2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本語は理にかなった言語なのか?

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/22(火) 17:17:56.73 0.net
英語のほうが理路整然とした言語のように思える

2 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/22(火) 20:15:48.53 0.net
英語も中国語も語順がひっくり返ってるだろ?

I love you. ← わたしは、愛する、あなたを。これでは語順が狂っている。
日本語では「私はあなたを愛する。」ひっくり返ってない。

日本語は理にかなった公明正大な言語、英語は語順がおかしいねじ曲がった言語。

3 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/22(火) 23:31:17.01 0.net
VOS言語から見たら日本語は逆さ吊りってかw

4 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/23(水) 02:05:16.20 ID:oZGyShSx/
世界の言語の半数以上は日本語と同じ語順らしいな。ラテン語もそうだ。

5 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/23(水) 02:09:30.67 ID:oZGyShSx/
>>1 ドイツ語の従属節、フランス語の代名詞を使う場合の語順も日本語と同じだ。

 je t'aime.(I you love.)が有名。

6 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/25(金) 19:10:10.44 0.net
ラテン語も日本語と同じ語順だ。

7 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/25(金) 19:27:15.43 0.net
日本語を英語みたいに分かち書きできるなら論理的な言語と言える

8 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/25(金) 21:38:45.95 0.net
 支那語は弖爾乎波の存在せぬ詞中心の言語である。
名詞や終止形中心の文章となる。
 西歐語にては半詞半辭の言語である。
 日本語は弖爾乎波を驅使せし辭中心の言語であり、氣持や物事の状況を正確に傳達するのに適してゐる。

9 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/26(土) 00:42:12.77 0.net
Nihongo no hyookihoo ga hi-gooriteki dane.
Roomazi de kakeba kotoba mo mozi mo gooriteki ni naru daroo,

10 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/26(土) 07:46:06.80 0.net
>>9
橋と端、海と膿をどうやってローマ字で書き分けるのですか?

11 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/26(土) 10:08:59.70 0.net
>>10
hasí to hasì

12 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/26(土) 10:53:00.16 0.net
 羅馬字表記は同音異義語が頻發して餘計に不合理となる。

13 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/26(土) 16:24:38.62 0.net
土人ジャップ語に合理性はない

14 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/27(日) 03:21:47.31 0.net
Doooon igo wa kanzi no riyoo kara umareta mono de atte, iikae no hituyoo ga syooziru.
Nihon kotoba no aratame kiyome no waza ni tutomeru beki dane.

15 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/27(日) 03:43:23.13 0.net
Nihongo no zibiki wo tukuru.
Hasi
1. kawa wo wataru tukuri mono.
2. tabemono wo hasande taberu 2 hutatu no kigire.
3. mono no kata ippoo no koto, kantoo dewa hazi to iu.

16 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/28(月) 13:05:12.99 0.net
日本語は同音異義語が多い時点で非合理

17 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/28(月) 13:26:18.34 0.net
>>16
 多くは無いけどな。
漢語は多いが。

18 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/29(火) 16:54:25.35 0.net
日本語では二重否定は強い肯定になるから合理的
二重否定が強い否定になる英語は理不尽
否定を否定したら肯定になるはずだろ

19 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/29(火) 18:54:56.50 0.net
>>9 日本製漢語がなければ何も話せぬ朝鮮人は黙っておれ。

20 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/29(火) 19:14:50.70 0.net
定不定の区別がない日本語はある意味アイヌ語よりも論理的でないいい加減な言語だな

21 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/30(水) 09:44:18.38 0.net
>>20 日本人は(不定) 日本人が(特定)

22 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/30(水) 21:41:53.55 0.net
>>21
「は」と「が」の区別なんて
俺が知ってる範囲では日本語と朝鮮語だけだ

23 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/01(木) 07:49:27.94 0.net
>>22 朝鮮語は理にかなった言語なのか?

24 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/01(木) 14:32:23.51 0.net
主題優勢言語でトピックマーカーが格助詞の中に紛れるタイプの言語って日本語と朝鮮語以外に何があんの?
モンゴル語とかは違うよね?満州語も主格無標だし

25 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/01(木) 20:36:32.17 0.net
Oを後置関係節で長々と修飾する場合を考えると、SOVよりもSVOの方が合理的に思える。

26 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/01(木) 21:36:16.87 0.net
>>25 Mann muss das eisen schmieden solange es heiss ist.

27 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/02(金) 07:00:24.40 0.net
>>25
牛の涎のように後置関係節がだらだらと続き、正体のない意味不明瞭な文が出来る言語よりは、
SOVで文長をある程度に制限せざるを得ない言語の方が意思疎通上、理にかなっている。

28 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/10(土) 13:55:03.69 0.net
一応確認しておくが

「理にかなった言語」の対義語は「実際に役に立つ言語」だよな?
そもそもフランス語が「合理的な言語」で、それに対して英語やラテン語が「実践的な言語」だとされた分析を、日本語にも応用しようという趣旨だよな?

29 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/10(土) 15:19:02.39 0.net
でも仏語って英語ならnot any→noと交替させるところを平気でne rienを使うよね
つまりnot nothingのような否定の重複を平気で行う
これって不合理じゃないか

30 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/10(土) 23:51:55.03 0.net
英語の"no"は「(被修飾語に対して)そうではない=非」ではなく「(存在・状態・動作が)ない=無」なのだろう

31 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/15(木) 02:03:31.82 0.net
Kanzi wo yamete, roomazi de nihongo wo kaku noga, tadasii yarikata de aru.
Mina san mo hayaku mezamete, noroino kamzi kara nogarete mimasen ka?

32 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/15(木) 02:54:13.15 0.net
>>31
ローマ字で「アッー!」と「ウホッ」を書けたらローマ字使ってやるよ
書けるもんなら書いてみやがれ

33 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/15(木) 04:03:07.91 0.net
Kusottare Inmu wa tottoto shine yo.

34 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/15(木) 05:25:15.70 0.net
意訳:書けません降参します

35 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/15(木) 06:18:18.79 0.net
>>32

カタカナで
AAAARRRGGGHHGHHH
みたいな表現は出来ないでしょ?

アルファベット使ってれば新しい表現も出てくる

36 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/15(木) 09:28:50.59 0.net
くぁwせdrftgyふじこlp

37 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/15(木) 11:38:36.20 0.net
Inmu go ga kakenakute mo Homo Bunka wa sekai juu ni aru.
Tsumari Homo ni totte Inmugo wa hitsuyou nai.
Chigau to iu no nara zen sekaini mukete Inmu go no subarashisa wo hon'yaku shite misero yo.

38 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/15(木) 12:01:43.59 0.net
こ↑こ↓

39 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/15(木) 16:18:38.64 0.net
>>22
「は」と「が」の区別は日本だけ

40 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/15(木) 20:14:02.95 0.net
そういう意味で言ったんじゃないだろアスペかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

41 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/15(木) 21:44:42.42 0.net
Kanzi dewa kakenai mozi ya yomenai mozi darake de, Nihonzin wa son wo site iru yo.@@@

42 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/15(木) 22:53:00.02 0.net
>39! pawaa taipu no tuuyaku turete kitazo~!!
   , ' ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        
     | へ _ へ  |           /\  /ヽ
    |   (_,|   |        ヽlヽ'     ` ´ \/l
    ヽ、    |  ノ  __,,,      ヽ `'        /
  /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ     |   -┼-    l
 { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l     .l   ,-┼/-、  |
 '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ      l ヽ__レ ノ   |
  ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/     ヽ         .|
   `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'       |    ヽ     レ
     ,ノ  ヾ  ,, ''";l         |   ̄ ̄`i   l
    ./        ;ヽ        |    _/    l
   .l   ヽ,,  ,/   ;;;l       |         |
   |    ,ヽ,,つ    ;;;|      .|   -┼-     |
   |   ,' ;;;l l ;;'i,   ;|      |   ,-┼/-、   |
   li   /  / l `'ヽ, 、;|      /  ヽ__レ ノ    l
  l jヾノ ,ノ  ヽ  l  ,i|     /            ヽ
  l`'''" ヽ    `l: `''"`i     `l    |      l
  .l ,. i,'  }     li '、 ;;' |       |     |      ヽ
   l ; j / _, -― ' ̄ ̄`ー‐-、_   |          /´
__,,-' ̄;;"`´ ;; __  __, -―- 、;; ̄`l ┌┐┌┐   |
   ;;'    r ' ´;;; ヽ_ゝ_;;|    lヽ, / .| | .| |   |
  __  /`'| |   | l  l;|     l ヽ l └┘└┘   /
_,-'l | V | |.l .|   .|    l  i i   | ;lヽ| ○  〇   l
l  |;;;| | | | ;|  |   | ;l l| i ;;;; l | l  _/ヽ  /

43 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/15(木) 22:57:18.11 0.net
日本語の漢字仮名交じり表記は、見た目がごちゃごちゃしてあまり美しくないが、
名詞と動詞や形容詞などの語幹の始まりが漢字で、助詞と動詞や形容詞などの活用語尾が仮名で
書き分けられることにより、文の構造が視覚的に分かりやすく、速読に向いているという意味では
理にかなった言語と言える。この利点を崩す「ら致」のような代用表記は避けた方が良い。

ラテン文字表記の英語では、文頭、固有名詞の語頭、代名詞Iが大文字で書かれるだけで、
あとは小文字と空白がずらずらと並ぶので、日本語に慣れた人には読みにくく非効率に感じられる。
ドイツ語では一般名詞の語頭も大文字で書かれるのでもう少しましになるが、日本語の読みやすさには
到底敵わない。

44 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/16(金) 03:11:25.60 0.net
どんな文字表記でも慣れれば速読は可能だ
欧文でも内容語は長い単語、機能語は短い単語になる傾向があるので一見して区別しやすく
慣用的な連語いわゆる熟語は短い単語の連続として視覚的にも認識が容易だ
同音異義語のためだけに漢字を修得するのは、中国人でも使い分けない音と訓の区別の習得も
含めて考慮してもあまりに「割に合わない」

45 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/16(金) 06:16:09.89 0.net
>>43
しょうがねえから限定符つけようぜ

46 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 03:04:59.96 0.net
>>44
むしろ同音異義語を増やす要因になっているからその意味でも理にかなっているとは言えない

47 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 03:14:44.85 0.net
Hitotu no tango wo hyooi mozi no kanzi to hyoon mozi no kana de kakiarawasu noga, hatasite ri ni kanawu nodaroo ka?
Mukasinagarano mutyana dentoo da ne.@@@  

48 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 03:29:57.61 0.net
Dooon'igo wa zibiki wo kakikaereba yoi.
"hasi"
1. kawa wo wataru tame no kenzoobutu.
2. mono ya tabemono wo tukamu doogu. ki ya kinzoku de dekite iru.
3. mono no naka dewa nai bubun no basyo, "hazi" to mo iwu.

49 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 13:28:39.52 0.net
文字表記以外についての関心の低さ
文字体系が複雑なことにばかり気を取られて
「言語=文字」といういびつな言語観から一歩も出られない日本人
日本語が合理的か不合理かという話より前に、日本人が非合理的なのだ

50 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 15:56:42.56 0.net
Ironna kotogara ni tuite, 1 dewa nakute, 2 zyoosei wo husigini omowanai hi-goorisei da ne.
Sinbun wa tategaki, yakusyo wa yokogaki. Nengoo wa seireki to tennoosei no gengoo. Kenpoo no 2 zyoosei. nado nado.

51 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 17:15:28.64 0.net
>>50
アイアンナ コウトギャラ ニー チュート、ワン ディーワ ネイキュート、トゥー ザイユーゼイ ウォウ ヒューザイジニー オウマウェイネイ ハイ=グーラザイ ダ ニー。
サインバン ウォー テイティーガキー、イェイキューズヨウ ウォー ヨウカゲイキー。ニングー ウォー セイアキー トゥ テンヌーゼイ ノウ ジェングー。キンプー ノウ トゥー ザイユーゼイ。 ネイドウ ネイドウ。

52 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 19:08:15.76 0.net
Huzakeru nomo ii kagen ni site, mazimeni nihongo to site yome yo.@@@

53 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 19:35:54.56 0.net
>>52
ヒューゼイキアリュー ノウモウ アイア ケイジャン ナイ サイト、メイザミーニ ナイホンゴウ トゥー サイト ヨウミー ヨウ。アッドアッドアッド

54 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 21:54:48.84 0.net
Yellow card dayo. Nihongo de yomu noga dekinai teinoozi da yo.

