2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

習字も書道も捨てたもんじゃないよね!! その2

536 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/11/24(土) 23:23:07.98 .net
>>532
523だけど、小筆で原寸臨書するのにおすすめなのは
「杜家立成雑書要略」
「李山喬詩」(キョウの字が俺のパソコンから出てこない)
「大唐三蔵聖教序」(序記の方はウ冠の2画目などありえない筆法が見られる)
「米芾の大字以外」
「高野切第一種三種」
「関戸本古今和歌集」

逆にやらないほうがいいのは、
篆書、隷書
北魏の楷書(刻者の作ったものであって、筆では再現できない)
「九成宮醴泉銘」(難しすぎる)
「孔子廟堂之碑」(陝西本が見抜ける人にならおすすめ)
「書譜」(節筆が見抜ける人にならおすすめ)
顔真卿(調和する仮名が無い)
王羲之(筆でどう書けばいいのかわからないことが多い)
空海(言葉を書くというにはあまりに不自然な筆法多し)
関戸本古今和歌集より後の古筆
宋元明清は大字中心の書の展開だから小筆には向かない。

総レス数 1003
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200