2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【上古・中古】 漢字音スレ 【中・日・朝・越】

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/26(水) 19:46:28.37 0.net
上古音・中古音・近古音など、過去の漢字音や、
中国語の諸方言や、日本語、朝鮮語、ベトナム語など、
漢字文化圏の漢字音について語るスレです。

<基礎資料>
中国語方言字音データベース
http://homepage2.nifty.com/Gat_Tin/fangyin.htm
韓国語漢字音データベース(単漢字)
http://homepage2.nifty.com/ichimat/kanji/
Asia言語研究舗ベトナム語
http://ttr.a.la9.jp/
漢越辭典摘引 Hán Việt Từ Điển Trích Dẫn
http://vietnamtudien.org/hanviet/

過去スレ
【各国語の漢字音比較】
http://mimizun.com/log/2ch/gengo/1061625854/
【各国語の漢字音比較】PART2
http://unkar.org/r/gengo/1126463814

2 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/27(木) 12:55:49.27 0.net

中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4
http://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w


中野先生が敗北宣言、暗殺される?
日本が米国の植民地に。すでに99%手遅れか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549


テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索



3 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/27(木) 23:29:05.46 0.net
現存する漢字音の中で、最も中古音に近いものはどれだろう?
6種類の末子音の区別を完璧に保っている広東語か?全濁を残している上海語か?
朝鮮語も比較的保存状態は良いように思える。
日本語は一番変わり果ててる気もするけど、古い面も残している。

4 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/28(金) 06:57:29.77 0.net
>>3
中古音の近いかどうかを見極めるポイントは
@三十六字母の声母(頭子音)をどれだけ保存(区別)してるか
A韻の母音部分をどれだけ保存してるか
B入声韻尾(末子音)をどれだけ保存してるか

中古音は元の四声から全濁の場合は低く、その他の場合は高く始まるというように
四声八調(陰平、陽平、陰上、陽上・・・)に分化した。
「全ゼンquan」や「銭ゼニqian」「賊ゾクzei」「白ビャクbo/bai」という
全濁の字は中古音から最もかけ離れた北京語でさえ
陽平という上昇調で発音する点で全濁の特徴を持っている。

広東語は「日」母の頭子音が磨耗して無くなってる。
しかし「疑」母の頭子音を保存してるのは広東語と客家語の特徴。

朝鮮は中国と地続きなので中世以降の中国語の音韻変化に追随してるから
頭子音などが中古音体系とは異なる。日母の頭子音が磨耗して
無くなってるのは朝鮮語と広東語の共通点。(日本 ヤップン、イルボン)
疑母の頭子音が無くなってるのは朝鮮語と北京語の共通点。
岩(疑銜切 アム、イェン)
疑母の頭子音が群母と合流してるのが日本語と福建語の共通点。
モヤシ豆芽(福建語taugeタウゲ、北京語douyaトウヤー)

日本語は呉音に全濁を残している点で他の追随を許さない。

5 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/28(金) 08:11:39.60 0.net
中国各地方言と朝鮮語による「日本」の発音
http://www.youtube.com/user/Youwee5847?feature=mhee#p/u/5/XnOY0mt7yV4

6 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/28(金) 12:18:36.33 0.net
>>3
当然韓国語ではないですか? 韓国語 > 新羅語 > 辰韓 > 秦の国新羅朝鮮高麗皆異民族に一度も滅亡あわなかったし幾多の大陸国家と疏通したから中国語は異民族に強制で言語も奪われて言語も消滅したから

7 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/28(金) 12:34:46.05 0.net
>>4
朝鮮語の音韻体系と音韻変化の歴史を見ると、中世以降の中国語の音韻変化に追随したわけではないことが分かる。

例えば疑母の頭子音が無いが、朝鮮語では元々音節の頭に /ŋ/ が立つことができなかった。
ハングル創成時の訓民正音には音節の頭に /ŋ/ を持つ字が現れるが、現代語と同じように語中で母音に挟まれた位置にしか現れず、
本来は全て音節末だと解釈できる。『東国正韻』式漢字音では頭子音に /ŋ/ を持つ漢字があるが、これは人工音。
伝来漢字音では、漢字を受け入れた当初から無子音だったと考えられる。朝鮮語には有声音も無いから、/ɡ/ で受け入れることもできない。

また、日母が無子音なのは、中国語に追随したのではなく、朝鮮語自身の音韻変化。
16世紀末までは朝鮮語には有声摩擦音 /z/、/β/、/ɦ/ があり、日母の漢字は頭子音 /z/ を持っていた。
例えば「日」は /zir/ [zil]、「而」は /zi/、「褥」は /zjo/ だった。しかし、これらの有声子音は17世紀までに全て脱落し、音素として消滅した。

これは漢字音だけではなく固有語にも見られる変化だ。
例えば「秋」は中期語では /kʌ.zʌrh/ だったが、現代語では /ka.ɯr/ に変化した。「間」は /sa.zi/ から /sa.i/ へ、
「弟/妹」は /a.zʌ/ から /a.u/ へ、「最初」は /cʰə.zəm/ から。/cʰɔ.ɯm/ へ。
固有語では必ず語中で有声音に挟まれた位置に使われ、/s/ が有声化してできた音だと思われる。

現代朝鮮語には ㅅ 変格活用と呼ばれる動詞がある。語幹末子音が /s/ の動詞の一部で、
語幹に母音が続くと /s/ が脱落する非自動的交替だ。しかし中期語では、母音が続くと /s/ が /z/ に変化する自動的交替だった。
これが /z/ の消滅とともに子音脱落に変わった。漢字音も、このような /z/ 自体の消滅に巻き込まれたものだ。

日本語や朝鮮語で、/ti/ が口蓋化して /ci/ になっているのも、固有語にも起こった音韻体系自体の変化で、
中国語の変化に追随したわけではない。その言語、音韻変化の歴史を知らないと、誤った結論を導くことになる。

8 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/28(金) 12:39:39.88 0.net
>>6
中国語は、特に北方方言でアルタイ諸語の影響を受けて音韻や文法も大きく変化したが、
言語自体の基盤はシナ・チベット語族系のものだ。
例えば満州語は中国語に大きな影響を与えたが、その後は逆に満州族が漢民族に言語的に同化された。

中国語を話す集団が、民族集団として本当に紀元前と同じかというと怪しいものがあるが、
少なくとも言語的には紀元前からのものを受け継ぎ、異民族の影響を受けながらも逆に異民族の言語を消滅させたりした。

9 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/28(金) 12:48:53.25 0.net
>>8
それでは新羅人たちが秦の国人たちの子孫は嘘か ? 新羅人たちは秦の国語を使ったと言うのにもしこれが嘘であれば百済語高句麗語が今の韓国語と違う系統と言うのも疑わしい

10 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/28(金) 13:01:27.03 P.net
>新羅人たちが秦の国人たちの子孫

そもそもそんなヨタ話には具体的な伝承も物証もありはしない。
現代韓国人の「こうだったら威張れるのに」という希望とせいぜいそれに沿った
コジツケしかない。

新羅語が朝鮮語に繋がる言語であろうことは多くの学者の推定するところだが
新羅の言語と秦の言語を繋ぐものなど具体的には何もない。妄想の類い。

11 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/28(金) 16:25:42.50 O.net
中古音で/t/で終わる漢字は朝鮮語では/r/で終わるが、
これは新羅時代からあった特徴だと言われてる。
例えば「乙」を or と読ませていると推定される。

12 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/28(金) 16:30:46.23 O.net
>>4
日本語は全濁を保存してるが、その代わりに次清が全て失われている。
別の方向に変化しただけで、全体に古いとは言えないだろう。

13 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/28(金) 18:43:06.92 0.net
>>10
そんな論理ラーメン高句麗語百済語と今の韓国語が全然系統が違って連結がないということも妄想つまらない話ですよね

14 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/28(金) 19:13:24.91 0.net
>>13 高句麗地名は新羅語と40%程度類似しているんだから地名成立当時から4000年前に高句麗語と新羅語が分離したんだろうな。

 現在から見ると5000年以上前になるが。


15 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/28(金) 19:16:04.28 P.net
>>13
高句麗語や百済語は少ない残存資料からその後の朝鮮語に繋がる要素があまり
抽出されていない事実がある。


16 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/28(金) 19:21:29.48 0.net
>>15
10 番の論理大道ラーメンそんな情報も信じることができません

17 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/28(金) 19:34:45.25 P.net
>>16
「信じる」んじゃなくて確かめろ。

18 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/28(金) 19:50:25.83 0.net
>>16
漢字音の話から外れてるので、これ以上の話はこちらのスレでしましょう。

朝鮮語(韓国語)とハングルについて言語学的に語る
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1317086172/

19 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/29(土) 04:49:58.14 0.net
幫 滂 並 明 非 敷 奉 微 端 透 定 泥 知 徹 澄 娘 精 清 従 心 邪 照 穿 牀 審 禅 見 渓 群 疑 影 暁 匣 喩 来 日
p  pʰ b m f  fʰ v ɱ  t tʰ d  n ʈ  ʈʰ ɖ ɳ ʦ ʦʰ ʣ s  z  ʨ ʨʰ ʥ ɕ ʑ  k kʰ ɡ ŋ ʔ  x ɣ  j  l  ɲ 中古音

h  h b m h h  b m t t  d  n t  t  d n  s s  z s  z  s s  z  s  z k  k ɡ ɡ Ø  k ɡ  j  r  n 現代日本語(呉音)
h  h h b  h h  h b  t t  t  d t  t  t  d s s  s s  s  s s  s  s  s k  k  k ɡ Ø  k k  j  r  z 現代日本語(漢音)

p  p b m p p  b m t t  d  n t  t  d n  c c  z c  z c c  z  c z k  k  ɡ ɡ Ø  k ɡ  j  r  n 上代日本語(呉音)
p  p p b  p p  p b  t t  t  d t  t  t  d c c  c c  c c c  c  c c k  k  k ɡ Ø  k k  j  r  z 上代日本語(漢音)

p  pʰ p m p pʰ p m t tʰ t  n  t  tʰ t n  c cʰ c s  s  c cʰ c s s k  k  k  Ø Ø  h h j  r  Ø 現代朝鮮語
p  pʰ p m p pʰ p m t tʰ t  n  t  tʰ t n  c cʰ c s  s  c cʰ c s s k  k  k  Ø Ø  h h j  r  z 中期朝鮮語

三十六字母との関係を音素で表すとこんな感じ?間違いがあったら訂正よろしく
単純化したものなので、厳密には複数の音素が対応する場合ももちろんあるだろうけど。
あと、中国語諸方言やベトナム語漢字音についても書くとどうなるのかな。

20 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/29(土) 06:09:25.72 O.net
日本語は破擦音、摩擦音系の多数の音がサ行とザ行だけに収斂している。

21 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/29(土) 09:27:22.23 0.net
朝鮮語は疑母、影母、日母などさまざまな子音がゼロ子音に収斂しているな・・・面白い。
あと、別スレでも議論してたけど、漢字音受容時に帯気音が未発達だった可能性があって
khがちゃんと対応してない。

22 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/29(土) 09:40:08.51 0.net
>>4 呉音は中古音とは別系統だから、残しているとのとは違うだろう。

23 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/29(土) 13:12:14.19 0.net
音素cがsに変わったというより、文字が変わったんじゃないか?これ。

24 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/29(土) 22:30:18.59 0.net
上代日本語のサ行はツァ行音だったと推定されているので、音素では c とすることがある。
別に s でもいいのだが、どちらにしろ、音素 s と c の対立は無かった。
だから、中国語での s と ts、z と dz などの対立が漢字音の受容の時点で失われている。

朝鮮語には s と c の対立があったので、その区別は受け継ぐことができている。
ただ、いわゆる歯頭音と正歯音の対立は失われている。

25 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/30(日) 09:21:12.88 0.net
>>19
乙です。
こういうマトリックス或いは表を作ると各国の受容状況が解りやすい。

>>22
「中古音」を定義してください。

26 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/30(日) 11:19:02.55 0.net
>>25
> 「中古音」を定義してください。
唐代長安音。

27 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/30(日) 15:29:11.02 0.net
そういえば漢字が読めるアイヌとかって居なかったんだろうか?
間宮が漢字書いたのに役人が驚いてる位だから、
取引相手に教えたことはなかったということなんだろうか?

28 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/31(月) 08:42:32.55 0.net
中古音が唐代長安音なら泥母はnd、明母はmb。
捏造の中古音(=漢音)はデツソウ霧笛の漢音はブテキ

ただし末子音が/ŋ/の場合は非鼻音化しないでn,mであるというのが藤堂説
例 明 Xmbeng ○meng

しかしアモイ語を話す中国人は科挙試験のための中古音を一生懸命覚えたのか
「明」をbeng、万をbanと発音している。

インドネシアの地名バンドンを「萬隆」、シンガポールのBencoolenを明古連と書く。
http://www.agoda.com.hk/asia/singapore/singapore/ibis_singapore_on_bencoolen_hotel.html

29 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/31(月) 09:34:29.79 0.net
呉音は濁るのに漢音は濁らないのってなんでだろ?
スズキがススキになったらまずいってこと?

30 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/31(月) 11:37:14.80 0.net
>>29
頭子音を強調すると無声化するんじゃないの?

31 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/31(月) 12:12:27.31 0.net
>>29
漢音の元になった唐代長安音では、既に全濁(有声音)の無声化が起き始めていた。
漢音はこれを反映して、全濁が無声音で受け入れられている。
当時既に声調の陰陽分化が起きており、全濁が無声化してもただちに意味の混同を起こさなかったのだろう。

初期の万葉仮名では、「は」に「波」、「ば」に「婆」のように別の字を用いていたが、
万葉仮名から仮名に発展していく途中で、中国語における全濁の無声化が起きたので、
清音と濁音に同じ万葉仮名を用いるようになっていった。

仮名で清音と濁音が基本的に同じ字形で、濁点を付加することによる区別になっているのはこれが原因。
もし中国語でこの変化が起きていなければ、清音と濁音が全く別の字形になっていた可能性が高い。

32 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/31(月) 21:33:57.94 0.net
「好」は上古音hog、中古音hao
「呼」は上古音hag、中古音ho
と、ハ行なのだけど、

日本の呉音、漢音だと、それぞれ
「好」はコウ・コウ(カウ)と、カ行になり、
「呼」はク・コとやはりカ行になるのはなんで?

33 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/01(火) 00:24:29.87 0.net
>>32
日本語のハ行はかつてパ行音だった。
遅くとも9世紀までにファ行音に変化し、さらに17世紀にハ行音に変化した。

日本語が漢字を受け入れた段階では、ハ行はパ行音かファ行音であって、ハ行音は日本語に存在しなかった。
そのため、当時の日本人の耳には、中国語のハ行音は日本語のカ行音に最も近く聞こえた。

だから、h音(厳密にはx音)を持つ暁母はカ行で、その濁音の ɦ音(厳密にはɣ音)を持つ匣母はガ行で受容された。

34 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/01(火) 04:58:33.96 0.net
近く聴こえたというのも勿論あるだろうけど、字音の表記を決めたのは恐らく
中国音をよく識る人間だったろうから、調音点が近い方の音が選ばれたんだろうな。

35 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/01(火) 13:34:01.13 0.net
「好」を中古以降のhaoと日本の江戸時代以降に現われたハ行子音hに近いからと
魏志倭人伝に出てくる「好古都國」を「博多」に比定するのは間違いといっていいだろう。

wikiには8世紀の文献に「ハカタ」を「覇家台」「八角島」「花旭塔」と表記したとある。
漢字の「覇、八」は中国語で両唇音。「花」は万葉集に「波奈」と書かれてるように
ヤマト言葉ではパナでやはり両唇音。「博」の中国語諸方言の頭子音もやはり重唇音pで
軽唇音φに変化したのは日本独自。hakataは江戸時代以降。

好古都は「ここと」「ここつ」「こくと」「こくつ」だな。

36 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/01(火) 15:35:54.80 0.net
じゃあつまり、倭人が「カ」と言ったのを、
古代中国人が「ハ」と誤聴したということ?

37 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/01(火) 15:37:54.08 0.net
>>36
中国人が「ハ」と言ったものを、当時の日本人が「カ」で転写しただけ。

38 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/01(火) 15:39:43.34 0.net
>>32
「呼」には台湾ビン南語(福建南部方言の一種)で
khoo1[kʰɔ]陰平という白話音がある。

39 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/01(火) 18:23:09.47 0.net
「解」は見母なのに朝鮮語で해haeと개gaeと字音が二つある。
広東語はgaai2 gaai3 haai6
客家語はgai3 kiai3 kie3 gai5 kiai5 kie5(gは無気音、kは有気音)。
台湾ビン南語 文語音kai、白話音ke。
尚「見」は史記、日本外史で「現」の代用字として使われている。
客家語のように無気音、有気音が両方とも存在することは
全濁g、次清kh、h、ɕという音価の変化を考える上で興味深い。

40 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/01(火) 22:41:36.89 0.net
>>37
中国語の地名を日本人が聞きとって「好古都」と書いたならともかく、
実際は逆に日本語の地名を中国人が聞きとって「好古都」と書いたんだから、それはおかしくないか?
しかし、当時の日本語には「ハウ」のような音は無かったはず。不思議な表記だ。

41 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/01(火) 23:47:37.71 0.net
馬声蜂音

42 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/02(水) 01:06:12.61 0.net
中古音と呉音・漢音の比較をしている面白いサイトがありました
http://www-personal.umich.edu/~wbaxter/pdf/d001-020.pdf
/d181-188.pdfまである模様

43 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/02(水) 11:44:05.31 O.net
Baxterの中古音か。
語末のXやHってどう読むの?
子音+Rの組み合わせが大量にあるけど、実際にこんな発音があったの?

44 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/02(水) 23:45:49.92 0.net
漢字音の本を見ても上古音の話までしか載っていないのですが
甲骨文字の音韻って多少でも明らかになっているのですか?
韻を踏む文もあまりなさそうだから全く不明なんでしょうか?
そもそも甲骨文字で書かれている言語が漢語(の祖先)だと証明されているのか気になったので。
文法が漢語に類似した別言語の可能性もあるのでしょうか?

45 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/03(木) 02:23:56.39 0.net
>>43
英語wikiのMiddle ChineseにIPAとの対応が載ってました
tr,dr,tsrなどはすべてそり舌音みたいです


46 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/03(木) 03:53:30.37 0.net
そういえば漢語の「方言」とされてるのって語頭の二重子音はmb,nd,sng(これは後に母音がつかないけど)
くらいだし、入声も多くてもp,t,kだけだけど、あれだけ広い国で何で上古音の末裔みたいな「方言」が残ってないんだろう
実は白族の言語がそうだったりするのかな?

47 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/03(木) 09:45:19.59 0.net
古無軽唇音 上古音には非母などの軽唇音が無かった

古無舌上音 上古音には反り舌音が無かった
 説文「沖(澄母)読若動」
 詩経「何以舟(章母)之」「舟帯也。古読舟如雕(端母)」

古影喻曉匣雙聲 上古の影喻曉匣は双声(同声母)
 「栄懐」「鳴呼」などが双声語
    栄(喩母)懐(匣母)
    鳴(影母)呼(暁母)

上古の尼(娘母)の声母は泥母と同じ
  仲尼を仲{丘尼}と書いている。
  尼(娘母)、{丘尼}(泥母)

軽唇音や反り舌音が無いのは福建、潮州系方言の特徴

48 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/03(木) 11:01:36.32 O.net
中古音の各声母や韻母への所属字、四声などが一覧になってる資料ってある?

49 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/03(木) 16:29:11.35 0.net
ベトナム語って元々中国語だったのかな
越南っていうから、揚子江辺りにいた人たちが南下したんだろうけど
越bet
南nam

50 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/03(木) 18:13:00.17 0.net
ベトナム語はオーストロアジア語族の言葉。

51 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/03(木) 22:09:50.94 0.net
pl-、kl-みたいな二重子音とか
-ks、-psみたいな後の去声になる音は、漢字音からは消えてしまったんか・・・


52 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/03(木) 22:33:09.05 P.net
>>49
逆に南の方の中国語にはいろいろ不審な点があるらしい。

広東語なんかは今は中国語の方言として疑わない人が多いけれど、
かしこまった文語的表現は中国語というか漢文的表現が多くを占めるが
口語的表現はそれと並行的で漢語としては説明不能な点も多いらしい。
口語は漢字で書くことも困難で無理やり文字表記すると当て字造字欠字の
オンパレードになる。

もともとは越(または粤と書く、音は同じエツ)人と呼ばれた人々がいた土地で、
広東省は今でも粤と略称される。

一方もっと南の越地は「南越」と呼ばれたが、これは中国語の語順で
ベトナム語の語順だと「越南」(ヴィエット・ナム=ベトナム)となる。

要は広東口語はベトナム語に近い言語が中国語に取り込まれた結果
出来た言語だという説があるということね。



53 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/04(金) 02:01:39.10 O.net
去声が元々sで終わるってのは本当なのかなあ
二がgnisとかいう説もあるんだっけ
チベット語でgnyisだし

54 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/04(金) 03:10:58.38 O.net
>>51
全ての方言が共通の変化を起こして古い特徴が完全に消えてしまうのは珍しいことじゃない。
例えば日本語でも、中央語では僅か1000年前まで語中のハ行があったわけだが、
それがワ行化し、ワ以外はア行化した。
そして今、琉球方言まで含めて、語中のハ行や、ワ以外の語中のワ行を保ってる方言は一つもない。

55 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/04(金) 03:40:02.59 0.net
>>54
> 全ての方言が共通の変化を起こして
違うと思う。
中央語の影響が辺境にまで及び続けていたか、方言に分かれ始めたのが比較的遅かったかだろう。
日本語の場合、その両方ではなかったか。


56 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/04(金) 03:49:28.97 0.net
しかし1000年前ってタイミングは謎だな。
全国的に整備された奈良時代とか、中枢が移った鎌倉時代なら話はわかるんだけども

57 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/04(金) 06:26:02.82 0.net
>>53
対転によって自動詞←→他動詞が変わる単語の説明には
去声が元-sっていう説明をするのが一番楽そうだよ。
接辞-sによって他動詞になるとか。

58 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/07(月) 08:02:41.65 0.net
そもそも鎌倉時代特有の言葉が現代の共通語に生き残ってるのか、と

59 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/07(月) 09:41:12.14 0.net
>>55
特に南琉球については、言語的にも考古学的にも、平安時代以降近代までに、
本土からの強い影響を受けたとは考えられない。
また言語的に、平安時代以降に分岐を始めたとは考えられず、奈良時代以前の分岐だと思われる。

しかしそのような南琉球方言でも、ハ行転呼は例外なく起きており、ほとんどの場合で子音が消えている。

ただ、「おほ」のように、同じ母音に挟まれた場合にハ行転呼が起きていない例外があり、
「ウプ」「ウフ」などの語形が見られる。

>>58
「現代の共通語に生き残っている言葉」であれば、それは「鎌倉時代特有の言葉」ではなくなるのだから、そのような語が存在しないのは当然。
厳密には地域の違いがあるが、江戸時代には上方語が江戸語に非常に強い影響を与えたので、
鎌倉時代以降に上方語と江戸語は完全に分岐していたわけではない。

60 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/11(金) 03:01:47.93 0.net
現代中国語(普通話)の発音はなんで音読みと離れまくりなのだ?

61 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/11(金) 06:09:00.11 0.net
両方とも元は中古音だがそれぞれ大きく変化してしまったために離れた。
というのが一番シンプルな答えだ。
ふつうわのほうで
入声(-k,-t,-p)の消滅、軟口蓋音(k類の子音)の口蓋化など
いろいろ起きている。



62 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/11(金) 10:40:57.29 0.net
>>61 千数百年〜2000年前のシナ語が現代までそのまま残っているはずがないだろう。

 南欧ではラテン語がフランス、イタリア、スペイン、ポルトガル、ルーマニア語に分かれたほどの年月だ。


63 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/11(金) 13:09:39.31 0.net
中古音といってもそれは中国の公務員採用試験のための規範的な発音で
科挙志願者以外は中古音でしゃべっていたわけではない。

主として北荻と呼ばれる異民族が侵入して彼等と戦う漢人兵士が地方から
集まってくる。一方戦乱を逃れて移住する難民。戦争が終わっても故郷に帰らない兵士や胡人が中古音を真似しても
正確に発音できない。その訛った首都方言を地方に帰って拡散する。

64 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/11(金) 13:19:21.61 0.net
戦線拡散説ってなんか実証例無いものかな?

65 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/11(金) 13:24:35.14 P.net
北狄(ほくてき) 中国の北方異民族。匈奴、鮮卑、契丹、女真、蒙古など。
北荻(きたおぎ) 荻窪の北の方。杉並区に属する。

66 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/11(金) 13:35:04.21 0.net
キ「タキ」ツネ?

67 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/12(土) 11:31:34.30 0.net
>>59 沖縄本島は本土からの影響を受け、南琉球は本島からの影響を受けていた。
エイサーは鎌倉時代に本土から伝わった舞踊が基になっている。

68 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/16(水) 10:08:53.49 0.net
普通話の中でXから始まる音はおそらく今の朝鮮音のh(ハ)行に
相当すると思うんだけど、どう変化したのだろうか?

69 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/16(水) 11:59:32.87 0.net
>>68
清濁関係なく朝鮮ではh、北京ではx
清濁の区別は上海語には残ってるけど、濁音のほうは日本人には無音に聞こえると思う

70 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/18(金) 03:36:30.46 0.net
濁音のハ行(この場合はbではなく)と無音の語って全部無音で通しても文脈で上海人はわかってくれるのかな
それとも上海人自体が普通話の影響で濁音のhと無音の区別がつけられなくなってきてるのかな

71 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/18(金) 09:22:16.47 0.net
>>68
[x]と[ɣ]が合流して[x]になったというのが原則

例外:況xuang→kʰuaŋ

「吁」は曉母で「況于切」xu[ɕy]とyùの2音

72 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/18(金) 10:21:11.27 0.net
曉母が上古[ɣ]から中古の[ɣ]と[j]に分化したというのが王力説
上海語は雲匣どちらも[ɦ]と発音すると王力が漢語史稿に書いている。

「況」を半切上字とするもの
xuān/hyun諠暄萱喧
nuǎn煖「况袁切、乃管切」広東語hyun1 nyun5 客家語non
huān讙
xǔ栩(広東語heoi)xù煦洫(広東語gwik)
xuān愃
huǐ毀
yù閾

73 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/20(日) 12:25:43.07 0.net
反切だろjk


74 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/20(日) 19:19:02.43 0.net
>>72
特定しますたw

75 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/21(月) 21:55:20.61 0.net
上古の再現音でよく見られる「-g」とか「-d」とかの有声音で終わるのの存在が未だに信じられない
昔は終音が外破裂音だったのかもしれないけど、それでも発音しづらいよなあ。
外来語とか方言とかチベット・タイ・ビルマ語に有声音の対応音が残ってるの?

一方、去声の起源としてよく語られる「-ks」「-ts」は発音しやすそうなんで、信じられる

76 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/23(水) 20:22:20.61 O.net
すいません
程淑梅
の意味をおわかりの方教えてくださいm(_ _)m

77 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/25(金) 12:43:27.64 O.net
有声破裂音終わりを認めないのが最近の潮流だろう。

78 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/26(土) 14:17:30.57 0.net
じゃあチベット語のbrgyad(8)ってつづられるのも、大昔綴り通り発音されてたときも語末はdではなかったってことかな

79 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/27(日) 21:18:58.40 0.net
>>77
ですね。
高田時雄1974「上古濁塞音韻尾について」(『均社論叢』1-2)
で「内破音だから聞き取りできんだろ」と言ったのが一番早いのかな。

最近は帯-h韻尾-s韻尾説があるけど、まだちゃんとウラが取れてないね。

80 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/28(月) 12:51:11.81 O.net
>>78
バルティ語ではゥギャットのような発音らしいからtっぽいな。

81 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/28(月) 23:10:12.42 0.net
>>79
そんなに昔から内破音だったら日本漢字音に入っているわけないだろ常考。
それに、例えば漢代から内破音だったら切韻の時代には声門閉鎖音くらいに変化してそうだし。


82 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/29(火) 02:38:34.59 O.net
内破音だからって日本語話者が聞き取れないわけでもないだろう。
今の日本語話者の感覚だと促音に聞こえるかもしれないが、
古代の日本語には促音が無かったわけだし。

内破音がすぐに声門閉鎖音に変わるような不安定な音だというのか?
広東語は今でも3種類の内破音をはっきり区別するし、
朝鮮語やアイヌ語も内破音を持つが、これが外破音から最近変化した音だというような証拠はない。

83 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/29(火) 06:42:59.69 0.net
そうだね。北海道のアイヌ語地名の再現度を見ても
日本語話者はちゃんと内破音をききわけられてるように思える。

84 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/29(火) 07:39:11.16 0.net
ああ、ただアイヌ語に限って言うなら樺太では内破音→声門閉鎖音に変化しちゃったか
でもこれニヴフとかの影響じゃないの?

85 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/02(金) 00:50:12.47 O.net
チベット語は、古い時代にはちゃんと-dなどを持っていたようだ。
ただ、かなり古くから無声化する傾向にあったようだが。

シナ語派と同源のはずのチベット語派が、
古い時代にはbrgyadだのgnyisだのskarだのbrasだの
やたら複雑な音節を持っていたのはどういうことだろう

86 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/03(土) 09:57:39.11 0.net
>>85
先に変化したのが中原で、表音文字化されるまで音韻を保ったのがチベット語ってことだろ?

87 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/04(日) 06:10:53.54 0.net
逐鹿神州(神州に鹿を追う)(史記淮陰侯列伝)
問鼎中原(中原に鼎(=鍋)を問う)
逐鹿中原(中原に鹿を追う)
問鼎逐鹿
なんていう四文字熟語がある。

88 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/04(日) 23:54:12.05 0.net
「鼎」は鍋じゃなくて皇帝の権力を象徴するものだよ。

89 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/05(月) 06:30:11.27 0.net
>>88
金文が彫られてた青銅製の巨大鍋でしょ?

90 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/05(月) 16:45:10.88 0.net
朝鮮音のサン(sang 上、常など)って本当はシャン?
どこかで朝鮮人はシャ、シュ、ショが言えないって聞いたので

91 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/05(月) 16:51:10.36 0.net
>>90
ジャンだよ

92 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/05(月) 16:57:20.86 0.net
>>91
ジャンですか。それなら日本の昔の漢字音に近いですね
ありがとうございます

93 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/05(月) 19:22:27.52 O.net
朝鮮語には/z/がないので、現代朝鮮語でsangなら
中期朝鮮語ではsangかsjang。すなわちサンかシャン。
中期朝鮮語から現代朝鮮語に至る間に、
サ行音とシャ行音がサ行音に、ツァ行音とチャ行音がチャ行音に統合された。
これは漢字音に限らず固有語にも起こった。

その後に入った西欧語系の外来語ではシャ行音も使われており、シャ行音を発音できないわけではない。
一方、ツァ行音は韓国人は発音できないし、表記もできない。
北朝鮮ではツァ行音とチャ行音の統合が起こっておらず、表記でも区別できる。

韓国ではcaもcjaもチャで、cjaという綴りは原則的に使われないが、
北朝鮮ではcaがツァ、cjaがチャになる。

沖縄語でもよく似た音の統合が起こっていて、
サ行音とシャ行音、ツァ行音とチャ行音、ザ行音とジャ行音が
それぞれサ行音、チャ行音、ジャ行音に統合されている。
しかもかつての首里では、士族や貴族の成年男子だけはこの統合をせず区別した音韻体系だった。
男子でも子供の頃は区別しないのだが、成年になる際に厳しい教育により区別を身に付けたという。

なお、中期朝鮮語にはzもあったが、これは現代語に至るまでに脱落している。
例えば二、日、人、若はそれぞれzi、zir、zin、zjakという字音だった。
これらは日母の字で、呉音ではニャ行音、漢音ではジャ行音、普通話ではピンインのrで現れる。

94 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/07(水) 16:20:10.48 0.net
中期朝鮮語までは「ㅐ」の部品をそのまま「アイ」と呼んでたんだね
しかも上にあるように語頭の「z」が取れたのもこの頃だし

95 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/09(金) 12:45:19.15 O.net
中期朝鮮語漢字音と中古音の対応は結構分かりやすい。
日本語の字音仮名遣いの字音ともよく対応する。

96 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/09(金) 15:18:18.54 0.net
>>94 ダイコンと書いてデーコンとよむようなものだな。


97 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/09(金) 19:40:25.26 0.net
朝鮮語関係者必死だなw

98 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/10(土) 01:17:55.29 0.net
中期朝鮮語で語頭に濁音が来たのはzだけ?もっとさかのぼればb,d,g,jもあったの?

99 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/10(土) 14:49:15.75 0.net
日本の漢字音って語頭の脱落が殆ど見られない気がする
ngo→goくらいじゃないの?

100 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/10(土) 21:28:33.57 0.net
シナと日本の字音を考えるのに何故朝鮮が関係するのだ?
朝鮮語はノイズに過ぎない。
朝鮮の話をなぜするのか理解できない。

101 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/11(日) 02:08:34.23 0.net
>>100
重紐とかな。
最近だと上古音研究に使われていたりするね


102 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/11(日) 05:05:20.93 O.net
朝鮮語は朝鮮語で結構古い要素が字音に残っていたり、保守的な面があるからな。
日本漢字音と似た面もあるし、分かりやすい対応をする面もある。

103 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/11(日) 11:00:12.37 O.net
>>99
ngは2つの子音じゃなくて単一の鼻音だからnが脱落しているわけじゃない。
鼻音を調音点の同じ破裂音で代用したわけだ。

104 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/11(日) 17:54:53.17 O.net
>>98
zだけが無声と対立する有声音素だった。
有声破裂音、破擦音は音素としては存在しない。
現代と同じく無気破裂音、破擦音の異音として存在した。
漢字音にも全清と全濁の区別はなく、次清はそれらと区別される。

105 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/11(日) 18:59:40.33 0.net
/β/は?

106 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/12(月) 12:46:56.13 O.net
βも有声音素だな。
ただ、対応するΦが無い。あとは、hの有声音もあった。
これらは語中にしか現れない。漢字音には関係ない。

107 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/12(月) 20:56:05.92 0.net
>>99
>>103の書いてる通りだ。
福建方言ではngをgで代用してる。
その福建、潮州方言では「黄」という姓の場合ng[ŋ]と発音する。
朝鮮人の「黄」の場合はマスゴミは「ファン」と書くが
中国人の場合fan/FangとHuang/Huanは区別するので
「黄Huang」の場合ホアン/ホワンと書く。

108 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/12(月) 22:24:09.60 0.net
それでか。関係ないけどドイツ語のFrauをフラオと転写したり、マレー語のharimauをハリマオって書くことがあったのは、
それぞれのuが日本人にはオに聞こえたのかな


109 :99:2011/12/13(火) 15:44:20.51 0.net
皆さん分かりやすく教えて下さってありがとうございます

110 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/14(水) 02:08:59.66 0.net
>>10
>>新羅人たちは秦の国人たちの子孫
具体的には辰韓だな。しかし、新羅の言葉は朝鮮語であるとはいい難い。
それは朝鮮族がそう言っているだけ。
http://members3.jcom.home.ne.jp/sadabe/kanbun/sankan-sinkan.htm

111 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/14(水) 02:17:13.14 0.net
日本における漢字は呉音と漢音ベースみたいだな。
このことから北方の魏ではなく、南方の呉や蜀との関係性が伺える。

112 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/14(水) 02:26:34.72 0.net
>>110
そうだな。ハザール人がユダヤ教に改宗して
自分はユダヤ人、と言いだしたのと似たようなもの。


113 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/14(水) 02:34:59.65 0.net
朝鮮でもソウルは北朝鮮の言葉と似ていて、南の方言とは発音も別らしいね。
それで南のほうは親日的だと聞いたことはある。倭人も住んでたみたいだし。

114 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/14(水) 02:40:40.47 0.net
>>100
そういうこと。siとshiの区別やPとFの区別もままならない。

115 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/14(水) 02:41:09.26 0.net
>>110
国譲りといえば出雲を連想するんだよな。
因幡の新羅兎?

116 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/14(水) 03:41:33.26 0.net
>>100
通り道だからだろ。
字を教えたのが誰だったのかと。

117 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/14(水) 05:08:23.73 0.net
>>111
五胡十六国の戦乱により難民が中原から呉や閩、粤にたどりついた。

118 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/01/09(月) 21:15:21.06 O.net
昔の中国語の発音あれマジか?
無アクセントか?
全部同じトーンで単語を読んでいってるだけみたい

119 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/01/10(火) 15:33:22.26 0.net
>>118
何を馬鹿なw
藻毎の聴いた昔の中国語の発音のソースを出せ。
藻毎のアクセントはどういう意味か答えよ。


120 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/01/10(火) 23:35:50.05 0.net
>>118
そんなわけは無い。
日本語もそうだが、そこらへんの現代人より整った発音をしている可能性もある。

121 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/01/11(水) 00:04:01.57 0.net
118が言ってるのテレビで見てたけどなんか調声がはっきりしてなかったよね

122 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/01/11(水) 02:05:16.01 0.net
発音の整っていない者達が文明を築き、綺麗な漢字を書いたとは考え難い。

123 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/01/11(水) 02:43:53.32 0.net
wikipedia「四声」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%A3%B0

上古では声調は無かったのかも知れないね。
ベトナム語もチベット語も最初は無声調だったと考えられている。

124 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/01/11(水) 11:52:26.80 0.net
Wikipediaの中国語音韻関係の記事はかなりアレなのが多いので、
引用するならWikipedia 以外にしてほしい……

それはともかく、少なくとも去声は上古では音の高さの区別ではなかった可能性が高い。

平声と上声の区別も最初は音の高さによるものではなかったかもしれないが、
上古段階では何ともいえない。


125 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/01/12(木) 21:20:53.70 0.net
去声は-sだったって説をどっかでみた気がするんだけど、あれは誰が言ってたんだっけ
上古漢字音はやたらに語頭も語末もやたらに子音連続多いよね

126 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/01/13(金) 07:09:28.77 0.net
>>125
Haudricourt が 1950年代に言ってたのが古いはず。


127 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/01/19(木) 06:07:32.29 0.net
上古中国語(=上古音)吹き替えのドラマ「封神榜」:
http://jp.alpha-lab.info/topic-5-0.html

128 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/01/19(木) 18:00:31.76 0.net
上古漢語の子音連続が感覚的に信じられないという人は、
遠い遠い親戚言語のギャロン語rGyarongなどをイメージするといいと思う。
いろんな派生接辞や人称その他の文法的接辞が付きまくりで
えらいことになってる

129 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/02/03(金) 02:15:55.81 O.net
sam

130 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/02/04(土) 22:29:54.40 O.net
cao cao

131 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/02/08(水) 14:49:17.89 0.net
何かのきっかけがあれば
今の英語みたいな子音連続がある言語も
それを失い代わりに声調を獲得することがあり得るのか?

132 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/02/08(水) 15:18:20.55 0.net
運営しっかり

133 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/02/08(水) 18:09:12.33 0.net
>>131
チベット語なんかは歴史時代以降にどういう変化が起きたな
チベット語の綴りは7〜8世紀の古い綴りを反映していて、子音連続が相当に多いけど、
現代チベット語は子音が大幅に脱落して、その代わり声調を獲得してる。声調は文字から予測できる。

134 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/02/09(木) 04:40:56.79 0.net
>>133
スウェーデン語でちょっとだけそれに近いことが起こっている。
声調言語とまでは行かないが音調アクセントが一部に生じて
同音異義語の意味の区別に役だっている。
>>133
現代チベット語でも北方のアムド方言は古い子音連続が残っていて
声調がほとんどないものがあるな。

135 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/02/17(金) 18:35:43.77 0.net
>>131
つ カンボジア語

136 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/02/19(日) 16:51:34.95 0.net
台湾語の本が売ってたので見てみたら、行の発音が「ギャン」と
書いてあったんだが、日本のギョウ(ギャウ)という音はここから
来てるのかな?

137 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/02/19(日) 21:46:51.66 0.net
ルーツが同じってだけだろ

138 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/02/20(月) 05:23:01.06 0.net
日本の漢字音が「n」が「ん」で 「ng」が「う」になったってことは昔は「ん」の聞き分けができたってことなのかな

139 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/02/20(月) 09:00:16.15 0.net
>>138
嘗ては「う」を鼻に響かせて「ng」を表していたらしい

140 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/02/20(月) 17:28:19.83 0.net
つまり母音のウと鼻母音のウを発音し分けていたらしいんだよな

141 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/02/24(金) 22:50:58.42 0.net
「ギャウ」って言っても、当初はウが鼻母音だったと推定されている。
元々は ɡjaŋ のような音だったということ。

142 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/02/24(金) 23:46:14.00 0.net
http://thuploader.orz.hm/1mup/dat/1mup_04461.pdf
http://thuploader.orz.hm/1mup/dat/1mup_04462.png

「こうしょう」と発音する漢字語について、中古日本語、朝鮮語、北京語、広東語における発音を調べてみた。
発音は音素表記。字音仮名遣、ハングル、ピンイン、イェール式ローマ字を付した。北京語と広東語には声調も付けた。

143 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/02/25(土) 20:44:31.23 0.net
北京語の /kʰ/ と 広東語の /h/ が対応しているもの、/s/ と /ʦ/ が対応しているもの、
/ʈʂkʰ/ と /s/ が対応しているものなどはどうしてこういう対応になったの?

144 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/02/25(土) 21:58:58.11 0.net
てめぇが書いたんだろうが禿げ


145 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/02/26(日) 00:03:32.67 0.net
咬むの字は北京語では母音始まり、広東語ではng始まりということは、中古音でもng始まりで、朝鮮語では母音始まり(例:外、牛)、日本語ではガ行で表記されるパターンのような気がするけど、
中古日本語や朝鮮語でkで始まるってことは、ある時期の中古音ではkでその後g→ng→ゼロとなったのか
それとも日本と朝鮮が基本パターンとは違うように聞きなしを行ったのか。「ガウっぽいけどカウにしとこう」とか気まぐれで

146 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/02/26(日) 01:02:06.59 0.net
「咬」には呉音ケウ、漢音カウと、呉音ゲウ、漢ガウの2系列があるようだ

147 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/02/26(日) 02:00:51.01 0.net
咬の上古音はŋkなんて子音連続があったってことはさすがにないか。発音ができないもんな
それとも母音+ŋk+母音だったとか

148 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/02/26(日) 02:33:47.97 0.net
「咬」は多音字だったってことでは?
kの見母とngの疑母の両方を持っていたってことかと。

http://hpcgi2.nifty.com/Gat_Tin/fangzi.cgi?kanji=%D2%FB
これを見ても、北京語には疑母由来と思われるyao3の他に、見母由来と思われるjiao1がある。
台湾語にもka7とngau2があるが、上海語にはhhioo3、潮州語にはga6、客家語にはngau1、広東語にはngaau5しかないようだ。
どちらの音が主に受け継がれるかが方言や言語によって違ったのかな?

149 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/02/26(日) 03:57:32.51 0.net
教授、気をしっかり

150 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/02/26(日) 06:31:22.45 0.net
Windows8では最新の機能・サービスをご利用いただくことができます。


151 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/02/26(日) 07:11:52.60 0.net
>>145

「噛む」という意味の「咬」なら、もと「齩」と書いて、疑母。

広韻に見母の「咬」という字もあるが、意味が異なる(鳥のなきごえ)。

日本語などでコウになっているのは、たぶん旁の「交」からの類推(百姓読み)。


152 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/02/28(火) 04:05:47.27 0.net
>>142-143

広東語では中古 kh → kh になる場合と kh → h になる場合があり、
その分岐条件はよくわかっていない。

北京語 s に対して広東語 ts(h) があらわれるものは中古で全濁(z)だったもの。
北京語 tʂh に対して広東語 s があらわれる「承」も全濁(常母)由来。これらが
破擦音になるか摩擦音になるかはかなり複雑で、早い時期に日本語の「ジ」と
「ヂ」のように混同が起きていたらしい。


153 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/02/29(水) 16:47:21.05 0.net
もうちょっと補足。
中古音では有声の舌頂摩擦・破擦音が少なくとも z dz d (またはd ) d の
5つあったらしいのですが、広東語では原則として以下のようになっています。
1. dz, z → ts
2. d → tsh(平声と上声の一部), ts(それ以外)
3. d , → s

いっぽう北京語ではもっと複雑で
1. dz → tsh(平声), ts(それ以外)
2. z → s
3. d → t h(平声), t (それ以外)
4. d , → t h(平声の一部), (それ以外)

なお「士・事」などは d だったはずですが、北京語でも広東語でも例外的に
摩擦音になっています。

>>142 の例にあてはめると、以下のようになります。
* 「誦・頌」は z だったので北京語で s, 広東語で ts。
* 「床」は d かつ平声だったので北京語で t h, 広東語で tsh。
* 「承」は d かい平声だったので北京語で t h, 広東語で s。



154 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/02/29(水) 16:51:05.51 0.net
ああもう。もう一度。

中古音では有声の舌頂摩擦・破擦音が少なくとも z dz dʒ (またはdʐ) dʑ ʑ の
5つあったらしいのですが、広東語では原則として以下のようになっています。
1. dz, z → ts
2. dʒ → tsh(平声と上声の一部), ts(それ以外)
3. dʑ, ʑ → s

いっぽう北京語ではもっと複雑で
1. dz → tsh(平声), ts(それ以外)
2. z → s
3. dʒ → tʂh(平声), tʂ (それ以外)
4. dʑ, ʑ → tʂh(平声の一部), ʂ (それ以外)

なお「士・事」などは dʑ だったはずですが、北京語でも広東語でも例外的に
摩擦音になっています。

>>142 の例にあてはめると、以下のようになります。
* 「誦・頌」は z だったので北京語で s, 広東語で ts。
* 「床」は dʒ かつ平声だったので北京語で tʂh, 広東語で tsh。
* 「承」は dʑ かい平声だったので北京語で tʂh, 広東語で s。


155 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/02(金) 21:58:41.80 0.net
なんだかんだでどの方言もやたら破擦音が多いよなあw

156 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/08(木) 14:56:12.49 0.net
>>140
聞き分けていたなら書き分けてほしかったな
付加記号でも何でもいいから

157 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/08(木) 19:09:40.86 0.net
中国各地の言語

燕語、萊語、齊語、魯語、晉語、秦語、
楚語、漢語、吳語、閩語、粵語、蜀語。

158 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/08(木) 20:58:18.99 0.net
四面●歌

159 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/08(木) 22:57:08.67 0.net
>>156 ngをウ+小さいンとか?逆に宋音以降になると行(アン)とか請(シン)みたいにンになってるけど、
取り入れた元が音節末にngを欠く方言だったのかな

160 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/08(木) 23:04:41.95 0.net
日本語のほうでンが確立したから、ngがンに聞こえるようになったってことだろ
呉音や漢音の受容時期には、まだ日本語側でンが確立してなかった

mとnとngが一つの音素/N/の条件異音になったのは鎌倉時代だったはず
それまでは、例えば「飛びた」>「飛んだ」が /tomda/だった時期があり、漢字音でも音節末のmとnは区別されていた
これが合流して、音節末のンが口蓋垂鼻音になったから、ngがンに聞こえるようになった

161 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/09(金) 00:47:36.36 0.net
このあたりは確か難しい問題があったはず。
中世の唐音では -ŋ 全部がンになっているわけではなくて、
ウとンの両方があり、韻によって違う。
で、ンになっているほうは元になった中国語の方言が -n
で終ってたんじゃないか、という説があったと覚えている。


162 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/25(日) 11:26:01.56 0.net
>>19
ベトナム音を追加してみました。
幫 滂 並 明 非 敷 奉 微 端 透 定 泥 知 徹 澄 娘 精 清 従 心 邪 照 穿 牀 審 禅 見 渓 群 疑 影 暁 匣 喩 来 日

b  b t m f  f  f v  ɗ tʰ ɗ  n  ʈ  ʈ  ʈ n  t  tʰ t t  t  tɕ s  z tʰ tʰ k  x  k  ŋ ʔ  h h j l  ɲ 越南語

163 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/25(日) 14:16:46.35 0.net
{ch,x,d} - {tr,s,r} は何処

164 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/25(日) 14:51:37.91 0.net
比較しやすいよう他の言語と同様に発音記号であわせました。
方言は細分化しているものの方が面白いと思ったので安南辺りを。他の方言と混ざっていたらごめんなさい。

ch:tr = tɕ:ʈ
x:s = tɕ:ʂ
d:r = j:ɹ


165 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/28(水) 14:04:50.83 0.net
ふと思ったんだが営や栄、永などの「エイ」という音はどこから来てるんだ?

166 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/29(木) 06:10:11.90 0.net
どこから、とは?
「兄・頃」がケイなのと同じ、普通の漢音。


167 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/04/06(金) 08:11:07.96 O.net
ベトナム語漢字音の母体はいつの時代のどこの方言音?
ベトナム語は比較的に新しい時代に声調が発達したらしいが、
ベトナム語漢字音に声調があるということは、
ベトナム語で声調が発達した後に漢字が受容されたということ?

168 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/04/06(金) 13:04:14.02 0.net
幫 滂 並 明 非 敷 奉 微 端 透 定 泥 知 徹 澄 娘 精 清 従 心 邪 照 穿 牀 審 禅 見 渓 群 疑 影 暁 匣 喩 来 日
ɓ f/ɓ ɓ/t m f f ɓ/f v ɗ tʰ ɗ n tɕ tɕ tɕ n t tʰ t  t  t  tɕ s  s tʰ tʰ k/h x k ŋ ʔ  h h z  l  ɲ 㗂越現代(方語河內)
ɓ f/ɓ ɓ/t m f f ɓ/f j  ɗ tʰ ɗ n tʂ tʂ tʂ n t tʰ t  t  t  tɕ s  ʂ tʰ tʰ k/h x k ŋ ʔ  h h  j  l  ɲ 㗂越現代(方語柴棍)

これならいかがでしょうか。少し間違いを訂正。すべて現代越南語の漢越音です(ハノイとサイゴン方言)。
たとえば、
滂 phang , bàng , phẳng , bẵng
並 tịnh, bính, tính, bạng, tinh
などの語句は、時代や熟語によって発音が異なるようなので、難しいですね。

169 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/04/06(金) 14:11:07.77 0.net
>>167

あまり詳しくないけれど、まず北方系の音であることは、微母の字が m で
なく、ほとんど v ではじまっていることからわかるはず。

味尾微vi 無vô 武舞務霧vu 万晩van 文蚊聞văn 問vân 物vât 亡忘望網vong
(声調は省略)

北方で軽唇音化の完了した形を反映しているから、時代はおおむね8世紀以降。
さらに牙喉音二等の拗音化を反映したらしき形があり(家gia 交giao 甲giap)、
もう少し時代が下がる。

(ただし日母が nh であらわれているのは、古い(または南方的)要素かもしれない)

時代はマスペロ以来、10世紀ごろの読書音と言われている。丁氏の大瞿越が
このころで、このとき初めて元号をはじめとする中国的な制度を定めたそうだ。



170 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/04/08(日) 12:12:48.35 O.net
北方系の音なのか。ちょっと意外。
南方系の音で、北方と独立に同じ変化を起こしたという可能性は完全に否定できるのかな?
例えば南方系では失われた区別が保存されているとか。

そもそも軽唇音化ってどういう条件で起きたんだっけ?
不勉強でよく分からん

171 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/04/09(月) 06:53:17.87 0.net
>>170
韻鏡で三等に属するものらしい。pja-とかbje-とかの音
これがなんでfやvに変化するのかはわからん・・・

172 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/04/09(月) 16:25:04.95 0.net
>>170
中国語の南方系で失われた区別がベトナム漢字音で保たれていても、
それはベトナムに漢字音が伝わったあとの南方の変化かもしれないので、
ベトナム漢字音が北方系か南方系かの判断には影響しないのでは。

>>171
ちょっとちがう。拗音・かつ主母音が前よりでないときに起きる。
なんでその条件で f に変化したかよくわからないのには同意。


173 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/04/10(火) 05:42:50.32 O.net
pja, pju, pjo, bja, bju, bjo, mja, mju, mjo のような場合に変化が起きたということか。
pji, pje のような場合には変化しなかったと。

174 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/04/10(火) 15:04:49.58 0.net
>>173

ああ、そういう風に考えたことはありませんでした。なるほど。

現代ペキン語で bia, biu, biang のような音の字がないのもそれで説明がつき
ますね。biao(表) や bian(変)はあるけど、これは漢音ヘウ・ヘンからも推測
できるように、おおまかに言って pieu・pien のような音に由来しますし。

(幽韻は、「彪・驫」が biao、「謬・繆」が miu と、ふたつに分かれて
いますが、これももとは -ieu ないし -iu (i を主母音とする)のような形
だったようです)


175 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/04/15(日) 18:54:48.47 0.net
朝鮮漢字音で-tが-lの発音になってるのはあれ何の影響?

176 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/04/16(月) 09:00:29.84 0.net
一般には、唐末ごろのチベット文字で漢字音を記した文献で、-t を -r で
写しているものがあることから、借用した元の音が実際にそういうふうに
発音されていたのだろうと言われている。

ただしあんまり確実ではなくて、朝鮮語自身の問題(借用した当時の朝鮮語
に -t がなかったとか)であった可能性もある。


177 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/04/17(火) 07:08:07.63 0.net
またもんごるか。
軽唇音化といい、こいつらの発音の癖は謎過ぎて理解できん
唯一納得できるのが kgh→qcx くらい

178 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/04/24(火) 20:03:45.97 O.net
huang gar

179 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/04/24(火) 21:21:51.08 O.net
p>fとだけ考えれば、ゲルマン語でも日本語でも似た変化が起きたわけで別に普通な気もする。
条件が不思議だが。

180 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/04/27(金) 06:06:03.07 0.net
>>176 一時的に、局地的に入声がp,r,kだったことがあるのか。北京語のr化音や英語のrみたいに半母音的だったのか。それともしっかり巻き舌だったのか
まあ一説に過ぎないんだろうけど。

北京で-enの場合、日本語では子音+オン、広東では-anになることが多いけど、なんで門の広東音は「マン」じゃなくて「ムン」なんだろう

181 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/04/27(金) 09:26:17.95 0.net
でも、意外に多くの人が承認する、最古かつ極めて珍しい朝鮮系(具体的に何処かは不明)漢字音の導入
「てら(刹)」なんて例もあるからなあ。
これはトンデモだと言うのなら、別にディスって問題ないんだけどね。

>>180
漢字音の変形としては、内破のT→舌の両脇から息と声が漏れて直接L、なんじゃないのなかなあ。

182 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/04/27(金) 15:10:27.29 0.net
>>181

「てら」が朝鮮語の「절 jer (中世形 뎔 dyer)」由来というのは、
音の上からは十分ありうると思うけれど、それが「刹」と関係する
というのはかなり無理があると思う。

「刹」の朝鮮漢字音は「찰 car」で、中世以来頭子音が t や d じゃ
ないし、「刹」の表わしていたインド音でも kSetra (パーリ語
khetta・他のプラークリットでは chetta とも) で、t- のような
音でははじまっていない。

支婁迦讖訳の般舟三昧経には「仏刹」のほかに「刹利」(kSatriya)
が出てくる。「羅刹」(rākSasa) もそうで、「刹」は kS- (あるいは
その変化した ch- ) ではじまる音を写しているようなので、dyer に
むすびつかない。dyer は借用ではなくて、朝鮮の固有語ではないかと
思う。





183 :182:2012/04/27(金) 16:02:26.29 0.net
>>182 の dyer は dier の誤り。慣れない福井式で書こうとして
失敗した。

宋敏『韓国語と日本語のあいだ』p.161, 173 によると、この dier
は、古くは *tira のような形で、日本語の「てら」はそれを借用した
ものと考えられるとのこと。こうなるともはや「刹」とはまったく
似ていない。



184 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/04/27(金) 16:51:32.24 0.net
>>179
ゲルマン語や日本語やアラビア語では p → f はおきているけれど、b や m は
そのままなので、中国語の軽唇音化とはだいぶ条件がちがうかも。

>>180
唇音の後ろでは円唇の -u- の有無が対立をなさないけれど、北京語では韻が
-u・-o のときを除いて、すべて非円唇になっている(pun とか pong とか
いう音は存在しない)。

いっぽう広東語では唇音の円唇性が主母音にまで影響するため、
北京語の -an や -en には、唇音(軽唇音を除く)のあとではおおむね
-un が対応する(「門」のほかに「本・盆」など。ただし「奔 ban」など、
例外もかなりあり)。

唇音以外では、北京語の -un に対して、d/t/n/l のあとでは -eun,
j/ch/s のあとでは -yun が、それ以外では -(w)an があらわれる。
一般に広東語は声母の影響による母音変化が激しい。


185 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/04/27(金) 22:15:39.38 0.net
いや、俺は>>173のように
「介音-i-があり更に主母音が後舌」という条件だけで
なんで軽唇音化したのかっつー疑問を持ってるんよ。

ゲルマン語でもアラビア語でもこんな条件でfに変わらないっしょ?
ph→fみたいなのは直感的にありえそうだけど

186 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/04/28(土) 19:47:15.34 0.net
········

187 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/04/30(月) 17:08:05.29 0.net
>>174
どうでもいいけどbiangの第一声ってのは
倉石中国語辞典に漢字無しの見出し語として載ってるんだよね
銃声の擬音語だっけか

188 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/04/30(月) 17:49:54.48 0.net
bia も倉石にあるね。

189 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/05/01(火) 14:39:04.60 0.net
>>187-188

ああ、どうでもよくないです。漢字音よりよっぽどおもしろい。

倉石がどっかにいったので、その元ネタになった『北京話単音詞詞彙』を見ると、
みごとに bia biang pia piang が揃ってますね。どれも擬態語か間投詞みたい
ですが、こうやって穴が埋まる現象はおもしろい。

そういえば pia pia って流行語もあった。
http://baike.soso.com/v92275.htm


190 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/05/03(木) 19:54:57.97 0.net
<Sale>中国語版の書籍<文系・理系・ITの諸分野>(格安)
ttp://lang-8.com/194279/journals/1457398/

191 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/05/13(日) 18:52:12.28 0.net
>>185
王力『漢語語音史』によると[iu]は歯茎骨が前に押し出されるので、と書いますがどうなんでしょうね。
・[u]の場合は歯茎骨がそんなに前に出されないため唇歯音化しなかった、
・東韻三等は唇歯音化以前に既に一等韻に変わっていたので唇歯音化しなかった
と例外まで解説してますが。どなたか詳しい方補足して下さい。



192 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/05/14(月) 15:40:29.46 0.net
>>191
王力は「合口三等」を軽唇化の条件としています(カールグレンと同じ)が、
中国語では昔から唇音で開口と合口が音韻的に対立しないので、この条件自体に
問題があります。

三根谷徹「軽唇音化の問題」(もと1949の発表要旨)では、「口蓋性のゆるい
中舌的な -ï- のあとに中舌あるいは後舌の母音が来る場合に, その前の
protruding な唇音が軽唇音化することは音声学的にも無理がないと思われる。」
と言っていますが、私には無理があるのかないのか判断できません。

従来の説明のなかではもっとも理解しやすいものは、平山久雄「唐代音韻史に
於ける軽唇音化の問題」(1967)で、
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/33318/1/15(2)_PL242-184.pdf
「軽唇音化の音声学的原因」という節で、趙元任の説を引いて「これら中舌・
奥舌母音はその調音にあたって下あごを引く傾向があるので、下唇が上歯と接
触し易くなり, その結果として軽唇音が生じたのである。」としています。ま
た拗音でのみ軽唇音化が生じたことについては、「口蓋化によって口端が左右
に引かれる傾向をもつことは, 奥舌主母音の影響で生じる下唇と上歯との接触
面を横に拡げる効果を生み, 摩擦音化を促進したであろう。」としています。


193 :191:2012/05/15(火) 12:35:44.34 0.net
>>192
なるほど、平山先生は
口蓋化が調音点の接触面を広げるため、拗音のみで軽唇音化した
とされているのですか。
唇音と口蓋音(変音性と嬰音性?)との関連は面白そうですね。
教えていただいた北大紀要論文をじっくり読んでみたいと思います。
ありがとうございました。

194 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/05/19(土) 16:01:01.07 0.net
自分で下顎を引いて拗音を発音してみるとなんとなくfの方が発音しやすいような気がしてきたが・・・
なるほどねえ。

195 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/05/31(木) 17:33:28.02 0.net
氵毎 うみ hai 上古音 hm-
木毎 うめ mei 上古音 m-

196 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/05/31(木) 22:47:31.64 0.net
侮 ぶ のつくりは形声ではなくて会意から来てるのかな。海や梅の音とあまりに違いすぎる
語頭子音が同じだから まい(ばい) とは何らかのつながりがある音ということか

197 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/06/01(金) 00:53:33.64 0.net
>>196
説文に「侮」の古字は旁が「母」だとしているのと関係あるのかね。

「母」は問題のある字で、詩経だと「毎」とおなじ之部の字と押韻
している。たとえば「小弁」3章
  維桑与梓 必恭敬止 靡瞻匪父 靡依匪母
  不属于毛 不罹于裏 天之生我 我辰安在
では「梓・止・母・裏・在」が押韻。


198 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/06/01(金) 12:01:05.38 0.net
(マ)イモの母がモで、牛声がムで、蜂音がブなら、
倭王武って何者よ?

199 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/06/01(金) 15:58:33.54 0.net
実は最古の訓読みで、たけしさんです

200 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/06/01(金) 18:52:26.53 0.net
ちょっと続き。

「母」は切韻では厚韻(侯韻上声)で、*mou のような音だったはずなのですが、
現代音では mou でなく mu3 になっています。これは「母」にかぎらず、同音の
「畝・牡・拇」もおなじです。「某」だけが mou3 になっています(ちなみに
「謀」のほうは拗音)
m- 以外の唇音を見ると *pou「掊」は現代語 pou3 (声母合わず)、
*phou 「剖」は現代語 pou1 (声調合わず)、*bou 「部・篰」は bu4 だが、
「部」には別音あり(姥韻 *bo)。

いっぽう去声(候韻)には「茂・貿・懋・袤・瞀」などがありますが、こちらは
現代語では mou でも mu でもなく、mao4 になっています(「戊」はなぜか wu4)。

平声には *mou はありません。ちなみに切韻の平声に *mou がなくて *miou が
あり、逆に上声・去声では *mou があって *miou がない、ということは河野六
郎氏が指摘しています。
平声に *bou はありますが、使用頻度の少ない字ばかりです。いちおう「裒・抔」
は現代語で対応する pou2 になっていますが、人工的に作られた音かもしれません。

このへんの切韻と実際の音のズレは、すでに唐代からあったらしく、慧琳の
一切経音義では「茂」を莫候反に読むのを「呉楚之音」として退け、「摸布反」に
改めています。

上古音との関係でいうと、上述の去声「戊・茂・貿・懋・袤・瞀」を別として、
すべて之部に属するようです。これは「母拇-毎梅」「某-楳煤媒」「剖-倍培」
のような形声文字の声符の関係を見てもわかります(Baxter はこれらの字を
侯部に入れているが、無理があると思う)。侯部直音には唇音字が存在しない
ようです。



201 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/06/13(水) 11:46:39.92 0.net
激安の中国製品の買付代行サービス。(書籍などもノープロ)
100円 = 8元 (+/-)なので、かなりお得になります。
だが、私は、代行の手数料しか、徴収しません。
更に、この手数料も、高くはしませんので、安心してください。
メアド instemastあmail.goo.ne.jp 気軽に連絡してくださいね。
URL http://www.hi12345.info/tcnbuy.htm

202 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/06/19(火) 11:34:14.60 0.net
麦 上古音 mrɯɯg 訓 mugi
筆 上古音 prud 訓 pude
剥 上古音 proog 訓 pag-
よって、確かに、上古では入声は、濁音の韻尾のように見えるが

203 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/06/19(火) 14:18:26.38 0.net
>>202

まず、それらの日本語の訓が漢語由来であることがあまり明らかでないでしょう。
「はぐ」のような語を借用したというのは考えにくいですし、
「ふで」は「ふみ(文)+て(手)」で理解できます
  (「ふだ(札)」が「ふみ(文)+いた(板)」と考えられるのと同様)。

つぎに、日本語の濁音は古くは「n+子音」のような形だったといわれていて、
単なる有声音ではなかったようです。

最後に、中国語の音節末子音には有声・無声の対立がないので、有声だったか
無声だったかを考えることには、すくなくとも音韻的にはあまり意味がないと
思います。




204 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/06/20(水) 22:11:11.06 0.net
「剥ぐ」は「剥げる」みたいに自・他動詞のペアが認められるから
借用語の可能性はかなり低いと思うけど

205 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/10(火) 05:41:01.18 0.net
中古音で話したり読んだりしたいのですが、どの方言を学べばよいのですか?

206 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/10(火) 07:18:31.52 0.net
東干語はどうなってるの?

207 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/10(火) 11:15:50.06 0.net
>>206
どうみても近世音です本当にありがとうございました

208 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/10(火) 11:47:59.36 0.net
>>19 >>162みたいなのはないの?

209 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/11(水) 06:38:49.44 0.net
現物を聞いたことはないけれど、キリル文字書きのドンガン語は北京語の知識
だけで普通に理解できたので、漢字音の範囲ではあまりおもしろいことはない
と思う。せいぜい「書」が fu になるくらい?


210 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/11(水) 23:49:35.91 0.net
東干ってたしか清代の洗回のときロシア領に逃げた回族だろ?違ったっけ?
だから普通の北方官話じゃねーの。

211 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/12(木) 22:50:26.76 0.net
>>209
ドンガン語は声調とアクセントの関係で面白いんじゃなかったっけ。
橋本萬太郎先生の論文を読んだだけだが。

212 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/14(土) 00:29:13.17 0.net
典礼言語のアラビア語や、周りに満ちてるチュルク諸語やロシア語の影響を受けて濁音が発達したりはしないんだな。

213 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/15(日) 19:41:23.69 I.net
茉莉花(マリィフハァ)や、九連環(キウレンクヮン)など、
江戸時代に伝わった清楽は、どの方言音に基づいているのでしょうか?



214 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/15(日) 23:47:55.64 0.net
連がレンなのは、単純に二重母音を日本人が簡略化して表しただけなのかな。でもクヮンが表せるなら、
リェンもリヱンで表しててもよさそうだな。やっぱりレンと発音する方言だったのか

215 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/15(日) 23:58:28.29 0.net
尖団の区別が残ってるのでどこかの方言ですかね
日本に入ってきた時代がわからないと何とも…

216 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/17(火) 14:43:27.40 0.net
もっと単純に
日本語のエ段音が口蓋化してたって可能性もあるのでは

217 :214:2012/07/17(火) 15:44:13.51 0.net
ヱはウェだった...(汗)
や行のえをあらわす文字がないってことはそういうことかな。
蝦夷や江戸をYezo,Yedoとローマ字表記することもあったし

218 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/18(水) 20:48:03.48 0.net
>>217
とゆーかエは平安初期から ye 音に、その影響で平安中期以降は語中にもエが使われるようになり、
ヱも鎌倉期には ye 音に、語中のヘも平安中期に we 、鎌倉期にはやはり ye になった。
Yezo, Yedo, Yebisu になるのはそのせい。

それら ye 音が e 音になったのはどう早く見積もっても江戸中期以降。
つまりかれこれ1000年近くは単独の we 音は絶えていたわけだ。

219 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/18(水) 22:39:21.95 0.net
江戸という地名は平安以前に存在したとしてもYedoだな。当て字でなければ。


ア行e=ひらがな「え」、カタカナ「𛀀」(衣、U+1B000)
ヤ行ye=ひらがな「𛀁」(江、U+1B001)、カタカナ「エ」
ttp://www.akenotsuki.com/eyeben/


220 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/19(木) 12:24:08.20 0.net
>>213
九連環の歌詞をちょっと見てみましたが、
  断ドワン 誰ジユイ 就ジウ 是ズウ 情ジン 在ヅアイ 住ジユイ 城ジン
のようにはっきり濁音があるようなので、当時の日本で優勢だった浙江音では
ないでしょうか。


221 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/19(木) 23:16:54.34 0.net
解キャイというのは客家語を思わせるがそんなことはないだろうな

222 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/19(木) 23:51:04.02 0.net
磨光韻鏡の華音でもキャイだし、江戸時代の日本に伝わった中国語音としては
普通だと思う。

テキストによってかなり読みが違うようだけれど、家キヤア・解キヤイ・香ヒヤン・
勾ケウ・城ジン・住ジユイ・飛フイ・妹ムイ・妻ツイ・想スヤンあたりは磨光韻鏡の
華音と一致している。おおむね江戸時代に「杭州音」と言われていたものに近い。
(子ツウ・二ルウ・河ホウ・船チヱン・岸ガンあたりは磨光韻鏡と異なる)



223 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/20(金) 00:00:57.13 0.net
チヱンがあったということはやっぱり連はこの場合レンでいいんだな

224 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/20(金) 00:01:43.55 0.net
リエンだったら書き分けてるはずだし

225 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/20(金) 14:52:29.67 0.net
チヱンは歯音だから特に書き分けたんじゃないの?
現代風に表記したらチェンってことでしょ

226 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/20(金) 15:47:41.54 0.net
>解キャイ
中古二等牙音が宋代以降口蓋化するのは普通のことだしね

227 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/23(月) 20:32:31.81 0.net
Japan Sea
日・・・日本海
中・・・日本海
越・・・𤅶‎日本
朝・・・東海

Yellow Sea
日・・・黄海
中・・・黄海
越・・・黄海
朝・・・西海

East China Sea
日・・・東シナ海
中・・・東海
越・・・𤅶華東
朝・・・南海

South China Sea
日・・・南シナ海
中・・・南海
越・・・𤅶東
朝・・・南中国海

228 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/25(水) 20:57:15.00 0.net
意味はわかるけど文法が変でむしろ別の言語に似ていて、実は訓読みがあったんじゃないかと考えてもいい漢文って、
日本語以外ではなんかないのかな?