55 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 22:51:31.87 0.net
>>54
ユエッロヴ カルド ダユオー。 ニオーンゴ デー ヨムー ノガ デーキナイー テイノーオツィ ダー ヨー。

何語だ?
全くもって理解不能
誰かこいつの通訳連れてこい

56 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 23:03:03.51 0.net
Nihongo no benkyoo ga saki da. Syoogakukoo ni yuku noga yoi yo.

57 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 23:12:57.90 0.net
> Sinbun wa tategaki, yakusyo wa yokogaki.
また表記法の問題

> Nengoo wa seireki to tennoosei no gengoo. Kenpoo no 2 zyoosei. nado nado.
年号は社会制度の問題であり日本語の問題ではない
仮に日本の公用語が英語であっても平成も皇紀も使用できる

58 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 23:18:35.42 0.net
>>56
「小学校」は「しょうがっこう」な
「しょうがくこう」じゃない

漢語をローマ字で書きたかったら
クオックグーを使うことだな

59 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 23:31:38.46 0.net
Kaiwa ga dekinai baai niwa, komunikaasiyon no tame ni, また表記法の問題 to site toriagezaru wo enai noda yo.
communikate suru niwa mozi wo muku ni site wa katarenai nodesu.

60 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 23:42:42.29 0.net
日本語でおk

61 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 23:42:58.43 0.net
文字を無垢にして?意味わからん ちゃんと書けよ
文字表記だけでなく、音声や語彙とその意味や文法をもっと語れって言ってるんだよこのボケナス
文字文字文字文字文字文字って馬鹿かっての

62 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/18(日) 00:07:16.61 0.net
「ラッセルのパラドックス」によると、日本語は英語に較べて論理的な言語らしい。

63 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/18(日) 00:33:59.86 0.net
135 名前:名無し象は鼻がウナギだ! :2014/04/27(日) 06:22:15.90 0
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/k19541209001/k19541209001.html
kono site wo hiraite, nih0ongo wo manabe yo.

64 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/18(日) 00:51:43.44 0.net
Nihongo wa sono hyooki-hoo de hu-goori dakara, kanzi-maziri kanagaki wo yamete, zyoohoo kookan no doogu wa yomiyasuku kakiyasui onpyoo mozi wo saiyoo subesi to itte iru noda.
Monzi no mae no byoodoo wo tonaete iru noda yo.
Gakumon wa Nihongo wo yoi mono ni suru tame ni aru noda.

65 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/18(日) 00:56:26.76 0.net
>>61 no teisei; mozi wo nuki ni site wa ,
ga tadasii , m to n no utimatigai da.

66 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/18(日) 01:07:20.26 0.net
>>64
同じ内容を漢字仮名交じり文に転写してみな
自分がこんなに程度の低い文しか書けなかったのかって愕然とするから

67 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/18(日) 01:20:24.22 0.net
ボケナス wa hito no namae ya tokoro no namae ga kanzi no tameni yomenai seikatu ni nanra human wo kanzinai nodaroo?

68 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/18(日) 01:28:54.08 0.net
>>44
ハングル専用文とチベット文字は明らかに速読に向かない
どちらも表音文字であり、それで機能語が短かろうと前の単語と切れ目なく綴ってしまうし
文字の種類を使い分けるということもしない

チベット文字に至っては、単語の切れ目を完全に区切らないし、単音節名詞が多くて機能語と確実に紛れる
そのうえ文字通り読まないしでもう実にボロボロ
右脳を全開で働かしても速読術を習得するのは大変なことだろう

69 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/18(日) 01:38:11.06 0.net
Gakuzen nante kakemasen yo. Matttta zyooyoo- kanzi dewa nai.

70 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/18(日) 01:59:01.29 0.net
>>68
ハングルは全体を一つの像として速読みするようだね
そりゃ音素を一つ一つ読んだら目の動きが忙しすぎるから
それと分かち書きで読みやすくしているんだろう

チベットもまあ慣れだろう
全音節を区切るベトナム語と結果的に同じと考えれば大丈夫そうだ
ともかく母語ともなると人は十分慣れるんだよ
世界一めんどくさい日本語の大変さに比べたらお前が言うなだろう

71 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/18(日) 03:23:55.63 0.net
世界一速読に向かない文字ってなに?
タイ文字?チベット文字?ビルマ文字?チャム文字?
あのあたりはサンスクリット由来の黙字とかあるし、字形が似通ってて区別ムズイんよな

ハングルは世界一読みにくいと言うほどじゃないけど、
「ㅗ」と「ㅡ」みたいなのはネイティブでもとっさに区別できなくて読み間違えるらしい

72 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/18(日) 04:10:27.75 0.net
「・」と「・」は俺にもまったく区別がつかないんだが

73 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/18(日) 17:13:32.31 0.net
俺..wa zyooyoo kanzi dewa nai,seigen kanzi da yo.

74 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/19(月) 02:21:57.42 0.net
言語学板なのに文字の話ばっかり

75 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/19(月) 04:12:12.07 0.net
日本語(のほとんど)は間違った言語である。

76 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/19(月) 04:25:33.54 0.net
英語だと速い。For menって男用って意味じゃないし、For womenって女用って意味じゃない。

77 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/19(月) 12:55:30.06 0.net
じゃあどういう意味なんだよ?

78 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/19(月) 13:35:03.02 0.net
http://www.cairoeditore.it/For-Men/
確かに単純に「男用」という意味じゃなさそうだな

79 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/19(月) 14:21:01.15 0.net
それは「男性用サウナ」と同じ様なもんだろ
男性用(意味深)

80 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/19(月) 16:47:21.32 0.net
つまりアッー!のことか

81 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/19(月) 16:54:05.90 0.net
日本語の文字が hi-goori teki da.

82 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/19(月) 17:23:59.76 0.net
にほんごの品詞の活用などを論ずれば、>>72は 満足ですか

83 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/19(月) 17:40:44.32 0.net
めせーじ を 一太郎に かいて 推敲して message 欄にcopyする。

84 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/19(月) 17:51:10.71 0.net
名詞に性別 単数 複数がない。 時称がすくない。

85 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/19(月) 19:57:05.95 0.net
やはり膨大な同音異義語に尽きるだろ
これが日本語の最大の欠点

86 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/19(月) 20:38:20.13 0.net
漢語の使用が 原因と思うので、和語に   言いかえるのが 必要だよ。

87 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/19(月) 22:10:45.03 0.net
確かに日本語非ネイティブにとっては膨大な同音異義語とやらが欠点であり和語に言い換えるのが必要だと感じるだろうな

88 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/20(火) 10:39:37.78 0.net
日本語非ネイティブにとっての一番の難関は、主語がわかりにくいこと。
日本語では文脈上わかりきった主語は省略されるが、それはつまり、文脈を完璧に分からない限り主語がわからないということでもある。
日本語以外の多くの言語では、むしろ逆に、主語をてがかりに文脈をつかもうとするから、その主語がわからないとお手上げになる。

89 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/20(火) 12:30:37.24 0.net
「は」もあくまで主題マーカーであって主格を示すものではないからなあ(´・ω・`)

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/20(火) 20:21:13.07 0.net
>>85,84
和語由来(訓読み)の同音異義語は原義は同じだったりする。
例えば「足」も「脚」も「あし」と読むが
これは元々日本語には「foot」と「leg」の区別がなかったため
「あし」という語に「足」と「脚」という違う漢字を当て概念を作った。
「さす」:刺す・挿す・差す・射す・指す
「はかる」:図る・測る・計る・量る・諮る・謀るなんかもみんなそう。

漢語由来(音読み)の同音異義語は元々は発音が全部違った。
時を経るに従い段々と発音が簡素化されてった結果同音異義語になった。
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File12989.pdf

91 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/20(火) 20:39:03.90 0.net
>>88
日本語だけじゃないだろうよ
漢文なんて意味を伝えるために最低限必要な字しか書かないことが多い
古い時代の文ほどそうだ

むしろ必要が無きゃ主語なんかいちいち付けない言語は特に珍しくもない

92 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/20(火) 23:03:16.91 0.net
>>90
' >>85-84 '

93 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/21(水) 00:28:23.57 0.net
話し手が理路整然としている人間なら英語も日本語も理路整然
話し手がわからないやつなら英語も日本語もわからない
違うのは、論理的な話し方や文章の書き方を叩き込まれるかどうか
英語に限らずフランス語やドイツ語では小さい頃からそう叩き込まれる
言語に論理があるのではなく、論理でのコミュニケーションが文化になっているかどうか

94 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/21(水) 09:28:17.62 0.net
>>91
漢文の場合は主語を省略してるのではなく、共通の主語の文章が続く場合に最初にまとめて提示してるだけだから、主語を文脈に依存してるわけではない
漢文も文脈→主語ではなく、主語→文脈の言語

95 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/21(水) 21:55:16.97 0.net
>>93
人称や所有・定不定や単複の表示が義務的な言語ってあるけどそういうのは論理的な言語って言えないんですかねえ?

96 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/22(木) 01:27:50.66 0.net
欧米人は日本語を合理的って言うだろな。自分たちの言語を神の言語とか思ってそう。

97 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/22(木) 02:41:05.11 0.net
>>94
漢文(古典中国語)にも、印欧語のような「主語」という概念はないよ。

漢文法というのは、次のたった3つの法則で出来てる。
O・動作に何も付け加える必要がないとき…動作を示す文字だけを置く
A・動作に、その客体を示したいとき…動作の後に示す文字を置く
B・動作に、その主体を示したいとき…動作の前に示す文字を置く

AとBは実は対等であって、どちらかだけでも文は成立する。
必要がなければ、AやBをとれる動詞であっても、Oで済むこともある。
主語があって、それによって動詞が定になるという概念は存在しない。

98 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/22(木) 03:01:16.19 0.net
>>88は自分が知ってるごくわずかな言語の特徴を「それが普通」と思い込み
日本語と違う点は全て日本語のほうが特殊だと考える罠にはまってる
この罠に捕らわれてる人は多い

英語一辺倒の外語教育のおかげだ

99 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/22(木) 03:40:08.28 0.net
>>95
ある事柄を、事細かく区分して表現することと、論理性の大小は別物だとおもうなぁ。

これ、それ、あれ の 三分法は、this thatの二分法より論理的だろうか?

単複の二分法の言語よりも、双数のある言語のほうが論理的だろうか?

100 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/22(木) 04:19:48.77 0.net
>>95
名詞の定・不定は、論理的に徹底できた言語がないんだよね。
それでも、フランス語なんかはマシな方。
英語のように、義務的なくせに、部分冠詞も複数不定冠詞もなく、
さらに、無冠詞用法を容認する言語は、もはや最悪の非論理的・非合理的言語に近い。
あんなシステムなら、ラテン語やロシア語や日本語のように、綺麗さっぱり無い方がマシ。

101 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/22(木) 09:24:54.61 0.net
>>98
>>88を考えたとき主に念頭にあったのはアラビア語やトルコ語のように、主語によって義務的に動詞の活用が変化する言語だったんだけどな
あとは漢文のように、文法的に主語が必ずしも要求されてない言語でも、実際には単に共通の主語の文章が続く場合に最初にまとめて提示してるだけだという研究もあるので、それだけ揃えばそっちのが主流ってことで文句ないだろと
英語のことなんか脳裏によぎりもしなかったな

102 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/22(木) 09:33:32.06 0.net
>>100
昔から、フランス語が論理的言語で、英語やラテン語が実践的言語だと言われる所以だね

103 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/22(木) 09:40:57.11 0.net
主語に対応した人称変化がある言語では、主語は明示されるにしても、(一二人称の)自明な対格や与格の補語は省略しないんかね?

