2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニンテンドーSwitch、発売日は2017年3月3日、価格は29980円、オンラインは有料

1 : ◆DARIUS.ei. DARIUS ★ 転載ダメ:2017/01/13(金) 13:32:25.67 ID:CAP_USER.net
Nintendo Switch プレゼンテーション 2017 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=1ti9rFafwTw

371 :名前は開発中のものです:2017/01/22(日) 19:19:17.47 ID:17rBNz9d.net
>>370
psはそんなに変わらないじゃん
ノーマルの3DS買った後にLL出されたときの絶望感
スイッチも画面の大きさ違うやつ出しそうでな

372 :名前は開発中のものです:2017/01/22(日) 19:37:52.02 ID:lKxM4kht.net
同梱版でイカのかたちしたのなら出すかもな

373 :名前は開発中のものです:2017/01/22(日) 19:43:20.38 ID:FgUbP0By.net
予約余裕でした
ヤマダ

374 :名前は開発中のものです:2017/01/22(日) 20:30:00.21 ID:P1FCWlja.net
ロンチタイトルがしょぼすぎる

375 :名前は開発中のものです:2017/01/22(日) 20:36:00.54 ID:JR72UPJc.net
ロンチタイトルが少なくて
選択肢ないよな。

wiiuから何も学べてない上に、
あえてロンチタイトル少なくしたって発言しちゃってるし。

376 :名前は開発中のものです:2017/01/22(日) 20:39:29.63 ID:ACVuFu3n.net
ロンチを増やすと本体が欲しい人に発売日に行き渡らないからじゃない?

377 :名前は開発中のものです:2017/01/22(日) 21:41:52.54 ID:NfTZdF1h.net
>>376
そうだよ
そのあたり任天堂はキッズに優しい企業だからちゃんと考えてるからね
どこかのアホ企業のように品薄商法しないから

378 :名前は開発中のものです:2017/01/22(日) 21:53:49.42 ID:iKE3i5TS.net
>>34
・・・・・・まじか

379 :名前は開発中のものです:2017/01/22(日) 22:05:14.81 ID:GLQX056L.net
>>376
どっちにしろ転売屋に買い占められそうな
あいつらはほんと害悪だわ

380 :名前は開発中のものです:2017/01/22(日) 22:43:16.24 ID:xmmiFT76.net
デカすぎるんだよ!あんなデカくて危なっかしくて、高級なもん自転車のカゴで運べるわけないやん!
もう少し考えて!任天堂!

以下、長くなるけど俺が任天堂好きな理由。
小学生の頃自分ちでスーパーマリオ3を友達と
集まってやっていました。
一機(1人)死ぬ度に交代ってプレイスタイル
だった。何面(ワールド)か、もう忘れたけど
ピーチ姫から手紙が来て何やら隠し通路の行き方
が書いてあったんだけど全然理解できなかったん
だ。ただ何か裏技的なヒントだな〜とは分かった
んだけど。
みんなで考えて結局分からなかったから俺が直接、
任天堂に電話したんだよ。
小学生だったからマナーも知らず「スーパーマリオ
3でわからないことがあるんですけどー」みたいな
口調で、普通なら取り次がないような内容なのに
電話のお姉さんが、笛の隠されてる部屋への行き方
を丁寧に最後まで教えてくれたんだよね。
凄く優しくて、それから大人になっても買える範囲
では任天堂機は出来るだけ買ってる。友達が任天堂
は直ぐ新しいハードな変えるから嫌いと言っても
俺は大好きで通しきた。だから今も大好きだし、
スイッチも予約したけど、心配でたまらんわ。
長々すまん。

381 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 00:13:40.28 ID:1osDQ0D5.net
何だよ公式ストアが23日0時からオープンかと思って入ったのにまだだったわ
予約できなかったらやばいからな

382 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 00:47:50.02 ID:wxI9a+HN.net
発売日店頭分買えばいいじゃん
それにまだ予約できる店あるだろ

383 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 05:16:17.95 ID:BEBeQ/rM.net
>>377
おまえ頭大丈夫か?

