2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

習字も書道も捨てたもんじゃないよね!! その2

1 :わたしはダリ?名無しさん?:2018/08/30(木) 15:58:24.47 .net
お陰さまでその2になりました。お習字の人も、趣味の書道の人も、芸術書の人も、学問の人もみんなで語ろう!!!

書は奥が深いです。一生やってられます。いろんな人がいます。いろんな書があります。素晴らしいじゃないですか(*^◯^*)

自分が一番上手いと誰もが思ってます。そう、自分の中ではそれでイイんです。でも、自分より頑張ってる人がいるかも! 自分より悩んでる人がいるかも! まさかそんなことはないけど、自分より上手くて博学な人がいるかもしれないですよ(°_°) …まさか

語り合えばお互いに高めあえるかもしれないです。そんな淡い期待を胸に秘め、匿名の会話を楽しんでみませんか(*^◯^*)

★自慢話しや宣伝活動はお控えください。
★勧誘もお控えください。
★作品を見せ合うのはお控えください。
★荒らし・ほぼ荒らしには付き合わないでください。
★挑発的な言葉は控えましょう。
★意見が合わないこともあります。
★自論を押し付けないこと。
★結論を焦らないこと。
★カッとなって失礼なこと言ったら、頭を冷やしてちゃんと謝りましょう。
★お友達は出来ないと思ってくださいね。
★でも、みんな本当はいいヤツなんだよ(*^◯^*)

以下、その2から追加します

★基本sage進行でお願いします。
★ネタが無ければ黙ってましょう。
★意見は簡潔に述べましょう。
★比喩表現はよく吟味してから使いましょう。多用は嫌われます。


----------
◎前スレ
習字も書道も捨てたもんじゃないよね!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gallery/1498919452/l50

954 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/04(月) 18:03:30.64 .net
>>949
ごめん、部屋に二玄社の複製を飾ってる俺は見飽きた方だから、てっきり台湾人もかと
なら本物が見たくなってもおかしくない、しかも女体を舐め回す様にしつこくネットリ

955 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/04(月) 18:14:47.41 .net
>>954
なんか・・・ いいたいことが・・・
なんだろう・・・ へんな感じですね・・・

956 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/04(月) 20:42:35.13 .net
>>954
もしかして台湾の人は皆さん部屋に複製を飾ってると思ったの?

…おっと誰か来たようなので

957 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/04(月) 20:43:21.21 .net
キモいハゲがいついたな

958 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/04(月) 20:44:48.42 .net
そっとじ…(古っ)

959 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/04(月) 22:14:51.55 .net
今北産業

普通のカキコキボンヌ

960 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/04(月) 22:45:27.10 .net
>>959
立春はあたたかい日でした。
そちらはいかがでしたか?

961 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/05(火) 01:07:34.27 .net
台湾人は台北で見ればいいのに、わざわざ東博まで来るストーカーの執念には共感するよ
じっとり濡れた目で本物を追いかけ、毛筋の一本まで子細に観察しようとする変態の群れ

962 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/05(火) 02:27:49.05 .net
上野で春節を楽しめるんだから最高じゃん!

963 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/05(火) 03:08:32.24 .net
台湾から東京まで1万ちょっとで来れるから大坂から新幹線で来るのと同じくらい

964 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/05(火) 03:10:24.56 .net
>>963
そりゃ来るわww

965 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/05(火) 04:38:56.64 .net
書道博物館のアレを見るとイラッとくるのワイだけ?

966 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/05(火) 06:13:44.36 .net
文字はちょいイタいなーと思いつつ砕けた印象のためだろうからまあ許せるけど
中村不折のイラッとする顔だけは許せん

967 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/05(火) 14:33:05.38 .net
「書家」か「書道家」か… の件
西川寧氏が著書で、書道家ではなく書家という、といった話。これを読んだ人は「書道家」を嫌う。
西川氏の本意としては、呼び名を限定するというより、書家の方が正統であろうという程度。

武田氏らが「書道家です」と名乗りはじめた頃に、これを持ち出して散々叩いた挙句、プロフィール欄を「書道が趣味」と書き直すことに至った。こうやって叩かれた「書道家」はかなりの数になる。

この数年、「西川寧の本を読め!」「書道家などない!」などと言って叩きまくった原理主義者の活動が減った分、入門者さんや学生さんらは普通に「書道家を目指してます」と言えるようになった。

西川氏の言葉を他人を叩くために使うのはどうかと思う。◯◯書道会の人達がやってると、よりいっそう情けなく見える。

968 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/05(火) 18:40:29.09 .net
春節は餃子を食べるんだよ(*^◯^*)

969 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/05(火) 21:48:29.97 .net
怒るでしかし〜!

