2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

習字も書道も捨てたもんじゃないよね!

898 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/07/26(木) 16:03:17.12 .net
書きよい墨汁はできるだけ滲まない状態で多く含ませれてサラサラと伸びがよい筆運びが得られるかだと思います
書液は粒子大、時間が経つにつれ粘度増すので滲みやすい紙、力強い書風向き、水を足しても墨伸びは良くならず(上級向けの高いものは例外もあり)
固形墨は粒子細かく、薄墨にならない最低限の濃度に擦ると時間が経つにつれ丁度良い粘度になる、墨ノリが良いのであらゆる筆のタッチや繊細な線質を生みやすく原則的。
初心から書液で書いてきて適切に墨を擦ることの良さを知らない人は伸びしろが多分にあるかも

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200