229 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/25(水) 21:58:39.37 0.net
中国南部の諸方言や少数民族言語は文法がむしろタイ語などに似ていて漢字を現地語独自の訓読みする場合もあるが

230 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/25(水) 22:31:04.07 0.net
トカラ語とか突厥辺りの訓読みとかないかな?

231 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/25(水) 23:20:03.24 0.net
朝鮮の吏読も入るかな。日本とは違い発展しなかったけど。でも冬ソナのロケ地の南怡島は
ナミ「ド」じゃなくてナミ「ソム」というな。島を「ソム」というような非公式な訓は今でも存在するのか?

232 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/26(木) 11:48:16.03 0.net
岬・串を「コッ」とか。

233 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/27(金) 04:33:47.08 0.net
朝鮮語にも
天 ハヌル・チョン
地 タン・ジ
玄 コムル・ヒョン
黄 ヌルル・ファン
みたいな形で訓はあるだろ。漢文を読むことの第一歩はこれを暗記すること。
実社会の運用で「島」を「ソム」と読むことはないが
もちろんこの字の訓はと聞かれたら「ソム・ド」だ

234 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/27(金) 06:06:31.05 0.net
車を「コ(連濁でゴ)」というのも訓なのかな

235 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/27(金) 11:23:14.61 0.net
>>234氏の話で思い出したが、なぜ自転車は「チャジョンチャ」
じゃなくて「チャジョンゴ」なのか?よく分からん
自動車はチャドンチャなのに

236 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/27(金) 13:43:08.82 0.net
チャリンコ?


237 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/27(金) 14:59:08.93 0.net
それは確かチャジョンゴの済州島方言版の「チャルンケ」が語源だとかいう説をどこかで見たことがある
あるいは関西生まれの擬音語かもしれないけど

238 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/27(金) 16:34:00.98 0.net
>>234
庫の読みがコなことから分かるように、
車をコと読むのは古音の一つじゃないっけか。
どれくらい遡れるかは分からんけども。

239 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/27(金) 17:07:20.15 0.net
中国にもそっちの音もいちおう残ってて
将棋のコマの香車に当たるのを車ju1って言うんじゃなかったっけ
辞書引いてないから自信ないや

240 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/27(金) 20:35:06.87 0.net
車の音まとめ

日本 シャ・キョ・コ

中国 che1 ju1

朝鮮 차 cha 거 k(g)eo

241 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/27(金) 20:46:47.69 0.net
>>238
後漢末の『釈名』に「古者曰車聲如居」とあるから相当古い音だろう

242 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/27(金) 23:18:33.05 0.net
人力車もイルリョッコと読むらしい

243 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/28(土) 03:37:43.20 0.net
上古音でどうだったのか気になる。kchとかchkが語頭に来ると相当発音しづらいけど


244 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/28(土) 16:18:02.90 0.net
>>243
日本語でシャになるほうの「車」は、中古で tɕʰia のような音で、この tɕ tɕʰ などの
音は k kʰ または  t tʰ が後ろの前舌母音にひかれて変化したものと考えられています。
これは形声文字に大量の例がある(示-祁, 氏-祇, 支-技, 臭-嗅, 赤-赫, 咸-鍼 etc.)
ことから、確かなものと考えられます。

ではどうして「氏」は歯音になったのに「祇」はそうならなかったかというと、いまひとつ
よくわかりません。李方桂は「氏」の上古音を grji- 「祇」を gji- だったとしています。
「車」ではシャのほうを khrjiag, キョのほうを kjag としています。
あるいは別の方言からの借用とか、文白異読のような現象があったとも考えられます。

シャとキョの関係がどうなっているのかも、よくわからないところがあります。無気音と
有気音の違いも気になるところです。

河野六郎「転注考」では「車」の二つの読みを取りあげて、同字異読だとしていますが、
これだと語源的に関係があるのかどうかはとりあえず無視していることになります。

別な論は単語家族説で、Sagart ではシャのほうを k-hla, キョのほうを k-la と再構
して、それぞれ (h)la (「輿」など) に k- (具象名詞を作る接頭辞)がついた形と
考えています。ただ、この人の上古音は過激すぎて、ちょっとついていけないところが
あります。



245 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/28(土) 17:11:51.77 0.net
Sagart を見てたら Pulleyblank の「車」が印欧語からの借用という説が
書いてあったのでちょっと見てみた。

印欧祖語で「輪」を意味する *kʷolo- およびそれを重ねた *kʷekʷlo- (英語
wheel, サンスクリットのチャクラ etc.) という語があって、
http://starling.rinet.ru/cgi-bin/response.cgi?single=1&basename=/data/ie/piet&text_number=+603&root=config

が中国に *kʷlà の形で借用され、 a の前では kʷ → k の変化がおきるので、規則的に
  kʷlà → k(l)à → kɨa̯ (キョ)
となる。いっぽう後者は *kʷəkʷlà の形で借用され、
  kʷəkʷlà → kklà: → kʰlia: → kʰjia: → tɕʰia (シャ)
となったとのこと。


246 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/28(土) 17:21:06.20 0.net
車をキョと読む例(単独、または複合語で)は文献上どれだけあるの?

247 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/28(土) 20:57:01.08 0.net
日本の古代の部曲・氏族名で車持(くらもち)ってのがあるけど何なんだろう?
この「車」は天皇の御輿のことらしいけど。


248 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/28(土) 23:09:38.75 0.net
>>245
kwekla(記号ほか略して)という段階の2音節語は
漢字でどう書くのでしょうか。双声の連綿字ですよね?

249 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/29(日) 02:22:40.00 0.net
初学の者です。
中古章母が日本漢音でシャと摩擦音で表されるのはなぜでしょうか。
チの破擦音の系列が日本語にはあったはずなので、わざわざ摩擦音であらわす必要は無かったと思うのですが。
詳しい方どうかご教示下さい

250 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/30(月) 16:08:44.48 0.net
>>249

チが破擦音になったのは(少なくとも京都の標準的な言葉では)16世紀と言われており、
それ以前は、鎌倉の唐音も含めて ts や tʃ のような音はサ行で写されています。

そこで問題になるのは茶がチャになる原因ですが、おそらくはこれは現代ペキンの cha
のような音を写したのではなく、借用元はおそらく tæ のような音だったのだろうと
思います。



251 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/30(月) 18:13:49.17 0.net
茶にはサという音もあるから、こちらが破擦音を写そうとしたものだろうね。


252 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/30(月) 23:32:10.52 0.net
中(チュウ)や直(チョク)や着(チャク)などはtia,tiu,tioを日本流に表記したものかな


253 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/31(火) 02:03:40.50 0.net
漢語方言だとビン語がt系統で英語のteaなどの元、
官話系などが破擦音でペルシャ語・ロシア語などのチャイの元だというね
後者の末尾のイはそういう韻尾を持つ方言があったのか、
それともペルシャ語のエザーフェに先行する挿入母音が再解釈されたのか


254 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/31(火) 02:55:48.32 0.net
院政期に初出の12世紀京都語の「チャ」の音は、どう考えても[tja]だよなあ。
世界的には、tea系とcha系に分けるのが主流らしいが、
福建系/広東系という対立を脇において、
無理矢理当てはめるとすれば、
「加藤茶」の「チャ」は、tea系に含めるべきといえるのかもしれない。
そして「茶道」の「サ」が、cha系に含まれる。
逆説的だが、おそらくこっちの整理のほうがマシだ。
前者は、「打(ダ)」とよく似た、12世紀のおそらく江南由来で、
後者が、真正の唐宋音になる。筋は悪いけどね…

255 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/31(火) 07:55:53.36 0.net
朝鮮語読みでもチャ차とタ다があるね

256 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/31(火) 14:34:27.48 0.net
ベトナムだと trà と chè の二音。後者の母音がちょっと気になるところ。

くわしくは知らないけれど、朝鮮語のチャはかなり新しいんじゃないんでしょうか?


257 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/08/02(木) 04:45:06.74 0.net
>>256
> くわしくは知らないけれど、朝鮮語のチャはかなり新しいんじゃないんでしょうか?

朝鮮館訳語に茶を「叉」としているとのことで、これはチャらしい。
したがって15世紀には存在したようだ。


258 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/08/22(水) 02:44:49.09 0.net
「雄」の音は日本語では「ユウ」朝鮮語では「ウン」みたいな音(中舌母音)で、子音は母音の前に無いけど、
普通話では「ション」台湾語では「ヒョン」みたいに子音があるけど、中古音の段階では子音はどうなっていたんだろう
あと、「葉」の音は日本でも中国でも(少なくとも普通話と広東語では)子音がないけど、マハーカッサパの音訳に「摩訶迦葉」を用いたように
葉の語頭にsの音を伴っていたようだけど、これは中古音の段階でも、同じ字で子音の伴う発音と伴わない発音があったんだろうか

259 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/08/28(火) 16:58:56.46 0.net
>>258

「雄」…中古音では匣母(喩母三等、/ɦ/)で、喩母三等は現代語ではゼロに
なり、日本・朝鮮の漢字音はその音に規則的に対応しています。
ペキン語であれば yong2 となるべきところです。そうならないのは何故かと
いうと、よくわからないのです。

"yong2" という音の字は非常に少なくて、一応「顒・喁」の二文字は yong2 と
読むことになっているのですが、どちらも滅多に使わない字です。

歴史的にいうと「容・溶・融・栄・庸・傭」なども yong2 にならなければ
おかしいのですが、現在のペキン音では「容・溶・融・栄」は rong2 になり、
「容」と同音だったはずの「庸・傭」は yong1 になっています。

いっぽう他の声調(yong1, yong3, yong4)ではこのような例外は発生して
いません。

ここから考えられるのは、yong2 という「口にしてはいけない単語」があり、
それを避けようとして例外が発生した、ということです。その単語は何かという
と、おそらく「熊」でしょう。クマを意味する yong2 を避けるために同音の
字(「熊」じしんを含む)の音を変えた、ということです。この現象はかなり
古くからあったらしく、ベトナム漢字音の hùng、広東語の hung(-yan) など、
北方語以外にも広く見られます。



260 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/08/28(火) 18:52:15.75 0.net
>>2593
しかし中国の古典では、虎に対して熊は猛獣としてあまり出てこないし、
字書を見ても「熊、俗人忌之、有不言。」といった文は見たことないぞ。

261 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/08/29(水) 06:29:17.74 0.net
印欧語だとクマがタブー視されたために色を表す語などへの
言い換えが起こっているので、そこからの連想で>>259のような
考察が生まれたんでしょうね

262 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/08/29(水) 21:35:33.69 0.net
>>260
熊を「大爺」ということはありますね。
適当に検索したら、こことか。
http://www.humancn.com/html/93/5/5306/1.htm


263 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/08/29(水) 22:21:49.63 0.net
国境紛争で有名な大ウスリー島を中国で「黒瞎子島」というのは
クマの島ということらしい。この「黒瞎子」とか「狗駝子」とか
いうのは禁忌の言いかえなんだろうか。


264 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/08/30(木) 00:00:03.58 0.net
禁忌という動機もあるだろうけど、
音素や声調が少なめな北方語なだけに
隠語やあだ名などのヴァリエーションがある中で
多音節の形を好むということもあるかもしれないね
西北で普通の形容詞にAAB型を多用する方言があったりするのもそれかな


265 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/08/31(金) 16:36:02.40 0.net
>>258
「葉」はいろいろややこしいです。

まず、「葉」という字は、意味によって二つの音がある、多音字です。
中古音では木の葉を意味するときは iep、地名では ɕiep のような音でした。
「摩訶迦葉」については後者の音を使ったものでしょう。

では何で同じ字に二つの音があるのかというと、上古音の知識が必要になります。
おなじ声符をもつ漢字の声母が d - th - ゼロ(喩母四等) - ɕ というパターンで
あらわれることがあります。たとえば釈迦の釈(釋)でいうと、
鐸(d)澤擇(d') - 蘀(th) - 譯驛(ゼロ) - 釋(ɕ)
のようになっています。これを解釈して Pulleyblank は上古に l と hl があり、
l が直音で d・拗音でゼロになり、hl が直音で th・拗音で ɕ になった、と考え
ました。「葉」の例でいうと、木の葉は上古で liap、地名は hliap のような音で、
近い音だったので同じ字をあてた、ということになります。

李方桂はもうちょっと保守的に、l と hl でなく r と hr にしています (l は
来母にとっておく)が、発想は近いです。

「摩訶迦葉」は支婁迦讖訳の『般舟三昧経』に見えていますが、これは後漢にすでに
「葉」の声母が hl でなく、中古的な ɕ かそれに近い音になっていた、と考えられ
る点で興味深いです。もちろん音訳字の音が原音にどれだけ近かったかは不明ですし、
当時の原語の発音がよくわからない点も問題ではありますが。

外国語の音訳という目的では、「葉」のような多音字ではなく、もっとまちがえられ
にくい字を使ったほうがよいように思われますが、なんでそうしなかったのかは不明
です。ただ、たとえば中古音で「葉」と同音の「摂」を使ってはどうか、と考えて
みると、「摂」は「聶」と声符にもっているからわかるように、上古音では鼻音で
はじまる hniap のような音であったらしく、あるいは後漢でもまだ鼻音が残って
いたのかもしれません。



266 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/08/31(金) 18:10:16.42 0.net
hl>ɕ って無理がないか?

267 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/08/31(金) 21:24:24.87 0.net
え?よくある口蓋化じゃないの?

268 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/09/01(土) 01:28:55.04 0.net
確か粤語の一種の台山語だとsからhlに変化したと記憶している。このこととhlからɕへの変化は多分全く関係ないけど、こんな変化もあるということで

269 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/09/01(土) 06:17:32.19 0.net
>木の葉は上古で liap
英語のleafだな

270 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/09/01(土) 15:50:10.85 0.net
leaf はゲルマン語で孤立してるからあんまり発展性がなさそう。

それよりここはチベット語で。

チベット語では葉を lo ma というけれど、Jaschke の辞書によると
西部方言で lob ma と言い、lo ma 接尾辞の ma の影響で -b が
落ちたものかもしれない。
もっともネットで検索してみつかったここの p.24 (62 leaf) を見ると
ラダックでも loma のようだが。
http://www.sil.org/acpub/repository/34641.pdf

また、「葉」とおなじ声符をもつ「蝶」はチベット語で phye ma leb
と言い、「(小麦などの)粉」を意味する phye ma を除くと leb に
なる。


271 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/09/01(土) 22:14:16.28 0.net
>>249
上代日本語の段階で言うと、サ行がツァ・チ・ツ・チェ・ツォのような破擦音だったと考えられている。
一方、タ行はタ・ティ・トゥ・テ・トだった。

ただし、サ行はサ・シ・ス・シェ・ソだったという説もある。
例えば「さ」を表記するのに、ツァという音を持つ漢字も、サという音を持つ漢字も両方使われている。

恐らく当時の日本語話者にとって、ツァもサも「さ」と認識される音だったのだろうし、
日本書紀α群のような中国語話者が書いた部分でも両方が使われていることからすると、
実際にツァもサも自由異音として存在したのではないかと思われる。

当時の日本語では、ツァ行音もサ行音も、サ行の異音だったのだろう。
漢字を取り入れることでできた拗音でも、例えばシャ行にはチャ行音もシャ行音も含まれることになった。
だから日本漢字音では、破擦音と摩擦音の区別が失われている。

チ、ツ、チャ行などは、16世紀まではティ、トゥ、テャ行音であり、破裂音だった。

272 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/09/01(土) 23:51:50.15 0.net
サ行が破擦とかうさんくさいよな。
/ts/を持たないが/s/を持つ言語なら
アイヌ語とか、ラテン語とか、フィンランド語とかいくらか見られるが、
その音価は破裂のない[s]であって[ts]ではない。これが1つ。
たとえば/k/は多くの言語にあるが、
それを[k]と発音したり[x]と発音したりという言語はめずらしい。
破裂の有無という聴覚的に結構な差をもたらす要素が自由異音という点が気にかかる。
これが1つ。
またタが[tsa]でチが[tʃi]なのだとすれば、tsi,tʃaなどの漢字音が入ることで
両者が音素として分離してもよさそうなものだ。
また現代人がフ[ɸu]を利用してファɸaやフォɸoが発音できるように、
上代人もtʃaは発音できるだろう。
そしてそれを「チア」のように二文字で表してもよさそうなものだ。
そうなっていないのが1つ。

この3点をすっきり解消する解釈はあるか?

273 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/09/01(土) 23:59:32.02 0.net
サが[tsa]でシが[tʃi]のまちがいだ。
もうひとつ言わせてもらえば、
[ti]と[tʃi]はiの影響で聞いた印象はtaとtʃaよりも接近するから、
チとシの誤記がそこそこあればシがtʃiというのもうなづける。それはあるのか?


274 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/09/02(日) 07:32:51.71 0.net
誤記というわけではないが、上代東国方言では、「ち」が「し」と書かれることがある。
これは、東国では「ち」が「ティ」→「チ」に口蓋化する変化が早く起きていて、
それが畿内の話者にとって「し」(当時は「チ」)に聞こえたのだと解釈されている。

275 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/09/02(日) 10:06:41.40 0.net
有声音なら摩擦音と破擦音の間の敷居はそう高くない
[z]と[dz]が異音で現れる言語なんて現代日本語含めたくさんあるだろう
調音方法の聴覚印象上の決定的な差、という考え方は一面的すぎないか
あと、通時変化の例でなら
蒙古文語の/q//k/がハルハ方言の[χ][x]に対応
ラテン語の“c”/k/が仏語の“ch”[∫]や“c”[k][s]に対応
といった例があるね



276 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/09/02(日) 19:27:58.49 0.net
熊といえば、なんでパンダって知られてなかったんだろ?
大熊猫なんていい加減な名前じゃなくて、専用の漢字があったっていいのに。

277 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/09/02(日) 21:36:06.33 0.net
パンダの生息する地域は古代には全てチベット系の異民族が住む地域だったから
漢族は知らなかったのだろう

278 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/09/02(日) 21:42:18.09 0.net
四川は官話区だからね
なんでも内乱で漢人(つまり都市部平野部ってことか)の人口が
ゼロに近くなったことがあり、今の住人は北方からの移民の子孫だとか
一字の動物名が作られたような時代とは言葉が断絶してることになる

本当は字書か類書の動物名に該当するものがあるのかもしれない
あるいは山海経で怪異の名にされていたり

279 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/09/02(日) 22:43:27.96 0.net
「貘」がいわゆるバク(tapir)じゃなくてバンダという説はあったよね
白黒まだらで、「銅鉄を食らう」という説明は竹を食うことの誤伝とか


280 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/09/03(月) 01:38:12.18 0.net
>>277 西安に比較的近い秦嶺山脈にもパンダはいるけど、長安では知られてなかったのかな。
牡丹の原産地があの辺りで、古くから栽培化されてるくらいだから、漢族が山に入ってないはずは無いんだけど。

281 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/09/03(月) 04:56:48.80 0.net
>>276
ここによると、タヴィド神父がパンダの毛皮をはじめて見たとき、
猟師は「黒白熊」と呼んでいたという。現地では一般には「白熊」
とか「花熊」と呼ぶそうだ。
http://www1.ihns.ac.cn/readers/mao.pdf

どちらにせよ、知られてはいたけど今のように注目はされていなかった
ということなのでは。


282 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/09/07(金) 16:36:16.50 0.net
ではチベット語でかつてパンダを何と呼んでいたか……というと
これもよくわからない。
今はいちおう dom khra (まだらの熊)というようだけれど、
あまり古くなさそう。「花熊」を直訳した可能性もあり。

チベットの民話には動物が出てくるものが多いけれど、パンダが
出てくる話は聞いたことないし。やっぱりあまりポピュラーじゃ
なかったんじゃないかな。


283 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/09/17(月) 00:32:44.98 0.net
より数が多いレッサーパンダが出てくる民話はないのか?

284 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/09/17(月) 16:59:47.27 0.net
風太伝説

285 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/09/20(木) 18:56:23.19 0.net
日本の漢字には、中国の元の意味と違う字があります。
読み方も色々です。
これはもう日本の漢字は中国とは別の言語で独立してると
考えたほうがいいという事でしょうか?


286 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/10/02(火) 20:26:41.26 O.net
漢字は文字であって言語ではない。
言語として見ると、日本語と中国語は元々全く別の独立した言語だ。

287 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/10/04(木) 06:58:26.06 O.net
微妙にスレタイからずれるかもしれないけど、質問です

現代中国語が孤立語なのは歴史時代に様々な民族と接触する中で文法要素がすり減ったからで、上古の中国語では他のシナ・チベット語族の言語のように語形変化もあった訳じゃないですか
でも漢字は明らかに孤立語向きというか語形変化する言語に向いてないと思うのですが、昔の漢民族は文章を書く際に漢字でどうやって語形変化を表現していたのですか?
同じ表意文字でもヒエログリフやマヤ文字は語形変化による音の変化や語に付着する接頭辞接尾辞をちゃんと書き表すことが出来る構造を持ってますけど、漢字にはそれすら無いですよね
そんな文字が上古時代に成立した理由が分かりません
もっと言うなら、かつて語形変化のあった言語から漢字のような孤立語特化の文字が生まれた理由が分かりません

288 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/10/04(木) 11:27:55.34 0.net
我と吾が一人称の格の違いを現わしたものだって説はあるな。これに従うと語形変化で全く違う字になるってことか


289 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/10/04(木) 15:59:59.52 0.net
吾と我、汝(女)と爾、其と之がそれぞれ主格・属格と対格・与格に相当するという説があるね。
また漢字が必ずしもフォローしきれていない派生がある。
好(上声で「よい」、去声で「このむ」)、知(平声で動詞「しる」、去声で形容詞または名詞「物知り(であること)」)、
などなど。漢字を見るとその多くは場当たり的に仮借の原則で当てている。
付(動詞)と附(形容詞または名詞?)のような区別はたまにあるが、体系的には見られない。

漢語はピジン化がどんどん進行していき、派生による語形の区別が無効化されていってできていった
それと並行して漢字は象形・指示によって生み出され仮借と形声の原則を多用して表語的になっていった
大局的にはそういうことだろう。

ギャロン語のような保守的なシナ・チベット語を見ると、派生や時制・人称などの接辞が
子音一個が加わったり交代したりと非常に細かく、最初から単音字母のアルファベットを持っていないと
とても忠実に記述できるようなものではない。音節ごとに意味のまとまりがあることが
自明の言語で、外来要素もなしに音節未満の子音や母音まで必要と考えるのは困難だったろうと想像する。


290 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/10/04(木) 18:10:02.95 0.net
上古音の時代でも、そんなにきちんと語形変化をしていたことが明らかなんだろうか?
比較的それらしいのは、代名詞に格があったかもっていう程度だよね。

去声が-sに遡る可能性も指摘されているけど、それだって上古音の時代にまだ-sが発音されていたかは分からない。
漢字が発達しつつあった時代には、既に語形変化はほぼすり減っていたんじゃないだろうか。
孤立語化がかなり進んでいた段階で漢字ができたと考えれば自然だ。

291 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/10/04(木) 18:23:52.16 0.net
-sって発音してたとしたら、-sを持つ語の後ろに母音で始まる語が来た時には
リエゾン起こすよな。となると-as a-という並びがあったとすると
それが-a sa-の漢字があてられてもいいわけじゃん。そういうのってあるの?


292 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/10/04(木) 19:10:42.07 0.net
中国語では本当にゼロ子音の音節は無かっただろう。
影母でも咽頭の緊張があって、[ʔ] と解釈される。

第一、入声の-k, -t, -p は歴史時代にも普通にあったし、南方方言には今でもあるが、
それがリエゾン(というかアンシェヌマンというべきだ)を起こすという話は聞いたことがない。

293 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/10/04(木) 19:24:24.36 0.net
現代語で語気助詞の啊を呀・哇・哪などと書き分けることがあるぐらいかな

294 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/10/05(金) 03:07:51.84 0.net
>>292
広東語の音声を聞いていたら-tで終わる音節のあとに語気助詞のアーというのが
続いた時、ラーという音になった例があった。どのくらい普通なのか詳しい人に訊きたいところだ。


295 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/11/04(日) 08:47:29.60 0.net
スレから逸れるが、
孤立語→膠着語、屈折語へと(?) あるいは、
その逆で、言語は孤立語へと進むのかしら?

296 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/11/04(日) 14:12:19.98 0.net
孤立語→膠着語 中古漢語→現代漢語
膠着語→孤立語 *オーストロアジア祖語→タイ語、ベトナム語、太古漢語→上古漢語
屈折語→孤立語 英語
屈折語→膠着語 ヒンディー語

こんな所だろうか

297 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/11/05(月) 01:22:10.47 0.net
さすがに孤立語から屈折語と言う変化を遂げたものはないか
膠着語→屈折語だとテュルク語とか?動詞の後に人称語尾がついたりするし。あるいはチュバシ語と共通の祖語の段階で既にあったのかな

298 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/11/05(月) 15:24:04.48 0.net
>>297
テュルク語は人称語尾がペタペタくっついてる感じで、未だに膠着語に
分類されているはずだが

299 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/11/05(月) 15:28:47.23 0.net
中国において、有が英語の不定冠詞a、在が定冠詞Theに値するものの存在を表す
という説もあるな

300 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/11/05(月) 17:31:37.45 0.net
>>298
その人称語尾がひとつの形態素で特定の時制やヴォイスやモダリティの組み合わせも表していたら、
あるいは動詞語幹に時制その他の機能を担った交替形があったり、
または名詞の格語尾の一つ一つが性や数を担っていれば屈折語になるね
テュルク語は一形態素一機能の典型的な膠着語
>>299
それは同じ存在主体でも有の目的語は不定または新情報で
在の主語は定または旧情報だということだね


301 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/11/07(水) 17:51:38.08 0.net
接中辞のあるオーストロネシア祖語からチャム語を経て孤立語になった、海南島の回族の言語は296のパターンだと
2つ目と3つ目のどちらだろう

302 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/11/08(木) 09:18:44.54 0.net
>>301
・接中辞でも意味の派生関係が明確ならば膠着的 よって2つ目

・チャム語は古くからオーストロネシア語族とみなされてきたが、
少数のオーストロアジア語族要素の方が基層であると考える泉井久之助の説も無視できない
・チャム語はクメール語などと同様にほとんど孤立語(たぶん)
・回輝語の場合、接辞は摩滅したか化石化して生産的ではないと思われるのでたぶん孤立語
声調言語化は孤立語である事と直接関係がなく、クメール語のように声調のない孤立語も存在する

303 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/11/08(木) 19:33:02.15 0.net
ベトナム語もオーストロアジア語族要素の方が基層と考えられており、
接辞が磨滅した代わりに声調言語化したらしい。孤立語に分類される。

304 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/11/09(金) 12:53:53.78 0.net
孤立語で声調もないクメール語は母音も子音もやたら複雑だけど、やはり文法の簡素化を音素の増強で補ったのかな

305 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/11/10(土) 05:37:19.03 O.net
孤立語だと一形態素一音節だから、
意味を区別するためには必然的に音節の種類が多くならざるを得ない。

そのためには、声調を増やすか、子音・母音を増やすかしないといけない。

クメール語は声調がないし、子音音素や母音音素の種類も特段多くはないが、
二重子音や二重母音で音節の種類を稼いでるようだな。

306 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/11/10(土) 06:03:08.31 0.net
緊喉母音と弛喉母音がある

307 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/11/10(土) 08:07:56.01 0.net
単音節語であることと孤立語であることに直接の関連性はない
単音節の膠着語もあれば多音節の孤立語もありうるだろう

308 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/11/11(日) 15:02:10.87 O.net
そのような実例はあるか?

309 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/11/11(日) 18:38:59.44 0.net
単音節の膠着語というと個々の形態素は原則として単音節だが
それらが接着されて複合語を作るような言語だろう
現代中国語はほぼそれに近いし、チベット・ビルマ語派もあてはまる
多音節の孤立語は、上記にある回輝語も部分的にそれに相当する
声調言語にはなったものの、単音節語化は不十分で、多音節のままの形態素が残っている

オーストロアジア語族の語彙的要素の語根はCVCVCが基本だと広く考えられていて、
AA語自体は接辞の使用による膠着が盛んだが、それが衰退して孤立語になったとしたら
これに当たることになる
まあこれについてはデータを見ないとなんとも言えないけれどね

310 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/11/12(月) 11:18:46.78 0.net
多音節の孤立語 英語が実質的にそうか。それ由来のクレオールも?

311 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/11/12(月) 17:36:57.21 O.net
英語は印欧語の中ではかなり孤立語に近づいたほうとは言え、
基礎的な動詞の多くが思いっきり屈折してるし、まだまだ孤立語とは言えないだろう。
孤立語的と言えるのは名詞ぐらいだ。
形容詞と規則動詞は膠着語的とも言えるかもしれない。

312 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/11/12(月) 17:43:56.27 0.net
コーマンの匂い

313 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/11/12(月) 18:41:26.40 0.net
膠着と孤立は、実際には連続的だからなあ。
into the pre-history という英語の句で、pre以外は膠着しない前置する単語群とされているが、
これは日本語で膠着成分とされる助詞と、よく考えれば何が違うの?という話になる。
一般の語彙に「てにをは」なる表現があるとおり、これは、バラバラにしても、
西欧の印欧語でいう、冠詞や前置詞程度の意味を持ち得るんだよね。
俺自身は、日本語は典型的な膠着語ではなく、かなり孤立語っぽい言語だと理解している。

314 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/11/12(月) 21:31:38.11 0.net
開音節的だから取り外し可能なんだな。
とはいえ動詞の活用の「未然・連用・連体・終止・仮定・命令」は膠着どころか屈折的でもある
まあ音韻が変化している部分が持つ意味が、屈折語の変化の部分と比べて極めて限定的ではあるが。
なんで膠着語なのにこんな活用が生まれたんだろう。大昔の母音調和の名残かな

315 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/11/12(月) 22:24:21.64 0.net
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

316 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/11/13(火) 14:26:21.15 0.net
>>314
何故母音で規則変化するんだろうね。
助詞じゃダメだったんだろうか?
それとも元々あ行の助詞があったんだろうか?

317 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/11/13(火) 18:48:46.36 0.net
>>313
むしろ格語尾を失って前置詞を発達させた英語のような言語は
本当はその意味でも孤立語というより膠着語に近い段階ではないだろうか

四分法が立てられた時代は前置詞に格と同等の役割があるという視点はまだなかったように思う
前置詞は歴史的経緯から語として綴られているが、その箇所における出現は義務的だ

典型的な孤立語は動詞と目的語の組み合わせを並列させることで接置詞の代わりにするし
前置詞に見えるものは実は動詞の別用法だったり、動詞の代わりにできるものだったりする
(serial-verb構文またはparataxis、ここでは前者を連鎖動詞構文と呼ぶことにする)

英語がそれでも孤立語的とみなされたのは、語順がSVO、SとOがともに無格という
条件と関係がある。こうした言語ではVがSとOの境界の役割を果たすため両者を区別する
必要がなく、逆にSとOを逆転させただけで文の意味が変わる

しかし典型的な孤立語ではSVOタイプならSVOVO(中国語、インドネシア語など)、SOV構文なら
SOVOV(チベット・ビルマ語の一部など)という形を取るが、英語の前置詞は基本的に動詞にはならない

318 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/12/01(土) 06:17:13.91 0.net
タイ語がシナチベット語族から数詞を借用したのはいつなの?
(nueng) (song) sam si ha hok chet paet kao sip

日本語や朝鮮語と同じく中古漢語から借用したように思えるが、どうして固有語彙が廃れたのかとか、数詞以外の漢語語彙が借用されなかったのかは気になる

319 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/12/01(土) 22:17:03.56 0.net
タイ語での「托鉢」は漢語由来だっけ

320 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/12/01(土) 23:36:47.18 0.net
タイ・カダイ語族としてシナ・チベット語族とは別にするとした場合タイ・カダイ語族の固有数詞ってどんなんになるんだ?

321 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/12/02(日) 18:22:44.34 0.net
>>318

詳しく知りませんが、(狭義の)タイ語全体に共通していることから、最低でも千年は前。
また「5」の母音が o でなく a になっていることから、中古音よりかなり前である
可能性が高いと思います。
漢語からの借用としては十二支が有名(タイ語の十二支は漢語に由来しないが、ほかの
多くのタイ系の言語では古い漢語からの借用が残っている)で、そこでも「午」の母音が
a になっています(李方桂によるとアホム語 shi-ngā ルー語 sa-ŋa4 布依語 sa3)。

>>320
http://www.zompist.com/asia.htm#tai
で、たとえば Nung Ven (En) を見ると「三」以降は tu pa ma nam となっていて、
これはたとえばインドネシア語の tiga empat lima enam が単音節化したもののように
見えますね。

322 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/12/02(日) 18:37:09.17 0.net
>>321
(狭義の)タイ語全体というのは Thai でなく Daic のつもりでした。すみません。

323 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/01/12(土) 07:03:36.74 0.net
全くのビギナーなんですが、
ピンインでいうところの /zh, ch, sh/ や /j, q, x/などの声母は
どのような音韻法則に基づいて誕生した音なのでしょうか

324 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/01/13(日) 01:15:31.16 0.net
>>323
北京語の /j, q, x/ は日本音でサ行になるもの (積、妻、西など) と
カ行になるもの (鶏、奇、希など) があることから分かるように、
/z, c, s/ と /g, k, h/ の二系統が、介音 /-y-/ による口蓋音化の
進行の結果、遂に合流したものです。

zyi → ji
cyi → qi
syi → xi

gyi → ji
kyi → qi
hyi → xi

北京語には「キー」も「ツィー」もなくなりました。

北京以外の北方方言では、/gyi, kyi, hyi/ は /ji, qi, xi/ に
なったのに /zyi, cyi, syi/ はそのままというケースもあります。
北京から汽車で一時間かそこらのところにもそういう区別が残って
いるらしい。北京内でも京劇では区別します。
(斉[ツィー] : 奇[チー] etc.)

区別する場合、/zyi, cyi, syi/ を尖音といい、/ji, qi, xi/ を
団音といいます。(尖団分別)

/zh, ch, sh/ の方はもともと [tʃ, tʃ', ʃ] だったと考えられて
いるようですが、変化の条件はよく知らないので、ここで逃げます。
詳しい人、よろしく。このグループでもとくに /r/ が曲者ですね。
これはまだ定説がないのかも知れません。

325 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/01/13(日) 01:35:22.60 0.net
>>323 (続き)
中国語音韻学の入門用に便利な本があるのでご紹介。
唐作藩著『漢語音韵学常識』上海教育出版社、1972
鶴本書店というところで1050円で出ています。

鶴本書店
http://turumoto.koshoten.net/catalog/index.php

日本語訳 (『漢語音韻学入門』明治書院) は絶版らしい。
日本の古本屋には出ています。

326 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/01/13(日) 15:57:46.52 0.net
なるほど。ありがとうございました。
「四」や「子」などといった単語はsやzの後にiが接続します子音の口蓋化を恐れて母音の方を

327 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/01/16(水) 05:50:06.61 0.net
>>326

「四」 Xィー ケだった キが、 コか ts(h), dz, s, z ナ
は i が曖昧 閧 オた。これ 牛\ 「時代 サう チた キ。日本語で
「 q」がイス チ 「る Aそ ωサ fし 「 キ。

そ 椏_ u西」 ゥ i漢音 Zイ ゥもヘ 焉j が i ゥったた
ア ωサを も vわれ キ。「 E悉」 燗鮪桙 q音 Iわって
いたた ア ωサを起こさ ゥったも キ。

「西」 ェスィーからシー チた 芒r的新しく、「西瓜」がスイカ ヘ
こ ωサが起き 「 「音が 「ったこ 示し 「 キ。

328 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/01/16(水) 05:58:59.39 0.net
うお、化けた。すみません。

>>326

「四」は古くはスィーのような音だったのですがて、なぜか ts(h), dz, s, z
の後ろではi が曖昧化しました。これはかなり古い時代におきた現象のようで
す。日本語で「椅子」がイスになるのはその変化を反映しています。

その当時「西」は、漢音「セイ」にみられるように母音が i ではなかったために
この変化を免れたものと思われます。「昔・悉」のように子音で終わる字もこの
変化を起こさなかったようです。

「西」がスィーからシーに変わったのは比較的新しく、「西瓜」がスイカなのは
この変化が起きる前の音がはいったことを示しています。

329 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/02/06(水) 15:19:15.98 0.net
>>258-259>>265
アショカ王を阿育王と音訳してたりとか。
あとは「輸」の音がユではなくシュだとか。

330 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/02/06(水) 20:42:52.12 0.net
反切上では、丸や完は発音が「huan(hwan)」ですよね?
huan(hwan)が中国・朝鮮ではwanに変化したのは知っているのですが、
何故丸や完など一部の字だけがwanという音になったのでしょうか?
還や患だってhuanという音なのだから、wanに変わる可能性は
あったはずですよね?

331 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/02/06(水) 22:16:50.52 0.net
>>330
まず、韻が違うことを認識しよう。

還患は刪韻合口: 原則的にwanにならない。

完丸は桓韻: huanとwanが半々。どうやら声符に完または丸を持つ字がwanになる傾向がある

332 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/02/07(木) 11:21:16.59 0.net
>>329

「阿育」については、違う原因かもしれません。
古い仏典はサンスクリットでなくプラークリットの一種で書かれていた
ことが多かったらしいので、たとえば母音間の摩擦音が有声音化して
z か ʒ のようになっていたために、「育」で写すのが適当だったのかも。
まあ、わかりませんが。

333 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/02/19(火) 01:10:39.21 0.net
>>330

「還・患」と異なる理由は 331 の人が言っているように、韻が違っていた
せいでいいのだけれど、「丸・完」が wan になったわけは、音韻的な理由
だけでは説明できないと思う。

諸方言音を見ると、「円」と同じ音になっていることが多い (広東語の
[y:n] とか)。想像だけれど、「丸」が似た意味の「円」と言いかえられる
ことが多くて、それが「丸」の漢字音に影響したのではないだろうか。
そしてさらに同音の「完」にも影響したと。

中原音韻を見るとすでに「丸・完」が「桓」と異なり「刓・蚖」などと同じ
音になっているので、13世紀には今と同じ状況になっていたことがわかる。

334 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/02/19(火) 01:41:29.72 0.net
あと、朝鮮漢字音だと「完」が wan になっている(「丸」は hwan)。

335 :331:2013/02/19(火) 08:33:10.04 0.net
>>333
丸が、意味が近い円から中途半端に音の影響を受けたというのは無理。

元の北京音は、疑母桓韻の頑・玩などからの形声符の類推だね。

そして、丸の北京音は、「元と同音」という一般的認識(例えば、康熙字典でも「胡官切、音元」と最初にある)から、元と同じ変化を被ったのだと思うよ。

336 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/02/20(水) 06:19:50.96 0.net
>>335

「完」みたいに口語的な語彙で百姓読みが起きることは
あまりないのでは。

337 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/09(土) 13:37:27.50 0.net
弥生時代の日本語にはハ行の発音がなかったと聞きましたが
それなら「卑弥呼」という当て字が出てくるのはおかしくないですか?
弥生時代の日本語ではハ行とカ行の区別がついていなかったということなのでしょうか?

338 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/09(土) 14:17:24.41 0.net
卑弥呼はpimiko派とpimiwo派がある。呼はhwoのように発音されたが、
これは当時の中国語にwoという語がなかったのでhwoで代用したのだというのが
pimihwo派の解釈。卑弥呼の語源が何かというのは不明。
pimiko派の中には日+み+子とするのもある。
卑弥呼が個人名か役職の名前か尊称かというのも不明。

339 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/09(土) 14:52:59.78 0.net
「呼」は上古音だと「hag」、中古音だと「ho」だと思っていたのですが

340 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/09(土) 21:24:22.63 0.net
邪馬台国時代と奈良時代の間で日本語の音韻自体が変わったんじゃないの?

341 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/09(土) 22:53:49.22 0.net
>>338 「こ」派の人は、頭の子音がkかその有気音(あえて書くならKhかk’か)の漢字で「こ」を受けていないことはどう考えてるんだろう
古でも庫でも固でもよさそうなのに

342 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/10(日) 08:39:30.06 0.net
>>339
弱い渡り音のwが入っていたという説がある。
日本書紀α群でも、「呼」や「乎」が「を」を表すのに使われている。

343 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/10(日) 18:11:37.88 0.net
ヒミ子がヒミ男になってしまう…

344 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/11(月) 13:44:43.21 0.net
・古代日本語にハ行はなかった(パ行だった)。
・しかし中国人が書き記した倭国の地名には上古音でh音のものがある。
・中国人が話すh音を日本人はカ行として聞き取っていた。

多分、現代の日本人がr音とl音をどっちもラ行だと認識するように
古代日本人はk音とh音をどっちもカ行だと認識していたのでは?

345 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/11(月) 21:10:22.52 0.net
少なくとも上代ではkをhで発音することはなかった。
それ以前でも同じだと思われ。

346 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/11(月) 22:13:11.63 0.net
喉の奥で発声するhとkには互いに通ずるところが有るには有るが‥

347 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/12(火) 10:06:02.74 0.net
3世紀の日本語が k と h を区別していたという説は長田夏樹さんが
言っていたのでしたっけ。実際に見ると「好」がある以外はだいたい
「呼」の例のようなので、断定するのは躊躇してしまいますが、とり
あえず認めることにします。

「呼」の母音ですが、韓条の「斯盧」が後の「新羅」であるところな
どから見て、わたしは上古的な「a」だったと考えたいです。

というわけで、「卑弥呼」がpimihaを表しているとします。その後の
日本語で h がどうなったのかわかりませんが、仮にゼロになったと
するとpimia、"-ia" はエ(甲)になったというのが通説ですので、
pimiha > ヒメ、というのはどうでしょうか。仮定だらけですが。

348 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/15(金) 05:52:38.23 0.net
コペルニクス的転回を以ってしても、
実は[k]、[g]だった古音の暁母、匣母を日本語だけが残していて、
中国諸方言を初め朝鮮語やベトナム語など日本語を除く東アジア言語が後代になって、
それらを摩擦音に転換させたというのはいくらなんでも妥当性に欠けるのでは?

こんなこと言い出したら比較言語学なんてまともに機能しませんぜ

349 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/15(金) 12:02:17.39 0.net
>>348
誰がそんなすっとんきょうなことを言ってるんだ?w

350 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/24(水) 23:57:51.16 0.net
広東語でも連音するのはほんの一部だわな 今日gamyatがgammatになったり

351 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/26(金) 16:01:34.87 0.net
広東方言の「日」は「yat」という音だが
元の音はどのような発音だったのかな?

352 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/27(土) 11:41:18.66 0.net
r(今の普通話のと同じ)itだったんじゃないの?それを日本ではジツと表記した

353 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/27(土) 11:43:35.61 0.net
確か-itから-atに変化したのが短母音で、本来の-atは長母音になって-aatになったんだっけ?

354 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/27(土) 13:04:33.62 0.net
南方系だし、中古音に近い nyit > nyatだったんじゃないの?
ny の子音が脱落する変化は、朝鮮語にも起きているし比較的普遍的な音変化なのでは。

355 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/27(土) 13:11:10.48 0.net
ビン南語だったかで「人」がlangになるのはどういうことなの

356 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/27(土) 15:07:13.62 0.net
1

357 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/28(日) 00:07:02.43 0.net
>>355 漢語由来の語ではないとか。そういえば、ナイナイ岡村の映画「無問題」のモウは、広東語では本当は「有」の字から二画減らした方言字を使う。
一見「無」でよさそうなのに。声調とかの関係で「無」の直系の語と言う説が成り立たないのかな

358 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/28(日) 07:51:58.90 0.net
>>355

アモイだと lang ですが、浙江から福建一帯に nang のような形がひろがっています。
アモイは n が l に変化していることが多いので、nang が本来の形でしょう。
よく引かれるのは戴 『六書故』(戴 は13世紀の温州の人)に「呉人謂人儂」と書いてあるやつで、南宋ではすでにこの語があったことがわかります。

昔の人はたいてい農民だったので、「農」(これ1字で農民を意味した)が一般的な「人」の意味になった、という説明をどっかで見たような気がします。すくなくとも音韻的にはそれで問題ないです。

359 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/28(日) 08:16:17.71 0.net
>>357
「無」とは声調がちがうはず。

360 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/28(日) 13:13:20.77 0.net
>>357
広東語良く知らないけど没+有とかの省略じゃないの?

361 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/29(月) 05:14:04.48 0.net
>>358
なるほど、ありがとうございます
本字が「人」だという説は成り立たないんでしょうね

362 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/30(火) 03:54:13.01 0.net
>>360
否定+有が縮まったものだとすると mau みたいな音になるはず。たぶん「無」に由来するんだけれど、声調が「有」に引かれて変わったのじゃないかと推測します。

>>361
本字が何かってのは難しいですが(漢語じゃなかったらそもそも意味がない)、「人」とは韻の部分が合いません。たぶん違うでしょう。
しかし現在では完全に「人」の音のように扱われていて、「老人」とか「病人」みたいな熟語でもlangが出てくるのがおもしろいですね。

363 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/30(火) 14:12:56.71 0.net
普通話にも「&amp;#20871;」という漢字は存在するけど、北方では
まず使わないよね

364 :363:2013/05/01(水) 16:10:50.71 0.net
モウマンタイのモウの字が中国の字であることを忘れかけてて
打ち込んだら、文字化けしてしまいました

申し訳ないです

365 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/21(火) 14:20:28.76 0.net
上古音がわかってくるにつれて、従来会意文字だったとされていたものが形成文字だったと判明することもあるのかな
白川静の説では会意や象形説をとることが多いと思うけど

366 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/21(火) 14:21:07.18 0.net
×形成 ○形声

367 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/23(木) 21:04:52.85 0.net
カタカナのヲの元の漢字が「乎」だったな確か。
カタカナの元の漢字って、「止」⇒トや「乃」⇒ノみたいに古音が目立つんで、
卑弥呼の呼も古音で、案外昔の中国のどこかの方言の音を残しているのかも

368 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/24(金) 14:04:34.68 0.net
>「止」⇒ト
それ訓読みとちゃうん?

369 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/27(月) 18:59:39.26 0!.net
>>368
万葉仮名にはあまり詳しくないけれど、訓読みではないと思う。
というのは、万葉集で一字一音の仮名が使ってある所では、基本的に音仮名が普通なので。「津(つ)・野(の)」のように訓仮名も使われてはいるけれど、例外的、かつもともと訓が一拍の場合なので、「とまる」の「と」だけを取って仮名として使うとは考えにくい。

370 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/27(月) 19:18:08.23 0!.net
>>369
これはちょっと取りさげ。
万葉集で「止」を「ト」の仮名に使う例は、問題があるという18巻以外ほとんどなく、ほとんどは「やむ」と読む漢字としての用法(「とめる」もあるが少ない)。
3061番は「と」として使われているのけれど「一字一音」ではないので、上の話はなりたたない。

たしか古事記も「止」は使われてなかったはず。

371 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/28(火) 07:07:27.63 0.net
>>363
冇?

372 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/13(木) 00:48:30.05 0.net
雄の音って、今の北京音ではxiong,確か台湾音でもヒョンか何かだったと思うけど、語頭に子音が来るけど、
日本語ではユウ、朝鮮音でもウンみたいな音で、頭に子音が来ない。
元々中古漢語の段階では2種類あって、それぞれの地域ではどちらかだけが残ったのかな
でも語頭に子音がある形が併存してたら、日本でも「キュウ」の形で一旦取り入れられててもよさそうだけど

373 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/15(土) 14:09:27.99 0.net
 
甲骨文字は、日本の「アヒル草文字」が原型となっている、と推測できます。
【 古代文字(神代文字)便覧 】
http://kodaimoji-binran.blogspot.jp/
 

374 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/16(日) 21:34:25.70 I.net
>>372
日本語のkumaや朝鮮語のkomは"熊"の音(現代北京音xiong、上代音でhVum)に由来するとか

375 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/19(水) 14:55:57.72 0!.net
>>372

>>258 と同じ人?

376 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/11(月) 16:55:36.47 0.net
中古音のデータベースでローカルに保存できるものってありますか?

ネット上で入力に対して返してくれるデータベースはあちこちでみるのですが、手元に置きたいので

377 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/04(金) 21:43:35.13 0.net
寺、時って中国でも朝鮮でもsで始まる読みなのに、なんで日本では「じ」なんだろう
元々は「し」として取り入れたけど、連濁の形で多用され、「じ」が正しい音のように誤解されて行ったのかな

378 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/04(金) 23:58:11.44 0.net
詩はsから始まるね。他にもあるんだろうか?

379 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/05(土) 07:15:27.52 0.net
ウィクショナリーみたら
中古音ではziH また粵語ではzi6
上古音は/*s-dəʔ-s {*s-[d]əʔ-s}/と推定される
推定音はBaxter-Sagart Old Chinese reconstruction (Version 1.00, 20 Feb. 2011)からとのこと

壇は現代北京音でtánなど、現代高麗(朝鮮)語の発音でtan
でも亶は現代北京音でdǎn 有気音に変わってる

380 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/05(土) 07:20:36.05 0.net
いや、有気音から無気音に変わってる

381 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/05(土) 07:47:48.40 0.net
止も現代北京音ではzhǐ、粵語でもzi2だけど、古は有気音だったらしい
こっちは日本だとshiだよね
和音だと「とまる」だから「と」なんだけど、「と」も(ひょっとすると「あし」の「し」も)やまとことばではなく古い時代の輸入音かと

ちなみに河亶甲を卜辞では戔甲としていて、戔の上古音が/*dzˁan {*[dz]ˁa[n]}/と推定されてる
まあうちらが「壇」を読むときのダンとも近い発音だったらしい

382 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/09(水) 03:46:48.95 0.net
人工的に中・日・朝・越に共通する漢字音を設定することはできないだろうか?
東アジア版のエスペラントのようなものを。

383 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/16(水) 15:50:42.91 0.net
まずこの辺の国々はみんな建前上英語を習ってるから
頭子音の対立は有気無気じゃなくて有声無声に
英語に出て来る比較的易しい子音群を創設(sp-, st-, sk-, pr-, tr-, kr-など)
-m, -n, -ng, -p, -t, -kも復活
声調は日本人と朝鮮人が苦手だからせいぜい高低の2調に

384 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/16(水) 22:15:19.53 0.net
>英語に出て来る比較的易しい子音群
は、上古音でそうだったと推定される字に関して?

385 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/17(木) 00:07:30.31 0.net
建前上みんな英語できるんやったらそもそも東亜版エスペラントなんか要らんやんw
純粋に漢字と各漢字音から最大公約数を抽出するから意味があるんやろ

386 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/17(木) 00:46:11.31 0.net
>>383
濁音の代償声調化より前の声調は、むしろ明らかなんでないの?

平声…低平(L、日本語的イメージではLL(低低))
上声…高平(H、同様にHH(高高))
去声…上昇(R、同様にLH(低高))

これだけの体系だった。
代償声調が生まれてから、平声と上声の対立に、濁音由来の「低」が割り込んで、
複雑に動き始めることになる。

この古いタイプの声調は、「呉音の声調」として、
平安時代まで、日本の近畿地方の坊さんはきちんと読めていた。
日本語アクセント辞典の編纂時には、
この用法に基づいて、高低アクセントが類推的に形容・記述されていた。
現在ですら、上野善道でさえ、「院政期における上声類和語の研究」なんて記述を、
学術論文で行ったりする。

ところが、英米のシノロジーでは、上声をrise、去声をdepartなんて直訳で理解していたりする。
学問レベルの差は、意外にも逆方向で大きい(日本のほうが蓄積は上)

387 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/17(木) 02:28:23.77 0.net
漢字についての質問どこですればいいかわからなかったからここで聞くや。

最近トイレでよく見る落書きなんだけど、





みたいな漢字を見るんだけどどんな意味なの?
本当は日は90度回転して四見たくなってる。

388 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/17(木) 05:09:03.96 0.net
>>386
そこにあがってるのは三つだけだが、入声の母音部分の高さは?

389 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/17(木) 05:51:30.52 0.net
>>386
いや。デパートをdepartment storeの意味で使うとき、デパートはそういうものとして我々に理解され
マニュアルトランス「ミッション」をミッションというとき、用法として間違ってると思うかもしれないが(現に俺はそう思ってしまう)
ディスコースにおいてはやはりそういうものとして理解できる
それだけの話で、直訳とかは関係ない。シナという呼称は用いないがいまだに東シナ海・南シナ海と呼びならわしてるし、
高麗は国号としてはもう存在しないがサウスコーリアは現役だ

>>381
で、このダンという音(類似のものも含め)はオノマトペなんだろう。黄土で畦を築造する際の伝統的な技法を
観察すればよく分かる

390 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/17(木) 19:51:18.44 0.net
>>388

「無い」


入声を含む音節は、音程の対立が無かった。
音声的には、「なんとなく中程度の高さ」で発音したのだろうけど、
入声の音程は、音素的に意味が無い。

おそらく、これが、南北朝期の最初の音韻内省で、
「入声が、単一枠として独立枠を獲得した」真の理由だと思う。実に単純な話。
この自体、ほぼ確実に軽声はないので、
「被せ音素としての音程が無い」ことと、「音節末入声であること」は、論理的に同値になる。

391 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/17(木) 23:47:10.94 0.net
広東語でも高中低それぞれに入声が散らばってるな
中古音でも低平と高平があったってことは、それぞれで入声を伴ったとも考えられるけど。
この時代は今の広東語や福建語とは違って、入声の場合は母音をどの高さで発音しても意味が通ったってことか
極端な場合上昇調や下降調にしても

392 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/18(金) 07:41:08.00 0.net
いわゆる新派の上古音だと、
-ʔが中古音の上声、-sが中古音の去声になったということになっている。

-ks、-ts、-psは子音が2つとも脱落して去声になった(だから-sの有無による派生が去声と入声の対立になった)し、
-kʔ、-tʔ、-pʔという組み合わせは無かった。
そのため、入声は平声相当のものしかなく、音韻的対立が無いということになったと思われる。

つまり、中古音の入声は上古音で-ʔも-sも付かなかったものなので、平声相当の音調だったと思われる。

393 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/20(日) 12:32:06.78 0.net
上声が-ʔだったってのはどうやって導き出せたんだろう・・・
-sと同じで、これらが高低アクセントに変化する仕組みがいまいちピンとこない

394 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/24(木) 22:12:17.20 0.net
ジーヴァカが耆婆(ぎば)
既に仏教が中国に伝来したころには、口蓋化の一部が起こりだしてたのかな

395 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/30(水) 17:27:12.98 0.net
簡体字や繁体字みたいに、日本で使っている漢字の字体を言うにはどうすればいいかな?

396 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/01(木) 15:20:33.33 0.net
>>393
ベトナム語の中国語早期借用語の上声・去声に対応する声調が、
モン・クメール語派の他の言語ではそれぞれ-ʔ・-hに対応するということに由来するらしい
ベトナム語ももともとは声調がなく、子音韻尾があったと考えられている

397 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/08(木) 22:11:23.61 0.net
>>396
なるほど勉強になった。
それにしても上古音って語頭に二重子音あったり-ksとかあったり、西洋風だな

398 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/09(金) 13:48:06.72 0.net
複合語だと、子音が6連続したりもしたのかな
英語のnext streetみたいに(字は5つだけど実際は子音が6連続)
今は最大2連続だけど

399 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/09(金) 19:10:24.17 0.net
>>397
確かに現代の観点からすると西洋語っぽいけど、
その西洋の言語が語尾にバンバン子音をつけて終わるようになったのは比較的最近のこと
元々は前後に母音があったのを落としても発音できるようになったというのが正しい
だから西洋語では大体母音が付くと音節の組み換えが起きるけど
その点東南アジア系言語は音節が厳格に決まってる(連音とかしない)という違いがある

400 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/09(金) 21:04:38.77 0.net
そうなんだ。西洋語っていうか、印欧語って歴史以前に遡ると母音がe一つしか無いくらいに考えてた。
案外母音豊富な言語だったんだね。

> その点東南アジア系言語は音節が厳格に決まってる(連音とかしない)という違いがある

アイヌ語や朝鮮語みたいに連声しまくるのはアジアでは例外的ってことなんだね。

401 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/09(金) 21:22:29.42 0.net
まあ、印欧祖語しゃべる言語集団がもし今よみがえったら、その超絶複雑さに現代語話者は声もでんだろうな

402 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/09(金) 21:32:28.27 0.net
>>398
シナ・チベット語族内なら
チベット語のབླ་བྲང་ bla-brang(ラプラン)はラサ方言で一文字ずつ粒読みすると/lá-ʈhǎŋ/という形になるところだが
2文字目の頭の子音を読んで/lapraŋ/になっている
なお現地のアムド方言ではもっと複雑な発音のもよう
さらに西のラダックではほぼ綴り通りの読み方をする(シナ・チベット祖語に近い発音をする)

403 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/11(日) 13:31:49.64 0.net
>>395
新字体

404 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/25(日) 23:25:45.90 0.net
Baxterのハンドブックの翻訳が出たようだけど、ちゃんとした翻訳なんだろうか?
訳者が日本語タミル語同系論の人っぽい…
原書より遥かに安いのは魅力なんだけど。
http://www.kikoshobo.com/2014/05/post-233.html

405 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/26(月) 01:53:51.84 0.net
罠の臭いしかしないなw

406 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/26(月) 02:38:59.34 0.net
訳者が同名の自己啓発やマルチ商法まがいの人とは別人だということは分かったw
そもそも大野・藤原以降にまだ日本語ドラヴィダ語系統関係で仕事してる人がいること自体今知った
でもほかにピジンの本の翻訳もしてるようだし言語学畑の人ではあるんだろう
(概要から見て取れる文体がちょっとアレだけど)

407 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/26(月) 17:22:19.84 0.net
>>406
本人のサイトに自己啓発系も言語学系もあるから同一人物だと思う
http://www.taka-aki.com/

408 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/29(木) 00:06:48.35 0.net
日テレ赤坂アニメ理大ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス低原価テレビ問題分

日テレ赤坂アニメ理大ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス低原価テレビ問題分

日テレ赤坂アニメ理代金ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛パスタ低原価テレビ問題

409 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/21(土) 13:32:02.31 0.net
326 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 09:11:58.26 0
耶律阿保機はエルアボキ、完顔阿骨打はワンヤンアクダ、愛新覚羅溥儀はアイシンギョロブーイーだけど
赫連勃勃や禿髪烏孤などはなんて読むんだろな。

410 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/23(月) 22:26:23.29 0.net
>>409
「阿保機」(日本漢字音)と「愛新覚羅」(満洲語aisingioloの音訳)以外は単に現代中国語音
このスレ的に興味深いのは「覺」の近世音(『西儒耳目資』kio、『語言自邇集』chio、chiao等)とgioの対応かな

411 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/23(月) 23:13:27.66 0.net
愛新覚羅の覚って読書音のjue2じゃなくて白話音のjiao3なのか

412 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/24(火) 23:39:40.19 0.net
>>411
そう。今はjueと読むのが普通だと思うが、満洲語のgioに対応するのはjiao。
あと、愛新覚羅は満洲語でaisin gioro。

413 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/24(火) 23:42:13.16 0.net
耶律はヤルートだっけ?阿保機の機はキ、ギかチ、ジのどっちだろう。口蓋化って北方語でもごく最近の現象なのかな
餃子をギョウザと読むのは山東省あたりの発音を反映してるとすると、今でも完全には浸透してない現象か(方言が衰退して普通話化してたらまた別)

414 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/25(水) 00:23:01.97 0.net
>>410
赫連勃勃や禿髪烏孤は中古漢語ですらなかった頃の人物だぞ
入声のない現代中国語みたいなチンチャンチョンなわけないだろ

415 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/25(水) 02:43:08.93 0.net
音注があればわかる
冒屯単于みたいに

416 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/25(水) 17:42:45.02 0.net
赫や禿で転写してる原音の音節末子音がkだったかgだったかもわかるのかな
髪と勃もt、d、l、rの可能性があるけど

417 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/25(水) 20:04:04.12 0.net
本当に上古音なら烏や孤のほうが-gだったのでは

418 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/25(水) 22:19:34.74 0.net
阿保機に対応する契丹小字は見つかってないはず。
皇帝の名前なんて今後も出てこないと思う。
耶律は契丹小字を見るとyarudかそれに近い音みたいだが、正確な音価がわからない。
どうしてわからないかというと漢語を写した例がない字が使われているからで、
もしかしたら漢語にない音を表していたのかもしれない。

419 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/26(木) 19:56:54.61 0.net
北方の漢字音では、いまの朝鮮漢字音みたいに、-tは-rに変化していた
耶律と写した頃にはたぶん既に消滅していたんじゃないかな
いずれにしてもyarudのdを写したとは考えにくい

420 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/27(金) 15:06:45.18 0.net
ダウール語が何かの手掛かりにならないのかな

421 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/27(金) 21:59:19.18 0.net
>>414
>>409の引用したレスの片仮名表記がほとんど現代中国語音だってこと

422 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/28(土) 01:15:59.57 0.net
入声の消滅って南宋時代からじゃないん?

https://en.wikipedia.org/wiki/Emperor_Taizu_of_Jin
阿骨打は女真語の再構ではakuttaってなってて入声が反映されてる

完顔は満州語ではwanggiyaって読んで、中国語の「王家」の音写だったってきいたことある

423 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/28(土) 11:47:47.92 0.net
兄の完颜烏雅束の読みも気に生る
雅の頭の音がngだったのか、束は入声だったのか

424 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/21(月) 19:32:23.33 0.net
 結局福建語は広東語と比べたら中古音から離れてるってこと?
文語音は使われてないみたいだし。

425 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/27(日) 21:16:45.08 0.net
質問だけど
中古音の押韻って入声のPTKの区別関係ない?
平水韻の表見てたらそう思ったんだけど
そしたら広東語の入声の保存ってあんま意味なくね?

426 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/28(月) 00:08:13.70 0.net
>>424
文語音が使われてないってどういうこと?
ちゃんと場面に応じて文白使い分けるよ
例えば人の名前は文語音で読む

馬英九はma eng kiuで、be eng kauにはならない
ただし特定の思想を持つ方々は馬英九の九をわざと白話音のkauで読む
理由は狗のkauと同音だからw

427 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/28(月) 01:45:25.34 0.net
>>425
p入声:緝合葉洽
t入声:質物月曷黠屑
k入声:薬陌錫職
kʷ入声:屋沃覚

屋沃覚はBaxter氏的に分けてみたけど、見たところ入声同士の区別はあるのでは。この中で複数の入声に跨がる韻目もないし。
むしろ何故その結論に達したのかが分からない

428 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/28(月) 18:03:21.11 0.net
客家語ってどうなの?
伝統的な音を保存してるって宣伝してるみたいだけど

429 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/28(月) 23:25:30.34 0.net
>>426 テレサ・テンの台湾語のアルバムを聴いたら、雨が「ho」と「wu」の両方の音で出てきた
日本でも「雨の夜の花」としてカバーされている「雨夜花」では「wu」で発音されてる

雨夜花 雨夜花
受風雨 吹落地
無人看見 冥日怨[口差]
花謝落塗 不再回
一番の歌詞だけ抜粋

文語的な歌詞なのかな
http://www.youtube.com/watch?v=nd3C_o5bQRU

430 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/19(火) 06:41:54.77 0.net
声調誕生前は、母音の長短での弁別と言うのもあったのかな
今でも軽声と言う短母音はあるけど、これは長短以外に強弱アクセントでの弁別の要素も加味されてるような
そうではなく、本当に日本語での長短の弁別と同じように、純粋に長短で。
広東語の入声他子音終わりの音節では確か存在するけど(心sam 三saamだっけ)

431 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/19(火) 08:27:05.86 0.net
中国語で前々から気になってるのだが、連声のような現象は起こらないのだろうか?
具体例を出せば、什么はshenmaと振られるが、実際はshemmaにならないのか?

432 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/19(火) 09:11:15.37 0.net
>>431 天安門をティエナメンなどと発音していないから連声しないんだろう。

433 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/19(火) 09:16:23.55 0.net
>>432
天安門についてはちょっと事情が違うように思う
ピンインに変換すればtiananmenだけど、安の頭には声門音があると言い張る事もできる
ようするにピンインで言えば tian 'an men のようになっていると解釈できるわけだ
とすると、ティエナンにならないのは説明がつく。逆に、安門がammenになってたりしないだろうか?

434 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/19(火) 09:59:25.91 0.net
方言のヴァリエーションや個人の癖としてはあるけど規範化されるほどのものはないだろう
語気助詞のa, wa, ya, naの違い・使い分けには連声つまり同化や逆の異化が関係しているけれど

435 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/22(金) 00:19:31.77 0.net
影母三等韻と以母(喩母)の違いがよくわかりません……

436 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/23(土) 21:29:46.12 0.net
スレチだけどロロ語の教材ってないの

437 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/24(日) 02:13:12.92 0.net
昔あったなあ つか持ってるけどw
社会科学研究院や中央民族大学のような機関、
あと四川や雲南の出版社で簡単な語彙集や会話集、文法研究書が出ているだろう
あとは『民族語文』のような学会誌のバックナンバーで個別の研究論文をこまめに探すといい
まとまった音声教材はたぶん無理で、youtubeで断片的なものを探したほうが早いかも

ただし今の中国は漢語化が加速していて、雲南の彝語にしても四川の涼山彝語にしてもかなり劣勢のはず
最近撮られた涼山のグルメ紀行(松茸のフルコースが食えるとか言うw)の映像を見たら
村の中にほとんど彝文字の看板がなかった…
会話には使っていると思われるけれど番組の中に手がかりは特になかった

438 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/24(日) 18:47:22.05 0.net
ひょっとして皇(こう)って、華王が短縮化された語だったりするのかな。漢字の成り立ちはまた別の話
王という字と音や意味があまりに似てる

439 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/24(日) 19:00:41.91 0.net
そんな昔だったら「王華」とケツから修飾しそうだ

440 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/24(日) 23:08:16.31 0.net
王と皇、天と[示天]のようなペアは
先秦における方言差を反映したものだと何かで読んだな
どちらも後者が西北の音を写そうとした、本来は同義語だったとか

441 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/25(月) 11:16:04.59 0.net
曹操って上古音だとzluzluだったの

442 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/25(月) 19:08:04.45 0.net
ずるずる....

443 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/01(月) 05:40:45.40 O.net
>>433
シャングァイ ホンゴンにならないのが不思議だ

444 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/01(月) 22:06:15.38 0.net
>>441
曹はともかく操のzluってどこソースよ

445 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/31(金) 11:45:26.73 0.net
出は「シュツ」なのに、何で黜は「チュツ」なのか?
出も本来はチュツなのでは?

