694 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/23(金) 22:18:25.96 .net
>>676
中国の本一切読んでないのバレバレやで
その古典は中国からきたの
あっちの人は手首動かさないですよー

695 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/23(金) 22:20:08.71 .net
>>679
芸術だからこそ、歴史と型を学べってこと
ピアノを弾くようにかくって、かたなしじゃん

696 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/23(金) 22:22:29.36 .net
さしすせ書道10
のトピ消えた?

697 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/23(金) 22:23:00.86 .net
>>696
あった。ごめん

698 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/23(金) 22:38:37.53 .net
こちらは基本sage進行で地味〜…な会話を楽しむスレです。

699 :モジャモジャアザラシ :2018/03/23(金) 23:08:51.11 .net
>>693  雁塔は細いだけにゆっくり、、、ちんこの話でなく、、、

>>698 ですねですねですね

700 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/23(金) 23:20:15.65 .net
>>694
何の本か知りたい
純粋に読みたい

701 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/24(土) 00:27:01.75 .net
>>687
線が強くていいですね
はねも上手いと思います

702 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/24(土) 00:39:50.82 .net
>>701
下手な字を
褒めてくれありがとう。
褚遂良は好きな字だけに
まだまだ足りないと思って居ります。


>>699
ありがとう、もじゃ。

ちんこが「そうろう」って事やね。

703 :モジャモジャアザラシ :2018/03/24(土) 00:49:20.62 .net
週末だからってシモばっかりじゃ

いま適当に書いていたら、おいらにも筆が曲がっちゃってどうもできない苦手箇所があるなあ。発見
子・手などの趯法をやったあとは筆が捻じれちゃってどうにもならん、、
なんか気になって仕方なくなってモヤモヤしてきたけど、硯で整えちゃえば良いじゃん!!と逆ギレして寝ます 

704 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/24(土) 03:59:17.47 .net
>>687
ええね。筆使い上手いよ。

問題あるとすれば、紙の上の配置かな…
6文字が安定してドンッ!として欲しいな。

健闘祈るぜ!

705 :モジャモジャアザラシ :2018/03/24(土) 14:26:28.09 .net
鄭義下碑をやってみましたモジャ
http://fast-uploader.com/file/7077424626962/

ぜんぜんそれっぽくもならないけどあえて恥を晒しまする

706 :モジャモジャアザラシ :2018/03/24(土) 14:28:56.63 .net
鄭羲下碑でした

707 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/24(土) 14:57:31.24 .net
>>705
線はけっこういいんじゃないでしょうか
字形は難しいですよね...
転折を特に意識して書くといいかもしれません
「監」の皿部の転折は、よくできてると思いますよ

708 :モジャモジャアザラシ :2018/03/24(土) 16:26:18.84 .net
アドバイスをありがとうございます

隷書の乙瑛碑に似た感じの転折があったり、黄庭経に似た大まわりの転折があったり
丸っこかったり角ばってたり、こいつぁ一筋縄でいかないですね!
あと「節」の字はくさかんむりにしないといけなかったです、異体字の問題、、

709 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/24(土) 19:40:13.57 .net
>>704
褒めてくれてありがとう。
配置に関しては直します。

酔っ払ってるから
楽しようとして連綿で繋げてしまう。


>>705
鄭道昭 ええ感じやね、もじゃ。

710 :モジャモジャアザラシ :2018/03/24(土) 20:05:11.98 .net
ありがとう酔っぱらいのひと

711 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/24(土) 22:23:44.07 .net
>>705
難しいサイズだけど、なかなか良いじゃないか!

712 :モジャモジャアザラシ :2018/03/24(土) 23:36:35.81 .net
ありがとうございます!
鄭羲下碑はもうすこし研究します

きょうはちょっと余力があったのでこんどは
王献之、地黄湯帖モジャ これは書きやすかった
http://fast-uploader.com/file/7077457643700/

713 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/25(日) 00:05:56.78 .net
>>712
いいですね
流れと線がとても良いです

書くとき、筆の上の方を持ってますか?

