2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

○美術館で使う単眼鏡、又は双眼鏡○○

1 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/07/07(金) 00:19:45.65 .net
なに使って鑑賞してますか?

176 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/05(土) 19:11:24.22 .net
ニコンHG5X15Dは裸眼だと見にくい?
Vixen4×12とどっちにしようか悩む

177 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/05(土) 20:24:14.63 .net
>>174
このスレ見てからテレスコマイクロ手に入れたの?
どこで売ってる?

178 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/06(日) 00:11:06.29 .net
>>177
ヤフオクですだ
8倍で付属品が揃っていないと5000くらいで落札されてるみたい
6倍はめったに出ないので相場は??
重め、大き目だけどガラス越しに8倍で観察できるのは素晴らしいだよ
平置き展示を上から見るのに比類ない一品

179 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/06(日) 10:37:54.96 .net
ああ、中古か
EDじゃない8倍持ってるけどもうちょっと倍率低いほうがよかったと6倍欲しいんだよね
絵巻はこれで見てると飽きないよね

180 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/06(日) 10:38:41.30 .net
フェルメール展で双眼鏡を使ってる人を見かけました。単眼鏡よりよく見えるのかな?

181 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/06(日) 11:28:40.30 .net
私は両眼視の方が圧倒的に楽。
大きさと重さの不利を補って余りある。
Vixenのアルテスを使っていたが、パピリオを買ってからはパピリオばかり。
海外の場合は流石に重いのでミクロンとVixenの安い単眼6xで我慢。

182 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/11(金) 15:57:00.33 .net
フェルメール展は絵が小さいし牛乳のやつは結構遠いから
持っていった方が良いと思った。

183 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/11(金) 17:08:16.93 .net
フェルメールの展示室は暗めで絵までの距離も比較的
遠めだから、単眼鏡か双眼鏡があった方がいい。
展示室は広めだから、空いてるとこからじっくり見られる。

184 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/11(金) 17:36:14.88 .net
そこでパピリオ6.5xですよ!

185 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/12(土) 15:43:18.14 .net
Vixenのやつお試し使用したら使えたもんじゃなかった。視野狭すぎた。
もっとイイの使ってたからだけど。でもパピリオはもっと良いのかな。

186 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/12(土) 16:45:45.02 .net
>>185
Vixenのやつだけでは何のことかさっぱりわかりませんが、
パピリオ6.5倍は視野7.5度だからそんなに広くないよ。

187 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/13(日) 01:37:35.51 .net
この前ムンク展に行ったらデカい(多分30~40口径位の)双眼鏡で覗いてる人が居て驚いた

188 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/13(日) 06:03:53.57 .net
ムンク展でそんなに見づらい絵って無かったように思うが。。。

189 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/13(日) 07:57:27.17 .net
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2

190 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/14(月) 10:06:29.28 .net
双眼鏡は両手が塞がるからスリに会いやすい

191 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/14(月) 12:22:31.68 .net
単眼鏡とカタログでもスリに遭っちゃうね

192 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/14(月) 12:55:03.53 .net
実は美術館には私服が大勢いるんだよ

193 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/15(火) 21:56:28.62 .net
>>130
手前の1個だけ見たら十分だろw

194 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/22(火) 10:43:36.70 .net
kenkoはどう?

195 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/22(火) 14:10:35.83 .net
ギャラリーアイはおすすめ。明るい。

196 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/22(火) 16:21:21.13 .net
実は、ビクセンのアートスコープ4倍と悩んだ末にギャラリーアイを買ったので、良い評判だけ聞きたかった

197 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/22(火) 18:23:37.90 .net
ちょっと大きいけどビクセンのクイックスコープが覗きやすかった

198 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/23(水) 17:02:58.55 .net
アートスコープの赤買ったよケースが可愛くて大好評
パピリオは大きくて女子には不評だったわ

199 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/25(金) 14:06:11.43 .net
パピリオって、見た目はバードウォッチング用のやつみたいだし
美術館内で見ると違和感がある
大きめでホールドしやすいけどね

200 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/26(土) 07:46:11.45 .net
パピリオはもうひと回り小さいか軽ければ、あるいは見かけ視野が広ければ……

地味に特許解放時期に期待してる

201 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/26(土) 12:47:11.88 .net
どんなによく見える単眼鏡でも、美術館を出る頃には異様に片目が疲れるんだよね。
だから自分は早々に双眼鏡に変えました。

202 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/27(日) 22:51:42.14 .net
単眼の6xは近距離の合焦が面倒. 色々考えると現状はやっぱりパピリオ一択.