104 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/26(月) 01:33:05.67 0.net
humu, tagayasu, tadayowu, tamerawu, motureru, niramu, nihongo wo nande, kanzi ya kana de kaku no daroo ka?
Kanzi-kabure wo yamete koso, ri ni kanawu kotoba ni naru daroo.@@@

105 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/26(月) 09:36:19.57 0.net
ローマ字で書くなら同音異義語を避けるために歴史的仮名遣いから変換すべきだと思う

106 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/26(月) 19:22:44.79 0.net
日本語は論理のための言語ではない
アニメや漫画やゲームや小説を作るための芸術にこそ日本語の妙が出るのだ

無数の同音異義語によって一つの音に複数の意味を持たせることができ
無制限にフリガナを打つことによって語句に重層構造を現出せしめることができる
多彩な人称名詞や語気助詞やオノマトペといった右脳に重点を置いた語法は日本が誇るHentai表現の要だろう

合理化の進んだ現代先進社会の中で、こういった、合理的ではないけれども物質的なコミュニケーションには適さないけれども、
感情的なコミュニケーションの重視をその文法構造の中に持った言語が一つくらいあったっていいじゃないか(´・ω・`)

107 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/27(火) 11:57:31.73 0.net
つまり、日本語は、フランス語のような論理的な言語でも、英語のような実践的な言語でもなく、文学的な言語だということか

108 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/01(日) 02:25:46.95 0.net
Sina bummei ni complex wo kanzite, yamato kotoba wo sino no mozi wo tukawu "on kun"wo amidasita,
Sinakabure kara no dakkyaku koso, Nihongo ga ikinokoru sube dearou.

109 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/01(日) 02:44:06.81 0.net
>>108
サイナ バンミーアイ ナイ カンプレハ ウォウ キャンザイト、イェイメイトウ カトウバ ウォウ サイノウ ノウ モウザ ウォウ トゥーコーユー 「オン・カン」ウォウ エイマダサイタ、
サイナケイバー ケアラ ノウ ダッキーエイキュー コウソウ、ニーアンゴウ ゲイ アイカイナコアリュー シューブ ディアルー。

お前のニー暗号とやらは難解だな
俺の頭はパーだから正しい発音に置き換えるのがやっとだ
ここは現実世界でありネットの向こう側の人間も現実世界の住人なんだから現実世界の言語でコミュニケーションをとってくれないか?
我々は幽霊や妖精さんやゴジラとは別の世界に住んでいるので幽霊語や妖精さん語やゴジラ語では意思疎通はできないんだよ(´・ω・`)

110 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/01(日) 06:48:57.20 0.net
訓令式 の ろおまじ だよ、yellow card dayo, huzakeru nomo taigaini site hosii.

111 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/01(日) 06:54:24.36 0.net
Nihon no syoogaku 4 nen de narawu Nihongo no romazi tuduri kata dayo.

112 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/01(日) 06:57:38.86 0.net
Syoogaku 4 nensei de osowaru Nihongo romazi tuduri kata da,

113 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/01(日) 07:54:38.95 0.net
>>109
"kunreisiki" de google'ba, nattoku suru hazu.
Soo de nakereba, anti-romazi-ronzya dawa ne, omoidasu yo, GHQ no teian;
kokugo minsyu-ka no romazi saiyoo, wo sode ni sita Yamamoto Yuuzoo wo.

114 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/01(日) 12:36:38.59 0.net
To be, to be
Ten made to be

115 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/01(日) 13:00:56.02 0.net
sina sona e toki mi anu seme?

116 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/01(日) 14:14:54.78 0.net
>>115
満州語かなにか?(すっとぼけ)

117 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/10(火) 14:37:55.69 0.net
>>108 日本語はシナ語、つまり漢字とひらがなのミックス。カタカナが入るとJAPANになるね。
訓だけだと、やまとことばになり、漢字を多用すると、シナに近づく。
まあでもシナ語はソグド語に近く、インド・ヨーロッパ語族崩れに過ぎない。

118 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/10(火) 14:40:14.10 0.net
日本語はトゥーラーンの言葉。モンゴル語ではない。

119 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/10(火) 14:56:30.09 0.net
織田信長を筆頭に文化が開いた安土桃山時代。トゥーラーンと言うと今ではムスリムを指すこともあるが、
トゥーラーン人、トゥールは白トルコ。白人だね。
http://www.zimbio.com/photos/Ignazio+Abate/Italy+Team+Photo+and+Portraits/D0h5_3oeVK2

120 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/11(水) 01:42:16.04 0.net
日本語でおk

121 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/11(水) 03:38:19.11 i.net
英語の綴りが混ざったローマ字は読み辛いと言う事がよく分かった

俺は全て舊假名遣ひに戻すべきだと思ふの、今のは不自然

122 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/20(金) 23:11:53.21 0.net
知ってる範囲で最も論理的なのは日本語と韓国語だと思うけど

123 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/21(土) 00:13:14.94 0.net
どの辺が?

124 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/21(土) 00:16:21.42 0.net
>>123
ガイジンが覚えやすいから

125 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/21(土) 00:28:05.00 0.net
米国務省機関である外務職員局(FSI)調査による
英語のネイティブスピーカーにとっての修得難易度


カテゴリー1: 英語と密接に関連する言語

アフリカーンス語、デンマーク語、オランダ語、フランス語、イタリア語、
ノルウェー語、ポルトガル語、ルーマニア語、スペイン語、スウェーデン語


カテゴリー2: 英語と大きな言語的ないし文化的違いを有する言語

アルバニア語、アムハラ語、アルメニア語、アゼルバイジャン語、ベンガル語、
ボスニア語、ブルガリア語、ビルマ語、クロアチア語、チェコ語、エストニア語、
フィンランド語、グルジア語、ギリシャ語、ヘブライ語、ヒンディー語、ハンガリー語、
アイスランド語、クメール語、ラオス語、ラトビア語、リトアニア語、マケドニア語、
モンゴル語、ネパール語、パシュトウ語、ペルシャ語、ポーランド語、ロシア語、
セルビア語、シンハラ語、スロバキア語、スロベニア語、タガログ語、タイ語、
トルコ語、ウクライナ語、ウルドゥー語、ウズベク語、ベトナム語、コサ語、ズールー語


カテゴリー3: 英語のネイティブスピーカーにとって極めて困難な言語

アラビア語、広東語、北京語、日本語、韓国語

126 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/21(土) 01:08:38.99 0.net
>>125
ここにもっと詳しいのがあったぞ
日本語が一番難しいカテゴリの中でも一番難しいことになってら
http://www.effectivelanguagelearning.com/language-guide/language-difficulty


Category V: 88 weeks (2200 hours)
Languages which are exceptionally difficult for native English speakers

Arabic
Cantonese (Chinese)
Mandarin (Chinese) *Japanese
Korean

* Languages preceded by asterisks are usually more difficult for native English speakers to learn than other languages in the same category.

127 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/21(土) 01:17:00.07 0.net
for native English speakers

128 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/21(土) 01:27:47.49 0.net
日本語も韓国語もガイジンが極めて覚えにくいという事がはっきりしたな
だからといって論理的かどうかと繋がるとは到底思えないが
日本語が論理的だとは到底思えないだろ

129 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/21(土) 01:36:03.73 0.net
少なくとも二重否定が強い否定になる英語よりは論理的だろ

130 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/21(土) 14:15:34.44 0.net
そうか?
否定をたくさん並べれば並べるほど強い否定になるほうが合理的だと思うが
肯定をたくさん並べれば並べるほど強い肯定になることとも整合する

131 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/21(土) 18:33:55.25 0.net
否定に強い弱いがあること自体非論理的だと思うが。

132 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/21(土) 18:40:41.79 0.net
日本語と韓国語が世界的に難しい理由って何?
やっぱ漢字の単語数が多いとか?

133 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/21(土) 18:56:51.05 0.net
どこに世界的と書いてある?

134 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/21(土) 19:18:57.67 0.net
>>1 ノーベル賞受賞者数からみてシナ語・朝鮮語より論理的なことは間違いない。

135 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/21(土) 20:28:49.27 0.net
>>132
世界的じゃねーよwww英語話者から見てだろwwwww

日本語は言文一致してるとはいえ書き言葉と話し言葉の語彙の差は依然としてデカい(主に漢熟語)し
朝鮮語はその上でハングル専用にしちゃったから漢字語の解読はマジムズい

の上で日本語の方が中国語よりも朝鮮語よりもアラビア語よりも英語話者にとって難しいのは
全く違う形態素を同じ文字で視覚的に結び付けるという音読みと訓読みという現代の他の国では類を見ないシステムのせいでもあるんだろうな
日本語の文字を読む行為はマヤ文字や楔形文字を解読するも同然ともいえる

136 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/22(日) 00:08:46.89 0.net
>>135
日本人の日本語イメージとは逆に、日本語は文法は易しいが(動詞や形容詞の不規則変化が少ない)
発音は難しい(英語にない子音が多い、「ん」のように文字と発音が一致しない)と思う。

137 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/22(日) 00:26:17.63 0.net
要するに訓読みが原因か
日常会話レベルだったら楽そうなもんだけどね
膠着語だし

138 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/22(日) 00:49:43.47 0.net
>>136
日本語には英語にない子音なんて実際の音声はともかくとして音韻上はまずないんだが?(発音が変でも文法的に正しければ通じる)

139 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/22(日) 01:02:17.93 0.net
>>138
拗音促音は全部英語にない

140 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/22(日) 01:23:17.99 0.net
>>139
子音じゃなくてモーラ構造が英語にないというべきだ

141 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/22(日) 02:09:57.30 0.net
英語に拗音も促音も無いのにCATがキャットになる不思議

142 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/22(日) 02:26:00.05 0.net
>>141
本間さんを、honmaと書くかhommaと書くかに通じるところがあるけどね。

143 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/22(日) 02:33:46.14 0.net
>>141
音韻と音声は別だという事は言語学では常識だろ

144 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/22(日) 02:40:12.02 0.net
>>130
否定を否定したら肯定になるだろ

145 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/22(日) 15:02:39.93 0.net
マイナスを掛けているのか
マイナスを足しているのか
どちらの意味を持った否定語なのかをはっきりさせない限り
否定の否定が肯定だとは限らないだろう

146 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/23(月) 13:29:15.37 0.net
そもそも肯定や否定を言うには、質問の疑問文を平叙文に変えた上で肯定文なり否定文なりにすればいいわけで
YesやNoは、それを1語で済ませただけなんだから、「否定を否定した」という発想自体がおかしい
正しくは、「否定を繰り返した」だな

147 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/03(木) 22:41:18.06 0.net
>>1
理に適っているかどうかは言語の性質ではない。
言語が存在するならば、その存在している事実が理に適っていることを保証している。
したがって、すべての存在する言語は理に適っている。それらは言語を特徴づける性質にはなり得ない。
理に適っていないのは言語ではなく、言語を説明しきる文法を考えきれない人間の知性の性質だ。

148 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/04(金) 09:41:35.59 0.net
理論を優先するか、実践的にするかの違いはあるけどな
日本語は例えば「行く」と「通う」のように、時制を整備すれば同じ単語の活用で区別できるようなことまで、それぞれ別の単語を使って区別していて、論理よりも実践を優先してる感がある
だから、日常会話レベルにたくさんの語彙が必要になるという欠点がある一方で、頭でっかちにならずに柔軟な語彙構造を構築できるという長所がある

149 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/06(日) 21:35:56.17 0.net
理路整然の定義がよく分からないけど、英語の方が言いたいことを先に言う言語だとは思う。
「何が、どうした、何を、何に」(SVOC)というふうにね。
自己主張が強い言語だと思う。

150 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/06(日) 23:57:09.50 0.net
言いたいことなんてその時々で変わるだろう?

