2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

習字も書道も捨てたもんじゃないよね!! その2

973 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/06(水) 01:14:11.71 .net
天来は書道家と言っていたし、呼び方はなんでもいいかもしれんけど
やっぱりなぜか書家の方がしっくりくる

974 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/06(水) 01:42:27.76 .net
それな
武道家や柔道家はどうなるんやろな
茶道家っつーのは聞いたことないけど茶家なんて言わんよな
まー知らんけど
ワイは「書道家」がしっくりくるで・・・

975 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/06(水) 02:03:27.33 .net
古来中国では政治家や哲学者などの一流の人間の書しか評価されてなくて、
日本でも同じ様に公家、高位の武士、高僧、文化人だけが評価の対象だったのに
なんで今は書しかできない連中がでかい顔してるんだ?
あいつら中身からっぽのただの職人だろ

976 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/06(水) 03:07:35.82 .net
>>971
これかい?

新説!所JAPAN【美文字は得する?埼玉で謎解明&簡単!字が大人っぽくなる術】
https://yomu.tv/yCDly

977 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/06(水) 03:15:34.24 .net
>>975
学校の先生のことか?

978 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/06(水) 14:44:30.38 .net
運動部なんかで体罰的練習みたいのがまかり通ってるけど、書道でもあるんかな?
エラーしたらグランド10周!!みたいのな、、、

979 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/06(水) 16:13:37.03 .net
>>977

980 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/06(水) 16:57:17.91 .net
今日もさんまのホンマでっかTVで文字関係が取り上げられるみたいだね。
1週間で字がどれだけうまくなるか(ウロ)とか言ってたから、たぶんペン字だと思うけど。

981 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/06(水) 18:38:46.50 .net
春節やから( ◠‿◠ )

982 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/07(木) 02:47:14.69 .net
>>973
天来書店?

983 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/07(木) 11:20:38.84 .net
この世界でもいろいろあるね

https://togetter.com/li/1316687

984 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/07(木) 14:45:29.57 .net
>>983
書道でもあるんか? 若い天才だけが集まるとこ

985 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/07(木) 20:46:12.87 .net
>>922
教育ビジネスのひとつ

986 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/07(木) 23:36:32.71 .net
>>975
面白い意見だ。孫過庭はどれにも当てはまらないよね。
書いた人で鑑賞するか、作品次第で鑑賞するか、
ま、今日的にも未来的にも後者の方になる気がする。
高位の武士って言っても下手な作品はやっぱ見たくない。

東博行ってきた。10分待ちって言われたのに、20分待った。
原色印刷とさほど変わらなかった。
祭姪以上に「李太白憶旧遊詩巻」「虹県詩巻」が素晴らしい。
前者は全部広げられている。あまりの美しい展開に息を呑んだ。
後者はあと30センチ程で最後まで見られたのに。

987 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/08(金) 02:05:51.95 .net
>>986
孫過庭も下級とはいえ従八品の官職持ちだし、
「書譜」の内容で評価されたからその字も評価されたんじゃないかな
まあ「書だけ」というならそうなのか。学者枠ぽいけど

988 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/08(金) 08:40:11.72 .net
>>922
字を綺麗に書くため
字が汚いと「あっ...」って思われるよ

989 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/08(金) 08:43:34.06 .net
公家に生まれたかったのか?

990 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/08(金) 20:46:07.77 .net
お前のツッコミはいつもつまらん

991 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/09(土) 01:12:38.77 .net
ならば反応しなければええんちゃうかw

992 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/09(土) 13:22:39.44 .net
顔真卿展、素晴らしかったは。
書など、ど素人だが、ホンモノの超一流品のオーラはやっぱり誰でもわかるもんだな、と思ったよ。

993 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/09(土) 14:04:41.07 .net
>>990
お前とか言うなよな

994 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/09(土) 17:27:55.39 .net
↓↓↓次スレ立てました↓↓↓
習字も書道も捨てたもんじゃないよね!!! その3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gallery/1549700738/l50

こちらがいっぱいになったら使ってください。

995 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/09(土) 18:49:55.83 .net
いつものハゲがわざとらしく文体変えて荒らすの図。

996 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/09(土) 18:58:56.96 .net
>>995
ハウス!

997 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/09(土) 19:09:55.93 .net
臨書の種類

形臨(けいりん)
形に重点を置いて練習。手本の字形を忠実に模倣する。

意臨(いりん)
作者の意図やを汲み取りながら書く

背臨(はいりん)
手本の書風を自分のものに出来るようにすることを目的とする

とても大事なことだ

998 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/09(土) 23:59:55.33 .net
えっ?

999 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/10(日) 01:52:17.02 .net
クズはクズを呼ぶんやな
今日はじめて知ったわ
もう関わらんとこ

1000 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/10(日) 14:28:24.27 .net
>>992
春節で中国人だらけになるから大変! とか言われてたけど、どうでしたか?

1001 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/10(日) 17:18:23.91 .net
書道の指導者の持つべき資質はどんなことがあるでしょうか。憚りながら指導者となって5年ほど経ちますが、どうあるべきか悩んでます。

1002 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/10(日) 19:46:43.34 .net
1000通りはありそう

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200