970 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/05(火) 23:00:41.61 .net
せやな〜

971 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/05(火) 23:34:38.34 .net
>>922
昨夜の所ジョージのテレビで教育書道が出た
埼玉県民は字が上手いというテーマで、
埼玉で教育書道を広めた先生を紹介
書写教育書道の意味だと理解した

972 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/06(水) 00:20:39.09 .net
>>971
埼玉風の字があると聞いたことあるよ
埼玉の展覧会に行くとわかるらしい
慣れてくると埼玉じゃない展覧会でもすぐわかるようになるらしい

973 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/06(水) 01:14:11.71 .net
天来は書道家と言っていたし、呼び方はなんでもいいかもしれんけど
やっぱりなぜか書家の方がしっくりくる

974 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/06(水) 01:42:27.76 .net
それな
武道家や柔道家はどうなるんやろな
茶道家っつーのは聞いたことないけど茶家なんて言わんよな
まー知らんけど
ワイは「書道家」がしっくりくるで・・・

975 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/06(水) 02:03:27.33 .net
古来中国では政治家や哲学者などの一流の人間の書しか評価されてなくて、
日本でも同じ様に公家、高位の武士、高僧、文化人だけが評価の対象だったのに
なんで今は書しかできない連中がでかい顔してるんだ?
あいつら中身からっぽのただの職人だろ

976 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/06(水) 03:07:35.82 .net
>>971
これかい?

新説!所JAPAN【美文字は得する?埼玉で謎解明&簡単!字が大人っぽくなる術】
https://yomu.tv/yCDly

977 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/06(水) 03:15:34.24 .net
>>975
学校の先生のことか?

978 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/06(水) 14:44:30.38 .net
運動部なんかで体罰的練習みたいのがまかり通ってるけど、書道でもあるんかな?
エラーしたらグランド10周!!みたいのな、、、

979 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/06(水) 16:13:37.03 .net
>>977

980 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/06(水) 16:57:17.91 .net
今日もさんまのホンマでっかTVで文字関係が取り上げられるみたいだね。
1週間で字がどれだけうまくなるか(ウロ)とか言ってたから、たぶんペン字だと思うけど。

981 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/06(水) 18:38:46.50 .net
春節やから( ◠‿◠ )

982 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/07(木) 02:47:14.69 .net
>>973
天来書店?

983 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/07(木) 11:20:38.84 .net
この世界でもいろいろあるね

https://togetter.com/li/1316687

984 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/07(木) 14:45:29.57 .net
>>983
書道でもあるんか? 若い天才だけが集まるとこ

985 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/07(木) 20:46:12.87 .net
>>922
教育ビジネスのひとつ

986 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/07(木) 23:36:32.71 .net
>>975
面白い意見だ。孫過庭はどれにも当てはまらないよね。
書いた人で鑑賞するか、作品次第で鑑賞するか、
ま、今日的にも未来的にも後者の方になる気がする。
高位の武士って言っても下手な作品はやっぱ見たくない。

東博行ってきた。10分待ちって言われたのに、20分待った。
原色印刷とさほど変わらなかった。
祭姪以上に「李太白憶旧遊詩巻」「虹県詩巻」が素晴らしい。
前者は全部広げられている。あまりの美しい展開に息を呑んだ。
後者はあと30センチ程で最後まで見られたのに。

987 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/08(金) 02:05:51.95 .net
>>986
孫過庭も下級とはいえ従八品の官職持ちだし、
「書譜」の内容で評価されたからその字も評価されたんじゃないかな
まあ「書だけ」というならそうなのか。学者枠ぽいけど

988 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/08(金) 08:40:11.72 .net
>>922
字を綺麗に書くため
字が汚いと「あっ...」って思われるよ

989 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/08(金) 08:43:34.06 .net
公家に生まれたかったのか?

990 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/08(金) 20:46:07.77 .net
お前のツッコミはいつもつまらん

991 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/09(土) 01:12:38.77 .net
ならば反応しなければええんちゃうかw

992 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/09(土) 13:22:39.44 .net
顔真卿展、素晴らしかったは。
書など、ど素人だが、ホンモノの超一流品のオーラはやっぱり誰でもわかるもんだな、と思ったよ。

993 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/09(土) 14:04:41.07 .net
>>990
お前とか言うなよな

994 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/09(土) 17:27:55.39 .net
↓↓↓次スレ立てました↓↓↓
習字も書道も捨てたもんじゃないよね!!! その3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gallery/1549700738/l50

こちらがいっぱいになったら使ってください。

995 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/09(土) 18:49:55.83 .net
いつものハゲがわざとらしく文体変えて荒らすの図。

996 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/09(土) 18:58:56.96 .net
>>995
ハウス!

997 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/09(土) 19:09:55.93 .net
臨書の種類

形臨(けいりん)
形に重点を置いて練習。手本の字形を忠実に模倣する。

意臨(いりん)
作者の意図やを汲み取りながら書く

背臨(はいりん)
手本の書風を自分のものに出来るようにすることを目的とする

とても大事なことだ

998 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/09(土) 23:59:55.33 .net
えっ?

999 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/10(日) 01:52:17.02 .net
クズはクズを呼ぶんやな
今日はじめて知ったわ
もう関わらんとこ

1000 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/10(日) 14:28:24.27 .net
>>992
春節で中国人だらけになるから大変! とか言われてたけど、どうでしたか?

1001 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/10(日) 17:18:23.91 .net
書道の指導者の持つべき資質はどんなことがあるでしょうか。憚りながら指導者となって5年ほど経ちますが、どうあるべきか悩んでます。

1002 :わたしはダリ?名無しさん?:2019/02/10(日) 19:46:43.34 .net
1000通りはありそう

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200