2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

習字も書道も捨てたもんじゃないよね!! その2

1 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/08/30(木) 15:58:24.47 .net
お陰さまでその2になりました。お習字の人も、趣味の書道の人も、芸術書の人も、学問の人もみんなで語ろう!!!

書は奥が深いです。一生やってられます。いろんな人がいます。いろんな書があります。素晴らしいじゃないですか(*^◯^*)

自分が一番上手いと誰もが思ってます。そう、自分の中ではそれでイイんです。でも、自分より頑張ってる人がいるかも! 自分より悩んでる人がいるかも! まさかそんなことはないけど、自分より上手くて博学な人がいるかもしれないですよ(°_°) …まさか

語り合えばお互いに高めあえるかもしれないです。そんな淡い期待を胸に秘め、匿名の会話を楽しんでみませんか(*^◯^*)

★自慢話しや宣伝活動はお控えください。
★勧誘もお控えください。
★作品を見せ合うのはお控えください。
★荒らし・ほぼ荒らしには付き合わないでください。
★挑発的な言葉は控えましょう。
★意見が合わないこともあります。
★自論を押し付けないこと。
★結論を焦らないこと。
★カッとなって失礼なこと言ったら、頭を冷やしてちゃんと謝りましょう。
★お友達は出来ないと思ってくださいね。
★でも、みんな本当はいいヤツなんだよ(*^◯^*)

以下、その2から追加します

★基本sage進行でお願いします。
★ネタが無ければ黙ってましょう。
★意見は簡潔に述べましょう。
★比喩表現はよく吟味してから使いましょう。多用は嫌われます。


----------
◎前スレ
習字も書道も捨てたもんじゃないよね!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gallery/1498919452/l50

2 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/08/30(木) 16:01:03.35 .net
前スレが書けなくなったら使ってね!

3 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/08/31(金) 09:42:38.79 .net
古谷蒼韻が死んだと聞いてすっ飛んできました

4 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/03(月) 20:21:20.60 .net
前スレが1000になりました。
428日 20時間 45分 2秒かかったそうです。

前スレから引き続き語りたい話は、何かしら要約を載せてから始めてくださいね。
その2ものんびりやっていきましょう。

5 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/03(月) 20:21:21.72 .net
前スレが1000になりました。
428日 20時間 45分 2秒かかったそうです。

前スレから引き続き語りたい話は、何かしら要約を載せてから始めてくださいね。
その2ものんびりやっていきましょう。

6 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/03(月) 20:33:02.09 .net
今年の日展特選について予想を楽しみましょう

7 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/03(月) 21:47:16.73 .net
前スレ997さんの投稿...
以下転載

昔の人の書はすごい綺麗ですよね。
やはり何回も練習したんでしょうか? それとも昔の人は簡単に綺麗な字が書けたのでしょうか。
たくさん練習しても全然上手くならないので、才能が違うんじゃないかと悩んでます。

8 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/04(火) 00:51:17.21 .net
「コツ」を見つけられるかどうかだよ
コツを見つけないと練習しても上手くはならないのだ

9 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/04(火) 03:03:08.20 .net
一に字形
二に肉付き(筆圧のかかるところ)
良い骨格と正しい筆の角度や運筆からの自然な肉付き
綺麗な硬筆の字があって毛筆に繋がるんだなぁと原点に立ち返るようになりました。
最初からあまり毛筆の題材手本にとらわれず最初はあくまで線として認識するようにし、練習過程として、
鉛筆や小筆練習で1、2を体感確認→原寸大で骨書き練習→最後の微調整で毛筆の手本をよく見て真似るように書く。ぐらいに考えると気持ちは楽で意外と難しくないのかなぁと思ったりしたのは習字的でまだまだ未熟で浅はかなんでしょうね
毛筆で癖のない題材を書くとして、鉛筆のようにスムーズに書ける、という段階ですね
あと、筆は全部おろさない(ある長さまでのストッパー)っていうのも、ものにもよるが大事な基本の部分だったんですね

10 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/04(火) 07:05:58.03 .net
昔の人は、なにかを即席で作り上げることに対してはことごとく「No」の考えですよ
楷書三年とか、十年とかいったことを本気でやってますからね
現代とは時間の感覚があまりにも違う

11 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/04(火) 07:23:43.90 .net
>>10
蘭亭序は即興で、しかも酔っ払っていたんじゃないの?