714 :モジャモジャアザラシ :2018/03/25(日) 00:56:03.31 .net
あっどうもありがとうございます
ブキッチョなので、筆の上の方を持って書くことはできないです
とくに小さい字では、なんなら人差し指が黒くなっちゃうくらい下の方を持っているみたいです

715 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/26(月) 03:58:30.73 .net
>>709
酔ってるときは草書で目を回すといいね!

716 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/26(月) 12:32:43.17 .net
>>715
w

歳を考えたら、
酒で目を回したら御陀仏になるわよw

717 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/26(月) 12:43:09.96 .net
>>712
ええ感じやと思います。

王献之 王羲之
書が複雑で
難しいよね。

酔っ払いちんこより

718 :モジャモジャアザラシ :2018/03/26(月) 21:23:23.22 .net
>>717  二王の書を見ていると、他の古典を見たときにもその影響を見つけることができて「おっ」っていう喜びが
得られるので、優先的にやりましょうと考えとりますよ

きょうは、臨・書譜(本文+訓読)モジャ
http://fast-uploader.com/file/7077622060890/

書譜は練習になるんだけど、なんの字を書いているかわからんくなるし
しばらくするとすっかり忘れる、、ので訓読文と一体化しちゃえという暴挙に出た
自分のためにテキスト作りやってあげてる感じ

719 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/26(月) 21:40:40.64 .net
>>718
池の水が真っ黒になるほど練習せにゃあかんで! のとこやな。

720 :モジャモジャアザラシ :2018/03/26(月) 21:52:46.91 .net
それっす。草書なかなか覚えらんない、漢文読解力低い、、
とにかく自分の手で書き起こしちゃえば苦手も少しは改善するかと

721 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/27(火) 01:24:03.17 .net
>>718
丁寧な筆致ですね
もう少しスピードがあってもいいかも...

王羲之の臨書は本当に大事だと思います
勉強になることが多いです
私は十七帖と黄庭経が好きです

722 :モジャモジャアザラシ :2018/03/27(火) 02:37:40.31 .net
ありがとうございます。じつは筆の上の方を持って書くってどういうことだろうと
youtubeやら見てまわって、撥鐙法というのに辿り着き
それをやってみようで書きました、ちょっと心許ないですがやってみなくちゃわからん!
フラフラぷるぷるしながら書いていますので、まだとうていスピードを出すことあたわずです
ただ、枚数書いているうちにどんどん思い通りに近づいていて楽しい。
十七帖もすごくやってみたいですが、なんだかまだビビってて手が出せていないです

723 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/28(水) 15:33:51.58 .net
>>722
撥燈法は、腕全体で書く癖がつくのが良いと思います
人差し指、中指の第一関節に筆管をかけると筆が安定しますよ

十七帖はそんなに恐れることないと思います
書いてみると、案外書きやすいですよ

724 :モジャモジャアザラシ :2018/03/29(木) 22:49:09.33 .net
ざーと書譜をやってここまで進みましたモジャ
http://fast-uploader.com/file/7077886699976/

>>723 おっしゃる通りにしてみましたら少し楽に書けるようになりました
ありがとうございます ここのところ、ゆっくり書くことにちょっとこだわってましたが
この撥鐙法はすごくマッチするみたいです

725 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/30(金) 00:45:46.82 .net
>>724
線が強くなって、いいですね
確かに、撥燈法でゆっくり書くのはいいかもしれません

書譜は運筆が速く、線が軽いです
欠点にもなりうる特徴だと思うので、そこは考慮して臨書した方がいいと思います

撥燈法に適する古典は、顔真卿、何紹基、黄庭堅とかですかね

726 :モジャモジャアザラシ :2018/03/30(金) 02:26:58.06 .net
ゆらめく線というのがちょっと出ますね

書譜の線もちょっと真似できないほど強いなあと思いながらやってます…
わかんない熟語がでたら、あわせて調べつつ書いてみたりしました
http://fast-uploader.com/file/7077897397351/

こういうのがもすこし板についてきてくれたらいいな

727 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/30(金) 15:59:06.33 .net
>>726
ええね!