203 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/27(日) 23:16:05.26 .net
双眼鏡はダサい。それに尽きる

204 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/27(日) 23:30:36.27 .net
「自分が観ること」と「自分が見られること」のどちらを優先するのかってことだなw

205 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/28(月) 01:17:32.45 .net
単眼鏡だろうか双眼鏡だろうが人の目を過剰に気にしてる奴はどうかしてる

206 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/28(月) 11:13:49.35 .net
自分の意見が絶対で他の意見を尊重できない奴が頻繁に書き込む。まともな奴はスルーして静観。

207 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/28(月) 12:34:19.21 .net
バードウォッチングじゃないんだから双眼鏡なんて使うなよw

208 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/28(月) 14:32:07.02 .net
アートスコープ買って、認知的不協和の解消しにここ覗きにきたのに、パピリオ欲しくなっちゃったじゃないか!

209 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/28(月) 14:41:55.61 .net
>>207
パピリオに抵抗感がある人がいるのは否定しない。
俺は人にどう見られようが気にしないので使う。
両目が使えるメリットはとても大きいのですよ。

かさばるのがデメリットなので単眼鏡にすることはあるけどね。

210 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/28(月) 15:08:44.78 .net
誰かが仕掛けたブームなんだろうけど、素人が筆跡や細部を見て余計なエネルギー使うより、肉眼で見た印象を心に良く止めて帰るほうが有意義だと思うけどね。スマホ老眼なら遠近両用のメガネでも作ったほうがいんじゃないの。

211 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/28(月) 15:11:55.75 .net
それをした上で、せっかくオリジナルがそこにあるんだから、他人の迷惑にならないように配慮しつつ、細部までもう少し味わいたい、ってことでしょうよ。

212 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/28(月) 15:19:21.32 .net
>>210
今更視力の問題指摘かよ。論外だ。あなたは何で使うのかが理解できていない。

213 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/28(月) 15:48:42.90 .net
全体をざっぱに見た印象だけで満足できる人はそれでいいんだよ。細かいところまで観たい人を邪険にしないでほしい。得ている情報量がまるで違うのだからw

214 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/28(月) 16:56:00.13 .net
単眼でも双眼鏡でもなんでもいいが、あんたらがやってるのは美術鑑賞じゃなくてレンズで覗いた視覚を楽しんでる「のぞき趣味」でしょ。館内で見かけるたびにそう思ってるよ。

215 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/28(月) 16:58:31.22 .net
>>214
バーカw

216 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/28(月) 17:39:53.16 .net
誰かが仕掛けたブームなんだろうけど、素人が筆跡や細部を見て余計なエネルギー使うより、肉眼で見た印象を心に良く止めて帰るほうが有意義だと思うけどね。スマホ老眼なら遠近両用のメガネでも作ったほうがいんじゃないの。

217 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/28(月) 18:09:06.13 .net
全体をざっぱに見た印象だけで満足できる人はそれでいいんだよ。細かいところまで観たい人を邪険にしないでほしい。得ている情報量がまるで違うのだからw

218 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/28(月) 22:01:12.41 .net
>>216
ヴィクセンのステマやぞ

219 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/28(月) 22:56:29.30 .net
どうあれこうあれ全ては自己満足のオナニーなんだから、どんな見方だろうが何処で快感得ようが好き好きだろそんなもん。
どっちが有意義()とか情報量()とかクソ寒いこと言ってんなよ。

220 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/28(月) 23:03:54.43 .net
全体をざっぱに見た印象だけで満足できる人はそれでいいんだよ。細かいところまで観たい人を邪険にしないでほしい。得ている情報量がまるで違うのだからw

221 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/28(月) 23:43:26.22 .net
無理してこんなマイナースレで余計なエネルギー使うより
もっと自分に合ったスレで有意義に過ごしなよ

222 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/29(火) 00:12:03.64 .net
以上を要するにパピリオ一択。

223 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/29(火) 08:44:16.54 .net
重さと大きさと明るさと見かけ視界が課題

224 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/29(火) 09:17:13.42 .net
近ごろは紫外線が出ないLED照明が普及してきて、古い展示物でも結構明るい。パピリオの明るさと見かけ視界はさほど問題にならない。
大きさと重さは、若い人は気にならないが、手が小さい女性や高齢者には辛いかもしれない。