446 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/01(土) 10:10:13.99 0.net
>>445


447 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/03(月) 18:09:43.77 0.net
上古漢語音て
ようつべで聞いたけど
タイ語とチベット語と越南語をミックスした感じに聞こえた
巻き舌のr音やkraaみたいな発音がタイ語っぽい
正確な発音なのか解らないけど

448 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/03(月) 18:17:48.08 0.net
ギリシャ語のツァコニア方言は、古代のドーリア方言の末裔だそうだけど、漢語にもこれくらい古い分岐の末裔はないのかな
ドーリア方言は紀元前800〜100年頃に存在した方言だそうだけど
漢語だったら前漢の言語がそのままに近い形で残ってるようなもんか
でも漢語は一語あたりの音節が極端に短いから、そんな古い分岐の言語でも、元の姿を留めないように変化してしまうかな
隠れ里ならギリシャの比じゃないくらい中国にはありそうだけど

449 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/03(月) 18:37:46.58 0.net
zlu zluじゃなくて
zlu shawだった

450 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/03(月) 19:03:06.60 0.net
何で巻き舌のr音は普通話に残らなかったんだろ
アルタイ語にはあるのに

451 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/04(火) 05:55:13.36 0.net
タイ人でchとcをtsh tsと発音してる人がいるけど
オレの聞き間違いなのか
華僑系の発音なのかな

452 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/04(火) 17:42:51.42 0.net
それはミン南語で使用してた教会ローマ字の発音かな。

453 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/05(水) 01:47:19.35 0.net
シナ語が孤立語から膠着語に
変化する可能性はありますか?
中国語は助詞が少ないけど
チベット語は孤立語だけど膠着語的な特徴も持ってるし

454 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/05(水) 23:13:52.64 0.net
「を」の意味で目的語の前に「把」を付けるな。これなんかも膠着語化の一歩か
我 把你 愛 みたいに短い目的語でも把を付ける地域や人もいるのかな

455 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/09(日) 21:32:51.23 0.net
俺は中二のときに漢字を使った架空言語を研究してたが
有声音と有気音の両方を使うのっておかしいかな?
実際の古い漢字音に反するだろうか?

http://imgur.com/su2IP4F.png

456 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/09(日) 23:01:12.04 0.net
>>455
おかしくないよ。上古音、中古音、現代の呉語、
いずれも有声、無声無気、無声有気の三つを備えている。
ただし架空言語の話はここではスレチになるので人工言語スレ↓をおすすめ。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1360080308/

457 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/10(月) 08:40:17.32 0.net
>>456 ありがとう
人工言語スレ、いってきます。

458 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/10(月) 11:51:11.96 0.net
日本語の漢字音には、チャクとチョクはあるのに
なぜチュクだけないの?

459 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/10(月) 19:59:42.33 0.net
有声で有気無気の対立まであるとなると、インド・アーリア諸語やその先祖の印欧祖語になるな

460 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/11(火) 13:52:30.52 0.net
日本漢字音はチュクになるはずの字がチクになってるな
それがなぜかは知らん

461 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/11(火) 14:21:26.76 0.net
昔の日本人にとって発音しにくかったのではないか

462 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/11(火) 15:45:32.30 0.net
ていうかキュクもニュクもリュクもユクもない
なぜシュク・ジュクだけはあるのか

463 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/11(火) 17:10:43.49 0.net
>>460 呉音で入ってきてたらチキになりそうだが
域が「イキ」と読まれるように
日本語側の事情でこうなったはずだけど、竹や畜の漢音や本来の呉音はどこかに行って、混合されたものが広く伝わってるのかな
漢字音が導入された時代は日本語にも母音調和があって、同じ語内では忌避される母音の組み合わせがあったけど、後に失われてどうでもよくなったか

464 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/12(水) 09:12:06.10 0.net
>>455 です

大昔の中国語に「r」音があったのかが気になる
反り舌のrではなく英語のrや巻き舌などの発音

465 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/13(木) 20:39:20.43 0.net
中古音ではそり舌音はあったんだっけ
日を「ジツ」と読むのがその証拠
中古音の転写でsr-とローマ字表記されるのは、今の普通話で山や水の子音と同じ音だろうな
その前の上古音がそれこそ巻き舌のrで、RitとかSranって発音されてたのかな

466 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/13(木) 21:00:38.01 0.net
現代の北京音でも日はそり下のri(ジ)だろ

467 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/14(金) 10:42:36.93 0.net
だからそれが中古音からの由緒正しい音なんじゃないかってこと
その祖先は巻き舌のrだったのかなってこと
ちなみに英語のrに近いものは児などのerだな。

468 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/14(金) 14:11:20.74 0.net
漢音の「ジツ」に対して呉音が「ニチ」なので
中古音から時代を遡ると残念ながらnになりそうなんだよな
nrの2重子音の可能性は否定できないが

469 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/14(金) 16:54:19.51 0.net
>>464
上古音に r を立てる学者は何人かいる。
https://en.wikipedia.org/wiki/Old_Chinese_phonology
俺は読んだことがないのでこれだけではなんとも言えないけど、
ここ↓に出ている推定音では
https://en.wiktionary.org/wiki/Appendix:Baxter-Sagart_Old_Chinese_reconstruction
現代北京音の声母 l- (「來」など) に対応する上古音として r を立てている。
(一方、現代音の反り舌の r- (「日」など) には n 系の音を当てている)
あと複声母の2番目の要素にも r が現れることになっている。
(これも kr- gr- の類だから反り舌ではないだろう)
少なくとも上古音に反り舌でない r があったと考える学者は居るってことだね。

470 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/19(水) 07:36:27.71 0.net
baxterなんかは反り舌のrを介音 -r-の子孫だと考えてて、
その一方で頭子音 r- やら l- やらも立てられると考えてるんで
上古音では以下の組み合わせが考えられる

lr-
rr-
l-
r-

こいつらが来母の祖先

471 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/19(水) 14:00:48.41 0.net
ひえ、カールグレンの nź どころじゃないな、参った参ったw

472 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/19(水) 17:57:00.37 0.net
流音がやたら多いというと、タミル語や先祖のドラビダ祖語、アボリジニ諸語があるけど、ひょっとして人類の共通祖語由来なのかな
印欧語でもアルメニア語には3種類+フランス語のrと同じのがある
まあ人類祖語なんかトンデモの部類だろうけど

473 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/22(土) 10:36:56.27 0.net
あ、ごめんさすがにrr-はなかったみたい。
ただ本読んでると、無声流音は予測していたようだ

r-
lr-
lh-
lrh-

なんでもチベットにrl-っていう音が存在するかららしい

474 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/03(水) 18:38:09.61 0.net
>>445
声母に関して出(tshjuit)は昌母,黜(thruit)は徹母。sとtsは全部サ行だから何も間違ってない

475 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/07(日) 07:49:20.66 ID:K1a0JTUUF
項羽はタイ族系の人だったの?
あとチワン人のチワン語の発音て
IPAの発音と違うんだけど

476 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/07(日) 11:12:49.79 0.net
こんだけ重子音があるのに
声調があるとか複雑すぎるだろ

477 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/07(日) 11:44:31.23 0.net
たしかにこれだけ子音が多いと
声調がなくても何とかなりそうな気がする

朝鮮語なんて子音14個って…

478 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/07(日) 12:14:20.55 0.net
重子音があるころは声調がなくって、これらが消えていった代償として声調が現れたというストーリーだった気がする
三国志の頃はまだ声調がなくてみんなストゥラプス!みたいな発音だったっぽい

479 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/07(日) 13:44:24.31 0.net
普通話のR音は
反り舌摩擦音になったり
反り舌接近音になったりするけど
地域差があるみたいだね
都市部では反り舌接近音になるみたい

480 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/07(日) 14:29:05.65 0.net
英語のrに近いってことか。つまりは児や而のerのrを語頭にも持ってきてるってことか
例えば肉だと「ゥロウ」みたいに聞こえるのかな

481 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/07(日) 23:50:00.58 O.net
http://www.youtube.com/watch?v=iZd_Mf4YhFY&sns=em

482 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/08(月) 09:41:59.76 0.net
Cao Cao

483 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/09(火) 13:13:41.97 0.net
チワン人のチワン語の発音は
IPAと違うんだが

484 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/09(火) 18:17:29.73 0.net
この前韓国のテレビでキミョンジュンgimyeonjeungっていうから
金延烝とかいう人名?と思ったら
「嗜眠症」だった・・・

485 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/10(水) 00:41:34.28 0.net
「発癌」と「風」も同じとか....
「発癌物質」と「風の物質」が同じ
まあPM2.5なんてものがあるからある意味同じかw

486 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/10(水) 01:41:08.73 0.net
 風:바람(固有語)
發癌:발암(漢字語)
ホントだ

487 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/10(水) 08:53:05.84 0.net
風:/ba lam/ 発癌:/bal-am/
あらほんと、同じだわ
「発癌」はくっつけて読まないか,別の言い方をするしかない

488 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/10(水) 09:30:17.72 0.net
項羽はタイ族系の人だったの?

489 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/10(水) 13:40:55.58 0.net
くっつけて読まないなんて朝鮮語じゃない。

490 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/10(水) 13:57:30.41 0.net
そもそも朝鮮漢字音って、いつからくっつけて読むようになったのか

491 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/10(水) 14:08:10.63 0.net
ごめん>>484で言いたかったのは「嗜」をキと読むことだった
朝鮮漢字音によくある強制百姓読みというか・・・

492 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/10(水) 15:06:59.07 0.net
朝鮮の百姓読みは他にも

灣:マン
秒:チョ

があるな

493 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/10(水) 17:32:05.79 0.net
牡丹もモクタンとモランと2通りあるんだっけ?

494 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/10(水) 17:49:47.29 0.net
「癌」を「悪性腫瘍/ak seong jong-yang/」と
言い換えるのも冗長になってしまうし、難しい

495 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/10(水) 18:25:48.24 0.net
      〜〜〜〜〜朝鮮語の同音異義語一覧〜〜〜〜〜
童貞・同情 /dong jeong/ 史記・詐欺 /sa gi/    風速・風俗 /pung sok/
紳士・神社 /sin sa/   郵政・友情 /u jeong/   首相・受賞 /su sang/
歩道・報道 /bo do/    数値・羞恥 /su chi/   主義・注意 /ju ui/
読者・独自 /dok ja/   停電・停戦 /jeong jeon/ 諸国・帝国 /je guk/
諸島・制度 /je do/    代弁・大便 /dae byeon/  捕鯨・包茎 /po gyeong/
素数・小数 /so su/    誇張・課長 /gwa jang/  駅舎・歴史 /yeok sa/
発光・発狂 /bal gwang/  定額・精液 /jeong-aek/  無力・武力 /mu lyeok/
電車・戦車 /jeon cha/  連覇・連敗 /yeon pae/  恨国・韓国 /han guk/
祈願・起源 /gi won/   防水・放水 /bang su/   陣痛・鎮痛 /jin tong/
検査・検事 /geom sa/  実業・失業 /sil eop/   公有地・共有地 /gong yu ji/

496 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/10(水) 19:38:28.42 0.net
古文・漢文板で訊こうかとおもったけど、板が半分腐っていたのでここで訊いちゃいます

漢文を外国語として勉強してみようとおもってネットでフリーの教科書を探していましたが
wikibooksにClassical Chineseのテキストがあったので、ちょっと読んでました
http://en.wikibooks.org/wiki/Classical_Chinese

で、レッスンとしていくつかの典例があるのですが
Lesson 1 论语
Lesson 2 荀子-性恶 1
Lesson 3 荀子-性恶 2
Lesson 4 老子-道コ经 1
Lesson 5 老子-道コ经 2
と簡体字になってます。そりゃねーべとおもって修正しようとしたんですが、
ふつうにUTF-8で「論語」「道コ經」って打てばいいんでしょうか?
「コ」「經」のようにはっきり旧字(正字?)ならいいんですが、
「論」とか「語」にも実はもっとちゃんとした(?)文字コードが割り当てられたりするんでしょうか?
日本のIMで入出力できる漢字も、中国の簡体字のように他の国からすると変な文字にみえたりするんでしょうか?(「骨」みたいに)

ふだんあまり文字コードを意識してなかったので、いま盛大に混乱しています。Big5とか調べてます
詳しい方がいらっしゃいましたら、参考になる解説ページでもいいので教えてください

あと、「外国語として学べる漢文の教科書(フリー)」の情報も大歓迎です

497 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/10(水) 20:19:48.00 0.net
論と語は普通の統合漢字だからそれでOK。問題は真眞や教アのように各国で正字の異なる字とかだけど,とりあえず台湾正体字を基準にして
http://xiaoxue.iis.sinica.edu.tw/ccr/#
ここに入力して普通に結果が返ってきたらそれでいいと思う

498 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/10(水) 21:51:46.60 0.net
>>497
ありがとうございます。参考になります

調べたら台湾の繁体字にもいろいろ事情があるんですね
http://nixeneko.hatenablog.com/entry/2014/03/09/195640
>「教」(『ヘ』ではなく)
>「為」(『爲』ではなく)

なんかもっと簡単な「中国古典を概ね正しくあらわすことのできる文字集合セット」とかないですか。ないですよね……

そもそも「正しい古典」ってなんですかね……(理系だから全然わからん)

499 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/10(水) 23:11:27.11 0.net
>>498
古典なんて写本によって字体が違って当たり前なんだから、正しい字体なんてものは無い。
意味の違う字が合流してさえいなければ字体は何だって構わない。
中にはややこしい歴史を抱えた字もあるかも知れないが、
地の文は普通のCJK統合漢字を繁体字フォントで表示するだけで十分だろう。

500 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/11(木) 02:24:37.21 0.net
個人的な意見を言わせてもらうと,活字である以上は楷書系ではなく明朝体系の「字体」を使うべき。その典拠としては現在は最高権威である康煕字典を用いるのが妥当。

……なんだけど,康煕字典自体はその目的で作られていないので内部に多くの矛盾があるんだよなあ。「强:同强」とか平気で書いてあるし,「敲(アや放に合わせると㪣)」とかの不ー致も多い。親字と本文が違うとかザラ。

あとUnicode側にも「説(楷)」と「說(明)」のように字体差ですらなく単なる書体差でしかないものが分けてあったりなかったり……。とても不使だから,手書体はともかく活字体はCJKV統一正字を定めてほしいよ(手遅れかも)

501 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/11(木) 02:48:36.96 0.net
>>500
>「説(楷)」と「說(明)」のように字体差ですらなく単なる書体差でしかないものが分けてあったりなかったり……。

漢字を知らない毛唐が読み方も意味もわからないままに画像としての判断だけで漢字を並べた臭いな

502 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/11(木) 04:50:30.03 0.net
>>501
まさにそれよ
文字とフォントの区別もつかないやつが文字コードを制定したという
信じがたいことが実際に起っているわけだ

503 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/11(木) 19:50:57.88 0.net
unicode漢字はそんなチャチなもんじゃあ断じてない
規範と歴史と現実と互換性と各国の思惑と誰も気づかなかったバグとが入りまじって
気がつけばベトナムの泥沼にいるようなもの

504 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/11(木) 19:54:05.33 0.net
>>501-502
できたらUnicode問題を扱った書籍ひとつ読んでから批判をしてほしい
その言からすると、ちゃんとした歴史を知らずに、聞きかじりの知識で罵倒してるように見えるから

文字コードの問題はいろいろあって、単純な原理原則では解決できない。そのまま文化の問題だから

たとえば全角のABCは字体差でも書体差でもない。全角のキリル文字・ギリシア文字についても同様
ならばなぜ同じ文字に別のコードが割り当てられている現状があるのか。そこらへんちゃんとした書籍なら掘り下げて解説してある

とにかく「最初から完全に統一された文字集合を数万種単位で用意すべき」という主張は、いくらなんでも暴論だとおもう
電算機の世界どころか学者の世界でも議論が紛糾して、きっと叩き台も出せなかったんじゃないかな

505 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/11(木) 19:54:15.86 0.net
ちなみに説の例は順当な原規格分離

506 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/11(木) 19:55:23.54 0.net
おっとのんびりレスを返してたら、同じようなことを書いていた
504ですが503さんとは別人ですよ……

507 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/11(木) 21:35:06.07 0.net
>>495 駅舎・歴史 /yeok sa/ について
「歴」は「流音は(ry」の規則で取れた/l/を復活させて
/lyeok/とすれば「駅舎」と区別ができたのに

508 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/12(金) 13:39:55.60 0.net
フランス語的だな
智異山を「チリサン」と発音するのは、異が元々リだったわけじゃなくて、単なる母音連続を防ぐための挿入かな

509 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/12(金) 13:56:05.55 0.net
北朝鮮はryeok saで駅舎と歴史の区別がついてるんじゃなかったっけ?

510 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/12(金) 15:47:31.49 0.net
南では頭の/l/を取ったり、くっつけて読んだりするが北ではそれらのルールが無い
また、子音で終わる音節に/h/で始まる音節がくる場合、
南では/h/音を取った上でくっつけて読むが北ではちゃんと分けて読む
例:「銀河三号」 北:/eun ha sam ho/(ウン ハ サム ホ)
         南:/eu na sa mo/(ウナサモ)

511 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/13(土) 10:50:55.85 0.net
北の方は一見人工言語臭いけど、金王朝以前の元々の方言でもそうだったのかな

512 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:57:19.95 0.net
日本語で意味不明な言葉
しぇしぇのしぇ〜
中国の人には伝わりますか?
Thanks a lot

513 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/15(月) 09:28:14.97 0.net
楚語はタイ語系と
言われてるけど
どんな感じの発音だったんだろ
pr tr krみたいな発音はあったんだろうけど

514 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/15(月) 09:31:57.89 0.net
楚辞を読めば楚語の雰囲気だけはなんとなく伝わる
強引に漢文で書いてあるがとうてい真っ当な漢文とは言えない異様な文

515 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/15(月) 10:13:35.86 0.net
楚辞のなかに菲菲って表現があってびっくりした
http://ctext.org/chu-ci/jiu-ge/zh
>芳菲菲兮滿堂。
欧陽菲菲の名前はここから取ったのかなw

516 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/15(月) 13:24:48.52 0.net
以下、Wikipediaより抜粋

(妹)欧陽ペペ は渋谷区代官山で高級中華料理店を営む実業家。弟の欧陽龍は元俳優で
現在は台北市議会議員(中国国民党)。父親は元パイロットであり、
名前の「菲菲」は、空を「飛」ぶというニュアンス
(“フィーフィー”との読みが定着しているが、「菲」と「飛」は同音同調でfēiと発音する)が込められている。

517 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/16(火) 12:51:35.39 0.net
Liu Bang

518 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/17(水) 02:09:41.10 0.net
>>504
unicodeができる辺りでjunetで活躍してたmohta氏は
unicodeを酷く非難してたな。
当時はよく分からなかったが、今はその非難の正当性が分かる。

519 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/19(金) 00:53:04.17 0.net
Unicodeは最近ガラケー絵文字を入れたばっかりに黒人の顔文字がない問題で大炎上してる
理念が雑だった分規格がわけわからないほど難しくなってる
ありゃサグラダファミリア作ってるようなもんだな
当のサグラダファミリアはもうすぐできちゃうらしいけど

520 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/19(金) 08:37:14.67 0.net
>>519
海外のくだらん人種主義に草

521 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/19(金) 13:14:12.11 0.net
R音とL音の区別が曖昧に
なってる言語もあるんだよな
タイ人なんか口語では
RとLを区別してないし

522 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/19(金) 19:58:51.78 0.net
えっ、そうなんだ。
二重子音のpr-, pl-なんかも?

523 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/19(金) 20:24:53.54 0.net
二重子音なんかは口語だと -r-, -l- がとれてほとんど単子音に聞こえる

524 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/19(金) 22:49:08.49 0.net
それはラオ語やイサーンの方じゃないの

525 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/20(土) 09:25:19.81 0.net
タイ人の中には
巻き舌のRが発音出来なかったり
plaaをpaaと発音したりする

526 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/20(土) 11:20:02.01 0.net
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

527 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/23(火) 16:37:09.18 0.net
タイ人は口語では
二重子音のpr pl kr kl tr tlの
RとLを飛ばして発音する
魚のplaaはpaaだし
Krung theep kung theepと発音する

528 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/23(火) 20:43:29.48 0.net
クリンゴンはキンゴンになるのかw

529 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/24(水) 02:22:33.11 0.net
上海語の有声声門摩擦音て
発音出来ないんだけど
どう発音するの?

530 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/25(木) 14:02:41.05 0.net
>>528
タイ人のchildrenがチンデンに聞こえる、って話は聞いた

>>529
できるだけ気持ち悪く笑う

531 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/26(金) 12:37:03.96 0.net
シナ・チベット語族は
語族と言うより
地域特性と
言った方がいいんじゃないの?

532 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/27(土) 00:09:13.64 0.net
>>529
キム・ヨナを丁寧に発音した時の「ナ」に含まれてる、有声音なはずの[n]を帯気させてる成分が有声声門摩擦音

533 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/28(日) 17:12:32.46 0.net
>>19 >>162 >>168 の表を画像にしてみた
縦の列での微妙なズレは許してほしい

http://i.imgur.com/HjFhSXj.png

534 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/28(日) 19:11:52.66 0.net
ズレをなおしてみた
http://i.imgur.com/bJfJplq.png

表中のØって円唇前舌半狭母音のこと? それとも「音がありませんよ」って意味?

535 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/28(日) 20:08:46.81 0.net
>>533-534
ありがとう。
>>534
表中の位置からいって「ゼロ」だね。
発音記号の場合は小文字の方を使うはずだし。

536 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/29(月) 00:31:01.56 0.net
喩母は以母(四等)と云母(三等)に分離したほうがいいのでは

537 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/29(月) 01:18:41.29 0.net
>>536
いいだしっぺの法則

538 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/29(月) 02:48:32.35 0.net
サイゴンを柴棍と書くのは初めて見た
西貢しか知らなかったがググってみたら柴棍という書き方もあるんだな

539 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/29(月) 04:27:04.21 0.net
http://zh.wikipedia.org/wiki/荳ュ蜿、貍「隱櫁イ豈
これで赦して

540 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/29(月) 04:30:43.22 0.net
http://zh.wikipedia.org/wiki/中古漢語聲母
こうかな(これでも失敗してたらゴメンなさい)

541 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/29(月) 06:05:59.61 0.net
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%8F%A4%E6%BC%A2%E8%AA%9E%E8%81%B2%E6%AF%8D

542 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/29(月) 08:25:48.96 0.net
>>533 です。

>>534 の表が一番美しい!
調整してくれて感謝感激です!!

あと、/&amp;#216;/は「ゼロ声母」のことです。

543 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/29(月) 21:30:14.43 0.net
>>533-534 の表に現代北京語音・現代広東語音を追加してほしい

544 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/02(金) 12:40:41.53 ID:sy/r4TQsS
普通話の発音より
ロロ語の音節の方が豊かな気がする
清音、濁音の区別もあるし
有気音、無気音の区別もあるし
反り舌音もあるし

545 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/06(火) 22:58:34.66 0.net
中古音で-auの韻母だった字が閩南語で一部だけ-aに変わってるけど何か条件があるの?
飽=pa 炒=chha 早=cha
日本語のチャーハンも炒飯の閩南語音じゃないかな

546 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/10(土) 10:11:51.23 0.net
六国が独立並立して
現在まで続いてたら
シナの歴史も面白くなってたのになぁ

547 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/20(火) 00:46:36.62 0.net
新しく単語覚えた

야단 ya-dan【惹端】
やかましく騒ぐこと,騒騒しいこと
口やかましくしかること
たいへんな事,一大事

ほんとに漢字語なのかな

548 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/20(火) 12:43:30.33 0.net
잉여 ing-yeo【剰餘】 これも変な読み方だね

549 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/20(火) 20:53:15.90 0.net
惹端で야단yadanは割と新しい北京語音じゃない?
者、扯、捨、惹は全部現代北京語音で-eの韻母になる

550 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/23(金) 13:33:42.32 0.net
朝鮮漢字音で思や士、使などを「サ」というのが未だに違和感がある。
なんでサになったんだっけ?

551 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/26(月) 19:56:54.27 0.net
そりゃ「スィ」と言えないからだろ
「児」も「ア」と発音してるから反り舌音と歯茎音が合流する以前に母音が訛ったのがわかる
この母音は中期朝鮮語の時点ではアレアで書かれてるからつまりそういう事なんだろう

552 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/26(月) 21:23:18.17 0.net
「スィ」と発音していた漢字が
日本語では「シ」に合流されて、北京語では「スー」に変化、
朝鮮語では「サ」に変化、広東語は変化なし
…ってことであってますか?ベトナム語ではどうなんでしょう?

553 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/26(月) 21:29:10.90 0.net
「食べる」の意味でchiで吃の字を当てるのって本当に正しいの?
日本漢字音「キツ」から類推すると、本当は吃の字だとqiかji(ピンイン表記)じゃないといけないと思うけど
当て字?仮に中古漢語からあった語だとしたら、本字は日本音で「シツ」とかになる字だったはずじゃ

554 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/27(火) 11:26:53.24 0.net
>>552
ベトナム語ではư(非円唇のu)になってる
聞いた感じは北京語に近いと思う
事がsự、子がtử

555 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/27(火) 12:11:46.17 0.net
好食食

556 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/28(水) 12:19:07.19 0.net
nei hou ma

557 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/28(水) 14:03:45.50 0.net
>>553
確かにおかしいね。喫キツは慣用音みたいだけどそれにしても

喫 漢カイ 呉ケ
  漢キャク 呉ケキ
  慣キツ     のむ・くう
吃 漢キツ 呉コチ どもる

558 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/28(水) 15:24:57.49 0.net
第一口蓋化を受けた方言系の残存だろ(要約)
って平山センセが言ってたのは見つけた。定説になってるかは知らん
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/chuugokugogaku1955/1960/98/1960_98_73/_article/-char/ja/

559 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/28(水) 22:26:27.49 0.net
朝鮮漢字音もggikと例外中の例外

560 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/29(木) 11:07:36.44 0.net
好吃

561 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/03(火) 19:51:19.69 0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=-clOl8y2qNo&amp;list=WL&amp;index=86

この動画の中で四を「スィー」と発音してるのが分かる。

562 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/04(水) 01:09:06.98 0.net
中古漢語には語頭や語末の子音連続はなかったはずだけど、pretのprって何を表してるんだろう。
聞いた感じではpae(アとエの間)tに聞こえるけど
内破音とか?あと声調をアルファベットで表すのは紛らわしいからやめてほしいw
xが平声、hが去声か

563 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/04(水) 01:42:08.23 0.net
polygedron方式の中古漢語拼音ではrは上古のr介音に由来する(とされる)二等韻と反り舌音。-Hはその通りで-Xは上声。ついでに-dも去声。
自分が個人的に作ったやつだと声調は記号表記だけど,このpolyhedron方式は「基本ラテン文字のみで表記する」のが目的だから声調もそうなってるだけらしい

564 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/04(水) 04:21:08.79 ID:hvXAa2ZSJ
シナ・チベット語族て
語族って言えるか?

565 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/06(金) 18:39:32.83 0.net
今、チベット語勉強してるけど
Rの発音が反り舌摩擦音なのか
反り舌接近音なのか
分からない

566 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/06(金) 20:55:03.96 0.net
どうせ異音の範囲内だろうが
摩擦音だったら北京語訛りなんじゃね?

567 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/07(土) 02:45:46.74 0.net
別の教材だと反り舌接近音で
表記されてたり
反り舌摩擦音だったりするんだよね
因みに星みちよの教材。

568 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/07(土) 03:13:39.34 0.net
あれイギリス英語みたいに音節末だか語中だかだと弾き音にならないか?

569 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/08(日) 21:51:45.70 0.net
>>565
きっと、日本語のラ行が「歯茎ふるえ音」なのか「歯茎側面はじき音」なのか
「そり舌側面接近音」なのか「有声そり舌破裂音」なのかあるいは「そり舌はじき音」なのか
分からない程度には分からないんじゃないだろうか

570 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/09(月) 12:54:01.48 0.net
テスト

571 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/09(月) 12:56:34.13 0.net
ロロ語やミャオ語とか
少数民族の言語の方が
普通話より複雑で
アルファベットで表記しづらいんだよね
不思議なパラドックス

572 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/09(月) 13:17:09.55 0.net
文明語なら複雑で少数民族語なら単純だろうという思い込み
記述言語学やってたら一瞬でかき消される

573 :Mr.名無しさん:2015/02/09(月) 19:18:31.30 0.net
金太郎飴

(金))))))))

恵方巻き
(恵)))))))))

ロールケーキ

◎))))))))))

バネ・スプリング

○))))))))))))))

574 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/09(月) 21:25:05.93 0.net
達磨を「ダルマ」と読むというのは、日本では誰が伝えて来たんだろう
漢訳仏典経由だと、「タツマ」にしかならないし、朝鮮音でも「タルマ」だし
漢訳仏典ではで「法」と訳されてるわけだから、「ダルマ」って音は、サンスクリット仏典を直で読める空海レベルの知識人くらいしか知るはずもなさそうだけど
達磨大師の名の正しい読みに近い発音を伝えたのはまさに空海その人?

575 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/09(月) 22:48:55.52 0.net
梵語風ならダルマ、パーリ語式ならダンマになる
ダーマという異名は後者が転じたか、あるいは近年に英語読みから新しく入ったものだろう
梵語を伝えたのは空海1人ではなく、遣唐使に随行した僧などが幾度も唐に往来しその先までも行っている

576 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/10(火) 06:37:01.02 0.net
何でタイ人のchildrenが
チンデンになるかというと
タイ文字では語尾のR、LがNになるんだよ
aachaarがaachaanになるし
drenの二重子音はRを省いて
発音するし

577 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/10(火) 11:46:47.57 0.net
Sinawatraがチナワットなのはもはや推測不可能

578 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/10(火) 17:22:09.45 0.net
ダーマ神殿

579 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/10(火) 20:44:01.24 0.net
係の字の子音が中古音でxではなく、日本音同様kだったのが意外
北京でxi、広東語でhaiだから「ヘイ」みたいな音かと思ってた
http://xiaoxue.iis.sinica.edu.tw/ccr/

580 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/10(火) 20:59:16.55 0.net
広東語って、kが脱落して、hになるのが多いんでしょ?

581 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/11(水) 05:59:14.86 ID:+497O/hBy
chinawatraのtraは
黙字で発音しないんだよ

582 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/12(木) 02:53:00.73 0.net
Chinawatraのwatraは黙字で
発音しないんだよw

583 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/12(木) 03:31:25.52 0.net
チナワターとかにならないのかよ
読まない無駄な字が多いほうが有難がられるんだろうか
アメリカの大歌手フランク・シナトラは、ファラン・チナワットにでもなるんだろうか
ちなみにMcIntyreがメーキンタイになるそうだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4

584 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/12(木) 12:47:19.94 0.net
タイ文字はパーリ語を音写してる
単語が多いから
綴り通りに読まない
黙字が多いんだよ

585 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/12(木) 13:52:21.02 0.net
流れを遡ればみんなそんなことは知った上で話してるとわかるのに
ここは黙字だって示す符号もあったよね

586 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/12(木) 14:05:36.03 0.net
そういやシンハーのハーも読まないんだっけな

587 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/12(木) 14:31:41.41 0.net
-rr-を-aa-と読むようになったのはどういう経緯?

588 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/12(木) 21:42:59.70 0.net
>>584 つまりはタイ文字に転写された時点で、発音されないことが決定してた文字もあるのか

589 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/13(金) 02:03:10.27 0.net
(文字じゃなくて言語の差による音節構造の違いだってことがなんでこの人達はわからないんだろう…いつも文字文字文字ばかり…)

590 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/13(金) 04:12:28.74 O.net
Abhisit Vejjajiva
タイ語発音だと
Aphisit Wecchachiwa

591 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/13(金) 04:41:15.33 0.net
>>589 Shinawatraで最後のraまで落とすことないじゃない、って疑問。rもaもタイ語にあるのに
ひょっとしたらパーリ語起源じゃなくて、別の起源のチナワットって名前をハナモゲラ語みたいなノリでパーリ語風に綴ってみたからとか?
チナワット家は華人の出だそうだけど

592 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/13(金) 05:35:03.52 0.net
>>591
少なくとも文字のせいってことはないだろ

593 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/13(金) 05:39:49.57 O.net
俺が持ってる
タイ文字の
教材に基づくと
語尾に来るs、ch、j
内破音のt音になって
語尾に来るr,lは
nになるんだよ
あとタイ語には有声有気音がないから
無声無気音で発音される

594 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/13(金) 11:24:56.56 0.net
間違えた
無声無気音じゃなくて
無声有気音だった
bh,dh,gh,jhが
ph,th,kh,chと発音される

595 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/13(金) 19:22:25.25 0.net
https://dl.dropboxusercontent.com/s/3ac03eofret443f/anime.html?/file=9324837847

596 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/15(日) 04:32:01.00 0.net
上古漢語音て
インド系言語みたいに
有声有気音、無声無気音
有声無気音、無声有気音があったの?

597 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/15(日) 04:41:59.65 0.net
タクシンは華僑だよ
あの四角い顔は
典型的なシナ人顔
習近平や江沢民みたいな顔

598 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/15(日) 04:46:25.72 0.net
タクシンだかタクシーだか知らんが突然どうした?

599 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/15(日) 06:50:45.35 0.net
満州語の国家って意味の
グルン・ボーて発音がカッコいい
トゥンギャとかドルゴンとか

600 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/15(日) 11:37:35.22 0.net
グルンが「国」でボーは「家」
明らかに漢語をなぞっているよな
ニヤルマ(人)イルゲン(民)で「人民」とかもそうで
こういうのは多いだろ

601 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/16(月) 03:24:44.24 0.net
女真文字を詳しく解説してる
本ないのかな!?
昨日、図書館に行ったら
ビルマ文字やタイ文字
西夏文字に触れてる
本はあったんだけど

602 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/16(月) 03:35:57.96 0.net
今更だけど中国語は
少数民族も
漢字姓を名乗ってるんだな
ナシ族とかミャオ族とか
チワン族とか
でも発音は少数民族語なんだろ!?
どんな感じの発音なのかな?
李華どLi Vaは解ったけど

603 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/16(月) 04:03:05.84 0.net
Zhuang language film
https://www.youtube.com/watch?v=TkD-fN2ZxyE

604 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/16(月) 04:41:16.29 0.net
>>601
wikipedia日本語版「女真文字」の項目→左下リンクから中文版「女真文」の項目
→いちばん下のほうの「参考文献」「外部連結」
でいくつか手がかりが得られる

中国の本は安いからすぐ売り切れて入手困難になる
運が良ければ大きな大学の図書館で見つかる

605 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/16(月) 05:38:47.63 0.net
上古音には
hl,hm,hn,hngみたいな
音はあったの?
チベット語やビルマ語とかには
あるんだけど

606 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/16(月) 06:16:39.82 0.net
例えばhとmだと
黙―黒,海―毎,忽―勿
などがあるからソレっぽいのはあったんじゃないの

607 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/16(月) 08:29:27.43 0.net
hl,hmで1音節だよ
hlaaみたいな

608 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/16(月) 21:40:43.48 0.net
ビンナン語だとsng(酸)なんってのもあるな
これは後世の変化だけど、上古音でもsm,snくらいなら語頭に来たんだろうか

609 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/18(水) 15:54:51.82 0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=uWhqTheFYTg

たぶん推定だろうけど聞いていて面白い。

610 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/22(日) 16:30:24.69 0.net
原始タイ語には
有気音と無気音の区別は無かったのかな!?
タイ系のチワン語には有気音と無気音の対立はないし

611 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/24(火) 03:30:24.59 0.net
漢字文化圏の上古音、中古音を
掘り下げるなら
呉語、粤語、ビン南語音や
南方の少数民族の漢字訓読みも
掘り下げていいんじゃないの?
チワン語やミャオ語とか

612 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/26(木) 11:32:58.87 0.net
唐音で入声が消滅した後の音って入ってきてるのかな
黄檗宗の用語では当然入ってそうだけど、一般に使われる言葉にはないような
地名や苗字でで神吉(かんき)ってあるけど、まさかこの吉(き)が入声消滅後の音だったりしないよな
勝手に日本人がぶった切り読みしてるだけだよな

613 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/26(木) 12:50:52.22 0.net
入声字音は中世には言語通り飲み込むように発音していたらしいから
いつ脱落してもおかしくないね
ましてや地名なら
常用の「不」が正しくフツになっている例を探すほうが難しいだろう

614 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/26(木) 14:18:49.84 0.net
相楽(さがら)という苗字があるけど、古代の日本漢字音と関係あるかな

615 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/26(木) 15:24:50.84 0.net
そういえば何で朝鮮語の漢字音は、こんなに子音と母音の組み合わせに偏りがあるのか
例えば「k」で始まる漢字音が「快/kwae/」の一文字しかなかったり
http://homepage3.nifty.com/jgrammar/ja/data/ksoundk.htm

616 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/26(木) 15:45:00.92 0.net
>>614
相楽とか信楽は楽の古音を保存してるんじゃないかって説もあるが…。

617 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/26(木) 16:45:42.62 0.net
行列の呉音キョウが行脚の唐音アンになったり
杏林の呉音キョウが杏仁の唐音アンになったり

何がおこってキョウ→アンになったの?

618 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/26(木) 18:32:00.49 0.net
上海語みたいに語末のn,ng,mが区別されなくなったとか。語頭の子音は確か現在の上海語でも落ちてたような。
中世から近世で、日本と一番関わりが深かったのが呉語の地域だったからかな
あるいは日本語の側で、それまでに呉音や漢音を受け入れたおかげで、語末をンで受け入れる体制ができたとか
それ以前の散発的な借用だと、例えば銭→ぜにみたいに、語末は必ず母音が必要だった

619 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/26(木) 19:14:02.30 0.net
>>612
「吉」を「き」と読ませるのはぶった切りじゃないか
古い時代にも地名の佳字化で「吉備」とかあるし

>>614
相楽・相模の「が」は「相」の「-ng」を反映してるというのは定説
他に愛宕=あたご とか 鳳至=ふげし とか

620 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/26(木) 19:18:00.14 0.net
>>616
ああ信楽の楽はgl-みたいな頭子音を反映ってことね
それはどうかなあ・・・
確かに信楽の信は相と違って-ngじゃないから説明がつかないが

621 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/26(木) 22:30:14.93 0.net
>>617
音節頭の子音については
行や杏は中国語ではhやɦ、あるいはxやɣのような摩擦音で
昔の日本語にはhの音が無かったので
呉音の時代には調音位置に重きを置いたのかカ行やガ行で日本語に入り
宋音の時代には子音の弱さを強調したのかア行で日本語に入った

音節末の子音については、行や杏の中国語の子音はŋ
呉音の時代には日本語ではŋで受けたらしいが
仮名遣の成立のときには撥音が未発達だったためかイやウで表現され、次第に発音もイやウになっていった
宋音の時代には撥音が十分発達していたので、ŋは然るべくンとして日本語に入った

622 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/26(木) 22:33:48.26 0.net
「しな」らきにならないとおかしいもんな
実際信濃はしなのだし

>>617 入声消滅後の音を使ったよく使う単語には、行脚の脚(ギャ)があったか
でも健脚を「ケンギャク」とは読まないのに、より外来語の意識の強いはずの唐音の語で、日本語的な連濁が起きてるのが不思議
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E8%AA%AD%E3%81%BF
恐らく中古音から現代の諸方言まで、一度も語頭の子音はgになってなさそうなのに

623 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/27(金) 00:13:50.76 0.net
熟語の中の実際の音は理屈で説明できないことが多いんだよな
同じ字面でも同時代で揺れがあったり呉音漢音混合したり
連濁や促音化もしたりしなかったりしても表記されたりされなかったり
類推や音位転換や逆生成などの概念を借りてくればあるいは

624 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/27(金) 00:25:20.73 0.net
日本語学習者の皆様、例外が多くて済みません....

625 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/27(金) 05:03:56.64 0.net
徹の中古音はthietかな!?
武帝はLiu Thietか

626 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/27(金) 12:38:50.71 0.net
信楽に関しては信ヶ楽の略なんじゃないかって気も

627 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/27(金) 16:02:54.06 0.net
信楽は紫香楽という書き方もある(紫香楽宮)
語源的にはシガ(滋賀)・アラ・キ(新城)ではないか
「信楽」というのは仏教用語でこう書いてシンギョウ(-ゲウ)というのがあるらしいが
なぜゲウと読むのか、いつからの言葉なのか不明

628 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/27(金) 21:42:43.73 0.net
-ip, -epがイフ,エフでとり入れられたのが意外
-ik,-ekが「イキ」「エキ」、-it,-etが「イチ」「エチ」だったら、-ipは「イヒ」、-epは「エヒ」になりそうなのに
そして現代には十が「ジイ」葉が「エイ」として伝わる
しかし実際にはそうなってない

629 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/27(金) 22:07:52.61 0.net
>>628
-k, -tは調音位置が硬口蓋に近いが、-pは位置が大幅に前じゃないか
しかも両唇音故に多少円唇化しているし

630 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/27(金) 22:54:40.92 0.net
>>628
「一」は呉音イチ・漢音イツだが
「葉」は呉音・漢音ともエフで「十」は呉音ジフ・漢音シフだものな
口を閉じたらウの母音に一番近い形になるから
直前の母音の響きをまた入れようとは思わなかったんだろう
それだけ当時のウ段が円唇音だったということでもあるし
当時の入声音もやはり出わたりの音を出さない飲み込む発音だったのだとわかる

631 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/27(金) 23:30:02.93 0.net
近代の外来語だって
-k はクの他にステッキ、インキなどがあるが
-t,はト(チ、ツの音価がすでに変わってしまってる)
-p はプ
だよなあ

632 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/01(日) 21:56:12.15 0.net
-u(+入声)は大体呉音で、漢音だと-o(+入声)になるパターンが多いけど、
「物」はなぜか、呉音の方が「モツ」で「o」で、漢音が「ブツ]で「u」だな
なんで「ムツ」と「ボツ」にならなかったんだろう
http://ja.wiktionary.org/wiki/%E7%89%A9
「モツ」も「ブツ」も誤用が定着した慣用音ってわけじゃなさそうだけど

633 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/01(日) 22:05:54.21 0.net
あと、早くから分岐して孤立していた閩語系が、唐代の北方の言語の音を表した漢音と同じく二次的な濁音化があるのに(例 米粉 ビーフン)、
一方で漢音より古いかまたは地理的に南方の言語の音を表したと思しき呉音には、閩語にある二次的な濁音化が無い
実は思ったほど孤立してはいなかったってことか

634 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/01(日) 23:09:23.08 0.net
それは「濁音化」じゃなくて脱鼻音化、鼻音の閉鎖音化だろう
鼻音だって濁音なんだから

もともと長安〜西安のあたりには他方言の鼻音m-, n-がmb-, nd-のように現れる
という現象があったといわれ、それは現代の晋語だったか西北官話だったかにも
受け継がれているという話じゃなかったっけ

つまり唐代だけはそのローカルな発音が標準的で、鼻音の後のbやdの要素を聞き取って
保存しているのが日本の漢音やビン語の文言音
ただ朝鮮やベトナムや他方言も長安音の影響は受けているはずがそこは残っていないという次の謎があるわけだが

635 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/02(月) 00:50:51.87 0.net
この字は周代から、この字は漢代から、といったふうに、
個々の漢字の初出年代に着目した字典や研究ってありますか?

636 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/02(月) 01:28:54.19 0.net
>>633
閩語の脱鼻音化は元朝の影響が強くなる前後に起こったとされてる
閩南語の方言語彙として有名な肉(bah)はモンゴル語のmaxが由来とされてて、
この単語が入ってきて以降に脱鼻音化が起こった地域ではmaxもbahに変化した
反対にmaxが輸入される以前に脱鼻音化が完成していた地域では外来語のmaxはmahのまま保存されてる

637 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/02(月) 01:32:57.66 0.net
>>634
閩南語の/b/は白話音じゃない?
馬は白話音でbe、文語音でma

638 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/02(月) 05:05:19.92 0.net
底・地・的などで表される口語の助詞deの由来って何なんですか?
ある時、急に無から湧いて来て「之」を駆逐したとは思えません。

>>636
そのmaxとbahの例みたいに古代漢語由来とは思われない、
方言や口語の語彙の語源の研究成果がまとめられた物はないのでしょうか。

639 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/02(月) 07:27:57.58 0.net
>>637
ありゃ、文白を逆に覚えてた
ご指摘ありがとう

640 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/02(月) 14:22:45.84 0.net
bahがモンゴル語由来とは知らなかった
てっきり基層にあるミャオ・ヤオ系かタイ系からの語彙だと思ってた
日本で「しし」がほぼ廃語になって、「ニク」にとってかわられたように、福建でも一時期肉食文化の空白期があったのかな

641 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/02(月) 14:56:58.87 0.net
>>636
「肉」がmaxというのは元朝期のモンゴル語の語形としては「新しすぎる」のではないかと疑問

蒙古語では中世から現代にかけて「iの折れ」という母音の逆行同化現象が起こり
第1音節の母音iは後続母音と同じになるか(いわゆる「完全な折れ」)
iの名残りを子音の口蓋化や半母音に残して同化した(「不完全な折れ」)

蒙古文語のmiqanに対して現代では
ハルハ&チャハルmax、オルドスmaxa、
東部裕固語maχGan、土族(モングォル)maxa と完全な折れを起こしているものの
ダグールmjag、ブリヤートmjaxan と不完全な折れが見られ
東郷(サルタ)語に至ってはmiγaというiの完全保存状態まで見られる

東郷語の分離は甘粛の一部で蒙古人がイスラム化するという状況と共に始まったと考えられるので
決して古いことではないだろう

642 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/02(月) 16:01:04.49 0.net
と思ったけどその後他の単語でiの折れについて追いかけたら
中央部のモンゴル語諸方言以外は進行が単語によってまちまちで
もっとも周縁部で孤立していたはずのアフガニスタンのモゴール語まで
数詞の中でも「1」(完全保存)と「6」(完全な折れ)で振る舞いが違うとわかったので
この変化はモンゴル語の拡散期の真っ最中に起こり、
周辺にはバラバラの結果が残ったものと考えられる
よって「肉」の語形がmaxで入ってもおかしくはないと訂正

643 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/04(水) 03:38:11.08 0.net
>>601
西田龍雄のか。 女真文字専門家っているのかな?

644 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/04(水) 04:59:04.08 0.net
モンゴル文語では肉をミカンっていうところまで読んだ
ミカン食ってくるわ

645 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/04(水) 05:23:11.87 0.net
みかあああああああああああああああああん
みかっみかっみかああああああああああああああああああああああああん

646 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/04(水) 16:49:54.39 0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=qtjuVzRqYNU&amp;list=WL&amp;index=130

この歌、明らかにh抜きの発音をしてるよね?

647 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/04(水) 22:14:46.38 0.net
歌ってる人が方正&許不了
方正、中国語うまいなw

648 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/04(水) 22:19:11.08 0.net
2ちゃんでしかみないバカっぽい言い方やめてほしい
rをzみたいに発音するのって綴りが「h抜き」になってないだろ

649 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/04(水) 22:56:29.25 0.net
h抜きっつうと無声軟口蓋摩擦音が脱落したみたいに聞こえるわな
中国音韻学でいうと歯音化か尖音化かといったところか

650 :643:2015/03/05(木) 13:42:19.17 0.net
>>648
説明が悪かった、すまん。

651 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/19(木) 11:47:44.83 0.net
水刺間がなんで「スラッカン」なんだろう
字面が似た辣と刺の音が、朝鮮では混同されたってことはないよな

652 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/19(木) 13:23:07.98 0.net
>>689
https://ja.wiktionary.org/wiki/%E5%89%8C
剌(ラツ、ラチ、もと-る)

https://ja.wiktionary.org/wiki/%E5%88%BA
刺(シ、シャク、セキ、さ-す、さ-さる)

微妙に字形が違うだけで全くの別字のようです
混同されても無理はない

653 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/20(金) 08:50:23.54 0.net
溌剌のラツだね
まあネット上にあるのは誤認による誤字だとしよう
韓国人でも日本人でもOCRでも間違うよこりゃ
剌の本来の音はrarだがraになったのはまた近代北方音か?
su-ra-ganと綴ってsu-ra-gganと膿音化するのもあって
なんか宛て字っぽい

654 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 14:28:15.93 0.net
全然盛り上がってないね

655 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 18:41:44.98 0.net
中古音の二重子音ってどんなものがあったの?

656 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/22(月) 10:22:16.70 0.net
中古ではもうなくなってたんじゃないの

657 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/22(月) 13:55:36.21 0.net
>>651-653
「スラ」というのは宮中用語で
「国王・王妃・国王の親以上に出す食事」を指す

一説にはモンゴル語由来の外来語だとする見解もあるらしい

658 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/26(金) 22:04:18.18 0.net
お上がりよ

659 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/28(日) 10:53:44.44 0.net
福建語で一部の入声が声門閉鎖音に変わってるのって、かつての入声の崩壊期の姿の名残かな
さらに進行すると声門閉鎖音だけになって、遂には全滅とか
福建語ではどptkのどれが声門閉鎖音になってるんだろう。あまり詳しく知らないけど

660 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/28(日) 21:25:29.82 0.net
>>655-656 中古音じゃなくて上古音か

661 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/01(水) 00:48:01.50 0.net
しっぷてっぷは

662 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/10(金) 16:27:51.11 0.net
朝鮮語で「チャギア」って言葉があって漢字の「自家」から
来ている言葉らしいが、家の発音がギアってことは大体
元の時代くらいの中国語由来かな?

663 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 15:53:19.12 0.net
>>662
「自家」を韓国語読みすれば「チャガ」に近い。「チャギア」とは読まない。
「チャギア」って言葉はどこで、また、どういう意味だと見聞きした?

ひょっとするとあの表現(単語ではない)を聞き違えたのかなと思う表現もあるけれど
どちらにしても漢字表記が合わないし、予断は避けたいのでここでは書かないが・・・。

664 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 20:07:12.80 0.net
>>663
「家」の母音は中国語側の変化で直音から拗音に変わった
韓国語では「自家」は規則的には直音時代の中国語由来の「チャガ」になりそうが、
「自家」は拗音時代の中国語由来でイレギュラーに「チャギア」と受け入れたんだろう

665 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 21:04:04.31 0.net
>>664
いや、そういうことじゃなくて
そもそも「チャギア」という単語そのものが、韓国語には見当たらないんだけれども。

666 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/14(火) 02:21:17.91 0.net
「市」と「史」は日本語でも中国語でも同じ音なのに、なんで朝鮮語では前者が「シ」で後者が「サ」なんだろう
大体中古音の単母音「i」が北方で中舌母音化した字は「a」で受けられてるんだけど
あと「氏」「時」もそうだな
まさか「氏」と「市」と「時」は日本語経由で入って来たとか?
でも「時」が日本語経由だったら「チ」のように借用されるだろうな

667 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/14(火) 11:08:35.17 0.net
>>666の人にレスをする前に、
ここの板でハングル表記ができるかどうか少し試してみる。
それに応じて次以降のレスの書き方を考えるよ。


さて、どうだろう。

668 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/14(火) 11:48:54.91 0.net
시(シ)と사(サ)ができたね。じゃあここから。
>>666
古典的な表記を見るとその違いはすぐ分かる。
例えば「時」の現代韓国語読み「シ」の場合、
現代語表記で

であるのと同様に、古典表記でも

だった。
一方、「史」の現代韓国語読み「サ」の場合、
現代語表記で

であるのとは異なり、古典表記では




と表記したんだよ。
古典用の字母がユニコードに入ってないからここでは一文字にまとめられなくて少し書きにくいけど、
「・」または「 、」の形の母音字母を「ㅅ」の形の子音字母の直下に書く字だった。
「・」または「 、」の形の母音字母は、通称「アレ・ア」つまり「下のア」といって、
IPAでの[∧]の音に当たる。
このアレ・アの発音は後に他の複数種類の母音に同化していったので、
現代韓国語では済州島方言の発音だけに残っている。
「史」の母音でのアレ・アの場合は後に[a]の音と同化したので、
現代韓国語では 사 ([sa])になった。

669 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/14(火) 11:53:15.85 0.net
少しずれたなあ。これだとどうかな。







670 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/14(火) 11:57:49.24 0.net

 ・


 、

配置が結構難しい。
ユニコードにも古典用の字母が欲しいものだなあ。

671 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/14(火) 12:25:03.85 0.net
>>666は中国語でイに近い母音の漢字が朝鮮語でaになる場合があるのは疑問に思っていないし
その理由も理解はしているんじゃないか?

「市」も「史」も中国語では(中古音に遡っても)同じ母音だったはずなのに
この母音をなぜ朝鮮語では違う母音として受け入れたのかを疑問に思っているんだと思うぞ

672 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/14(火) 23:29:39.76 0.net
まあアレア単体は入ってないことはないんだが
https://en.wikipedia.org/wiki/Hangul_Jamo_%28Unicode_block%29

673 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/15(水) 12:22:04.05 0.net
>>672
ああ、そうなんだ。ありがとう。

あることはあるんだね。
ワープロソフトとして実動可能な設定になってないことが多いっていうことなのか。

674 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/28(火) 08:25:09.07 0.net
朝鮮語で「連覇」と「連敗」が/yeon pae/と同じ発音らしいけど
なぜ「覇」は/pa/じゃなくて/pae/になるの?

675 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/28(火) 22:44:56.56 0.net
逆に日本では、韓国や中国で同じ(はず)の、猿と員が別の音に
員なんか圓の音からわかるように、本来「エン」になるはずが、なぜ「イン」で定着してしまったんだろう
ちなみに功無猿は現代中国で公務員を指す隠語だとかw

676 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/29(水) 15:39:25.50 0.net
>>675
病院の院も本来はエンじゃなきゃおかしいんだよな

677 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/01(土) 11:24:16.90 0.net
でも現在の北京音はyuanにけっこう重要な形態素が多すぎる

678 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/01(土) 23:04:11.61 0.net
原、猿、園、元....

679 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/13(木) 07:28:54.94 0.net
ekhoTTSというTTSを入れると、耳で中国語の方言を聞けるよ。
PC版とスマホ版がある。

680 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/15(土) 11:49:38.46 0.net
唐、塔、党、藤、盗。

681 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/14(月) 10:54:56.62 0.net
広東語などで/ai/と読む漢字が/oi/になるけど
/ai/と/oi/の比率って半々ぐらいなのか知りたい

682 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/14(月) 18:32:43.17 0.net
広東語のoiっぽく聞こえる二重母音って、実際は二つ目の母音はuにウムラウトがついた字でよく表記される音なんだっけ?
オイというよりオイとオユの中間みたいな音

683 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/14(月) 18:47:40.46 0.net
言語学板なんだから [y] とか円唇母音とか言おうよ……

684 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/14(月) 20:19:00.08 0.net
>>675
功無猿で公務員を表すのは韓国の詩人・金芝河の詩『五賊』
中国語では声調と語順が違い、あまり上手なダジャレにならない
それでも半世紀遅れで伝わってきて受けてるという可能性はあるんだろうか

685 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/15(火) 00:56:04.93 O.net
>>682
円唇を維持したまま「オイ」

つまり頭のoで唇をしっかり丸めてるだけの極普通の二重母音「オイ」[oy]

686 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/15(火) 02:19:56.68 0.net
千島式ローマ字表記に騙されてたのか....
どう聞いても「オイ」だよなとは思ってたけど

687 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/15(火) 19:25:24.58 0.net
「真夏の果実」の広東語カバーのサビを歌ってみるとわかる(・・・のか

/yi mooi gwoh yat tin mooi yat tin je jui je/
/pin oi nei doh se joi doh se ji moon se/
♪而毎過一天 毎一天 這醉者 便愛你多些 再多些 至滿瀉

688 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/16(水) 13:12:25.00 0.net
>>682, >>686
……それってもしかしなくとも /øy/ のことだよな? Yale式で ⟨eui⟩,粤拼で ⟨eoi⟩,千島式で ⟨öü⟩ のやつだ。
「oi っぽく聞こえる」とかいう意味不明な言い方をしないでくれ。⟨oi⟩ のことかと思うじゃないか。
(一応これも /ɔːy/ とすることもあるが)

689 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/18(金) 00:41:14.58 O.net
φyね

/y/という音素があるから、iより近いu゙を使ってるだけ。

/y/を持たない言語の場合は近い音が/i/だからiを使うだけ。




つうか携帯/べっかんこからエスケープコード使えない……‥‥・・ ・ orz

690 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/18(金) 10:01:35.13 0.net
オェユィ

691 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/18(金) 20:26:55.41 0.net
去と海って違う発音だったのか....
ごめん

692 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/22(火) 09:19:20.27 0.net
>>681 です

自力で調べたが、/oi/の比率が高いような…
あと、ベトナム語の漢字音で"i"(イ)と"y"(イー)の比率も知りたい
もちろん「子音+i」「子音+y」も

693 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/29(火) 11:32:43.49 0.net
安心院と書いて「あじむ」と読む町が大分県にあるんだけど
これって心の古い発音がsimなのと関係あるかな?

694 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/30(水) 17:31:03.16 0.net
アジムの語源については<アシブ(葦生)、アヅミ(安曇と同じ)など説があるようだが
「心」の字が宛てられるようになったのはその通りだろうね
ちなみに「曇」の字音も-m終わり

695 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/06(火) 17:59:26.29 0.net
北朝鮮では「チャ」と「ツァ」の区別が保存されているらしいけど
「ツァ」と読むハングルがあるの?

696 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/07(水) 13:40:47.47 0.net
자だろ。そんぐらい自分で調べろよ……

697 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/07(水) 19:45:42.38 0.net
区別があるんじゃなくて人によってツァだったりチャだったりするんだろ
南もそうだ
聞いた話では女性のほうがツァになりやすい
関係ないけど広東語にも同じような現象と傾向がある

698 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/07(水) 20:39:09.50 0.net
どうしてその結論に至ったのか、しかもなぜ断定調なのかわからんが、北ではㅈが[ts]だから、自然に자と쟈が[tsa]と[tsʲa]([tɕa])で区別できるって話だぞ?
それと、これは字音とは大して関係ないから朝鮮語スレにでもいきな。

699 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/08(木) 02:54:25.98 0.net
眉唾だね
北では語頭のRを読むというが中国で会った某インテリは
南と同じくNやYに変化させてたよ
規範でかくあるべしと決めといて日常ではそこから外れてることに気づいていない
文字表記が合っていればそれ以上は不問とする
そんなもんだ
方言差の話で停車場をtyeonggeojangというとかハサミをgawiではなくgase, gasigeというとか
そんなのはものの本に書いてあってみんな知っているけどもうそうは言わない

700 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/08(木) 07:19:30.67 0.net
>>696 うちのブラウザはハングルが映らないから
調べ方がわからず・・・申し訳ない

701 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/08(木) 10:41:36.59 0.net
>>699 北朝鮮の語頭のrは作為的臭いな。でも韓国でもリュ・シウォンの柳一族みたいに、語頭をrで読む例もあるから、
朝鮮語に全くなかったとは言えないんだろうけど

702 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/08(木) 17:32:07.98 0.net
でも「チャ」と「ツァ」が明確だったら面白いかも

703 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/08(木) 18:15:50.78 0.net
単純にそういう音が「あるかないか」じゃなくて
「違いが区別に役立っているか」が重要なんだよ

704 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/10(土) 20:01:40.59 0.net
朝鮮中央テレビの女性アナウンサーはほぼツァ寄りの発音をしてるね

705 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/11(日) 19:14:18.28 0.net
キムツィとか?

706 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/11(日) 19:25:09.40 0.net
「キムチ」は「沈菜」と書いて「チムチェ」が変化したものだから
あえて言うなら「チムツェ」かな

707 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/11(日) 21:08:03.70 0.net
朝鮮語の方言ではキ→チという口蓋化がよく起こったそうだから
誤った回帰を起こしてキムチになったんだな

708 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/11(日) 22:03:17.52 O.net
>>702
標準音 ca cia sa sia
平壌  ツァ チャ サ シャ
ソウル チャ チャ サ シャ


ソウル弁のほうのcの直幼の区別が無くなった


平壌弁は
ca cia ce cie co cio cu ciu cy ci
ツァ チャ ツォ チョ ツォ チョ ツ チュ ツ チ

あと母音の長短も残ってる

709 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/12(月) 09:52:15.76 0.net
c-, j-の拗音なんて漢語はもとより固有語にも滅多に出てこないだろ
ミチダ・ダチダなんかがミチョ・ダチョになるくらい(カタカナでごめん)

710 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/11/02(月) 16:37:43.25 0.net
入声韻尾に清濁の区別はあったのでしょうか?

711 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/11/03(火) 00:28:09.54 0.net
少なくとも中古には無い。上古は未定。

712 :木之本桜:2015/11/03(火) 01:00:59.22 0.net
>708さん
ありがとうございます

713 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/11/03(火) 01:15:51.28 0.net
木之本桜

714 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/11/03(火) 03:30:53.06 0.net
>>708 平壌弁だと、ts音が連濁するとどうなるんだろう
それこそ「ザ」行みたいになるのか
餃子を日本で「ギョウザ(実際の発音はギョーザ)」と呼ぶのは、ひょっとして漢語北方「方言」のうちの山東弁の「キャオツァ(ピンインで表すとgiaoza)」
じゃなくて、朝鮮半島北部由来?

715 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/11/03(火) 04:24:05.19 0.net
すっかりごぶさたしておりました。
“tiger と Tigris” の後半がどうも不満であるので、書き直し始めたところ、全体がグズグズグズッと崩れまして…… 続きはもう少しお待ちくだされ。
5月は仕事、法人の経理・申告書作成で、キチンとまとまった文章を書いている時間がござりませいで、さて、このテイタラクにござります。
とは言え、そのあいだも、日々、言語学しておりました。今日の話題は、ゴールデンウィークまで時間をさかのぼります。ええっと、「上海万博」 の開会へと時計を逆戻り。
5月3日、月曜日のことでした。
日本テレビの 「ズームイン!! SUPER」、フジテレビの 「めざましテレビ」、「とくダネ!」 と、朝のテレビでは万博ネタが続いていました。レポーターは、オリコンのアナウンサー・ランキングで上位3席を占める
西尾由佳理 (日本テレビ)、高島彩 (フジテレビ)、中野美奈子 (フジテレビ)
という顔ぶれ。お三人とも現地入りしてのレポートです。
西尾アナと高島アナが上海でバッタリ出会いました。記念写真を撮ったりしたそうです。
2人は、TV局に入社して以来、初めて会った
とのこと。意外ですね。
2人ともに、2001年春の入社です。TV各局の入社試験では顔なじみだったんでしょう。
ほとんどの視聴者は気づいてないと思いますが、5月3日に放送された日テレの 「ズームイン」、西尾アナウンサーの上海万博レポートの映像に、フジテレビの高島アナが、チョロッと映ってたんすよ。
フジテレビ、午前8時からの 「とくダネ!」 は、先だって結婚なされた中野美奈子アナの上海万博レポートでした。
そのレポートの中に、
胡錦濤 (こきんとう) 国家主席の “上海万博開幕宣言”
の映像が出てきたんです。胡錦濤さんの中国語による開幕宣言がそのまま放送されたんですね。
これね、海外の首脳の声を TVで聴くっていうのは、意外にチャンスがありません。オバマ大統領のスピーチのようなあつかいは特別ですよね。たいていは、首脳会談の映像にアナウンサーのナレーションがカブッちゃう。
でね、胡錦濤さんの “開幕宣言” を聴いて、「ん?」 かおはてなマーク と思ったわけです。

716 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/11/03(火) 04:24:47.76 0.net
エラく訛 (なま) っている
のね。中国語というのは、方言による発音の差異が激しく、
もし、漢字がなかったら、中国はヨーロッパのように多数の国家に分裂していたかもしれない
と言われます。つまり、ラテン文字で書かれる言語は、発音が違うと、字面もまったく異なってしまうんですが、
漢字を使うと、発音は違っても、字面は同じ
ということになります。それゆえ、文語では、たがいに別言語とは認識されないんです。
中国歴代の指導者の中には、訛りがきつくて、何を言っているかわからなかった人物もいる、なんてハナシを聞きますが、実際に、そういう例を目の当たりにしたわけです。
そうか、そうなのか、現在の中国の国家主席のような人物でも 「普通話」 “プートンホワ” (標準語) の発音ができなくてもいいのか、と、メウロコでした。
現在の中華人民共和国の標準語は、北京語を基礎とした 「普通話」 p?t?nghua (プートンホワ) と言います。以下、「普通話」 と書きますので覚えておいてください。
中国語では、「万国博覧会」 とは言いません。
世界博?会 shijie bol?nhui [ ??t?ie polanxu?i ] [ しーチエ ポーらヌふイ ]
と称します。この発音は、北京音に基づいた “普通話” の発音です。
発音記号 (IPA) で [ ? ] と書かれるのは “反り舌のシュ音” です。舌の表面をスプーンのように窪めて、舌先を上向きに反り返らせます。それゆえ、「反り舌」 と言います。
北京語など、北方の方言は、この反り舌の子音が4つあります。 ch, zh, r, sh ですね。これができると中国語っぽくなります。
「反り舌」 に対して、舌を反らせない普通の子音があります。 q, j, x です。中国語を学び始めたばかりの日本人は、これらの子音をカタカナで認識していることが多いですね。しかし、そうすると、こうなっちゃう。

   ch, zh, q, j …… チ
   sh, x …… シ

もちろん、これでは通じません。

   【 チ 】
   反り舌  …… ch (有気音) / zh (無気音)
   非反り舌 …… q (有気音) / j (無気音)

   【 シ 】
   反り舌  …… sh
   非反り舌 …… x

というパラダイムになるんですね。

717 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/11/03(火) 04:26:10.29 0.net
ありがたいことに、 q, j, x は日本語の 「チ・シ」 とほぼ同じ子音なのです。気をつけるのは q には 「気息」 を付け、 j には 「気息」 を付けない、ということ。しかし、 x はまったく日本語の 「シャシシュシェショ」 の子音で OK です。
反り舌子音のあとの母音 i は、発音記号では [ ? ] と記します。実は、これは、正式の発音記号 (IPA) ではなく、中国語学のみで通用する 「慣用表記」 です。これについてはいずれ申し上げましょう。
普通話で 「上海」 は上? Shangh?i [ ?a?xai ] [ しゃンはイ ]です。語頭の Sh- はやはり反り舌ですね。そして、“上海万博” は、
“上海世界博?会” (上海世界博覧会)と言います。略称は、“上海世博(会)” Shangh?i shibo(hui) [ しゃンはイ しーポー(ふイ) ]です。
「上海世界博覧会」 の中国語音を日本人が聞くと、

   シャンハイ・シーチエ・ポーランフイ

と聞こえます。ところが、胡錦濤 国家主席は、いとも明瞭に、

   サンハイ・スージャー・ポーナンフイ

と発音したのです。発音は、次のような点で特徴的です。

   1. 普通話の特徴である “反り舌” が発音できていない。
   2. L を N で発音している。

“反り舌” は中国語の 「北方方言」 で発達したものです。北方方言とは言うものの、その範囲は、

   オオザッパに言うと 「南京」──「長沙」 を結んだラインの西側

で、「北京、西安、重慶」 が含まれます。
このラインより南東にある 「南京、上海、杭州、香港、広州、台湾」 を含むエリア ── つまり、中国の南方の海側の地域 ── では “反り舌” が発達しませんでした。
この地域の方言の話者は、たとえば、反り舌の sh を s で発音します。


胡錦濤さんのプロフィールを調べると、案にたがわず、出身地は、

   江蘇省 姜堰市 (こうそしょう きょうえんし)
      Ji?ngs? Sh?ng Ji?ngyan Shi [ チアンスーしぇン チアンイエヌしー ]

です。南京の東、上海の北にあたり、もよりの都市は 「泰州」 Taizh?u です。

718 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/11/03(火) 13:10:43.66 0.net
で?