384 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 08:04:54.47 ID:VXa/taPR.net
ストアだとジョイコン色選べるけど
選んでると売り切れるオチないよね

385 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 10:07:28.24 ID:YPAfeKPY.net
ただいまサイトが大変混雑しています。しばらく待ってから、再度アクセスしてください。

386 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 10:08:35.69 ID:QnrHZWUw.net
ゴジラの絵がかわいいな

ここ内緒だよ
/category/NINTENDOSWITCH/

387 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 10:09:47.06 ID:YPAfeKPY.net
ゴジラかわいいね(白目)これはゴジラ無双が出るフラグに違いない

388 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 10:50:02.01 ID:AvyUEMG9.net
土曜日、完全に忘れてて、気づいたら昼1時半過ぎ
予約できなかったらあきらめようと思ってたら
ヨドバシで余裕でしたw

ロンチも少ないし、とりあえずゼルダだけ注文したけど
今回、余裕そうね
まぁマリオぐらいから本番かな
とりあえず転売屋は痛手くらいそうで
楽しみw逆に転売屋から安く買えたかもね

389 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 10:58:42.83 ID:9qg4cqqT.net
f-zeroを出しておくれ

390 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 11:09:04.94 ID:UujpqeSI.net
公式で必ず買えるならいいけどよ
ページにも入れずに終わっちまったら転売屋というゴキブリを駆除しないといかんな

391 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 12:11:29.25 ID:tdzebdba.net
何時もの感じだと翌月のマリオカート8、夏の烏賊2が出る時に同梱版出るのかな?

392 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 14:08:22.27 ID:X7824BTE.net
欲しい

393 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 14:21:15.79 ID:DAGTDLbv.net
スプラトゥーン2の時にインク柄の本体が出ると予想

394 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 14:48:52.02 ID:SxXnkmB9.net
いつまで混んでんだよ
全く予約出来ねー

395 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 15:25:49.02 ID:A6oa7qoO.net
公式ストア、朝から試してるけどエラーで全くつながらない。
これは意図的にアクセスを絞ってるとしか思えない。

396 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 16:50:43.05 ID:Hz36pLPP.net
コントローラーと液晶がセットになってるのって重くて疲れそう
携帯用なんて軽くて手軽にできるもので十分
最初にこの価格なら年末には2万程度で売られるような気がする
発売直後に買うのはかつてのゲームブームで熱狂したおっさんだろう
ライトユーザーを育てる意味では扱いずらいし値段も高い

397 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 16:56:08.89 ID:AigzS4RB.net
>>396
無駄にでかい分iPadなんかより軽く感じそう
WiiUのパッドと大して変わらんだろ

398 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 17:15:32.06 ID:S9IppdDD.net
スプラ出る頃に買えばゼルダが大量に中古で出回り格安でゲットできるだろ

399 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 17:34:17.54 ID:NL7thnns.net
スプラトゥーンって海外では日本に比べて全然売れてないからな
逆を言えばスプラ発売の時期だけ日本ではスイッチ売れるから転売するならその時期に絞って仕入れたほうがいい
失敗ハードにそこまでリスク取る必要ないけどな

400 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 18:04:58.44 ID:1SoxanPW.net
スプラ出てもWiiU詰んでんだから、あんまハード牽引に貢献してるとは言えん
規模の大小関係なく、ソフトの数集めたハードの勝ちなのは目に見えてる

401 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 18:07:58.19 ID:AigzS4RB.net
>>399
合算で日本超えてなかったっけ?
合算だから内訳は知らんけど

402 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 18:47:02.18 ID:tTBMw39D.net
amazonの転売数見ると凄い数だな。
いかに使う気が無い者の手に渡ってるか。
品薄商法とは言いづらいかも。

403 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 19:16:19.54 ID:Q2AOA8Ko.net
いまどきオン有料とかPS4しかやってないだろ

404 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 19:29:42.31 ID:BYPdHWPP.net
JoyCon込でも10インチのiPadより軽いね

405 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 19:40:18.34 ID:YPAfeKPY.net
転売屋に旨味無し商品認定されるとして
どの段階でキャンセルするんだろ
出荷準備に入ると思われる時期の寸前?