12 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/04(火) 07:30:46.33 .net
小筆の場合は全部おろさないのが基本ですが、大筆はいろいろです
また、小筆にしろ大筆にしろ、「鉛筆のようにスムーズに」というイメージは捨てた方が良いです
筆の場合は走ったり止まったり、くじいたり立て直したりと、
その特性のため必然的に、鉛筆では考えられないほどの緩急をつけるものです
とりあえず小字で、楷書や行書など揮毫動画を見てみると参考になります
https://youtu.be/cftr_zg_1S4?t=272

13 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/04(火) 07:34:23.88 .net
>>11
あなたはダダをこねる子供ですか?

14 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/04(火) 16:59:59.96 .net
>>9
形を先に押さえ、無理のない強弱を正しい姿勢や持ち方の中から自ずと引き出すという予習法、
起伏や装飾のある字においても筆の通り道を点線化する過程を経る骨書なぞりは大枠を捉える意味でとても有効だと思います
細字も大筆も同じものを書くのに筆の動きは違うということはありませんし
字形と同時に筆が崩れない自然な力の入る箇所を確かめるには毛筆タイプではない筆ペンが最も有効だと思います
ぺんてるの毛筆ペンは実際の毛筆とは別物です
これも起伏や装飾の少ない書体限定ですが

15 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/04(火) 17:24:22.12 .net
>>14
できれば… 句読点を入れてください

16 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/04(火) 17:54:22.84 .net
大筆の場合は変な力を入れずかる〜く線を引く気持ち
硬筆や小筆はずっと書いてると親指右角にタコができたりしますが、大筆で左から右の画でもそのあたりが支点になり、右旋回の右腕右手の動きで字は少し右上がりになるのが自然ですが、筆を捲り上げ、押し上げるイメージができると筆が崩れず立ち続ける
これも硬筆の手本を拡大で写し取り、毛筆の手本を見ながらなぞってみて分かる大小の共通点かな
僕の言ってる字は書写のような平明な字の範疇なので学校の教科書のような硬毛で字形が対応してて両方載ってる教材などがいいかもです
>>15
すいません…

17 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/04(火) 20:36:39.58 .net
>>16
>右角にタコ…撤回します
とにかく左から右は大筆の場合親指先端で軸をしっかり押し返して筆のまとまりをキープする、ということを言いたかったです

18 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/05(水) 01:04:57.76 .net
方法論を解説しだすとみんな細かすぎたり口うるさすぎたり
それだけ説明するのは難しいという事だが、受験勉強のようにガリガリと学ぶものでもありません
ごく短期間で結果が出ないといけないという考えは現代の人が自覚なしに陥っているおかしな感覚です
そんな感覚でやっている人は、カルチャースクールの講師のような立場の人でも
教えている内容が薄っぺらで、書道などほとんどかじった程度、素人に毛が生えたくらいの腕前で、まるでファミレスのランチのようです

そういう練習ばかりしていると、知らず知らずにそんな字、つまり真面目くさった面白くもなんともない字になってしまいます

こんな場面での説明は村上三島式がもっとも腑に落ちます
手本に似せようとか思わないでよい とにかく平気で楽に書く いっぱい書く
時間をかける中で徐々に似てくる 練習量に勝るものなし

三島をバカにしていた大渓洗耳も似たような自論を述べていた
三度のメシを食うように、あたりまえに書けるよう修行するのだと言っています

19 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/07(金) 00:41:03.03 .net
>>18
いいこと言うね

20 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/07(金) 12:15:13.32 .net
(・∀・)イイネ!!