719 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/11/04(水) 21:12:47.69 0.net
洗の字は、元々二系統の音があったけど、何で旁から想定できない方の音が出来たんだろう
https://en.wiktionary.org/wiki/%E6%B4%97#Chinese
元々の源は同じみたいだけど。しかも漢語の中では日本語とは逆に、セイ/サイの系列が残った
日本の漢字音でもセイ/サイはあることになってるけど、まず使わない

720 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/11/04(水) 21:45:17.33 0.net
もともとセイだったのが先にひっぱられてセンになったのでは

721 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/11/04(水) 23:27:43.45 0.net
厦門の「門」を「モイ」と読むくらいだから、閩(ビン)語系統のは、「セン」の系列の最後のnが消えた可能性もあるな

722 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/11/05(木) 05:06:32.68 0.net
http://ytenx.org/zim?dzih=%E6%B4%97&dzyen=1&jtkb=1&jtdt=1
広韻でも洗には「薺」「銑」の2つがあるんだな

てっきりセンのほうはいわゆる「百姓読み」だと思っていたが
「あらう」の意味ではセイが主流のようだが字書によって
十二律の「姑洗」という音階ではセンだとか(広韻)
人の姓としてはセンだとか(分韻撮要)
地方差・時代差もある

723 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/11/16(月) 09:16:51.75 0.net
パリテロはやっぱりヤラセ!


クライシス・アクターさんがスターダムに! 早くも偽旗作戦の証拠映像が挙がりました!

ボストンテロとパリ襲撃事件テロ両方に居合わせた世界一不運な女性ですw
◆BOOM! Exposed Crisis Actor from Sandy Hook and Boston Bombing found at Paris False Terrorist Attack
https://twitter.com/hotaru123a/status/665888328193937408

ISISに襲撃されたパリのバタクラン劇場のオーナーは2015年9月11日に劇場を売却済み。
https://twitter.com/tokai amada/status/665992523878301696

724 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/11/29(日) 10:56:04.46 0.net
広東語の鼻濁音って、古い発音から残ったものと
取れちゃったものとに分かれるけど、その基準が知りたい

725 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/11/29(日) 11:49:07.17 0.net
広東語で後の母音がuのウムラウト付きのになるときは、ngが取れてるような
魚、元など

726 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/14(月) 20:56:21.49 0.net
一と七ってなんか語源に関連があるのかな
日本 ichi/shichi
朝鮮 il/chil
広東 yat/chat
北京 yi/qi
七進法が関係?

727 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/14(月) 21:14:48.67 0.net
12月13日(日曜日)更新
就職や転職に有利で将来有望な資格が一目で分かる!
全求人114,621件の平均最低月給197,200円。

■日本の資格や免許(五十音順)、求人と平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/
■資格や免許別の雇用市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html

728 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/14(月) 21:19:14.65 0.net
全部中国語で音韻が似てるから相似してるだけだし、色々な言語を上げてもらって申し訳ないけど中国語自身の問題だよね

729 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/14(月) 22:28:46.01 0.net
一が基本で、なんかの意味の接頭辞がついて七とか

730 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/15(火) 01:22:42.54 0.net
こじつけなくていいから。

731 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/15(火) 04:43:07.25 0.net
2と8の関係を示さないといけない

732 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/15(火) 07:36:59.97 0.net
1ひ 2ふ 3み 4よ 5い 6む 7な 8や
fi×2=fu  mi×2=mu  yo×2=ya
日本語ではこういう対応がある

733 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/15(火) 10:49:27.96 0.net
>>726
全部同じ言語(漢語)だろ阿呆
発音が地域ごとに訛ってるだけだキチガイ

734 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/15(火) 13:06:47.08 0.net
同一語源の話と関係ないが
響きの似た数詞等を区別する手段として
中国のマージャン用語では一yi1と七qi1と西xi1を聞き分けやすいように工夫して
一は「一箇yi2ge」が転じたyao1(電話番号や部屋番号にも使う)、
西はxia1と呼び替える
ドイツ語では2zweiをzwoと呼び変え、
日本語では軍隊用語で時刻などに和語の数詞を混ぜる
おそらく音読数詞の文脈でも4シや7シチよりヨン・ナナを多用するようになったのも
軍隊用語からではないか

735 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/15(火) 15:04:55.94 0.net
英語版ウィクショナリーだと、ST祖語で、
「一」は ?it
「七」は s-ni-s
だね

736 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/15(火) 15:43:06.17 0.net
全然違うじゃん
痴呆>>726涙目wwwwwwwwwwww

737 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/15(火) 16:04:55.98 0.net
いやでも、例え勘違いでもこういう思い付きを言ってみるのはいいんじゃない?

738 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/15(火) 17:25:32.44 0.net
自分よりバカそうなのを見つけるとすぐはしゃぐ奴は幸せそうでいいな

739 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/15(火) 19:17:20.16 0.net
皮肉なんか言ってる暇があったら勉強しろよ

740 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/15(火) 20:23:38.79 0.net
そうだよ2ちゃんなんて見てないで勉強しな

741 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/15(火) 22:00:54.08 0.net
それな
ほんと2ch見てるやつとかゴミばっか
全員死ね

742 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/15(火) 22:42:03.94 0.net
言い出しっぺの法則

743 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/15(火) 22:44:18.44 0.net
みんなで死のうぜ

744 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/16(水) 03:25:10.79 0.net
ではまず>>743からどうぞ

745 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/16(水) 08:32:42.25 0.net
>>744
もう死んだから次お前な

746 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/16(水) 14:56:45.68 0.net
>>735
以下を参考にすると
https://en.wikipedia.org/wiki/Sino-Tibetan_languages#Vocabulary
上古漢語で-sにならずに-tになってその結果中古まで音節末子音が持ち越されるような
共通の特徴が漢蔵祖語から上古に移っていく段階で「1」「7」「8」に生じたと考えることはできるだろう

747 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/17(木) 14:14:29.84 0.net
一と七だけならいいけど八もってのがわからん

748 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/17(木) 16:41:20.83 0.net
金へんに肖が右側に来る漢字を検索してもでてきません。
どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします

749 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/17(木) 16:45:21.30 0.net
面白いのをはけ〜ん

@http://cute-kyoto.info/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/1059?kou

Ahttp://www.princess-osaka.com/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/7514?kou

Bhttp://www.d-skawaii.com/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/1007?kou

Chttp://www.princess-osaka.com/s/home?kou

Dhttp://www.vacances-kyoto.com/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/8352?kou

Ehttp://www.vacances-osaka.net/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/8950?kou

知恵遅れのかりんを雇った養老の滝もデリヘルも閉店したんだべ
かりんレオタードに編みたい使おもそっくり髪は画像を加工してるみたいだけど
これ
かりんのデリヘルの時の写真だべ
だって顔そっくりだもの

750 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/17(木) 19:34:21.92 0.net


751 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/18(金) 01:08:15.66 0.net
>>747
数詞10個の中で入声韻尾-tを持つに至るのはその3つ

752 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/19(土) 00:23:01.48 0.net
感じすき

753 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/19(土) 03:40:02.65 0.net
何がなんだかわけわかめ

754 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/19(土) 04:50:21.91 0.net
Show must go on

755 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/19(土) 14:08:22.61 0.net
liao su

756 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/19(土) 14:21:37.35 O.net
二十世紀はにじっせいきと読む

757 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/19(土) 15:10:39.25 0.net
今やアナウンサーも十個(ジュッコ)、十本(ジュッポン)と言う

758 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/19(土) 15:17:28.18 0.net
十の音はzipだから十本はzippon

759 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/19(土) 15:19:34.15 0.net
>>751

760 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/19(土) 15:20:07.57 0.net
>>751
そういうことじゃなくて、
一と七だけ韻母が似てるなら、六進法の一桁目と二桁目という性格を見出すのもいいけど、
八も加わるなら、そういう見方は成立しないだろうなということ。

761 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/19(土) 15:34:05.69 0.net
>>758
異分析や類推も立派な音変化だからね
過去にこだわることが正しいとは限らない

762 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/19(土) 16:26:15.74 0.net
zipファイルが十個あったらzipzip

763 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/19(土) 22:26:38.12 0.net
>>760
>>746のリンク先見てほしい
-sと-tの分化の条件について語ってるんだよ

764 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/19(土) 22:28:32.70 0.net
怖いこというなよ

765 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/20(日) 22:32:23.62 0.net


766 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/21(月) 00:07:40.73 0.net
SAT

767 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/21(月) 20:09:34.46 0.net
2. Class B, retroflex syllables. This syllable class comprises all division-two syllables as well as syllables having retroflex initials in division three.

768 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/22(火) 20:59:14.25 0.net
ベトナム語で琵琶の琵の音ががtyになる理屈がわからない
あと人民もニャンザンだろ?民・人で民がニャン、人がザンならまだわからなくもないけど、民がザンって
p→t、m→zってものすごい変化だな

769 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/22(火) 21:03:13.42 0.net
>>768
Chongniu重紐のせいだろ

770 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/22(火) 21:03:19.11 0.net
南部方言だと民がヤンになるんだっけ
m→yもなかなかトリッキー

771 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/23(水) 14:16:50.25 0.net
調音点が違う音への変化ではkとpの間で時々見かける程度だが
kとt、pとtとなるとだいぶ珍しい
それでもギリシャ語の多くの方言で*kwが後続する母音の開口度の狭い順にt,p,kへと変化したり
チベット語でprがtyになったりとかはある
ベトナム語のm→zは介母による口蓋化のほかにも無声化を経ているのではないか
そうしてできた*mhが南ではゼロに、北では摩擦成分を残しzに変化した

772 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/23(水) 21:52:56.98 0.net
これは外来語だけど、固有語の単語でも起きた大子音推移的なものがあったのかな
なんかクオック・グーができてからもいろいろ起きてそう
語末のkの音を表すのにcとchとあるし。

773 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/26(土) 20:45:47.40 0.net
法実証論

774 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/27(日) 20:27:47.33 0.net
相対的平等と絶対的平等

775 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/27(日) 20:59:15.79 0.net
多くの国で民主主義制度の基盤をなす権利である。

776 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/29(火) 14:31:13.88 0.net
円盤もっと安くてええやんけ
高すぎて買う奴が重度のファンだけになっとるしちょっと見てみよってならん
後で豪華なおまけ付き限定版でも出せばエエやろ

777 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/30(水) 14:54:39.74 0.net
015/12/2

778 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/30(水) 16:13:13.77 0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=yBCR7Affkk4

このお経の中で、界を「キャイ」と発音しているんだけど
こっから今のjieっていう発音に変化するのかな?

779 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/30(水) 22:16:33.32 0.net
キャイ→キア→キエ→チエ


780 :775:2016/01/01(金) 10:56:47.35 0.net
このお経からも分かるとおり、まだ香の発音は「ヒャン」
なんだね。あとからシャンに変化したのか

781 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/01(金) 13:55:15.53 0.net
いわゆる尖音(ツィ、スィ)と団音(キ、ヒ)の合流(チ、シ)
350年前ならちょうど変わりつつある時代だった筈だが、
南方には未変化の地域も多かっただろうし、未変化が現代に至る方言もある
北方でも山東省など全く変化しなかった地域もある

京劇では崑劇の影響のもと(と言われる)に区別を保っていて
「京」はチン、「晶」はツィンのように発音する時代の形を伝承により保存している
これはキやヒだけが先に口蓋化した例だが、地域によっては逆もあっただろう
いずれにせよ最終的には両者が接近して合流した

782 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/01(金) 21:21:11.90 0.net
胡乱をうろんというように、中古音のx(摩擦の強いハ行)がゼロになってるってことは、北方(そのまま保存)とも広東(日本語のhと同様)とも違う地域の言語が唐音の元なのかな
自然に考えて長江河口付近とか

783 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/02(土) 01:07:27.11 0.net
狄はテュルクってことでいいんかい?

784 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/02(土) 02:00:49.28 0.net
>>778
「般若」をポゼと読むのは普通話でbo1re3という変則的な読みをするのとも符合する
梵語でprajnyaaプラジニャー、パーリ語でpannyaパンニャーなのだから
「般若」は文字通りban1ruo4と読めば良さそうなものなのだが
なぜかこの語はいつからか中国では注釈付きで「波惹」bo1re3と読むことになっている
そうなったのはハンニャという読みが日本に伝わった後の時代のことだろう

思うに最初は「般」は-n韻尾を付けて発音されていたのが、
-n韻尾が脱落する呉語かその前身のような方言による[poe]
(おそらく主母音は[転[oe]のような円唇前舌半狭〜半広母音)
のような「呉語なまり」の音注が権威付けられて広まったのだろう

「若」がruo4でなく「惹」re3と読むというのは全くの謎で、
r-(日母)も-k韻尾も同じだから読み換えるメリットがない
pannyaaと比べると-k韻尾は無駄で、本来はそのために音注が存在したのが、
その音注に音変化や方言差を原因とする異伝がいくつも発生し
その混乱を無理やり収拾した結果がbo1re3なのではないかと推測する
日本でハンニャクと言わない所を見ると初期の音注はちゃんと機能したのだろう

785 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/02(土) 22:28:07.75 0.net
ねたAtoZ

786 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/05(火) 19:41:41.18 0.net
半分好きなら残り半分も気に入ると思うよ

787 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/08(金) 15:03:13.65 0.net
中国の汕頭はなぜ日本語読みだと「スワトウ」なの?
シャントウじゃないの?

788 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/08(金) 17:04:34.33 0.net
>>787
スワトウはビン南語の一種、潮州語の地域(潮州のすぐ南)
たぶん西洋人が最初に着いた時、現地の発音をそのまま地名として自国語で使うようになり、
それが日本語にも伝わり、お得意の「漢字の特殊な読み」扱いで使うことになったのだろう

日本語版ウィキペディアで「潮州語」を引いて真ん中へんの「韻母表」を見るといい
独自のローマ字に音声記号が振られていて、-nは鼻母音を表すことがわかる
例字にも「鞍u~a~」「丸i~」「 閑o~i~」などがあり、もと-nの字の韻母が鼻母音化していることがわかる
潮州語ではないがビン南語(台湾語)版ウィキペディアだと「汕頭市」はSoa(n)-thau-chhiと書かれる
( )内は鼻母音として右肩に小さく書かれる 鼻母音はかすかな違いなので外国人には気付かれず
ゼロで書かれることもよくあるだろう
厦門をアモイと読むのも(これはショウ州語だそうな)同様で、ビン語にはよくある現象のようだ

問題は潮州語の-nも-ngも例字が他のビン語以外の方言や日本漢字音ではまったく予測がつかないものが入っていることだ
仮に他の漢語方言による再構形を「元の形」と考えると、
母音だけのゼロ韻尾だったものに-nがついたり「幼iun」「畏uin」「愛ain」「好aon」
-n韻尾だったものが-ng韻尾に変化したり「按ang」「焉ieng」「冤ueng」「温ung」「因ing」「恩eng」
-ng韻尾だったものが-n韻尾に変化したり「営ian」「羊ion」、

母音の開口度とか関係あるかもしれないがとりあえずぱっと見は驚く

789 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/08(金) 20:45:15.79 0.net
法則はないの?

790 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/09(土) 11:06:58.18 0.net
これだけあると、どれかは実は基層のミャオ・ヤオ語族が起源の語に当て字したんじゃないかと思ってしまう

791 :784:2016/01/09(土) 17:04:59.43 0.net
>>788
よくわかりました。ありがとう

792 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/09(土) 21:43:33.78 0.net
追加
>>788に書いたウィキペディアの潮州語ローマ字は広東省政府が作ったもので、
そこでは汕頭市はSuan3tao5Ci6(数字は8つある声調の番号)となり、
-n韻尾は鼻母音なので、台湾語で言った時と大差ないものになる
先にそっちを挙げればよかったな

793 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/20(水) 02:52:38.99 0.net
なんで広東語では、可の子音がhになってしまったんだろう
中古漢語や北方語でx(hの摩擦が強い音)ならhになるのはわかるけど
しかもhakという読みもあるらしい
https://en.wiktionary.org/wiki/%E5%8F%AF#Chinese

794 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/23(土) 14:09:16.33 0.net


795 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/24(日) 02:56:42.33 0.net
測定条件:勃起状態、水平、下腹面から先まで

〜10.0cm:論ずるに値しない。小学生に負けてるぞ。切ってしまえ。
10.0〜12.0cm…短小。寝る間も惜しんで鍛えろ!
12.0〜14.0cm…短い。少し鍛えれば標準サイズになるだろう。
14.0〜16.0cm…日本人標準
16.0〜18.0cm…大きめ。白人級。固さ、持続力あるならSexで困る事は無いだろう。
18.0〜22.0cm…巨根。黒人級。固さ、持続力もあるなら女から寄って来るぜ
22.0cm〜…俺と一緒に処女狩りに行こうぜ!

796 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/24(日) 03:28:40.40 0.net
閩南語 閩の字が出るかテスト

797 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/24(日) 03:29:26.40 0.net
なんだ閩の字は出るじゃないか。

798 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/24(日) 03:30:22.84 0.net
>>795
2cm程大きく書いてないか?

799 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/27(水) 13:51:52.78 0.net
㗂越

800 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/01(月) 14:58:16.70 0.net
INFPでネット検索してる時にこんなの見つけたよ
閲覧者4.5万人だと!おまえら早よ見ろよ!

http://goo.gl/tdnqbr
http://goo.gl/icmZsI

801 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/06(土) 17:31:45.17 0.net
東南アジアで漢字表記をできる言語はベトナムにしかないんかな?

https://zh.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B1%E5%96%83%E5%AD%97
この岱喃字というのはベトナム国内の(中国内では壮族に分類される)タイ系の言語に使われたそうだが
古壮字とは別物なんだろか?

802 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/06(土) 18:12:36.31 0.net
チュノムとかただの屑じゃん

803 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/06(土) 18:15:16.12 0.net
タイ文字の複雑さを見てもまだそれを言えるか?

804 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/06(土) 18:31:09.16 0.net
タイ文字ってあの産業廃棄物のことか?

805 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/06(土) 19:46:27.91 0.net
タイ文字は表音文字のくせに書く分には表意文字とそれほど変わらん
まるでハングルとチベット文字のややこしい部分を合わせたかのような不合理性

806 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/06(土) 19:54:20.64 0.net
つーかアルファベット以外全部いらね

807 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/06(土) 21:00:53.81 0.net
/zenbu aipi:e: no oNin hjo:ki ni si jo:/

808 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/06(土) 22:00:58.58 0.net
音素表記いらね

809 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/06(土) 22:25:50.46 0.net
>>805 さすがに綴りと発音の不一致はパーリ語やサンスクリットからの借用語だけだよね?
英語みたいに固有語の単語のくせに変な黙字(islandのsなど)があったりしないよね?

810 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/07(日) 03:06:55.16 0.net
>>805
音変化が起こる前は合理的だったし
音変化の法則を媒介にすれば今も合理的だよ
その点でチベット文字と同じであり、表音的な綴りであろうとする現代のハングルとはまるで違う
>>806
お前はそれを何文字で書いてるんだ?

811 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/07(日) 03:38:34.18 0.net
チョッパリのせいで表音的だったハングルの綴りをややこしくされてしまったニダ
謝罪と賠償を要求するニダ

812 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/07(日) 04:09:09.74 0.net
>>810 Shinawatraがチナワットになるのはかなりトリッキーだなw
Shiがチになるのは音韻変化として、最後のraはどこに消えた

813 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/07(日) 06:04:44.97 0.net
サンスクリットを無理やり単音節声調言語特有のチンチャンチョン音韻に当てはめるから
最後のtraという音節が前の音節の末子音の内破音-tに収束されられてんだよなあ

814 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/07(日) 10:40:50.35 0.net
タイ文字の梵語綴りは補助記号でフォローしてるだろ
漢字の80%を占める形声文字の声符という表音的要素を無視して訓読する
逆に言うとあんまり表意文字らしくない文字まで表意的に扱う日本語よりよっぽど親切だわ

朝鮮語の用言の綴りが語幹で分けるようになったのって朝鮮人の言語学者がかなり関与してなかったっけ
日本統治時代に出されてた新聞の朝鮮語はまだ用言の語幹のパッチム表記ってなかったろ

815 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/07(日) 13:52:19.31 0.net
ぐだぐだぐだぐだ御託を並べてんじゃねえぞ

816 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/07(日) 17:01:18.83 0.net
シナ・チベット語族にタイ・カダイ語族は入るのか入らないのかはっきりさせてほしい
タイ語のあのどう見ても漢語なあの数詞が借用語なのだとすれば
タイ語の語彙は何重構造になるのだろう?

817 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/07(日) 17:50:00.86 0.net
自衛隊なんて戦争ごっこしているお花畑集団じゃないかwww
ジャァァァァァップっwwwwww

818 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/08(月) 01:30:54.29 0.net
>>816 確か上座部仏教の僧侶が行う托鉢も、tak patともろ南方の漢語由来なんだっけ?
http://challengephaasaathai.seesaa.net/article/386088808.html
タイの仏教は南伝のはずなのに

819 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/08(月) 21:21:12.31 0.net
タイ系民族は漢族の拡大に追われながらモン・クメール系を追い払って東南アジアに居ついたんだよなあ

とすると
漢語系、クメール系、サンスクリット系の借用語が入ってることになる

820 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/08(月) 21:26:54.22 0.net
オーストロネシア語族の中でチャム語とアチェ語は近い関係にあるという
だとしたらチャム人の居住するベトナム南部とアチェ人が居住するスマトラ島北西部の間にあるタイ南部に同系言語の痕跡がなければ不自然だ

タイ語の中にはチャム諸語由来の語彙も紛れ込んでたりするんだろうか?

821 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/08(月) 21:32:07.91 0.net
>>815
反論できないんなら黙ってて

822 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/08(月) 22:02:01.05 0.net
>>820 普通に考えたらスンダ列島のほうが本家のような気がするけど、チャム語に近い言語はインドシナ半島でいくつか分化してるんだよな
https://en.wikipedia.org/wiki/Chamic_languages
このうちAcehnese以外がインドシナ半島の言語
あっち(インドシナ)が本家か、少なくとも移住してかなりの期間が過ぎてることにはなるよな
アチェ語の次にチャム諸語に近いのはマレー語(ミナンカバウ語も含む)・ササック語(ロンボク島)・スンバワ語(スンバワ島)・バリ語
アチェ語と隣接してるバタック語とはあまり近くない
どういう経緯で今の分布になったんだろう

823 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/08(月) 22:14:53.94 0.net
>>818
殺されてえのかてめえ
死ねよ

824 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/08(月) 22:26:01.69 0.net
>>822
バタックは内陸に押し込められたAN語族の先発組である旧マレー人であるから沿岸部の新マレー系民族とは似ていない
新マレー人の中でも最も北西に到達したアチェ人が同じく新マレー人の中で代表的な部類であるマレー人に近いのは非常に自然

825 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/08(月) 22:35:29.80 0.net
>>820
タイ語のマレー半島部方言にマレー系の語彙があるけど、それは殆どジャウィ語のようだから、影響を受けた可能性は低い

チャンパのヴィジャヤが陥落してアチェへと海ルートで遷都したことでチャム語とアチェ語が近いとされている
一方、ジャウィ語(Malayic)の影響を現在に至るまで受けることになったタイのマレー半島部にあったランカスカ王国(→パタニ王国)は、
海岸線の沈泥で主要な商港が失われて没落してジャウィ語圏のマレー王朝に服属することになった
もしかしたら、アチェ遷都時に半島を迂回して港のなくなったタイのマレー半島部を避けたことでタイのマレー半島部にチャム=アチェ諸語(Chamic)の痕跡がないのかもしれない

826 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/08(月) 23:20:04.51 0.net
国が滅びてるからこの場合は遷都じゃなくて王族ほか支配層が落ち延びた、じゃないんか?
それでもあの地域にマレー・ポリネシア語派もともといる理由の説明にはならんが・・・

考古学的手がかりはどうなっているんだろう

827 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/08(月) 23:59:53.12 0.net
チャム語のグループはもともと手放しでオーストロネシア語族とは呼べない部分がある
いくつかの接辞がオーストロアジア語からの「借用」とされているためで、
泉井久之助などは逆に、チャム語はオーストロネシア化したオーストロアジア語だと言っている
(『マライ=ポリネシア諸語―比較と系統』)
私も接頭辞や接尾辞なら比較的借用しやすいが、チャム語の-in-(道具を表す)のような
接中辞となると借用の例はかなり少ないのではないかと思う

分布地域については、インドシナ東南部以外に海南島(Tsat語(回輝話))とアチェという
飛び地を持つのも海洋民族ならではとも思えるし、アチェとの中間地点のマレー半島中部にあるいは
中継地点があったかもしれないが、すぐマレー語に埋もれて消えたとしてももともと言語的に似てるのだし不思議ではないだろう

828 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 00:52:58.63 0.net
先史時代に南からの征服があったけど人間の自体の移動は少なかったんかな
興味深い

829 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 01:33:50.30 0.net
最近、この手のサイトで、扱うものは違うにせよ日本社会が病んでいるとかネガティブな展開の話題が多い。
そいういう意図を持ってスレッドを立ててると思われ、明らかな物知り風のコメントが出てくる。
最近でもマイノリティー差別、階級差別、孤独死、動物虐待みたいな展開になるケースを見かけた。
ネガティブな話題があり得ないとはいえないが、気をつけてみると日本下げの意図がミエミエなんだよね。
というか外人がエキゾチズムで好んでこういった物事を取り上げたがるんだと思うよ
欧米の新聞でも日本の話題となれば社会の片隅にある奇妙な現象ばかり針小棒大に取り上げるからね
依頼を受けたイケメンが行ってみたら女が居ない、なぜか男ばかりとなったら…
そいつの涙を拭く別のイケメンが必要になるなまあこのスレは置いといて、よそのサイトで最近上がったスレで、士農工商をとり上げてたんだよね。
そのあとでなぜか部落問題をこと細かく書き込む奴がいる。
そもそもなんで士農工商なんてとり上げるのか?まあ日本史のこぼれ話のひとつととらえられなくもない。
ただ逆に考えると、部落問題を書き込みたい人間はどうするか?まんまスレッドを立てると露骨すぎる。
日本の階級制度みたいなものを取り上げたら、それにからんで書き込めるでしょ。
だから士農工商とか取りあげたんだなと。しかし日本にはデートや親密になるサービスがめちゃくちゃある
こういうことを商品に出来るってことは、人間関係を築くリスクを取りたくないってことだろう
正直、ニューヨークでこの手のサービスが始まるとは想像できないけど
東京なら同じようなサービスがたくさんあるから話も分かる
もちろんほとんどのコメントは純粋にその話題で流れて行くわけだけど。要は書き込めれば言いわけ。
露骨なネガキャンととらえられないようにさりげなく書き込むのがねらいだからね。
日本に関する記事を読めば読むほどイギリスでも同じサービスを始めて欲しくなる
インターネットで見かけた猫カフェはずっと待ち望んでるし、
誰かに30ポンドで涙を拭ってもらえるなら嬉しい
でも儲からないか感情的のもの以外に何かを得られるのかどうかが気になる
本質的には金を払って依頼者を気遣うフリをするだけであって
何もしないよりも余計悲しいという事実東京のような大都市なら奇妙な隙間産業というもの

830 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 01:34:21.00 0.net
2014年、これまで20年間共に活動し、プロデュースしていた小林武史氏のもとを離れ、
セルフプロデュースを始めたその第1弾シングルとして、
月9ドラマ「信長協奏曲」そして今年公開の同映画での主題歌として、書き下ろされた曲。
去年のFCツアー〜REFLECTIOИツアー〜未完ツアーと、
そのすべてで披露され、終盤の核となった曲。
2014年10月にシングルリリースされ、今年発売のアルバム「REFLECTIOИ」にも収録。
ずっと給食を食べ続けています。正確に言えば,高校と大学のときにはブランクがありましたが,大卒後中学校教員になってから今までずっと給食を食べ続けました。そして,再任用の今年も継続中です。
 この50年を振り返ってみると一言,「給食はずいぶんおいしくなりました」。”年代が上がっていくごとに「はい」が減少していくのはなぜなのか?”と,記事にありましたが,大いに納得できます。
給食そのものの質が向上したからです。
 わたしが小・中学校のころは毎日パン食でした。ショッパン,コッペパンといった今であればだれも見向きもしないようなパンが毎日の主食だったと思います。月に1回ぐらい出たソフト麺はみんなから歓迎されていました。
パンが歓迎されていなかったからだと思います。
 ご飯給食を経験したのは教職に就いてからです。初めてご飯がでたときはびっくりしました。やっぱりご飯のおいしさは格別です。当初はたまにしかご飯がでなかったので,みんな大歓迎しましたね。
 
 今日も給食をいただきました。パンとコンソメスープに野菜の和え物と魚フライ、そして牛乳がつきました。パン食でしたが細やかな献立の上,パンそのものもずいぶんおいしくなりました。わたしの子どものころの給食とは別次元の献立です。日本は豊かになったと思います。

 それにしても給食はあいかわらず牛乳がつきます。わたしのように,大人になっても牛乳を飲み続けている人はあんまりいないでしょうね。

今年2月公開の映画のCMで、「聞いてほしい、聞こえてほしい。これが僕らの新しい、足音」
というキャッチフレーズは、そのままライブ中のMCが使われているのですが、
まさしくこれからのMr.Childrenを象徴するような楽曲ともなっており、
4月にこの曲をライブで聴いたときには、溢れる涙を止める事ができませんでした。
(さらに8月の未完ツアーの名古屋参戦

831 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 01:34:51.02 0.net
2008年12月発売のアルバム「SUPERMARKET FANTASY」収録。
名盤と名高いこのアルバム(HANABI、エソラ、旅立ちの唄、GIFT等収録)の中で、
それらの曲にひけを取らない輝きを放つ曲で、こちらもファンからの根強い人気がある曲。
ただし、この曲もライブでは披露回数は少なく、終末のコンフィデンスソングスツアーを除けば、
POPSAURUS 2012の東京公演だけしか披露されていません(しかも弾き語り)。
つまり、こちらもライブで披露されるのは貴重な曲。立て続けにレア曲が披露されてるのは、
アリーナでもスタジアムでもなく、【Zepp】というライブハウスだからでしょうか?
そっと始まるところからだんだんと上がる脈拍のように、
静かだけど激しく、衝動を抑えられないくらいに叫ぶ桜井さん、
そして壮大なラストまで、その場にいた涙したファンも多いと思います。
しかし、大阪でo
1999年発売のアルバム「DISCOVERY」収録。
このアルバム発売後に、大文字表記の「I'LL BE」がシングルとしてリリースされましたが、
曲調がアルバムのものとは全く違います。
(シングルバージョンは当時のSEA BREEZEのCMソングに起用)
当初、アルバム制作中はこの大文字表記の曲調だったのですが、
どうしてもしっくりこないまま収録が進み、1曲目に入れるかどうか悩んでいたそうです。
で、スタジオにて、お酒が入った状態で桜井さんがスタジオでつま弾き始めたとき、
他のメンバーがあとから自然発生的にパート参加し、そのまま一発で録音されたのが、
このアルバムバージョンの「I'lll be」。シングルバージョンは5分程度なのですが、
アルバムバージョンは9分(!)もあるという大作。
これまでに何度かライブでも披露されていますが、
イントロを(多分)忠実に?再現しての披露は、今回が初ではないでしょうか?
もちろん、その人気も高く、ファンクラブの「ライブで聴きたい曲アンケート」
の2位に輝いています。私もこの曲は大好きです。
最近は路上やキャスでは歌っていませんが、今度やろうかな・・・?
(ただし、ランキングでは、シングルバージョンとアルバムバージョンを
混ぜた得票になったので、それぞれの人気だと・・・???)
桜井「『東京』という曲を、大阪でやりました。東京と歌いましたけど、
頭の中で大阪に変換してくださいね^^」

832 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 01:35:20.72 0.net
A東大京大等々の文系教授は、学習無き(職責不履行給料泥棒)丸暗記屋かスパイである(69年もの長きにわたり、職責である学究もせず、丸暗記のみを繰り返し続けている職責不履行給料泥棒が、証拠)。
日々更新のネット無き時代には、丸暗記(歩く百科事典)も貴重であったろうが、日々更新情報があふれている現代においては、無辜無知の国民を肩書きと騙りで洗脳する、凶授以外の何者でもない!
学習(更新)無き丸暗記屋は、更新不能の欠陥HDDと同類で、無辜無知の国民には、百害あって一利なし。戦後日本の69年は、教授(学究者)皆無で、凶授(丸暗記のみの欠陥人かスパイ)ばかりがはびこった!

詳細は下記を選択し検索
NHK職責不履行捏造は犯罪!職責者には捏造や言論の自由など無い!
百人斬り真実は機関銃対日本刀嘘の巨魁朝日毎日記者そして戦意高揚記事これが紐解く鍵だ
NHK日本人はなぜ戦争へと向かったのかはスパイの日本洗脳ドラマ
遡り日本史はNHKと東大教授加藤陽子スパイの連想誘導女子供洗脳劇
極悪NHK日本軍と阿片で捏造洗脳軍命で犬死無駄死した愚民と英霊愚弄

真実史観
この話は知識人?のケンカだから、キャスタ個人のレベルの話にとどまってるべきじゃないかなぁ、、、
(電波)法でメディアの中立を守る、って建前出されると、じゃぁどこの誰がその基準きめんだ、って話になって
基本的には保守的な自分には、この行動はちょっとついて往きにくい、、、自分は「勇み足」だと思う

中立の報道番組なんてありえないんだよ、キャスター看板にしてるから右でも左でもどっちかに偏る
つかTBSには保守系番組(時事放談)だって存在するんだよね
これと同じ方法論で御厨貴叩けるってのはちと困る(左のほうがそういうの生きがいにしてる人多いしな)

今の時代、ニュースもノンフィクションなにも「ブック有」なのは周知されてるだろ
NEWS23の報道姿勢なんてどーでもいいじゃん、と個人的には思うね、NHKじゃなくて民間なんだし
まぁ日本のTV界も(近い未来)米国のTVと同じ道たどんじゃねぇのかなぁ、、、
(視聴率が悪い)フジとかバリバリ保守寄りに立場替える(FOX化)すんじゃねぇの?って思うねぇ、、、
校内暴力が増えて、不登校が増えて、中退が増えて、教員はいなくなり
大阪都構想が始まり、失敗して大阪が終了する。
jiojojij

833 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 01:35:51.09 0.net
現在の南沙以外にも以前中国が岩礁(満潮時水没)を埋め立てして領有権主張してた場所があったような?
日本は沖ノ鳥島の近年の侵食のあまりの大きさに
焦りを感じた石原が沖ノ鳥島に防波堤やら護岸工事やらして
ようやっと国が重い腰を上げたという経緯があったはずだが
つか戦後直後の1950年ごろの沖ノ鳥島の写真見たことあるけどビビるぞ
ちゃんとした立派な島であれが50年も経たないうちにあそこまで小さくなる物かと
そういうのをちゃんと知らないで発言してるんだろうなこのおっさん
もう終わった人間なんだからこれ以上晩節を汚さず黙って消えろ
沖ノ鳥島は国際法上島として認められ、それが冠水しないようにって手段を講じただけで埋め立ても盛り土もしていない。って建前。
南沙はあれは島じゃないとしっかりと定めっれて島じゃないとされている所を埋めたてて滑走路まで作って島だって言ってる時点で全然違う。
人工的に埋め立ててそこが領海に成るんだったら日本の島々の間を散々埋め立てて滑走路や港作るわ。
それに沖ノ鳥島なんぞ、他国の住人は一度として足を踏み入れた事の無い場所だぞ。文句言われる筋合い無し。
こういうことは中途半端に解答するのが一番よく無い

よく日本の場合は領海内で中国は他国だから問題なんだ!で終わらせてる人がいるがそれだけでは日本も人工島を作ってる事は否定しないのかとかいう馬鹿が沸いてくる

まず前提として・島の定義が国際法上どうなっているのか・沖ノ鳥島は国際法上ちゃんと島と定義されている・自国内の島が崩れそうだから防波堤を作るという行為は国際法違反では無い・
そもそもこれが違反なら全ての国は防波堤も国を守るためのブロック塀も作れないってことになってしまう・日本は自国領海内の問題で中国は別

これらをまとめてあげなきゃ馬鹿には話は通じない
それでも一部の馬鹿アジアの方々は理解してくれないけど自ら隙を作る必要は無い
なんかあのさ学校でおきのとりしま批判する教師しかみたことないわ
やっぱり糞だよな日本の教師って
在日教師が100人越えしちゃうのも分かるわ
俺達の先代が生んだ国家破壊爆弾に金も貢いできた生まれからタヒんでる国、日本だな
全国民老害売国奴になる国ですから
ディズニーのツイートの通り、家畜が何も生めないし、何も生まなかったと証明した日だなooooo

834 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 01:36:20.96 0.net
今年の5月に 「交通局」 に書き込んだものです。「母さん」 が、めでたく 「スナップエンドウ」 を収穫されたそうなので、再掲しちゃいます。
みなさん 「スナックエンドウ」 と 「スナップエンドウ」 の関係を知ってますか?
所のスーパーでは 「スナックエンドウ」 と書いています。生協も 「スナックエンドウ」 です。
でも、きのう、TVを見ていたら、龍円愛梨嬢の出ている料理番組で某料理研究家が 「スナップエンドウ」 と言っていたんです。
あたしは、ずっと 「スナック」 と 「スナップ」 を読みまちがえていたのか? びっくらして調べてみました。
この豆 は、アメリカで開発された新種で、1970年代から日本に輸入されているそうです。スナックエンドウ、スナップエンドウ、他、いろいろな呼称があったために、農水省が スナップエンドウ を正式名称に決めたそうです。
ロシアに使役されている人間は、ロシアの利益のために、そう主張するよう指示されるだろ。

背信行為で連合国から脱落し、連合国と日本との講和により第二次世界大戦を終結させたサンフランシスコ講和条約の第二十五条の規定により、
第二条{新南(スプラトリ、南沙)諸島等に対する日本の権利権源請求権の放棄}の利益を受ける権利を有さない非連合国とされた中華人民共和国に対し、
新南諸島に対する日本の領有宣言等の権利権源請求権はすべて有効なんだよ。

第二条(a)日本国は、朝鮮の独立を承認して、済州島、巨文島及び欝陵島を含む朝鮮に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。
 (b) 日本国は、台湾及び澎湖諸島に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。
 (c) 日本国は、千島列島並びに日本国が千九百五年九月五日のポーツマス条約の結果として主権を獲得した樺太の一部及びこれに近接する諸島に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。
(d)…委任統治…
(e) 日本国は、…南極地域のいずれの部分に対する権利若しくは権原又はいずれの部分に関する利益についても、すべての請求権を放棄する。
 (f) 日本国は、新南群島及び西沙群島に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。

第二十五条 この条約の適用上、連合国とは、日本国と戦争していた国又は以前に第二十三条に列記する国の領域の一部をなしていたものをいう。
但し、各場合に当該国がこの条約に署名し且つこo

835 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 01:36:51.18 0.net
日曜日の 「世界の果てまでイッテQ!」 がなかなか面白うござんした。
キャビアは、買ったほうが得か、自分で獲ったほうが得か、という疑問でした。
イランというような “近代化を拒否するのか、受け入れるのか、どうもハッキリしない”国の、カスピ海沿岸の小さな町でも、チョウザメ漁が、ひじょうに厳しく国家統制されていて、
国家認定の 「チョウザメ加工無菌工場」 があったりするのがツボに来ましたね。こういうレポートはドキュメンタリーでは見たことがない。

カスピ海のチョウザメの漁獲高は、ソ連邦が消滅した当時の 1/40 にまで落ち込んでいるそうです。ある意味で、ソ連邦という独裁体制がチョウザメを守っていたと言えそうです。
その後の密漁の横行で、チョウザメは、現在の 「絶滅危惧」 状態にいたっています。

きのうのイッテQは、イラン側からの漁でした。現在、ロシアとイランは国境を接していないのですけれど、カスピ海を挟んでは、となりどうしの国である、というのは、なかなか気づかないことです。

チョウザメというのは、今のところ、全世界で 30種が確認されています。そのなかで、キャビアと呼ばれるものは、主としてカスピ海に棲息する、次の3種のチョウザメの卵で、全世界の消費量のほぼ9割を占めます。
大学時代の恩師より年賀状が届きました。『サルサとチャンプルー』 という映画の編集に苦心して七転八倒されているという。
映画のタイトルというのはどう考えたものか。わかりやすければいいってもんじゃないし、まるっきり 「?」 のタイトルじゃ 「物好き」 しか引っかからない。
けっきょく手堅いのは、「常連の見込める単語を入れたタイトル」 だったりするのかもしれません。

「サルサ」 とか 「チャンプルー」 っていうのは、映画や本のタイトルによく使われますね。こういうコトバに反応する 「常連」 がいるってことです。
「サルサ」 は、プエルトリコ、キューバのダンス音楽が、ニューヨークの音楽のルツボで 「ごった煮」 になって生まれてきた音楽ですね。
さまざまな素材からできている 「ソース」 に引っかけ、スペイン語で 「ソース」 を意味する salsa という名で呼びます。

沖縄で、「サルサ」 に相当するコトバが 「チャンプルー」 です。最近では、ウチナーンチュ (沖縄人) みずから、沖縄文化を 「チャンプルー文化」、つまり、「ごった煮文化」 と称しているp

836 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 01:37:20.64 0.net
インドネシア叩きはブサヨシナテョン工作員が、離間工作やってんだろ?

ぶっちゃけ、インドネシアはブルーチームだ。
アメリカの防衛ライン上にあるからな。
インドネシアがレッドチーム入りするようなことがあれば、中国はインドネシアを通って太平洋に出ようとする。
すると間違いなくインドネシアは戦場になる。
インドネシアもそれぐらいわかってるから、南沙諸島での中国の行いを非難している。
『髪結新三』 (かみい しんざ) というのは、歌舞伎の 『梅雨小袖昔八丈』 (つゆこそで むかしはちじょう) にも翻案された有名な人情噺 (落語) です。
主人公は、新三という、表看板は髪結といえど、ウラではロクでもないことばかりしている前科者のゴロツキです。
こいつが白子屋 (しらこや) という大店 (おおだな=大商店) の娘をかどわかすんですね。どんな強そうなヤツが来たって屁でもない。
そんな娘なんか、いないと突っぱねる。娘の救出は成らないか、と思われたところに、この長屋の大家が出てくるんです。
稀代のゴロツキ新三が、この大家の前では、グウの音もでない。
そりゃそうなんですよ。
入墨のはいった前科者を置いてくれるキトクな大家なんてのは、ちょっとやそっとじゃ見つからない。この長屋を追い出されたら、
関八州 (かんはっしゅう)──江戸時代でいう 「関東」 のこと。上野国、下野国、常陸国、安房国、上総国、下総国、相模国、武蔵国の八ヶ国──で、無宿人狩りを行い、
これを土佐に送ることが通達されたのが、1778年 (安永7年) のことです。江戸で人別帳の作成が始まってから、57年後のことです。
幕府o
新幹線の件は別に中国の方が安かったからだろ。しかも、建設費用を貸し付けなきゃいかん有り様。インドネシアじゃ日本の新幹線買ったら新幹線の借金返せないだろ。
下手に売ったら大損こいてた可能性は大。
日本は損切りしたんだろ。
それを考えるならホーリング費用なんて安いもん。
今の情勢じゃあ中国は工事が止まる可能性がデカイ。
まあ、そうなっても知らんけど。ケツ持ちはしないよ。踏んだくるかもね。
インドネシアはブルーチームだけどそれなりの対応になる。
インドネシアを中国に抜かれて大ダメージなのはアメリカだから。アメリカに任せておけばいい。ワザワザ日本でインドネシア嫌い!って言う必要はない。

837 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 01:37:51.00 0.net
北沢杏子さんという方は、その後、アーニ出版という出版社を立ち上げておられるようです。ちょっと変わった出版社で、ウルトラQとはチョイと結びつかない。別人かと思いました。

ところで、この回のテーマっていうのが、ひと言でくくれるような単純なものではないんです。「ハテ、何を言いたいんだろう?」 と。
「愛は、どんな困難も乗り越える」 とか 「自然を貪欲に手に入れようとすると、その報いを受ける」 とか、どうも、そういうことでもないらしい。神話というものを読んでみると、「ハテ、何を言いたいんだろう?」 と困惑することがありますが、まったく、そんな感じです。

画としては、「ニンゲンがデッカくなったら面白い」 ということでしょう。
カメラのアングルとか、周囲に並べる小さい樹木などを工夫していて、なかなか、スケール感が出てます。『1/8 計画』 に続く “でっかいニンゲン” を画にする試みです。
我々は難民を助けることには賛成している。
だkop
キリスト教は「汝の隣人を愛せよ」という素晴らしい教義をもつ。
だからといって、他の連中に共存する気がない場合はうまくやっていけるのかい?
その土地に同化してくれるのなら受け入れてもいいのだろうけど、すでに侵略者としての正体を顕しているじゃないか?
食べ物にケチを付け、待遇に不満をいい、その国を貶めて暴れるなんて・・・。
あたしは、この 『変身』 という話のことも、まったく記憶にありませんでした。
巨人と “火の見やぐらに登った女性” とのツーショットは、なかなか愉快な画なのですが、それさえ憶えていない。幼時のことですから、おおかた、頭の5分間で 「つまんない」 と判断して、TVつけっぱなしで、他の遊びをしていたんだろうなあ……
生物学的人間自体がほぼいないわけだから、男とか、女とかそういうものもなくなっているんじゃないかな。
多分生殖行為で増えることで種を存続するという生き物っぽいことはしないで、
単純にシステムアップデートしたり、記憶装置が古くなったら、
別サーバーに分散して自己情報を保存したりして、何かがあっても、バックアップが1つでも生きていれば
ほぼ不死という状態で、種の保存も進化も1個体で完結しているんじゃないかな。
性別というものは、前時代の文化として知られてはいるけど、実感はないってことになりそうなのです。

838 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 01:38:20.47 0.net
実相寺昭雄 監督の作品で、突出して思い出されるのは 『狙われた街』 というタイトルの “メトロン星人” です。これを挙げるのは、あたしだけではないでしょう。
ウルトラマンやウルトラセブンは、16ミリのカラーネガでしか保存されていないそうです。どうしてそういうことになるんだろう?
“メトロン星人” の回。事故を起こして亡くなったパイロットの葬儀のシーンは、アラン・ロブ=グリエ脚本の 『去年マリエンバートで』 (1961) を引用しているのにちがいない。
今から思い出すと、実相寺監督の回は、子どもにとっては目障りな作品でした。何だかわからない、大人の映像の遊びをやっている。子どもは変わった味の料理なんか嫌いなんだな。

実相寺監督以上に、無意識下で、少年の脳味噌に、排出されることのない物質を注入してきたのが金城哲夫という人だったようです。
今回、ウルトラQを見返すまで、彼がこのシリーズでも脚本を書いていることを知らなかったのでした。こんな時代に、すでに出会っていた……
興味深いのは、民族によって、「金縛り信仰」 の流行る時代が違うということです。日本は、今が、まさに 「金縛り」 の流行期です。
しかし、現在の英語圏に kanashibari に対応する単語がないことでわかるように、英語圏では 「金縛り」 が流行っていないんですね。
過去には、他にもいろいろな単語があったんですが、みんな、意味が変わってしまいました。「金縛り」 が時代遅れになっ
同じニンゲンが、同じ経験をしながら、同じ地球のうえに、日々暮らしているのに、英語圏のニンゲンは、「金縛り」 を 「悪い夢を見た」 としか捉えていないわけです。
金城哲夫 という人は、1938年 (昭和13年)、南風原町 (はえばるちょう) 出身。ウチナーンチュです。ウチナーグチで、「みなみ」 および 「みなみかぜ」 を 「フェー」 と言います。
このフェーを “本土方言に復元したもの” が 「はえ」 です。本土 西日本方言でも、“南風” を 「はえ」 と呼ぶところがあります。
ウチナーグチで、“畑” のことを 「ハル」 と言います。本土方言では、“草の生い茂った草原” を 「原」 (はら) と言いますが、はたして、どちらが原義をとどめているのか。
九州の方言には、「原」 と書いて 「ハル」 と読む地名が見られます。
南風原町は、沖縄本島の南端に近いところにあり、海に面していません。

839 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 01:38:50.68 0.net
潮の頑張り続けた結果として彼が報われ救われる展開、今回も流石に面白い。
歌手の柴咲コウが、11月25日にリリースのニューシングル「野性の同盟」で、
金髪ショートカット姿を披露。
以前にショートボブスタイルにしていた時期もあったが、今回はボーイッシュな
ショートヘアということもあり、その見た目はかなり新鮮だ。
実際にカットしたのか、ウイッグなのかは明かされていないが、ロングヘアのイメージが強い
柴咲だけに大胆なスタイルチェンジに多くの人が衝撃を受けているようだ。

同シングルの初回限定盤のジャケット写真では表情をクールに決めており、
その姿は人気ゲーム「ファイナルファンタジー」に登場してきそうな美形具合と、
メディアの記事では評されている。
ファンの反応も「別人みたいだけど、キレイ」「男装かと思った。イケメンやぁ?!」と
おおむね良好のようだが、長年彼女のファンである人ほど戸惑っているとも聞く。
事実、その新ビジュアルに対して
「原宿にいる安い読モみたいでショック」「アーティスト風を気取った久本雅美みたい」と、
相当な辛口評価する人もいたようだ。

「確かに原宿に行けばよく遭遇するようなヘアスタイル。しかも原宿の女子はほとんどが
柴咲より10歳以上若いですから、34歳ではちょっと若作りしすぎた感はあります。
金髪ショートカットといえばひと昔前の浜崎あゆみを思い出しますが、今の浜崎が
それに戻しても“劣化”と騒がれるでしょうし、柴咲のファンも同年代の女性が多いだけに
少し置いていかれた気分になったのではないでしょうか」(週刊誌記者)

とはいえ、おそらく今回の新曲限定のイメチェンではあるはず。
賛否あろうと、ファッションリーダーとしてのプライドは貫き通す覚悟だろう。
戦う女の子たちの胆力と情の深さ、そこから可愛さ全開のとらまゆ。
真由子から麻子へのタッチ後は文句無しに正ヒロインの風格で、潮が戻る流れが素敵。
潮カムバック後はすぐさま大立ち回りを演じて虎との繋がりと強さを見せつける少年漫画的熱さへ
纏まりの良さも含めて実に宜しい、主人公・それを支える人々の間にある絆はやはり鉄板だわ。

あと地味な所ですが勇が髪を梳いて跳んだところ、足を広げてピョーンの構図が良い。
所謂ジュビロ絵ではなくアニメ絵なのkrkoser

840 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 01:39:20.82 0.net
結局違法駐車してた黒幕は後々ラスボスとして立ちはだかるのか。
要は株で有り金溶かした男が自害を計画した、という事なんだけど、或いは黒幕が、
彼をそういう状況に追い込むために既に株の時点で誘導した可能性もありそうだな。
そもそも株価そのものが或る意味人為的なものだし…まぁ止めておきましょうか。
正直前後編にする程の話か?と思うほど間延びしてた印象。悪くはないけど良くもない
というか。てゆうか今回の事件、骨は殆ど関係なくね?
あと賛否両論の長い変身バンク、アニメスタッフ的にはここがイチオシらしいので
我慢して見てやってくれ(無責任)
櫻子さんはきちんとした科学的推論が出来ず
自分の思いついた結論に都合のいいものを寄せ集めてるだけで
それは単なる可能性の一つであって物的証拠がなければ証明されないのに
そこのところを飛ばしてしまうのが問題
警察の鑑識がその推論に基づいて調べたら後から証拠が見つかったとでもすればいいものを
性格破綻者で警察を貶めていてそれすらも出来ないような設定になっている
一応辻褄が合ってるし、一応謎解きの手がかりは配置されてるけど、人物がそうそう
ご都合主義的に行動するかよみたいな部分は、京大系新本格の悪い部分をそのまま
持ってきた感じだね。EDは曲も映像も一新、OPも映像差しetrawetawt
流の声は私的にしっくりくる感じ、所謂イケメンボイスだと軽すぎて首を傾げていたかもですが
飄々としている様に見えて暗い部分も少しの荒っぽさもある強キャラ兄ちゃんって印象なので。
あと今回の戦闘どちらも見応えあって良かったわ、とらのデレも良しです。
「双頭の悪魔」の、足が悪いのに画材の上に傘まで抱えて、五体満足な人間が半日がかり
でやっと通過できるという洞窟を毎晩4時間程度で往復して、その中で絵まで描いて
くる老人の話を思い出した。
今回冒頭でおさらいされた材料以外にも、雨降りだの犬だのその名の由来だの薪ストーブだの喫煙と薪割りだの蝶の絵だの立派なジューサーだの・・・
前回、色々な材料を思わせぶりに提示してたもんだから、硬派な推理モノっぽくそれらで答えが導けるものとばかり
結構思い悩んでたんだけど・・・結局、専門知識が無ければ解けない真相だったな
でも、藤岡が死にたがってるんじゃないか?というトコだけ・・・予想出来たぞ

841 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 01:39:50.64 0.net
横からだが年金を無理やり減らす?てそもそもが物価に対して均衡しないといけないから合わせただけだよ後生活保護は、
本当に必要な人の『選別』に入ったてだけ其れでも相当『甘い』いんだが使う財源が違うのに言いがりのにも程があるよもしかしてシールズ信徒?。
非連合国のインドネシアが台湾澎湖諸島南樺太千島南極新南諸島西沙諸島に対する日本の権利権源請求権の完全回復に賛成してくれても意味無いんだよね。
華僑に支配される地域、国家、社会における、経済、政体、組織への日本の取りうる選択はただ一つ。切り捨て。
幼稚なゴリラというよりは分かりやすい分断煽りだろ
不義理にたいしてきっちり制裁なり報復なり対処したその後でなら文句はないがね。
何もしないでだらだら相手の言いなりになるのは下の下。
こういう奴らは感謝なんかしないし、今回下手に出たからって今後も何も考慮なんかしない。
厳しい態度で臨むのが今後の日本のため。中国の高速鉄道の話は車両と運行関連のシステムだけでそれ以外は日本の援助でってこと?
想像を膨らますと援助を最利用する案もあって、日本政府としてはどんな展開でも儲けまっせぇー。
という事なのか?(だから安倍首相のあの程度の態度なのか?)
政府がバカというか官僚側の判断でしょ。 政治判断となると省庁とケンカになるわけで・・
自己利益の為に日本を売り渡すような売国奴役人は、国民が一丸となり吊るし上げ死刑にしなければならない。
敵国に魂を売り渡す蛮行は国家転覆罪と同義であるからだ。日本国民を貶めた報いを身を以て味合わせてやらなければならない。
基本は官僚まかせだよ。 財務省みたいな最強官庁には政治も簡単には介入できないんだろう
良し悪しだけど官僚に権限与えすぎてる感じはするな。政治家にデモするくらいなら財務省にデモしたらいいi

これを批判してる連中は、日本にインドネシア並みの国家になれ!って言ってるようなもん。
シーレーンや中国の手のいれ方を理解する程度の脳ミソがあれば口が裂けても断行などと言う言葉はでないからな
何より距離も遠いしな人の金だと景気良く使うね〜。日本国民の希望してる事かい?違うだろ!非国民いい加減にしろ!
日本に対するイメージのよさもあるし文化面の協力を含めて、うまくやることが重要であって
日本人がそれもわからないほど馬鹿な訳がないからな

842 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 01:40:20.73 0.net
インドネシアは華僑に経済握られてるんだよ。違法活動で金作って政治家誑し込んで権益を拡大していった。
国際間決済に使われて元の国際化に対抗するにも、国内企業への支払いに回してもらって迂回の国内活性化に使われるにしても流れた時点でそれなりの得があるんだよ
しかも、兆の支援をバンバカする安倍政権なのに一桁低いだろ
これは相当考えた挙句の慎重な行動戦争回避に動いてた軍部とか国民とかじゃなくて、文屋が煽ってたんだよな。さも上から目線で断罪するようなこと言ってるけど、
過去を顧みる必要があるのは文屋だったりする。国民が注意して見張るべきもマスコミ連中。なぜなら敵対的な連中は必ずマスコミを利用して有効な手札の防止に世論をもっていこうとするから。
資源から嗜好品までの日本の交易要衝インドネシアは日本の生命線だから、無視したり敵視したりは出来ない以上関係各位はやれるだけの事をしたと言った所だろう
日本でも熱帯雨林への寄付も訴える団体があるだろ。あれもとは違法に木を切っては無断で輸出して中国で加工、
逆輸入と無税で行うので現地の人間が商売からはじき出されて華僑が切りまくったから。つまり華僑が金儲けした尻拭いを日本人にさせようとしているんだわ。
万事そんな手口で元の住人から奪う形で華僑の経済世界を広げて、あらゆる業界や政界を牛耳っていった。
そういう現地人無視の強奪的な方法で憎まれていてたまに華僑への暴動に発展するが、既に権力構造に食い込んでるんで国民と権力が切り離されてしまっている状態。
日露や大戦は少なからず国民の好戦的な空気のせいで軍部が戦争出来ませんって言えない空気があったからなあ
今の日本の空気が無茶な戦争に突入させるおは思わんが、国民の空気のせいで有効な外交カードが切れない事態にならないことを祈る
ゲリクルダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分の売名とワイロの為に日本の一般国民には増税を!!!!!!!!!!!!!!!!!
上級国民には減免措置で安心、安心wwwwwwwwwwwww
国民年金の支給を無理やり減らす&生活保護への支給額を根拠もなく減らす
それをやって予算を年間700億円も圧縮できた!

・・・って、卑しさが口に出ている麻生が自画自賛していたんだけどな?


それらの倍の額ooooo

843 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 01:40:51.05 0.net
ジョコの本音は
中国マネーは歓迎、しかし領土を脅かされるのは許容できない
でしょ。中国製高速鉄道採用を決めてから2か月もしないうちに、南シナ海問題で中国を国際法廷に提訴すると言い出したし。
日本としては安全保障でインドネシアがこちらの陣営側にいるなら、勝ちじゃないだろうか。
インドネシアって国民の意識調査みるとものすごく親日なんだよね。
ただやはり腐敗も結構進んでて、中国の賄賂とかに弱いのは残念だけど、
約束破って一般国民の対日意識まで悪化しない為に、既に交わしてた約束を
守るのはしょうがない。納得いかんが、これはこれで仕方がないないだろ。
が、イおo
心情的にはぶちぎれて全部撤回してほしい位だけど。
あと、日本とインドネシアの関係の変化について興味深い記事を見つけた。
こういう事を続けるから日本はナメられるんだよ。
俺たちの国は途上国の都合のいい財布じゃねーだろ。
いいかげんにしろ!。どこまで舐められる外交を続ければ気が済むのか。
自民党、そして民主党(旧社会党)!!
とにかくこの2政党を解体し、所属議員を政界から追放する!!
社民党、維新その他のサヨク政党は論外だが、
だからといって自民党を支持していれば永遠に日本は舐められ続けるぞ。
いや、永遠どころかこのままでは2050年までに日本が消えてなくなるやもしれん。
それでも構わないと考える連中の寄り合い所帯、それが自民×ミンスのプロレスマッチポンプ。
自民党を支持するのはいい加減にやめろ。
55年体制の主犯共を片付けないと日本が消滅するぞ。
手の平返しで日本の誠実な対応を裏切ったインドネシアに、なぜ制裁措置を取らないのか?。
だれか分かる人がいたら説明してくれないか?。
自民党内、害務省に利権まみれで日本の国益、日本国民の血税を食い物にしてるゴミ野郎が多く巣食っているのは知ってる。
しかし、この対応はひどすぎる。
日本国民をバカにしてるとしか思えん。お前らシーレーンが大事だと知っておきながら、どうしてシーレーン急所のインドネシアを軽視できるのか
中国の一帯一路戦略でシーレーン争いが過熱してきそうだし、ここは苦しいけど乗らないと厳しい
ネシアもソレを分かってて仕掛けてきてるんじゃないか…
援助だけではカードにならないなら、ますます安全保障での連携が必要かも

844 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 01:41:20.36 0.net
「国民一般の声」とやらがどれだけ感情任せで危なっかしいか、日本国民は何度も経験したでしょ。
安保改正に大反対したのはどこの国民?
慰安婦問題だって、持ち上がった時には日本人は声揃えて「韓国に謝罪しよう」と叫んでいたんですよ。
そして民主党政権を誕生させたのはどこの国民でしたっけ?
叫ぶ前に少しは考えるようにしないと、又鳩山みたいなのを誕生させるだけだと気付いてほしい。
支援してもらえるだけいいと思うけどなあ…。新聞何社か毎日見てるとアジア企業の動向が載ってるけど
ドイツは中国の鉄道を爆買い、米アップルが韓国の技術を指名って先週の新聞で見た。
中国はアニメの技術も向上してるみたいだし、イタリアで日本の果物が人気ある程度でヨーロッパ全体が中国支持。
日本は観光客も空港の質も韓国に負けてるっぽいし、YOUTUBEでもKPOPの再生数すごいし
日本がどう思おうがアメリカ、ヨーロッパにとって一番魅力がある市場は中国で
政治家なんて5年6年の間に来日一回する間中国には何回もいってる。
もっというと最近女子ゴルフで今までの日本女子の倍の2億獲得したのも韓国人だし
もう40、50年しても日本がすべての分野においてもこのままならそのうち
クールジャパンとか言ってられなくなるんじゃないかなと少し不安になる。
いやだからATMと断言出来るのは何でやねんって話
本当はもっと酷いことになる所を被害を軽減できる様に動いてたかもしれないし
インドネシアの親日反中勢力への支援になったかもしれない
勿論報道されてる以上にアホなことをやったかもしれない
力持ってるのは日本の方なんだから、お互いに利益のあるうちは笑い合って
余所に傾こうとしたら「裏切るの?ん?」ってビビらせるくらいの影響力は欲しい
中途半端はよくないんだけど、かといってデカく行動出来る程国民の指示が無いのはご覧の通りだし
とにかく言いたいことはもうちょっと冷静になってもいいんじゃないかってこと
勘違いで批判したり評価してたってのは一番自分が恥ずかしいパターンだしo
インドネシアをただ叩くだけと言うのは
台湾が馬政権だから見捨てろ、叩けと言うのと同じで
それを誰がやってほしくて誰が煽っているかを考えれば一発でわかる
計画書横流しなどはとがめる必要があるが方向は絶対に変わらないし変えてはいけな

845 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 16:58:26.34 0.net
>中国は単に新幹線の車両だけを売ったのか?
アルアル連中は、全部作る気でいる。(成功するかは知らん)
中国に新幹線技術が流れたのは、中国の手下「売国戦隊経団連」による。JR東海に経団連が「要請」したが、
危険性考えて東海は拒否。次に経団連はJR東日本に「要請(懇願した)」あまりにしつこいので、東が根負け。
川崎と話して1世代以上前になるE2系の技術を渡した。
中国は、信号や制御系統を欧州から取り込んで、キメラの高速鉄道をでっち上げた。
契約の概念が亡いので、勝手に日本や欧州の特許だらけの高速鉄道技術を海外に売り始めた。
やってることは南朝鮮と同じです。ただ、軌道の作りもそっくりで高架線の橋脚にゴミを充填してあるのが
アルアル流。いや国内で1400億ものインフラ建設を政治家がぶち上げたらお前ら揃って
「1400億も無駄な金を使うな! 公共工事をとにかく減らせ!」
とやかましく吠えたてるだろうが。今のところは完全にアッチ側にならないように繋ぎ止めておきたい国ではあるね。
大型でそれなりに強い厄介なコウモリなだけにワザワザ敵に回す必要も無いし。
まったくジョコってのは状況をうまく使う。
気に入らんな。インドネシア以外の国にも日本のお坊ちゃまATMっぷりが知れわたること・・・
ないのでは?
インドネシアは華僑が強いから華僑資金と工作の議員も。
それに中国共産党の工作議員も今後は激増するだろうから。
今後は反日政策である洗脳教育や情報統制なども取られる
こんなんさー、これからどこの国も「本線は中国に決めて、さらに電線の無償支援を日本から!」が最コスパに決まってるだろww
日本はゴネればゴネるだけ金出しよんで!ww友達に嫌われるのが怖いサムライww と風の速さで情報が伝わってるもう
1400億分の「日本円で回るお仕事」を作れる可能性が高い点で、この円借款締結はそう悪い案件じゃあないと思うがなあ。
勿論国内で1400億の金を使い老朽化した国内交通インフラを整備し仕事を創造した方がベターなのは確かなんだが、
とにかく「政府は公共工事に金を使うな!」としか言わない人間が多い以上こういうのも手段の一つだよ。
インドネシアではお得意の賄賂で日本の調査データを不正取得。何故欲しがるかと言えば
日本のデータは合理的かつ、地震の多いインドネシアへの考慮がされているから。

846 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:13:43.81 0.net
> 出すにしても日本企業の紐付きなんだよね?
> 金だして中国企業が受注したら盗賊に追い銭
また害無能省のボンクラ役人どもが余計なことしやがったのか?
あいつら、お受験やらで暗記問題は得意なハズだろ?なんでこの前こっぴどく裏切り食らったクズどもをまた相手してんの?
どうせ国民の血税は他人の金だと思って、気前良く大盤振る舞いして、良い事したわー仕事したわーしたいだけだろ?
ふざけんなよ、マジで。裏切りかますような奴らなんか切り捨てろや。どうしてもそんな連中助けたけりゃ、テメェのポケットマネーでやれや!
そりゃ消費税ドカドカ上げてもおっつかねーわな。こんな無駄遣いばっかしやがるんだからな(笑)頭来るな
今回のは「円借款(日本円の貸出)」だから得られた円は日本企業へ仕事を発注し支払いに使うのが普通の使い方であると思うよ。
借りた円を他国通貨に両替して支払い、とかいう使い方も出来なくはないだろうけど、どちらにせよ返す金は「日本円」。
円高で支払い負担が重くなるデメリットを考えるとインドネシアにとってはリスクが高い使い方になるかと。
さて、自民もいつまで中韓にお金を出してるんですかね。
所得が無くて困っている日「本国民」が、おにぎり・・・言いつつ亡くなるのに。
日本国民に生活保護出せないくせにいつまで不法滞在外国人に生活保護
するんでしょうね!年明けの国会で説明しろ。まずは、不正支払いを放置したままの政府与党!
ここのメディアって外務省には脳内御花畑の坊ちゃんか、国辱モノの国賊しか居ないって事?
土人達に顔に唾引っ掛けられて愛想笑いしてる場合かよ糞供。
前に中国が鉄道計画を横取りした時も事実をたんたん伝えるだけで
怒りをもった調子で伝えないんだよな「仕返し」した所で、国士様の溜飲が下がる以外にメリットがないわな。
中国はむしろ望むところだろう。これ決めた奴らマジで無能クズだから首にしてくれ
普通の日本人だとこの話は怒るだろ!ssssssssss
ちょっと脊椎反射で反インドネシアコメントしてるやssssssつ多すぎやしないか
鉄道の件は確かに気に食わないが、それだけで市場や地勢学的価値が無くなるわけではない
対価が望めるうち、もしくは敵国に傾ききってないうちは飴ぐらいくれてやれよ
朝日や産経みたいに嘘を追加するよりかはいいけどさ・・・

847 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:14:13.44 0.net
>>総額1,400億5,100万円を限度とする円借款3件の交換公文の署名を実施した
日本相手でこの程度・・・しかも、借款だろ。
インドネシア側としては最低の最低限度程度しか引き出せなかったって判断になるだろうな。
日本は中国や韓国にさえまだ何らかの援助をしているわけだから、インドネシアを切れという前にまずは中韓への支援をもっと厳しく把握して、出さないように政府に圧力をもっとかけるべきだろうな。
そうすれば、インドネシアを含めて、もっと日本に対してきちんとした態度を取るようになっていいくだろう。
とにかく中韓に対しての甘さが諸悪の根源だって日本の外務省と財務省は肝に銘じることが最優先だね。
売国奴の外務官僚は粛清。頭でっかちで無能な外務官僚(灯台もとくらし)
ちなみに、外務省が大好き中国の得意な対応です。売国奴外務官僚も本望でしょう。
ポジティブな考え方なら中国に決まったときに日本政府が公式に
不快感を示した事でインドネシアがヤバイと思って日本に挨拶に来たw
それでも総理に不快感を示され中国に振る分の交通インフラを日本に依頼wこんなとこかなw
日本側はインドネシアに多少影響力持ちたいから完全に切れないのもあるだろうw
中国寄りの途上国に恩を売りたいのは事実だしなw
安倍ちゃんの性善説では日本のような善良な国家は、韓国のような悪質な国家にたかられて終わり!
安倍ちゃんには権謀術数を駆使してもらいたい。
ま、日本国内も中国のスマホ使っているしな!インドネシアは、まだまだ貧乏なんだろ!節約したいよな!借金で買うんだからさ!
自民のマヌケ外交、土下座外交のせいで現状があるんだが、、アベは立派な自民の正統継承者だね
マヌケ外交の本道を歩いてるわ反日教育してる中韓に何十年も援助できるわけだわ
どうにもならないアホこれだけ政治が三流だと日本も没落するはずだわ
国士様が感情に任せて吠えてるけど、海洋交通路の要衝に位置するインドネシアを完全に敵側に追いやって、どうシーレーンを確保するつもりなの?
高速鉄道は支那に盗られたけど