疑問文の対象が「何に」で、それに対する回答だとしたら、SVO部分は余計な情報でしかない。

151 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/07(月) 00:03:10.14 0.net
>>150
実際の会話では省略して何に(C)の部分だけ言えばいいよ。

省略がダメなら最強はどんな順番で言ってもいい言語ってことになるな。
たしかドイツ語がそうじゃなかった?
活用する動詞が2番目なら何を最初に持ってきてもいいって。

152 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/07(月) 12:04:06.63 0.net
活用する用言が最後なら何を最初に持ってきてもいい言語がどっかにあったな
しかもその用言は必ずしも動詞でなくてもいいんだからこれこそ最強だ

153 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/07(月) 19:39:45.76 0.net
>>152
どこの何て言語?
構造は抱合語か何か?

154 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/07(月) 19:57:32.53 0.net
日本語のことだろ?

155 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/08(火) 00:45:20.58 0.net
基本、語順の制約が多いと、覚えることが少ないが、その分、表現力がなくなる。
英語がその典型。
逆に語順が自由だと、覚えることが多くなるが、好き勝手に表現できる。

個人的には日本語の助詞に該当するものを必ずつけることを条件にして、
好きな順番で言える言語を作ればいいと思う。

たとえば「私はそれをジョンと名付ける」だったら、
「が」が主語、「を」が目的語、「と」が補語、「〜する」が動詞だと分かる。
だから「名付ける、私は、ジョンと、それを」と言っても、
日本語としては壊れているが、一応ギリギリ通じる。
だからこれも文章として認める新言語を作ってみたらどうだろう・・・と夢想したことはある。

156 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/08(火) 01:15:59.89 0.net
>>155
へえ、英語は日本語より表現力が乏しいんだー

157 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/08(火) 02:22:46.85 0.net
>>156
この場合の表現力は語順の柔軟性だね

158 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/08(火) 09:28:59.92 0.net
後置詞よりも前置詞のほうが、しゃべった時分かりやすい
ネイティブなら脳内で後置詞を判別できるだろうけど、非ネイティブにとって後置詞がどこから始まるかは、その前の単語がどこで終わるのか100%確実にわからないと判別できない

159 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/08(火) 09:42:41.90 0.net
ロシア語の前置詞なんかもそうだろ。

160 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/08(火) 15:11:34.13 0.net
「膠着語」と言えば一言で済むのに長々と説明する必要はなかろう

161 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/08(火) 15:44:59.23 0.net
ロシア語は屈折語だが

162 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/08(火) 16:27:31.87 0.net
>>155のことを言ってるのだ

163 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/08(火) 16:56:30.93 0.net
>>155のいう「日本語の助詞に該当するもの」が必ずしも前置詞や後置詞だとは限らないだろ
要は、好きな順番で言える言語を作れという趣旨だから、名詞を屈折させてもいいことになる

164 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/08(火) 17:00:16.71 0.net
ならラテン語が一番語順自由だな
日本語は述語が必ず最期だから

165 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/08(火) 22:45:28.09 0.net
本当かそれは

166 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/14(月) 13:46:17.52 0.net
>>164
「自由だぞ、別に日本語だって。」
これで通じますが。

167 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/14(月) 15:08:27.21 0.net
なんだそれは?

168 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/14(月) 16:14:14.56 0.net
>>166は句読点のおかげでなんとか倒置法だとわかる感じだね
さっと読んだだけでは2つの文で構成されていて、「(ラテン語の語順が一番)自由だぞ、(でも)別に日本語だって(いいじゃないか)。」
という意味に感じてしまう

169 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/14(月) 23:30:58.99 0.net
>>166
通じはするがあからさまに倒置だ
日本語では述語は必ず最期に置く
そうしなければ倒置になる

倒置していいならどんな言語でも語順自由だろ
漢文や英語のように格を表現する特別な仕組みが無い言語だと倒置も困難だが

170 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/14(月) 23:34:46.10 0.net
ラテン語だって、(確認のしようはないけど)完全に語順自由なわけじゃなくて、SOVの語順以外のときは、強調とか何らかの意味はあるんじゃない?

171 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/14(月) 23:37:48.26 0.net
>>170
ラテン語はネイティブが存在しないから
それを不自然に思う人が居ないということかもしれない

古代のローマ人が聞いたら不自然な倒置と感じるかどうか
それはローマ人に聞いてみるしかない

172 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/15(火) 00:00:07.43 0.net
阿部寛か上戸彩に聞いてみるしかない

173 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/15(火) 08:30:12.00 0.net
英語にだって倒置法はあって、だから英語は非論理的言語だとフランス人に言われてるんだよな
もちろん「非論理的言語」というのはべつに悪口ではなく、論理よりも実用を重視する言語だぐらいの意味だが

174 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/15(火) 09:50:00.89 0.net
>>155
連体形と終止形が一致してる現代日本語で「名付ける私は」は厳しい
終助詞「ぞ」を使って欲しい

それでも自由な語順で長い句を作るためにはやっぱり一致が必須だろうな

175 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/16(水) 03:59:20.51 0.net
早稲田住友商事って名前どう?
http://i.imgur.com/IAcgXwl.jpg

176 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/03(水) 08:55:06.82 0.net
日本語の曖昧な表現はその言葉と関連した持ってる知識と結びつけて
新しいものを想像する文明の発展や文章の芸術性に関わる能力

177 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/03(水) 09:11:21.04 0.net
何を以て「理にかなってる」とするかさえ明示されてないので学問的に不適格なスレ
表音論者は問題外だが

178 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/05(金) 21:17:52.08 0.net
【言語】「英語式」語順は、人間の自然な思考の順番に反する、逆に「日本語式」は人間の思考にとって一番自然な語順
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1409914932/

179 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/09(火) 10:59:56.98 0.net
>>176
そうだね、曖昧さは ポツダム宣言受諾を 敗戦yと表現するか 終戦とするかは、まさに表現者の 政治的スタンスに よるのだろう。

180 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/11(木) 13:50:14.44 0.net
【教育】英語は「算数に不向き」...日本語など有利と米紙が分析記事 [14/09/11]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410403238/

181 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/12(金) 14:27:03.02 0.net
日本と韓国はそっくりのバカコンビで、音だけで意味が通じない欠陥言語を使ってる。

182 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/13(土) 07:29:03.02 O.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

183 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/16(火) 23:05:12.66 0.net
焦る あせる こがす こがる こがれる こげる 訓読み は 不合理

184 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/17(水) 22:59:31.76 0.net
読み

185 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/18(木) 18:00:03.63 0.net
>>181
発音が簡略になり声調も四種に減り入声も消滅した北京語もそれに近くなった

186 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/12(金) 05:57:09.38 0.net
>>16
英語なんか、一つの単語で何十個も意味をもっているものもあるぞ。

187 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/12(金) 08:16:31.36 0.net
いま英英辞典でざっと調べてみたけど数十はないな

188 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/12(金) 09:39:58.08 0.net
>>186
そりゃないだろ。
例えばbankには二つの意味があるが
何十もの意味を持った英単語など知らん。

189 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/16(火) 20:00:36.22 0.net
何十はないかもしれないが、get, take とか
たくさんの意味がある単語はあるよね?

190 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/17(水) 00:38:10.28 0.net
http://simple.wiktionary.org/wiki/get
http://simple.wiktionary.org/wiki/take
こういう辞書はネイティブしか使わない特殊な意味も網羅されてるものなので、シンプル英語版のウィクショナリーで調べてみた。
getの意味は2つ takeの意味は3つしかない

191 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/17(水) 02:19:41.02 0.net
言語として存在して問題なく意思の疎通できてる時点で合理的だから
象なんているわけがない、だって象のように鼻の長い生き物は象以外いないだろうと言うようなもの

192 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/17(水) 02:38:55.41 0.net
>>190
おいおい……。

193 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/17(水) 02:52:33.88 0.net
同音異義語と言ってるのに1つの単語の意味の数の話してる時点で無意味
ちなみに意味が数十ある単語は辞書の最初にあるよ

194 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/17(水) 03:26:19.68 0.net
>>190
単純で意味が広いように見える語ほど、逆に抽象的でシンプルな意味を持つってことかね。
takeの意味が三つにまとめられるってのは目から鱗かもしれない。

195 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/17(水) 03:30:51.48 0.net
何十もの意味を持つと言ってる>>186は和訳した場合の訳語が何十にもなるという意味で言ってるんだろう
それは多義語とは違う

196 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/17(水) 07:05:00.25 0.net
ネイティブ向けのWiktionaryだと、確かに何十もある
https://en.wiktionary.org/wiki/get
https://en.wiktionary.org/wiki/take
和訳の問題とは違うと思う

もっとも、日本語のメジャーどころの動詞でも
このWiktionaryレベルでマニアックな用法を丁寧に拾っていけば
やっぱり何十も意味を列挙できる気はする

197 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/23(火) 01:01:25.18 0.net
やっぱ〜 ナカ↑ノ↓くん↓のぉ〜… りょうりは さいこうやな

198 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/31(水) 20:52:55.44 0.net
日本語で一番意味が多いのは「かかる」かな?

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/37972/m0u/

199 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/18(日) 11:32:11.34 0.net
454 名無し象は鼻がウナギだ![sage] 2015/01/17(土) 12:03:31.05 0

馬鹿な日本人にはわからない


日本人一般が馬鹿であるので分からない
or
日本人でも馬鹿な奴には分からない

どっちの意味だか判別できない糞言語

200 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/18(日) 12:39:47.60 ID:Z9GP5rLk0.net
「馬鹿な日本人にはわからない」
「日本人一般が馬鹿であるので分からない」
「日本人でも馬鹿な奴には分からない」
これ全部日本語なんだけどな

どっちの意味だか判別できないようにも書けるし、的確にも書ける万能言語

201 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 12:39:06.40 ID:I9bs1Ukv0.net
ひらがなとカタカナを廃止してほしい

202 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 14:59:12.97 0.net
それ中国語や

203 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/21(水) 21:59:42.18 0.net
>>200
名詞に単複の区別がないからな、文脈で察せよという言語
必要な場合は後者のどちらかを選べばよいので実用上問題なんだが

204 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 00:06:56.19 0.net
文脈で察せよという状況は何語でもありうるわけで、ケチつけたいなら言い換えによっても区別ができない例を探すべきだよなぁ。

205 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/28(水) 13:21:13.07 0.net
外人が日本語を聞いたら常に殺し合いの会話に聞こえてるんではないだろうか?
いつも語尾に死ね!(DEATH)だもんな
so, nano death!
yha, buy death!
どう思ってるんだろう

206 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/28(水) 13:29:59.45 0.net
thはサ行じゃないって散々馬鹿にするくせに、ですのスはthに聞こえるわけ?