406 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 19:44:48.27 ID:BYPdHWPP.net
明日のNintendo Storeでの予約状況次第じゃない?

407 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 20:31:33.19 ID:YfVH4zwd.net
転売クズの恥晒し

http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t500925976

408 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 20:55:31.77 ID:1SoxanPW.net
転売屋に買ってもらわないと売れないんじゃ?
転売屋で水増しして最初の2週間くらいは格好つけないとな

409 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 20:56:35.53 ID:BYPdHWPP.net
こういう明らかに転売目的は摘発できないのかねぇ

410 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 21:01:04.30 ID:tdzebdba.net
キャンセル不可になってる可能性もあるけどな
空売りに対してAmazonサイドから既に通達いってる筈だから

411 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 21:41:30.84 ID:Ur9j+9pS.net
任天堂公式通販へ繋がる頃には本体売り切れだべな

412 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 22:13:00.11 ID:wxI9a+HN.net
三重からスイッチ転売してるのかチョンカレー田中智之www

413 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 22:31:52.04 ID:NL7thnns.net
>>410
そんなことしても無駄でしょう
一旦受け取って遊んだ後でも期限内なら楽勝で返品出来てしまうのがAmazonだから

414 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 22:47:41.60 ID:i3sqfn9/.net
>>400
WiiUでたときはスプラは未知のゲームだったし
ハード普及してなかったせいでヒットしたときには本体品薄になって高騰したから
買いたくても手が出せなかった人が沢山いた
今回は状況が違うからハード牽引に貢献できると思う

415 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 22:53:02.95 ID:T/9AHEIz.net
>>407
今日は朝から全く繋がらず買えてないはずだ
この野郎購入してもないものを出品してやがるだろ

416 :名前は開発中のものです:2017/01/23(月) 23:37:44.41 ID:NZ1izt22.net
また繋がらないのか

417 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 00:12:25.54 ID:VdF1AaHq.net
転売を禁止するのは結構簡単なんだけどな。
法律で販売後数週間〜数ヶ月は定価以上での販売を禁止したら良いだけだからな。
何故しないのか分からないレベル。

418 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 01:02:21.70 ID:key5P7bs.net
お行儀良くF5封印して10分に一度だけアクセスを試し続けたけど結局入れなかった。
そしてソールドアウト。ヨドバシオンラインでももう少しマシだぞ・・・

419 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 02:58:16.90 ID:zlCO31Dc.net
>>417
わざわざその為に法律でも作んの?
じゃなきゃオクに流れるだけだろ?

420 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 04:09:40.30 ID:rd6t9a+/.net
>>417
こういうドヤ顔で見当違いな理論展開するキッズ思考のおっさんが2ちゃんの典型的な低学歴ニート

現代の経済システムにおいて大前提となる経済的自由主義の考え方では転売そのものの行為は最終的には企業の利益に帰属する
それが資本主義

421 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 05:17:19.57 ID:VjT7JIal.net
一人で7台予約とか…

422 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 08:17:05.52 ID:ueCwqbEo.net
一回も繋がらないままソールドアウトって
ソニーみたいにポイントたくさん持ってる人から優先とかしろよ

423 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 09:08:19.23 ID:PTrIAAja.net
>>420
今時、予想認定はアホ丸出しだからやめといたほうがいいでw
ほんと恥ずかしいで
転売が企業の利益に帰属てぇw
資本主義とか全く関係ないしw
転売を一定期間禁止したとして、何ら企業は損をしないし、転売で儲けようという輩を規制出来るんだから、何の問題もないはず。
百害あって一利なしの転売を認めてるほうがおかしい。

424 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 09:11:01.60 ID:PTrIAAja.net
>>419
一定期間定価以上での販売を禁止するならオクも禁止だな
あくまでも販売開始から一定期間だからな
わざわざって、法律とはそんなもんだろ
今ある他の細か〜い法律もわざわざ作ったんだぞ