21 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/07(金) 18:20:50.76 .net
>>18
ちょっとでも習ったことがあるなら
筆で字を書く難しさを痛感して
ごく短期間で結果が出ないといけないなんて思えないでしょ

22 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/08(土) 01:11:44.10 .net
>>21
指導する側が「最低でも10年は続けてください!」とは言えないカルチャースクールの先生は、辛い立場かもしれない。
営業するなら「3ヶ月もやればスラスラかけますよ♫」とか言いたくなるもんな。…まぁスラスラは書けるだろうけどね。

23 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/09(日) 04:47:19.09 .net
綺麗な字(を書くこと)は面白いものなのか
そして最大公約数の部分に無頓着で効果的に上達できるのか

24 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/09(日) 05:54:28.42 .net
>>18
最後の5行だけでいい

25 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/09(日) 07:47:17.96 .net
練習すれば誰でも書ける
練習しなきゃ書けるわけない

26 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/09(日) 11:39:12.23 .net
「誰でも」書けるの?

27 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/09(日) 11:58:12.63 .net
書けるまで練習し続けることができれば

28 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/09(日) 13:11:22.61 .net
>>27
それな

29 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/09(日) 13:23:45.00 .net
死ぬほど練習すればみんな王羲之になれるのか?

30 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/09(日) 17:13:12.85 .net
なれません

31 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/09(日) 19:16:05.92 .net
死ぬ覚悟なら 顔真卿になれますか?

32 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/09(日) 22:04:54.13 .net
普通の人が必死で書いても、酔っ払ってサラッと書いた王羲之にさえ及ばない

33 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/10(月) 00:42:09.67 .net
>>31
覚悟とかどうでもいいよ。
ちゃんと書けることと、顔真卿とか王羲之とか、自分じゃない他人になることは、また別の話だよ。
がんばってね。

34 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/10(月) 10:29:58.95 .net
書なんかやってると出光美性格悪いチビオヤジのようになりそうでねえ。

35 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/10(月) 20:00:42.19 .net
出光美ってなに?

36 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/10(月) 20:40:22.83 .net
>>35
出光美術館だろ。こいつこればかり言ってるからスルーしといてな。たのむわ。

37 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/11(火) 21:20:03.22 .net
たのんだぞ!!!

38 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/14(金) 00:46:00.61 .net
みるもの聞くもの行うこと全てひっくるめて、自分に不要な重荷なものを取り入れない、寄せ付けないための知恵は大事なんじゃないか
それに基づくだけで人は本来幸せなのだ
それはつまり自分の前世の逆算でしかないのだ
現代人がすっかり忘れ去った部分で、親すらそれを知らなかったりするのが厄介の元
この道はいつか来た道♫なんて歌が言い得て妙なんだろう

39 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/14(金) 00:46:35.48 .net
誤爆

40 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/16(日) 14:32:49.55 .net
他でも意味不明なことを書いてるのか

41 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/20(木) 00:39:38.84 .net
「死ぬほど」とか「必死で」とか、苦しめばよい結果が出せるという壮絶な勘違いをしてる人がたくさんいる
苦しんで書いたものが、観る人をいい気持ちにさせるわけがないのに。

42 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/20(木) 02:38:57.28 .net
>>41
「たくさん」「一生懸命」「人一倍」とかと同じ意味で使ってると思いますよ。
「死ぬほど」は、実際に死ぬ直前まで追い込むわけではないですし、「必死」は、やると必ず死ぬわけではないです。
大した言葉じゃないですから、大雑把に捉えた方が良いと思います。その会話自体もあなたの人生に大した影響はないでしょうから。

43 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/20(木) 16:09:17.04 .net
筆記具関係なしに普段の文字から見直したい
で自分の字を通じて歴史や芸術の深みをいつでも感じれるようになりたい

44 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/20(木) 23:28:02.01 .net
やはり日頃からコツコツと積み上げてやってきたら違ってくるね

いろいろ考えて工夫しながら

45 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/21(金) 05:40:29.38 .net
それすごいいい感覚だよ
忘れないように

46 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/26(水) 11:29:27.94 .net
なんで上から目線なんだよ

47 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/26(水) 13:33:22.73 .net
>>46
なんだお前?