207 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/28(水) 14:51:28.97 0.net
古典語では、動詞の活用において、
「未然形+ば」と「已然形+ば」とで
仮定条件と確定条件が区別されていたのに
現代語ではそれがなくなってしまっている。

208 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/30(金) 01:06:49.53 0.net
興味深い

# Twitterは560文字制限!? 同じ文字数に込められる情報量の違い
ttp://www.sonasphere.com/blog/?p=1319
ttp://www.creationism.org/Ph5chinese2_en.jpg

>英語に比べて、日本語や中国語のような表意文字には一文字にたくさんの意味を込められる、
>したがって同じ140文字の制限でもその中で語られる内容量は大きく異なる
>一番文字数が少ない中国語と英語などのヨーロッパの言語との間では約4倍、日本語/韓国語とは約2.6倍の開きがあることが分かりました。
>中国語の140文字には英語 約560文字程度の情報量を込められるということになります。
>英語で560文字というと、例えばNewYork Timesのこの記事くらいですね。
>Twitterのいわゆる「つぶやき」という言葉に込められたイメージとはかなり違ってきます。

209 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/30(金) 01:08:07.43 0.net
誤爆

210 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/30(金) 02:45:59.09 0.net
>>208
英語では文章の量を「xxx字」ではなく「xxx語」という数え方するけど
「a」や「I」と「Pseudoantidisestablishmentarianism」が同じ「1語」は理不尽ではないか。
日本語の「xxx字」という数え方の方が理に適ってる。

「カナ1字と漢字1字を同じく1字と数えるのはいいのか」という問題はあれど
「aとPseudoantidisestablishmentarianismが同じく1語」よりは遥かに理に適ってる。

211 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/30(金) 19:32:59.35 0.net
>>210
画数で数えるほうがいいんじゃないか

212 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/30(金) 20:08:01.11 0.net
>>211
名案

213 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/31(土) 00:54:37.78 0.net
>>208>>210
形態素または語根や語幹といった概念を知らず
ひとつの形態素が原則として漢字一字に相当するということを知らないからそんな話が出てくる
漢字「熟語」は言語学的には複数の形態素から成る「単語」に相当する

214 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/31(土) 15:19:42.94 0.net
UTF-8で表したバイト数でいいだろ。ひらがなが3バイトになる日本語の一人負けになりそうだが。

215 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/31(土) 18:34:25.66 0.net
文字基準で考えるバカがまた一人
じゃあローマ字で書いたら日本語は逆転勝利かよ

216 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/31(土) 19:10:24.26 0.net
twitterの話なのに口語を基準にしてどうする

217 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/31(土) 19:58:20.58 0.net
>>206
なぜその二人を同じ人間だと思うし

218 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/01(日) 10:23:38.57 0.net
>>205が「です」ではなく「でつ」である可能性もあるでつ

219 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/15(日) 08:14:51.89 0.net
助詞の少ないシナ語と日本語の
文章を対比させてると
中国語の文法が不気味に思える

220 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/15(日) 08:59:37.13 0.net
thinkが発音出来ない人は
ツィンクて発音すればいいんじゃないのか!?

221 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/15(日) 11:50:00.91 0.net
漢語は助詞というか文法的形態が少ないぶん意味が文脈に依存しがちなので
わざと言うことを増やしてわかりやすくする

「○○すれば△△になる」と言ったあとで
「○○しなければ△△しない」と否定条件とその結果を足したり
「□□すると●●になる」と対句的な表現を加えたりする

そういうことを無意識にしている中国人から見て
ひと言だけ名詞を挙げて「あとは察しろ」という態度の日本人は
難解だったり傲慢だったり幼稚だったり神秘的に見えたり不思議な存在だ

漢字の扱いも独特で、一字だけ書いてうっとりしてる日本の書道も不思議だし
今年の漢字と称して一字だけ挙げるのも意味不明だ

222 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/15(日) 12:27:14.60 0.net
>>220
thは摩擦音の調音の仕方を教えれば発音出来ない人はいないと思う

223 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/15(日) 12:43:47.89 0.net
>>222みたいなことを言う人に限って自己満足なんだよな
自分の発音が正しいと思ってて、全然通じない発音してることに気付かない

224 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/15(日) 13:34:27.87 0.net
th音のカナ表記をツァ行に
すればいいと思うんだけどなぁ

225 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/15(日) 15:07:20.91 0.net
ツァはthaではなく、saに聞こえる。
だから英語圏では、tsunamiをスナーミと発音する

226 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/15(日) 17:23:55.10 0.net
そうなの?psがsになるようなものなのかな?

227 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/16(月) 09:05:18.88 0.net
>>205
関西の人はdesuと発音する人がまだいると思うけど、
関東や共通語の発音だとdesだもんね。
アクセントのない母音が弱化して欧米化してきている。

228 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/16(月) 11:59:35.31 0.net
薩摩藩のせいで明治初期に流行った「切り言葉」が定着したものだね

229 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/16(月) 13:07:53.49 0.net
thは舌先を歯で軽く挟むだけでそれっぽくならない?
それじゃだめ?

230 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/16(月) 18:18:51.77 0.net
日本語は論理的な言語であると言える。
話し手が論理的な発音をしてないだけ。
母音優勢言語は情緒的になる。

231 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/16(月) 18:22:02.27 0.net
>>223 thは舌を軽く噛めばそれっぽい音になる。
I think so
repeat after me
I think so
ok now you can do it

232 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/16(月) 18:44:08.93 0.net
>>230
そうそう
外国語と格闘した経験は確実に人を論理的にすると思うので
日本語を嘆くような外国語初級者のレベル(往々にして誤解に基く日本語観)じゃなく
みんなもっと先へ進んでほしいね

233 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/16(月) 19:19:09.46 0.net
>>230
よく言われる「論理的な言語」というのは「実践的な言語」の対概念で、前者がフランス語やエスペラント、後者が英語やラテン語を代表例とする。
この分け方でいくと、日本語は文法が緻密で例外が少なく、成句や熟語に依存が少ない言語だから、間違いなく「論理的な言語」に分類されるはずなんだけど
なぜか、そうじゃないと言いたがる言語学者が多いのが不思議だ。

234 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/16(月) 19:58:19.45 0.net
日本語の成句・熟語が少ないとかどの口が
「手」「顔」「口」の入った慣用句だけでもたくさんあるよ
仏語みたいなのは分析的(⇔総合的)っていうのが普通だろ

235 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/17(火) 09:24:37.38 0.net
同じものにいろんな訳語があてられることは珍しいことではないが
「論理的な言語」というのは、淘汰された結果もとの意味が意識されなくなって語感が独り歩きした珍しい例だと思う

236 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/23(月) 20:00:42.51 0.net
最も論理的な言語は
プログラム言語

日本は、敬語を除けばそれに近いよ

237 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/23(月) 21:19:01.73 0.net
どこがw
日本語なんて通じれば良いピジン語の延長で、論理性には乏しい

238 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/24(火) 03:12:00.40 0.net
既存をなぞったような日本語プログラミング言語は数個あるけど
日本語の特性を生かした書き方ができれば
どんな概念や設計が生まれて管理しやすくなるか予想できないな

239 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/24(火) 07:54:14.31 0.net
日本語はオブジェクト指向言語?

240 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/24(火) 08:20:47.68 0.net
どんな言語も使い方次第
使い方を覚えられないやつが外側で歯噛みして言語そのものの悪口を言う
みっともない

241 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/24(火) 23:44:09.25 0.net
>>239
手続き型 VO (命令文)
オブジェクト指向 SVO
関数型 SVC

日本語はSOVだからスタック型の文法で、手続き型に向いているがオブジェクト指向も行ける。
括弧を付けなくても複雑な数式があいまいさなく書ける。
そのかわり、SVCの構文が貧弱で関係詞も無いから、宣言や変数の束縛は苦手。

242 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/22(日) 07:18:37.97 0.net
SOV型は動詞の解釈に多義性の余地が小さいという利点がある。

「守る」そのものには「保護する」と「従う」の意味がある。しかし、日本語話者は多義性に
悩まない。

 私は子供を守る。

 私は法律を守る。

一方、英語の「draw」には「描く」「引き出す」「被る」などの意味がある。

 She drew the veil ... (on her canvas as an artist?)

 She drew the veil over ... (again?)

 She drew the veil over her face. (Oh, so she covered her face with the veil!)

英語を話すときには、後に解釈を行うために一つか二つの動詞を記憶にとどめて
おかなければならないことがしょっちゅうある。この記憶に思考力の一部を
割いているので、本来の思考のための思考力が少なめになる。

だから、英語――だけでなく、多くのヨーロッパ語――の話者は、面倒なことを
考えるときには、思考の雛形を使う。それが宗教や哲学だ。

243 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/22(日) 23:03:33.96 0.net
>>242
話す時じゃなくて聞く時だよね

助詞は動詞が来るまでにあらかじめ格関係を決めることに意義があるけど
日本語の場合「は」に取り立てられた名詞の述語との格関係が不明なので
文末までに現れる全ての格と比較する作業が必要で
さらに「AはBにVする/される」では主語と目的語が一番最後まで決まらない
多義性のある助詞を複数覚える必要があり本来の思考のための思考力が少なめになる
それに比べてV2語順なら文頭で格が分かる、とか言えるかな?

244 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/22(日) 23:42:28.36 0.net
drawが「被る」を意味するっていうのは若干間違いな気がする
she drew the veil...は「彼女はベールを引いて」を意味する、そして
(and) over her face「そして顔に被せた」という認識だと思うんだよね
つまりdrewがoverの意味を決定してると考える方がdrewの本来の意味「引く」からして自然
使用頻度が高く意味の幅の広い前置詞はやっぱり助詞みたいなものだから
自立した意味に拘る必要はない
「描く」は文脈で分かるだろ

245 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/24(火) 16:35:44.81 0.net
>>243

日本語のその種の問題は英語でもあるよね。

 This artist sells well.

「このアーティストはよく売れる」などと訳される文だが、実際には、誰かがこのアーティストを売っているのだ。SVO型の言語であっても、Sが行為の主体になるとは限らない。

英語には他にも、

 He is to blame. (彼は責められるべきだ。)

などがあるし、ドイツ語には

 Keine Spuren sind zu sehen. (どんな軌跡も見られない。)

などがある。

主格が必ずしも動作主ではなく、むしろ分の主題を表わすのは、英語でも日本語でも同様だ。

246 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/24(火) 16:42:12.54 0.net
>>244

「draw」が物理的な行為や現象を描写している場合、意味のコアは「二つの物が互いに擦れあって移動する」だ。一番近い訳語は「引きずる」だろう。

http://www.merriam-webster.com/dictionary/draw
には、例として次のような表現が載っている。

 draw your chair up by the fire

 draw the drapes ← これが「draw the veil」にいちばん近い使い方。

 drew him aside

「draw the veil over one's face」も「the veil」が何かと擦れあうことをニュアンスとして含むと思う。 

「描く」も例えば鉛筆が画用紙と擦れあって移動するようなことを意味する。

 She drew the veil on her canvas.

 She drew the veil over her face.

これらの文を比較すると、「drew」の意味を最終的に決定しているのは前置詞句だということがわかろう。

動詞は名詞よりずっと数が少ないから、動詞を最後に置くと、その解釈で多義性の余地がずっと小さくなる。

247 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/25(水) 00:00:06.13 0.net
「もったいない」とか「せつない」とか聞いただけで誰でも共通してイメージできる言葉のある日本語が好き

248 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/26(木) 22:58:14.06 0.net
LAの地方紙に載ったアメリカ人の投稿。↓3ページ目の右下あたり
http://www.themedium.net/archives/spring04/032404.pdf
*gookとは韓国人を指す用語*

俺はアジアで何カ国かに住んだことのあるアメリカ人だ。

断言するが、貴様らgook共は地球上で 最低の人種、一番の人種差別民族だ。
醜く野蛮な犬喰いで平面顔の上に、見苦しくも588層の化粧を塗りたくった貴様らgook共と比べると、
中国人は謙虚で、しかも自信たっぷりだ。犬喰いで平面顔で、しかもニンニク臭い口臭振りまいてる
野蛮人共と比べると、日本人ははるかに親切でオープンな人々だ。

貴様らgook共の外国語の発音にも吐き気を催す。
頭でっかちのgook mon.key、何だって『Z』を きちんと発音できない?いいか、『Z』は『J』とはまるで違うんだぞ。

この醜い、目の切れ上がった、
他の人が口から戻したような物を食物にしてるgook共が!!!
貴様らgook共は不潔で、国全体が肥溜めみたいに臭うときてる。
日本に移る前、二年ばかりgookランドに棲んでいた。

はっきり言って、あれは人生最悪の二年間だった。
日本はまるで天国みたいにいいところだ。野蛮な貴様らの国と違って。

いいか、ここの人達は歯もきちんと磨くし、風呂にだって入るんだぞ。
お前ら、数字の0を『jero』って発音するよな。あれは、『zero』と言うんだ。

この人間未満の糞共が。
おおかた、幅が9フィートもある大きい顔のせいでちゃんとした発音が出来ないんだよな。
gookっていうのは顔がとてつもなく大きいくせに、

何だってまた、そこまで脳無しなんだ。

249 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/29(水) 02:43:53.99 0.net
>>2
日本語の方が伝達まで遠回りで不合理だと思う
例えば最後の一語が欠落してしまった時
英語は「わたしは、愛する」となり
日本語は「わたしは、あなたを」となる
前者は最後が欠落していても言いたい事が推察できるが
後者は何を言いたいか推察できない