728 :モジャモジャアザラシ :2018/03/30(金) 19:59:09.07 .net
ありがとーございます!

729 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/31(土) 11:34:10.84 .net
筆がノの字になると相談したものです。
側筆にならないよう、無理矢理露鋒にしないよう心がけたらだいぶん改善しました。
筆の弾力を意識しろという意見について、筆の上の方を持つようにすると少し分かるようになりました。が、その持ち方だとコントロールが難しく抑揚のない線になり、また継続が難しい(元の癖が出て筆管の下の方を持ってしまう)。まだまだ精進が必要のようです。

730 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/03/31(土) 13:43:43.18 .net
>>729
ええな! たのしんで精進してな!

731 :モジャモジャアザラシ :2018/04/01(日) 01:35:10.93 .net
新年度もろもろお忙しいとは存じますが、よろしくお構いいただきますようお願い申し上げます

>>729 筆の上のほうを持つか、下の方を持つか、どちらが正解というのはないですよね
ただいったんは、できばえのことを考えずに肩まで浸ってみないとどういうものか体感できないし

悩みがつきないですが… ひとつ新しいことを試みる場合、おいらは、それが自分に合っているかについて
納得・確信にいたるのは数年先!って感じで。いきなり結論を大遠投しますよ で、どっちも常習するようにします
なにやら最新の研究では、結果を出そうと集中するのはダウト、ダラダラやるから成果があがる。みたいなことを仰る人も出てきたようで
そんなもんかもねって思いながら よく大家の人が、たちまち上達したいなんて考えちゃダメ!って書いてるのはそういうことかなって思ってます

732 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/01(日) 03:25:20.84 .net
個人的に、展示会のためとか目標を決めて練習するのは、あまり好きではありません
書道はそんな短期間でどうにかなるものじゃないですし
書道で効率を求めるのも間違っていると思うのです

ゆっくりじっくりやっていけばいいと思います

733 :モジャモジャアザラシ :2018/04/01(日) 16:17:55.53 .net
そうですねー
もし手っ取り早く実益に適うことだけを価値観にすえてやっていたら
それは料理人に例えていえば、ファミレスとか松屋の厨房どまりになってしまうと思います
人それぞれなんで、それじゃダメだと決めつけるのもあれですが…

>>731に自己ツッコミ 「いただきますよう〜」という日本語はあまり座りがよろしくない
(いただくのは自分が主体なので、謙譲語の誤用)うっかりへんな日本語を使っちゃう
「くださいますよう〜」といえばオーソドックスなお願いの仕方なんざます
職種とわず、ええ中年が「いただけますよう」だとかもう、どうにもモヤモヤする文書を校正ひとつできない
通用すればなんでもいい、というのがファミレスレベル、、、ファミレス食は好きですけどね、ええ

734 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/01(日) 17:46:58.56 .net
>>733
モジャ、いいこと言うね〜!

735 :モジャモジャアザラシ :2018/04/01(日) 18:20:34.69 .net
口先だけは一丁前ですわ〜

736 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/01(日) 23:22:36.06 .net
習得に時間がかかるのがいいんだよな!

737 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/02(月) 21:55:45.13 .net
今日も酔っ払って下手な字うp。
呑み過ぎで頭が痛い。

天平写経
http://uploader.tokyo/images/3B150CCF-9D77-4808-AD7D-EAD62D9A8F7D30_1522673628IMG_2274.JPG

738 :モジャモジャアザラシ :2018/04/03(火) 00:20:00.05 .net
おぉ〜〜〜 奈良時代ですか、、
心憎いチョイスですわー!