425 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 09:26:20.99 ID:eO4IG3a9.net
てゆうかヤフオクの転売品
手数料引いたら全部赤字じゃないですか
転売君が全部キャンセルすると在庫がダブつく
から発売日店頭で余裕に買えるな ここで買えないとかいってるやつは
発売日に大量に余ったSwitchをみて任天堂に踊らされてたことに気づく流れだろ

426 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 10:26:03.62 ID:L8d9WEVn.net
>>425
踊らされるも何も欲しくて買うわけで…
定価以上で買ったやつは知らんが

427 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 10:45:54.61 ID:BP/06PEY.net
定価付近の転売品は詐欺の可能性が高いんじゃないら?

428 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 10:47:52.98 ID:BP/06PEY.net
ら?ってなんだw

429 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 12:27:10.56 ID:wuPvVCsl.net
似たような「ダフ屋行為」はいろいろ禁止されてるので条例や法律で取り締まれると思うけど、知事やこれからの人気取りの為の政治家次第だね〜()と思う
【迷惑防止条例によるダフ屋行為の取り締まり】

2009年時点で47都道府県中40都道府県の迷惑防止条例で刑事罰の対象となる(未遂も処罰される)。

■ 転売目的でチケット類を公衆に対して発売する場所において購入し、または購入しようとすること。

【物価統制令による取り締まり】

物価統制令第9条の2および第10条では、「不当に高価な」または「暴利となるべき」価格によって売買の契約をし、又は売買により金銭を受領する事を禁じており、違反すると同法第34条により「10年以下の懲役または500万円以下の罰金」に処されることとなっている。

まぁわざわざ法律を作らせる事は販売会社や予約キャンセルを大量に受けて被害を出した所とか、
消費者が消費者庁に訴える声が大きくなっていったら出来るかもしれないし、全くこの先に作られない話ではないと思う

転売ヤーが苦しんで行くのは楽しいから、この先どんどん転売ヤーに対する一般の不満の声が大きくなっていくと良いね

430 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 12:43:25.29 ID:1ogvzlqE.net
定価より高い値段で買わなきゃいいだけじゃん
高くても買いたい人がいても自分が損するわけじゃないし
転売屋が儲けてるのが悔しいと思うなら自分も転売すればいいじゃん

431 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 14:04:24.20 ID:ENAk3wnR.net
さすがに愚か過ぎる意見でワロタw

432 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 14:07:04.03 ID:rzDmXQ31.net
ダフ屋と一緒だねw
儲けてるのが悔しいのでなくて
遊びたいのに買えないのが悔しいw

433 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 14:15:17.92 ID:wuPvVCsl.net
「ウザイ」と言う言葉がピッタリな印象だな転売ヤーは
面倒臭いことをさせんなよ・・って感じ

434 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 14:29:35.64 ID:MPDqNMSK.net
>>420
>>転売が企業の利益に帰属てぇw
>>資本主義とか全く関係ないしw
>>転売を一定期間禁止したとして、何ら企業は損をしないし、転売で儲けようという輩を規制出来るんだから、何の問題もないはず。
>>百害あって一利なしの転売を認めてるほうがおかしい。

世の中に出回っている大半の商品は卸業者を介し小売店へと行き自分たちの手元に届く 
マクロ的な視点で家電量販店やAmazonで商品を購入している時点で転売された商品を購入していることと同じ
株やFX、有価証券の類も全て原理は同じ 証券会社や投資信託を介して安値で買い高値で売る行為は転売と同じ
個人の転売などその絞りカスの利ざやを取っている極めてミクロな行為であり新品の商品を転売している以上帰属する利益が企業になるので禁止など絶対にするわけがない

このように資本主義社会においての経済活動は自由主義に基づいた消費行動が行われる


ではなぜチケット販売の転売行為が禁止されているのか?