250 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/29(水) 02:50:13.40 0.net
>>249
その仮定が果たしてどの程度の有効性を持つのかは疑問だがな

251 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/02(土) 12:27:08.10 0.net
『米国科学アカデミー紀要』(PNAS)に発表された論文によると、主語(S)、動詞(V)、目的語(O)の順に文章が構成される
(例えば「Bill eats cake(ビルが、食べる、ケーキを)」)SVO型言語を話す人であっても、
身ぶり手ぶりでコミュニケーションを取るよう求めると、主語、目的語、動詞の順番で意志を伝えたという。

英語も含めて、人間が使用する言語の約半分では、主語の後に動詞が続く。こうした言語を生まれたときから使用している人には、
「Bill cake eats(ビルが、ケーキを、食べる)」というSOV型の語順の文は、
直観に反しているように聞こえるかもしれない。だが、こうした文章構成の方が、実は人が認識する順番に従っているようなのだ。

Goldin-Meadow氏の研究チームは、40人の被験者(SVO型である英語、中国標準語、スペイン語を母国語とする被験者各10人と、SOV型
であるトルコ語を母国語とする被験者10人)に、「少女がノブを回す」といった一連の単純な行為を身振り手振りで表すよう求めた。

その結果、母国語に関係なく、ほとんどすべての被験者が、主語(少女が)、目的語(ノブを)、動詞(回す)の順に身振り手振りを行なった。

こうした予想外の結果が何を意味するのかは、まだはっきりしない。
SVO型言語を話す人は、思考を人間の直観にやや反する言語パターンに変えるので、認識面でわずかなストレスを常に感じているのかもしれない。

252 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/02(土) 15:03:32.38 0.net
>>251
SVOはSOVより新しい語順だしね
SOVの他にもANとNA、GNとNGも調べて欲しい
NA語順はANより多いはずだから身振りでもそうなるかも

253 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/02(土) 18:52:07.72 0.net
Ich habe keine Zeit!

254 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/02(土) 19:09:49.72 0.net
ドイツ語こそが理にかなった言語である

255 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/02(土) 19:12:52.45 0.net
インド・ヨーロッパ語族の祖語もSOVが基本だったはず

256 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/02(土) 22:57:17.95 0.net
ネイティブにとってはどういう事情であろうが理にかなった言語だよ
だから日本人にとっては日本語が最上の理にかなった言語なのさ

257 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/02(土) 23:09:38.40 0.net
やっぱり外国語=英語
と考えている奴等は了見が狭いと思う

そんなところから言語に対する偏見も生まれてくるんだと思う

258 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/02(土) 23:20:08.65 0.net
文字の発明が語順を変えさせた。

259 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/02(土) 23:23:03.07 0.net
>>258
中国語がその典型例だよね

260 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/03(日) 00:06:05.57 0.net
英語が国際語だということが理にかなっているのか?
俺は必ずしもそう思っていない

第二次大戦後、ただ単に超大国アメリカが世界の経済を席巻したと
いうことだけで国際語と決まってしまうのか?それこそ不条理だよ

261 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/03(日) 00:15:09.13 0.net
伝達能力に優れているのがフランス語なんだけどな

262 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/03(日) 00:15:49.93 0.net
>>260
文法が簡単なことと
融通無碍にあらゆる語彙を採用可能なこと
この二点で英語はリンガフランカには最適だろう

だがひねくれた珍妙な発音、てめえはダメだ

263 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/03(日) 00:24:27.08 0.net
>>262
は?
文法が簡単とか言っているがSOVの日本語からしたらややこしい言語だぞ
英語はSVOなので欧米人にとっては簡単なのだろうが、日本人や韓国人にとっては
必ずしもそれはあてはまらないと思う

>英語はリンガフランカには最適だろう
   ↑
これは欧米人にとっては最適ということは確かだと思うが・・・?


しかもまして綴り字と読みが一致していない言語なんてヨーロッパ語でも珍しいのでは?
だったら読みと綴りが一致しているロシア語の方が優れているんじゃないか?

264 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/03(日) 00:28:38.69 0.net
不都合な真実だが力のある民族の言語が被支配の民族が使うことはよくあること
人類、太古の昔からそうだったぞ
古代中国でもそうだったように現代でもそうなのだろう

どこの国にも属さないエスペラントのような言語が世界の共通語として通用するように
なることが理想なのだろうがそのようになるまではもう一度、世界大戦を経験しないと
訪れない事実を君は受け入れなければならない

265 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/03(日) 00:38:42.25 0.net
漢字は理にかなった文字である
表意文字こそ21世紀のリンガフランカである

266 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/03(日) 00:40:18.36 0.net
>>263
だから綴りがめちゃくちゃなのも「ひねくれた珍妙な発音」のせいだ

267 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/03(日) 00:43:17.95 0.net
>>266
1700年それ以前は一致していたんじゃね?
大母音推移以前はドイツ語のように一致していたはず

TIMEはティーメ、NAMEはナーメだったはず

268 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/03(日) 00:44:51.89 0.net
だから大母音推移をキャンセルすれば英語は理想的なリンガフランカになれる

269 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/03(日) 00:48:23.58 0.net
で、どうやって読みとつづりを一致させるの?
その作業たるや、世界の言語学者を集めたって大変な作業になると思うぞ

270 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/03(日) 01:53:39.86 0.net
英語の不便な点は耳で聴いて音節を聞き取っても
それに対して一意に対応する綴りを持たないがために辞書を引きにくいということだ

大母音推移を経た発音をなかったことにはできないが
発音通りに綴るいわゆるPronunciation respellingを標準化して耳から入る情報と目から入る情報を一致させた形で学習できる環境を整えることはできる

271 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/03(日) 02:01:38.45 0.net
>>268
理想的な?
go-went-goneって不規則に変化する動詞が存在してもか
覚えにくいだろw

272 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/03(日) 02:03:05.64 0.net
理想的なリンガフランカは人工言語の方がいい
その方がすべての人にとって平等

現状は英語がネイティブの人に圧倒的なアドバンテージを与えている

273 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/03(日) 02:11:39.78 0.net
>>1のスレタイ自体、おかしいと思う
日本語で議論し、討論している以上、日本語がもっとも理にかなった言語と言える

じゃないのか?

274 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/03(日) 09:56:39.50 0.net
この世に理にかなった言語などない

275 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/03(日) 15:43:04.73 0.net
人工言語は、まず日本語の音に勝てないと流行らないだろう
エスペラントはラテン系だから地味で古臭いし英語にさえ勝てない
アルファベットじゃゴミ音しか出せない理由もはっきり分かってるし

276 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/03(日) 16:05:22.07 0.net
合理的すぎる言語は表現の幅がない
文学は非合理さのある言語で綴られるからこそ活きるものだゾ

277 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/03(日) 17:36:50.43 0.net
>>276
じゃあ日本語より英語は表現の幅がないな

278 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/03(日) 20:22:12.94 0.net
>>277
まあ事実だろう
実際のネイティブによる口語は自然言語である以上様々な慣用表現があったりして当然表現の幅は広いが
非ネイティブが言語に備わっているシステムを利用して表現しようとすれば当然壁にぶつかる

語気助詞や敬語といった非合理的な、情報を伝えるという目的では余計な要素は理屈ではなく感情に訴えかけてくるもんだ

279 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/03(日) 21:19:39.17 0.net
だけど英語は語彙が多いと言われている

280 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/03(日) 21:37:37.59 0.net
ま、そういう意味では英語よりドイツ語の方が表現の幅が広いという理屈になるな

281 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/03(日) 22:09:22.06 0.net
手段の多さよりも表現の手軽さの方が芸術には大切だと思うんだ
アニメを見るために日本語を学習するweeabooは
語尾が多様だったり、人称代名詞が一定でなかったり、ポライトネスや話者の性別に応じて単語の使い分けをしたりという、
そんな日本語の理論整然としてなさにも魅了されたりもするんだろうな

282 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/05(火) 00:06:25.48 0.net
韓国語はあの独特のハングルという文字では非効率だと思う
日本語のように漢字と併記して初めて理にかなった言語になると思う
http://news.livedoor.com/article/detail/10077645/

283 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/05(火) 02:51:41.41 0.net
子音母音が分かれていて、あいまいな母音、パッチム、激音、濃音。
ハングルには気持ち悪い音を量産する要素が揃いすぎ。
無理やり使い道を作るならktkrのようなアブジャドでの判子かな。

284 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/06(水) 21:43:00.12 0.net
アメリカやイギリスのHPって英語のサイトしか出てこないよ
実に不親切だと俺も思う

普通ならどの国でも2ヶ国語ぐらい表示するものだがな

285 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/06(水) 21:49:49.81 0.net
英語圏は少なくてもHPに英語+フランス語にすべきだな
そういう努力は払ってほしい

何せフランス語は英語と並び、リンガフランカなんだからさ

286 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/06(水) 21:51:36.51 0.net
フランス語て(笑)

287 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/06(水) 21:56:57.64 0.net
>>1のスレタイを変えたい
『英語は理にかなった原語なのか?』

これでいこうぜ!

>>286
笑うでねーだ、100〜150年前はむしろ英語よりフランス語の方が
優勢だったんだからな

288 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/06(水) 22:03:05.11 0.net
>>287
盛者必衰
栄枯盛衰

僕らは今を生きているんだ!

289 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/06(水) 22:05:43.25 0.net
じゃあいつかは英語もリンガフランカではなくなる可能性あるんだな

290 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/06(水) 22:08:58.13 0.net
ドイツと言う国もひとつの国ではなく、ドイツ連邦という緩やかな
国家連合体の時は『ドイツ語』というツールは一種のリンガフランカだった

291 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/06(水) 22:09:16.14 0.net
当然。
常に覇権を握った者の母語がリングワフランカとなるのだ
ラテン語はローマ帝国が滅んだ後も息が長かったが、遂には廃れぬ。

292 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/06(水) 22:09:42.76 0.net
世界が西欧合理主義である限り、当面は英語=リンガフランカという状態が続く
西欧合理主義という価値観でなくなればそれも突き崩されるやも知れん

293 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/06(水) 22:30:00.83 0.net
インドがイギリスの植民地だった時代だけど当時、インドに住んでいた
イギリス人はインド語(ヒンディー語)を身につけようとはしなかったのか?

294 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/07(木) 08:50:19.17 0.net
南インドのドラヴィダ系はヒンディー語の様な印欧系とは異なる系統なので
その話者はわざわざそんな別の土人語を学ぼうとするよりかは宗主国様の言語たる英語を学ぶ方が便利に感じることだろう

295 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/07(木) 21:11:28.95 0.net
>>294
でも原語には優劣はないのでは…?
『敦煌』という映画の中で李元昊がこういっている

「言葉に優劣は無い。強者の言葉を弱者が学ぶ。
ただそれだけのことだ!」

296 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/07(木) 21:29:19.08 0.net
どの言語も昔より今のほうが良くなってるわけだから
その差は世界中にあるはずだし優劣もある。
新しいプログラミング言語になれたら古いのは読み書きしにくいように

297 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/07(木) 21:31:58.82 0.net
>>296
でも読みと綴りが格段に乖離しているという点では英語は劣っているんだよなw

298 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/07(木) 21:34:38.99 0.net
だいたい"th"の発音なんて劣っている証拠。
あれはヨーロッパ語でも古い発音の部類に入る。

299 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/07(木) 21:36:27.21 0.net
以前、こんなスレがあった
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1217898507/

本当に韓国語は英語より優れているんだろうか?