225 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/29(火) 11:41:00.87 .net
美術鑑賞は近接性能の問題だろ
それなら双眼鏡はパピリオ、単眼鏡はテレスコマイクロがこのスレでの至高品

226 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/29(火) 16:51:38.31 .net
単眼鏡2個使ったらどうなるの?両目に一個ずつ。

227 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/29(火) 17:15:41.37 .net
大正天皇に間違われる

228 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/29(火) 19:02:21.40 .net
最短合焦距離付近のDOFが浅いと使いにくいんだよね。巻子本を斜めから観る時とか。

229 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/29(火) 20:17:55.15 .net
>>226
変身できる

230 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/01/30(水) 12:00:04.54 .net
絵の肌理を見ることは目的として勿論あるけど、フレームが変わることで新たな視点を獲得することは大きいよ

231 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/03(日) 01:19:15.54 .net
今のところNikonの遊かな
軽くて疲れないしメガネ越しでも平気だし視野が広い
もうちょっと近くで見られたらなー、と思わなくもないけど

ここで書かれてるパピリオとか、試してみたい

232 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/03(日) 13:47:31.34 .net
フェルメールは単眼鏡が不可欠だったね

233 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/04(月) 22:58:00.20 .net
「バベルの塔」もお忘れなく(^^;

234 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/05(火) 08:11:43.41 .net
ちっちゃいからね。

235 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/16(土) 00:29:41.73 .net
パピリオ持ってたけど
やっぱり単眼鏡に戻った
という人いる?

236 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/19(火) 11:33:26.82 .net
奇想の系譜展行ったら単眼鏡、双眼鏡持ってる人ちょいちょいいた。このスレ的には格好の企画展だったような。
俺も買いたてのアートスコープとパピリオllを初めて使ってみたけと、見やすさや迫力からパピリオばかり使ってた。でもアートスコープの手軽さも捨てがたい。
多少荷物になってもいいときはパピリオ、京都奈良とかに見仏しに行ったり、普段から仕事鞄に忍ばせるなんてのはアートフコープと使い分けてみよう。

237 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/19(火) 12:57:40.38 .net
ビクセンの単眼鏡ポチったけど、反射防止のPLフィルターって買った方がいい?
あれ反射を抑えて発色をよくするけど、暗くなるんだっけ?

238 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/19(火) 19:57:36.79 .net
光量は半分

239 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/22(金) 22:50:20.45 .net
単眼鏡にPLフイルターが欲しいなんて思った事ないけど…

240 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/24(日) 00:50:51.35 .net
展覧会で単眼鏡よく使っているけど
単眼鏡で見たものって
あまり覚えてないのだよな

あれはなんでだろう

241 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/24(日) 01:21:59.60 .net
>>240
馬鹿だから

242 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/24(日) 20:28:37.10 .net
>>240
お前の効き目が左目なんじゃないか?
左目で見た情報は右脳に行くので記憶されない。
覚えたければ左脳につながる右目で見るといいよ。

243 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/24(日) 22:23:44.13 .net
両目で見てるけど覚えてない

244 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/25(月) 00:33:19.93 .net
たとえば裸の女子高生が
目の前にいる場合と
ガラスを挟んで向こういる場合では
実在感が違うのではないか

245 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/25(月) 00:36:00.20 .net
網膜と対象の間の
ガラスの枚数が多いほど
実在感が薄くなるような気がする

テレビの向こうと似た感じになるというか

246 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/25(月) 00:37:40.44 .net
あるいは単に
単眼鏡というものの見え方がそもそも不自然なんで
双眼鏡ならもっと自然に感じられ印象に残るのかもしれん

247 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/25(月) 22:11:19.79 .net
>>245
それはあるかも。
フィルターかかるのかなー。

248 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/26(火) 05:51:03.51 .net
テレスコマイクロED欲しい

249 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/27(水) 01:10:40.32 .net
未だに右脳左脳なんて言ってる周回遅れのアホが居るのか

250 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/27(水) 01:30:24.42 .net
マモーミモー

251 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/03/01(金) 06:20:20.60 .net
どなたかアドバイスお願いします。

単眼鏡を購入検討しているのですが
倍率は4倍か6倍、どちらが適しているものでしょうか?
好きな展示は順に日本画、陶磁器、西洋画です。

252 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/03/01(金) 17:05:18.72 .net
同じこと考えてビックカメラに行ってみて
4倍6倍を持ち比べて展示していた模型を見てみたところ(距離50センチ〜1.5m)、
6倍は4倍に比べて手ブレが激しいね。倍率も、実際に美術館などで展示物をみるときはこのくらいの距離だと
思うんだけど、4倍で問題ないと思う。明るいし価格も抑えられるし