739 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/03(火) 02:08:38.04 .net
>>737
大聖武とかけっこう好きやな。
書いてて楽しくなるわな。

頭痛いの治るといいな。

740 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/03(火) 07:45:02.12 .net
酒飲むと調子良く書ける人と、
酒飲むと全然書けなくなる人がいますよね。

不思議ですよね。

741 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/03(火) 08:11:35.04 .net
完成度を求めるならふつう飲酒書道なんかしないでしょw

742 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/03(火) 08:40:13.97 .net
自論を押し付けない

743 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/03(火) 11:14:37.34 .net
王羲之<フフフッ!!!

744 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/03(火) 11:43:39.79 .net
飲みすぎない程度に飲んだときのパフォーマンスは良い気がしますね

745 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/03(火) 12:49:11.94 .net
>>738>>739
写経は良い日本文化ですよね。
今でも京都なら
苔寺、大覚寺なんかで写経出来ますしね。


酒の件は、
王羲之の様に
(誠におこがましいのですが)、
>>743「蘭亭序」みたいなもんだとおもて下さい。
自身、楽しく筆を持ちたいんですわ。

酔っ払いちんこ

746 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/03(火) 16:19:03.60 .net
気分の作り方は人それぞれでおもしろい。

酒もひとつの手段でいいと思う。
サプリメントの人もいると思うし、軽い運動もいいと思う。
おしゃべりで気分を調整するのもいいし、無口になるのもいい。

いろんな気分があっていい。
聞いてみたいですね。

…なんでも、過ぎるのは良くないとも思う(笑

747 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/03(火) 18:02:33.53 .net
>>746
あれっ?
俺が飲み過ぎてるのバレてるの?

ありがとう。
ええ話です。

748 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/03(火) 19:09:16.88 .net
もう一発、
酔っ払って下手な字うp。

天平写経
http://uploader.tokyo/images/3B150CCF-9D77-4808-AD7D-EAD62D9A8F7D30_1522750067IMG_2277.JPG

749 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/03(火) 19:54:40.06 .net
>>747
どう見ても過ぎてるぜ(笑

酒は「ほどほど」って言葉を教えてくれるからええな。

750 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/03(火) 19:57:49.58 .net
>>749
どこで判断してんだよ?
過ぎてるって。

説明してみろや!

751 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/03(火) 20:11:29.93 .net
ここの連中にはお世話になりました。
ありがとう御座いました。
もじゃもありがとうね。

筆持って始めからの成長を
このスレに残そうと思いましたが


酔っ払いちんこ

752 :モジャモジャアザラシ :2018/04/03(火) 20:22:30.10 .net
あれっ なんかひとりでに卒業モードになってる?どうした

753 :モジャモジャアザラシ :2018/04/03(火) 22:40:32.25 .net
うーん、、気持ちよく酔っ払ったらまた作品投稿してちょうだいね
5ちゃんでの煽りは通り雨のように避けがたいもんだでよ…

酔って書く名手といえば川村驥山。楷書の屏風のヤツがすきだけど

754 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/03(火) 23:54:19.58 .net
>>750
挑発しない。

755 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/04(水) 00:32:04.12 .net
私はちょっとした作品でも、見るの好きですけどね

756 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/04(水) 21:18:08.25 .net
>>751
目的がはっきりしてるなら自分でスレ立てるなり、ブログとかSNSでやる方がいいですよ。

757 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/05(木) 03:38:22.68 .net
高め合える会話だけでいいんじゃね
何もなきゃ黙ってればいいし

758 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/05(木) 17:48:21.51 .net
馴れ合ってるだけじゃ高め合えないよ

759 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/05(木) 21:50:27.42 .net
>>758
だから、高め合える会話だけでいいんだよ。

760 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/06(金) 00:53:10.89 .net
だから、馴れ合ってるだけじゃ高め合えないよ