300 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/07(木) 22:08:57.18 0.net
古代には知的水準の高い貴族階級の言語しか記録されなかったけれど
現代ではあらゆる階層の言葉が混ざりあって変化していく
話者の知的水準を問わずに使われるよう進化した現代の言語は民主主義的、文明的で優れている
ハングルは民主主義世界の理想を先取りした文字体系だ

301 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/07(木) 22:17:30.65 0.net
4代目の世宗まで文字を持たなかった民族
日本よりはるかに遅れていた

独自の文字と言う点ではチベットよりはるかに遅れていたのが朝鮮でしょ!

302 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/08(金) 00:13:40.51 0.net
>>1
そもそも理のかなった言語ってなに?

303 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/08(金) 00:21:24.23 0.net
理にかなった言語なんて存在しません
あるのはその人が生まれ育った土地の母語だけです

304 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/08(金) 09:44:33.41 0.net
英語と比較していたはずなのに、いつの間にか、日本やチベットとの比較に論点がずれるのがネトウヨ

305 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/08(金) 11:26:38.19 0.net
全く関係ないところで朝鮮の話題を出してくるし、ウザイことこの上ないよな。

306 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/08(金) 11:42:28.31 0.net
寸前までの流れが英語の悪口になっていたから、それでスレタイのように「日本語は理に叶ってる」ことにはならないことを示すために、分かりやすい例を出したんだろ
>>299のスレを見て、ああ、さっきまでのスレの流れはこうなりかけてたんだ、と自覚すればすんだ話

307 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/08(金) 11:51:55.53 0.net
なんで言語学者を集めて世界語を作らないんだ?
あらゆる面でガッツリ道を外した英語じゃどうあがいても無理だろ
ハワイで実験すればいい

308 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/08(金) 12:39:11.84 0.net
ゴミウヨにとっては朝鮮の話題が一番分かりやすいんだろうなあ。
自分たちが何で嫌われるのか一度よーく考えてみるべきだな。

309 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/08(金) 13:41:08.29 0.net
>>307
言語学者に作らせるとこんなクズ言語になってしまう、という好例が、インテルリングア

310 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/08(金) 21:00:35.29 0.net
>>307
稚拙な発言でスマン m(_ _)m

エスペラントって言語学者が作った世界語じゃないの?

311 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/08(金) 21:22:12.08 0.net
カスゴミチョン語ほどリンガフランカに向かない言語はない

312 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/08(金) 21:36:06.27 0.net
ヨーロッパの学者はラテン語好きすぎ
世界語でもなんでもない

313 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/08(金) 21:41:58.42 0.net
だってヨーロッパ人にとってラテン語は心のふるさとでおまんがなw

314 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/08(金) 21:44:46.04 0.net
なにその変な語尾
気持ち悪いからやめろよ

315 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/08(金) 21:45:08.07 0.net
>>312
日本人は漢字好きすぎだろ?
このスレもそうだがいっぱい漢字使いやがって…

316 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/08(金) 21:47:42.25 0.net
>>314
気持ち悪くないだろ
それともおまん、関西人?

ちなみに俺、新潟県民

317 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/08(金) 21:53:06.36 0.net
>>316
どういう意図があったのかは量りかねるが、単純に不愉快だ。
新潟県民がそのような表現を使用するのも意味不明。
あと単芝も推奨できない。

318 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/08(金) 21:53:07.28 0.net
昔はベトナムもフランスの植民地だったので
今でも80〜90歳の年配の中にはフランス語が使える人がいるそうだ

319 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/08(金) 21:54:24.23 0.net
>>317
単芝って何ね?

320 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/08(金) 22:01:51.78 0.net
単芝=ダブリュー

ダブリューといえばWだけどダブルユー(2つのU)って意味なんだよな

321 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/08(金) 22:09:28.42 0.net
>>313
ラテン語もそうだけどギリシャ語も学問の言語じゃない?ヨーロッパではさ

322 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/09(土) 03:06:41.00 0.net
Is there anyone who can speak English?

323 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/09(土) 03:40:01.68 0.net
私からのご提案はとりあえず一つだけ。
それは、びっくりされる方もおられると思うが、「英語」という包括的な名称の廃絶である。
かわりに暫定的に「lingua franca」という言語カテゴリーを作る。
かつてヨーロッパにおいてはラテン語がそうであった。
知識人たちはローカルな国語を生活言語として持つ一方で、ラテン語で著述し、書簡を取り交わした。
私はこの「リンガ・フランカ」はフェアな仕組みだったと思う。
というのは、ラテン語については「ラテン語を母語とする国民」というものが存在しなかったからである。
知的競争に勝つチャンスは、とりあえずヨーロッパの言語圏においては平等に分配されていた。
この状況を21世紀のリンガ・フランカについても適用すべきではないかと私は思う。
http://blog.tatsuru.com/2010/05/12_1857.php


>>312
そういっているが今の英語優位は幕末に突きつけられた不平等条約と同じじゃない?

324 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/09(土) 07:02:08.23 0.net
共通語の最低条件としては
母国語の語順のまま話せるほど自由自在な語順
全言語の訛りを許容できる
音節数が少なくてロボットがその場の造語で発音できる
ぐらいか?どうしても入れたい条件があるけど自然発生するからいいや

325 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/09(土) 12:18:25.49 0.net
https://books.google.co.jp/books?id=MCMtBgAAQBAJ&pg=PA184&lpg=PA184#v=onepage&q&f=false
日本人は何故インテルリングア語を学ぶ必要があるのか?

326 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/09(土) 18:47:10.55 0.net
同音異義語は何をおいても減らす必要がある
同音異義語問題さえ解決できれば日本語は世界的に見ても非常にわかりやすい言語となる

327 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/09(土) 22:28:43.41 0.net
>>294
ドラヴィダ語から見ればヒンディー語は全く無縁の別系統言語だが
それは【英語「だって全く同じだろう
まさかヒンディー語より英語の方がドラヴィダ語に近いとでも?
テルグ語なんて(日本語にとっての漢語同様)サンスクリット語からの借用語だらけなんだから
英語よりはヒンディー語のlほうがそういう意味では近いはずだ

328 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/10(日) 03:59:04.45 0.net
>>326
糸・意図、虫・無視、籠・加護のように似てればいいけど
完全に違うものは変えたほうがいいなとは言っても
ポーカーや麻雀のようにどこでそろうか分からないから一応置いておこう
でも五十音は変えるなよ外人は日本語にイェウィウェウォがない理由さえ知らないし

329 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/10(日) 08:30:09.09 0.net
日常的に使用頻度が高くて日本人が使っていて困りそうな同音異義語は
アクセントの違いで使い分けていることが多いんじゃないかな?

漢字のような外来語になってくると、どうしようもないんだけど、
それは日本語というより外来語のシステムだから、本来の日本語の体系じゃない。

やまとことば由来の言い方にできるだけ置き換えていくしかないのかも。

330 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/10(日) 16:23:50.33 0.net
>>327
理屈上そうかもしれんが実際には南インドの人たちがヒンディー語普及の最強の抵抗勢力だし、
旧宗主国の言語である英語を公用語に加えさせたのも南インドの人たちだし
特にケララ州では小学生がふつうに英語で喋れるほど英語が普及しているのも事実だよ

331 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/10(日) 18:14:26.54 0.net
だいたいヒンドゥスターニー語に限らずインド在来の諸言語はその土地の文化に基づいた言い回しとかややこしい敬語とかがあるだろうから
語順や文法が全然違っててもリングア・フランカとして使い慣れたいわゆるインド英語を使った方がカーストとかに関係なく気楽にやれるってのもあるだろう

332 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/10(日) 18:14:50.34 0.net
>>330
要するにインドは少なくても2つの民族が在住しているということだな
イギリスでもアングロサクソン系とケルト系がいるが、実際支配しているのは
アングロサクソンの連中で・・・

インドの場合はイギリスのようにどっちが支配者(北部アーリア、南部ドラヴィダ)と
言うわけでもないから第三の言語である英語を通して話したほうがお互い平等な立場で
話せるからそれはそれでいいんじゃないの?

ベルギーの人々だってフランス語(35%)とフラマン語(65%)と言われるけど
お互い意思疎通を図るときは英語を使っているってらしいしな

333 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/10(日) 18:18:47.39 0.net
http://hyu-bridge.seesaa.net/article/240974822.html
なおヒンディー語で「ウンコ」は尊敬語らしい

334 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/10(日) 18:20:22.47 0.net
>>333
カレー自体、色がウンコみたいだし…(笑)

335 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/10(日) 21:33:57.93 0.net
なぜイギリス語が世界の共通語なのか、イマイチ理解できない・・・

336 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/10(日) 21:46:09.93 0.net
>>335
それは19世紀から現在に至るまでイギリス→アメリカと英語を話す国が覇権を握り続けてきたからだよ
その言語そのものの質自体は何も関係ないよ

337 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/10(日) 21:50:41.24 0.net
>>336
そんなことは言語学を学ばなくてもわかる
中学、高校の世界史を勉強していればそのへんの高校生でもわかっていること

問題はなぜ理にかなっているか疑わしい言語が世界に蔓延っているか?だ
だったらもっと伝達能力に優れ、世界の人々が容易に理解できる
言語はかならずあるはず

そもそもネイティブがアドバンテージ(優位に立つ)を持つ、不公平な状況に
疑問を持たないこと自体、おかしいと世界中の人々は感じていないのだろうか?

338 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/10(日) 22:03:29.75 0.net
21世紀の覇権国はこうなる

アメリカ→21世紀半ばまで没落→中国が台頭→世界中に華僑の街ができる
→漢字が理解できないと何かと就職に不利→日本では再び漢文が見直される
→コンピューターの人工言語も漢字で表される
→電子メールも漢字、HPもすべて漢字で表記される→日本は日米安保を解消
→日中防衛協定締結→国連本部がニューヨークから上海に移転
→世界は西欧文明中心から東洋的思考へ

世の中の価値観が変わり、分析的なものの見方から大局ものの見方へシフトされる

339 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/10(日) 22:15:03.14 0.net
│ヽ            //  l
│ ゙ 、         /│  l
│  \   .....----ノ l   │  
 '、   −     │ |   l  ゙''''ー-...
  ‐..../      /’ │ ノヘ       ''‐..
   /       │   ‐  l│        ゛‐
   l       .├‐‐-.._  |│、          ‐ 、...
   l/」    / /ノ''''''''‐-,,`ー│l ヽl          \ '' 、
   ノlll|l ││ノ゛      ゙'-ノ│ \           \  ゙ 、
  ノ │-ノヽll         ノ│   ヽ           '、  lー 、
  l  l  /          l./lヽ  │l゙: _        │  '、 `
 │  l 丿     /.''ノ  /./│l  ヽ|l ヽl         l   l
 │   l丿       ̄   //  lll  〃  ゙ │ │     l   ヽ
  l   `          ノ/  //       ー-|! ‐jl   │  -l
  |             //  /l'         ゙゛  ゙゙‐┐ l  ,│l
  |            '丿 /               ゙丿,..彡^''│
  |l..--―-....,,,,_    // /                ...ノ‐'´  │
  l....-----....,,,,ニ`''‐-lノ ./             _.. _:彡彡´    │
  l        ^゙''‐ノノ---_....................---=:==一彡  ノ      l
  /          ハ!  ヽ ゙゙゙̄''''''" ̄"´    /  /       l
  '、     ./l   l│   \         /  /        /
  `、    l/   ノ│    ヽ        / _/       /
   ヽ..      .-'" │    `ー 、....___,,,....-''"        /
       ̄ ̄"    ヽ       二二          /

340 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/10(日) 22:21:18.35 0.net
>>339
爆笑www

341 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/10(日) 22:22:37.19 0.net
>>340
何でそんなAAでウケるんだ(笑)

342 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/10(日) 22:22:41.88 0.net
>>337
ネイティブがアドバンテージを持たない言語がいいと思う人はエスペラントを支持することが多いようだね
エスペラントにも数千人のネイティブがいるけど、エスペラントは理屈の組み立てで文法を決めていて、ネイティブの意見が優遇されることはない
同じ人工言語でも、インテルリングアの場合は、ラテン系緒民族に通じやすいように作られていて、とくにイタリア語のネイティブの意見が尊重されている

343 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/10(日) 22:25:40.62 0.net
               ...-‐−''''''''‐−--..
           ..-''"            ゙''-
         ‐'´                 \
       ,/                      、
       /                       ヽ、
      /        ,                 ヽ
     ./        丿     ..− 、 、      −|l
    /        │          `      ゛ ll
   /          │      ̄''"゙゙_       `<|l
   /           │     ゙''''''''''''         ‐、
  /            │                    、
 /             │                    ` 、
丿             │                   ..---- 、
l              │__,,,,,,,,,,,,,,____        ..−   _....--‐
|/             │        ̄ ̄ ̄''''''^     ./^   :│
l|丿             l   ----.......            ''‐---丿
│              l         ^''ー 、.         ./
│            l │゛      ̄ ̄''''''''ー二ー--....-−'"ノ
 ヽ│          l 丿   ゛   ''''''    ヽ     │
  ヽl          │              l    l./
    l l       l /               │  丿
    '│    丿│’            │  |、 /
     ゙l │  ノィ'く'、            l│l丿 ヽ丿

344 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/10(日) 22:35:24.84 0.net
馬とか犬って干支かなんか?