48 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/26(水) 15:29:04.35 .net
>>46
匿名投稿に上も下もありませんよ

49 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/26(水) 17:34:16.64 .net
それはどうかな?
書道スレはプライドが高い奴が多くて
且つ
挙句にはスレストするバカもいるからなぁ

50 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/26(水) 19:02:57.90 .net
臨書ってむずかしい
どこ見ればいいのか分からなくなるよ
見るところが多すぎるように感じる
慣れたらスムーズにいくんだろうか、、、
初心者です

51 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/26(水) 21:24:00.01 .net
>>49
意味がわかりません

52 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/26(水) 21:27:59.82 .net
>>50
お近くの書道教室でご相談されることをオススメします(^-^)

53 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/26(水) 21:32:37.35 .net
あやふやなら素直に骨書き(穂先の通り道)か籠書き(字のぬり絵)しましょう
線を写し取ることでも形を覚えられます

54 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/26(水) 21:57:10.88 .net
苦し紛れにプライドが高いとか言い出す人はスルーしてください。
ではプライドが低ければいいのですか? と聞いてみたくなりますが、この程度の輩はスルーです。
プライドと書道はあまり関係無いんです。

55 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/27(木) 10:22:33.88 .net

プライドだけは一人前だからすぐムキになる

56 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/27(木) 13:57:05.71 .net
そしてキムになる

57 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/27(木) 15:37:54.64 .net
>>52-53
レスありがとうございます
書道教室も色々あるのでしょうがとにかく敷居が高くて、、、まずは骨が気に勤めてみます!

58 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/27(木) 19:55:34.07 .net
>>48
上から目線の態度
謙虚な態度
上も下もあるだろ

59 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/27(木) 20:56:57.47 .net
>>58
上から目線って、歳下の輩が歳上の人に向かってご立派なお話しをされることなんだよ。
年齢がわからない匿名投稿では使えない言葉なんだ。残念ながら…

60 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/27(木) 21:09:29.80 .net
>>59
全然違う
上から目線って、立場が上の人が立場が下の人に取る態度のことなんだよ
年齢がわからない匿名投稿でも使える言葉なんだ。残念ながら…

61 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/27(木) 21:11:40.73 .net
>>60
残念

62 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/27(木) 21:12:56.60 .net
反論出来ずに悔しいのう

63 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/27(木) 22:43:56.14 .net
もういいから!!!(´;ω;`)ウッ

64 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/27(木) 23:07:38.22 .net
>>60
それで何かを語れたつもりだとしたら、自分で自分理屈を否定してるのと同じになるのに。
それに気づけない人がどあして上から目線になれるの?
それは上から目線ではなく、単なる勘違いなのに。
書道を志すのなら、古典に対する意識が当然高いはずなのに。いいじゃない。自分も他人のことも。自分のちっぽけさを知ってるひとこそが、前に進めるはずなんだから。

65 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/27(木) 23:46:55.66 .net
>>64
お薬の時間ですよ

66 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/27(木) 23:54:15.00 .net
>>65
酔っ払いの戯言失礼笑

67 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/28(金) 00:50:15.94 .net
>>64
君はちっぽけなのにプライドだけは一人前だから
自分が間違っていても言い返さないと気が済まないんだね
間違ってる人が反論しても屁理屈で支離滅裂になるだけなんだよね
残念ながら

68 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/28(金) 00:53:24.47 .net
>>67
へ?

69 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/28(金) 01:43:34.00 .net
顔も立場も分からないこんな所で上からも下からも関係ないでしょう
気にする奴が馬鹿
以上

70 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/28(金) 02:58:42.62 .net
顔も立場も分からないこんな所だからこそ
上から目線で偉そうな態度を取るのは良くない
馬鹿呼ばわりする人間なんて論外
以上

71 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/28(金) 10:29:18.59 .net
・・・

以上

72 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/28(金) 17:54:53.04 .net
ここは「皆さん書に打ち込んでる」がデフォルトです。
頑張ってる人、打ち込んでる人、真剣に取り組んでる人を揶揄することが目的の人は、ここには長くは居られないかもしれないですね。

自分のやっていることにプライドを持つことは良いことですが、このスレでプライドの持ち方云々を他人がとやかく言うのは辞めましょう。

よろしくおねがいします。

73 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/28(金) 20:24:43.22 .net
基本とも究極ともいわれる九成宮について語ろう

74 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/28(金) 22:01:33.49 .net
ざっと画像検索してもしっかり特徴をつかんで臨書できてる人は少ないですね

