2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

同じ語源?

1 :スレ立て代理:2013/10/28(月) 05:15:16.81 0.net
偶然か同源かわからないが意味の似ている二つ以上の単語。
これを問うスレです。
知ってる人、答えてやってね。

例) 旦那 と Madonna
道路 と road

2 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/29(火) 01:39:11.79 0.net
日本語の「森」とラテン語の"mori"
奥深くに行ったら死を意味する?

3 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/29(火) 22:27:27.24 0.net
印欧祖語の海「*mori」と日本語「森」。

「樹海」って語もあることだし。

4 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/10/30(水) 21:19:48.34 0.net



相手を乞い慕う気持ち
エサを乞うように口ぱくぱく

5 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/14(木) 07:31:28.79 0.net
古英語の"sound"と、日本古語の「瀬戸」。
どちらも海や川の狭くなっているところの意味。

6 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/14(木) 10:12:41.97 0.net
「大魔王」と"demon"

7 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/23(土) 15:26:51.36 0.net
「北」と「契丹」

8 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/23(土) 17:13:34.97 0.net
>>1
旦那はドナーと同語源。
トンデモ詭弁なきもするけど、
もともと旦那ってサンスクリット語起源の仏教用語で
「授けるもの」という意味。檀家と同じ感じ。
フランス語のdonorも同じ印欧からきている。

9 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/24(日) 00:16:46.71 0.net
>>8
ドナーはわかるが、マドンナだろ…。
語源を遡ればmea dominaなわけで、donorと同じ語源とは思いがたいが。

10 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/26(火) 02:36:40.18 0.net
沙汰とSatan

11 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/27(水) 03:23:20.35 0.net
いや、それは別だろ。

12 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/27(水) 03:55:07.32 0.net
あ、地獄のか。今気付いた。

13 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/29(金) 09:20:36.42 i.net
ポルトガル語の鼻母音記号「〜」と日本語の「ん」
「〜」を行書体で上から繋げて書くと「ん」になる

14 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/29(金) 14:04:30.18 0.net
軍神マルスと摩利支天

15 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/29(金) 16:02:23.95 0.net
名前とname わざわざ日本語がサンスクリットから名前って概念を取り入れる必然性はないと思うけど...
でもムラユ語(マレー、インドネシア語)ではnamaで、サンスクリットからの借用語っぽいな。それともこれもタガログ語のngalanと同根で、純然たるオーストロネシア語族の語彙か?

16 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/30(土) 04:42:40.03 0.net
アマデウスとアマテラス

17 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/01(日) 15:58:12.42 i.net
え、どういう共通点?

18 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/01(日) 16:15:43.91 i.net
韓国語のハン、ドゥ、セッと
英語のワン、トゥー、スリー

19 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/01(日) 16:42:52.01 0.net
>>18 朝鮮語の、トゥル、セッ、ネッと

  アイヌ語のtup,rep,inep

20 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/01(日) 17:47:11.51 0.net
>>15
むしろそれはノストラティック超語族

21 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/03(火) 00:17:27.13 0.net
汎とパン

22 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/04(水) 16:54:47.66 0.net
倖田來未と江沢民

23 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/04(水) 20:05:18.64 0.net
塔とtower

24 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/04(水) 23:09:01.74 0.net
campurとチャンプルー

25 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/04(水) 23:53:29.41 0.net
戸とdoor

26 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/05(木) 00:52:37.69 0.net
ホツマツアとホツマツタエ

27 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/05(木) 00:53:35.89 0.net
マンドラゴラと曼珠沙華

28 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/05(木) 11:47:19.60 0.net
蜜とmead

29 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/11(水) 01:46:06.28 0.net
アルミサッシとサルミアッキ

30 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/11(水) 03:56:04.02 0.net
ユリシーズと百合若大臣

31 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/11(水) 17:21:17.65 0.net
ヨーロッパの言葉は、イエスを意味する言葉はばらばらだがノーを意味する言葉は似てる
「はい」英yes,西si,仏oui,独ja
「いいえ」英no,西no,仏non,独nein