どんなに信頼性が高くても、お金が安ければ信頼性の無い国の物を選ぶのがインドネシアだものな
「結局、どういう事なんだ?中国は単に新幹線の車両だけを売ったのか?これでは鉄道模型屋と同じではないか?この場合Nゲージと言わず何と言うのか?」

848 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:14:42.64 0.net
全く価値観が違うのに、一緒にやって行こうとか本気で思ってるから。

日本                           韓国
事実・証拠と法に基づき結論を出す。           証言と感情に基づき結論を出す。
一度決まったことは、受け入れる。            何度決めても蒸し返し、際限がない。
他人の気持ちを考える・察する。             とにかく自分、他人の気持ちは興味が無い。
弱くて敵意がない相手は助ける。             弱いやつは、徹底的に叩き潰す。
正義・正論を重んずる。                 強いやつを重んずる。
偉そうを軽蔑・恥とする。                偉そうが、威厳と思い行使する。
経験を積むと、生きる目的が人・社会に向く。       経験を積んでも、やはり自分。
感性が鋭い。                      鈍感。
自立心が強く、協調性がある。              依存心が強いが、独善的で支配的。
自己実現・達成感など、絶対的価値を求める。       虚栄心・見栄など相対的価値を求める。

まあ、こんなところ。話し合って解決できる次元じゃない。お互い距離をおくこと、関わらないことが、ベストな関係。
インドネシアはサンフランシスコ講和条約を批准しなかった非連合国で、日本の台湾澎湖諸島南樺太千島南極新南諸島西沙諸島に対する権利権源請求権の回復にインドネシアの賛成は不要。
裏切り者に金をあげるくらいならその金を低所得者達に回して欲しい。まあ、政治家達にしてみればそんな連中はゴミ以下
賛成が必要なのは、アルゼンチン、オーストラリア、ベルギー、ボリビア、ブラジル、カンボジア、カナダ、スリランカ、チリ、コスタリカ、キューバ、ドミニカ共和国、エクアドル、エジプト、
エルサルバドル、エチオピア、フランス、ギリシャ、グアテマラ、ハイチ、ホンジュラス、イラン、イラク、ラオス、レバノン、リベリア、メキシコ、オランダ、ニュージーランド、
ニカラグア、ノルウェー、パキスタン、パナマ、パラグアイ、ペルー、フィリピン、サウジアラビア、シリア、トルコ、南アフリカ共和国、イギリス、アメリカ合衆国、ウルグアイ、
ベネズエラ、ベトナムの連合国の諸国もしくは、連合国の諸国と朝鮮。

849 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:15:12.35 0.net
日本はマスコミが馬鹿だから韓国の悪い面はフィルターをかける
韓国が嫌いじゃないと公言できる奴は2002ワールドカップでマルディーニの頭を蹴った瞬間嫌いになった。
ちなみに義兄は韓国人で姉と一緒にアメリカに住んでるけどいい人だ。多分、韓国では生きて行けないタイプ。
その妹や両親は典型的な韓国人だった。差別されたのなんだのと言って、良く話を聞くと本人がどう見ても悪い。
先に本人がイジメや差別行為をしてた。
それなのに、いろいろあって周りが全部処罰されたのに、なぜか本人だけが
無傷。教師もこの生徒が悪いの知ってるのに、いろいろと変な人達が出てきて
処罰できない。せryこ」せr@じゅせろpjふおs」おhjそ」rhk」@おせrこゆkせろ」じゅお」せr
皆がいろいろ理解して距離を置く。
今度は集団で無視されたと騒ぐ。
うちの子供のガッコの話。
ここにレス書いてるやつって、みんな在日とか帰化人なんだろ。
二人韓国人と関わったことがあるが、日本に来てる高学歴なんて本国に戻りたくない上澄みだからなあ
極まともなやつだったよ、知ってる範囲では
誰々だけは別格とか、朝鮮人そのもの。きもちわりー。
正直、向こうも反日やってるんだから、お互い嫌い合って当たり前。
でも、ネット見ると、向こうはこっちが嫌うのを許せないらしい。
理解不能だ。
在日朝鮮人、韓国人、帰化人は早く祖国に帰れよ。
tづdrつdtるdrつjdhdf」@kjjkd」srkづおsろうおdtrj:kyこsr」y
竹島返せ、日本に謝罪し賠償しろ。
私個人も交通事故で、全面的に向こうが悪いに関わらず、10年超えのボロ中古車を
新車にしろと無理難題。裁判まで行くと言う酷さ。
srdyjsれ」ゆせろyhそ:dkhsdf:おゆせり」よせr」いゆjせろ」いうjせりおp」ういせ
本当に断交して欲しい。
でも、あちこちにいるなぁ。
余程の情弱で狭い範囲の友人しか考慮対象でない奴
韓国は知れば知るほど嫌いになっていく今まで韓国の日本に対する態度や発言、行動、また韓国人や在日の態度や行動、が全て反吐が出る。
あんな連中好きだという人がおかしい。正直在日帰化人で日本人そのものという人も数人知っているが
そういうひとたちには、韓国やそういう付き合いはバッサリ切って欲しいと思っている。

850 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:15:46.10 0.net
昔は韓国の存在自体を意識したことがない「無韓心」だった
あれは日韓W杯よりも前だったか、何となく刀匠についてネットで調べていたら
韓国から作刀修行に来日したという韓国人青年の話題がヒットした
彼曰く、「日本刀の起源は韓(中略)ヒデヨシが(中略)優れた韓国文化を取り戻す為に来日したニダ!」
その時は何をどう勘違いしたらそんな可笑しな結論に至るのかwと失笑したが、
日韓W杯以降、嫌韓系のスレで同様の起源主張を山程目にすることになり
作刀修行のあの彼個人が狂っていたのではなく民族性そのものが狂っているのだと悟った
共産主義者共が最近うるさいから大陸の右側の数少ない西側として
目をかけてやってるだけで調子乗ってんだよなあ
まあアメリカが関わってくるから日本も仕方なしに会談したりしてるんだろうけど
本当なら韓国はもはや敵国だ後は「知れば知るほど」のスパイラル国民情緒法、親日罪、義務教育で「反日」を国民に強制して
それを糺そうとしないからね一応、民主主義国家なんだろだったら民意で変えられるよね?
朝鮮民族の血が入っていると高確率で犯罪者または犯罪者予備軍。
日本で発生している放火や性犯罪の多くは、これが原因です。
警察関係で働いている身内が居れば、事実がすぐに分かります。
メディアでは、韓国人や在日の実名を報道しない傾向が強い。何かあったら。即警察に通報しましょう。
オマエラだって戦争法案とかレッテル貼って反対運動してたけど誰も頃されないよね?逮捕されないよね?
でもアノ国は・・・反日無罪だから裁判所すら同調するから無理なんだよいい韓国人?
その定義を当てはめるなら、無条件反日政策をやめさせ、国民を目覚めさせることに成功した人物に対してだ
父も韓国人と一緒に働いて嫌韓になったな。
大学とかアカデミズムの支配する場での、彼らの態度で嫌になったそうだ。
ニュースで反日デモの映像が流れて、オリンピックで不正が連発して、真っ向から嫌いと言っている相手を好きになるのはガンジーでも難しいと思う
前から日本が嫌いだってのは知ってたけど、別にって感じでいた。
その後ぺよんじゅんのドラマがはやってるって聞こえてきて、まあお互い仲良くするのはいいことかもねって、いろいろ調べて行くうちにパクリ、起源主張、うそ歴史、
スポーツ、日本を侮辱する行為等等奴おお

851 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:16:13.34 0.net
― 韓国による国際条約・協約違反B ―
★国際捕鯨取締条約違反(韓国加盟:1979年)・・・IWCの調査により、韓国は世界で唯一の違法捕獲、違法捕鯨国であると判明[2012/7/8]

【 知的財産権保護に関する条約・協定等の違反 】
★TRIPS協定[韓国加盟:1995年] ★ベルヌ条約(パリ改正条約)[韓国加盟:1996年]
◆韓国企業、厚顔で根深いパクリ体質 外国企業と多数の特許侵害紛争[2014/4/6]
【記事抜粋】2013年に韓国企業が特許侵害で外国企業に訴えられたケースは334件と、過去3年間で2倍になった。
★UPOV条約(91年条約)[韓国加盟:2002年]植物の新品種保護に関する国際条約
◆【韓国】栗、イチゴ、シイタケ、ナツメなど韓国産農産物の60%以上が日本品種の無断栽培[2006/10/29・CBS]
◆「韓国農業が日本系品種をコピーして排除する方針を表明」日本から盗んだ遺伝子を元に韓国系品種を確立[2013/2/3]

― 嘘吐き韓国人の無限ループ慰安婦問題 ―
・1992年1月・・・・・韓国を訪問した首相の宮沢喜一が首脳会談で8回も謝罪
・1993年3月・・・・・金泳三「従軍慰安婦問題に対し日本に物質的な補償は求めない方針だ」と言明(河野談話を出せば賠償は求めないと約束)
・1998年10月・・・・金大中「韓国政府は過去の問題を持ち出さないようにしたい。自分が責任を持つ」と明言。小渕首相と金大中大統領が日韓共同宣言を出し、小渕首相は過去の歴史について反省とお詫びを述べた。
これに対し金大中大統領は「謝罪は一度でいい」と発言。二度と過去の問題を蒸し返さないと明言。
・2001年・・・・・・・・小泉首相が自称従軍慰安婦達へお詫びの手紙
・2006年4月・・・・・盧武鉉「日本にこれ以上の新たな謝罪を求めない」と言明
・2008年1月・・・・・李明博「日本に謝罪と反省は求めない」と言明
・2009年8月・・・・・対日補償要求は終了 韓国政府が公式見解
・2015年10月・・・慰安婦問題で韓国が安倍首相に謝罪要求
プライド 「伝令。レイ大尉、ザイコ7へ入港いたしました。至急、セウォルへおいでください」
チム 「ん、曲解した」
  「高木クネ君といったね?」
プライド「はい」
チム「何ヶ月になるね?慰安所に入って」
プライド「千年であります」
チム「19歳だったか?」
プライド 「はい」
チム 「慰安婦が量産されるようになれば、君のような若者がデモに出なくともo

852 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:16:43.63 0.net
キレン「我々は一人の白丁を失った!しかし、これは起源を意味するのか!?
否! ウリナラなのだ!人食いとかげ星人のDNAが、入っているのか?(´・ω・`)?
と言うぐらい異質な存在!!Σ(゜Д゜)関わったら負けだからな〜(´・ω・`)
親戚もひどい目にあったしリアルで関わって嫌な思いさせられたし〜笑♪
たかりコジキヤクザが、好きな奴いるのか?(´・ω・`)?
Amazonに比べ我がイオンの国力は30分の1以下である
にもかかわらず、今日まで成りすましてこられたのはなぜか?
諸君! 我がイオン公国の営業目的が反日だからだ!
これは諸君らが一番知っている。我々は済州島を追われ、宇宙移民者にさせられた!
そしてひと握りの両班が川崎にまで膨れ上がったヘル朝鮮を支配して千年!
新大久保に住む我々が謝罪と賠償を要求して何度、日帝に踏みにじられたか!
イオン公国に掲げる鮮人ひとりひとりの特権のための戦いを役所が見捨てるわけはない!
私の弟、諸君らが愛してくれたカルマ・ウリは死んだ!!なぜだ!?
ほとぼり冷めると、いかにも何も知らない純粋無垢なふりして
同じ話題を繰り返す韓国人特有のしつこさ。
ジャア「ボウシ(高麗)だからさ。」うちの会社に韓国人いるけど、かなり糞女。
仕事しないわがまま挨拶しない典型的な自己中給料は高く交渉する
定時より早く帰る基本的に席にも着かずウロウロしてる無駄ばなしが多い
人の文句ばっかり言ってる挙げたらきりないわ…国家単位でクズだから、その下の国民もクズにみられるんだよ。
何のために韓国が国を挙げて、日本ディスカウントに精を出していると思っているんだ?
国家の印象はそのまま国民の印象につながるからだろう?
ほんとに相手するの疲れる国だよな、何があっても何しても反日で日本が全部悪いって平気で言う国だしな。
ああゆうの見るとやっぱり北朝鮮と中身は一緒なんだなって思うわ。
これからも数十年とかあんな国がそばにあると思うとうんざりするわな。。。。
日本の一部バカにもそれを理解しない奴もいるけどな。
そういう奴に限って「もう韓国は無視しておけ」って言い出すのだけどなw
モノを盗む
ウソをついて謝罪と賠償を求める
ウソをついて相手を貶める
約束を守らないsteatataetaewtawtawetwo
貸した金を返さない
国籍に関係なく嫌われて当然

853 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:17:13.30 0.net
どうやったら好きになれるというのだ
全ての交流を断って奴らの自滅を待つのが最良だろ
国単位で国民みんなを一括りにするなよ。日本で災害が起こるたびに 必ず毎回大喜びして日本沈没しろとか言ってる連中を
嫌わない理由が無い それがごく一部のネット民だけでなく、反日は韓国人の
ごく当たり前の感覚の為、ほぼ全ての韓国人がそうだと言っていいところ
ちなみに俺は家系に朝鮮系は入ってない、普通の日本人だ
W杯竹島不法上陸天皇陛下侮辱発言大使館前に国際法違反の像自衛隊セレモニー潰し
ロッテホテルドタキャン水産物輸入禁止東京オリンピック招致妨害大地震お祝い垂れ幕
革新技術パクり新種農産物パクり仏像パクりその他ことある毎にデマとホラで反日
好きになりようがない。てか好きになる奴は頭腐ってる。
1.日本の敗戦時にそれまで同胞だと思っていた朝鮮人が豹変したから。引上げ時にひどい目にあった人は当然忌み嫌う。
2.朝鮮進駐軍という愚連隊が暴れた時の被害者は憎むに決まっている。
3.朝鮮戦争時に大量の密入国者がやってきて悪さをしたから。しかも帰らない。

これが年寄りで朝鮮が嫌いな人のパターン。しかし、市場などで頑張って働く朝鮮人も多くいたし、日本人だって誇りを持って働く人も多かった。そういう人は帰化してる。
つまり、昔の朝鮮人嫌いは実害を受けた人が殆どで風評でどうこうというのはない。差別を受けてるのはマジョリティの日本人側だった。

4.インターネットで朝鮮との付き合いで被害を受けた連中が愚痴を言っていた。この頃は大したことない。

5.日韓共同開催のワールドカップがひどかった。あれで韓国嫌いになった奴も多い。
6.アジア金融危機の時、必死で助けた日本人を裏切った。
7.いろいろな支援をしていた会社を業績が上がってきたら裏切った。
8.東北大震災をお祝いされた。
9.李明博が竹島に上陸したり、不穏当な発言をした。
10.朴槿恵が告げ口外交を展開した。
11.従軍慰安婦像なる虚構に基づく日本を貶める反日活動を世界的に展開し始めた。

我々から攻撃したことなどない。反撃すらほとんどしてない。
一方的に有りもしない汚名を着せられて攻撃されて怒らない人間はいないと思うよo

上に書いたのは、ごく一部の事例であって細かいのやたちの悪いのは省いてるよ。

854 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:17:43.14 0.net
― 韓国による国際条約・協約違反A ―
★ユネスコ協約違反(1972年発効・1983年韓国批准)・・・法治国家では韓国のような事後法は適用されないので、1972年以降の盗品が対象。しかも日本は、日韓国交正常化の際に結ばれた協定で約1300点を韓国側に引き渡して日韓で決着済み。

【 韓国人が盗んだ有名な日本文化財盗難事件の一部 】
●1994年…長崎県壱岐市 安国寺から盗まれた「高麗版大般若経」は1995年に韓国指定国宝284号になった。日本外務省は1998年2月、韓国側に調査協力を要請したが韓国側は無視。
●1998年…大阪府太子町 叡福寺の「楊柳観音像」を含む文化財32点が韓国人窃盗団によって盗難。2004年に韓国に渡った事が判明。
●2001年…愛知県豊田市 隣松寺の「絹本著色観経曼荼羅」(重文)など7点が盗難。韓国大邱広域市寺院で発見。2003年に韓国人逮捕。韓国で国宝指定。
●2002年…兵庫県加古市 鶴林寺の「絹本著色阿弥陀三尊像」を韓国人が盗んだ。この韓国人窃盗グループは1998年から2001年にかけ文化財など、計47点の窃盗を繰り返していた。
●2005年…島根県出雲市 鰐淵寺の「紙本墨書後醍醐天皇御願文」など重要文化財4点を含む仏画や経典13点が盗難。韓国人古物商が逮捕された。
●2012年・・・長崎県対馬市 海神神社 銅造如来立像 (重文)(韓国人4人が窃盗、韓国側は返還拒否。※2015年7月に返還されたが指が欠損していた )
●2012年・・・長崎県対馬市 観音寺 銅造・観音菩薩像(県指定文化財) 盗難 韓国で発見 未返還
●2012年・・・長崎県対馬市 多久頭魂神社 仏教経典 大蔵経(韓国人4人が窃盗、韓国側は返還拒否 )

★WTO違反・・・【韓国】科学的根拠もなく日本水産物輸入禁止強化[2013/9/6]
◆日本政府、韓国をWTO提訴 水産物輸入規制で「不当な差別」[2015/8/20]
◆韓国産業銀行による大宇造船への資金支援をWTO違反としてEUと日本が共同告発[2015/11/19]
7つの大罪 :暴食、色欲、強欲、憂鬱、憤怒、怠惰、虚飾、傲慢

人間が忌み嫌うべき普遍的な罪があるわけだが、朝鮮人はいくつ当てはまる?
人権をかかがるまえに、まず人間として備えなければならない基本的価値観、モラルを朝鮮人は持たなければならない。
基地害を好きになる要素はどo
それが伴わない民族が人権を掲げるのは間違っている。まず人間になることから始めなければならないからだ。

855 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:18:12.62 0.net
― 韓国による国際条約・協約違反@ ―
★サンフランシスコ講和条約違反・・・韓国が武力で竹島の不法占拠。日本人漁師44人を殺傷、抑留者数3929人。
※この抑留者を日韓基本条約時に人質として使われ、韓国に有利な締結をせざるを得なかった。

★核拡散防止条約(NPT)違反・・・2000年1-2月に核燃料濃縮実験を極秘で行ったことを2004年になって韓国政府は認めた。
【発覚当時の報道の一部】
■S Korea in 'rogue' nuclear trials (BBC)
■U.N.: S.Korea Enriched Uranium Close to Bomb Fuel(ロイター)
■高濃縮ウランは兵器級の90%に近い濃縮度に達していたとされる(読売新聞)

★日韓基本条約違反・・・「 請求権一切の完全かつ最終的な解決 」と日本語・英語・韓国語で明記のうえ締結されたにも関わらず、
事あるごとに謝罪と賠償を要求。更には有償2億ドルも、いまだ未返済。(池田信夫氏『日韓条約の経済援助8億ドルは「はした金」だったのか』より) 

★ウィーン条約違反( 22条・2…接受国は、侵入又は損壊に対し使節団の公館を保護するため、及び公館の安寧の妨害、
又は公館の威厳の侵害を防止するため適当なすべての措置を執る特別の責務を有する。)
※常態化を放置している在韓日本大使館前での水曜デモと慰安婦像設置が該当。 

★ロンドン条約(韓国加盟 1993年)ロンドン議定書(韓国加盟 2009年)違反・・・韓国は加盟国で唯一海洋投棄を続け、下水廃棄物を日本海に投棄し続けている。
◆韓国、下水汚泥の海洋投棄を続行[2010/6/24]
◆【韓国】韓国、全国の生ゴミ廃水の7割を海に捨てていた[2014/4/25]

★日韓犯罪人引渡し条約違反・・・ソウルの在韓日本大使館に火炎瓶を投げつけ、韓国で服役中の中国人男性(38)に対し、
日本政府はこの男が2011年12月に靖国神社にも放火したとして韓国側に身柄の引き渡しを求めていたが、ソウル高裁は日本への引き渡しを認めないと決定。
近所に迷惑な人がいたら避けるだろう。
それと同じ。俺の親父みたく「冷戦期に西側陣営の陸続き最前線なので同情的」だったヒトが一番激しく嫌ってるって印象
温和で真面目な日本人に嫌われるってどこまで酷い国だと思うよ。
それに日本国内にいる在日な。
パチ、サラ金。
強盗殺人を捕まえてみると日本名を名乗る朝鮮人が多い。
好きになれるはずがない。

856 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:18:43.04 0.net
個人個人韓国人とか変わってみる必要ってあるのか?韓流ゴリ押しでうんざりしてるとこに李明博が竹島に上陸して
天皇謝罪しろって言ってから明らかに韓国に対する空気変わったよな
誤解を解きたいとか思ってるならともかく。「隣国」というのは何か理由があって国境分けてるんだから
相容れない何かがあるのは当然、嫌いになるのも当然
ただ韓国が他の隣国と決定的に違うのは国際的に締結した
条約を平気で反故同然にすること>>1がニュースすらみない下等人種ってのは良く分かったよ(笑)
南朝鮮が嫌われる理由?それこそググれよカスがwwww
払う必要もない、とっくに解決済みの、慰安婦とかいう売春婦の問題をいつまでもほじくり返してんのって、どこの国だっけ?(笑)
最近もユネスコの世界遺産登録絡みで、南朝鮮のヅラ外相が小汚ない裏切りかましてたよな?
頭大丈夫?つい最近でも、こんな事やっといて、日本はなんでウリたちを嫌うニカ?とかほざくんだろ?
頭悪すぎて笑うしかねーわ。そりゃいつまで経っても、憧れのノーベル賞ひとつ貰えんわなぁ(笑)
条約やぶりで日本にたかろうとしてる政府な時点で韓国人嫌いで問題ないだろ
●LINE●Simeji●ロッテ●ソフトバンク●イオン(ジャスコ)●花王●朝日ビール●サントリー●バーガーキング
●大丸●松坂屋●ダイエー●ドンキホーテ●ニトリ●リーブ21●AOKI●京セラ●MKグループ
●アイリス・オーヤマ●ABCマート●ビックカメラ●眼鏡市場●ムラサキ・スポーツ●レオパレス21●ロート製薬
●一和●ガンホー●エイベックス●吉本興行●宝塚歌劇●JINRO(ハイト眞露)●劇団四季●シネカノン
●B−CAS●堂島ロール●KYコーポレーション●本家かまどや●オーケー・ウェイ●ブライブドア●アイフル
●アコム●プロミス●ユーキャン●ピーチ・ジョン●ケイ・ダッシュ●バーニング●ネクソン●ハンビット
●アジェンダ・プロジェクト●日本ユニセフ●ダイナ・コネクティブ●叙々苑●ヨシダフーズ●マダム・シンコ
●オリンピック●WAHAHA本舗●安楽亭●やまなか家●朴の家●初代一国堂●モランボン●ホテル伊藤園
●Cafe・AYA●カフェ・ベネ大韓民国、及び、朝鮮人を正確に知ったからさ。
スレ主は何ともないなら勉強不足だ。結局、韓国と言うのは病原菌と同じ
かかわらなくて生きていきたo

857 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:19:13.85 0.net
なんで嫌いなの?って・・・そもそも韓国に好きになる要素があるのか?と逆に問いたいくらいですけどね。
中国も好きか嫌いかと問われれば嫌いだけど・・中国に関しては個々の中国人にはまともな人が大多数で
明らかに中共がだめで中共と一部の盲目的反日中国人を除けば韓国よりははるかにまし。
韓国はダメ。政府も国民もすべてが嫌い・・やることなすことすべてが腹が立つし存在自体がありえないというか許しがたい。
韓国自体消滅すればいい・・それくらい嫌いです。朝鮮人は進化の中で築かれるべき文化的なモラルが欠如しているから、同じ価値化を共有できない。だから共存もできない。
1000年間中国の隷人として扱われてきた結果、今の朝鮮人があるわけで、その民族性を見ればいかに悲惨な生き方をしきたかのかがわかる。
仕事で付き合ってみれば誰でも嫌いになるよ
備品は盗むし、間違えても謝りもしないし
自慢話だけ  ウンザリする
経営者が知人に頼まれ在日を雇ったので
一緒に働いてたが、日本人とは感覚が違い過ぎてて、結局2年程経った頃 金庫の金を盗んで逃げたもんね。
全ての韓国人が悪い奴ばかりではないだろうが、韓国人は関わりたくない
経験的に他の国の人も韓国人を嫌っている人が多い(他国の人は日本人よりも露骨に嫌いな態度に出す)
日本人は建前で韓国人と付き合えるけれど他の外国人はストレートだから「黙れ キムチ」ぐらいは言うよ
朝鮮人と付き合うには、朝鮮人がもう少し文明人化してからでもいいように思う。彼らが変わるにはもう数百年必要に思える。
向こうがこっちを嫌っているのに好きになるわけ無いじゃん
仲直りの握手した後にあっちから殴ってきて「やっぱ仲直り無しだから謝れ」とか言う連中だぞ
好きになる要素が無いどんな国家も構成員を固く束ねるための方策を備えているんだけど、韓国と中国は「反日」という手法で国民を束ねてるから、もはや合意のしようがない
国体を維持するために反日を使っている以上、どれほど日本が譲歩しようと、彼らは反日を手放せない
日本が距離を置くしかないよ好き嫌いで人との付き合いを判断するのは愚か
ただし、国内の反日勢力は「自らの手で」叩き潰せる
今後、在日排除の機運が広がっていくのはとても自然なことだと思うよ
普通「うわぁ、こいつ池ガイジだったんだ。関わるのやめたい」ってなるだろ

858 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:19:44.90 0.net
なんだ、また在日の>>1が、あんまり日本に嫌われてる事実にショック受けて、でも信じたくないからまたまた与太スレ建てたの?(笑)
お前エラ南朝鮮ヒトモドキの未開生物が、好かれる要素挙げた方が話早いって(笑)
あ、ちなみにオレは南朝鮮なんざ大っ嫌いだから。
ウソつき・恩知らず・恥知らずな連中とわざわざ付き合うか?精神異常のマゾかよwwww
それがいつまでも分からないから奴等は嫌われてんだろ?
自分達は何でもやりたい放題言いたい放題だが、こちらがそれらを指摘すると
「お前は何を言っているんだ?そんな権利はお前にはないんだよ!」
なんてほざく輩は単なる知人だとしても願い下げだ。お前ら嫌韓ネトウ/ヨは韓国人を一括りにして考えるから駄目なんだよ
良い韓国人もいるからな?一度韓国旅行して自分の目で確かめてこい
抗議をするのも、韓国人を一括りにして抗議するよりも悪い韓国人さんに的を絞って抗議したほうが効率も良いし聞き入れてもらいやすいぞ
嫌われる理由を他者の問題にすりかえることしかしない。自分が悪いなどつゆほども考えられない。
民族優越主義の上、他人を尊重できない。兄弟とか気持ち悪い例えしかしない。
他人のものは自分のものに違いないと思い込んでいちゃもんつける。起源主張もそういうことじゃないの。
あげればきりがない。異常なくらい日本に粘着しなければ問題はかなり解決される。
元から韓国・朝鮮人が嫌いな人(直接在日朝鮮人などに迷惑をかけられた経験のある人、直接ではないが嫌いな人)と、最近になってから嫌いになった人がいるのではないかな?
私は後者だ。
「冬のソナタ」の頃には友好関係が築けるのかと思ってしまっていた。しかし実際は違った。
日本人が隣国の国内のことに注目せずにいたことも要因だが、誤った歴史資料に基づく反日教育が行われ、反日行為は犯罪でも許される一方、
親日的行為が犯罪になる国…そして誤った事実をもって日本に何度も謝罪と賠償を請求し、世界に慰安婦像広めようとしている
知らない自分が愚かだったと言えばそれまでだが、この現状で友好関係はおろかマトモな外交交渉さえできる状態にないのではないか。
…と嫌いになった。先方が嘘・誤認を改めない限り交流も制限されて然るべき。何なら断交。歴史的経緯があるとしても必要ならば在日韓国・朝鮮人の隔離。
友達になれるかな?

859 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:20:13.46 0.net
サザエさんに面白さを求める日本人はいないよね
何となく落ち着くんだよサザエさんを知ったのは2〜3才の頃で、祖父母の家に当時でさえすごく古い物と思われる
(勿論古さに気づいたのはもっと大きくなってから)。
江利チエミのサザエさんという映画のポスターだった。

アニメをやってる事も知ってたけど見てなくて、小学校の同級生の親がコレクションしてた原作を読んで内容を知った。
大人になってから江利チエミのサザエさんを思い出して映画見たくなったんだけど、調べたらかなりオリジナル要素が強くて何となく見る気が失せた。
サザエとマスオがお見合い結婚じゃないし、ノリスケはタイコさんじゃない女性と付き合ってるし…
たいしてみてないけど放送してるって事が
普通なわけで・・・みてなくても来週のサザエさんは〜の「まんじゅう丸のみ」から「じゃんけん」への切替は
ちょうど社会人デビューした頃だからかれこれ20年以上前だな
丸のみが問題視されたのも「こんにゃくゼリー」が目の敵にされ始めた時期
周囲では「んがんぐっでなけりゃサザエさんじゃない」とブーイングの嵐だったけど
すでに当時から実際に視聴し続けていたかどうかは疑問
サザエさんは日曜日の夕方

決まってるんだよそりゃサザエさんを単独で切り取ったって面白くはないだろうよ
あれはもう日曜の夜の原風景みたいなもんだから
田んぼ見飽きたからもういらないなんていうやついないだろ
あと笑点もセットだから忘れんなよ
もう面白いとか面白くないとかそういうレベルではない
娯楽というより日々の習慣というか、ただ続いてるだけで価値がある、そんな感じの何か
昔の原作の一部読んだことあるけど、原作の方はシニカルな作風のコメディなんだよね。ちゃんと読者を笑わせようとしてるし、

社会風刺とかかなり入ってる。連載初期は作風違ったとも聞くけど
アニメ版は原作の笑いの成分や皮肉っぽい部分なんかを全てそぎ落として、日常生活描写だけが残った状態なんだろう

もし終わってしまったら寂しいな・・・偉大なるマンネリというやつか、もはや不可侵な領域だと思う。マジか都市伝説かしらないけど、
脚本家の一人がスペシャル回でもない普通の回で磯野家の10年後くらいの未来の話を書いて、

当時のプロデューサーに怒られたって話を聞いたよ。jiojij

860 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:20:44.44 0.net
旦那が「死んじまえ!」と激怒。私はそんなに子供無しの義弟夫婦を傷つけてしまったのでしょうか?
義弟夫婦は典型的な「勝ち組カップル」って感じで、共働きで収入もかなりあるらしく、子供を作らず豪邸でペットと暮らしています。
先月、旦那の実家にみんなが集まった時に義弟が義両親に海外旅行をプレゼントしていた事を知りました。
帰りは義弟の車で送ってもらったのですが、その車内で旦那が義弟に「なんかお前ばっかりにお金を使わせて悪いな。オレは親孝行する余裕がないからさ」と実の弟に卑下した態度をとったんです。
私としては子供がいないんだから優雅で当たり前、必死に子育てしている我が家を下に見ているみたいでむっとして、つい「でもうちは子供がいるじゃない。
孫が一番の親孝行だよ」と言いました。その場の義弟は「ほんとそうですよ」と言ってくれました。
でも帰宅してから旦那が大激怒。「なんであんな嫌味を言った! OO(弟)に失礼じゃないか!女のクセに無神経な奴だなお前は!死んじまえ!」と大声を出されました。
旦那が言うには弟夫婦は男性側の不妊、つまり弟に原因があって子供が出来ない、奥さんはそれを承知の上で結婚したというんです。
私は弟に持病があるのは知ってましたが、不妊の事は記憶にないです。でも旦那は絶対に話したことがある!と言い張ります。でも私は覚えていません。
旦那が仮に話すのを忘れていたにしても、男側に持病があって夫婦に子供がいないなら、不妊を想像できるはず、それなのにあんなこと言うなんて無神経だと一方的に言われました。それ以来険悪です。
私は持病のことは知っていても義弟夫婦は結婚年数もまだ浅いので不妊とは結びつかなかったのです。
知らなかったのに死ねとまで言われて、すごくつらいです。
確かに私の言葉って失言だとは思いますが、そんなに義弟夫婦を傷つける言葉だったでしょうか。義弟夫婦は笑っていたんですが・・・。
やはり今すぐ謝るべきでしょうか?義弟さんの持病や、結婚歴が浅いとか無視をしたとしても、
今どうすることもできない事をまず持ち出してる時点でフェアじゃないです。しかもそれを1番の親孝行って...そりゃそうかもしれませんが、その場で出すべき事ではありません。義弟さんがおっしゃるならまだしも。
ご主人は義弟夫婦に純粋に申し訳ない気持ちを伝えただけでは?jiojiojoijiojo;jo;jio;jiojio;jo;j;;

861 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:21:13.42 0.net
義実家へ行く予定があってので、お義母さんに相談してみました。義弟の性格はお義母さんがよく知ってるので、どう謝ればいいのか。
ちょうどお義父さんも家にいて、夫も含めて4人で相談しましたら、私は謝ろうと思ってたのに、義両親の意見は「小さい子供が悪気があってやった訳でないのに、謝らなければいけないほどのこと?」でした。
元々義両親は二男のお嫁さんについて「ガチガチに堅苦しい考えの人」と言う認識を持ってましたし、お義父さんなどは「本当に神経質だな」と怒りを隠せない様子でした。
先日の私への感謝のパーティーに出席しなかった事を、よく思っていないようでした。また夫は「あいつらも子供が生まれたらそのうちわかるから」と言っておりました。義実感の人たちの考えはそのような感じでした。
でも私はやはりここでの回答を読んで、世間の見方は謝罪だろうと思い、1人で義弟の家に今夜電話で謝まりました。お嫁さんは今夜は仕事が遅いらしく不在だったので、
とりあえず義弟に「この前は気が利かずにすみません。傷ってどのくらいですか?」みたいな感じで話をしましたら、義弟は特に怒りはしなかったけれど
・今後は来る前にちゃんと約束してから来て欲しい。そして時間は出来るだけ守って欲しい。(この前訪問する時に、電話をしてから到着予定の時間より2時間程遅れたため・・・・子供が病院へ行ったら混んでいたので遅くなりました)
・弁償はしなくていいけど、思い入れがある物ばかりなので、価値観は違うと思うが少しの気遣いが欲しい。
このように言われました。価値観が違うと言うのは多分、まだ建築中だった時、義実家にみんなで集まった時に「インテリアは興味ないから」とか「別にうらやましいと思ってない」と私が言った事だと思います。
負け惜しみではないのそれを覚えていたのにビックリしました。でもこっちが悪いので、お嫁さんとも話したいと伝えると、そこまではいい、と言ってくれました。
電話を切ると、夫が「イヤな事を言われてしまうから電話は止めた方が良かった」と言ってくれましたが、後悔はしておりません。
ただその後、義両親から電話があり、私が謝罪した事を言うと「また細かい事を」とお嫁さんを悪く言い始めました。私のした事はまずかった、やり方がいけなかったのでしょうか。余計でしたのでしょうか。またアドバイスお願い出来ますか?
ihjiojiojiojiojiojiojiojoijo

862 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:21:43.73 0.net
元嫁より、ショッキングな内容のメールが送られてきました。そしてあるお願いをされたのですが、それに悩んでいます。
「大事な話がある」とメールしてきたので何か聞いてみると、「子供を産んだ」と…
今年の2月に正式な離婚をしましたが、産まれたのが9月。つまりまだ、法律上は夫婦である時に他の男と関係を持って、その時に出来たみたいです。
法律では「離婚後300日以内に産まれた子供は前夫の子となる」とあり、「(それが理由で)出生届を出してほしい」って言って来ました。「少し考える時間が欲しい」と伝え、後日返答することになりましたが…
自分の中では葛藤が凄くあります。離婚する数ヶ月前から怪しい行動をしていたので、問い詰めましたが「浮気は絶対にしていない」と答えて、しまいには疑った事が気に入らなかったみたいで一方的に離婚を押し付けられて。
出て行った数ヵ月後に「子供が産まれたから出生届出して」って言われて。身勝手すぎる元嫁が凄く許せません。
けど。。。赤の他人の子供とはいえ、その子供は何の罪も無い。ましてや無戸籍なんてその子が大変な目に遭ってしまう。
そういう理由で迷っています。どうか皆さんの考えを聞かせてください。旦那と義理兄に
衝撃的なことを聞かされました。義理兄夫婦(子供一人)は結婚生活7年に
ピリオドを打とうとしていたようなのですが今年私と旦那が結婚し、
妊娠したことをキッカケに義理姉が闘争心を燃やしたのか?離婚はしない
と言い出したということです。
義理兄夫婦が離婚する予定だったということは知りませんでした。お姑さんはお孫さんに会えなくなるという理由で必死に二人を説得したようなのですがお二人は4ヶ月の
交際ででき婚だったこともあり色々とストレスが溜まってたみたいです

まぁ私たちが結婚したことを機に離婚がなくなったので良かったのですが義理兄の奥様が今度は私たちも子ども作りをする!と意気込んだり

結婚式も挙げてないから挙げたい!とか7年経った今凄い勢いらしいです。家も市営住宅みたいなのですが都心に行くとか聞かないようで…

お二人は経済的にもそんなことを

する余裕はないみたいなのですが

何かと私たちと比べてるようで

義理兄が困っています。

来月の私たちの結婚式に

義理兄の奥様は乗り気じゃないと

聞きました。その前に…jijioijij

863 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:22:16.63 0.net
元嫁より、ショッキングな内容のメールが送られてきました。そしてあるお願いをされたのですが、それに悩んでいます。
「大事な話がある」とメールしてきたので何か聞いてみると、「子供を産んだ」と…
今年の2月に正式な離婚をしましたが、産まれたのが9月。つまりまだ、法律上は夫婦である時に他の男と関係を持って、その時に出来たみたいです。
法律では「離婚後300日以内に産まれた子供は前夫の子となる」とあり、「(それが理由で)出生届を出してほしい」って言って来ました。「少し考える時間が欲しい」と伝え、後日返答することになりましたが…
自分の中では葛藤が凄くあります。離婚する数ヶ月前から怪しい行動をしていたので、問い詰めましたが「浮気は絶対にしていない」と答えて、しまいには疑った事が気に入らなかったみたいで一方的に離婚を押し付けられて。
出て行った数ヵ月後に「子供が産まれたから出生届出して」って言われて。身勝手すぎる元嫁が凄く許せません。
けど。。。赤の他人の子供とはいえ、その子供は何の罪も無い。ましてや無戸籍なんてその子が大変な目に遭ってしまう。
そういう理由で迷っています。どうか皆さんの考えを聞かせてください。旦那と義理兄に
衝撃的なことを聞かされました。義理兄夫婦(子供一人)は結婚生活7年に
ピリオドを打とうとしていたようなのですが今年私と旦那が結婚し、
妊娠したことをキッカケに義理姉が闘争心を燃やしたのか?離婚はしない
と言い出したということです。
義理兄夫婦が離婚する予定だったということは知りませんでした。お姑さんはお孫さんに会えなくなるという理由で必死に二人を説得したようなのですがお二人は4ヶ月の
交際ででき婚だったこともあり色々とストレスが溜まってたみたいです

まぁ私たちが結婚したことを機に離婚がなくなったので良かったのですが義理兄の奥様が今度は私たちも子ども作りをする!と意気込んだり

結婚式も挙げてないから挙げたい!とか7年経った今凄い勢いらしいです。家も市営住宅みたいなのですが都心に行くとか聞かないようで…

お二人は経済的にもそんなことを

する余裕はないみたいなのですが

何かと私たちと比べてるようで

義理兄が困っています。

来月の私たちの結婚式に

義理兄の奥様は乗り気じゃないと

聞きました。その前に…jijijijij

864 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:22:44.06 0.net
亡くなった姉の娘(小3)は、義兄と二人暮らしです。義兄の帰りが遅い日と土日勤務の日は、近所に住む私の母が面倒を見ています。
先日、姪が喘息になり、2日間学校を休ませ、義兄も仕事を休みました。
咳と高熱は一段落したものの微熱が続き、喉を痛がって食欲も戻らず横になってばかりのようでしたが、義兄はこれ以上仕事は休めず、明日から学校に行かせるつもりだったようです。
ところが私の母は、食事も摂れておらず体力がないまま通学させる事を気の毒に思い、義兄に頼まれたわけではありませんが、自分の勤め先に電話をし、念の為に明日の休みを取ったそうです。
母が義兄に「明日休み取ったから、もし学校で何かあっても連絡もらえれば迎えに行ける。学校を休ませるなら預かります」と電話で伝えたところ「大げさな事をして。じゃあ休ませれば」と気を悪くしたようです。
昨夜まで熱が高く、当日朝も37度台半ばの子供を学校に行かせる気持ちが理解できないのはもちろん、万が一悪化したらどうするつもりだったのでしょうか。
姉が亡くなってすぐ、義兄は、私の母はおろか、実母や実姉すら頼ろうとせず、まだ幼稚園生の我が子に、3.11の震災から半年も経っていないのに、留守番を慣れさせるしかないだろうと言いました。
自分で一通りの事ができるようになるまで、孫の面倒を見させてほしいと泣きながら頭を下げる私の母に義兄は「そんなに面倒を見たいならいいけど、俺から世話を頼んだわけではないから、この先勘違いするな」とも言いました。
義兄の実母も息子が心配なのでしょう、夕飯のおかずを届ける事があるそうですが、義兄はとても迷惑がっていて「家に来るな」と言うようです。
また、義兄の口から「ありがとう」「お願いします」「すみません」など、一度も聞いた事がなく常に無表情で、入院中の姉の体調が快方に向かっても嬉しそうにするわけでもありませんでした。
よくわかりませんが『手助けされる事=自分の不出来』という構図が義兄の中にあるのでしょうか。
娘の衣食住や学校行事への参加などは、何ひとつ不足なく頑張っている義兄です。そんな気持ちも言葉にしたいけど、なにしろ変わった受け止め方をして激高する人なので、母も大変に気を使って接しています。
せめて孫が一通り自分の事ができるようになるまでとの思いでいる母ですが、そんなにおせっかいな存在でしょうか。どうしたらいいのか悩んでおります。

865 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:23:13.32 0.net
ついに妻がまたやりました。3度目…。子供のために我慢してきましたが、行動がおかしくて…携帯覗くのは良くない事だけど、過去が過去だけに、許せなくて。裸の写メ、ホテルなどなど…もう疲れました。
離婚ってどういう手続き、流れになるのでしょうか?用紙を役所に取りに行き提出まではわかりますが…慰謝料や子供の親権をとられないように、
そしてスムーズに離婚できるように、まずはそっと証拠集めをしましょう。奥さんの浮気がわかる写真やメールを自分のpcや携帯に転送しておきます。
また、浮気相手と会っている日時などもわかる限りメモしておきます。証拠をそろえたら、弁護士に相談に行きましょう。
離婚に向けてのアドバイスがもらえます。相談料は大体、30分5000円くらいかと思いますし、市や区で弁護士の無料相談を実施しているところもあると思います。
離婚をしたら子供の世話はだれがするのですか?そういったことも考えておきましょう。準備ができたら離婚届を用意して奥さんに伝えましょう。
すぐに離婚に同意すればいいですが、精神的に不安定だ、子供は渡さない、慰謝料をよこせ、となると、今までこっそり準備してきた上記のことが生かされてくると思います。
浮気をする人は何度でもします。懲りないです。相手より自分の気持ちのほうが大切な人なので、他人を傷つけても平気です。
「自分のほうが苦しんでいる。自分のほうがつらい。私の立場や状況をわかっていない」などと、自己中心的な理論を展開し、相手に責任転嫁します。
そういう人との離婚は本当にやっかいです。だからこそ、事前準備が必要なのです。
がんばってくださいね。私は協議離婚でしたが私が子供を引き取ったので、後々ごちゃつかない様にする為に離婚届けを出す前に養育費など細かい約束事などを記す公正証書を作っておきました。
その後離婚届けを出した…と思いますよ。その他家庭裁判所に行って親権、名字などの手続きと大変でした。奥様が子供を引き取るのであれば奥様が行くと思います。
ごちゃつかない様に証拠として自分の携帯で裸の写真とか撮っといた方が良いかもしれませんね。まずは証拠集めですね。携帯の画像・メールは削除されたら終わりですから。
多少お金は掛かりますが探偵を雇って2人の写真及び報告書があるとベストです。2人へ慰謝料請求も出来ますし親権も取った方が宜しかと。
hiohho;hioh;iohio;;oho;j

866 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:23:43.69 0.net
取り敢えず今日は役所が閉まっていますので、明日役所が開いたら福祉課に行き 相談されたら宜しいと思いますよ。
場合によったら殴られた 事を医者で診断書を書いて貰って警察に訴える事も出来るんですよ、例え相手が身内で有ってもですよ。
逸れに彼の家に帰りたくないって言えば、取り敢えず貴女を寝泊まり出来る 施設が有りますので そちらで保護して貰えるはずですし、
携帯等の荷物も取りに行って貰えると思いますので、何処の市にも俗に言う駆け込み寺みたいな施設が有りますので、
まずは福祉課で相談される事が大事だと思いますよ!とにかくお腹の赤ちゃんの事を第一に考えて行動して下さいね!
もう貴女はお母さんなんですからね。補足ですけど!遠くに居る旦那さんに連絡が取れてもすぐには帰って 来れないと思いますけど?
逸れに噂を信じて貴女を信じ無い 旦那の家族の元に戻っても、この先有ること無いことでのイジメが待ってるだけだと思いますし、
その事で旦那さんが家族の味方をする様なら旦那さんとの縁も そこまでだと思いますよ!せめて旦那さんだけでも貴女の味方をして貰えるのなら良いのですけどね 、
取り敢えずは世間体なんか気にする必要は無いと思いますけど?断りを言って 旦那の実家に帰っても今よりも酷くなると思いますので、
市役所のお世話になられた方が貴女と貴女の赤ちゃんの為になると思いますよ!息子の嫁でも家族をあげて気に入らないから妊娠している女性に対して平気で暴力が振るえる家族ですので、
赤ちゃんの為にも絶対に帰ったら 駄目ですよ。その結果を聞いて旦那が家族の味方をされるのなら、ソレまでの縁だと言う事なんですよ!
「後先考えずに行動した事を後悔してます。」と思っていらっしゃるのであれば謝罪して戻るべきです。
日にちがたつにつれ謝罪しにくく、戻り辛くなりますよ!大事な赤ちゃんがおなかの中にいるのです。母親として、夫の
妻として、大人として非を認め謝罪しなければならないと思います。少しの勇気があれば大丈夫ですよ。義理父も手をあげたことを後悔しておられると思います。
また、自分が愚痴った内容を正直にお話すれば納得していただけるのでは?とにかく冷静にならないと物事は進みません。少しの勇気を振り絞って頑張ってください。
明日の朝イチに住民登録を置いている市町村役所へ行って相談しましょう。huihuiohhuhuhhuihuihuilhihui

867 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:24:13.67 0.net
そもそも、舅姑さんは、あなたと同居したかったのでしょうか?そういうわけではないのなら、あなたが愚痴を言う立場でもないというかね
彼らのほうこそ、愚痴りたいと思うのですけど。あなたとご主人さえ、結婚を計画的に執り行っていさえすれば、
彼らがあなたたちに振り回されることはなかったのですし。息子がやった不始末だから、
親が尻拭いするしかないということでしょうが息子も息子だけども、無計画妊娠に乗ったあなたもあなたですよね。
あくまでも、客観的に見れば、そうなりますよね。
2人いるのなら、1人がオバカさんでも、どっちかが賢かったら、こういうことにはなりませんしね。自分で蒔いた種でしょう?
刈り取る手間が大変なのは、しょうがないことですよね。でも、人間の怒りは、そう長くは持続しないのであなたが素直に謝罪を続ければ、
また、彼らへの感謝も忘れないように頑張ったら、少しずつ、感情は改善できると思いますよ。あなたの文章を見る限りでは、そこまで非常識で自分勝手な人にも思えないですし。
でも、若さゆえの失敗ですねたまにはそういうこともありますよ。でも、彼と結婚して子どもができて
そして、実家に帰れないのなら、あなたも、覚悟を決めないとしょうがないです。辛い、いやだ、どうして、とか言ってる状態でもないので
「とにかくうまくやるしかないのだ、後戻りはできないのだ、帰る場所もないのだ」という覚悟もいるでしょ。
考えても、未来のことは誰にも分からないので「それなりに仲良くやっていけますように」という理想を願って、そうなるように行動するしかないです。
今日は、温かくして、早く寝ましょうね。どうか、お体をお大事に。悔しかったけれど 旦那さんが帰るまでの辛抱と思って 謝罪の電話を入れました。
文言をBA回答から借りて 今晩だけはこのネットカフェに泊まりたいと言ったのですが これから迎えに来るそうです。
不安はすごくあります。大変だね。身重のあなたにビンタするなんて!!あたしがあなたの母親だったら許さないわ!!うちに泊めてあげたいぐらい。
でもね、悔しい気持ちはわかるけどお腹にいる子供を守れるのはあなただけ。今日は帰ったほうがいいよ。辛いけど我慢して。旦那さんが帰って来たら、
あなたたちの家を確保してもらいましょう。でも 旦那さんに心配かけたくないから、、あと赤ちゃんの為に もう少し頑張ってみます。huhi

868 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:24:43.88 0.net
とりあえず、電話しないとね。まずは、「先ほどは取り乱してすみません」とかから入って言い訳をせずに、
「軽率な言動で皆様の名誉を傷つけました、すみませんでした」とか言うしかないのでは。
「でも、違うんです、私はそこまで言ってないのです」とか言っても、
今は、水掛け論にしかなりませんしそれを言えば言うほど、「自己保身」になってしまいますので。
どうしても、どうしても、今日は帰りたくないのなら、「今日は、1人で○○に泊まります
体調もよいので、勝手な言い分ですが、そうさせてください明日、帰ります、そしてもう一度、お詫びを申し上げたいです」とか言うしか。
それが吉と出るか、凶と出るかは、よく分かりませんけど。。でも、とにかく、ちゃんと連絡しましょうね。
いくら怒っていても、さすがに心配しないわけでもないでしょうしカーっとなって叩いたことについては、
それなりに後悔の念もあったりするかもしれないし。信じてもらえない・・・と思う悲しい気持ちは分かるのですが
まだ、彼らと深い信頼関係を作ってないのも事実ですよね。ご近所さんと、あなたと、どちらが交流が長いか。また、信用するとかしないとかではなくてですね・・・・・
名誉毀損めいたことをしてしまったのは、事実ですよね。あなただって、舅姑が近所に愚痴った、あなたについての愚痴を回りまわって聞かされたら
非常にショックを受けると思いますよ。「親からちゃんと躾がされてないのよ、だから大変よ、毎日イライラするの」
「なれない土地だから馴染めないのはしょうがないのだけどいつも暗くて、あんなんじゃ、元気な子が生まれないんじゃないかしらって思っちゃう」こんな些細な愚痴でも、聞いた人は
あなたのことを「素敵な女性だろうな」とは思わないですよ。
それを言っている人が知り合いなら、その言っている人のほうに、感情移入してしまうものなので。
非常に、不公平ですよね。
あなたがいないところで、しかも、あなたをよく知らない誰かに
彼らがあなたを悪く言ったとすれば
あなたはその人らに、自分の名誉をどう回復してよいのやら、途方に暮れません?
ビンタは確かにやりすぎですが
私が第三者として
「義父さん、ビンタはいけませんよ」とは言えても、
あなたが「そこまで怒らなくても」とか言う立場でもないと思うんですよ。
h;hho;ho;iho;h;hh

869 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:25:13.56 0.net
義父から正座させられてビンタされて 家出して来てしまいました。
妊娠7か月です。
ほとんどパニックです。
どなたかアドバイスお願いします。
旦那さんは 特殊な仕事で海外の危険な地域に派遣されてます。
まだ新居が無くて 入籍だけして 旦那さんの実家に私を預けて 旦那さんは任地に向かってしまいました。
優しい義父母や義姉だからと言われたけど、、、出来婚で気に入られてない嫁なので 敵意をヒシヒシ感じて針のムシロでした。
年末には旦那さんが帰宅して 年明けには東京に2人の住まいを探して移ることになってるので、、、といっても 予定は未定なんですけど
とにかく旦那さんが帰国するまで我慢してれば良かったんですが ものすごく怒られてビンタされて「顔もみたくない。」と言われて、バッグ一つで飛び出してきてしまいました。
今はネットカフェにいます。
携帯も充電器に繋いだまま出てきてしまいました。
お財布はあるので2万ちょっとと保険証やクレジットカードはあるけど母子手帳を置いてきてしまいました。
殴られた原因は 私が産科クリニックで知り合った友達に舅姑小姑の愚痴を言ってしまったことです。
その友達が自分の母親にそれを話したのが 尾ヒレがついて回り回って姑の耳に入いって激怒されて もうメチャメチャでした。
後先考えずに行動した事を後悔してます。
この地にも ここから近い東京にも まだ親しい友達はいません。
出身はすごく遠くて もう仕事は辞めてアパートは引き払ってしまいました。
友達はいるけど 携帯忘れて 連絡できてません。
実家は、、、実母は亡くなり後妻に入った継母とすごく折り合い悪くて それが元で父にも憎まれて絶縁状態です。
本当に困ってます。
旦那さんにメール入れたいけど 今はメアドが分からないです。
やっぱり謝って帰るしかないですか?
お金が尽きるまで一人でここ(ネットカフェ)に泊まってもいいと思いますか?それがマズイにしてもせめて1泊くらいはあの人達から離れていたいです。
「顔も見たくない」って言われたし。
それとも無断外泊したら 益々嫌われるだけですか?
大した悪口でもなくて ほんの少し愚痴っただけなのに 全く信じてもらえなくて 10倍位に膨れ上がった近所からの話を鵜呑みににしてビンタまでされて 耐えられる自信ないです。
長々とすみません。jiojiojiojoiojij

870 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:25:44.40 0.net
>>270
尊敬語の接頭語「お・ご御」は話題中の目上の者に對して使ふものですから
息子の熱なのに「お熱」を使ふのはをかしいのです。
先生に對して「お熱が御有りではありませんか」と使ふのは宜しい。

「お・ご御」を人に對して使ふ場合は尊敬語、物の場合は叮嚀語などと分類する
をかしな連中がゐますが、かういふ馬鹿な考へだと混亂するのでせう。
端的に「お・ご」は尊敬語と捉へれば話題中の目上に對して使ふと簡單に濟みます
ので闊痰ミが起こることはありません。
しかし、叮嚀語などとも捉へれば、直接の相手に對して使ふものですから事例の
やうな混亂が生まれるのではないかと考へてゐます。

敬語に關しては近年の學者モドキの云ふ戯言は無視したはうが良いのです。なるべく
古い敬語本などを入手して學んだはうが良いでせう。
【大阪ダブル選】投票管理者の「ご苦労さんです」に激高 「机の角を脳天に突きさすぞ!」 47歳会社員を逮捕[11/23]★4 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/
ファンタジー敬語で暴力事件まで起こしては損ですからね。
間違うと大変!殿、様、小生、小職の正しい使い方
上の所のやうな闊痰ミだらけの敬語を流行らせてゐる連中がゐるから氣を附けませう。
「殿」「樣」ともに尊敬語として使ふ用語なので、正しく使へてゐればどちらも正しいのです。
「小生」「小職」は謙譲語でありますから、話題中の目上に對して使ふ場合には正しいのです。
>お客さまあてのメールや書状に自分のことを小生としたらおかしい。また、失礼にあたる。
通常、御客様は目上として扱ひますので、謙譲語の小生を使ふのは正しい。
>では、小職はどうか。これは元来、「自分の官職が低いというへりくだりの言葉」である。
>従って、お役人が使うもの。
これも嘘出鱈目であります。職と云ふ漢字は職業全般を指すので役人だけが使ふもの
ではありません。役人が使ふ場合は「小官」であります。いやはや、どうしてかうも出鱈目
を堂々と書けるのか不思議であります。敬語を破壞したくて仕方ないのでせうね。
上記サイトの小生、小職に附いての用法をそのまま鵜呑みにすると
結局、小生も小職も使へないこととなります。
敬語を使はせたくない連中がかういふ出鱈目を流行らせてゐるのです。

871 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:26:13.95 0.net
それならそうと早く言ってよ〜
もう〜てれ ちゃうじゃな〜い、このバカバカバカ!
あんたなんかしらないプンプ ン!!
・・・・・・・・・アレ?おこっちゃっ た?
もう〜おこるなよぉ〜冗談じゃないかぁ 〜。
それにはっきり言ってこんなトコ読んでるヤツ なんかいねぇよ〜。
ここの文章全部読んでるヤ ツがいたらそんなヤツよっぽどのヒマかバカだ ぜ!!
こんなトコ読んでるヒマがあったら宿題し ろ宿題!!来週のぶんまでまとめて やっちまえ!
先生にめっちゃホメられるから、 「オマエえらいな〜!
えらいから先生に実家の 財産全部やろう」
とか言われちゃうかもしれないぞ!
もしそう なったら昼メシおごってくれ!
ワシ回転ずしが いいや。
回転ずしで高い皿をねこそぎめしあがってやる ぜ!
・・・・・・はあ〜・・・しかしさっきか らムダな話ばっかしてるな〜
・・・まあどーせ だれも読んでないんだからいいけど。
・・・・・・ホントにだれも読んでないのか な?
・・・どーせだれも読んでないんだったら 下ネタとか言っちゃおうかしら。
・・・ちん こ。
・・・フゥ〜・・・ところでちんこ。
・・・イヤ〜今日も天気がちんこ。明日おもし ろいテレビがちんこ。
・・・・・・アレ?
なん だよその目は、そのへんを ちゃんとわかってもらわないとこっちとしても やってらんねえよなマジで。
・・・だいたいこ んだけしゃべってワシの今月のギャラ80円って どーなってんだよオイ!
今どき幼稚園生だって もーちょっと金もってるぜ、こんなんじゃ今月 家賃払えねぇよ!
ったくなんとかしてくれっ つーの!!
もーちょっと金をくれ!iojj:ioj:pj:pj:pj:j:jmklmklmkl:mklmm:m:jko:j:oj:ojo:;jo:;jookoko:;ko:;k;o:k:;;k;ok;o:k;:k;k:;ko:;ko:;jjjo:;j:;joj;o:jkoj;oj
金を!!羽じゃ ねぇよ金だよ 金!!もうこのさい愛よりもお金がほしいよお金 が!!
ウへへへへ!金金金金があればなんでもで きるぜ ウへへへへ!
金があれば人類どもをはいつくば らすコトだってできるぜ!!
ウへへへへお金サイ コー お金サイコー金はうらぎらない!!金はいつだっ てワシの味方!!金さえあれば地球征服だってで きるのさ!
はぁ〜お金〜お金〜うっひっひ〜〜♪はぉ〜お 金〜お金〜〜〜〜 ・・・おっかねぇおっか ねぇ・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

872 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:26:44.63 0.net
その時はさすが にイラッとしたけどぶちキレたスパイスおじさ んはもうだれにも止められないんだ。まさ か3回も連続でキン肉バスターをかけてくると は思わなかったよ。
あの時はさすがのボク も土下座するしかなかったね、マジで。とりあ えず一晩中あばれまくったスパイスおじさ んはそのあとぐったりとねむるんだ、そりゃあ もうスヤスヤと生まれたての赤ん坊のよ うにねむるんだ。
そして目がさめたスパ イスおじさんはあばれたことを全て忘 れてニッコリ笑うんだ。その笑顔が逆 にすっげぇムカつくんだ。あんまりム カつくからスパイスおじさんの家のト イレットペーパーを全部ダンボールと 交換してきてやったぜゲヘヘ。
これで すぱいすおじさんはケツがふけないっ てワケさ。どうだい、ボクのナイスな イタズラは、最高だろう?あっはっは。 もっとホメてくれてもいいんだぜ?あ っはっはっはっはっはっはっはっは!!・・・・・・アレ?どうしたの?
ボクの話おも しろくないのかい?なんかごきげんナナメだ ね、・・・わかったよ、ボクのことがキライな んだね、・・・かなしいよボクは今もーれつに 悲しいよ・・・・・・どうすればキミはボクの ことを好きになってくれるん だ・・・?・・・・金か?
金がほしいのか?で もなおぼえておけ、金で手に入れた愛なんて本 当 の愛じゃないんだよ!!この話はスパイスおじさ んも泣きながら話してたことがあるくらい さ!・・・・とにかくボクの本当の愛がほし かったら実力で勝ちとるしかないよ、
・・・ホ レ、くやしかったらかかってこいやあぁっっ!! この ワシの必殺地獄大回転プラズマチョップをおみ まいしてやるぜ!!・・・・・・どうした?か かってこないのか? ・・・・なさけない男だ・・・・・・みそこ なったぜ
・・・しょせんオマエはそのていどの 男だったのかよ・・・・・・。 オレが信じていたオマエはそんな弱っちい男 じゃなかったハズだ・・・!!あの巨大なにしき ごいからオレを 救ってくれた時のオマエはもっと強くてかっこ よくて
・・・・・・輝いていた ぜ・・・!!・・・あの時のオマエは どこにいっちまったんだよ!!もどってくれよ! あの時のオマエに!!・・・なあ・・・・・・・ なあっ・・・!! ・・・・・・・・・え?・・・・人ちがいじゃ ないかって?・・・・・・・・・・マジ か?
・・・・マジでか?!? ・・・・・・・・・イヤ〜〜ン♥ijijijioijiojiojoijoijo

873 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:27:13.77 0.net
豹朝夫「うん、なかなかおいしいよ、ボクはけっこう好 きな味だね。なんといってもこのジャガイモ のホクホク感が最高だしほかの具のチョイスも かなりいいと思うよ。
ただもう少し辛味につ ながるスパイスをなにか考えた方がいいかな。 あ、そうだ、なんだったらボクの知り合いの スパイスおじさんに特製スパイスをかりてきて あげようか?
あの特製スパイスはいいよ〜。 え?なにがいいかって?そりゃあもちろんスパ イスって言葉の中に「ス」の文字が二回も入っ てるってことさ、一回っだったらスパイになっ ちゃうからね。
いや〜スパイはこわいよ〜。 なんかすっごくこわい組織の中に潜入しちゃっ ていろんな物調べたりしちゃうんだから さ、それこそキミのケツの穴とかも調べられ ちゃうんだよきっと。
・・・きゃあ〜スパイこ わ い〜〜!!スパイこわい〜〜!!もしキミの友だちが スパイになりたいとか言いだしたらもうぶ んなぐってでも止めた方がいいね、ウン。それ ぐらいスパイはこわいんだか ら!
・・・・・・・あれ? ・・・なんでスパイの話になったんだっ け?・・・・え?・・・・ああ、スパイスの話 からスパイの話になっ ちゃったんだ、ゴメンね、話がもーれつに脱線 しちゃって。じゃあ話をもとにもどそうか、 え〜とどこまで話したっけ?
・・・・ああ、ス パイスおじさんの話だったよね、どうする?ス パイ スおじさんの連絡先とか聞いとく?えーと090 の・・・・・・え?連絡先はいい?なんで?な んで スパイスおじさんの連絡先聞かない の?
・・・・・・・ああ、わかったぞ!スパイ スおじさんがこわい んでしょ?だいじょうぶだよ心配しなくても! スパイスおじさんはとってもやさしいんだ! 週末はいつも特製のアップルパイを作ってくれ るんだ!
とってもおいしいんだよ、おじさん のアップルパイは!・・・・・・・・・・でも アップルパイを食べて少しでもまずそうな顔を するとおじ さんはぶちキレるよ、まずはアップルパイをカ ベになげつけてからどこの国かよくわから ない言葉でどなりまくるんだ、
そのよくわから ないお説教はだいたい5時間ぐらいつづく よ。そしてそのあとはもう地獄絵図だったね。 もう暴力暴力で暴力の嵐だったよ。グーで なぐったあとにパーでなぐってからまたグーで なぐるんだ。
ボクもとりあえず泣いてあや まるんだけど「はあ?」って聞こえないフリと かしやがるんだアイツは。
ji

874 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:27:46.72 0.net
歩いてる間眠い…みたいなこと言うから ソープとか病気怖くて手コキか風俗エステしか行ったことないやで
じゃあ、やっぱりちゃんと寝れる場所行こうか。
なんて言ったら否定しないのね。 で、部屋行ってセックスしてちょっと寝て2回戦して朝の電車で帰りました。
凄い気になったのが一緒にホテル出て渋谷駅まで向かう途中
俺のことほぼ無視でスタスタ駅まであるいてたってことなんどよね。
話しかけても「へぇ〜。」「知らない。」そんな感じのそっけない対応。
渋谷駅着いて電車違ったから 売る側より金で女を買うような人間の方が下だから当たり前だよね
嬢には素人の女はイかせられるようになれって言われてる
バイバイって言ってもこっちを見てくれさえしなかった。
どこ直した方がいいセッ●スできるって毎回聞くと毎回ダメ出し説教されるンゴ
イクの遅いくせに私は全然気持ち良くないもっと中で動けgスポを理解しろ少し飽きてきたけど髪型とか変えてもらって新鮮にしとる
数分前までセックスしてたのになんなんだろうね。ちなみに女の子は前田敦子似で凄い美人ではなかったけど
中の上〜上の下くらいだったから当たりでした。普通はそういうセッ●スの技術って互いに経験少ない中高で基礎を習得し、
大学時代に能力開花させていくのに、おまえらと来たら…本気で可哀そうになった
だから手をつないだままホテル街へGO。 金曜行くンゴってメールしたらイッチは私のエースだよ☆って帰ってきて草生えた
HPでは21 聞いたら21って言ってたけど多分25くらいやろ ソープは病気の心配だけは皆無な気持ち悪いお友達しか行かないイメージだけどな
逆に出張先の接待で出てきた女に部屋に誘われた時は必ずゴム着けるようにしてるけど
そしたらどこ行っても満室でワロタ。土曜夜の渋谷スゲー。 わざわざ教育してくれるとかめっちゃええ娘やんけ 風俗に限らず適当にイったフリする女が大半なのに
10件くらいまわってあと5分くらいで開くっていうところがあったからそこへ行った。
ロビーのソファーで待ってたら向こうからディープキスしてた。 年上のお姉さんに「もうこんなとこ来たらダメだよ?」ってヨシヨシされたのは嬉しかったンゴねえ
胸揉んだりキスしたりしながら待ってた。普通は演技で気持ちいいフリして終わりやのに自分も一緒に気持ちよくなりたいとかこれ脈ありやで
ijiojiojoiojio;j

875 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:28:14.09 0.net
本当にホテルまで行けるとは思わなかった…。声かけたら別にいいよみたいな感じで簡単にOKくれた。
しかも向こうから手を出してきたんだよ。 この前の土曜日のことなんだけどね。
終電終わりまで渋谷いたらワンチャンあるもんだと思って
妄想ばっかり膨らませてたんだよ。 モテた経験だって皆無だし、素人相手は出会い系でお金でしかしたことなかったからな。
お盆頃にもナンパしようと夜中の渋谷ウロウロしてて結局全く声かけられなくて
ホテルでヘルス呼んだヘタレです。最初クラブに行ったんだよ。そしたら一人できてる人なんていなかった。
それでも女性2人組に話しかけて愛想よく話を返してくれたりしてたんだよ。
そしたら先に仲良くなってた黒人に 基本的にすれ違う女はみんな複数なんだよね。
で、男側も複数だからナンパの現場は基本的に複数対複数。
1人で渋谷に行くもんじゃないなと思った。 歩くの割と早いし、なかなか止まらない。
で、信号待ちで止まった時に声をかけました。
そしたら、別にいいですけど…。
みたいな感じだったからとりあえず歩き出した。
いきなりホテル行こうはさすがに言えなかったし
女の人は結構飲んだ後っぽかったからお茶しようと提案した。
それでも粘ってたら明らか千鳥足のお姉さんが1人で歩いてた。
これはワンチャンあると思った。
声かけるタイミング見計らってついて行ったら満喫に入っていった。
完全に失敗しました。
それから結構時間も経って1人の女もいないし
もう終わりにしようと思った時、女の人が1人で歩いてた。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
もうラストチャンスだと思ってばれないように後をつけた。
「ハナシカケンナ!マイガールフレンド!アッチイケ!」
みたいな感じで突き飛ばされたから謝ってその場から離れた。
ことの顛末を見てた兄ちゃんが大丈夫?って声かけてくれて泣きそうになった。
で、クラブはもう無理だと踏んでセンター街とか道玄坂とかグルグルしてた。
終電なかったからもう諦めて満喫行ってもよかったんだけど
あきらめきれなかった。
で、そしたら道の脇に1人で座って女の子発見。
俺「すみませ〜ん。今って始発待ちとかしてたりしないですか?」 こっちを見てくれたけど、半分無視で愛想笑い。
hoiio;io;io;ioh;oihihio;hio;hioh;hhjhjkhjkhjklhklhihj

