2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】気になる日本芸術美術文化古典シリーズ一覧

19 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/12/21(木) 13:47:28.34 .net
>>1>>18続き(´・ω・`)

【 日本古典・美術・昔話民話文化料理歴史シリーズ等(一例、他大量にあり 】
【日本の料理、食べもの系(一例、他大量】
・豪華追求の本膳料理・饗応料理
・カツオ節番付、お菓子番付やおかず番付や色々な昔の番付シリーズ
・料理物語(1643年 料理本)・万宝料理秘密箱卵百珍・料理後篇花舩集・料理早指南・料理談合集
・豆腐百珍・大草家料理書
・百科之図(お菓子集
・太刀魚の鏡盛り(鏡のような盛り+毬みかんの打ち粉
・杉やき料理(杉の箱に魚介野菜をつめる料理、杉の香りといい良い料理
・火山灰干し・へんごさ餅(短冊風につるす)・いぶりがっこ・奈良漬
・わさび漬け・辛子漬・辛子味噌・イカの塩辛・さまざまなタイプの塩辛、タコわさび
・からすみ、元猛毒フグ卵巣みたいな珍味諸々
・さめのたれ(サメの干物)
・ぼうり(超デカイ)・水芋(レンコンみたいに水の中で育ち火を通すと紫色に トカラ)
・コノミタケ、サマツタケ(良いキノコ
・水軍料理
・ねむらせ豆腐・菜豆腐(綺麗
・藁焼きカツオ
・お寿司シリーズ(箱寿司、葉寿司(野いちごの葉で挟んだり)、押し寿司、飾り寿司、あんろくめ寿司、フナ寿司、
殿様寿司(岩国寿司、綺麗)、いなり寿司とか「ワサビのみ付けて食べるととっても爽やか」でオススメ。濃く行きたいなら醤油、爽やかに行きたいならワサビのみ
・クツエビ、赤座エビ(地方でとれる美味しい貴重なエビや魚や貝を探すのおすすめ)、白エビ、
・ノドグロ、クエ、スマ、ウツボの干物、ボラのカラスミ、本棒鱈、オオウナギ(巨大うなぎ。浮世絵にはうなぎを調理する女性絵があったような?

総レス数 36
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200