ちなみに韓国語でイエスはイェ,ノーはアニョ

32 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/11(水) 18:13:33.83 0.net
ネーというイェスもあるじゃないかw

33 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/12(木) 01:56:45.09 0.net
それは日本語の「はい」と「うん」みたいな関係?
あ、日本語には「ええ」もあるか。

34 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/13(金) 02:33:24.83 0.net
死ぬと死(音読み)

35 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/13(金) 07:35:45.97 0.net
>>34 巣と巣(ソウ)

36 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/13(金) 09:10:21.02 0.net
買う と ドイツ語のkaufen
見る と スペイン語のmirar

37 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/18(水) 19:47:04.37 0.net
坂東英二とバンデージ
自由と銃

38 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/20(金) 03:21:23.04 0.net
entice(誘惑する)と延対寺荘 

39 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/20(金) 03:50:47.60 0.net
Tylerと平
平家が逃れて子孫がイギリスに?

40 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/20(金) 13:40:26.85 0.net
スペインにはTairaさんがいるよ。遣欧使節の末裔らしい。

41 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/20(金) 14:24:06.74 0.net
ハポンなら知ってたが

42 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/20(金) 15:59:59.62 0.net
メキシコの19世紀の独裁者・ディアスのフルネームはホセ・デ・ラ・クルス・ポルフィリオ・ディアス・モリと言うけど、
彼もまた遣欧使節の末裔か?

43 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/20(金) 21:15:29.04 0.net
インドネシア、セレベス島のメナドという町はミナトという日本語らしい。

 日本人町があったんだろう。

44 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/20(金) 22:39:44.19 0.net
>>43
違います!
http://en.wikipedia.org/wiki/Manado
The name Manado comes from manadou or wanazou meaning "on the far coast" or "in the distance," which derived from Minahasan Language, and originally referred to the further of two islands which can be seen from the mainland.

45 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/28(土) 23:58:21.38 0.net
nibbleとねぶる
じわじわと味わうところが共通

46 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/29(日) 20:57:11.67 0.net
ウナギとアナゴ
セム語的センスでは同源ぽい

47 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/30(月) 07:48:14.61 0.net
irritate・・・イライラする、これは同源だろう。

48 :名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 13:36:35.46 0.net
 1

49 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/01/02(木) 22:24:27.00 0.net
>>44 他にメナード=マナドと言う都市伝説もあったな。現地の先住民ミナハサ人が、オランダ人などとの混血で、
南国にはあり得ないほどの色白の美人揃いだから、マナドをもじってメナードにしたとか
公式には違うことになってるけど

50 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/01/05(日) 22:32:13.91 0.net
SinhaとSimba
どっちもライオンだけど...

51 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/01/06(月) 20:16:29.74 0.net
>>50
空似みたいですねー(´・ω・`)

http://en.wiktionary.org/wiki/%E0%A4%B8%E0%A4%BF%E0%A4%82%E0%A4%B9
From *seh- ~ siṃh- ‘to mount’, akin to Iranian haiz- ~ hiz-.

http://en.wiktionary.org/wiki/simba
Proto-Bantu *cimba, *-cmbá. Cognate with Nyamwezi nshimba, Umbundu simbe, Venda tsimba, Zulu insimba.

52 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/01/07(火) 00:26:25.69 0.net
ハヌマーンとハマカーン

53 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/01/07(火) 02:39:57.77 0.net
十返舎一九は名前からして日本人じゃない

54 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/01/07(火) 10:31:39.48 0.net
>>53 名前からしてシナ人でも朝鮮人でもないな。

55 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/01/07(火) 12:25:41.74 0.net
ジッペンシャーって外人いそう

56 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/01/07(火) 12:53:34.48 0.net
ずいずいずっころばしの「とっぴんしゃん」からじゃないかな

57 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/01/07(火) 16:56:14.22 0.net
Siepenscheikとかってドイツ語にありそう