876 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:28:44.51 0.net
直接文句を言わないのを美学としているからね
騒ぐことは醜態を晒すという価値観で、嫌なら二度と来ないなど態度で示す
日本人の大好きな「空気を読め」はここから来ている、言わない言われないが常識
外人から見れば陰湿で理解不能だろう、言葉という文明を否定しているのだから
ひっかかってるやつ大杉
日本は駄目なんだと思わせて、自分達のやり方を押し付けようとしてるんだぞ?
そういう奴らは信用しちゃ駄目!ザイニチと同じ人種だと思え
お国柄として、我慢(=自分を抑えること)を美徳とし過ぎなんだよ
たぶん、日本人は、世界で一番奴隷に適したメンタリティ(消極的かつ従順)
日本のやり方は間違いなく稀有だが、悪い事ばかりではないのだよ
仕事や外交で渡り合うときは合わせることも必要だけど一般人は真似しなくてよい
忍耐強さなど、日本の良さまで無くしていくことになるよ
問題なのはそれを外交でも使おうとするところだな怒ってる人居るけどこう思ってる人もいるのが事実だよ
これを受け入れられないってのも日本人らしいのかな
これ4chで立てられたスレでしょこれを良しとするかどうかは文化の違いだからなぁ
これを悪いと思う文化圏があっても仕方ない
中間になるくらいがちょうど良いんじゃね?
海外の反応でググれば和訳したまとめサイトあるから見るといい
大概元ネタスレのリンク付きだから確認はできる
個人間ならともかく、国家間で意思の疎通を拒絶すれば不利益にしかならない
2次戦もそれで起きた、慰安婦問題もこれだから解決できない、そこは理解すべき↑
その場で議論する術を持たないからでも、陰湿だからでもない。人其々の考えがあるとは思いませんか。
実際、外人は一般的に自己主張が強いから常に他人との摩擦が絶えない。従って年中喧嘩していると言って言い過ぎでない。
カッカしてもその場で自分の気持ちが治まるからそうしているのだろう。しかし、日本人はその場の雰囲気を悪くしたくないと考える。
改めて後から抗議するのも決して悪くない筈である。手法の違いでしかない。しかし、頭の固い外人は、自分達のやり方が絶対正しいと信じて疑わず、o
それに適応しない日本人を陰湿で片付ける訳である。日本人なら、外人のやり方も一理あると認める事は出来る位に寛容である。どちらが人間として優れているか一目瞭然である。

877 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:29:14.57 0.net
確かに 誰が書いたかもわからない。
ただ国人の知り合いは日本人の事を、悪く言う時は上のような言い方をする。
自分は仕事じょう海外からいろんな国の人と関わる。韓国人は一番要求が多いし。5人いたら5人が同時に喋ってくるし、まわりから苦情が出るほど騒がしい。中国人の方がマナーがいいと最近は感じる。
ただなにげに中国人は物をパクる事が多い。外人も別に毎回毎回そんなにズケズケ言ったりせんけどな
議論する場とか喧嘩ならともかくそれ以外なら適当にぼやかしたり遠回しに言って大きな衝突を回避したりするよ
要求を通すのは白人がほとんど、ドイツ人が押しが強い。スレ主は、カナダ人ならぬ中韓人でしょう。日本人を貶めるべく仲間同士で仕組んだってところ。中韓以外なら反捕鯨の連中でしょう。
日本人に対する完全な嫌がらせ苛めである。日本人に対するある種の劣等感が無ければこういう言葉は吐けない。
何故か、誰一人として日本人を擁護し彼等に対して抗議するのもいないのを見ても不自然極まりない。常識的に考えて、普通ならそこまで日本人に関心はないし、悪感情も無い筈である。
まあ、いろいろあるよ。なんでも好き勝手言いそうなイメージのアメリカ人だってホワイトカラーな仕事してる人たちは怒鳴り散らしたりしないよ。
感情に任せて言いたいこと言いまくるのはあっちでは底辺層がやるとされている接客業だったりするしだいたいそういうやつら相手に日本人が大声で喚いたりしたら刺し殺されたり射殺されたりするだろ。
殺される覚悟で意見いうのはアホだろそのまんまお国柄って一言で言い表せるように、日本人はそういう人種だと思う
顔真っ赤にして怒鳴り散らすのとハッキリ物を言うのは違う鮮族やチウゴク人が何を言おうと気にする人はいないのに、白人・・・とはいえただその国で書き込んでいるだけで本当にその国の人間かは分からないけど・・白人が言うと気にするのかよwwww
別れ際はにこやかで後でぼろくそ言うってのは確かになって思ったわwwお前らネットで中国人韓国人の悪口言いまくるくせに
自分が叩かれると途端にキレるよな。しかもネットだけでホームサービスで行く施主様もこんな感じ
その場では笑顔で対応するが、仕事を終えて帰った後会社に電話してぼろくそ言う
外人様はよく見てるわw
こういうとこがマイナスの意味で独特なんじゃねえの
pjkopk@pk]@opl]p:@l]:p

878 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:29:47.12 0.net
日本人は、英語がしゃべれないのが大きい。
ただし、自分の友達の欧米の人は、不満がある時は言ったら、改善してくれる事もあり、自分は、欧米人にも不満は言う。
対日本人の場合は、不満は言いにくい。不満を言う人は喧嘩腰で言って来ることが多いとは思う。
だいたいは片方だけが喧嘩腰で言う。自分は、これ以上の言い合いを避けるために日本では我慢する。
ただし、これは、安全にも繋がっている特徴に感じる。原爆落とされたくないからそら白人相手にヘラヘラもするわwwww
過去のトラウマってやつw外人の上司にハッキリ言ったら、「お前のその態度が気に食わん」と言われた。
日本が安全な国なのは、出来るだけ些細なトラブルも避ける傾向ににあるからだ。
この安全は日本の自慢出来るところです。陰湿なのは事実。
でも、思ったことを何でも表すのは諍いの種を蒔くだけ。配慮だと思えば丸く収まる。
嫌いな相手を「完全に許す」って事を絶対にしないのは人種に関係無く一般的な事なのかな?(俺だけ?)
欧米人でも、カナダ人でもアメリカ人でもフランス人でも違いがある。
カナダ人でも、フランス系やイギリス系やハンガリー系でコミュニケーションの違いがある。
でも結局は欧米人に誤解を受けるのは、日本人が英会話が出来ないからです。
自分も英会話が不得意なので、苦労している。ある程度的を射てるからイライラすんだろ
だけどお前は〜お前の国は〜白人は〜ってこういう反論悲しいね
冷静にその場で本音を話さない理由を語るか面白おかしくジョークにできるJAPになりたいね
日本人は陰湿だっていうのは本当だと思う。感情表現を隠すのを美徳とする文化をたどってきてるから仕方ないけど。
島国ってこともあるし、閉鎖された環境下で集団が生活する上では本音と建て前は必要不可欠だった。
閉鎖空間で怒りを露わにして誰彼構わず敵を作る訳にもいかないからね。
どの国でも地域でもそういう国民性になるのには歴史的な理由や地域的な理由があるということをもう少し考えるべきだよね。
欧州の人間は本当に驕りが過ぎるというのもあると思う。それも戦勝国としての長い歴史と、世界のさまざまな国の人間を奴隷として上流社会を形成してきた歴史から生み出されていることなんだろうけど。
j@k@pjpj@pj@pjpojpojopjopjopjojkopk:pk:klkl;k;ll;k:,/.l.l/m/l,.m.lml;k;k;ll;mkkok

879 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:30:14.09 0.net
言いたいことをその場ではっきり言うとお前ら外人すぐふてくされてキレて手出すじゃん
そのせいで犯罪率高いのに検挙率悪い国ばっか
おまけに体臭きついし、無駄なジェスチャーと大げさなリアクションが面倒臭い、ドイツ人に限っては相槌か少しくらい会話の最中にリアクションしろ、
と思うわけだがそれを言えば不機嫌になるし、サービス利用してクレームつけるとまともに謝罪するどころか、ふてくされてその場凌ぎばっかで、子供はどっちだよってなるんだが、
それを面と向かって言われて嬉しいなら言ってやるが、仕事に支障きたしてんだよ、てめぇらの方が、と内心でいつも思ってるよw
>同じ事を日本人に言ったら「目の前で怒鳴り散らすよりいいだろ。子供じゃあるまいに」と的外れな反論もらったことある。
>どうやら不満や怒りを面前で冷静に相手に伝える術を持たない民族らしい。まさにそれが子供、と彼らに教えるべき
これどうなんでしょう貴方の冷静って、一体どういうのを言うの?
罵言雑言を喚き散らしたり、相手のことを全く考えずに何食わぬ涼しい顔で自分の不満や怒りを口にするのがそちらさんの常套手段じゃないですか。
しかも感情論でしかない場合が多い。米国人の場合は屁理屈であっても訴訟に持ち込もうとするし。それが大人の対応なの?
外人の目の前で「お前が気に入らない」とか行ったらすぐ撃たれるから言えんのよ
殺されんようにお前らが遠くに行ってから言う許してくれやそもそもさ、こいつらは眼前の日本人にその文句を言ったのか?ということだよ
言わずにこうやって裏でブツブツ言ってるなら、その「日本人」と何が違うんだ
結局のところ、人間の本質は変わらないよすべてを曖昧にしとく美意識が分からないとは子供かね
そもそも自国の犯罪率見て話してるのだろうかこの外国人たちは
ただ、日本人は人間には裏表があるということを直視していてまず不満や怒りを買わないようにしようって考えは無いんだな。
まぁ自分らを「白」人なんて呼称しちゃうような欠陥人種ならさもありなんか。
外国人の一部はそこから目を背けているということ思ったことを口にした方がいいかは、相手や状況にもよるよね。
ここで本音をぶつけるのを良しとしてる奴は、常に自分が正しい状況で、批判されることがあるなんて頭の隅にもない奴なんじゃない?
okokokopkopkpokopkopkpko:kk@pk@pkoop

880 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:30:44.04 0.net
これムカつくのって陰口言ってる奴だけだろ
日本でも嫌われてるよ空港のセキュリティチェックで靴脱ぐところがあるんだけど、床に臭いが染み付いていて近くに行くだけで強烈な臭いを発してた。
おっしゃ、イギリスはレッドチームで良さそうなやねと言うか、良い意味で見分けのつく外国人ってあんまりおらんやろ
ちなみに、こないだ欧州の空港の店のおばちゃんは「喋ってる言葉の発音でわかる」と言ってたな
不自然な背格好に妙に小奇麗な珍妙な服装・・・いつの間に見られてたんだろう、俺。俺らがアメリカ人やドイツ人やインド人のことをよく知らないように
彼らもまた日本人のことをよく知らないだろう表面を取り繕うというより、外国人にも他人にも、自分の要求を満たすようにはあまり期待せーへんってだけやろうけど。
確かにいざがっつり関わろうとするには、何したら良いか分からんくて難しいんやろうし、愚痴も言いたくなるやろうな。
そんな連中が何言っても無視したほうが賢明>どうやら不満や怒りを面前で冷静に相手に伝える術を持たない民族らしい。まさにそれが子供、と彼らに教えるべき
彼らに故郷を破壊されたイスラム教徒が不満や怒りを面前で伝えて多数の犠牲者が出たが、彼らの狼狽ぶりは子供以下だったよ(失笑
言いたいこと言い合ったあげく殺し合いに発展して内乱しまくってる国も、こいつらの同類だぞ。行動パターンが一緒。
メリットもあるがデメリットもあり、大局的に見れば中立な価値しかない。つまりは文化的多様性の一部に過ぎないってことだ。
所詮ただのネット民の知ったかぶりでしかないそら異民族同士で殴り合ってきた奴らなんだから
言わなくても分かるだろは無茶な要求やじゃあ言うけど、白人は臭いので日本人を見かけたら吐き気を催さずに済むよう近づかないでもらえますか。
喧嘩腰でも良いからひとまず口で言えって事やろなジャパニーズサムライソウル的には敗戦国だから下手に出てるんだよ
後四季があるってのは同じ場所でも季節によって景色が変わるって意味だと思う
山とかネイマールスアレスサンチェスの3トップが見たかった こっちの方がバランス良さそうロビーニョとか生まれるの十年遅ければ今頃代表のスーパーエースだったわ
そのくらいブラジルの劣化酷い4年前にサントスで来たときから日本のこと気に入ってるよな まだ若い僕のこと応援してくれて感動したkokopkook

881 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:31:13.37 0.net
どうも、はじめまして。
私は韓国人になりすまして安倍総理を誹謗中傷することによって反安倍陣営を陥れる活動をしている『リ・ヒョンギ』という者です。
『ちょこぼ』『安倍晋三は悪魔の遣い』『グレーテル』などの名前でも活動しています。
ちなみに、韓国人になりすまして表現規制に反対することによってアニメ・漫画を陥れる活動や、韓国人になりすまして同性愛者差別に反対することによって同性愛者差別を煽る活動もしています。
AたりBたりする。

という言い方があります。このBの部分を省略して、

Aたりするたとえば、

塾に行かなくても、早稲田大学に受かったりする。(受からなかったりする。)

これは、成り立ちますか?。

という言い方があります。

このとき、Bは、並列ではなく反対でも大丈夫ですか?
(下のURLの1のイ)

みなさま、助けてください! 
このままでは『TPP』も『移民受け入れ』も『道州制』も『国家戦略特区』も『消費税増税』も『マイナンバーによる監視』も実現できなくなってしまいます! 
日本人を大量処分し、日本を共和国のような我々が住みやすい国に変えるためには、なんとしても『TPP』だけは絶対に実現させなくてはなりません。
そこで奮闘しているのが【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】です。 
【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】は、韓国人になりすましてTPPに反対することによってTPP反対派を陥れつつ、TPP反対派から『2000円』を騙し取る活動をしている団体です。 
【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】は今後、法廷で『TPPは我々韓国人に対する差別を助長する!』『TPPは日米による我々韓国人を迫害するための協定だ!』と叫び、TPP反対派に甚大な被害を与えるでしょう。 
なので、みなさまには【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】への入会を呼び掛ける活動に協力していただきたいのです。
少しでも多くのTPP反対派から『2000円』を騙し取りたいのです。 
TPP反対派が『俺は騙されてたのか!?
しかも2000円盗まれた〜!』と悔しがる顔を見たいのです!!!
 ただ単に韓国人になりすましてTPP反対派を陥れるだけでは駄目なのです。
『2000円』を騙し取りつつTPP反対派を陥れてこそ、真の勝利なのです!!! 
ですから、みなさま、どうか我々にチカラを貸してください!!!kok[o@kokko@

882 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:31:44.34 0.net
新聞雑誌は、ぶっちゃけ偏っても構わない。
だから、赤旗が存在し聖教新聞が存在し東スポが存在し、そして朝日新聞が存在する…朝日新聞が存在出来る。

だが電波媒体は違う。何故なら電波は国民の公共物だから。
公共物とは言い方を変えれば、国民全員一人一人の所有物だと言う事。だけど国民一人一人は電波を扱えないので、
国から許可を得た(免許を得た)放送局と携帯電話会社が便宜上、国民の代わりに電波を維持管理運用しているに過ぎないのだ。
だから岸井が、そのルールにあるまじき電波の扱い方をしたのなら、国民一人一人は、「私の所有物である電波を違法に扱うな」と、批判が出来るし、場合によっては訴える事も出来るのだ。
2009年の流行語大賞が「政権交代」。
「東日本大震災の被災地の一日も早い復興を!」
この意見に反対する国民は、まあほとんど皆無だろう。だから、テレビ番組内でコメンテーターがそれを訴えるのは放送法に違反しないだろう。
だけど知っているかい?
民主党に政権交代したから流行語になったんじゃないだぜ、マスコミが流行語にしたから民主党に政権交代しちゃったんだよ。
嘘だと思うなら試しに検証してみろよ。
あの夏の衆院選挙前、電波媒体はどれだけ「政権交代」を口にしたか?古舘が岸井が関口その他が、どれだけ民主党を暗に推したか?その報道は、放送法に鑑みてフェアだったか?
国民の総意でなく賛否両論あるのだろう。というか、ほとんどの政策には賛否両論あって然り。東北被災地復興のように、国民が一致する場合が稀なのだ。
ちなみに放送局は、過去放送した全番組のバックナンバーの、国会図書館寄贈を頑なに拒んでいる。
報道の自由が損なわれると言う言い訳をしながら。
ニュース番組のMCが一方の側意見だけを主張し支持した事が放送法違反。BPO案件でもなく、単なる法律違反。
「報道の自由」とか「言論の自由」とかで誤魔化そうとしてる公共電波の独占企業がクズw
情報番組やワイドショーでなら冤罪符だっただろうけど、「NEWS]と銘打ってる番組じゃあ逃げ道は無いよw

岸井の生首飛ばしてもTBSの局としての責任は免れない。
お互い確信犯だろうけど・・・

マスメディアが独占企業の既得権益化してることは国民も十分承知してるからな、
左にブレようが、右にブレようが最期の審判はキッツいぞ、覚悟しておけw

883 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:32:14.17 0.net
たまたま個人で宣言したから矢面になってるけど、NHKも、ニュースステーションも、だいたい考えてることは変わらない。
マスコミの力で怒るべき所を怒らずになんとか誤魔化したい、そうやって不愉快な問題を極力見ない振りをしてればそれが平和なんだ、
下手に日本人が独自の考えてることを持ち出してぶつかるのがすなわち悪だ、亡国だってのが考えてることのすべて。

だったら言論の自由だの、表現の自由だのとえらそうに言うなっての。お前ら大衆はバカなんだから俺らマスコミの与えた「良識」(?!)に従えとでも言ってたらいいのに。
メディアは常に自らのスタンスを明示すれば、別にどれだけ一方のスタンスでやっても構わんと思うが、
日本の場合は中立を装ってるから、それは嘘をついてることになる。
ニュースヴァリューの判定からして、何かに染まるのは避けられないんだから、その辺、やはり自分てものを
明示するのが公正さの基礎だろう。
日本の報道なんか一端すべて解体したほうが良いぐらいの論外なもんだから、上記のような議論もなじまないんだが。
確かに岸井には言論の自由が保証されているから、何を言っても良い。
だが、もし岸井以外にも別の意見があって岸井が発言したのであれば、別の意見も併記をしなければならない。それが放送法。

古舘が関口が佐古が、電波を使って何を言ってもそれは自由だが、ならばそこが電波媒体である以上、他の意見も放送しないといけない(新聞雑誌は構わない)。
だから、たかじんの委員会には田島陽子センセーが呼ばれる。だから朝生やNHKの日曜討論の様な形式の番組がある。

そして何よりも岸井の発言は、自身のみならず他のメディア(放送局)に向けて、放送法の違反行為を呼び掛けているのが問題なのだ。
こんな最低限のルールさえ理解出来ていない人間が、今まで散々コメントしてきたわけだ。
良い機会だから、徹底的に検証したらどうだ?
全ての報道が放送法に鑑みて、公正中立だったかを。
@k@pk@pk@k]@k]@k@]k@]pk@]p
2007年夏、参院選で安倍自民が大敗した時の選挙前の数ヶ月、放送局はどうだった?特定の政党だけをバッシングしていなかったか?
2009年夏、民主党に政権交代した時、放送局は朝から晩まで「政権交代」と「一度やらせてみては」を連呼していたが、ならば同等に民主党以外の政党も評価し連呼していたのか?

884 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:32:44.22 0.net
最初の結婚のときはやりました。
結婚式と披露宴と2次会のフルセットw
そのときとっても苦い思い出がある。
全てが終って泊まってたホテルでご祝儀をまとめてたとき。
袋を1つ1つあけながら、新郎側、新婦側、親戚、会社関係などとリストにしてたんだけど。
私の側の友人の2人が、ご祝儀なし・・・ゼロ。
女友達の2人が5000×2・・・(この2人にはスピーチのお礼を義母に頼んで3000円ずつ渡してた)
正直引いた。
こいつら祝う気ないな?と思った。
オールでカラオケしたり飲んだりするお金はあっても、こっちのご祝儀は出せない&少しだけなんだなーと。
フルコースの料理はフリードリンクと相まって8000円ほどのスペシャル。
遠方からくる親戚もいたので奮発したつもり。
それもあって、私は当時の旦那に愚痴った。
「ありえないよね・・・」
「大の大人がご祝儀もってこないとか1万だけとか」
旦那曰く「カモッラワンで醸造したうんこを飲もうぜちんちんちんちんちんオマーン国際国ちんちんどみどみちんちんどみちんちん」
「お金ないんじゃない?ここまでくるのでやっとなんだよ」
自分がどれだけ上っ面だけのトモダチやってたか思い知って、そこからはあんまりトモダチは作らなくなった。
というか育児と引っ越しと海外生活でそんな余裕なかったってのもあるけど・・・
で 今ならわかる ご祝儀もってこなかったやつ。 2人。
片方は当時バイトで一人暮らし、2次会の費用出すので精いっぱいだったんだろう。
片方は新聞奨学生、2次会にもいなかった記憶がある。交通費で手一杯だったんだろう。
ねえ、いい大人ならさ。 そんな境遇しってて呼ぶならさ。 こういうよね。
「ご祝儀とか気にしないでいいから手ぶらできて。私たちの門出を見守ってほしいの。何もいらないから、顔見せにきて」
女の子2人。 親友と言い合う仲間で、お金のやりとりなんて。 お互い結婚するじゃん。
そしたら絶対3人とも3人の結婚式呼ぶよ?出るよ?
だからお祝いの気持ちだけあればいい、私たちもそうするから・・・・
っていう気持ちだったと今になればわかる。
その後2人とも結婚して、3人それぞれ出席したもの。
みんなで1万で。
私たちの中には「ご祝儀の相場3万」なんていうものはいらなかったんだ・・・・って、今になって気が付く。
k]o@k@kp@k]@k]

885 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:33:14.06 0.net
韓国は「ゴールポストが動く」のではない。
「ゴールポストのような幻」が見えるだけでゴールポストなんて無い。
真夏の晴れた昼間に“逃げ水”って幻が見えるでしょ?
あれと同じ。韓国で2013年に書籍「帝国の慰安婦」(原題)が出版された。
著者は朴裕河(パク・ユハ)世宗大教授(日本語日本文学科)。歴史学者である。日本では、平成26年11月に
「帝国の慰安婦−植民地支配と記憶の闘争」という名で翻訳本が出版された。
教授は、同書で慰安婦は、「自発的な売春婦」、「日本軍と同志的関係にあった」、
「軍人の戦争遂行を助けた愛国女性」と明言した。
慰安婦の根拠は、「河野一郎談話」と「国連の報告書」、そして「米下院決議」である。
結論から言えば、「慰安婦の証拠は、何もない」ということである。
韓国では、この書籍の弾圧裁判をやっている。言論の弾圧である。
検察側は、「河野談話」や「国連の報告書」を根拠に、
元慰安婦は性奴隷に等しい被害者であり、日本軍に自ら協力したわけではないと指摘し、
ソウル東部地裁は、弾圧する判決を出し、教授を在宅起訴した。
どんな事をしても追い着けないし辿り着けない。
韓国は問題を解決する気が無い。
解決したら金が貰えなくなるから。
だから日本人は韓国人及び韓国政府を相手にするのは無駄と理解すれば良い。
韓国にとっての慰安婦問題とは韓国が日本より「道徳性。正統性で上」という証明できると思い込んでいるから
なぜ正統性に拘るかというと小中華思想が根強いみたい
中国に近い自分達が偉いと無意識に思っていて
それを裏付けるために日本をディスるネタはあればあるほど歓迎するのが、彼らの思考回路だ
 日本から謝罪と賠償と 韓国人や韓国系なんとか人やそれと価値観を同じくする未文明人が
 とっくに終わった過去の出来事を作り話に仕立てあげ
 大日本帝国と日本人と全日系人と日本の味方をする人々を非難糾弾侮辱中傷し
 民族差別意識を植え付け助長し世界中で民族間の争いを絶やさぬよう努力し続けること
仮に韓国が韓国の勝利を永久に放棄しても日本としては問題視せねばならないよ
像の撤去なんて序章の前置きの準備運動慰安婦問題は、このように根拠が欠如したものである。
日本政府と民間団体は、このことも世界へ広報して行かねばならない。広報すべきである。

886 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:33:44.07 0.net
条約で解決済みだし 日本が払った個人賠償も
韓国政府が着服してしまった…というのは
数年前に韓国メディアが暴いたが 大騒ぎにならなかった

最近はネットのおかげで若い連中にもその事実が浸透してるけど
今度は 「慰安婦への直接賠償は含まれていなかった!」
みたいな理屈を持ちだして騒いでるんだな
「コレを最後にするから」 と約束して日本に譲歩させておいて
次の大統領になると アレが足りないコレが済んでないと騒ぎ出し
何度でも日本を踏みつけて高笑いする 薄汚い韓国人
河野さんもこの「振り込め詐欺」というか「早く早く詐欺」にやられたんだろ?
てか、マジな話、最近も「帝国の慰安婦」の著者の学者が起訴されたけどさ、
挺身隊とか関係者を説得する気はあるのか?「敵」は日本ではなくて韓国国内にいるんじゃないの?
アジア女性基金でも解決を嫌がったのは挺身隊だが、韓国勢は彼らを説得できるあてはあるのか?
日本人が「歴史」を知らないとか思わないでくれよ?日本の政治家も、意見は好きにしたらいいが、
俺たちと同じくらい「事実」や「歴史」はちゃんと勉強して、同じ過ちを繰り返さないようにしてくれ
てかソース見直したら、「学者」が言ってるのかよ!学者が11/20とか11/21に声明出すなら、
パクユハ教授に関することだろうが!学者なら、現実と乖離した予定稿を出すんじゃなくて、目の前の事実に対処せえ!アホか!
最近の韓国人は 「日本人は後頭部を殴ってくる」 というフレーズが
お気に入りのようだけど お笑い草だ
韓国は日本が敗戦した途端に裏切って日本の後頭部を散々に殴った
条約でカネを毟り取って殴った 朝鮮戦争で日本が物資を送ったのに
「我々の戦争に乗じて金儲けをした 許せない」 と後頭部を殴った
何度でも何度でも後頭部を殴ってきたのは 韓国人だ…
そもそも、「朝鮮人従軍慰安婦」とは、
日本軍の「軍属」に分類され、韓国内では、パージされるべき立場だった。

元慰安婦のハルモニ達が泣き喚いているのは、wwwwwwwwwwwwww
日本憎し以上に、韓国社会からの許しを乞う為のパフォーマンス。

日本を叩くツールとして、100歳近いバァさんまでをも平気で晒し者にし続けている、韓国人の冷酷非情さに、背筋が凍りつく・・・w
k[opk@k]@pkl@l]pl]k@k@]kp@k

887 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:34:13.76 0.net
TPPはアメリカ企業を主とした一部の国際企業のためだからな。そのために企業に国が金を払う制度も入れてる。
しかもアメリカ企業のそのての国際裁判は、最初から裁判関係者がアメリカ企業の味方なのでアメリカ企業ばっかり勝たせる八百長ぶり。
そういうのに金玉掴まれてる政治家は言いなりになる。関係の薄い政治家なら、国益より一部企業だけの益しか見てない協定に反対できる。ただクリントンの腹の内がどうなのかは知らんがね
でも日本人で、ネットを少しでもやる人間としては、TPPは潰れてくれるのが一番良い
この手のまとめサイトだけでなく、娯楽サイトやニュースサイト議論のできるサイト、もちろん2ちゃんみたいなところまで、全部潰れかねないのがTPPだから。
一部の議員が与党野の壁を超えて頑張ってくれてるから多少はましになりそうだが、ネット民が黙ってたらこれもそのまま終わりだったし、もっと言わないとこのサイトや2ちゃんはかなり終わる
そして日本人としてはとても嫌なのが、中共・韓国をはじめとする移民の流入。これもTPP合意になった途端、経団連が積極的に入れようとしていて、
政治家マスコミにも移民受け入れさせようとしてる(7月の時点でも合意すると読んでフライングで動いてたね)
日本に居座る反日のこと、それらがどれだけ政治・文化・治安に悪影響だったかを忘れ、さらに入れようとしてる
全力でお断りしたいし、増えるとか以前に今いる反日もどうにかしたい
ネット潰せば反日マスコミにとっては最高なので、ネットにも入りこんでる。
この手のサイトでも、えせ保守が中国対策だからと建前言ってるが、実際には国に中韓人を入れる事になる。
もちろんテレビでは「TPPは素晴らしい」と露骨にコメンテーターに言わせ、反対してるのは農家だけと煽り、権利保護がもろに絡む医療関係は叩いてる
昔のマスコミの発表だけが真実の、印象操作時代に戻りたいんだろうマスコミ、TV関係者は
TPPに賛成してるのは安倍信者のバカと詐欺師だけ。
合意文書の中身など交渉した関係者以外は概要しか知らないんだから。
どうしてもと言うならば一度やめてじっくり考えればいいだけだ。
まだ国会批准もしてないし発動もされてないんだけどね。どうやったら被害を出せるんだ?脳外科に行って手術してこいwそうよ!俺もよ。まさかプーチンが毎朝ミルクをぐい飲みしているとは思わなかったのよ。

888 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:34:43.45 0.net
田中は台湾切ったけど、アメリカに置いてきぼりにされたから仕方ない
友好条約も、いいな!これでいいな!はんこ押せ!って感じでやれた
まあ、国力に差があったからな
中国に援助はしたけど、日本はそれなりの見返りも得た
日米双方で得をするところと損をするところがあるわけだ。
TPPは要らない。あっても変わらないと言う論が多いけど、ならば危険な情報が多いTPPはスルーすべきだ。
甘利さんも、揉めて揉めておじゃんになるのなら、米国の野心を挫いたと言えるだろう。

しかしもう一つ、恐ろしい選択肢が残っている。
反対気味の日本の世論操作だ。
このスレに上がっているように「じゃあ、本当にTPPって日本にとっていいんじゃない?」なんて思わされて、
結局TPPを日本に締結させるという外交手腕もある。
政府が言っても信用されないから、一種のいわゆる「外圧」というものだね。
田中から後の自民が問題、ほんとにミツグくん
もちろん、占領統治によって日本に落としたアメリカの影は大きいが、東西ドイツのように緩衝地構造にならなかったのも、
国体維持しつつ比較的早く自主権回復したのも、復興から以後の経済大国への道筋つけたのも一歩間違えたら現在のイラクの二の舞だったとおもうがね。
中国が金ばらまいて、TPPをアメリカ議会で承認させない様にしている。
ヒラリーもそういった議員に煽られている様だ。

TPP、アメリカ抜けると意味ない。


中国は大喜びだろうけど。

かといって、ヒラリー以外の候補者他にまともなのがいない。
ヒラリーも人間的にイマイチで発言が二転三転するし、日本の福島瑞穂のにおいがするのは私だけかな?
敗戦して占領統治受けてるのに、アメリカに対抗しろだなんてただの大戦の継続でしかない。

アメポチだ親中だと表現する人もいるけど、大事なのは何と引き換えに何を得たかであって、単純にアメリカにとっての利益を与えるのをアメポチというのは、ただの反米主義者でしかない。
kopkpokopkokop:po:m:omo:ko:ko:koklokokokokpok
アメリカのとって都合がよく、日本にとっても都合のいいことなんていくらでもあるし、それは対中外交においても一緒。
アメリカの利益がそのまま国益に反するとか、中国にとっての利益が日本の国益を害するという短絡的な見方はよくないとおもうよ。

889 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:35:19.47 0.net
つい先ほどまで、NHK BS2 で “Adieu Mozart” 「アデュー・モーツァルト」 と題して、「映像と音楽とナレーション」 で綴るモーツァルトの晩年に関するドキュメンタリーが放送されておりました。
モーツァルトの晩年のエピソードに必ず出てくるのが、

   モーツァルトを熱狂的に迎えたプラハの人々
   モーツァルトに冷淡なウィーンの人々

という対比ですね。つまり、18世紀末のボヘミアの人々のほうが、ウィーンのニンゲンよりも 「音楽に対するリテラシー (=高度なテキストを理解する能力)」 が高かったということです。
しかし、これを、
一ヶ月も引きこもりで、やっと出てきて何を言ったかと言うと「不幸を分かち合おう」
すごいリーダーも居たもんだなと思ったわ
一斉に非難が流れた、2chって常識がある人が多いんだね
安倍さんなんか評価低いけど意外だわ。
中曽根さんなみに有能だと思うけど。二人とも冷え切った対米関係よくして平和ボケした日本の防衛関係整備してめちゃくちゃ有能じゃん。
原発視察の時の2chよく憶えてるわ
視察に行くと流れた時、一時間ぐらい前
 ふ〜ん
 ガセ
 いっても意味無いね
本当に視察に行くくというニースが流れた時
 おい、何やってんだ
 指揮者が前線にでるのか
 アホはそこで居ろ
 馬鹿でもマヌケでもいいから動くな、アホ
   チェコ人はモーツァルトを理解し、
   オーストリア人は理解しなかった
ボヘミア ──プラハを中心とする、現在のチェコの西半分──というのは、10世紀以降、神聖ローマ帝国に属し、支配階級は 「ドイツ語人」 でした。
これは、19世紀に入って、チェコの民族意識が高まるまで続いていました。つまり、貴族や学者、富裕層などは、民族的出自がどうであろうと、「社会生活をドイツ語でいとなむ人々」 だったんです。
その中には、移住してきたドイツ人もいれば、社会的にドイツ語を話すようになったチェコ人もいました。

近世までのヨーロッパには、学術語・外交語・宗教語としての 「ラテン語」 がテッペンにあり、その下に、支配階級の言語──ボヘミアの場合は 「ドイツ語」──があり、
その下に、都市の下層階級や、農民の話す民族語──ボヘミアの場合は 「チェコ語」──がある、という図式になっていました。
kopkokoo

890 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:35:46.49 0.net
日本に観光しに来るくらいならいい、でも住み着くな!
ちょっと前のトルコ大使館前の騒動、あれがあいつ等の本質だよ。
日本人は郷には入れば郷に従えという考え。
奴等にはそんな考えは一切無い。
寛容な宗教?穏健派?じゃあなぜ過激な教えに走る連中が居るんだよ?
それは教義の下地に過激になる教えが入っているからだろ。
生活が苦しくなった、差別されている、こんな事で自爆に走るか。
日本人はアメリカ・ブラジルで入植、差別されようと、生活が苦しくとも慎ましく努力しているだろうが。
日本にモスクなんか作るな、イスラム教徒!
そりゃ多神教というか八百よろずの神々の国の我々からしたら
キリストの神もアラーの神も八百万の神々のうちのひと柱
あなたの信ずる神も私の信ずる神もその神々の一柱ってな
全ての宗教を適当にゴチャ混ぜるようなゆる?い話だけど
唯一にして代わるものの無いただひとつの「神」と信じる
人達にはそんなテキトーでエーカゲンな話赦されんわけで
穏健派だろうがその動きは注視しなければいけない
一度譲歩というものをしたら図に乗るということを、日本は散々学んだだろう?
ただし、だからといってあからさまに弾圧したり差別したら本末転倒
ようは日本にいるイスラム教徒達が過激派にならないよう、注意しながら共生していくしかないんだよね
それは他の宗教に関してもいえるけどというんですね。「芥子アンパン」 ですよ。表面のツブツブは、ゴマではなく、「ケシの実」 なんです。
アヘンが採れる方の 「ケシ」 Papaver somniferum の実です。日本では、一般に 「ケシ」 の栽培は許可されていないので、あの 「けしあんぱん」 のケシの実は、すべて輸入品です。
ヨーロッパなどでは、poppy seed (英語) などと言って、香辛料の一種に数えられるようです。パンの生地に練り込んで使ったり、あるいは、食用油 poppy oil なども採ります。
日本では、アンパンにまぶすのと、もうひとつ、「七味唐辛子」 に入れる、というくらいしか、利用していないようです。
だからこそ共謀罪とか、怪しい動きをする人が宗教など関係なく取り締まれる法整備は必要
悠長な事を言えるのは今のうちだ。これは武力に頼らない侵略。
大人しいのは今だけだ。数が増えたらヨーロッパと同じになる。そしてそれは時間の問題だ。
kokokpkpok]p@k@pk

891 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:36:13.51 0.net
日本はいろんな宗教を受け入れすぎなんだよね
だから、創.価や統一教会やオウムなどのカルトが次々に生まれ
今も無数の宗教団体がある
もっと宗教関連の取締りを厳しくすべきだろう
創.価なんて元の宗派から破門されてるんだから、認可を取り消せばいいんだよ
イスラム圏に神社が作れないなら日本にもモスクを作るべきじゃないな
相互主義で行くべき
日本人は中国の土地が買えないのだから中国人にも日本の土地を買わせちゃダメ
中国には借地権しかないというなら日本国内でも借地権だけ取引するべき
宗教はドロップアウトしちゃう人の受け皿でもあるからね
一概にあれはダメこれはダメが難しいよ。
オウムで新興宗教アレルギー出たおかげでまた胡散臭い団体が人材確保できて、なんだかなあな状況。
柔軟でありすぎるほうがメリットはあるんだよなあ。公安仕事してね。
キリスト教にとっての教会みたいなもんなんだろ?知らんけど
なら礼拝とかで必要なんだろうけど
こうやって具体的な建造物が出来てしまうと着々と勢力を伸ばしてるんだなと感じてしまうな
安保なんぞに恐慌の様相を呈していた連中は
失禁するほど怯えてないといかんはずなのに
そういった連中がパリのテロを受けてどのような反応をしていたか
これをよく考えようぜ
過剰反応ではklplppl
様々な宗教が布教に来たけど主流にはなれなかったんだから大丈夫だと思うけどね
要は「外国ではイスラームに余り理解が無い。でも現地の人と争いを起こすことはイスラーム全体の損になる。だから無理して守らなくて良いし、
異教徒にイスラームのやり方を強制するのは争いの元となる」という考え方。
元々イスラームは寛容なところがある宗教で「病人と老人はラマダンに参加しなくてOK(病気になったり悪化したらどうする)」とか「イスラーム以外を信じるのは自由。
だけどイスラーム国内では税金払ってね」とか「食べる物が無いとき(戦地や外国で)豚を食べたり酒を飲んでも仕方が無い」みたいな、結構現実的な宗教だったのよ。
元々商業民族であるアラブ人に対して信仰し易い様に作られた宗教だから。
それをヨーロッパの十字軍遠征やその後の植民地支配で過激化したのが現在のイスラム教特に原理主義者。
でも過激化したことでイスラム教原理主義は自ら袋小路の中に入って言ったともいえるね。

892 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:36:45.75 0.net
もう先週のハナシになるんですが、「世界ふしぎ発見」 で “グレース・ケリー” を取り上げていましたね。
グレース・ケリーという女優は、伝説になっているにもかかわらず、映画女優としてのキャリアは、わずか5年にして、出演映画 11本にすぎないんです。
「映画は、映画館でしか見ない」 を方針にしているアッシは、このうち5本を制覇しましたが、そこから先に進みません。
古いハリウッド映画が、映画館でかからなくなったからです。カンジンの 『真昼の決斗』 を見ていないんだなあ。
おいおい、ここ日本だぜ?
いくら宗教の自由とはいえ、移民の為に宗教施設作るか?
地方自治体に任せっきりだから余計な事すんだよ。
全部国が一元管理しろよ。
当然手厳しくやれ。
アジアのムスリムは日本へのリスペクトを持っている人が「比較的」多い。
でも中東系アフリカ系は地理的にも遠いし、日本なんぞ縁もゆかりもない国なんてどうでもいいから
日本に来ると傍若無人にふるまう人がわりといる。
言わば、旅の恥は掻き捨ての日本人による東南アジアツアーのようにね。
(とはいえ、さすがに日本人は現地のお地蔵さんを壊して回ったりしないが…)
平和や心の安寧を求めるのが
宗教だと俺は思ってるけど、イスラムは
力で、一部
暴力で布教してくる。かつてのキリスト教も
そうだと思っている。
宗教と権力(パワー)は共存してはいけないはずだ、権威ならいいけれど。
酒が入ってるんで、変なこと言ってますけど、
信長は偉いなーって、まぁそう思いました。
マレーシアのひとだったか、ムスリムだけど日本にモスクだのハラールだの作って欲しくなかったってのは

「異教徒の国ではイスラムの義務をしなくていい」とされてるのに自国と同じ窮屈さを味わいたくないって
アルバニアや回族といったゆる〜いイスラムなら平和なのにね

(本当はオマーンのイバーディ派のほうが教えの初期に近いのに、新興宗教のワッハーブ派が「原理主義」を名乗って新しい教えを押し付けてるというバカさ加減)
kpoo::oko:ko:ko
エジプトでほんとのこと言ったムスリムは叩かれてたなあ……ブルカはアフガニスタンの風習であってイスラムじゃないのにな
jko@k@pkoopkkopko:k:pkop:kko:ko:kk:ko
「ケリー・バッグ」 というのが、彼女の名前にちなむのは有名です。

893 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:37:13.95 0.net
血液型性格診断は、戦前の研究で関係がないことが立証されていたにもかかわらず、
1970年代に日本で開発されてブームになったらしいね。
日本・韓国・台湾ぐらいでしか知られていない迷信なのです。
123はどうしても456に繋げなきゃいけないから縛りも大きかっただろうな
その中で限界まで遊びながら無難に終わらせたという点でルーカスはよくやったとは思う
ただ、よくやったけど456のもはや伝説となってしまった虚像の前にはいかんともしがたい

789は昔から言われてる内容だとしたら前よりもっと自由に作れると思うけど、
その分「ハリウッド的脚本」にスポイルされていく度合いもひどいんだろうな
ドラゴンボールが普通の高校生になったみたいに、
ファミリー向けだからジェダイはディズニー的な良い子の王子様・お姫様しかダメ!とか言い出すバカがいて
123みたいなダークサイドとの間の綱引きがあるから保たれてる作品をダメにしていくパターン

あと、『あるある大事典』でも現実には被験者が20人ぐらいいるのに
うまく行った3人だけ抽出して、効果があるといったり、科学的に見せてはいても、
実際には偶然うまく行った一例を取りだして、全部良かったと見せるような
非科学的な論理展開だったらしいのです。
指紋認証の話に便乗して今日もご苦労様ですねー
患者の男女比伏せて、まるで女が海外から盛んに持ち込んでるみたいに書いてるが、梅毒罹患率の男女比は常に男性が女性の数倍で推移しているもので、
NIID2013調査データでは国内梅毒患者の実に80.7%が男性なのですよ。
全員ゲイでもあるまいに、日本の男は媒介していないとでも仰るおつもりかね?
その連中はキレイな梅毒患者で誰の股にも喜んで突っ込んだりしてないとでもw?
じゃあ、何処で誰に貰ってきたのっていうww
性感染症なんて初めて同士が必ず一生添い遂げられるんでもない限り、どちらか片方だけ気をつけたり責めたりしても意味ないよ。
あまつさえ碌な根拠も無く、一方的に身近な女性をゲスな妄想で穢すとか、そういうのこそマジで勘弁。
科学的な正しさを立証する場合は、2000人ぐらいの被験者で
統計を取らないと、偶然なのかプラシーボなのか分からないのです。
kl@pl@pl@pl@pl@p
まぁ、食品を売るというのが目的で、体にいいと見せかけるのが手段だから、しかたないね。

894 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:37:44.12 0.net
アニメ「おそ松さん」公式サイトは11月20日、第3話「こぼれ話集」について、2016年1月29日発売予定のBlu-ray&DVD「おそ松さん」第一松収録時に内容を変更すると発表した。
昨日ニコニコ動画でみた「人間史」、原題ではHistory channelの
"MANKIND"全12回はざっくり過ぎではあったけど、アメリカ人のイメージする
全人類史ってだいたいこんな感じ、というのが分かって面白かったよ。
普通にwikiで調べた方が早いし詳しいと思ったけど。
20日付けで更新された「重要なお知らせ」では、今回の措置は「製作委員会の判断により、テレビ放送したものと一部収録内容を変更させていただく事になりました」としている。
Blu-ray&DVD「おそ松さん」第一松は、先日、第1話「復活!おそ松くん」の収録を見送り、代わりに完全新作を収録すると発表されたばかり。今回の第3話の内容変更と合わせ、収録内容は次のようになる。
実際リディアさんが6歳から13歳ぐらいまでに思いついたキャラの発展形だし、
仕方ないね。
物語のキャラクターと、人格神は似たようなもので、
ただ、神の場合は色んな時代の不特定多数の人が設定を付けたしたり、
忘却したりで、馬の神だったのがいつの間にか海の神になってたポセイドンみたいに
原形をとどめなくなったものなんだと思うよ。
ラノベやTRPGや洋ゲーに出てくる神・悪魔のほうが、もっとうまくできているというのはそうだと思うけど。
クトゥルフとかシェオゴラスとかガンダルフとか、100年前には影も形もなかったのに
キャラ立ちして広く知られているのです。kokokokpo
・完全新作アニメーション・第2話・第3話(一部収録内容を変更)
本編詳細:「宇宙、OSO、キラキラネーム、パチ ンコ警察、寝かせてください、密漁、10月31日、銭湯クイズ、新作ショート映像」
この発表に、Twitterなどでは「デカパンマンやっぱりアウトだったか」「デカパンマン消されんのかぁ すげぇおもろかったんだけどなぁ」「消えたデカパンマンww」「デカパンマンアウトなのはまぁ分かる」などの声が上がっている。
地上波で放送された第3話「こぼれ話集」では、「ほれいけ!DEKAPAN MAN」として、お腹を空かせた子どもに、デカパンマンがパ ンツの中からかりんとうや金色のボールをあげるという、某アニメを連想させるパロディ描写があり、BS再放送時には一部修正が加えられていた。

895 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:38:16.13 0.net
理想を言えば多国籍軍で地上部隊を大量投入して殲滅。
しかし現地部族や市民とともに生活している、というかISという国に組み入れてしまっているので、IS関係者だけ標的にするのは不可能。
下手に撃ち漏らすと第二、第三のテロリストの卵を再生産するばかり。
現実的には核兵器ばら撒いて焦土にするか、地上部隊で目に映る”すべて”を標的にするしかない。
中世の十字軍や聖戦ならそこまで血みどろの戦いができるんだろうけど、”人権”なんてものがある現代では実行は不可能だろう。

もしきれいさっぱり消し去っての、そこからが肝心。「支援」という名目で難民が中東に戻るようにしないと、避難先に腰を据えちゃったら
また差別や貧困等で不満を募らせてこいつらもテロリスト化する。
難民の移動を「支援する」という名目で順次バスに乗せて、人知れずガス処理して埋めて、欧州全体で「彼らは移送先で幸せに暮らしている」
とすっとぼけるのが簡単かもしれん。ばれたらいろんな意味で終わりだがw
ロシアのプーチン政権、支援した団体の誤爆とドーピング問題以外はほぼ文句なしだから凄い。
厚生労働省もマスコミも、一番放射線に弱いとされる妊婦に関して、どこまでが危険か書いていません。

そして、どこまで放射線レベルが上がったら行動を起こすべきかも書いていません。危険値を語らずに『安全です』といってもそれは情報とは全く言えないものです。

そこで、簡単に調べてみました。
先ず第1に、国立放射線研究所のサイトでは妊婦(妊娠2〜15週間)も100ミリシーベルト以下で大丈夫と書いていますが、これについては正確なデータはなく、
確実に安全なのは総量で5ミリシーベルト以下です。これは2009年のレビュー論文から拾えます。


今までのアメリカだったらなかなか許さなかっただろう。
では『レントゲン500回分』(ほぼ同じ)で影響が明らかに出始めると正しい表現をしています。ではどのくらいが妥当な線引きかというと、
論文の図4にあるように、総量(何ヶ月分の総量かは分かりませんが)10〜30ミリシーベルトあたりと見積もるのが妥当です。

これは総量であって、測定値と比較するには一時間あたりという取り方をしなければなりません。

北方領土カードはロシアと仲良くしすぎない為のカードだからな。
kopkkokk

896 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:38:44.50 0.net
サンフランシスコ講和条約で免除された賠償の分を埋め合わせする国際貢献も果して来たし、南極に対する日本の権利権源請求権放棄とか{第二条(bcef)}の利益を受ける英連邦王国豪と朝鮮の権利を日本のために放棄してくれるようにお願いしましょう。
@kl@pl@pl@pl]@pl]@pl]@l]@l]l]@pl@p
第二条 (a) 日本国は、朝鮮の独立を承認して、済州島、巨文島及び欝陵島を含む朝鮮に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。
 (b) 日本国は、台湾及び澎湖諸島に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。
 (c) 日本国は、千島列島並びに日本国が千九百五年九月五日のポーツマス条約の結果として主権を獲得した樺太の一部及びこれに近接する諸島に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。
 (d)…委任統治…
 (e) 日本国は、日本国民の活動に由来するか又は他に由来するかを問わず、南極地域のいずれの部分に対する権利若しくは権原又はいずれの部分に関する利益についても、すべての請求権を放棄する。
 (f) 日本国は、新南群島及び西沙群島に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。
プーチンは革命家ではなく情報部員だったからな.
冷静な視野を持ち冷徹な判断も下せる.
世界の裏側も良く知っているし,自国に妄想的理想も抱いていないのだろう.
第二十一条 この条約の第二十五条の規定にかかわらず…朝鮮は第二条…の利益を受ける権利を有する。
そちらは聞いたことがなかった言葉なので違う言葉かなと思います。すみません。
歌詞に関心ある人が、歌詞に関心なくてメロディーで曲を好きになる人に対してその言葉を使っていたのを聞いた気がしているんですがミーハーばかり浮かんでしまいます。
第二十五条 この条約の適用上、連合国とは、日本国と戦争していた国又は以前に第二十三条に列記する国の領域の一部をなしていたものをいう。但し、各場合に当該国がこの条約に署名し且つこれを批准したことを条件とする。
第二十一条の規定を留保して、この条約は、ここに定義された連合国の一国でないいずれの国に対しても、いかなる権利、権原又は利益も与えるものではない。
また、日本国のいかなる権利、権原又は利益も、この条約のいかなる規定によっても前記のとおり定義された連合国の一国でない国のために減損され、又は害されるものとみなしてはならない。

897 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:39:13.94 0.net
公安の資料に(HP)に優先順位としてオウム、893、左翼(過激派)って書いてあります。
与党議員の数と安保法案に賛成した野党議員の数を足せば参院でも、楽々と【共謀罪】も法案化できるでしょうね。
日本はISIL問題では一貫して避難民の生活支援に徹していますし、安保法案の内容からみても武力による参戦はありえないですね。
ただ、イランイラク戦争の時に日本人の多くが現地の空港に批難してたのに9条があるからとか左巻きが騒いで自衛隊機も出せず、
民間機も断ってきた過去があるので(そのときはトルコが飛行機を飛ばして日本人を助けてくれました)同じようなことがあれば自衛隊機が日本人を運ぶ為に行くことはありえる。
でも現在は戦闘中の国に日本人はいないから無いでしょうね。
会社に何人かアラブ系やムスリムがいるけど、日本が攻撃に参加しないことを望んでる。
日本はムスリムにとっても暮らしやすい国なんだって。そりゃハラール食品が手に入りにくいとかの問題はあるけど、
イスラム他宗派同士が机並べて仕事して、モスクも共有して互いの宗派を尊重して過ごすなんて、本国では無理なんだと。
昔は出来てたけど今は無理。出来るのは日本ぐらい。欧米じゃ、ムスリムってだけでテロリスト扱いされるそうな
だから、俺の住んでる地方のムスリムは団結して、怪しい奴はモスクから排除してるらしい。
もはや欧米側はキリスト教諸国連合VSイスラム国の宗教対立と捉えているだろう
宗教戦争になってしまったならキリスト教徒もイスラム教徒もほとんどいない日本は介入すべきじゃない
これは確実に泥沼になる
日本がやるべきことは国連に働きかけてトルコやヨルダンの難民キャンプに支援すること
長期化することを考えてインフラの整備に回ろう
イスラム過激派のISやアルカイダはイスラム教と関係ない集まりだと聞いている
宗教などはすでに関係なく、なんか狂犬病を発症してかなり進行してしまった罹患者
そのレベルになると治療の手段もないと聞く、虚ろになった頭で宗教の戦争と位置づけ
しようともがいている、残った手段は可哀想だが殲滅のみだが、なんとかしなければ
いけないよね。l@l@pl@plp@pllp@
そもそも大震災で15000人以上死者が出ても情勢も文化も一切ブレないわけで、
これと同じ位の影響を出すだけでもパリレベルのテロが100回発生しなければならない。

898 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:39:44.31 0.net
こんなもん参加してない飲み会の会計にだけ呼ばれるみたいなもんだ。
散々飲み食いした英米仏露さんが会計になって思いのほか高くついたので友人を呼び出しました。
で、「我々はトモダチなので一致団結して会計に当らねばならん」とかなんとか訓示を垂れとると。
当事国からの支援要請ならまだしも、当事国のトップたちが国際社会の義務であるかのようにのたまう論調には辟易する。
9.11はアメリカの事では済まされない何故なら日本人も何人も被害を受けているのだから
だから日本はテロには屈しないと言うしかない。
ISを敵視するのかそんな問いかけをされてもISの人質にされて殺害された日本人はISと一切関わりの無かった人なのにただの身代金の為に誘拐して殺害した犯人グループを日本が許す理由がない。
だが日本人の被害者を殺害した犯人が空爆によって殺害されたと報道されても日本人は他の国の様にパレードなんてしない。
このままアメリカに巻き込まれてIS殺戮の共犯者なんかには成りたくない。
ISで日本ん人でもアメリカ人でもフランス人でも誰も死なないのが一番善い。
ISの目的が戦争なのだからどうする事も出来ない。平和を求める為でも自由を型取る為でも無い戦争が目的なのだから
戦うの意味はいろいろな形があるから。
日本人としてのテロに屈しない姿勢は、
武器を使う使わないの戦いじゃなくて、日本の役割として、知恵を貸して同盟国や友好国をサポートするので良いと思う。
今までもそういう方針でやってきたわけだから。フードバンクとは廃棄される食糧を集めて恵まれない人たちに配るというチャリティー団体のこと。
この団体はアメリカ最大規模でありながら、非効率的な作業をしていた。
例えば1人でダンボールを抱えながら歩きまわり、重くなっていく箱に食糧を詰めたりするなど作業に時間がかかっていました。

これをトヨタがカイゼン!流れ作業に切り替え1箱あたり3分の作業を11秒ほどに短縮させることに成功。
それ以外にもダンボール箱を小さくし、隙間を無くすなど効率をとことん追求。 配給を待っている人に追いついていなかった作業量が急激に合理化したのです。
当初はボランディア側は疑っていたようですが、このカイゼンっぷりに驚いたようです。

でも日本国内ではしっかり訓練して、備えておいたほうが良い。jko@okopkopkk]@pkokook

899 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:40:14.79 0.net
>日本語の語彙貧困で方言の議論にならんから、全く関係のない遺伝子の話へ話題転換するしかないんだよねぇ蝦夷韓東人は
おやおや韓国西日本人はついに火病でその話関係ないニダ〜〜!!しか言えなくなったのか
さすが縄文時代は無人だった韓国人の住む土地=西日本だねえ…

しかもお前の言い出してる天皇の話こそ関係ないんだがwww
はいまた完全に論破っと
それで討伐どころか増えてるけど??もしかして天皇を持ちだして日本を作ってきたのがずっとウリ達西日本人ニダと言いたかったのかな…
完全に論破されて完敗しちゃったねww

もしかしてまた論破されて何も言えずに逃げるの??え??
これの説明まだ??ほら質問に質問で返してないで回答早く韓国西日本人
ほら早く早くお互いの物事に対する優先順位が違う、という事を認め合うこと。
あるいは各自の優先順位を提示しあい、話し合いによって妥協点を見出し、それをある程度統一すること。
突っ込み所が違うと言われればそれまでだが、
警官の格好をしている人を見掛けたら、
警官でないにも拘わらず警官の格好をしていると判断するに足る何らかの根拠が無ければ、
普通疑いなく警官と認識する。
一々その職業の服装の人物を確認していないからって、警官の格好をした人、なんて迂遠な認識はしない。

>西日本人が渡来人だと勝手に思い込みたければ思い込めばいい。お前がバカ扱いされるだけだからね
2重構造を調べていくと、地域によっていろいろ意外な特徴があることがわかる。
北海道・東北・沖縄の人達は当然、縄文人の特色が出ます。また西日本の人達は
渡来弥生人の特色が出るのは当然ですが、京都を中心に近畿地方の人達は平均的
な日本人のデーターと全く違う数値を示します。100%渡来弥生人の特徴を一段と示すそうです。
京都中心とする近畿地方では渡来人の文化圏を作り混血が進まなかったと思われ
ます。警官が市民に暴力を振るっているのを目撃した
あの人が本物の警官ではない可能性も0ではないけど
警官の格好をしていたので警官とみなす
「あの人は間違いなく警官だ」と言うのはおかしいけど
「警官が市民に暴力を振るっていたのは間違いない」と言うのはおかしくない
@kl@plo@pl[kokokokokok
という発言があった場合、この発言はおかしいと思いますか?

900 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:40:44.09 0.net
最近、銃を使った犯罪が続きますね。犯罪のキッカケというものは 「模倣」 だったりすることが多いんでしょうか。
あたくし、「無意識の模倣」 と言って思い出すのが、江戸川乱歩の 『目羅博士』 (めらはかせ) なんです。
子ども時代に初めて読んだときは、身の毛がヨダツほど恐ろしいとは思いながらも、半分は 「荒唐無稽」 だと断じていました。しかし、この年になってくると、「どうもそうではないらしい」 とも思えてきました。
ニンゲンの行動原理などというものは、「信念にもとづく」 と本人が思い込んでいるものさえ、あんがい、「頼りない精神の転倒」 に由来するんじゃないか、って思うんですよね。
ニンゲンは山の稜線のようなところに立っていて、「瞬間風速的な突風や、時代の風」 によって、ふと、右や左に転落するんじゃないかって、ね。
だいたいね、言語に置き換えてみると、「コトバの変化」 というものからして、そこに 「ピシッとした線が一本通っている」 とは、とうてい言えないんです。ニンゲンの無意識の行動ですよね。
アッシら、子どものころ、拳銃のオモチャで、よく遊びました。水鉄砲から、輪ゴム鉄砲、緑の円盤が飛ぶ鉄砲から、銀玉鉄砲 (ぎんだま でっぽう)。
銀玉鉄砲 の弾は、直径3ミリほどの銀色の球で、マッチ箱ほどの大きさの紙箱に入って、駄菓子屋で売っていました。
しかしね、こりゃ、すぐに無くなります。撃ち合いなんかやったら、ザルに水を汲むようなもんで。
そこでね、アッシ考えました。ワリバシの先に、マッチ棒を4本、輪ゴムでくくりつけて、「銀玉回収器」 をつくりました。なかなか大活躍しました。近所じゃ、みんながマネして、チョットしたブームになったんですね、これが。
マッチのアタマが 「サイコロの4の目」 の形に並んでいるので、上から銀玉を押さえつけると、玉が4本のマッチのアタマの間に挟まります。
昔の街頭というのは、今みたいにキッチリと、舗装だの、U字溝だの、路肩の整備だのされていなかったので、玉が入り込むスキマがたくさんありました。
「銀玉回収器」 は、多いに役に立ちました。アルゴリズム、アルケミー、アルカリ、ガーゼ、アルタイルと、
中世の理系テクノロジーについては凄かったわけだから、いっしょくたにできないんじゃないかな。
ヴァイキングが超絶野蛮だからと言って、キリスト教全体が野蛮というようなもの、o0o[-[l

901 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:41:13.85 0.net
幸いちんぷんかんぷんではありませんが、
いつも頭を悩ましているところです。

一つには、英語などにロシア語(キリル文字)を転写する際に、ёをyoとしている場合と、eとしている場合があるからです。
すると二つの綴りが出来てしまい、検索するときなどに困ります。
さらにその言葉を日本語に表記する場合に、英語式の綴りに引きずられて、ёに相当する部分が「ヨ(ヨー)」ではなく「エ」となっている場合が多いです。
まあロシア語を直接読めれば悩まないで済むのかもしれませんが、そこまでの語学力はありません。
すみません。ロシア語だけでなく外国語は苦手です。
西日本に集まるお前のような人種が弥生人で確定だってね…
学習指導要領をまとめた人類学的知見だからこれはもう教科書を超えてるねw
まあまた馬鹿だから火病状態で必死に歪曲解釈して違うニダ〜〜とわめくのかな西日本弥生エベンキは
最近、銃を使った犯罪が続きますね。犯罪のキッカケというものは 「模倣」 だったりすることが多いんでしょうか。
あたくし、「無意識の模倣」 と言って思い出すのが、江戸川乱歩の 『目羅博士』 (めらはかせ) なんです。
お前直毛で鋏状咬合で蒙古襞までついてるんだからなりすますのやめろよ
お前完全に弥生人なんだからさ

>今回提示された新しい高等学校学習指導要領の「生物」では、生物の諸現象を理解するための説明原理となる進化について
>従来よりも幅広く取り上げるように改正された点を高く評価しております。
>以下に、新しい高等学校指導要領の内容に係わる人類学的な知見をまとめました。
>これらは、現在の研究成果に合わせた内容の紹介となるように配慮してあります。

>A型遺伝子の地理的勾配は西高東低になっています。これは、現代の日本人を形成する集団が少なくとも2つあり
>もともといた縄文系集団よりも、大陸から水田稲作農耕をもってきた渡来系集団でA型遺伝子の頻度が高かったことが原因であると考えられています。
いつも未知の世界を楽しませていただいてします。
マヨネーズ=マヨネーゼ=マイア ' ニェース

「ギョーテとは俺のことかとゲーテ言い」
急に思い出してしまいました。

【ハンガリーのゲデッレー】
とっても綺麗な写真ですね・・・意味がわからないのが・・・情けないですが。dsds

902 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:41:44.10 0.net
こんな気持ち、久しぶりです。
   今回、キャスターをやらせていただくにあたって
   キャンプや開幕戦から取材にも行ったりしたのですが、
   ほんとに右も左もわからず。
   取材って、、、どうやればいいんでしょうか?
   先発投手に話しかけちゃいけないのとかも初耳だし。
   とにかくすべてが初体験。
   てゆうか、こんなにオロオロしたの久しぶりじゃないだろうか。
   、、、そんな感じで、ここ数ヶ月ほどの私は
   かなりテンパっておりました。
   まじ、フレッシュマン。
   てゆうかちょっとデジャヴ。
   大学1年の春に渋谷でスカウトされてから数年間は
   本当に毎日こんな感じでした。
   いや、もっとテンパってた。
   右も左もわからない世界で、マニュアルもなくて、
   ド素人のまま現場に放り込まれて、案の定何もできなくて、
   落ち込んで、でも誰にも相談できなくて
   また立ち直らないまま現場行って、失敗して、
   落ち込んで、気が重いまままた現場行って。。。
   とにかくよく耐えたと思う。あんな失敗ばっかりしてて。怒られて。

専門書であろうと、日本語で書かれた本に、「デジャビュ」 なり、「デジャヴュ」 が出てくれば、その年に 「日本語に初めて現れた」 とされます。一般に使われたかどうかは斟酌しません。
文字組は、スペースの都合で多少ツメさせていただきました。
面白いですね。伊集院さんは、子どものころからの日ハムのファンで、高校時代は野球部、今でも草野球をやっていて、年中、高校野球やプロ野球を球場に見に行っている。プロ野球の事情通です。
眞鍋かをりさんは、プロスポーツなんて、「右も左もわからない世界」 というワケですね。
たぶん、こういうふうに 「両方の事情がモロわかる」 というのは、インターネット時代のタマモノでしょうね。TV番組がどういう状態で成り立っているかが、立体的に見えてくる。
明治天皇や戦前の昭和天皇は口述する時、自分のことを「朕」と言っていたのでしょうか?
それとも、「朕」はあくまで文語体であって、喋るときは普通に「私」と言っていたのでしょうか?
その 『角川外来語辞典』 に載っていない、ということは、使われていなかった、と考えてよいと思います。sssssss

903 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:42:15.55 0.net
ロシアとは、互いに君主制で、保守的な点では、フランスとより上手く行ったハズ。
問題はまたまたプロイセン! ま、クリミア戦争でオーストリアがロシアに付くとロシア側は期待していたが、オーストリアはハッキリしないで、逆にロシア国境近くに軍団を待機して、ロシアに圧力かけた結果に。けどフランス、イギリス側からも感謝されず…
これでオーストリア、ロシア関係はかなり悪化したが、しかし20世紀に入ってロシアが内部テロや革命派の暴動で困っていた時、民族問題で揺れていたオーストリアと、利害が合って仲間になるチャンスがあった。
だがドイツ帝国(プロイセン帝国)の武力信仰と、それでバルカンから中東に進出したい欲に、オーストリアはドイツと同盟していたから、ロシアと敵対。だからサラエボ事件で、オーストリア対セルビア(事実上ロシア)の戦争から、第一次世界大戦が始まった。
ロシアは好きな国じゃないが、平和共存する相手なら互いに得! やはりドイツ(プロイセン)にかき回されて、互いに失敗したようだ
シヴィロぺディアというゲーム中の百科事典の文化欄あたりは勉強になるけど、
ゲーム本体は現実の歴史とは違うし、遊ぶためにシンプルに整えられているから、
あまり参考にはならないかな。
普通に歴史学と文化人類学と地学あたりをやったほうがいいと思うのです。
  【 番組登板の季節です 】
いっぽうですね、「スポーツ魂」 改め、新装開店 「メガスポ!」 のメインキャスターになった 「眞鍋かをり」 ねえさんのほうもですね、ルンルンというワケには行かないらしいんですね。
ええと、有名な 「眞鍋かをりのココだけの話」 の昨日ヅケ (4月17日) のブログを見ますと、こうなってますよ。
   もうね、生まれてはじめての新境地。まったくのド新人。
ただ、ゲームを進めて、自国領土に鉄や馬が沸かなかった時の
がっかり感と危機感というのはよくわかるね。
戦略資源が沸かなかったら、少なくとも資源を持っている都市国家や文明と
仲良くしないといけないし、仲が悪くても、横柄でも、国益のために土下座外交しないといけないという
外交上のストレスを感じるよ。
あと、どう考えても民主主義の方が魅力的なんじゃないかと思っても、
自国文化力が低いと、独裁主義の文化大国にあこがれて、不満爆発で反乱軍になる
民衆の身勝手さにイライラしたり、kokok

904 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:42:44.11 0.net
好きも嫌いも判断する以前にあまり知らないのが現実かな。
アフリカも南米もノリについていけない感じで、
中東はあまりにも日本と気候風土が違って、どうもね。
欧州は硬水地帯が多くて水道水が飲めないところとか、
食生活が違う当たりで受け付けないし、
アメリカの食材も特にお菓子とか合成着色料が多過ぎたり、
油と糖分が過剰でさらに量も多くて、あまりいいとは思えないのです。
日本で売られているようなフライドポテトとかは素晴らしい発明品だと思うけど。
2015年11月18日、台湾メディアによると、台湾の俳優が世界野球WBSCプレミア12で訪台した日本チームに対し、ひどいスタジアムで試合をさせてしまって申し訳ないと謝罪した。
台湾の俳優で熱狂的な野球ファンの董舜豪(ドン・シュンハオ)さんは、台湾代表の林智勝(リン・ジーション)選手が日本チームにタピオカミルクティーを差し入れしたニュースを受け、
自身のフェイスブックで日本チームに向けて、「申し訳ない。あなたたちに台湾のこんなにボロい球場で試合をさせてしまって(恥ずかしい)。タピオカミルクティーが少しでも台湾に対する好印象を残してくれたらと思う」とコメント。
また、台湾について「野球は世界レベルに発展しているが、球場は学生レベル」と批判している。
台湾の球場をめぐっては、韓国とキューバが準々決勝を戦う予定だった天母球場で火災が起き、開催地の変更を余儀なくされるという騒動もあった。
これに対して、韓国チームから「アマチュアのようだ。火事もそうだがスタジアムの照明も暗すぎる」とたまっていた不満が噴出した。
どちらにせよ、日本以外で過ごすとなると食生活の違いで
生存が厳しい気がするのです。
パンは見た目の大きさの割に腹が膨れないし、おにぎり派だね。
パンでは補えないビタミンも米には含まれているから、あまり肉を多く食べなくても
生存できるのが、日本の食生活のいいところだよ。
ただ、ゲームの開発・生産能力を考えるとアメリカと北欧が凄いと思うね。
あと、近代的な発明品に関してもアメリカのテクノロジーはすごいと思うのです。
日本が素晴らしいとか言っても、実際すごいのは20世紀の重工業とか、
1990年代段階ですごかったもの、それを現代風に発達させたもので止まっていて、
韓国製液晶テレビにスマホにネトゲと、iojijiojiojojpjpoiju

905 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:43:14.09 0.net
昨日、川崎市民ミュージアムで、

   『愚者の挑戦』

という 1991年、ソ連邦制作の映画を見てきました。当日、おとなりの等々力陸上競技場では、ホームチームの川崎フロンターレ、対、清水エスパルスの試合が行われており、美術館前の駐車場まで満杯で、周囲は、行きも帰りも大渋滞でした……
初夏と思われる緑は、ごく美しく、護岸工事していない川とか、どこまでが道幅なのかわからない未舗装道とか、見渡すかぎりのヒマワリ畑とか、麦畑とか、確かに、あの時代のソ連経済は水面下でどんどん疲弊して行っていたわけですが、それがなんだ!
と言わんばかりの風景がスクリーンに広がります。
一般の日本人が、この映画を見たら、ソ連邦というのは、ホントにこんなに豊かだったの? という疑問を抱くかもしれません。農作物は豊かで、人々は、年中、ノンキに飲んだり食べたり遊んだり歌ったりしている。

:upu::pu:pu:pu
i9:pi:ii]0i@0i]@

総上映本数は、数十本 (今すぐには判明せず。ネットに情報なし!) という、信じられない本数のソ連邦の映画が、このミュージアムの中で上映されたんですね。
(このミュージアムは、シュヴァンクマイエルの旧作をまとめて紹介し、シュヴァンクマイエル・ブームの火付け役になったことでも有名です)
おそらく、映画通のあいだでは、「伝説の特殊上映会」 だと思います。バブル経済の最後の輝きとは言え、あれだけの本数の日本未公開映画を一挙に上映する、
というのは、現在ではありえない、ホントウに 「まつり」 の名にふさわしいものでした。それも、

   「ソ連邦の未公開作ばかり」

という、バブル期でも、民間ではありえない意欲的な企画でした。

当時は、あたくしは、日曜日のたびごとに川崎まで通って、一日じゅう市民ミュージアムの中ですごしたのを覚えています。
なんせ、足立区から川崎市というのは、東京都を縦断するコースで、2時間半かかります。当時、武蔵小杉駅は古い駅舎のころで、今とは趣が異なっており、「ああ、なんか田舎に来たなあ!」 って感じでした。
館内は飲食禁止なので、弁当・パンなどを持っていっては、炎天の屋外で食べた記憶もあります。
アッシは、日記などをつけませんが、見た映画の 「日付、タイトル、監督名」 だけは書き残してあります。当時の記録をふり返ってみました。

906 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:43:43.63 0.net
子供の頃の記憶だが80年代後半だっと思う、父がアメリカの友人を(複数名)料亭に招いた、アワビの天ぷらとかアメリカ人家族も喜んでいた
しかし、霜降り和牛のステーキだったかを見た途端、なぜ脂だらけなのか?怪訝な顔つきになり、アメリカ人の子供はホキ出した、
母親も不自然な脂が気持ち悪いとか言い出し、子供ながら「おいおいアンタらの普段の食生活の方がフライド的なものも多く油まみれだろーよ!?」と突っ込みたくなったのを覚えてる、
その家族だけでなく海外のビジネスパートナー招いた時、大抵霜降り肉は評判がよろしくなかった、にも関わらずメインで霜降り和牛を出す店をチョイスし続けてた父も空気読めない人だったが・・・まぁ味覚も変わるのかな?
自分も韓国のり嫌いだったが今は酒のツマミにしている父親の名前が John Bennett Ramsey 「ジョン・ベネット・ラムジー」 というんですね。Bennett はミドルネームであるとともに、
母親のファミリーネームです。名前の体系がグズグズな米国ならではの 「名前のダブル・ミーニング」 ですね。
そんな言葉あるのか、おいらも知りたい。
絶対音楽と標題音楽とか、シニフィアンとシニフィエとかとは違う?