761 :モジャモジャアザラシ :2018/04/06(金) 02:05:34.94 .net
えー、アゲインストの風のなか、さっそうとお邪魔します、、、

http://fast-uploader.com/file/7078503279833/

ひさしぶりに真面目に仮名の単体を練習しましたモジャ
とりあえず自力で一気に書くぞっていうテーマでしたが、やっぱり練度不足

762 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/06(金) 19:40:06.44 .net
>>761
後半のはから後、字が右に倒れてるね。
垂直が保たれると良いと思うよ。

763 :モジャモジャアザラシ :2018/04/06(金) 21:04:17.65 .net
ありがとうございます 
気持ちの余裕がないとたいてい行が傾くっす
あと、、紙の左のほうを書くときは紙じたいをずらした方がよさそうですね

764 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/06(金) 22:03:01.28 .net
>>763
ずらした方がよさそうですね。
姿勢を見直してみるのも良いかもしれません。

765 :モジャモジャアザラシ :2018/04/06(金) 23:43:07.85 .net
はい 中心線に気を付けます!

これ、今回は見ずに挑んだけども、手本にしたのはばーちゃんが買ったと思しき昭和初期のものです
昭和初期のセンセイだったら、まぁとにかくこれを一年つづけなさい、、、なんて言われるでしょうか
ちょっくら形ができてきたら、早いとこいろいろやってみたくもなるし、そうじゃなくて同じことを一年つづけたら鉄壁にできるのもわかる
いまはなんでもメキメキという感じの効率を求められて心が焦りがちな時代、だけに、そうじゃない考え方って貴重だなぁとも思います
写経を毎朝してますっていう方もいる すげーなぁ〜って思うだけだけど。

766 :モジャモジャアザラシ :2018/04/07(土) 01:12:47.61 .net
ということでおんなじのを書きましたもじゃ
http://fast-uploader.com/file/7078586450511/

ちょっとはマシになったかな?…
小学生の背が伸びるときみたいに、一日ちょっと伸びてたらそれで

767 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/07(土) 13:45:27.28 .net
>>766
線にキレがあって、良いと思います

768 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/07(土) 16:51:07.18 .net
>>765
1世代前の先生は、1枚5分以内とか時間を決めてたはずです。
最近は時間わ言うのはペン字の先生くらいかな…
実用で考えると、毎分何文字ペースで書けるかは大事なんですよね。

769 :モジャモジャアザラシ :2018/04/07(土) 20:01:57.05 .net
>>767 ありがとーございます!連綿と応用すると急に難しくなりますね
>>768 >1枚5分 そうなんですね知らなかったです
そろばんと同じく、現役の技能だったということですね、、

770 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/09(月) 19:54:39.31 .net
>>766
上手ですね

771 :モジャモジャアザラシ :2018/04/11(水) 00:11:36.77 .net
ありがとうございます
このくらいのが、いつでもホイと書ければいいんですが、やっとこさです

772 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/11(水) 21:07:18.55 .net
今日も酔っ払って下手な字うp。

鄭道昭 鄭義下碑
http://uploader.tokyo/images/3B150CCF-9D77-4808-AD7D-EAD62D9A8F7D30_1523448411IMG_2294.JPG

773 :モジャモジャアザラシ :2018/04/11(水) 22:03:59.77 .net
おお酔っ払い珍子殿!
鄭義下碑 、これは良い雰囲気やで、、、

774 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/11(水) 23:11:07.94 .net
ええやろ!もじゃ。
貴方はええ性格じゃて!

775 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/04/11(水) 23:30:42.56 .net
もう一発
酔っ払いさっき書いたやつうp。

龍門二十品 鄭長猷造像記

http://uploader.tokyo/images/3B150CCF-9D77-4808-AD7D-EAD62D9A8F7D30_1523456795IMG_2291.JPG

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200