58 :よそで拾った:2014/01/07(火) 21:27:13.10 0.net
「トリイ」とは ヘブライ語アラム方言で門の意味

「スメラ・ミコト」→古代ヘブライ語アラム方言→「サマリアの大王」
「カム・ヤマト・イワレ・ビコ・スメラ・ミコト」→「サマリアの大王・神のヘブライ民族の高尚な創設者」
「約束の大地カナン(カナ・ヌー)」→「葦の原」=「豊葦原(トアシハラ)日本の旧称。ミズホの国」
「東方の日いづる国」→「ミズホラ」→「豊葦原(トアシハラ)日本の旧称。ミズホの国」
「ヤマト」→ヘブライ語アラム方言→「神の民」

アッパレ→APPR→栄誉を誇る
アラ・マー→YL・MH→どうした理由・何?
アナタ→ANT→貴方
アノー→AYNH→私に応答させてください
アリガトウ→ALI・GD →私に(とって)・幸運です
オイ→AWI→泣く
オニ→YNI→私を苦しめるものオハリ→AHR→終端
サヨウナラ→SYIR・NYRH→サーイル・ニアラー→悪魔は追い払われた
サラバ→SLMH→シャロマー→平安あれ
スケベー→SKBH→肉欲的に寝る
ダマレ→DM・ALI→沈黙を守れ・私に(対して)
ドシン→DSN→肥満
ノコッタ→NKIT→征服した
ハッケ・ヨイ→HKH・IHI→投げうて・よろしく
ハイ→HIH→生きている/居ます
ヨイショ→IH・IS→ヤハウェは・助ける
ワル→YWL→凶悪な者
伊勢音頭ヤートコセ・ヨーイヤナ→IH・TQY・SWR・IHWI・IkhNN→ヤハウェは・投げた・敵を・ヤハウェは在る・憐れみ深く
ヒットエンドラーン→H&L→とりいみゆきのギャグ

59 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/01/08(水) 00:34:24.54 0.net
その手のキチガイって統合失調症なんかね

60 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/01/08(水) 00:35:30.30 0.net
G.スペンサー=リック

61 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/01/09(木) 08:20:03.55 0.net
crucify と 苦しい
cruel と 狂える

62 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/01/12(日) 07:29:28.13 0.net
ヤムと山芋

63 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/01/12(日) 07:42:16.41 0.net
コップ・カップ、ガラス・グラス、スコップ・スクープ、カラン・クレーン、

博多ドンタク・サンデー

64 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/01/12(日) 15:43:13.40 0.net
混沌、ワンタン、うどん、ほうとう

65 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/01/14(火) 01:33:07.86 0.net
タガログ語 tinapay(パン、語根はtapay?)とチャパティ

66 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/01/15(水) 00:12:19.66 0.net
lilyと百合

67 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/01/15(水) 01:22:26.01 0.net
hirudoと蛭

68 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/01/22(水) 22:07:02.26 0.net
cow,牛(ギュウ、ゴ)、ガウル、ガヤル やっぱり鳴き声からなのかな

69 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/01/23(木) 11:52:56.20 0.net
英語でカラスを意味する語はいかにも鳴き声から来たように見えるcrowのほかに
オオガラスを指すとされるravenがあるが、
これもhrafen(古英語)<khrabanus(ゲルマン祖語)とさかのぼると語頭部分に鳴き声の名残りが見いだせる

70 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/02/02(日) 16:29:47.63 0.net
骨とbone

71 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/02/02(日) 19:36:02.73 I.net
日本語の東方と中国語の東方と韓国語のトンバン

72 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/02/05(水) 00:05:24.18 0.net
>>68
東北弁ベコと英語beefも

73 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/02/05(水) 00:44:32.80 0.net
beef は牛肉。

74 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/02/05(水) 00:50:40.73 0.net
でも印欧祖語まで遡ればcowとbeefって同根なんだね

75 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/02/05(水) 02:28:54.90 0.net
cow の語源はこのように IE gwus に遡ることが分ったが, これからさらに遡源することは可能であ
ろうか. 大多数の語の場合, 印欧語以前に遡ることは困難だが, 一説によると, gwus は言語の系統が
不詳とされるシュメール語 (Sumerian) gu (< gud) ‘(種)牛'の借入で本来擬音語であるという. また
古代中国語の‘牛' (上古漢音で /og/) もシュメール語からの借入とする説があるが, これらの関係は
なお不詳としなければならない.
http://kod.kenkyusha.co.jp/demo/eidai/honmon.jsp?id=0060040