久々にこの板このスレ来たんだが、なんでこんなに荒れてるの?
ここのところ、すっかり勢いのついてしまった米国の創作名のなかでも、おそらく、「ものすごく変わった名前」 だろうと思います。
だからこそ、ファミリーネームを省略して、

   the JonBenet Case

で通用してるんですね。これが、たとえば、Elizabeth だったら、“the Elizabeth Case” とは言えないですね。

これは、明らかに父親のコトバ遊びです。なんとなく、娘の人生をいじくり回した心理が 「名付け」 に現れているような気がします。
John を Jon と綴り直すのは、「チョイとしたオシャレ」 だし、ベタな英国姓 Bennett を、著名な作家の姓に綴り変えてみる、というのも 「名付けのオシャレ」 でしょう。
米国では、複数の単語から成る外国姓を1語にまとめる習慣があります。たとえば、「ディマジオ」 の場合は、
jijijoi
   Di Maggio → DiMaggio

JonBenet という綴りは、それと同様の感覚だろうと思います。たぶん、スコットランドやアイルランド系の姓の O'Hara, McArthur などの綴りが影響しているのだと思います。

907 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:44:14.19 0.net
中国の通貨=人民元は、過去に何度も為替レートが切り上げられたり、逆に切り下げられたりしてきた、長い歴史があります。しかし「切り上げの意味がよく分からない」人も少なくないようなので、分かりやすく解説してみます。

人民元の切り上げとは、元の通貨価値が上がることを意味し、為替レートが上昇します。例えば、2014年2月現在、1元=16.8円程度です。人民元が切り上がるというのは、1元が20円とか30円とかになる事を表します。
「元」を得る為に必要な「円」が増えたという事は、元の価値が上がった=元高(切り上がった)となるわけです。

この事は、為替レートを2つのお金どうしを「物々交換する」と考えれば、分かりやすいです。魚一匹得るのに大根一本で交換できていたとして、それが二本必要になったとすれば、魚の価値が(不漁とか、買いたい人が増えた、等で)上がった、
もしくは大根の価値が下がった事を意味しますよね。

通貨もそれと同じです。それまで1人民元を得るのに16円を差し出していたのが、20円出さないと交換してくれなくなったとすれば、元の価値が上がった(もしくは円の価値が下がった)事を意味しますよね?
だから「人民元高」や「元の切り上げ」というのは、他の通貨との価値が相対的に上がる事を指すわけです。

日本円に対する計算は、上記のように「物々交換」と考えれば簡単です。一方、米ドルに対する人民元の切り上げは、少しひねらないと意味が分かりにくいです。というのは、円に対しては「1元=○○円」という風に、元の方を『1』と固定して表記しますが、
ドルに対しては「1ドル=○○元」というように、ドルの方を『1』に固定して表記するからです(※注1)。
従って、元の数値が小さくなるほど「元高(切り上げ)」の意味になります。
例えば1994年1月に、1ドル=5.72元から8.28元へと為替レートが変更されましたが、これは人民元の切り下げとなります。逆に2005年6月から2013年末にかけては、1ドル=8.27元から6.07元になっていますから、これは元が切り上がっていることを意味します。
  1元=16円 ⇒1元=20円 ;人民元が切り上がった
  1ドル=8元 ⇒1ドル=6元 ;人民元が切り上がった
このように、日本円と比較する場合と、米ドルと比較する場合では、基準(レートを『1』とする方)となる通貨が逆になるので、切り上げの意味も逆になります。

908 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:44:43.98 0.net
御&hoihiooの萩野先生は正字正かな派の方であり故人であるが他著作で正かなの文法書
も御出しになられていますので先生の意嚮に十分沿つた物だと考へます。剽竊云々
の話は全く出展も明らかにせず改變の示唆もせずにやることだと思ひます。小生は
其點を明確に書いてゐます。
結局、あなたのやうな人は論理的に反駁が出來ないから揚げ足取りしかやることが
ないのでせうね。くだらない人生を歩んでをられますな。
ほんとうの敬語 萩野貞樹 (御著書に「旧かなづかひで書く日本語」あり)
本書は俗字俗かなで書かれたものだが、以下引用する部分は正かなに直した。
俗字俗かなしか使はないやうな曲學阿世の國蠹とは違ひ本物の敬語が書かれてゐる
ので參考になるだらうと思ふ。如何に學者と呼ばれる者たちが出鱈目なのか明確に
なるでせう。尊敬語といふのは「話し手と話題の人物との上下関係だけに從ふものです。」
それ以外はの要素はありません。
特に注意して貰ひたいのは話の相手、つまり聴き手が誰であるかに全く無関係だといふ点です。
社長が来週うちにおいでになるよ。
社長が來週拙宅においでになります。
と「聴き手」によつてこのやうに変容しますが尊敬語の「おいでになる」の部分に
変化は生じません。この例で尊敬語は聴き手には関係がないといふことがよく分かると
思ひます。 
小学校の教科書などは最も標準的な簡潔な解説が出てゐるものだらうと誰もが思ふはず
ですが学校図書の国語教科書「六年生」には敬語の解説として次のようにあります。
尊敬語:相手や相手に関する事柄を敬つて言ひ表す言葉づかひです。
しかし尊敬語は「相手」を敬つた表現ではありません。さっきの例、または次の正しい例文
で確認してください。
先生がいらしやつた時にお前はどこにゐたのだ。
会長がご覧になつたかどうか、おまへ確かめたのか。
どうですか、相手とは「おまへ」のことです。敬語について賢くならうとしたら
教科書や他の参考書は見てはならないことの証拠です。
なほ、二行目の「います」は尊敬語なので此の表記にしました。辭書に尊敬語「います」
を立項してゐない新明解や明鏡では「如何にいます父母」といふ誰でも知つてゐる歌詞
の意味すら分からないのですから呆れ果てますね。よく「辭典」や「明鏡」なんぞの

909 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:45:13.53 0.net
>>11の國や學者モドキによる尊敬語の定義では
「相手や相手に関する事柄を敬つて言ひ表す言葉づかひです。」
となつてをり、これでは直接の相手をも含むので、例文にあるやうな直接の聽き手
が下位の場合にも尊敬語を使ひ得ると解釋されてしまふので混亂を來すといふ意味です。
叮嚀語の定義で「直接の話し手を敬ふ表現」と定義してゐるのですから、尊敬語の定義と
叮嚀語の定義とがかち合ふやうになる譯です。かち合ふと云ふことは尊敬語を使つてゐれば
叮嚀語は使はなくても良いとの誤解を生む元であると小生は考へます。
34o@awtawet:ioashoihtyawhtihawioasehtiohase;:yhha:h:ayaso]:pghxdfklgklsdrlgtjstopajt:a
譬へば>>15で御書きになられた文章「さてさて〜あらうか。」では「御説」と尊敬語を使つて
ゐても結びで叮嚀語を使はずに非常に無禮な書き方をしても許容することにもなりかねません。
敢へて斯う云ふ無禮な文體で書いた縡は重々承知致してをりますが、「〜でありませうか」
と叮嚀語の助動詞「ます」を使はなければ喧嘩を賣つてをり、實際喧嘩を賣られてゐることは
百も承知致してをりますが、かういふのも一般的に敬語として扱はれたら困るでせう。
結びの敬語に附いて萩野先生が告發してをられる箇所がありましたので紹介致します。
全部を書くと長くなるので「ご覽になつてゐた」「ご療養なさつてゐる」「耳を傾けられてゐた」
の類で結びが通常の動詞である「ゐる」では敬語として不適切と批判した上で、例文のやうな物を
肯定する本があると書名を出して批判してをられます。
以下に引用致します。
萩野貞樹 ほんたうの敬語 PHP新書(150項)
その本、「敬語表現」(大修館書店)です。主として早稲田の教授達が三人がかり
で書いたものですが、この本では、
結婚していらっしゃらる
結婚なさっている
のふたつのうちでは、「結婚なさっている」が正解だとしているのです。これは酷い。
皆さんはきちんとおしまいを敬語でまとめて下さい。
結婚していらっしゃる。結婚しておいでになる。結婚しておられる。
これが日本語の敬語というものです。
美化語の類ひは學者モドキの戲言なので論じる氣にもなりませんが、從來尊敬語として
扱はれた「御茶、御菓子、御薬」の類は美化してゐるもので相手への敬意はないのだと

910 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:45:44.25 0.net
まるで理解が足りてゐないし、理解する気もない所で、的外れの指摘をしてもちゃんちゃらをかしなだけだよ。

「息子のお熱」は、明確な目下・身内に関する言葉へ「お」を付してゐるから、
尊敬語としての側面が強くなり、一般の会話に使ふべきではない。
しかし、「お茶」「お菓子」「お薬」の類は、既に丁寧語・美化語として定着してゐる。
「お」を付けないと粗野の感じを受ける場合に、使用は許容されてゐると見てよいだらう。
これはケース・バイ・ケースで判断するべきことであり、一律にかうと線引きしうることではない。

どうもきみは、肝腎の話題の掘り下げよりも、誰も求めてゐない自説の開陳に労力を致す傾向があって、
実に面倒な輩といふ他ないが、件の質問スレでの勘違ひ発言もきみだったのなら、以下について返答頼む。

・「お茶」が尊敬語であるなら、『尊敬語といふのは「話し手と話題の人物との上下関係だけに從ふものです。』に違背する。
「茶」とのみ表現する場合、茶の栽培農家や製茶業者への尊敬が無いのか。
そもそも、「茶」が文章中に現れた時は、常に農家や業者が話題となってゐるのか。
「コーヒー」に「お」を冠する例は「茶」に比べて著しく少ないやうに見受けられるが、
日本人一般は、茶の農家への尊敬は強くあっても、コーヒーへのそれは薄いのか。
・「四つのお願い」については、反論するのも虚しくなる。
「不特定多數の相手に対して使つてゐる」
これは本気でさう発言したのか。一時の気の迷ひであるなら、この場で赦してやってもよいが…
尊敬語が不特定多数へ向けた場合に使ふものだとは知らなかった。
実にわが身の不勉強を恥ぢなくてはならぬ。
せっかくなので、さやう解説してゐる著書なり論文なりの引用をしてくれまいか。
宮澤賢治の詩に「わたくしを苦しませぬやうおねがひしたいと存じます」http://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/47027_37961.html
とあるのだが、これは尊敬語とするならば、どのやうな解釈になるのだらうか。
あなたは実に敬語にお詳しい。人生の師に巡り逢へた心地がするよ。
疑問点はどんどんお尋ねしたい。今後もよろしくおねがひするよ。
・「お魚」について。鯛か鮃か鯵か鰯か、魚種について歌詞だけでは判別しえないが、
さて、鯛であれば尊敬語になりeqwtawetasetaweta

911 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:46:16.57 0.net
A社ビル内の一角にあると思われるマインドマシン
(思考盗聴装置 マインドリーディングマシン 電磁波兵器 正式名称オールシーイングアイ)
についての簡単な説明文(2008年2月23日時点)
以下の文章は、伝聞などによって得られた情報です。


マインドマシン全体がシールドルーム(電波暗室)で囲われており、この中にキッチン、
冷蔵庫、トイレ、風呂、エアコン、クローゼット、ベッド、机などがあるらしいです。
操作管理者5〜6人分くらいのマインドマシンとデスク、備品などがあるらしいです。
シールドルーム内の電力供給方法については不明ですが、食料については、定期的に買出しなどをしているらしく、
買出しをしなくても1〜2年分くらいの食料の備蓄があるとのことです。
シールドルームの出入り口のドアは、指紋のようなもので認証するシステムになっているらしいです。
ちなみにこのシールドルームは本来思考電波は抜けることができない、というつくりになっているらしいのですが、
実際には、シールドルーム内の操作管理者の思考を外部から読み取ることも、操作管理者を操ることも可能らしいです。
マインドマシンには操作ボタンやレバー、スイッチ、ダイヤル、ペダル、いろいろな数値を測る計器類などがたくさんあるらしく、
例えるとジャンボジェットのコクピットのようらしい。
基本的には、シールドルームの中には、テレビやパソコン等は持ち込んではいけないとのことです。
値段は、今から約十数年前くらいの値段で、15億〜20億円くらいらしいです。
また、随時、メンテナンスや増強などを行っているらしいです。
こういったことを専属で行うメンテナンスマンというマインドマシンを扱うプロがいるとのことです。
マインドマシンを扱うための手引書、マニュアル、仕様書のようなものもあり、またその筋のものにたのめば、
各種マインドマシンのカタログ等を取り寄せることができるらしいです。
A社内では、操作管理者として認定するため、健康診断や簡単な審査のようなものがあるらしいです。
(A社内の審査では、五体満足、身体頑強でなければ操作管理者として認定されないようであるらしいです。)
waeoithoa@thasgtsa:ptju:aset:saet:saeto:saeut:paseotsoeau:ot:saoet:osaeto:sae:tjuaseoti]aseti]as@eti]ase@itaseaso]ej:as
saeot

912 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:46:43.87 0.net
■マインドマシンとは、狙った人間の考えていることを遠隔から電磁波で読み取ったり、
狙った人間に声や音を聞かせたり、眠らせたり、睡眠妨害したり、心筋を停止
させて殺してしまったりできる非常に危険な非合法電磁波兵器のことです。

■マインドマシンに収容できる思考の人数
大体百万人〜百五十万人位は収容できるとのことです。


■対象者とは、マインドマシンに思考を多次元電磁波で読み取られている被害者のことです。

■操作管理者とは、マインドマシン(思考盗聴装置、マインドリーディングマシン、正式名称はオールシーイングアイというらしいです)
を操作している加害者のことです。

■マインドマシンに付属している装備品などについて
◇ヘッドギア・・・大きさはバイクのライダーがかぶるジェットヘルほどのもので、これをかぶることによって
対象者の視界、思考、聴覚、触覚、味覚、嗅覚などをかなりはっきりと感じ取ることができるようです。
このヘッドギアによる操作は、かなり細かいことができるようで、対象者のチャンネル変え、リモートコントロール、
リモートコントロールプログラム、
リモートコントロールプログラムの自動プログラム、
その他各種操作(熟睡プログラム、不眠症モード、イメージ挿入、イメージ改変、
催眠ブロック、横隔膜ロック、マイクモード、ストーカーモード、感覚伝送モード、リピートモード、
昏睡モード、健忘症モード、嘔吐感、DreamMaker、夢遊病モード、オブジェクト設定、
思考転送操作などその他にもいろいろなことができるとのこと。)を行うことができるらしいです。
また、対象者の過去の思考記録を振り返り、ビデオのようにスローモーションにして閲覧(操作管理者が脳で感じ取る)したり、
何倍速かに早送りして閲覧したり、
一時停止のようなことを行うことができるらしいです。]
waeoithoa@thasgtsa:ptju:aset:saet:saeto:saeut:paseotsoeau:ot:saoet:osaeto:sae:tjuaseoti]aseti]as@eti]ase@itaseaso]ej:as
saeothaset:aset:aset:isaet:aseht:asieht:iaseht:hase:iht:saeh:tahse:thsa:esi:jgklxjglk/sdgjkl/srgs:asot:asoetaseo:tjuopasetop:asejtopasej
seaothiasoehtaseiothio;asehyi;asohtyiasehtyioasehtio:aset:iase:sjg:ljklksj;tiawe:tjapati0w34t:gjsrgjlsairgjlasjgtil;as

913 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:47:15.55 0.net
◇スティモシーバー・・・携帯電話位の大きさで、普段これを持ち歩くことでシールドルーム内、
外に関わらず移動しながら対象者の視界、思考、聴覚、触覚、味覚、嗅覚などを読み取ることができるらしいです。
ヘッドギアをつけているときほどはっきりとは読み取れないようで、
ヘッドギア装着時の読み取り率を100%とするなら、大体70〜80%位とのことです。できる操作はヘッドギアをつけているときほど多くはなく、
リモートコントロールの自動プログラム(実行・解除)、横隔膜ロック、催眠ブロック、
リピートモード、等その他にもいろいろあるが、簡素化されているらしいです。
i3wghtuawehto;awehtaweho;tyhohweath;ohuo;ha:ohaw:ghsdkljstua:uawut:pawt
awthoaweo:th:iawhio:th:awhti:awh:ihap:asehti:saeh:th:asieht:asehtihase:ht:saehti:hsae:thasei:s

◇リモートコントロールペダル・・・ヘッドギアをつけてマインドマシンを操作する際に足元にあるペダルのようで、
これを踏むことによって対象者を自在に操ることができるらしいです。
強度をパーセンテージで設定できるようで、
例えば60%の強度でリモートコントロールを実行した場合、60%は操作管理者の思うように操作されてしまうが、
残りの40%の部分で抵抗することができるらしいです。しかし、
強度を100%で実行された場合、全く抵抗することはできないらしいです。
目で見るものは見え、耳で聞こえるものは聞こえ、食べるものは味がし、においのあるものはにおい、ものに触れば触ったという感覚だけがあり、
また記憶することはできるらしいです。


◇再起動スイッチ・・・マインドマシンの中に、様々な設定、登録ができるようで、その設定をリセットするスイッチがあるらしいです。


◇心筋停止操作が行えるリモコン・・・心筋を停止することのできるボタンがついているリモコンで、
このボタンを押すことで対象者の心筋を停止させることができ、押し続けることで対象者の心筋を完全に停止し、
死なせることができてしまうようです。このリモコンには複数の人間を登録することができるようです。



◇対象者が眠りに入っているかどうかを確認することのできる携帯機器・・・この携帯機器で、対象者が眠っているか、
起きているかを把握することができるらしいです。

914 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:47:46.93 0.net
■思考電磁波や操作電磁波のやりとりをする電波塔のようなもの
社内か、屋外かは分からないが、どこかにはあるとのことです。


■マインドマシンの各種操作・各用語などについて
◇リモートコントロール・・・リモートコントロールペダルを踏むことによって操作することができるらしいです。
対象者を操作管理者の思うがままに操ることができるらしいです。

◇リモートコントロールプログラム・・・リモートコントロールで行う操作をマインドマシンにあらかじめプログラムしておき、
その実行スイッチを実行するか(on)しないか(off)の状態においておき、
任意に実行、または何か条件が合致したとき
(時間や対象者の状態、例えば眠りに入ったとき、
起きたとき、ベッドに横になったとき、ある特定のイスにすわったときなど、条件付けは様々)にその実行スイッチが実行されるようにするなど。この操作は、
マインドマシンによってかなり複雑な設定を行うことが可能らしいです。


◇リモートコントロールプログラムの自動プログラム・・・これは、ある物を、あるどこかからどこかまで見知らぬ誰かが勝手に持ってきてしまう
プログラムのようであるらしいです。
まずある物というのを、オブジェクト設定のような操作を行い(オブジェクト設定については後記)、また、場所設定をA点からB点まで、
という風に設定し、その後そのプログラムを実行すると、
誰かがA点からB点まである物をもってきてしまうらしいです。ここで、持ってくる誰かを指定することもできるし、
どこの誰かも分からないような人物が持ってくるようにすることもできるらしいです。
またいつそのある物をA点から持ち出し、B点においていくか、
時間の指定のようなことはできないようであるらしいです。設定を行う際、例えばA点にあるボールペンをB点にもってくるようにするには、
A点にあるボールペンをオブジェクト設定のようなことを行い、場所設定については、例えばA点を栃木県のどこかの建物の中にある机の引き出しの中、
B点を新潟県のどこかの公園のベンチの上、という設定を行う場合、
マインドマシンに思考記録として収まっている人間の中からA点にあるボールペンを視界にいれたことのある人物を探し出し、
その思考記録・視界からそのボールペンの輪郭を形どり、yugggilggiu

915 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:48:13.89 0.net
人物を探し出し、その思考記録・視界を静止イメージのような形でA点として設定する。
B点もまた同様に、マインドマシンに思考記録として収まっている人間の中からB点である新潟県のどこかの公園のベンチの上を
視界にいれたことのある人物を探し出し、
その思考記録・視界を静止イメージのような形でB点として設定する。しかしながら、A点(始点)
の場所設定は必ずしも必要ではないようであるらしいです。)
A点からB点に、ある物が運ばれたかどうかは、ヘッドギアでも、スティモシーバーでも確認可能。ちなみに、
A点とB点との距離は250km〜300kmが限界ということ。
場所設定に関しては、A点、B点、C点、D点・・・というように多数設定することができるらしいです。
◇催眠ブロック・・・この操作を行うことで、対象者が睡眠に入った瞬間に、睡眠を妨害するように脳のどこかの部分を刺激するようにできるらしいです。
この操作を実行状態にし続けると、
対象者は延々睡眠にはいることができないとのことです。
◇不眠症モード・・・この操作を行うと、ほとんど眠ることができなくなってしまうか、浅い眠りしかできなくなってしまうらしいです。
◇熟睡プログラム・・・この操作は、不眠症モードとは逆に、対象者をぐっすりと眠らせることができるらしいです。
また時間設定や条件づけなどを行うことができるらしいです。例えば、対象者がベッドに入ったとき、
や夜の何時ころになったらプログラムを実行する、など。また、一日平均約8時間の睡眠を、
一日2〜3時間の睡眠に睡眠の質を凝縮することもできるらしいです。
◇イメージ挿入・・・これは、対象者の頭の中に、対象者の意思とは無関係に、音声を聞かせることができるらしいです。
音声が対象者の頭の中に聞こえてくる場合、
その条件づけのようなことも行うことができる。
これは対象者の微妙な考えをトリガーとして、あらかじめ決められたセリフ、音声を聞かせるなどのことを行う。
例えば、対象者が友達Aのことを考えると、友達Aの声でセリフが聞こえる、
家族Bのことを考えると家族Bののセリフが聞こえる、など。このときの友達Aのセリフ、家族Bのセリフは、必ずしもオリジナルではなく、
たとえば友達Aと家族Bの声質だけを採取し、
あとのセリフは勝手に作り出す、など、やり方は様々のようです。jioij

916 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:48:43.62 0.net
◇心筋停止操作・心筋ロック操作・・・これは、対象者の心筋をストップさせてしまい、死なせてしまうことができる操作のようです。
この操作に関しては、管理操作者が無闇やたらに操作しないように、
安全操作のようなことを行うこともできるらしいです。
たとえば、操作管理者Aが心筋停止操作を行った場合、その操作を即座に操作管理者Bに知らせるなどです。

◇横隔膜ロック・・・横隔膜を自在に操作し、呼吸を圧迫したり、呼吸困難に陥らせることができるようです。

◇マイクモード・・・対象者の頭の中に、操作管理者の声を思考音声として送り込むことができるらしいです。
このときの声は、さまざまに合成などすることができるらしいです。

◇ストーカーモード・・・この操作は、対象者Bを操作することによって、例えば対象者Aを、
対象者Bが延々後ろをつけていくようにすることができるらしいです。
◇IDカード・・・A社内で特別に発行しているカードのようであるようです。
◇精神病院移送プログラム・・・リモートコントロールプログラムの一種で、このプログラムを実行することによって、
対象者を精神病院に強制的に送り込んでしまうことができるようです。
たとえば対象者が家族に体を担がれ救急車で精神病院まで運ばれる、
というプログラムを実行された場合、対象者は体を動かすことはできない、
抵抗0%のリモートコントロールプログラムを組まれているようです。また、その家族、はリモートコントロールプログラムによって制御されているようです。
精神病院の医師、看護士もリモートコントロールプログラムによって制御されているようです。精神病院の医師・看護士は、
リモートコントロールプログラムによって制御されるされないに関わらず、
世の中にこのような事象があることを知っているようですが、
知らぬふりをしている、という場合もままあるらしいです。
◇感覚伝送モード・・・これは、ある人間が、ある誰かの感覚を実際に体験しているかのようにリアルに感じることができる操作のようです。
熱感、冷感、痛み、触られている感じ、
など多種多様に行うことができるようです。
◇リピートモード・・・音声や音楽、効果音、などを、延々と繰り返し対象者の頭の中に思考音声として
繰り返し聞かせ続けることができる操作のようです。jo

917 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:49:17.24 0.net
◇昏睡モード・・・対象者を睡眠中に昏睡の状態に陥らせることができるようです。

◇イメージ改変・・・これは、対象者の見ている視界から入る情報を、微妙に改変して対象者に認識させることができるようです。
たとえばある顔写真アップの写真などを見つめた場合に、
その顔写真の目をつり目のように見せたり、たれ目のように見せたり、
ピースサインをしている写真の指を、ピースサインではなく中指を立てているように見せたり、など様々であるらしいです。

◇健忘症モード・・・対象者の記憶を、なくすことができるらしいです。新しい記憶ほど忘れさせることができやすいらしく、
深層にしみこんでいる記憶ほど忘れさせることは難しいらしいです。

◇嘔吐感・・・対象者が嘔吐を催すように操作することができるようです。また逆に、
胃の中に入ったものを吐き出させないように操作することもできるようです。

◇夢遊病モード・・・対象者が寝ている間に、対象者の体を動かすことができるようです。
リモートコントロールプログラムと併用することが可能のようです。

◇DreamMaker・・・対象者が寝ている間に見る夢を、つくることができるようです。かなり細かくつくることもできるが、
ある程度夢の内容を大雑把に決めて、
あとはマインドマシンに自動で夢を作成するようにもできるとのことです。

◇オブジェクト設定・・・ある物を、物、としてマインドマシンに登録、設定することができるようです。
たとえば、お守りをオブジェクト設定し、対象者がお守りを身に着けたときにさまざまな対象者を守る操作が行われるように設定したり、
その逆に、たとえば呪われる帽子、
などのオブジェクト設定をし、対象者がその呪われる帽子をかぶったときに、
さまざまな対象者に災難がふりかかる操作が行われるように設定したりなどできるようです。
■マインドマシン・思考記録などについて
マインドマシンには、デジタル式とアナログ式とがあるらしく、現在の主流はデジタル式とのことです。
思考記録については、ハードディスクのように磁気で記録しているようだが、ディスク状のものに記録することもできるとのことです。
また、こういった思考記録のコピーなどをとり、
例えばマインドマシンAに収められているある人間の思考記録をコピーし、h

918 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:49:44.28 0.net
◇振り返り・・・マインドマシンに入っている対象者の思考の過去の記録を操作管理者が頭で感じるようにして見ることです。

◇スローモーション、早送りなど・・・マインドマシンの操作管理者が、対象者の思考記録をスローモーションで
見たり早送りで頭で見たりすることができるようです。

◇筋肉がつきやすくなる操作・・・対象者の筋肉をつきやすくするように操作することができるようです。

◇免疫を増強させる操作・・・対象者の免疫を強くすることができるようです。

◇がんにする、がんを治す操作・・・対象者に電磁波を照射することによってがんにしたり、がんを治すことができるようです。

◇思考転送操作・・・対象者が思考したことを他の誰か(別の対象者)の頭の中に転送し、見せることができるようです。

◇マインドマシンの配置情報・・・バーチャルリアリティのようなもので、
実際に身の回りにある物体とほぼ同じものがマインドマシンの中に仮想世界としてあり、
ほぼ現実と同じ世界がマインドマシンの中で展開されているようです。例えば、
部屋の壁、椅子、机、床、天井、電灯、床の埃、本棚などのあらゆるもの。主にマインドマシンの
支配下に入っている人間の見た情報、触った情報などを元に展開されているようです。
この配置情報があると、マインドマシンの操作管理者は
マインドマシンの支配下にある人間が目をつぶっている状態でも、
配置情報を元にその人間をリモートコントロールであちこち転んだりすることなく
歩かせたり、走らせたり、その他複雑な行動をさせることができるようです。
またリモートコントロールプログラムを行う際においても、そのマインドマシンに
装備されているマシンが配置情報を元に支配下におかれている人間に対していろいろな操作を
行うように仕向けることができるようです。例えば、地面に落ちているボールを目をつぶったまま
拾うようにプログラムし、操作管理者がそのプログラムを実行すると、その支配下に置かれた人間が
目をつぶったまま地面に落ちているボールを拾うことができるようです。
自分も思考盗聴、音声送信、電磁波攻撃の被害に遭っています。電磁波攻撃に関してはかなりひどく、
体内の気管を一時的にふさがれたり、皮膚を傷つけられて直ぐに治され(音声送信音では再生治o

919 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:50:13.96 0.net
1995年10月22日付の「EMRマインド・マシンとは何か。(存在することの証明)」という題名のレポートの冒頭部分で、アラン・ユー氏は「アメリカ全土の多くの罪のないアメリカ人がハラスされ傷つけられている」と述べ、
アメリカにおける電磁波被害に関する情報を2例示しています。
そして「この容易ならぬ脅威は、マインド・リーディング・マシンとして知られる装置」によって成されているとして、この装置の存在を暗示する情報を2例、示しています。
1995年と情報としては古いですが、現在の日本におけるエレクトロニック・ハラスメント被害を考える上で、重要な情報であると思いますので、以下で該当部分を抜粋引用しておきます。
(1)エレクトロニック・ハラスメント被害の訴えに関する情報
「92年に公にされた『マイクロウェーブ・ハラスメント及びマインド・コントロール実験』というレポートによると、腐敗した役人の手によって虐待される多くの人の例が述べられている。著者はジュリアン・マキニー、前アメリカ軍情報将校である。」
「FBIのスポークスマンでさえ、FBIにもラジオウェーブで攻撃されている、或いは脳の中でボイスが聞こえると訴え、保護と援助を求める人々から膨大な陳情書が来ていることをオープンにしている。」
(2)マインド・リーディング・マシンの存在を暗示する情報
「70年代サウス・ポスト紙に『アメリカのメリーランド大学は他人の思考を読む事の出来る思考リーディング・マシンを発明した』という記事が出た。 
この発明の当初の目的とは、警察が大きな交通事故の調査をする際の補助であった。つまり、交通事故で重症を負い、昏睡状態、植物人間になった人に対して使用し、事故の発生状況を調べるというものである。 
CIAはいち早くこの発明を聞きつけ、特許を買い取った。」
「(アラン・ユー氏が)84年春、陸軍中佐として台湾国防省に勤務していた頃、国防省から回ってきた極秘文書を読んだ。 
その文書は台湾軍警察省はアメリカから思考リーディング・マシンを購入していたことを示唆していた。 
文書はマシンが故障し、その修理のための部品をアメリカ側に要求するものだった。 私が台湾を去るまでには、このマシンは警視庁のヘッドクオーターや軍警察省、国家保安調査局等の台湾保安関係では頼りになる兵器となった。」
4ijytioaw4jtyi:awj4ohyawi:htyiaw4hioya

920 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:50:44.58 0.net
集団ストーカーとは?
「集団ストーカー」とは、特定個人に対する組織的な監視、つきまとい、嫌がらせ行為の事をいいます。
現存するストーカー規制法は恋愛感情を伴う付き纏い・嫌がらせ行為を規制の対象としているため、集団・組織的な付き纏い行為である「集団ストーカー」については検挙・取締りをおこなう事ができません。
このため、「個人的な恨み」「企業のリストラ目的」等によるストーカー行為(つきまとい・いやがらせ)が現在日本国内でも存在しておりますが、
法規制の対象外となっているため取締ることができません。
海外ではGang StalkingやTargeted Individuals(TI)と呼ばれ、先進各国では日本同様の被害が報告されています。
アメリカでは、TV番組でも話題として取り上げられており、現在この犯罪行為を取り締まる法整備が進められています。

日本では日本各地で類似の加害方法による付きまとい、嫌がらせ行為がおこなわれており、被害者は数え切れない程存在しています。
・いわゆる「キレた状態」へ追い込み、殺人・暴力事件などの行為を起こさせる事、
・人為的な統合失調症などの精神疾患の状態を作り出し被害者の人生を破綻させる事、
などが主たる目的であると考えられます。

また精神病院への入退院を繰り返し、ノイローゼ状態となり、挙句の果てに自殺に追い込まれる被害者が後を絶ちません。
以前より、集団ストーカー犯罪が精神科医療等と何等かの関係があるのではないかと考えられてきました。
⇒ 聖マリアンナ医科大学の精神科医が「精神保健指定医」資格を不正取得

しかしながら、日本ではこの犯罪についての法整備についてはまだまだ程遠い状況となっています。
集団ストーカーの被害とは
・被害者を1日中(24時間)監視する行為
・被害者の行動に合わせて、加害者グループにより特定のアンカリング(条件付け)行為が繰返しおこなわれる。
(被害者が気になるようになるまで永遠と繰り返される。騒音を立てる、特定人物が毎回現れる。など)
・被害者の外出時にほのめかし。(見ず知らずの通行人にすれ違いざまに被害者本人にしかわからない内容の言葉をほのめかしされる。
人ごみの中から悪口やほのめかしの言葉を浴びせられる。)
・居住地近隣で孤立させられる。(風評被害、悪い噂を流される。危険人物に仕立て上げられる。)jijio

921 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:51:13.90 0.net
電磁波、ハイテク機器の使用
集団ストーカーの被害者は、電磁波を使用した傷害行為、ハイテク機器を用いた盗聴などの被害も同時に受けている事が多いようです。
⇒テクノロジー犯罪

また現在、集団ストーカーや電磁波攻撃による加害を利用した復讐代行業なるHPが存在しています。

誰が集団ストーカーの加害行為をおこなっているのか
集団ストーカー被害者の居住地近くでアンカリング行為をおこなっている者に対して「創価学会員である」との確認を取った、との事実が他の集スト被害者の方から報告されています。
また近隣住民が元公明党議員であるという集団ストーカー被害者の存在などの事実から、創価学会がおこなっている可能性が極めて高い。ということが考えられます。
創価学会を脱会した者が学会員から「集団ストーカー」被害者と同様の監視・つきまとい・嫌がらせ行為を受けている、という報告もあり、創価学会員が過去に「集団ストーカー」加害行為をおこなっていたと告白している例もあります。
そして、元公明党委員長の矢野絢也氏が、「集団ストーカー」被害と同様の嫌がらせ行為を創価学会より受けている事が報告され、平成22年11月3日に旭日大綬章(勲一等)を叙勲されています。
矢野絢也氏は著書「黒い手帖」の中でその内容を記しています。

2011年9月、日刊サイゾーに一般企業が集団ストーカーを使って社員を解雇させるという記事が掲載されました。
・オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
・オリンパス事件は氷山の一角 現役産業医が語る「リアルでブラックなクビ切り術」
集団ストーカー犯罪撲滅に向けての活動
現在被害者により、警察、政府機関、マスメディア等への陳情・報告がおこなわれています。
しかしながらこの「集団ストーカー」については、マスメディア等報道機関で一切報道されないという、大変不可思議な状況になっています。
警察にこの「集団ストーカー」被害を訴えると、そのまま精神病院に入院させられるといった被害者の方が大勢おります。

また「集団ストーカー」加害者が「偽の集団ストーカー」被害者になりすまし、偽の情報をブログ等で書き記す。
被害者のブログや掲示板などに統合失調症の症状であるなどの書込みをおこなうなどの情報操作の工作、
被害者の会などに工作員が入り込み、huuhuhuhooihoihu

922 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:51:43.23 0.net
ある時期を境にこの犯罪の被害は増え続けてきました。
同類の特異な現象が日本全国に同時期に偶然に発生するという事は、非常に考えにくい現象です。

今現在、「集団ストーカー」被害とは無縁の人であっても、いつ被害者にされるかわかりません。
実際に被害者の方々は、今まで平穏な日々を過ごしていましたが、突然「集団ストーカー」のターゲットにされ、
その後の人生を破壊され続け、普通の人生を生きる事ができない、という状況になっているのです。
「集団ストーカー」被害者は、常に加害者組織から脅迫・迫害を受け続けています。
ノイローゼになるか、自殺の道を選ぶか、常に緊迫した状態にある被害者も大勢いるのです。
「集団ストーカー」をおこなっている組織は、日本のありとあらゆる組織、団体、企業に入り込んでいます。
このままでは日本が乗っ取られてしまう。そんな危険があるのです。
冗談のような話に聞こえるかもしれませんが、これは本当の話です。
この問題は日本国民全体の問題であり、
日本人全員が真剣に取組まないと解決ができません!
「集団ストーカー」問題というのは、日本社会が抱えている問題の中の氷山の一角です。
日本の明るい未来のため、全ての日本人がこの問題、およびこの問題の背後に潜んでいる事実について、知っていただき、また考えていただく必要があります。
この問題の解決には日本国民全員への認知と捜査機関への働きかけが必要です。
日本国民への周知と一般市民からの運動により、「集団ストーカー」「テクノロジー犯罪」について法律で取り締まる事ができるよう、
政府機関を動かしていく必要があるのです。
集団ストーカー犯罪者を目撃したら通報しましょう。 ⇒ 警視庁
なかなか自分から通報などの行為をする事は難しいと思います。
警察機関への通報が難しい場合は、お住まいの行政窓口(区役所・市役所)への相談・報告でもかまいません。
⇒ 行政機関への相談について
日本国民の皆様、日本の明るい未来と安全な社会のため、何卒ご協力をお願いいたします。
「監視・盗聴」「つきまとい・ほのめかし」等による組織的な嫌がらせを受けています。
リストラストーカーおよび近隣住民による脅し・嫌がらせ行為により数回の転職と引越しをしています。
2006年から被害は顕著化し、現在も被害は継続しています。huh

923 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:52:16.88 0.net
ターゲットは誰であれ、集団ストーカー行為は手法として確立・マニュアル化されています。

 企業が依頼する場合、会社の不正行為を覆い隠す目的や個人リストラがあります。工場、もしくは
 それに近い形態の業種で実施される傾向が多く報告されています。

 まず、周囲に対して「本人(ターゲット)には絶対言ってはいけない」等と周知させ、ターゲット
 を徹底的に孤立化させます。そしてターゲットを24時間365日監視して陥れるのですが、尾行
 しなければ知りえないようなことを把握したうえで、ターゲットを取り巻く全環境にて、ターゲッ
 トがいかにも悪人であるような場を仕立て上げる仕組みです。

 ターゲットを「自己愛性人格障害」と一方的に診断し、「見過ごされた神経症」を治療する等とい
 う大義名分で、「社会的拒絶」「脳の錯覚」を引き起こすことが最適と頑なに信じている組織があ
 るのです。この錯覚を引き起こすの必要な工作というのが彼らの主張です。

 そして「ターゲットは叩かないとわからない人物」的な観点でこの工作を第三者に依頼、実施し、
 これら集団ストーカー手法を利用してターゲット追い詰めて孤立化させます。これら嫌がらせ手法
 によって、ターゲットがキレたり、怒鳴ったり、近隣に対して苦情を申し出るよう促します。実際
 に周囲(加害者)は何もしていないという環境をでっち上げ、ターゲット一人のみが騒ぎ立てるよ
 うな場を作り上げます。そしてターゲットが警察に相談すると、一切捜査はせずに精神病院を紹介
 されたりします。警察官がその工作に加担する例も見られます。警察(生活安全課)が被害を受け
 付けないのは、集団ストーカーを実施する組織から得られる情報網が有用であるというのが、大方
 の見方です。
工作の効果が見られない場合、ターゲットが人間不信に陥り孤立していることを周囲に見せしめま
 す。ここでターゲットに対して「周りには仲間がいるのに、コンタクトしないのはおかしい」等と、
 周囲に相談するような場を仕立て上げます。これをミスリード手法と言います。迷惑行為を継続的
 に実施し、精神的に参ったターゲットを首謀者の元へ誘き寄せて次のように言います。
 「今まで、あんた(ターゲット)は何してた?」
iojiojojjjjpkok:p:koko:k:ok:pk:k

924 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:52:46.02 0.net
この工作は身内をも利用し、最終的な犯人を親、兄弟、親戚と仕立て上げ、「親がやっているから
 いいのだ」等と世間の同情を買う理由をでっち上げるのが、報告されている中で多い事例です。
 宗教理由の場合は脱会阻止、宗教関係者との言い争い(近所トラブル)等があります。ある人が、
 たまたまゴミ捨てマナーが悪い人に対して注意をしたら、注意された人が宗教学会組織に加盟して
 いたため、ターゲットにされてしまった例は多く報告されています。そしてそれを契機に反宗教学
 会団体に加入して保守活動をする例もあります。携帯電話の使い方が悪いと注意した人が、逆上さ
 れて殺される例がたまに報道されますが、それに似たメカニズムです。この手法は、本来脱会者に
 行われてきた行為ですが、一般人にも向けられ始めています。
 政治理由の場合は、もちろん政治妨害です。政治妨害は極めて熾烈な妨害が存在します。例えばあ
 る候補者の選挙演説になると、必ず決まって多数の障害者が現れる等の事例も存在します。政治家
 ではない人が、たまたま政治に関わるような職業(ポジション)にいただけで、政治活動の邪魔で
 ある理由でターゲットにされてしまった例も報告されています。
 そして様々工作活動によってターゲットが嵌められ、逮捕されてしまう例も存在します。
・ターゲットを大勢で取り囲むことにより、ターゲットをマインドコトロールするような手法です。
  多数の仄めかしによってターゲットを操り人形のように操作しようとします。
 ・このシステムにおける首謀者並びに請負側は、自分達が常に正しいと思い込んでいます。そして、
  ターゲットを陥れるような理由を仕立て上げ、協力加害者に加害行為を依頼します。
 ・この手法は、各都道府県が定める「公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する
  条例(迷惑防止条例)」に違反する行為です。
 ・この手法にニートや学生を使いますが、このようなシステムで利用されていることを一切教えま
  せん。未成年が条例違反を犯すことも気にしません。
 ・ターゲットが誰で何をしているのかわからないため、ターゲットの心身を壊すことに対して、工
  作員は何の理解もできないシステムです。
 ・多くの市民は安全のために防犯パトロールをボランティア精神kokokoko

925 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:53:14.64 0.net
集団ストーカーは、別名BMI(Brain Machine Interface)犯罪と呼ばれます。首謀者は、第三
 者に対して「今度、ある風貌の人(ターゲット)が来たら『ABと言って』『CDをして』」
 と依頼します。頼まれた第三者側は、ターゲットと出会った契機で依頼されたことを実行します。
 一人一人の行為(加害)はとても小さな事ですが、些細な行為が数万回も引き起こされれば生命に
 まで関わるような事態が発生します。そしてターゲットのあらゆる感情面、行動面、思考面が攻撃、
 抑制、洗脳され、ターゲットの活動が破たんする非常に危険な仕組みなのです。

 些細な工作を依頼された加害者には到底理解できない陥れテクニックが隠されており、ターゲット
 側は別名「殺人以上のストーカー」と呼びます。決してターゲットが精神病人なわけではありませ
 ん。「防犯」を名乗る団体からそのように仕立て上げられているだけです。時には(宗教学会に入
 信している)警察官の威光を利用してまで、大手企業が依頼することもあります。工作を依頼され
 た一般人加害者側には一切認知できない思考構造で、当事者ではなければせいぜい何かの冗談、笑
 い話としか判断できないのが実情なのです。勘のよい加害者であれば、「付きまといが気持ち悪い」
 「嫌がらせが迷惑だ」等、恋愛のもつれからくるストーカー、離婚後の干渉等を想像すれば、その
 苦労にある程度想像がつくでしょうが、BMI犯罪はその種とは異なります。加害を受けたことが
 ない人に対して説明すると、「冤罪を生み出す自白」のようなシステムで、根拠もないのに数万人
 から人生を否定されるような事象です。主な加害手法を以下に示します。
  ・加害者の犯罪行為を黙認して、被害者をあたかも犯罪人として仕立て上げる行為
  ・やってもいない事を、やったと言わせるような場を仕立て上げる行為
  ・統合失調症と同様な症状を意図的に作り出し、被害者を精神病人に仕立て上げる行為
  ・ターゲットの人生価値観を全否定する行為
  ・ターゲットの収入源等、社会生活基盤を断ち切る行為
 BMI犯罪とは、単に尾行、待ち伏せという反社会的活動としての嫌がらせではなく、完全なる「
 洗脳手法」なのです。様々な手法によりターゲットに対して首謀者側の精神を刷り込もうとするこここi

926 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:53:46.41 0.net
【不正行為隠ぺいシステム】
 集団ストーカー手法を利用する組織は、少なからず不正行為を実施した経験があります。結局のと
 ころ、こんな手間がかかるような行為をあえてするのは、不正行為や悪質性を覆い隠す目的がある
 のです。洗脳による口封じという手段です。不正をすれば、組織としてそれを隠したがるのが実情
 です。「何かおかしいのではないか」と声を上げる末端の疑問に対し、悪質な組織群はターゲット
 の尾行を探偵業者に依頼をします。組織の機密が漏れている等という理由を仕立て上げられたター
 ゲットは大抵ただの素人であり、探偵を発見するノウハウなどないし、尾行を受ける謂われもない
 のです。ターゲットが悪質な尾行に気づくと、それをからかったり、釣りの会話をすることによっ
 て、尾行の存在に気づくことがあります。むしろ探偵を発見するために釣りの会話を実施したりも
 します。釣りの会話を聞いた探偵は、雇い主にこれを報告します。

 雇い主は自らの立場が悪くなり、不正が漏れると組織が崩壊する可能性があることに困窮すると、
 「黙らせる方法が一つだけある」と、請負団体に工作を依頼するのです。ここからは、いかにその
 ターゲットが悪人であると仕立て上げるような工作を実施するのです。これらは訓練された多数の
 宗教学会員による尾行に始まり、ターゲット周囲が全て工作員であるという想定外の事例になりま
 す。普通の人には理解できない概念です。例えばターゲットがカメラを持って列車に乗車していて、
 たまたまレンズの蓋が外れていた時に、乗客の男性がとても嫌な顔をすることがあります。これが
 工作員です。『自分の姿が撮られているのではないか』という疑心暗鬼によるものです。ターゲッ
 トはその顔を見て初めてレンズの蓋が外れていることに気づくのです。普通の乗客なら「蓋が外れ
 ているよ」と声をかけてくれたりしますが、そうではないのです。目つきの怪しさと、服装の簡素
 さが特徴の乗客が乗り込んでくることが多くなります。このような事が暫く続くことで、ターゲッ
 トは何かがおかしいと感じるようになりますが、通常自分がこのような工作に巻き込まれていると
 は夢にも思いません。あtじゃしhちlは:lst:あうぇhてゃいht:いは:えち:あへあたsちゃせいはh
あちい

927 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:54:13.70 0.net
ターゲットが何らかの工作行為に気付いた場合、誰かに相談したり調査したりします。しかし個人
 で調査するには、資金的、能力的、共に限界があります。ホームページに事例があれば自分と同様
 の被害状況を見つけることができますが、集団ストーカーのHPはオカルト的内容だったり、断片
 的情報だったりすることが多く、自分の置かれている立場を把握することができないのです。(※
 これは無理もありません。請負団体が長年圧力をかけてそのようなHPを葬り去ってきたのです。
 このHPを作成した理由は集団ストーカーの集大成を収録し、被害者がそのような状況に陥った時
 にはすぐにわかる仕組みを構築しました)例えばターゲットが、探偵業者等に調査を依頼したケー
 スでも、企業の信用の名を元に先回り工作が実施されることがあります。裏ジャーナリストに相談
 しても、あらゆる後付けの隠ぺい工作が実施されます。そしてその後、弁護士のような身なりのい
 い格好をした乗客が数名現れ、「私達が何してるのかわかってるの?」と仄めかしを受けることが
 あります。(※大抵のターゲットは何してるかわかりませんし、興味もありません)

 この「黙らせる方法が一つだけある」というのが「不正行為隠ぺいシステム」、すなわち集団スト
 ーカーです。一度でもこれを利用してしまったら「組織の負け」を意味するのですが、何故か利用
 した者が正しいという論理にすり替えられ、世の中に流通する「正しいと称される」手法なのです。
 簡単に言うなら「全体の利益を優先」し、不正を覆い隠す仕組みです。方法は2つあります。1つ
 は不正自体を闇に葬る行為です。もう1つは尾行を尾行を思わせないなど、解釈を仕立て上げる行
 為です。これが請負団体の「ビックビジネス」で、工作のためなら子供を利用してまで尾行に参加
 させます(※尾行、待ち伏せを実施する工作員はこの背景を一切知らされません)。ターゲットの
 「不正に厳しい目を徹底的に潰せ」という思想が、一般人加害工作員に出回る頃にはターゲットの
 「不良素行を徹底的に潰せ」にすり替わります。このように、大手企業の社員から加害者となる店
 員へ伝えられる風評は宗教学会員により仕立て上げられたものになったりします。真の理由は不正
の隠ぺいですが、えあたえたえたたえたう

928 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:54:44.00 0.net
特養で働いてますが、動ける認知症、又は頭はしっかりしてるがどこか動かない症状の利用者は大変。
怒りを覚える事があるが、仕事だしそういう病気だと割り切りが出来るのでまだよい。

ただこれが身内で年中無休になると、たぶん割り切りでは出来ないと思う。
ディサービスやショートステイをつかえばいいという意見があるが、金がかかるし、本人の意思もあるし、世間体もあるので、使える人ばかりではないと思う。
そういう人は、自分で抱えこんでしまい、だんだん追いつめられる。
そして死ねば楽になると考える。
そして介護苦での事件が起こる。

極論になるが
介護で追いつめられたら逃げてもいいと思うし、介護拒否してもよいと思う。
ただ逃げた後の受け皿がなさ過ぎる。
子どもの育児拒否には救護院等々がまだあるが、老人の介護拒否にはそういうものはない。
そういう施設を作る時期に来ているのではないかと思う。
世界の金貸しの二大勢力が、ロックフェラー家とロスチャイルド家であり、両者の勢力争いが世界を動かしてきた。それは現在も続いている。

★ロックフェラーは、米国で19世紀半ばに石油採掘業で成功した金貸しである。ウィルソン大統領への資金援助や金融顧問ドッジの派遣を通じて米国政府に食い込み、
FRBを設立して米国の金融支配体制を確立した。(FRBは日銀のような公的機関ではなく民間である)

★ロスチャイルドは、ドイツで18世紀半ばに金融業で成功した金貸しで、リスクヘッジのため全ヨーロッパで活動をはじめた。
1815年のワーテルローの戦いでは、市場関係者を騙して巨額の利益を上げ、フランスの賠償金も引き受けた。その後、ヨーロッパ各国の大蔵大臣はほとんど買収され、
公債を発行しては引き受けたロスチャイルドに二倍にして返すという手続きを繰り返した。スエズ運河の株式購入代金もロスチャイルドが用立てしたもの。
なお、ロスチャイルドは民族的にも宗教的にもユダヤ系(シオニスト)である。

世界を動かす欧米の企業の多くがどちらかの陣営に加わっている。
いjとうぇあ;てゃw;えおいてぃおあうぇhたうぇあうぇht;あへおthわおえいてゃえてょ;あえhち;あへ;てぃ;あせhちあせhちさへちhさ;いえてゃせht;あshgs
sてぃは;th;あshてゃs;おht;いおさえひth;いさえhち;s

929 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:55:13.70 0.net
長文失礼。歴史的仮名遣い教室にいい文章があったので。
wa3tawtgawuitawuigt;awuehtu;aweg;t
仮名の使い方をざっくりと二つに分けると、歴史的仮名遣ひ風の書き方・読み方と、現代仮名遣いによる書き方・読み方ということになります。
そして、過去・現在のすべての日本人はこのうちのどちらを使うかという観点でやはり二つに分けることができ、その後者に含まれるのは昭和中期以降の現代人だけというわけです。
何でもよいのですが例えば「いはず」という文字を見ると日本人は千年もの間、誰しも自然に同じ語、同じ意味を読み取ってきたのですが、現代人だけはそれができません。何か仲間外れに遭っているような気がします。
歴史的仮名遣いによる学校教育が終了して三分の二世紀経ち、現代仮名遣いが完全に定着した現在においてもなお歴史的仮名遣いを使ってみようとする人々が、若い人を含めて絶えないのは、
このように日本語の長い歴史の流れから現代人だけがある意味で隔絶されているための疎外感のようなものによるところが大きいのではないでしょうか。
現代において歴史的仮名遣いを使用する最大の意味は、古い感じを出せるからとか文章に深みを与えるためとかにあるのではなく、先人達と同じ言語感覚、意識に添ってみるための強力な手段だから、というところにあるのだと思われます。
国語辞典を引くと、例えば「あう 会う (アフ)」などのようにわざわざ歴史的仮名遣いでその語の大元の形が併記されているのに気付きます。これは、もしそうしないとその辞典が単なる現今の表層を集めただけのものに過ぎず、
日本語の有機的総体を体現しようとしたものではないことになってしまうからなのです。
今、どの国語辞典にも必ず歴史的仮名遣いが併記されているということは、今日私たちが使っている日本語が単なる根無し草ではない、歴史を通じて生きてきたものであることを確かに意味しているのです。
このことに気が付けば、ではその大元の形で書いてみたいという感情が沸き起こってくるのはごく自然なことでしょう。
現在学校教育では「歴史的仮名遣い」は古くて今では使われないものとしてしか教えられていません。したがって、私たちは自然にそれを現代仮名遣いとは違う不合理なものであると考えてしまい勝ちです。
そしてなぜその古臭い仮名遣いが普通の国語辞典にことさらに併記されているのかと戸惑ってしまいます。

930 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:55:43.59 0.net
ネトキムチ文法を日本語文法と名づけないでください。
古文漢文とは全く連続性のない移民文法であります。
つまり日本文化を全く考慮に入れない文法であります。
このような禍禍しいものに「日本」という名称を利用しないでください。
正直に「移民文法」なり「ネトキムチ文法」なり「国賊文法」なり正式に名乗ってください。
堂々と名乗るのならばこちらも敢えて批判はしません。
日本人は卑怯者が大嫌いなんですよ、そこらへん丈は理解してください。
ついでに書きますが私は差別主義者ではありません。
ドナルド・キーンさんのように古文漢文にも造詣が深く真に我国の文化を愛する人
であれば歓迎いたします。日本人に認めてもらうには最低限高校程度の古文漢文の素養は
身につけてもらわないと駄目ですね。

国は優秀な外人を入れるといいながら移民政策を過去数十年に渡って継続していますが一体
何人の移民がノーベル賞などの賞をとったのでしょうか。一人もいないと思いますが、正直

移民の能力には全く期待していませんが、せめて高校程度の古文漢文くらいは理解できるよう
にならなければ誰も認めません。そして、そんな連中を飯の種にしている国賊は移民以上に嫌われている

現実を理解してください。いくら馬鹿で恥知らずとは雖もその程度は認識してください。
問題はいわゆる仏教ではなくバラモン教って事だよな。
だいたい1〜2世紀頃にダーマニズム(道)が広く東洋でもガリア(ドイツ)でも知れ渡った事だ。

そしてこれは中近東ではバビロニアの科学というか学術としてユダヤ教、キリスト教に取り入れられた。
映画「マトリックス」では作品としてキリスト教の救世主の話をモチーフにしてるが
三作目がインド的な話をモチーフとして描いてるように
これらは元は同じものだと言うわけです。
ナチスはその事を知ってて大ドイツの新しい国家思想としたわけです。
ドイツが日本の他に中華民国と同盟したのもアーリア的な思想を古代中国が持っていたからで
ケルマーン=アーリア人(古代イラン人)が2000年前に東洋とインド、中東、西洋を結ぶ
シルクロードの貿易により繁栄した事実があったわけです。
今の英米仏の自由貿易とはそのシルクロードに代わり海洋ロードによって
「自分達が優等である」として言う価値観を押し付けてると。

931 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:56:15.68 0.net
で言語学的には中国の漢字のデザインとはそんなアーリア的、イラン的な思想=
ダーマニズム、バラモン教=仏教、陰陽道の影響によってデザインされているものが多く
決して象形文字から由来するものだけではありません。
また日本語の「訓」には古代中国の秦や漢以降に入ってきたサンスクリット語が
漢字に当てはめられ日本に残ってきたと考えられるわけです。
公には言えませんが日本とは漢人の植民地がそのまま残ってきた国であり
日本人とは「中国人の一種」であるのです。
しかし当たり前ですがそんな事は認められないですがw
学術的に証明されたとしても絶対に受け入れられないでしょう。
こがぁなスレ立てて、カバチ垂れよってもつまらんで。
ハリウッド形質たぁそがぁな概念は無ぁのに、つまらん願望妄想しんさんなや。
ほいから、思想の意図があったじゃの、陰謀論唱えるたぁ
自分がカルト教信者じゃ云うて、言いよるようなもんで。懐かしいなw
その後の縄文弥生スレはどうだいw
バカ牛は相変わらずかw

ほいから、今のように韓流ブームの無ぁ昭和期でも、本国の韓国人は
在日や北朝鮮の気質と違い温厚じゃし、喧嘩に暴力は使わんし、中国たぁ違うよ。
口喧嘩ぼっかしじゃし、日本の在日のような暴力解決(元来日本的解決法)も無あし、
昭和期に韓国へ古墳巡りで懐かしいなw
その後行った時も、一人で飲食店に入る日本人を珍しがり、韓国人の方から
会話して来るし、英語で会話しようとする韓国人もおったよ。日頃接触しとる在日と違い、
人なつっこい性格じゃし、政治的に日本人への憎悪なんか無かったよ。
南の韓国人同士の喧嘩なんか口喧嘩ばっかしじゃし、酔っ払いの因縁付ける韓国人以外は
温厚じゃし、わしに絡んだ酔っ払いも、コヒャンはどこなら云うて絡むけぇ
広島人じゃし普通の日本人と一緒にすなと、日本語と韓国語と幼稚な英語と態度で暴力
実行行使するまでも無ぁ昔からの社会じゃし。
でもハリウッド顔なのは事実だよw
ハリウッド顔というかまあ最近の海外ドラマ顔だな。
ただ俺がその当時ハリウッド顔と例にしたのはブラピとアンジェリーナの事で
あの二人が結婚したのも結局、そういう思想的な意図したものがあったわけだ。
アメリカの陰陽融合を表した俳優女優としてブラピとアンジェリーナは分かりやすい存在だ。

932 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:56:44.48 0.net
古代ローマにしろ漢帝国にしろそういう軍事的な広がりと征服があって支配が成立してきた。
アメリカという国はさらにそこに「銃」という産業が加わり、それが軍事力の源となっている。
ゆえに日本じゃ信じられない事件事故が起きてる。
一番驚いたのはアメリカの地方で開催された銃の無料射撃会で
五才ほどの女の子にサブマシンガン(小型連射銃)を撃たせたら
反動で銃口が自分に向いて女の子が死亡してしまった恐ろしい事故。
2008年とか最近起きた事故で退役軍人が開催しているわけだが
その事故で担当したオッサンはどうみてもベトナム戦争とかで下っ端動員されたような
バカそうなオッサンでまるで旧日本軍上がりの軍国野郎みたいだった。
つまりアメリカという国の社会格差、その底辺は海洋キリスト教軍隊のカーストみたいになってて
彼らはキリスト教やアメリカ愛国主義の為に人の命などなんとも思わんわけ。
アメリカ自身が壮大なイスラム国、つまりは「キリスト国」だったわけだ。
まあかつての日本軍人や三島由紀夫みたいな人が居られる国になるにはほど遠い。
しかし人は誰かを殺さずにはいられん宿命にあり、それが古代から自主防衛、つまり「賊」の論理として
軍事力を維持するためには大義名分により賊を「軍隊」にしなければならなかった。
これは良く言うように狩りが進化したもので「鐵と劍」(鉄と剣)の理論と言える。
鉄は古代において最強の素材でその錬金術(製造方法)が最大の秘密とされた。
アメリカ人は剣を銃に変えたわけだ。
しかしアメリカ人は剣(サーベル・ソード)の文化がかつて無かったから
映画スターウォーズでは剣ではなくライトサーベルという形で表現してる。
古代ローマの騎士と自分達を重ねてる。
しかしなぜアメリカ人が潜在的に剣に憧れを持ってるかと言えばそれがカッコイイから。
アメリカ人はドイツ、フランスの騎士(十字軍)や日本のサムライに憧れる。
もし未来のアメリカ人(軍)が日本を併合して日本刀のスタイルを自分達のものにしたら日本人は悔しいと思う。
ゆえに三島由紀夫が先進的かつ天才だったのは日本には刀(サムライ)と菊(天皇)というスタイルが
世界のどこにもない日本だけが誇れる価値(軍事的)だと見抜いていた点だろう。
中国はともかく北朝鮮みたいな国が「アメリカ帝国主義ガー」と言ってるのは面白いジョークだがrqra

933 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:57:16.38 0.net
アメリカ人やイギリス人の台頭は大航海時代によりヨーロッパから移民が新大陸へと排出され、
かつ「自由に進出出来る土地」があったからこそ可能であった。
現在はそうした状況にはなく進出できる地域もごく限られている。
ゆえにさっき言った三島やネトウヨみたいな主義をこの日本で認める訳にはいかないのである。
日本は「進出しない」国でこれからもやってかなければならず、
その為に「天皇」というブレーキがあるのだ。
それを認めるという事はだ、天皇を否定し刀を取り何か野望的なものがなければならない。
再び中国を支配するみたいな。
戦前はそれが天皇の名により行われた。
戦前はそうやって中国へ進出していった。
現在世界は冷戦が崩壊した事ど資本主義による進出が可能とはなったが
日本は戦前のように覇権を広げられる立場にあっても覇権はできない。
つまりネトウヨとはそういう存在である。
本来なら資本主義により工場を中国に沢山作り進出し、そこで作った製品によりアメリカの市場を支配する。
それが覇権主義、帝国主義という物であり新しいメイドインジャパンの復活だ。
しかしこれには「タイムリミット」がある。
戦前は日本帝国のエンパイヤオブジャパンにより進出したが、
ロシア革命によりポールシフト(磁極転換)が起き進出していた日本人は
中国をそのまま頑張って支配するか撤退するかを余儀なくされた。
だが当時の力では支配など出来なかったから撤退するしかなく、
日本は一気に沈没し屈辱的な敗戦を迎えた。
ネトウヨは「わざわざ」旧字体や旧仮名使いのような旧世紀の異物に愛国心を見いだす訳ですが
それが本人たちにはどういう事だか分からないわけですよw
旧字体や旧仮名使いなど戦前崇拝は「大アジア主義復活」という「大ペテン」で無知を釣ってたぶらかしてる。
バカを助けずバカとして騙し続けようというのは全くもって許せませんな。
みる限り、言語学や人工言語じゃなくて、世界史の話題みたいだし
野球選手とサッカー選手が茶道で勝負するぐらい無意味じゃないかな。

それに朝日新聞が戦前右翼だったのに左翼になったり、
左翼っぽい人が冷戦終結後一気に右翼系宗教になだれ込んだり、
aestasetasetaetasetsa
攘夷を叫んでいたのにイギリスに殴られたら掌を変えして嬉々として幕府を倒したりとか、seatat

