2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人工言語について語りましょう part10

166 :luni ◆CcpqMQdg0A :2013/06/30(日) 09:59:12.65 0.net
>>164
tu et kamil soa man dis flora soa. ka pot dis a.
是 也 多分 そう 理由 お前 思 そう 場 中 お前 詠嘆
(お前がそう思うならそうなんだろう。お前ん中ではな)

とりあえず、Wikipediaコンバートだから動詞と形容詞とか副詞とか接続詞とかが不足していて、
名詞しかないし、使い勝手がよろしくないのです。
普通の言語作者なら真似しない手順と思うというのは確かだよ。

さらに言うと、「手順一の言語の型の決定」はクリアしたとして、
「手順二 音、文字、文法など、言語の骨組みを作る」がまだだし、
そこをクリアしないと利用可能な人工言語にはならないのです。
具体的にはIPA付きの音声解説や、どの文字を使うかという説明と、
文法に関しても、表付きで代名詞、名詞、動詞の繋辞・否定・時制・相・法・命令
受動態・使役態・自動詞と他動詞・仮定・敬語、形容詞の叙述と限定用法および
比較級・最大級・同等、接続詞のAND,ORその他諸々、副詞で頻度と確率関係、
感嘆詞、日本語の助詞にかんするものの表し方、SVOの場合は関係代名詞、
疑問詞、数詞の序数と奇数の区別、色、温度などの基本的な単語と、
算数レベルの四則計算に関する用語、暦の表し方など、そのあたりまで、
きっちり定めないと、まだアヴェイラブルじゃないよ。

>>165
ファンタジーと、TRPG、芸術言語、司書関係をやるなら一般教養だから読むといいよ。
一周目は無理せず会話文だけ読みで、さらっと流すのが無難だよ。
普段小説を読まない人にとっては長すぎるし、ラノベをよく読む人でも、
古い小説だけあって、景色の描写が濃すぎて挫折するよ。
逆に言うと詳細に書き過ぎているから、地図や家の間取り図を書きながら、
読むとか、登場人物が出てきたら、相関関係図とか家系図を書きながらとか、
そういったマニアックなプレイをしながら読む、ある意味TRPGのマッパーの気分が
味わえたりもするね。

総レス数 986
439 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200