それは観客席、開催日時など有限であるから
ホテルの宿泊券などもまぁ同じ
そこには何の市場競争力もなくOPECのように主催側が一方的に或いは意図的に不当な利益を得ることで自由主義に反する勢力を生み出す温床となり得る
独占禁止法、私的独占、価格カルテル、入札談合ここらも同じ考え方と思っていい
チケット転売認めてしまうと競合他社がほぼ0に等しいので覚せい剤の流通なんかと同じで反社会的勢力の資金源になりやすい


転売行為のせいで発売日に買えない → 生産能力のない企業の商品ならともかく転売屋にターゲットにされるような商品だと、それは100%企業の責任と言い切れる

ハングリーマーケティングやバイラルマーケティング、地域限定商品もすべて企業のマーケティングですから

435 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 15:04:37.94 ID:BP/06PEY.net
チケット転売の方は値が上がった分に本来グッズ等を買う金を回してきまって
イベント側が衰退してしまうのが問題だったはず

436 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 15:10:27.71 ID:aPQBp5QH.net
三重の転売屋チョンカレー田中智之がずっと自演してるねwww

437 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 16:54:54.51 ID:H+Bh8RU/.net
買えないからくやしいって
別に任天堂は転売屋に優先的に卸してるわけじゃないんだから条件は一緒だろ
もし彼等が入手できてるなら彼等なりの努力をしてるわけだしそこに対価を求めても構わないと思うけどね
途中の流通経路はどうあれ最終的には実際に遊ぶ人の数=需要なんだから
供給が追いつてさえいれば買えないなんてことはないはず

誰もが定価以上で買わなければ転売屋なんていなくなる

438 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 16:56:36.98 ID:PTrIAAja.net
>>434
あぁ、転売してる側のアホだったのか…
何だかんだ理由をほじくり出してくるけど、全く理に適った事を言ってないし、説得力もないな

439 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 17:44:08.12 ID:rzDmXQ31.net
>>437
企業にとって本当の需要がわからなくなる
これは売れると思って増産しても
実は転売屋が買い占めただけで
増産したら需要以上になってしまった
Xboxみたいに
企業にしたら害悪でしかない

俺みたいに予約できた人は良いけど
通信環境や店が遠い人にとっても悪でしかない

440 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 17:48:49.18 ID:MPDqNMSK.net
>>438

>>434は持論や感情論ではなく実体経済そのものの事実だから
それが理解出来ないからお前が社会不適合な発言するわけで
お前みたいな低学歴アホニートに懇切丁寧に説明してやった俺を誉めてやりたい気分だわw

441 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 17:54:53.42 ID:MPDqNMSK.net
>>439
>>企業にとって本当の需要がわからなくなる

それは業績予想を見誤った企業の責任
それに転売ごときで下方修正しないといけないなら企業として終わってる
通常、供給側という立場で考えて新商品の転売ほどありがたい事はない
一番の悪は中古商品の流通
お前が無知なだけ 

442 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 18:01:24.26 ID:L8d9WEVn.net
>>441
んなわけあるか―

443 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 18:04:31.48 ID:rzDmXQ31.net
ご都合主義で実体経済を壊している転売屋が
偉そうなのはわかったw
在庫を抱える企業の苦労がわかってないねw
情報なんて販売台数でしかないのに
企業の責任ってw

だからソニーとか小出しにだしてくるんだろうな
在庫過多になるのを警戒してるんだろ

444 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 18:37:57.25 ID:PTrIAAja.net
>>440
そりゃ転売屋さんは規制されたら困るから必死になるわなw

445 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 18:42:20.01 ID:H+Bh8RU/.net
転売屋憎しはわからんでもないが気にしなきゃいいのに
量販店や小売り店が仕入れ値に利ざやのっけて売ってるのと何が違うの?
例えばAmazonが倍の値段で売ってたら買わないだろ?
個人の転売屋なんて仕入れが既に定価なんだから誰も高値で買わなきゃ成り立たないはずだぜ

446 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 19:02:57.59 ID:vvf9ZV/M.net
まだオープン価格じゃないんだぜ

447 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 19:48:33.59 ID:sXAVtiw5.net
https://youtu.be/quIHgwuF6r4