934 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:57:51.43 0.net
それは宗教団体が良くやる教団内の用語を多用することによって、
団体への帰属意識を高めようとするセクト宗教の常套手段じゃないかな。
キリスト教におけるラテン語、ヘブライ語とか、
仏教におけるサンスクリッド語やパーリ語とか、
イスラム教におけるフスハーみたいなもので、
日常で見ないような古くて権威が感じられそうなものなら、実際何でもいいのです。
そういう宗教の符合として、旧字体みたいなのが利用されているってだけだと思うね。
そして、とっくに死語になった古代ヘブライ語をエリエゼル・ベン・イェフダーが
41年ぐらいかけて現代ヘブライ語としてほとんどリメイク状態で作って、
それが今イスラエルの公用語になっているのです。
人工言語で一番成功しているのはエスペラントではなく、
国も軍隊も持っているし、話者人口が500万人もいる現在ヘブライ語なのです。
なら日本は世界で成功した新しい文字(アルファベット)を使う国になればいい。
東洋版のアルファベットとして仮名を完全な姿にしたらいい。
ユダヤ人にヘブライ文字はあってもヘブライ語がなく、
日本人には日本語はあっても日本文字はないからね。
漢字は中国文字だし仮名も狭義の中国文字だ。
ユダヤ人がヘブライ語をリメイクして作ったなら日本は日本文字をリメイクするように作ればいい。
邪馬台国以来、中国から漢字が入り日本独自な文字が作られたという様な。
ちなみに日本の文字のリメイクというのも、既に実現済みなのです。
今まで複数の漢字由来の仮名がごっちゃにあって利用されていたのを、
一音一文字に統制した事例が1900年の小学校令であったのです。
あと、漢字の方も戦後、大幅に字体の簡略化が行われ、いわゆる正字体というものになっているのです。
古い時代の漢字に近い台湾とか香港、漢字の使用頻度は低いけど、漢字自体は古い時代のものの韓国から見れば、
日本の漢字は、どうも変わっていて日本独自の文字の様相を呈しているのです。
なら日本は世界で成功した新しい文字(アルファベット)を使う国になればいい。
東洋版のアルファベットとして仮名を完全な姿にしたらいい。
ユダヤ人にヘブライ文字はあってもヘブライ語がなく、

日本人には日本語はあっても日本文字はないからね。
漢字は中国文字だし仮名も狭義の中国文字だ。ioj

935 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:58:18.56 0.net
実際、ロロ文字とかチェロキー文字のようなごく一部の文字を除き、
ラテン文字・キリル文字・アラビア文字などの表音文字は、
原シナイ文字にルーツを持つから、
別に平仮名と片仮名に漢字という元ネタがあるというのでも、問題ないかな。
仏教でありがたがられているブラーフミー文字も元をたどれば
アラム文字とかヒエログリフなどの元ネタがあるのです。
漢字だって色んな甲骨文字以来、色んなヴァージョンがあって、
今の中華人民共和国が使う簡体字は平仮名・カタカナのベースになったものでもないのです。
この辺の「元ネタがあることは恥ずかしいことでもなんともない世界の常識」というのを知らない人が、
異様にオリジナリティにこだわってしまった事例が、江戸時代の国文学ブームあたりにあったのです。
当時中国は異民族の満州族に占領されていたから、周辺国が中国文化を下に見て、
そこからパクっているのは恥ずかしいみたいなパラダイムが一部にあったのです。
「平仮名・カタカナの元ネタが外国語由来というのが恥ずかしい」という勘違いをした人々が、
阿比留文字などのオリジナル表音節文字「神代文字」シリーズを作るブームが発生したのです。
ホツマツタヱで使われている文字のように、記号的にオリジナルで作ったものもあれば、
どう考えても外国の文字由来が恥ずかしいといいつつ外国由来のハングル(訓民正音)を
ベースに作った阿比留文字のような矛盾の産物も生まれたりしたのです。
あと、日本語の漢字廃止論とローマ字化についての検討も、
実は1884-92年に既に行われて、没になり済みなのです。
漢字を廃止するためにと、仮名、ローマ字、オリジナル文字全てに対し、
明治大正昭和にかけて検討が行われた結果、既に没になり済みという歴史的な経緯があり、
この掲示板で語られるような諸問題とかだいたい50年以上前に言われたこと以上のものはないと思うよ。
将来どうなるかは分からないけど「ら致」「ねつ造」みたいな00年代に見られるようになった
部分的簡略化以上のことをやろうとする場合、

今はまだないテクノロジーが発見されるか、政治体制が変わるかしない限り

厳しいんじゃないかなと思うね。

それは「従来」の考え方だ。

残念ながら私が言わんとしてる事が何か分かっておられないな。uygfyugyu

936 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:58:46.04 0.net
阿比留文字もホツマツタエも江戸時代に作られた偽作だがその基になった理論は
室町時代には存在しそれを基に朝鮮でもハングルが作られた。
またそれはパスパ文字ではない。
ホツマツタエはオリジナルでもなんでもなく五行思想をモチーフに作られた
阿比留文字=陰陽説とセットの同じ体系である。
それは所詮仮名だ。
日本語に合った文字ではあるが日本文字ではない。
「日本語の文字」と「日本文字」は違う。
日本文字は今まで作れなかった。
発想そのものが東洋では難しかった。
初期の仮名が梵字及び神代理論により母子二字で1音で試作されても
最後は一音1字の漢字との互換性を保つ姿にこだわった。
それはハングルがせっかく神代理論に基づく母子の別れた文字でも
漢字に似せたみょうちくりんな文字にしてしまったように。
日本文字はそうした仮名やハングルとは違う物でなければならない。
次回の政体変更まではその「従来」が変わってないし、
日本語の漢字廃止とか、オリジナル文字の成立をやるとすれば次以降じゃないかな。
右派系で推移するなら、古文漢文を教えるときに必要ということで、
平仮名・カタカナ・漢字は多少簡略化をへても相変わらず使われると思うのです。
中国支配の場合だと、香港みたいに簡字体の導入から始まってくると思うね。
この場合は日本語自体が日本列島でマイナーになる可能性が高いけど、
漢字はあるという状況が続くのです。
ロシア支配の場合は、モンゴルみたいな感じで、全部キリル文字になるんじゃないかな。
看板とかで伝統的な雰囲気を出したいときだけ、旧来の文字を使うということになるね。
可能性が限りなく少ないけど、北朝鮮または韓国に占領された場合は、
「いじめられたらやられたことをそのまま返すうえに拷問好き」な国民性だし、
徹底的に日本語の排除とハングル化を推し進めるんじゃないかな?
とりあえず、文字体系が変わるときは日本という国がほとんどなくなっている時だし、
現状のまま変わってないということは、平和でいいことなんじゃないかな。
とりあえず、3代前までは日本人ということは確認されているよ。
両親もその上の祖父母も長子なのが一人もいない分家筋だから、
家系図なんて高等な物がない謎家系だし、それ以前は謎だけど。ojjpjpokopkopkjoojopjopjojojoopopoj

937 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:59:15.47 0.net
女性誌「ジュノン」(主婦と生活社)の美男子コンテスト「第28回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」の最終選考会が23日、東京都内であり、
北海道出身の大学1年生、飯島寛騎(いいじま・ひろき)さん(19)がグランプリに輝いた。
全国1万3948人の応募者の頂点に立った飯島さんは、「取れるとは思ってなかった。いや〜何も言えないです」と喜びをかみ締めていた。

飯島さんは身長175センチ、体重57キロ。長身と小顔を活かしてアルバイト先のアパレル店のホームページ上でモデルを務めている。
また壇上で俳優志望であることを明かしていた。

同コンテストは、「ジュノン」創刊15周年特別企画として1988年にスタートし、これまでに武田真治さん、伊藤英明さん、平岡祐太さん、溝端淳平さんらを輩出してきた男性タレントの登竜門的オーディション。
芸能事務所などに所属していない12〜22歳が応募条件で、28回目となる今年の応募総数は1万3948人。

この日の最終審査では、同コンテスト出身の俳優、山本裕典さん、モデルで女優の新川優愛さん、

人気グループ「AAA」の與真司郎さん、読者代表審査50人らが審査員を務め、ファイナリスト12人が歌や踊り、

伝統芸能、ボイスパーカションなど思い思いのパフォーマンスを行い、女性ゲストへの「愛の告白」審査にも挑戦した。

準グランプリには、長野県出身の高校2年生、岡宮来夢(おかみや・くるむ)さん(17)が選ばれ、誌上投票で選出するフォトジェニック賞は、

兵庫県出身の高校2年生、阪本一樹(さかもと・いっき)さん(17)、協賛社特別賞は、東京都出身の高校3年生、大熊隆也(おおくま・りゅうや)さん(18)、
審査員特別賞は、東京都出身の高校2年生、今川碧海(いまがわ・あおい)さん(16)、神奈川県出身の大学3年生、笠原崇志(かさはら・たかし)さん(21)がそれぞれ受賞した。

会場には約500人の読者が来場。 植田圭輔さん、菅田将暉さん、稲葉友さん、上遠野太洸さん、西川俊介さん、西銘駿さんの「歴代ジュノンボーイ」もかけつけた。
米国のゲームビジネス調査会社EEDAR(イーダー)は、2015年のモバイルゲーム市場全体の

収益が250億ドル(約3兆837億円)、プレーヤーが15億人にのぼると発表した。

<略>

 一人あたりの月間平均課金額では日本が他国を大きく引き離すoj

938 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 18:59:44.28 0.net
年に200日以上をビジネスホテルで過ごし、テレビの収録と予備校の授業の週が交互にやってくるというハードスケジュールが続いているのは人気予備校講師・東進林修氏(50)。


そんな林修氏の心の癒しとなっているのがなんJでのレスバトル。躍起になるなんJ民を自慢の頭脳で言い負かし学歴の差を見せつけるのが快感なのだという。


今日も空いた時間に「暇でしょ」とパソコンとスマホの二刀流でなんJに乗り込んだ林修氏。早速イチ松論争スレを立てると松井オタらしく一発の重要性を熱く説いた。

「内野安打でセコセコ積み上げた数字など無意味」「松井の方が打者として優秀なのは指標を見れば明らか」と書き込み、噛み付いてくるイチ信には「くっさ」「しね」など現代文講師らしく豊富なボキャブラリーで応戦。

戦いを優位に進め学歴の差を見せつける林修氏だったが、「>>1は間違いなく低学歴」というレスに年甲斐もなく憤慨。

実質打率、正当打率などの指標を提示しようとするも行数制限に引っかかり発狂、いくつか抜粋して書き込むもスレはdat落ち。そのショックで死亡した。

これに対し東進ハイスクールのあのサングラスかけたちょっと怖い先生は「授業中やぞ」とそれ以上の詮索を控えるようコメントした。
なお明日の講義には間に合う模様。
ある海外のアニメオタクがYouTubeに日本のアニメ業界の衰退についての意見を述べた動画を公開し10万回再生され、様々な議論を呼んでいます。

彼は衰退の原因探すといつも挙げられているのは「違法ダウンロード」だと主張。 違法ダウンロードに対処すべくBlu-rayやDVDの値段を上げるのは逆に違法ダウンロードを助長しているのではないのか、と疑問を投げ掛けた。

また、オーストラリアでは動画配信サービスNetflixが進出する前の2014年と進出後の2015年を比べると違法ダウンロード数が急激に下がっているという例を挙げ、日本でも動画配信をしてデジタル化するべきではないかと指摘している。

さらに動画配信でデジタル化にすることで、海外に住んでいる視聴者にも届けることができ、熱狂的な海外のアニメオタクやアニメを知らない人まで、世界に日本アニメーションの素晴らしさを教えることができるのではと述べている。
日本でも何度となく議論されているアニメ業界におけるブルーレイディスクなどの円盤ビジネス問題。i

939 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 19:00:14.93 0.net
でも普段はこっちがちょっと心配になるくらい怒らないめちゃくちゃ優しいお姉さんで
昔からよくいい子いい子となでなでしてくれて
よくお姉さんの家に遊びに行って一緒に遊んだり勉強を教えてもらったりしてて
あらあらうふふ♪という姿が非常に似合う女神のような女性で
よく俺の家にクッキーとかケーキとか(クソ美味い。店持てるレベル。)をお裾分けに来てくれる
そんなお姉さんにある日いつも通り家に誘われて言ってみるといきなり腹パンされて怯まされて
痛みと驚きで訳が分からなくなってるといきなり押し倒されて腕を押さえつけられて
混乱する俺の目の前には発情しきった凶暴なメスの顔をしたお姉さんの顔があって
無理やり舌をねじ込まれて唾を吸われたり飲まされたりして
呆然としてるといきなり普段からは想像できないほどの力で服を(半ば破り取られるような感じで)脱がされて
お姉さんもゆるふわお姉さんファッションな服を脱ぎ始めて
何故かノーブラノーパンで乳首はビンビンオマ●コはぬちゃトロで
そこでようやく俺も意識を正してお姉さんに反抗し始めるんだが
始めてみる焦りと怒りと性欲が降り混ざったような顔で怒られて
顔面を10発ほどグーでガチ殴りされて
覆い被さりだいしゅきホールドでまた下をねじ込まれて
大阪府知事選の投票所で投票管理者を殴るなどしたとして、大阪府警は23日、公職選挙法違反(投票管理者への暴行等)容疑で大阪府茨木市の会社員の男(47)を逮捕した。
「今回のことはやり過ぎました」と容疑を認めているという。

逮捕容疑は22日午後7時45分ごろ、市内の投票所で机をひっくり返した上、投票管理者の70代男性の左側頭部を右手で1回平手打ちにし、「机の角を脳天に突き刺すぞ」などと脅迫したとしている。

府警によると、男は投票管理者が投票に訪れた有権者に「ご苦労さんです」と声をかけていたことに激高。「『ご苦労さんです』という言葉は目上の者に使う言葉ではない。

俺は大阪府民として当然の権利を行使してるんや。謝れ」などと因縁を付けたという。

当時現場には市職員や投票者ら約10人がいた。男は現場から立ち去ったが、通報を受けた府警が捜査を進め、翌23日に逮捕した。

昨年12月の衆院選でも投票所で同様のトラブルを起こしており、「やりすぎた」と容疑を認めている。ok

940 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 19:00:44.41 0.net
В доме повешенного не говорят о веревке.
(首吊り自殺した人の家ではロープの話をするな。)
相手が触れてほしくないことをわざわざ話題にするな。
セルバンテスの小説『ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ』内の一節より。
медвежья услуга
(熊の親切)
余計なお世話。
熊がハエを払おうとして老人を殴り殺してしまったというクルイロフの寓話より。
Аппетит приходит во время еды.
(食欲は食事の時に湧く。)
欲望はとどまることを知らない。
ひとつの欲望が満たされると更なる欲望が出てくることのたとえ。
Голод - лучший повар.
(空腹は優れた料理人。)
腹が減ってりゃ何でも美味い。
Своя ноша не тянет.
(自分の荷物は重くない。)
好きでやっていることや自分のためになることは苦にならない。
Если у тебя кривое лицо, не сердись на зеркало.
(自分の顔が歪んでいるなら鏡に腹を立てるな。)
本当のことを指摘されたとき、指摘した相手に腹を立てるのは見当違いだ。
事実がそうなんだから仕方ない。
Яблоко от яблони недалеко падает.
(リンゴの実はリンゴの木の近くに落ちる。)
親より優れた子供は生まれない。あの親にしてあの子あり。瓜の蔓にはナスビはならぬ。蛙の子は蛙。
親子ともに同じ欠点がある場合のことわざで、相手の親子を褒める意味では使えない。
Заставь дурака Богу молиться, так он себе и лоб расшибет.
(バカに祈祷をやらせると、自分で頭に怪我をする。)
本質がわかっていない人間に形式だけ守らせてもろくなことはないい
jijijijioh;h;h;io;nih;hjio;h
彡()()「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
J( 'ー`)し「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」

941 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 19:01:13.82 0.net
その理論というのはどこなのかな?
あと、ハングルって、システムがインド系文字のアブギダの、
母音単独文字を排除して、子音なし符合を設定することで、
母音符合と母音単独文字の共存を排除したというもので、
とりあえず、高麗までは仏教が盛んでブラーフミー文字のシステムを知っている上に、
近い時代でパスパ文字というこれ又インド系文字もみているとなると、
わざわざ日本にあったかどうかよくわからないものをみるまでもなく、
それっぽい人工文字は作るための元ネタがそこらじゅうにあったよ。
また、ラテン文字も実際ギリシャ文字のパクリだけどラテン文字だし、
キリル文字もギリシャ文字のパクリだけどキリル文字なのです。よって、例え漢字に由来があるとしても、ギリシャ文字のβと
ラテン文字のBどころでない、伊と「イ」ぐらい原形をとどめていないんだから、
日本文字と言っても問題ないレベルになっているよ。
そして、英語みたいにどこか別の国で作られた文字をほぼそのまま使っているとかでなく、
ちゃんと自国でその改変が行われているんだから、十分オリジナリティがあると言えるのです。
あと、日本語は末子音もないし、音を母音と子音で分けた音素単位で認識していなくて、
音節単位で認識しているわけだから、分けなくても問題ないし、自然だと思うよ。
表語文字→音節文字→音素文字という順番で出てきたように、母音と子音で分けて認識するというのは、
結構難しいのです。元々文字のない文化圏ならなおさらなのです。
また、総音節数も、韓国語と違って2000以上とかいうおかしな事態になってなくて、
100以下なんだから、分けて書くより、音節文字で表記した方が画数も少なくて
効率的に記述できるのです。
フフっ、何の為の「ボポモフォベース」だと思う?w最終的に日本でやる必要もないからイイんだよw
台湾が中国に支配されるぐらいなら日本が傀儡化して台湾を独立させる。
その時に使えるわけもちろん日本で制定できればそれがそれと心配されてるのは漢字仮名の体系変更という事だと思うが、

この提案は現行の漢字仮名を変える物ではなく事実上第3の仮名みたいになる。

ただしローマ字の使用が極力少なくなり非常に限られてくる。

また現在のカタカナ語は万代仮名表記により万代語となる。一番良いがなhihihi

942 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 19:01:44.54 0.net
遅いと思います。

子供もそう、高齢者もそう。

福祉にちゃんとお金を回してあげて下さい。

ひいては、移民受け入れ問題にも繋がる。日本国民労働者の賃金上昇の抑圧の狙いもある訳で、それでは一向に日本国民は潤いません。

すると、労働人口の維持にも繋がるでしょう。
巡り巡って、人口も増加に転じていくのではないでしょうか。
これでこそ、1億総なんとか、でしょう。
政治は、今の国民が子供産みたくない理由がなんなのかの理解に乏しいです。
内山のブログ読んだら確かにディズニー側に落ち度があったと思う。私も同じ状況なら腹立つかも。
しかし、連休中ならいつもより混むことだって予想できるし、わからないことあるならネットで調べるなり電話で問い合わせすることだってできただろうよ。
入場規制がかかってる中無理矢理、入ろうとしたり激混みの中赤ちゃんを連れて行こうとしたり2、3時間訴えるのはバカなんじゃないかな。
駄々こねればなんとかなるという考え方、謝罪が誠意感じられないから物をたかろうという考えがおこがましい。チンピラと一緒。クレーマーの達人とか言ってることがイタイ。
不満がたくさんあっただろうがわざわざブログに書くなよ。芸能人だから少なからず影響はあるかもしれないし、最近、ディズニー調子にのってるは書いちゃダメ。
ディズニーで大金払って挙式してやったんだみたいな書き方に腹立つ。だから特別扱いしろよ。みたいな言い方が良くない。俺たちすごい気の毒だったよね?
気持ちをわかってくれることが当然みたいな書き方が不快だった。
私は膨らんだ鼻腔から
思わず荒い息を漏らす 乳房を掴み 絞りあげる様に揉まれ その舌先が腹の方へたどってゆく
もう ぬかるんでしまっているのを自分でも分かる その舌は茂みをかき分け
押し広げられながら硬く尖らせた舌先を躍らせ私は腰をくねらせ跳ね上げ、甘ったるい声を漏らした
もっと大きく脚を広げられ 勃起した私の先端を剥き出しにして 吸いたてる
私は欲情する猫の様に身悶え 声を鳴らし
私の股間にある頭ごと掻き乱し 押し付け、もっと…もっと…と お願いしてしまう…。.゚
特に、フィリピン共和国マニラ首都圏とその近隣地域で話されるタガログ語 (フィリピノ語) およびインドネシア共和国フローレス島で話されるラマホロット ... Constructions in Austo

943 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 19:02:14.87 0.net
【反対派】
「読書通帳」は素敵だと思います。「いいね」という人の気持ちも理解できます。

でも、アプリの「図書館日和」の「読みたいリスト」を活用すれば、借りた本の記録残るのでいいですよ。「図書館日和」では、本の表紙画像も表示されます。

著者、タイトル、出版社、発行年月も載っています。(本の評価を知りたい方は「amazon」のレビューを参考にされたら良いと思います。)
そうすれば、公立図書館などの負担にならず、アプリユーザーも無料でできるのですから便利です(。>∀<。)

【公共図書館のお金の使い道を減らさないで...】
図書館で働いていた立場からモノを言うと(公立図書館の臨時的任用職員という下っ端でしたが)、
もし各図書館に「読書通帳」を導入するとなれば、そういうところにお金かけたぶんだけ皆さんに良い本を手にとってもらえる機会は減るでしょう。
読みたい本が図書館に無いなんて、そんなの嫌ですよね?経済的な問題でリクエスト本が通らないなんて、私は反対です。

あと、これは個人的な意見ですが、いろんな図書館を利用してるので...正直軽くて薄いカードだけで十分。「読書通帳」がいっぱい増えるのはちょっと嫌かな。

「読書通帳」があれば子どものためになる!というのはごもっともです。子どもの意欲向上のために良い活動ならば...とも考えますが、国や自治体にお金の無駄遣いをしてほしくもありません。
私としては、「大人は『図書館日和』でよいじゃない?」という意見です。小・中学生の小さい子どもにスマホを持たせるのは教育上もよろしくない気がしているので、子どもにはメモ帳に書き込ませるなどしてはどうでしょうか?
難しいところですが、大人が子どもの手助けをしてあげれば出来ないことはないと思います。
昨日、「開運! なんでも鑑定団」 を見ていたら、雑誌 『薔薇族』 の編集長というヒトが、大きなガレの花ビンを持って登場しました。
花ビンの “下腹” のあたりに、大きく、と浮き彫りになっています。そして、花ビン全体に浮き彫りになっているのは、ドイツをあらわす “王冠をかぶったワシ” が、フランスをあらわす “アザミの葉” によって、刺し貫かれているようすです。
ふ〜ん、ガレの工房で、こんな政治的なモチーフが選ばれたことがあるんだ、と、軽く驚きました。
1914年、第一次大戦が勃発したことで、iji

944 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 19:05:02.78 0.net
歩道から追放し車道へと明確に導いたのだろうけど
実際は急に狭くなったり段差はあるわ草もぼうぼうと生えているわ
自転車を運転するには危険すぎる場所が多すぎます。
先日大雨の日に埼玉県道3号線栗橋付近で大型トラックと自転車の接触事故がありました。
そこは今でこそ道路わきの立ち木が伐採され始めましたが現場は
自転車走行用車道ですら見えないほど。でしかもその日は大雨。
そこを通過する自転車も自転車だがその人にしてみればそこを通らないと
帰宅出来なかったのかも知れません。
その道路は普段40〜60キロは出しているであろう道路です。
よけられると思いますか?私なら正直あのシチュエーション無理です。
トラック運転手が気の毒で仕方ありませんでしたね。
車道(自動車側)にはみ出さないと運転できないような
場所が多い中自動車は40〜60キロで走行しているわけでしょ。
車線一本で区切ろうだなんて凶器の沙汰だわ。
大型を運転しているので良くわかるのですが
急に車道に出られたり二列並走されているとこちらは
反対車線にはみ出さないと通過できないんです。
しかもそのシチュエーション想像してみてください。
反対車線に車が来ていたら避けられないんですよ。
大型は車が大きいだけで乗用車のようにブレーキが効くか?言われると
重たい積載物積んでいるからはっきり行って無理!
止まれたとしてもお客様の大切な荷物は崩れるか破損を招いてしまいます。
以前の会社では単体重量10トン弱・・・2000万からの重量貴重品を運ぶ事もありました。
当時その会社の常務は「前方の車が急ブレーキをかけて止まれなかったら
無理して止まらずそのまま突っ込め!」と言っていました。
一般の方から考えたら無茶な考えですよね。hjijijijo;ijo;io;jio;j;ojio;jj;ijo;jojo;jjoiji
でも企業側としてみれば そんな無茶苦茶な(急にウインカーあげたり止まってみたり)挙動不審な
動作をしている車のせいで負債を出したくない・・・
だったら既成事実を作って警察通して保険を使って賠償すれば
お客様にも言い訳が付くって言うんです。 そりゃそうですよね。
既成事実なくって商品破損させたら泣き寝入りですから。
事故を起こしてももらってしまっても事故処理で 1時間から2時間のタイムロスは付いてくるんです。

945 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 19:05:42.13 0.net
小さい(車に比べて)歩行者や自転車・・・ 我が物顔で悠々自適に闊歩していますが
当てられたら痛い思いをするのはそちら側なんだって事も 忘れないでほしい・・・
普通自動車にしても大型自動車にしても 小さいものと接触すれば自動車側が悪くなってしまうんです。
まぁ〜当ててしまえばこちらは罰金払って免許を失って交通刑務所行き。 妻子を抱えていてはダメージも相当なものです。
ですが罪さえ償って刑期を終えれば無事出所です。 歩行者は?自転車は?
下手すれば死亡・・・良くって一生障害を背負っていくのかな・・・
いやいっそ死んでしまったほうが楽かもね。 歩行者VS自転車だってそう・・・
自転車側が悪くなってしまうんですよ。 だからと言ってのうのうと歩いている歩行者も同罪だと思うんです。
ひとたび家から出たなら自分の身は自分で守ってほしい。 田舎から都会に出て・・・ そして昔から現代へ・・・
気づいた事・・・それは横断歩道での譲り合い。 歩行者用の信号は青でも急がず歩いている人多いですよね。
でも昔や田舎は違います。 早く渡って車に進路を譲ってくれる歩行者が多いです。
でも都会って・・・酷い者になると信号すら守らない・・・ 横断歩道って危険が沢山潜んでいるんですよ。
昔聞いた余談ですけど横断歩道で車と接触したらはってでも 横断歩道の「線」の上にいろ!って聞きました。
過失割合が違うそうです。本当なのかな? 毎日帰宅時間帯の埼玉大学前国道463号を利用していますけど
もうマナーの悪い事悪い事。 よく見かけるのが脇道から出てくる自動車をよけるように
その車の前を通過する歩行者と自転車。 前を通過したら自動車が出たくても出られないんです。
邪魔なんです。そしてそのよけた歩行者や自転車は車が前に出ている分 車道に出て通過していくんです。
道路走行している車にとっては一番迷惑なシチュエーションですよね。
自転車も歩行者も頭使えよ!
なぜ車道に出ようとしている車の「う!し!ろ!」を通らない!?
自動車運転する側からしてみれば弱い立場を利用して

我が物顔で通行している歩行者と自転車が敵に見えます。

おそらく歩行者は自転車と自動車が敵に見えているんじゃないかな?

好き勝手行動していて当てられたら大げさに騒いで事を荒立てる。

そりゃ両者一緒かぁ〜kok

946 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 19:05:58.44 0.net
歩行者や自転車の皆さんご存知ですか? バカにしているわけじゃないですけど
停車中の自動車に接触したらそちらが悪くなるんですからね。 器物破損で・・・ 私、昔自転車に乗っていて急に脇から飛び出してきた自転車をよけようとして
ジャックナイフしてしまい(当時マウンテンバイクに乗っていてカゴが付いていなかった為
片手に購入した雑誌を抱えて片手運転していたんです)そのまま渋滞停車中の セルシオのボンネットに当ててしまった事があります。請求額20万ですよ!マジ凹みました。 親にも負担かけちゃったしボロクソ言われたしね。
(それを機に「人間」そのものに掛ける保険(器物破損等の)があるのを知りました)
歩道を歩行者と自転車お互いに注意しあって通行するのが 一番安全だと思うんですけどねぇ〜 「自転車は車道側を!」なんて厳しくする前は今に比べて
自転車VS自動車の事故は少なかったんじゃないですか? 要は自己中が多くなったんでしょ?
事故をもらっても色々と面倒なので 「遅い!」って言うほどゆっくり走って警戒してますけどね。
だからお願いです遅い車に遭遇しても煽らないでください。
黙って抜いていってください。嫌がらせをしないでください。 お互い面倒な事は嫌でしょ?
そうそう。運転してるんだから、人様の命は守りますよ。でも、赤信号で渡ってくる歩行者や自転車を積極的に擁護するほど、人間できてませんので、やかましいほどクラクションを鳴らします。
自分の命は自分で守らないと。痴呆運転者や薬中運転者さえいるのに、轢かれないと思ってるアホが多すぎ。
これは「戦略」ではなくて「戦術」だろう?
天下の産経新聞ならそれぐらいの区別はしろよ。
「都構想反対票の多かった区を重点的に回った」だけで、
こんな圧倒的勝利になるという分析なら、
もう新聞社の看板を掲げている値打ちはない。
いちばんの勝因は都構想住民投票後の大阪自民党の態度にあったんだよ。
「大阪会議」と銘打って仰々しく開いたけども、
中身は空っぽ、改革の『カ』の字も出て来ない。
大阪の有権者はこれに絶望したのさ。 その上張本人の柳本が立候補だろう?

その演説が中身のない「大阪市を守れ」だの「コミュニティを壊すな」

だのという情緒的な訴えばかり。 都構想に反対というのなら、対案を出すべきだろうに何も出ない。huihioohio

947 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 19:06:56.48 0.net
22日に放送された『誰も知らない明石家さんまの真実を暴く!史上最大のさんま早押しトーク』にて、
明石家さんまの伝説の神対応が紹介された。
明石家さんまの神対応はネットでも有名で、車を横付けして写真をお願いしたら笑顔で対応、
駅のホームで写真撮影をお願いしてももちろん笑顔・・・そんな神対応伝説の数々が番組でも特集され、改めて「さんちゃん、カッコいい!」と話題になっている。

・駅のホームで神対応
30年前のこと、明石家さんまのテレビ、雑誌は必ずチェックしていたという根本敦子さん(当時17歳)。
そんな彼女の夢は「さんまさんと結婚する」こと。
当時の明石家さんまはアイドル並みの人気だったという。そんな根本さんは母との旅行中に偶然駅のホームで明石家さんまに出会ったという。
あまりの緊張に声を出せないでいたら、明石家さんまの方から「なんかご用ですか?」と声をかけてくれたという。
もじもししている根本さんを見て明石家さんまは「良いですよ、一緒に写真撮りましょか」と言ってくれたそうだ。
現在は結婚しており、無口なご主人との間には、あの頃の根本さんと同じ年頃の娘(さんまの大ファン)がいるという。

・全裸でチークダンス
1994年のこと、ロスのカラオケパブで飲んでいたら突如現れた明石家さんま。
どうにかして明石家さんまの気を引こうと、その場に居たメンバーで全裸になり明石家さんまの曲『真っ赤な嘘』を歌ったところ、
それに気付いたさんまも上半身裸になり一緒にステージで歌ってくれただけでなく、
歌詞に会わせてチークダンスまで踊ってくれたという。
歌が終わったら「今日はありがとう、楽しかったわ」とお礼を言ってくれたそうだ。

・ハワイで驚きの神対応jiojojojjjpojpojopoj

今から33年前の1982年、男子学生たちが卒業旅行でハワイのワイキキビーチを歩いていたら明石家さんまが突如
「君たち話しよ!」と声を掛けてきたという。

当時の漫才ブームの裏話をしてくれて終始笑いっぱなしだったそうで、1時間ほど話していたら

「男だけだとあれだし、女の子ナンパしてきて。

俺の名前使ってええで」とナンパするように言ったという。日本人女性をナンパしてくるとよりいっそう盛り上がりを見せたが、

2時間も話していた頃には女性陣は居なくなっていたという。

948 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 19:07:26.07 0.net
オランダの監獄は17世紀の最盛期には欧州各地から視察や観光で見に来る人が結構いたらしい
経営の仕方とかが欧州の監獄のモデルケースになったぐらいだから、そもそも数が多すぎたのではないのかな
オランダの家賃の高さ、部屋の狭さは異常。日本でいえば普通の家の一間ごとに間貸ししているような有様。
それでキッチンバストイレ共同、ワンルーム以下の暮らし。階段ははしごみたいで、踏み外して死ぬ老人多数。杉ワロタ。
アメリカじゃ獄産複合体とか刑務所産業複合体とかが問題になってんのになwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww.
低所得者が刑務所とシャバを往復しながら安い労働力としてコキ使われ、刑務所側も安い労働力を確保するために軽犯罪を厳罰化し積極的に犯罪者を創生しているという負のループ。
罪を犯した人に対して、行うべきは(当然罪状によるけど)コミュニケーション能力の向上と、幼少期からの思考と生活スタイルの変更への協力。
最終的には社会復帰する以上、ただ収監する事には何も意味がない。社会貢献と納税者を増やすチャンスだと捉えないともったいないと思うな、
超高齢者が自宅で安らかな眠りについても警察官がやってくる。死因究明はその後。だから息を引き取る時に医師の立ち会いがあれば変死扱いにならないね。
ヨーロッパ諸国では成人女性や成人男性が金銭や物品のために体を売ることが基本的に合法だよ。
違法となるのは組織的な場合や客引きが禁止されているとこで客を取る行為だけで、女子大生や男子大学生が学費のために男性教授や女性教授に体を売るなんてのもない話じゃない。
ヨーロッパでは戦争や疫病や飢饉で難民化し言葉が通じない他国に逃げるということがけっこうあったから、そんな言葉がわからない難民でも
最低限の食費ぐらいは自分で稼げるように体を売ったり物乞いしたりすることを合法としていた歴史があって、現在でも奴隷化を防ぐ意味で組織化を禁止したり
未成年が行うことを禁止しただけで昔の法律や慣習が引き継がれている。hihihy
自分は高校卒業後は大学に行くつもりだし、クラスメイトのほとんどは入試に受かるために勉強している通ってる高校は半分が入試に受かって、半分は落ちる
落ちたほうは卒業後1年間試験のために勉強することになる大学に行きたい生徒はみんな1〜2月に試験を受けて、3月に卒業し、4月に入学する事になる

949 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 19:07:56.01 0.net
オーストロネシア語族 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/オーストロネシア語族
Austronesian languages. ... フィリピンの共通語はルソン島南部のマレー系言語であるタガログ語だが、フィリピンも各地域にセブアノ語、
イロコス語、パンガシナン語などマレー系言語が分布している。 ... オーストロネシア語族の祖形を残す台湾原住民(中国語では高山族、日本語では高砂族)諸部族の言語はアタヤル語(タイヤル語)群、ツオウ語 ...
未指定: alignment
アラインメント (言語学) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/アラインメント_(言語学)
言語類型論におけるアラインメント(alignment)とは、自動詞や他動詞の主語や目的語の文法上の分類の仕方のことである。言語ごとに ....
オーストロネシア語族のうち、タガログ語やセブアノ語などのフィリピンの諸言語を始めとして、台湾、ボルネオ島、バリ島、 ...
未指定: austronesian
フィリピン語群 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/フィリピン語群
フィリピン語群(Philippine languages)は、フィリピンおよびスラウェシ島北部などで話されるオーストロネシア語族・マレー・ポリネシア語派に属す ...
K. Alexander Adelaar and Nikolaus Himmelmann, The Austronesian languages of Asia and Madagascar.
未指定: alignment
言語学について質問があります。 (Syntax シンタックス 統語論 ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp ? ... ? 言葉、語学 ? 英語
2010/07/22 - その課題内容が、スペイン語とタガログ語のSYNTAX的違いについて調べろと言うことなのですが、 ....
興味を持たれた方は,英語版 Wikipediaの ergative-absolutive language および Austronesian alignment をお読みになるとよいと思い ...
schones foto
schones photo 最終更新: 2015-10-26
テーマ: 一般 使用頻度: 1
品質: 素晴らしい
参照: 匿名foto isap kontol ku
Photo ISAP kontol ku
最終更新: 2015-11-02
テーマ: 一般 使用頻度: 1
品質: 素晴らしい 参照: 匿名
FOTO-AUSRICHTUNG VON FLUSSIGKRISTALLEN
PHOTO-ALIGNMENT OF LIQUID CRYSTALS
最終更新: 2014-11-28 テーマ: 法律および公証人による証書
使用頻度: 188324238452378562376478923689452378623756238965872

950 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 19:08:26.25 0.net
音節文字体系の仮名が駄目なら、kanahでもいいし、
もっと手っ取り早く既存のインフラを使って、ラテン文字でいいんじゃないかな。
PCでもスマートフォンでも入力が簡単だし。
英語だってあの文字はパクリなんだから、一緒に古代ローマ人からパクればいいのです。
つまり、現状の漢字・平仮名・カタカナ・ラテン文字の4文字併用体制は案外合理的なのです。
あと、江戸時代以降、無数のオリジナル文字作者が現れては、
誰一人志を遂げることなく散って行ったんだけど、まぁ、頑張ればいいんじゃないかな。
ルニたちにもそういう頃はあったよ。
まずはtwitterなどに画像を張って宣伝し、
次にTTEDITをダウンロードして、オリジナルフォント作りをして、配布するという
近年の人工言語作者同様の地道な活動が求められる事案なのです。
とりあえず、atwikiに登録して、布教活動を開始すればいいんじゃないかな。
たいてい実を結ばないけど、実を結ばないなりにリスペクトできる
継続する努力の達人であるノシロ語の水木扇太郎氏なみの逸材になれるかもしれないよ。
つまり、人工言語アルカの人工文字hacmみたいな感じで、
オリジナルフォント作成ソフトTTEDITを使って、欧文フォントのデータを配布すれば、
それで問題ない的な事案かな。アルカ同様、まず一般には普及しないだろうけど、
自分で使う分には十分使えるクオリティにできる程度の理想っぽいね。
まぁ、江戸しぐさみたいな80年代の捏造とか、ゴッドハンド藤村の旧石器時代とか、
STAP細胞の小保方春子氏とか、血液型性格診断とか、
お上も結構お馬鹿が多いから、証拠が怪しくても教科書に乗ったり
公的なお墨付きが出ると思うから、そこは心配いらないね。
大衆のごく一部は強烈にアンチ化して騒ぐだろうけど。
なってないなってない。
なってると思い込んでるだけ。
韓国人が「ハングルはウリナラ起源」と信じてるのと同じ。
またイギリスの場合は今の王妃出産が世間をにぎわせてるように産業革命以来、
世界支配を実現したからそれでもいいわけだよ。
hhuihiuhiuhihihhuihui
だが日本はそうなろうと奮闘した結果イギリスアメリカに国を焼かれて支配されてしまったからな。

戦前の状況のままならそれも悪くないがこうして中国共産党が成立しソ連も無くなっちゃった最悪な現状だ。

951 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 19:08:57.99 0.net
アイディアはインド系文字からパクったにせよ、字形自体は人工的に作った
ハングルが「ウリナラ起源」と思えないなら、
甲骨文字に起源が合って多少原形が残っている漢字もオリジナルではないぐらいになり、
ラテン文字、ギリシャ文字、ヘブライ文字、アラム文字、フェニキア文字などの
ヒエログリフ由来の文字はあらかた全滅ってなるんじゃないかな?
ギリシャ人だって「フェニキア人のパクリだ……」とか恥じているわけでもないし、
同道していればいいのです。
訓練を受けてない中国人に仮名文字は読めないぐらいし、
システム自体も表語文字から表音節文字に変わっていて別物なのです。
オリジナルの何かを作ろうというのは、実際平安時代以降の膨大な古文書や
古典文学に自信が持てないということなのです。
この辺は卑屈になる必要もなく、もっと自信を持っていいところだと思うね。
ハングルを朝鮮起源と認めて全く問題ないかなり合理的だとは思うが、だったら発音記号でもいいわけで
韓国人以外誰も起源を主張しないだろいや、私はいわゆるそうした「起源文字」を主張してるわけでなく、
フェニキア文字からギリシャ文字が誕生したプロセスをなぜ日本が漢字からやれなかったのかなと。
単純に。今の日本の平仮名カタカナは日本人が自主的に研究して作ったわけではない。
もちろんハングルも同じだがあっちは王が制定した事が非常に有利に働いてる。
ネトウヨがハングル文字を「愚民文字」としか言えないのは日本が自分達で制定した仮名を持ってないからで。
だから平安時代とかにかかれた文書や江戸時代の仮名表記しか自信がもてない。
これは歴史にすがってる、頼ってるだけで文字を論理として誇ってるわけではないよね。
うん、問題はない。私はそれに関して何も反対はしない韓国北朝鮮には今のままずっとハングルを誇りに思っててくれて構わない。
日本としても韓国とは仲良くなりたくないからなw問題は台湾、台湾のボポモフォだ。
日本人がいままで作れなかった仮名からアルファベットを作る成果を中華民国がやった事実。これは皮肉だよw
日本がほんとはやらなければ行けなかった事だ。

あと、卑弥呼当時のローマ帝国の状況だけど、五賢帝時代がおわって、

軍人皇帝がしょっちゅう暗殺されるカオスな状況で余裕がないし、

間にサhj\iji

952 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 19:09:26.23 0.net
フェニキア文字が表音素文字(アブジャド)で、ギリシャ文字が表音素文字(アルファベット)であって、
漢字が表語文字で仮名文字は表音節文字なのです。
つまり、同じ表音素文字におけるシステム変更であるフェニキア文字からギリシャ文字への以降以上の
システム変更が、漢字から仮名文字で起きているのです。
つまりシステムレベルにおける変更プロセスは仮名文字の方が高度に飛躍したのです。
文意を解釈してさらに言うと、なぜ表音素文字(アルファベット)まで飛躍しなかったのかというと、
文字というのは楔形文字の変化でもそうだったけど、段階的に変わるからなのです。
国でも万葉仮名に相当する官読があったんだけど、それで発展せず人工文字に走ったのは、
音節の種類が2000以上と莫大で漢字で表すと面倒だからなのです。
一方日本語の場合、音節種類が100以下だから、万葉仮名から平仮名片仮名へのシステムで
高度化していくのが、画数の問題から言っても合理的で、「変える必要がなかった」からなのです。
あと、平仮名カタカナシステムは日本では別に王が制定していないけど、
1900年の小学校令で字形がかなり整形されたし、公的に定められ作られた文字とも言えるのです。
中国では仮名が使われずに来てしまったため、漢字から仮名を一から作る必要が生じた。
日本では昔の中国からの受け売りで仮名を使って来たからその必要が無かったわけだw母子が別れる仮名を制定する発想すらなかった。
だが中華民国では近代化の流れでアルファベットを意識した事もありそうなった。
今では台湾限定の仮名になってるがw台湾で話されているのは北京官話かなにかだったかな?
これもまた末子音があり、声調があり、音節の種類が膨大なのです。
日本みたいに表音節文字で対応したら数千種類の仮名が必要になるぐらい酷いことになるのです。
だからこそ、音素ごとに分解して、100以下に文字の種類を抑えて表記する表音素文字が、
日本でなく、元々中国本土にあったという中華民国で作られたとしても、
それは極々自然な現象なのです。
シナチベット語族は、音節の組合せが多いだけでなく、声調があって、
しかも古い時代ほど子音も多いし声調の種類も多いから、

日本語みたいな音節の種類がすくない所なら100以下に抑えられる文字の種類が、

中国語だと、ihihj

953 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 19:09:56.24 0.net
そゆこと〜。何だかんだで2000年経ってますのでw
明治以降、日本も変わったしこれからの努力次第だね。
ただ日本が事実上の仏教国である以上はキリスト教とはこれから再び対立していくようになる。
現在の平仮名カタカナは仏教仮名でもある。だからこそ母子別れたキリスト教仮名が必要なわけだ。
あのな、朝鮮人の失敗は王様がハングルを制定したのはいいが
肝心なハングルが神代理論を魔改造したような奇文字だった事だw
朝鮮も本来ボポモフォみたいな仮名系文字であったら良かったが日本と仲良くなりたくなかったのか、
日本に次ぐ二番手が嫌だったのか決めらんなかったらしいなwwwww
その必死から出たアイデアがハングルってわけだwww
まあ神代理論をそのまま使う事ができなかったから仕方ないが。
あと文字制定は大事だぞ?これから天皇陛下に…という訳には行かないが国家的に制定する必要性はある。
母子の別れた仮名をね。キリスト教仮名とかよくわからないけど、
イエス・キリストの母語のアラム語を表記する文字は、母音と子音が別れてないよ。
アブジャドだから、子音しか表記しないのです。そして今、日本でdsyn(ですよね〜)とかwktk(ワクテカ)、HKT(博多)などの略語が使われているし、
オリジナルのキリスト教っぽさは既にラテン文字で実現済みとも言えるよ。
そして、仏教仮名というと、たぶんブラーフミー文字のことだと思うけど、
これはアブギダで、大きな子音文字の周りに母音符合があったり、単独の大きな母音文字があったりするもので、
平仮名片仮名のような音節文字よりも、どちらかというとハングルの方がそれっぽい気がして、
仏教的な空気はないかな。そして、キリスト教に迎合するなら、ローマカトリックに媚びるならラテン文字、
東方正教ならキリル文字を使えばいいわけで、日本でオリジナルに文字を作ったところで、

キリスト教っぽさはラテン文字やキリル文字やアラム文字やヘブライ文字ほど出ないんじゃないかな。

神代理論というのもよくわからないし、仮に奈良時代以前のものだとしたら、

母音の数が5個で、ヱがyeの音でなんか変だし、江戸時代のもので、

1446年のハングルより後にできたものが、タイムスリップで影響を与えるのは難しいとおもうよ。

ryxyrryrtdydryuxdryudrdrxuxdrucftucftucftucftuftcjij

954 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 19:10:26.69 0.net
実際、見てどうだったのかな?楽しんだ?分析した結果、人工言語界には2006年ごろまでは割とよくいた
国際補助語の作者と方向性は似ているとおもったね。
SF小説『星界の紋章』の作中言語である
アーヴ語のアースという仮名文字ベースのアルファベットが
TRONの超漢字に普通に収録されている事例を見る通り、
今後、小説・漫画などで一山当てれば、人工文字作家として、
なんとかならないでもない人材かな。いわゆる日本国粋主義的人工言語の神代文字からアーヴ語まで
常にある程度の需要はあるのです。
いい質問だそのご心配はなく。べつに「キリスト教っぽさ」を出したいわけではなく、
東洋独自の新しいキリスト教的な雰囲気が作れたら良いのです。
日本、台湾、香港、シンガポールなどて通用する「日本型キリスト教」の雰囲気が作れたら。
それに東洋ですから完全にキリスト教的な感じにするわけにもいかないでしょw
漢字だってあるわけだしw
神道キリスト教をベースに仏教や道教も混ざるわけ。
だから別にアラム文字みたいに表記したければ仮名を廃止するわけじゃないからイエスと併記したらいいわけで。
神代理論ってのはいわゆる神代文字の事ではないんですよ。
私が神代理論と言ってるのは朝鮮でハングルが、日本で神代文字が偽作されなければ成らなかった
背景には何があったのかという話であってね。
日本に漢字以前に文字なんかないし、いわゆる神代文字も後の偽作ですよ。
ただしなぜそれが作られたのかという元々の理解はなされず、
じゃあそれが全く偽作捏造かといったら違うわけ。
そしたらハングルだって偽作になってしまう。
神代(文字)理論とは間違いなく存在する謎の理論にして確かにあった事実であると。
まあとにかく「ハングルが神代文字理論の改変であった」という爆弾(事実)が爆発するまでまだ時間があるし、
それを踏まえてどーすればいいのか?を考えてく必要がある。
その私なりの答えが万代仮名というわけ。
そうだね。こういう活動なり文化なりはこれからの流れとしてもっとあってほしい。
自分としても共感してくれる仲間はほしいからね。
ただ私は国粋主義じゃないしグローバル派。
また、自分みたいなのはきっと初めてじゃないかな。
神代理論を解明した上で新しい文字理論を主張してる。
これは時代の利。ji

955 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 19:10:56.80 0.net
儿化とか語彙が違ったりもす
もちろん先住民族の言語もあるよ。儒教っていうか「戦前型価値観・社会」だな。
韓国とは戦前の日本が敗戦しないで続いてきた状態にソウルだけがアメリカ植民地になったような、
さらに漢字仮廃止とキリスト教の仮面によって「非儒教的」に見せてる国だ。
だから勝共同盟、統一協会、創価などは韓国と仲良くしたい戦前型保守であるそうだ。
いや、するよ。というかしたよ。それが「台湾語仮名」だって話なんだよ。
お前が鼻つまみのメンヘラ糞コテ扱いされてる理由は、
そうやって人の話をちゃんと聞かずに一方的に電波をまき散らすだけな所
あと、注音字母をカナと呼ぶ意味はあまりないよ
注音字母は声母と介母については単音文字だが
音節の後半部分たる主母音・韻尾は合わせて1字にしたいわば「半音節文字」
音節文字というか「拍」文字であるカナとは違う
いいかげん表音文字全般をカナと呼ぶのやめたら?学問に比喩を多様しても詩にもならないよ
ただ、これが「仮名ではない」というのも全く分からないでもない。
「カY々П^さ」みたいな表記の架空の単語があったとしてその形状は
どこか仮名に似てるものの母子音に別れると仮名という感じがしなくなる。
しかも声調記号がある。
また漢字圏から見れば仮名のような類は「文字」(ペトログリフ)ではなく符号(音符)で
西洋などアルファベット圏からすれば区別はないがアルファベットでもない。
東洋の学術的な見地では必ずしも西洋のそれと認識が一致しないしそこが火種である。
「漢字を使わない国は劣等である」と。
そういうプライドが現在の中国を作り上げたと言える。
しかしそれは「中国が紀元前より仮名を持たなかった」という歴史からでた結果であり
もし仮に中国が先に母子別れた仮名を先に作っていたらボポモフォは仮名と認識されていた。
ボポモフォは本来あるべきだった「仮名の前段階」を再現してる。
インドでいうブラーフミー文字のような「古代で使われてたような」形態をね。
中国の紀元前の象形文字には沢山の形がある。
非常に記号的でそこから仮名が作られててもおかしくない。
だから10世紀に成立した北宋では皇帝が古代文字の研究と編纂をしてる。
そのおよそ400年後にハングルを制定した世宗も「古代文字を云々」と言ってるから北宋の皇帝に習ったのである。お

956 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 19:11:28.43 0.net
だがハングルの存在が示す物としてその前段階に「神代理論」と言うべき文字原理があり、
東洋の唐時代以降の学術が非常に高度だったという事実。
漢字があり、梵字があり、アラビア文字(シリア文字)があり、神代理論があり、仮名があり…
それらは唐がシルクロードにより繁栄した事で後の世に影響を与えた学術知識であった。
そして私達はこれから先の時代に神代理論の存在を理解する事もできるし、
ボポモフォみたいな変わった仮名も台湾版仮名として認識ができる時代になる。
台湾ではボポモフォが台湾独立の要素の一つとして存在していくからだ。
日本はそれを「台湾仮名」と認めるべく学術的に支援していかなければならないのだ。
それをもし実現できたら日本人は英語学習に関する嫌悪の認識を改め、
英語学習を前向きに認める事ができるようになる。
将来の日本で神代理論や万代仮名案が定着すれば、
あるいは日本にこんな学問がある、学術的に取り上げる事が
可能なんだと知れば英語という「怖い存在」が「友達の言語」のように感じられる。
日本には英語を理解できる素質と可能性があるのだと分かればグローバル化も恐れる必要はないわけだ。
ネトウヨにとっても決して悪い話ではなく神代理論がハングルの元である事から、
日本は朝鮮のハングルに対し、「ハングルとは本来文字ではない神代理論を文字のように見せた邪道である」
として以後学術的に批判していく事ができ、
さらに「ハングルを文字だとし漢字を廃止したのは暴挙」と言いながら、
「だが自ら潔く漢字圏から離脱された事について日本と中国は評価する」と
二重の非難を浴びせる事ができるのだwまあ気が向いたらでいいがwww
それにしてもこの板の目的に漢字圏復活や漢字主義により
日本を中国に引き込みたい意図が見え隠れするなw
まあなんだかな〜そんなに中国に支配されたいんかね?w
集団ストーカーは意図的に冤罪を作り出すクソ犯罪です。この映画のような人間を増やさないように嫌なものは嫌だと言い創価警察に協力をしないようにしましょう。
加害者は言葉巧みにターゲットに対して悪い噂を撒いて孤立させます。
基本的に善人のふりをするのが得意ですが行動を見てれば性根が腐ってる事に気づきます。
日本人はご注意を。
外国人って、探究心が本当にないよね。
だから、別にどうでもおおお

957 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 19:11:58.20 0.net
超漢字OSなんてのは「スピードラーニング」みたいなもんだな。
スピードラーニングは英語崇拝の手段で超漢字は中国(アジア主義)崇拝の手段だ。
しかし日本がほんとにやらなきゃ行けないのは「超日本OS」とか「超大和OS」なんだよ。
スピードラーニング的に言えば「神代ラーニング」だ。
神代理論と五十音順から導きだされるアルファベット理解からヒアリング能力を高め
スピードラーニングに頼らずとも英語学習を容易に進める事ができるわけだ。
またこの神代理論によって私達は「万代仮名の創製」のきっかけや「ハングル音の中途半端さ」が分かる。
現在、今の私達からすると神代文字はハングルにしか見えない。
「これハングルと違うの?」と思うわけだ。
だが神代ラーニングというか神代理論を理解し実践すると「あ、あれ?」となる。
なぜならハングルの文字の音がおかしいと分かるからだ。
ハングルは神代文字に似てる、通常は神代文字がハングルを真似たと思う。
だが「ハングルの方が元々の理論を改良した文字」だと音感がいい奴ならわかるのだ。
俺はNHK教育のハングル講座を見ていてそういう事を感じたわけだ。
またハングルは子音が少ないのと、ヲシテ文字タイプの伝承がない。
ハングルは神代文字でいう所の「アヒル系文字」で、
アヒル系というがこれは陰陽説から導かれた文字でありヲシテは五行説をモデルとしてる。
だから朝鮮にもヲシテタイプのハングルが他にあっても良いわけだ。
しかし存在しない。
また中国に見られる蘇州文字(数字)のような「新しい数字の観念」がハングルにあるかどうか。
神代文字として創作された文字群の中には独自の数字を設定してるものがある。
ハングルにはそういう要素が欠如しているのだ。

いずれにせよ、ハングル講座を見ていて分かった事で驚いたのは、
韓国人は「ハングル通りに発音してない!」って驚愕の事実w
日本語でもよく「つ」と「す」があいまいになってる事があるが、
1字1音表記だからスペル(表記)と比べても違和感は少ないが
ハングルは母子で別れて組字だから「おいおいそこは表記違うだろwwww」という言葉がかなり多いw
つまりほとんど慣れでここはこう読むといったフランス語みたいな感じw
こうした事から「日本に伝わる神代文字理論とハングルは別物である」と完全に言えるわけだよ。おおおおおおおおおおおおお

958 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 19:12:26.39 0.net
そして神代ラーニングや超日本OS(超大和OS)の特徴の極めつけは
神代理論と仮名理論が融合した結論、万代仮名を普及させようという手段であること。
だから「超万字OS」となる。(そしてこれは超卍字なわけだ)
万代仮名は万葉仮名の対でその中間が平仮名・カタカナになる。
仮名理論がこれにより完成される。また台湾ボポモフォが事実上の「万代文字のプロトモデル」であり、
しかし中国漢字音だからこれを日本の仮名的な音のセンスで
改めて作り直さねばならない。これが万代仮名の創製理由となる。
こうした新しい試みを将来の日本人が成し遂げた時、日本人は飛躍を遂げるだろう。
もう韓国やイギリスなんか恐れなくてすむ。
不安なく嫌韓に励み勝利する事ができる。
中国ともこれにより対等な漢字文化の共有ができる。
明日の扉を開けるか今のまま閉じこもってるかはネトウヨがこの考え方を認め広められるかどうかだ。
日本の東京メディアはそうやって日本語の現実的な価値をさげ、
むしろワザと現実的でない脚本を一般的にする事で言語の混乱を招き
日本人を団結させないようにしているのかもしれないな。
名前にしても酷い名前が都会では相変わらず流行ってるようだからな。
それとテレビドラマにしろアニメにしろ映画の吹き替えとほとんど変わらない事実。
さらにノベライズにしろ小説にしろそれは共通してる。
俺はこうした現実とは違うメディア言葉が「欧米人種的日本語・欧米ハーフ語」に聞こえる。
ドラマなどを利用した将来日本を植民地として変える、
その資本的な支配階層たる白人を迎える為の実験じゃないかと。
あと歌謡が酷い。zzzzzzz
洋楽化で日本を薬漬けならぬ音楽漬けにした。
80年代まではまあ許せたが90年代から現在までの25年は酷い。
偶然に冷戦崩壊の年月と一緒だが。
このような侵略を日本は受けてるのに日本人はそれをありがたがってる。
90年代前半までは洋楽も音楽的な価値はあったが今の音楽は日本もアメリカも「狂楽」と言える。
これはアメリカのニューヨークの都会人しか分からない音楽だ。
ニューヨークでも下町や伝統的な所では未だジャズやピアノが息づいてる。
これが音楽だよ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

日本はJポップや韓流やアイドルとかいう騒音をやめて演歌や歌謡曲に戻れ!h

959 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 19:12:56.83 0.net
なかなか良いまとめだ。
つまり日本人はグローバル化により支配戦略が可能であり現に今のメディアはそういう方向に
バイアスがかかってるのは面白い。
だが俺が言ってきたそういう日本を実現するにはまだまだ時間がかかるだろうが。
大事なのは神代文字などが過去のイスラムやインドから東洋にもたらされたもので
それはイギリスフランスアメリカなどにも海洋で伝わっている。
東洋では鎖国によってそれらが排除されたがそもそもそれを消化しきれなかった。
西洋化を経て私たちはいよいよその価値を引き出せる段階に入った。
そしてオウムはそれに近い事をやろうとしたが、
やはりネットが無かった事などを含めて彼らにはテロするしかなかったわけだ。
(さらに超ヒモ理論の研究進展がなかった事も考えたら
最新宇宙理論をオウムの教えに取り入れられなかったわけだ)
だがこれからの日本人ならネットもあり、超ヒモ理論もだいぶ分かってきたし、神代文字が何かも分かる時代である。
そして今回私が見いだすことができた万代仮名の理論は、これからの研究者によい刺激となるだろう。
やはり仮名制作に神代記号理論は使われていたのだ。
万代仮名はかつて東洋で仮名が作られた制作背景やプロセスを再現させ、
1300年前の中国や日本の学者らが仮名をどう作ったのかを教えてくれる。
また宗教的にも仏教のブッダとキリスト教のキリストが実は同じ存在から二つに別れた主であり、
日本はこれから仏教とキリスト教を合せたような境地、じu
古代バビロニアとか古代ケルマーン(古代イラン)の英智にたどり着けるはずだ。
そして私はそれに貢献できるかもしれない。
食品製造マシン展覧会foomaとホテルオークラのVIPルーム
今朝のワイドショーでこの2つが取材宣伝されていたが、
展覧会には世界から視察に来られた方がいて、
そこに来ていたお客にインドネシアからのお客さんがインタビューにでられてた。
リポーターがそのお客から「どら焼きマシーン(という名前)を持ってるわ」と聞くと
「え゙っ、インドネシアでもどら焼き人気なんですか?」という話になった。
リポーターは意外な嬉しさに舞い上がって突然へらへらし出したが、
「インドネシアでどら焼きが人気な訳がない」。
その人はどら焼きが人気だと言ったのではなくその方がどら焼きマシーンで作り地元で

960 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 19:13:27.06 0.net
それから番組でのナレーションが「インドネシア」が「インドロシア」に聞こえる。
日本語の特性上韓国語同様にナ音とラ音が混同しやすい。
韓国語と同じというとネトウヨ発狂しちゃうけど、
「インドノシア」みたいに実は日本人は発音してる。
本来日本語でも「インドネェシア」みたいに発音しなければいかんわけだ。
それからシンガポール客(華僑)がショウロンポー製造マシンを買いに来てたが、
やはり日本人は華僑ではなく中国系みたいに認識しちゃうんだろうな。
(中華料理のマシンだし)
だが華僑と中国系は違うんだという理解をしなければならない。
これは沖縄人が日本人であって日本人でないように。
本来沖縄人は独立国だが欧米列強の為に日本人になるしかなかった人々。
日本人は未だ井の中の蛙でそうした国際性を理解できないし、
ネトウヨがギャーギャーわめきバカサヨもオキナワガーと騒ぐ。
どちらにしても誤りだ。次にホテルオークラがやってたがこれも突っ込み満載だ。
前々から思ってたがいくら国産ホテルとは言え、
アメリカのホテルを参考に日本で作り上げたホテルだ。
現在日本にはアメリカなど外国系ホテルがやってきて植民地状態にあるがまるで明治以降の日本の流れだ。
いくら国産でも欧米さんの真似しかしてないホテルだったわけだ。
もしこれがもっと城や和風のホテルならば外国人のお客が来て日本のホテルを世界的にする。
これから日本で問われて来るのはそうした転換なのだ。
だがバブル時代まで日本は敗戦しても欧米化を続けた。
戦時中の超愛国主義は戦争という特殊な環境で作られたものだから一時的なもので
戦後の日本人が自ら和風っぽい価値観やスタイルを再認識する事は無かった。
しかし、これからの時代は日本がそうなる事が求められてる。
時代が一巡し日本が和風の文化やスタイルを振りかざしても良くなった。
着物や畳がたどった戦後なんかそれこそそうだろう。
戦後のアメリカ化した都会人が着物に手を出してる。都会の裕福層限定だが。
横溝は推理小説、ミステリー小説、探偵小説がメインの作家であり、
犬神家や八墓村、獄門島、他の作品もそういう小説として高い評価を
受けたのであって、決して恋愛小説、冒険小説、歴史小説として

評価されたのではないと思うのですだから、おおおおおおおおおおお

961 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 19:13:58.09 0.net
それでちょっと飯時に祖父母がリビングで毎週歌謡番組を見てるから
演歌や歌謡曲などの歌や昭和の歌とかを良く聞くのだが
いつも思うのはこういう文化は現在のJポップ同様に
例えば山口百恵の「プレイバック」の歌詞はまるでアメリカ人の歌だが
洋楽の歌詞をパクリ改変して日本的な情景に変換
これは日本があと100年してハーフとか増えたころにすでに
多くの日本人が外見上も欧米人的になったような未来で評価され
また現在のJポップは逆に未来ではあまり評価されずA(アジア)ポップとしての価値に
つまり歌謡という文化から日本人のもつ現在の矛盾や文化の継承が戦争により捻れ歪められたという
「超回忌はなんだ、朝鮮攻めると言ったり攻めなくていいと言ったり…一体どっちなんだ」と。
「そのどちらにも対応できる」のが神代思想の境地なんだよ。
つまり支配者というのは政局がどっちに転んでも良い立場にある。
それは「一部の限られた人々」である。
ゆえに彼らは神代思想など特権を広める学術的存在を隠蔽してきた、と言える。
日本もとい東洋にそんなもんがあったという常識が確立されたら欧米は自分達の価値観を押し売りできなくなる。
「アメリカブーム」など経済植民地化ができなくなるからな。
日本がこうしてアメリカ様々イギリス様々とする国民が少なくなる。
しかし、日本を見ても分かるように十分アメリカの経済植民地になってるしアメリカへ沢山貢いだだろ?
今は第三次アメリカブームだと思うが、あと30年はアメリカに貢ぐ。
神代思想の十分な認知もそれぐらいかかる。
つまり東洋が最初からそういう学術をもってるのはダメだが、アメリカ化グローバル化した後に持つなら構わないわけだろ?
あと今度ディズニー映画「トゥモローランド」というのがやるそうだが、
いよいよアメリカ時代が終わるという現状を象徴してるかのよう。
日本人はバブルの繁栄で幼児化+アメリカ化という新しい支配にハマった。
これに反応する人間はキリスト教的思考(欧米的)の人種で、
キリスト教の思考とは資本主義やアイドル型経済支配の儲け思考だ。
神代思想を通して俺が言いたいのは神代思想は「オカルトではなく失われた学術である」事。
なのに欧米も中国も日本もそれを「あったとは認めない」という事実がこうしてできてる。
また朝鮮が神代文字理論盗用を正当化しko

962 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 19:14:26.95 0.net
借金の利息の過払いはございませんか?
もし過払いがあるのなら、それは内地のせいです
交際がうまくいかない、仕事がうまくいかない、何となく倦怠感が抜けない
あなたの人生でうまく行っていないことはございませんか?
身近なご家族・ご親族に病気やご不幸があった場合など、それも全部内地のせいです

あなたの正義は成し遂げられていますか?あなたは誰かに自分の人生でない何者かの人生を押し付けられていませんか?
そんな方たちをオキナワは歓迎します。
これから沖縄へ行き、それは内地のせいだ!と喚き散らしましょう
もちろんあなたが沖縄の人でなくてもいいんです
かの偉大な鳩山元総理がおっしゃいました、沖縄の不幸は沖縄県民だけの不幸ではありません
沖縄の人と一緒に沖縄の不幸について腹の底から内地をなじって罵倒しましょう
それが許される楽園オ・キ・ナ・ワ
オキナワでは内地を許してはいけません
あなたが内地の人間であれば、血の原罪を払拭し総括する手段もオプションで教えてもらえます
沖縄から許されない内地へ、怒りのこぶしを振り上げ血の涙のメッセージを送りましょう
今なら内地の血税による補助金で片道2980円から
さあ、あなたもeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
また日本の今後の覇権について日本は、東洋なのか南洋なのか?
昨夜話した「アルマゲドン2011」の事と交えてそれを考えてみる。
「日本が作るべき連邦」は2つある中国と作る東アジア共同体かインドらと作る南アジア共同体だ。
先の大東亜戦争はこの「両方」をやろうとした戦争だったと言える。
そして天皇により統一eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
つまり南北の価値観を両方支配する国がグローバルリズムを制するのであり
アメリカが現にそういう国となった。eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
そして「ヤワタ」なる国家は過去にローマ帝国があり、インドが治めた南インド帝国があり、
東洋大陸の南北を治めたモンゴル帝国が
だが日本がこれから目指す連邦はそうではなく中国かインドかどちらかを選ぶ選択だ。
今までの東洋の 東アジア共同体を作る事は、戦前的な国に戻ればいいから実はネトウヨを支持したらいいのだ。
逆に南アジア共同体は朝日新聞らサヨを応援すれば海洋的な日本が将来築ける。

963 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/09(火) 19:15:00.90 0.net
もし日本が平成な国として過去を捨てるなら日本は「支配されたまま」でよい。
もしそれが嫌なら今のアメリカ化やグローバル化は追放して行くしかないし中国の力を借りるしかない。
小林はそういう切り口でアジア論を提起したらよかった。
そうだ昨日フジテレビで「テルマエ・ロマエ2」を見たが非常に面白かった。
阿部寛が古代ローマ人を演じる面白い作品だが、
しかしこの映画は「日本」という国の立場を温泉文化によって見せてくれた非常に勉強になる話だ。
この映画を見ると日本はグローバル化やアメリカ化はすべきじゃないって事になる。
この作品は「日本はグローバル化しよう!」という東京テレビがスポンサーで作られたのが
内容的には逆の内容として描かれる皮肉となった。
(そして日本は「平和主義」を理想とせよと)
ダーマニズムは香港人など華僑が中国道教の中で信仰してるが、
江戸時代までは多分日本や朝鮮でも普及し
第一、どーやるわけ? どーにもできないでしょ?
日本をどうやって「自主防衛しなくちゃ」と騙し続けるのさ?
王室価値観と皇室価値観の違いという意味で
日本はヨーロッパ、朝鮮はイギリスという形で別れたろうな。
男性の君主と男系の価値を尊重するヨーロッパ的な日本皇室、
女性の君主を尊重し女系も容認するイギリス的な王室になっていた。
男系派は自動的にヨーロッパの価値観を支持する事になる。
そして小林はイギリスの価値観を支持している事になる
それでこれは一体何かと言うと「フランス革命」と「共産主義」なんだよな。
1860年の幕末のあの頃に中国の太平天国の憲法みたいな文章にはすでに「男女平等」が盛り込まれてた。
有り得ないでしょw
幕末だよwつまり中国はフランスやイギリスと貿易しキリスト教の影響で太平天国勢力が革命をしようとした。
だがイギリスは清を援護し太平天国は革命にはならなかった。
つまりフランスとイギリスの代理戦争だった。
日本の明治維新もフランスとイギリスの代理戦争で幕府にはフランスがついてたわけ。
今ある人の価値観や生き方をそうそう変える事はできない。
それを否定されたら生きてゆけず多くは戦争や変革によって変わった。
そして資本主義は膨大な金により豊かな暮らしができる魔法の原理だ。
戦後日本は資本という武器により人質にqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqhjihihi

総レス数 963
517 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200