2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何で重複表現って駄目なの?

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/30(金) 11:31:28.66 0.net
大事で大切な事だから二回言ってるだけだろ?

406 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/10/25(火) 12:33:16.63 0.net
チラッと最初の方のコメントを読んだが、矢張りこの男、中国系か、もしかしたらアフリカかスリナム系オランダ人、またはオランダ在住者なのかな〜?
ヨーロッパの普通の大学制度だと、学士は無くて、アビトゥーア(高校卒業資格)後、入学ってか学生登録して、数年の厳しい試練(笑)に勝ち残って、論文が通って<修士マギステル=マイスター=マスター>に成る。 成れない奴らは中退扱い。
そこから更に数年から十年以上、研究室勤務か一般社会勤務しつつ、ドクター論文を書いて、通ればドクター<博士>に成る!

なお、同一の専攻なら、途中で自由に大学を変えても、以前の大学で取った単位が普通に加算される。少なくとも、ドイツ、オーストリア、スイス(ドイツ語圏)の間ではそう。
言葉が同じだから、例えばハンブルクで2年学び、チューリヒで続きを1年やり、さらにウィーンで1年、そしてハイデルベルクで論文書き終えて<修士>に成る、とか…

多分、オランダもこのシステムに入っていたハズ。オランダ人にはドイツ語も英語も方言みたいなもんだから、自由に行き来出来るハズ。

つまりこの男がユトレヒトを卒業したなら、<修士>であるハズで、日本か韓国で勉強続けるなら、博士過程に行くのが普通。
或いはユトレヒトを中退(論文が通らず)したのかな?

私立はとにかく、ヨーロッパの公立大学なら以上のシステムが共通なハズだ!
ぶっちゃけ東アジアで労働環境がまともな所って無いだろうな。先進国の日本ですら

他の先進国と比較した際、時給換算した給料はお世辞にもいい方とは言えない基本的に
温帯の所が多いから人は増えやすいんだが、いくら何でも土地に対して人口が多くなり過ぎだし、代わりに人はいくらでもいると言わんばかりに人材を使い捨てにしまくってる。
しかも東南アジアの途上国みたいな暢気さや過度にピリピリしてる人を諌める価値観も大して

ないから先進国と途上国の両方の悪い部分を併せ持つ

オランダ人なら、韓国の方が気に入ると思うよ。
なぜなら、オランダは質素を好むし、時間の余裕を希望する。

日本みたいに忙しい国には向かない。
民族性を考えると韓国の方が絶対に合うと思う。
特に学歴を気にするなら、韓国の方がずっといいと思うよ。
寧ろあちらは、人間性よりも学歴重視社会だからね。おお

総レス数 406
514 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200