448 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 20:03:54.85 ID:MPDqNMSK.net
>>445
そゆこと

俺も転売という行為自体は倫理的に褒められる行為でないと思っているし、むしろ消えろハイエナまで思っているよ
ただ転売行為と経済活動を同一に語っている痛々しいアホを見ると叩くべき相手が違うのに何全力になってるんだってなる
これを理解している人間はリアルではとてもとても多いのにネットでは極端に少ない

>>通常、供給側という立場で考えて新商品の転売ほどありがたい事はない

なぜなら勝手に自社ブランドの商品価値を高める活動に加担してくれて更に宣伝広告(販売)までしてくれるから 
ゲーム機に限らず電子製品なんて部品だけ見たらどこのメーカーも大して変わらない
身も蓋もないこと言うと商品に対していかに付加価値とブランド力を上乗せして生き残るかってところが重要だったりする
販売に関してもメーカーの営業が店舗にお願いをしてまで売り場スペースを確保してもらうのが普通なのに転売屋は率先してプレミア価格で大々的に売ってくれる

ただ中古商品となると話は別。なぜなら中古商品の流通は利益が中古販売業者に帰属するから
まだガキだった頃に中古ソフト訴訟ってのがあったの覚えているが、あれから10年以上経っても転売に対してどこの企業も訴訟を起こしていないだろ

そういうこと

449 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 20:36:44.13 ID:t/qpukGt.net
転売屋がいるって事は、転売屋から任天堂製品を買うバカなファンもいるって訳だ

450 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 20:46:08.44 ID:CwVK4GTo.net
転売屋のせいで、本来の使用目的の人の手に渡らないのが問題なんだよ。

451 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 20:59:37.85 ID:MPDqNMSK.net
>>450
それお前がアホだから仕方ない

452 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 21:05:40.77 ID:vjRGHYYC.net
昼から夜まで暇そう

453 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 21:11:10.52 ID:QmES/QyS.net
(ワッチョイ 1364-SmTw [114.156.145.179])

454 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 21:21:02.37 ID:H+Bh8RU/.net
>>450
だから誰も高値で買わなければ転売屋はキャンセルするか在庫を利ざや乗っけずに捌くしかないから十分買えるだろう
もし転売屋から高値でも買いたい人がたくさんいた場合は余分に払いたくない人にいきわたらなくなるのは社会の仕組みとして当然だろ

455 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 22:08:39.33 ID:R0f9NLV8.net
初めて買うならなんのゲーム?

456 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 22:17:55.34 ID:wuPvVCsl.net
>>444
だよねw

457 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 22:20:29.70 ID:qbT8FWY0.net
物を売る方が「安ければ正義」みたいな考え方しなくなったよな
金出せないなら買ってくれなくていいですよみたいな態度
こまかいことケチばかりつける貧乏人相手に商売するより
文句言わずに金出す富裕層相手の方が良い商売できるよな

458 :名前は開発中のものです:2017/01/24(火) 23:57:01.95 ID:Yumgosz6.net
安ければ壊れやすいのは当然なのにちゃんと作れと言うからな。
単純に値段相応のものしか作らないということ。

459 :名前は開発中のものです:2017/01/25(水) 02:24:18.90 ID:nij+jDIb.net
安くても中身があって満足出来る、そしてなかなか壊れないってのが任天堂だったんだが、時代が進むに連れてそれなりにハード性能もグレードアップが求められるこの時代においては、なかなか任天堂の良さでは勝負しにくくなってる訳だ
そこにある大きな問題として、ハードのギミックなんかよりも、サードパーティーを囲いきれない任天堂の現状が、WiiU同然ハードもそれなりに高くしてしまっている
時代の流れがハードのギミックを求めていない時代
1台のハードで良ゲーも糞ゲーも和ゲーも洋ゲーも、幅広く揃えてナンボって時代に消費者のニーズが突入しているだけに、ハードのギミックでこんなの出来ますよ〜ってな売りは売りにならんのです

