2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】気になる日本芸術美術文化古典シリーズ一覧

4 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/12/21(木) 09:21:10.98 .net
>>1>>2>>3続き
【 日本古典・美術・昔話民話文化料理歴史シリーズ等(一例、他大量にあり 】

・今昔物語集(寛容な男装ドS盗賊ボス女子がダメ男に鞭SMをしたり食べさせてあげたりするSM純愛の金字塔話(人の知られぬ女盗賊の話)、
 かわいいスーパー怪力の妹に悪人がビビる妹萌え話(相撲人大井光遠が妹の強力の語)・浮気夫を変装妻がな話
 ・好きな人を忘れるために好きな人のウンコを見る→スカトロ→香しいウンコ話(本院の侍従に仮借する語。うんこは疑似?と食して判明?…本物うんこに味足しただけの可能性は?)・他
・宇治拾遺物語(ウンコ我慢するも漏らす(仮名暦あつらへたる事)
・未来予想シリーズ((無益委記1700年代恋川春町。高齢化社会や物価高騰、強い女性社会等)・未来記&未然本紀等
・江戸UFO(UFOにしか見えないデザイン長橋亦次郎・虚舟、うつろ舟、うつほ舟、空穂舟・赤髪女性・梅の塵(空船の事
・かしき長者(タイムスリップ?世界移動?漂流教室的。 海にでかける→気付いたら綺麗な砂漠に→気付いたら元の世界+金の砂で長者に
・西鶴諸国ばなし(井原西鶴・姿の飛のり物(見る人によって姿を変える)・因果の抜け穴(因果で終了
・古今著聞集(1254年。拳が敵の体を突き抜けるリアルじゃない表現を絵にあえて入れる、リアル性のみではない誇張を理解しながら絵に取り込むマンガ的思想を話すお話も
・聖遊郭(ひじりのゆうかく・雪月花。1757年。釈迦&孔子&老子(インド&中国偉人)が李白(中国偉人)の店へ行き、釈迦が太夫とラブ的話。 江戸時代版のスーパーロボット大戦みたいな複数の外国の英雄を使った話
・錦絵の姉様(絵の女性が飛び出して妻代わりをする話
・浮世風呂(お風呂でストーリーが展開する話)
・浮世床(刀の横幅が1尺八寸(1メートル級)という分厚すぎる刀の発想)
・遊子方言(作者名→田舎老人多田爺(いなかろうじんただのじじい)。素人なのに性風俗のプロを装う男が散々な目にあうギャグ話的)
・百合若(百合若大臣。幸若舞。元寇大虐殺を舞台にした復讐物語

総レス数 36
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200