75 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/28(金) 22:04:31.67 .net
ここは、年齢も立場も分からない所です。
上の立場かどうか分からない人が
上から目線(先生が生徒に指導するような態度)でレスをすれば
何様だと思われて批判されるのは仕方がありません。
プライドを持つことは良いことですが、
自分の行動を批判されて開き直って屁理屈を言うのはやめましょう。

76 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/28(金) 22:11:24.64 .net
>>74
欧陽詢が好きな人多いはずなんだけどな…
まー他人の臨書はどうでもいいけどな…

77 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/28(金) 22:12:31.01 .net
また一人粘着質が現れたな…

78 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/28(金) 22:16:32.63 .net
>>73
よかったら九成宮に絞らないで、欧陽詢を語ってくれないか。

79 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/28(金) 22:16:37.77 .net
一々○○だよね

80 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/28(金) 23:20:38.47 .net
九成宮醴泉銘といえば、楷法の極則と云われるものの一つですね。

81 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/28(金) 23:40:37.90 .net
おれは皇甫誕碑の方が好きだな
特徴があって個性を感じる。
九成宮は完成されすぎてて面白みが少ないかな。
活字のように見えてきてどうもね。

82 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/29(土) 07:30:56.74 .net
>>77
>>79
ブーメラン

83 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/29(土) 12:14:52.09 .net
欧陽詢なら行書千字文がとても勉強になりました。わたしの好きな法帖です。

84 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/29(土) 12:23:34.62 .net
上から目線の奴は自分が上で他は下って思ってるサイコパスだから
その下の奴に何か言われたら絶対に言い返す粘着質
サイコ君がレスをしたら、それに反応せずに終了
そうしないときりがない

85 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/29(土) 13:44:30.24 .net
プライドとか言ってるの語彙力なさ過ぎじゃねw

86 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/29(土) 15:07:53.39 .net
欧陽詢の行書千字文
欧陽詢らしく、少し固い感じがする行書だな
やや楷書寄りというか
千字文ならおれは文徴明かな
http://xhscjp.com/products/detail.php?product_id=4659
中国の販売サイトだけど

87 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/29(土) 19:54:28.69 .net
>>84
徹底無視です

88 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/29(土) 21:51:46.33 .net
ついでに千字文なら他にも
干右任が好き
あの筆使いがなんとも

89 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/29(土) 22:20:31.01 .net
>>84
サイコなレスしか返ってこないし俺もそろそろやめようと思ってた
もうやめる

90 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/29(土) 22:22:36.29 .net
>>88
干右任の千字文の本を探してるんだけど、いいのありませんか? あんまり売ってるとこないので、教えてくれると嬉しいです。

91 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/30(日) 00:22:33.18 .net
サイコっつーか九官鳥だなw
キモい

92 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/30(日) 01:00:04.13 .net
>>90
おれもほしいんたよね。
日本ではほんと見かけない。
中国台湾のサイトではよくあるんだけどね。
昔、師匠が台湾に出入りしてたとき結構ハマってよく書いてた。
その関係でおれも手本もらったりしてた。
玄人好みなんだよな。

93 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/09/30(日) 01:01:11.64 .net
92です。
ちょっと調べてみます。

94 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/10/01(月) 16:26:34.38 .net
下から目線の変な奴おるな
なんでも上から目線に感じるようなら
早いうち病院行った方がいいぞ

95 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/10/01(月) 21:04:22.42 .net
ふと思ったのだが、硯は小中字向きではないのか
大字は液墨や練墨でよいし、そもそも硯に合わない
まともに硯で磨墨してみろ…十時間以上かかるわ

96 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/10/01(月) 21:31:43.01 .net
そだねー

97 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/10/01(月) 22:30:24.02 .net
10時間ってどんだけ大作よ
墨すり機買うしかないな

98 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/10/01(月) 22:35:04.85 .net
>>95
かなの練習の時は硯使います
漢字は半紙6文字の練習では硯使いません。それより小さい字の時は硯の使います。

99 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/10/02(火) 00:27:02.71 .net
>>97
八吋の墨池に八分目、六時間ほど濃墨を溜めたら尺八屏の三行物は一時間で枯渇したわ

100 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/10/02(火) 00:55:00.61 .net
>>99
量感がつかめません。だいたいでいいのでミリリットルでお伝えいただけないでしょうか。

総レス数 1003
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★