460 :名前は開発中のものです:2017/01/25(水) 08:36:46.97 ID:mYZjjicr.net
>>457
多分どの会社も安くして痛い目を見た結果かと
逆ザヤでハードを売ってロイヤルティで儲けようとしたけど、ゲームソフトの製作費高騰と製作期間の長期化が影響して昔みたいにゲームがリリース出来なくなった
結果売っても損しかないPS3と値下げ後の3DSが原因でソニーは借金地獄、任天堂は赤字経営、もはやビジネスモデルとして破綻している

461 :名前は開発中のものです:2017/01/25(水) 08:57:00.29 ID:BhgcYBb6.net
…赤字経営?

462 :名前は開発中のものです:2017/01/25(水) 09:41:36.21 ID:mYZjjicr.net
>>461
旧3DS値下げ後の話、値下げ前は3DSがなかなか普及しないのに対して黒字だったし
New3DSをだした後は恐らく逆ザヤしてないので黒字に回復してる

463 :名前は開発中のものです:2017/01/25(水) 09:57:48.37 ID:kKxM0+gF.net
>>457
それはそれでいい流れじゃね?

464 :名前は開発中のものです:2017/01/25(水) 13:23:27.61 ID:OtYsKyzQ.net
ヨドバシが26日の12時から予約受付になってるけど仕事中で予約なんか無理だボケ
ネットなら26日の0時から予約させろ
あと一人一台しか予約させるなよ

465 :名前は開発中のものです:2017/01/25(水) 14:13:20.58 ID:OtYsKyzQ.net
と思ったらヨドバシは予約終了してた
確かにどこかで26日ってのを見たんだが…
ヨドヤバシの間違いか

466 :名前は開発中のものです:2017/01/25(水) 14:18:58.20 ID:kKxM0+gF.net
>>465
公式はまだ無理なん?

467 :名前は開発中のものです:2017/01/25(水) 14:53:05.19 ID:OtYsKyzQ.net
>>466
公式の予約再開時期は後日ご案内となってる

468 :名前は開発中のものです:2017/01/25(水) 15:19:33.83 ID:3UIQWYPG.net
公式のはまた瞬殺だろ

469 :名前は開発中のものです:2017/01/25(水) 15:45:41.38 ID:noEKlINH.net
コストを抑える事と消費者に購入して頂ける価格にするバランスを取れば
液晶は別売りで19800円というところが適当な気もする
いい年のオッサンが電車の中や会社の休憩時間であの液晶を挟んだコントローラーでゲームが出来るか?
液晶は別売りにしてもあまり売れないような気がする

470 :地獄予言!!ブラックガード!!:2017/01/25(水) 16:25:07.30 ID:FkXwBxnrX
恐怖予言 「安倍総理の共謀罪で、世界は暗黒時代にかわるだろう!!」

「安倍総理」(正体はカルト教の信者)の目的は、全人類の完全な支配!!
近未来、「警察」は強大な「権力」をもつようになり、
デモに参加している若者や、「キリスト教徒」を逮捕し、
拷問(ごうもん)し、殺害するだろう!!
「ブラック・ガード」黒い服を着た警察官が世界中で出現し、
全人類を支配するようになるだろう!

「ユダヤの人類支配計画」に気付いた若者たちが、デモ行進し、
「ブラック・ガード」に射殺され、殺害される世の中がやってくる!!
「黙示録の獣」と「カルト教の政治家」と「狂信者たち」は、
狂ったように「世界統一!!世界統一!!あの方こそメシアだ!!
メシアとユダヤ人が世界を統一する!!テレビで叫ぶだろう!!
日本もヨーロッパもアメリカも、「共謀罪」によって
地獄になるだろう!!
「言論の自由が、完全になくなる!!」
「共謀罪」に気をつけろ!!キリスト教徒の暗黒時代が必ずやってくる!!
 拡散希望                      ミカエル

471 :名前は開発中のものです:2017/01/25(水) 16:31:48.68 ID:9PUGk5Re.net
タブレットでポケゴーやっているオッサンなら電車で見たw

総レス数 1009
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200