76 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/02/05(水) 02:38:22.04 0.net
オノマトペなんだから他の語族と同じのがあっても偶然の一致かもしれないだろwww
って思った。
けどそういうスレだった

77 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/02/05(水) 18:41:41.47 0.net
ube(タガログ語) ubi(ムラユ語) 芋(いも)

78 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/02/09(日) 19:32:58.20 0.net
サテとソテー

79 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/02/09(日) 22:49:30.11 0.net
ワラフ(笑ふ)とlaugh
関西弁の「わい」と英語の"I"

80 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/02/09(日) 23:48:07.85 0.net
>>74
え、そうなの? 知らなかった。

81 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/02/11(火) 16:35:22.19 0.net
tabと耳たぶ

82 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/02/14(金) 12:04:41.50 0.net
韓国語のコソクドロと日本の高速道路

83 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/02/14(金) 22:39:51.21 0.net
人名接尾辞の「−お」とジャワ語の「wong(人)」
      「−と」とタガログ語の「tao(人)」
      「−よ」と「女(にょ)」 

84 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/02/15(土) 23:15:43.07 0.net
イタリア語「due」マレー・インドネシア語「dua」どちらも2

85 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/02/17(月) 02:51:20.50 0.net
スペイン語nueve(9)とnuevo,a(新しい)
先祖のラテン語でもnovemとnovaだったっけ?
その昔は8までしか数字が無くて、9が「新しい1」ということだったのかな?
ロマンス語派ではないゲルマン語派でも「新しい」と「9」は形が似てるな

86 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/02/17(月) 10:54:53.76 0.net
漢字文化圏では「九」と「旧」が似ている

87 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/02/17(月) 18:51:00.03 0.net
>>68
英語で牛の鳴き声はmoo mooと言う

88 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/02/18(火) 18:56:09.92 0.net
英語のshitとドイツ語のscheisse(エスツェットの代用でss)

89 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/02/21(金) 22:53:20.79 0.net
日本語otokoとホピ語taaqa(男)

90 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/02/21(金) 23:43:06.25 0.net
切る、斬るとkill

91 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/02/22(土) 16:39:43.90 0.net
ロードとドーロを繰り返し唱えるとどっちが日本語だったか
わからなくなる

92 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/02/23(日) 00:11:29.38 0.net
日本語「真ん中」とズニ語wannaka

93 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/02/27(木) 00:53:03.59 0.net
Ja, Ja   (ドイツ語の そう、そう)
じゃ、じゃ (岡山弁の そう、そう)

94 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/02/28(金) 16:45:42.90 0.net
ドイツ語の "j" は IPA で [j]、日本語のや・ゆ・よの子音だ。
だから、"Ja" は[ヤー]と読むの。

95 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/03/01(土) 22:34:02.04 0.net
アダムとイブ
インドネシア語で「アヤウ(ajah)」と「イブ(ibu)」
同源ではないか?
「アヤウ」は日本語の「おや」または「オヤジ」。
「イブ」は日本の青森の方言「アバ」または沖縄方言の「アンマ」と草原ではないか?

96 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/03/02(日) 17:33:35.40 0.net
「九州」と「くじゅう」
「くじゅう」は九重や久住など表記が揺れるし「九州」は韓国語で구주(kuju)と読む
そして地理的に韓国に近い

97 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/03/02(日) 22:27:58.59 0.net
そしてクスは熊本の県の木

98 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/03/03(月) 03:54:35.82 0.net
九州にある「くるそん」という山名も日本語らしからぬ響きだな

99 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/03/03(月) 12:19:03.76 0.net
The US とZeus
アメリカ陰謀論みたいだけど

100 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/03/04(火) 22:33:00.78 0.net
イヌイト祖語nuna「大地」
エヴェンキ語dunna「大地」

101 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/03/05(水) 02:43:47.42 0.net
朝鮮語 nuna 「(弟から見た)お姉さん」

総レス数 625
518 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200