253 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/03/01(金) 18:18:42.67 .net
使うのが美術館限定なら4倍が使いやすいんじゃないかな
古い日本画なんかだと明るい分、肉眼では見落としがちな絵や描き込みを見つけやすいと思う

254 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/03/01(金) 19:39:44.70 .net
美術館、寺院用途でパピリオ、アートスコープ、テレスコマイクロ、全部6倍だけど、手ぶれもしないし明るさも問題ないな。
そりゃ使ったことない凄いのがあれば違うのかもだけど。
ちなみに鞄の余裕度で使い分けてるけど、持ち物極力減らしたい人なのでアートスコープの出番が多い。

255 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/03/01(金) 23:35:31.38 .net
>>254
携帯性を除けば
やはり双眼鏡が一番いい?

256 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/03/02(土) 00:14:42.25 .net
>>255
そりゃそうだよ。やっぱり立体感、迫力が違うからね。ここぞって時はランバーバッグ増やしてでもパピリオ持ってでるよ。

257 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/03/02(土) 00:44:03.45 .net
ビクセンの4倍マルチモノキュラー
NIKONのHG5X15D
どちらがおすすめ?

258 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/03/02(土) 01:05:11.96 .net
でもやっぱり美術館で目の前の美術品を双眼鏡で見てる姿は
非常に滑稽だよね

259 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/03/02(土) 01:23:50.20 .net
>>258
滑稽というか怖い
禁止してほしい

260 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/03/02(土) 01:51:45.91 .net
>>255
その携帯性が、カバンに入れてる時だけじゃなく
構えた時も持ちやすさが雲泥の差だからな
まあ奥様方には無理
距離近いから双眼鏡のアドバンテージがそもそもそんなにない

261 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/03/02(土) 02:28:10.63 .net
>>257
ケンコーのがいい
めっちゃ明るいし見える範囲が大きい

262 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/03/03(日) 01:29:33.59 .net
買ってきたけど、これ美術館以外に使い道ないかな…
一万円出して年数回の稼働率では元を取れるか心もとないな。

263 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/03/03(日) 01:31:52.14 .net
どこのメーカーの?

264 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/03/03(日) 06:23:10.34 .net
>>258
>>259
なぜこのスレにいる?

265 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/03/03(日) 12:21:52.03 .net
目の前のものを双眼鏡で見てたらそりゃ面白いだろ…

266 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/03/04(月) 12:07:18.52 .net
>>258
パピリオ持ちだけど、最近自分以外にもパピリオ持ってる人見ること増えたよ。
勝手に「同志」だと思ってる。

267 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/03/04(月) 12:09:33.68 .net
>>262
観光地とかビルやタワーの展望台にも持って行くといいよ。
落っことしたりしなければ五年十年は使えるだろうし、元は取れる。

268 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/03/04(月) 13:24:55.28 .net
レンズの手入れとか、何かしてる?
素人が触って傷つけたら嫌だなと思うけど
もう何年も使ってるし悩む。

269 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/03/04(月) 15:27:56.04 .net
カメラレンズ用のクリーニングキットで良いんじゃない?
ハクバやケンコーが500円くらいで出してるやつ。
クリーナーと液が入ってる。
吹く前にブロアで吹き飛ばしておくように

270 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/03/04(月) 17:21:45.77 .net
トレシーでいいよ
軽く息を吹きかけてから、そっと拭いてね

271 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/03/06(水) 19:52:21.60 .net
>>261
二択なのに…

272 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/03/08(金) 17:07:25.12 .net
ヨドバシでビクセンから新しく出たat6 M6x18試してみたけどかなり良かった
パピリオよりも視界が広くて鮮やかな感じ
買った人おる?

273 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/03/08(金) 19:53:32.69 .net
パピリオ持っているから買わない

274 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/03/08(金) 21:38:59.94 .net
単眼鏡の6倍と双眼鏡の6倍は、見える大きさは同じになるのん?

275 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/03/08(金) 22:10:41.32 .net
同じだが、視野角の違いで見え方が違うのと、両眼と単眼で見る感じ方の違いもある。
同じ視野角でも双眼のほうが広く感じられる。

276 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/03/08(金) 22:22:20.85 .net
>>274
双眼鏡は二つあるから十二倍になるというのはもちろんウソ

94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200