345 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/10(日) 23:02:18.48 0.net
>>1
そもそも理にかなった言語ってなんですかねえ?、兄貴。

346 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/10(日) 23:32:36.18 0.net
>>344
そうに決まってんだろバーカ

347 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/10(日) 23:39:27.38 0.net
>>346
いやここってさ、AA描かれるのって珍しいんだよね
だからいきなり”ヌー”と馬面や犬顔が出てくると
「いったいなんだろう?」
って思っちゃうんだよね

348 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/10(日) 23:53:16.68 0.net
えとたま

349 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/11(月) 00:41:17.20 0.net
単語だけ並べて通じる方向に変化していき、様々な方面から外来語を取り入れまくったのが英語
様々な民族の居住する植民地での共通語として好都合であったことだろう

そもそも成立の経緯からして複数の西ゲルマン系部族から由来するアングロサクソン人によるケルトや北ゲルマンといった他民族も進出しているブリテン諸島における共通語の性格を持っていた
格式の低い庶民の言葉であったからこそ、支配層の使う北欧語やフランス語の単語が容赦なく混ざり込み、格や時勢は削られていった
自然言語であるからこそ、化石的に最後まで残った不規則動詞、非合理的な人称代名詞の格、三人称単数の-sは使用しなければ英語として正しくないという認識を持たれる

350 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/11(月) 13:15:39.46 0.net
要は、英語は理にかなった言語ではなく、実益にかなった言語だということね

351 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/11(月) 16:24:55.57 0.net
誰も聞き取れない英語をどうやって植民地に広めた
発音練習するたびに現地の人達の顔が歪んでいっただろ
そしてイギリス人達は気付くんだ
うちらの言語間違ってんじゃね?

352 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/11(月) 16:51:35.85 0.net
誰も聞き取れない清音、濁音の区別を発音練習する中韓の人達をみて、はたして日本人は、自分らの言語が間違ってることに気づいただろうか
同じことはイギリス人にも言えるだろう

353 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/11(月) 16:58:10.91 0.net
発音に関しては日本語は完全に正しいと言い切れる理由が多過ぎるから無問題

354 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/11(月) 17:18:27.64 0.net
不揃いなタ行活用、発音困難なtsu音やhu音、1モーラの促音、表記できない無声化母音・・・

355 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/11(月) 17:26:37.77 0.net
それ丸ごと勘違いしてるな

356 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/11(月) 19:56:03.53 0.net
クッソ訛った英語でも押し通すインド人の存在が
勝手に聞き取った正しくない英語でも実用に耐えれば何も問題ないんだという事を教えてくれる

357 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/11(月) 22:38:44.05 0.net
キチガイばっかかよ

358 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/11(月) 23:10:44.05 0.net
理にかなっていないが事実上リンガフランカだよ、英語は
まあ、くやしいことではあるが・・・

359 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/12(火) 00:41:10.99 0.net
日本語の勉強して下さい。
下手すぎて読むのが辛いです。

360 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/12(火) 04:16:18.69 0.net
初めてインド人の英語を聞いたときは驚いたな。準公用語なのに。
中国訛りは予想できた
日本人は英語の発音をしようとする姿勢すらない
トリハダがぁサブイボがぁ

361 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/12(火) 20:52:33.88 0.net
>>359
そんなことを言う資格があるのですか?
ここ2・3日、おかしなことばかり書いているキチガイが多すぎます
あなた方はまずはそれを正してから言ってきてください

362 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/12(火) 23:41:16.37 0.net
>>361
そのおかしなことばかり書いている人に注意しているのがわかりませんか?
あとキチガイなんて軽々しく言うのはやめてもらえますか?
差別になりますので
まずネチケットの勉強して下さい

363 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/13(水) 00:31:56.48 0.net
     ∧∧.∩貴様、偉そうにモノ言ってんじぇねー!!
    (    )/
   ⊂   ノ
    (   ノ
     (ノ
   ‖‖
   ‖‖      ∩_ ・∵’、 >>362
  ‖‖ ⊂/"´ ノ )
  ‖‖   /   /vV
 ‖‖    し'`∪
..‖‖
‖‖

364 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/13(水) 00:51:53.82 0.net
言ってんじぇねー?
日本語の勉強して下さい。

365 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/13(水) 00:55:17.92 0.net
そのAA全くおもしろくないです。

366 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/13(水) 01:51:35.34 0.net
正せる知識もない無知に多くを求めるな

367 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/13(水) 09:25:10.74 0.net
もう来ないでねー

368 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/13(水) 09:54:04.59 0.net
知識もない無知
いやいやw無知=知識がないことだから

正せる知識もない者に多くを求めるな
でしょ?

日本語の勉強して下さい。

369 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/13(水) 10:10:00.98 0.net
おかしなことって何だ?中国語が支配するという予想?
漢字だけというのは漢字脳を持ってる日本人でさえキツイから無いけど
汚物だらけの英語よりかは可能性アリ
でもSVOはプログラミングに向かない

370 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/13(水) 18:33:57.19 0.net
漢語がリンガフランカになるのは漢字があるかぎり難しいだろう

371 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/13(水) 19:29:33.67 0.net
漢字があるからこそ漢語が支那世界のリンガフランカとなったんだが
リンガフランカになるのは難しいというのはどこのパラレルワールドの話かね?

あえて好意的に解釈して>>370のいうリンガフランカとは全世界のリンガフランカの事だと考えてみても
漢字という視覚による頼りが無くなった音声情報だけの中国語など非声調言語話者にとって同音異義語だらけで習得困難なものであり、
却ってリンガフランカになるのは困難となるだろう

よって>>370の言う「漢語がリンガフランカになるのは漢字があるかぎり難しいだろう」は間違っている

372 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/13(水) 21:05:21.36 0.net
>>370
いや、江戸時代までの極東諸国の(ベトナムを含む)の外交書簡は
通常漢文でやり取りしていたよ
そういう意味では立派なリンガフランカだったと思うけどな

>>371
>よって>>370の言う「漢語がリンガフランカになるのは漢字があるかぎり難しいだろう」は間違っている
   ↑
これは正しい。普段から日常的に使われている国々の間では漢字による
リンガフランカは可能でしょ

373 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/13(水) 21:14:31.25 0.net
            _.∧_∧    面白くてやっているわけではありませんよ
     []      _( +^∀^)   クズを成敗するためにお掃除しているんです
     ||____.ノ(. つ¶つ¶____
   / ̄:l:  .―:l:――――:l:/___ヽ,―、_   ゴロゴロ……
   |  :|:./ E:|: EEEEl  :|:|:   :  ̄ ̄||`l
  / ̄ ̄ヽ ̄ヽ EEEEl  :|:|:__:___||._|
 /  ,●、  |  |777777|:|   l, ―┴、┴――、 
 | ●|  |.● |  |/////// .:|:| /     ヽ    ヽ∩∧_∧∩←>>364-365
 ヽ  `●'  .|  |====:|:| |====l===| ( `Д´)/ グシャ!
  ヽ____/_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'ヽ_____/____/ ノ___/   グシャ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'"''''''''''''"'"''"'"'"'"''''''''

374 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/13(水) 21:38:51.20 0.net
ドイツ語がリンガフランカにならないかなあ〜?

375 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/13(水) 21:44:06.96 0.net
>>373
もう来ないでねー

376 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/13(水) 21:45:05.60 0.net
                      /
                    /
                       ` ー
                       _,.>
    >>375               r "
     ウルセー!!       \    _
                         _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                     .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                   /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
               __l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :

377 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/13(水) 21:47:08.80 0.net
>>375-376
君たち、そんなことを言う暇があったら話題提供してくらはい。。。

378 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/13(水) 21:47:24.78 0.net
もう来ないでねー

379 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/13(水) 21:52:06.25 0.net
うむ。・・・だが、過疎りは必死だな、ここ

380 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/14(木) 00:41:12.25 0.net
うう…

381 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/14(木) 00:47:31.49 0.net
                                    バコッ!
                                               ∩      .'  , ..
                                              ⊂、⌒ヽ   .∴ '
                                             ⊂( 。A。)つ>>>>378
                                                V┴V
                                                ';*;∵
                __________                 ・.;,;ヾ∵..:
               / ∧__∧  ∧__∧// ̄\\              :, .∴ '
         __ ⊂∠__(・∀・ )_(´∀` /_⊃___| |\フ ヽ      ∴ ';*;∵; ζ。∴
     ,  ´_  /   / ̄ ̄ __ / ̄ ヽ    __ヽ ̄ ̄ |       .∴' 
    /∠__/―/-。―/――∠_/__∧  |       | ∧_.|     _     :, .∴
    ,========――´=============/⌒ヽ=|.=====| | ヽ ̄〕 三三三三:, .
    | _   | ̄ ̄ ̄|    _  ″  |⌒| |/   __ /|  )ノ三三三 :, .
    )_旧_∈≡≡≡≡∋_旧_″_|| ノ丿_ -――┘ 丿  三三
     \ \_ノ  ̄ ̄ ̄     \ \_

382 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/14(木) 01:00:38.79 0.net
消費増税の影響「予想超えた」、過度な円高は修正=黒田日銀総裁
http://news.livedoor.com/article/detail/10107347/

383 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/14(木) 07:51:59.12 0.net
>>381
一々絡んでこないで下さい。

384 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/15(金) 23:40:59.77 0.net
>>382
あなたは相当暇そうですね
ここに来ている住人は荒らしや冷やかしに絡まるほど暇ではないので・・・
(それとAAを投稿しているのも私ではないので、悪しからず。。。)

385 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/16(土) 19:22:43.13 0.net
アラビア語はリンガフランカとしてふさわしい言語だよ

386 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/16(土) 21:01:47.24 0.net
いや、博多弁こそふさわしい

387 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/16(土) 21:21:43.54 0.net
>>386
あなたはこっちへ帰ってください。。。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1359541791/l50

388 :厚切りジェイソン:2015/05/16(土) 22:56:51.19 0.net
「一」「二」「三」と横棒続きなのに次がいきなり「四」と法則が変わる。

漢字の構成と意味が必ずしも同じでないことを指摘する(「銅」は「金と同じ」と
書くのに違う物質である、「円」は丸いことを意味するのに四角形で構成された漢字である)。

特定の漢字の部首に注目し、その部首が付く漢字のネタを連続して披露する
(例:全て「女」が付く漢字の場合、「安」「始」「嫁」「娘」など)。

「憂鬱」という漢字、「画数が多すぎて覚えるだけで憂鬱になるよ!!」

389 :厚切りジェイソン:2015/05/16(土) 22:57:56.54 0.net
漢字、大変難シイデスネ。

390 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/16(土) 23:32:01.31 0.net
厚切りジェイソンwwwwwwwwwwwwwwww
また新しいのが出た

391 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/16(土) 23:47:56.72 0.net
>>390
この人だよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150515-00000033-mycomj-ent

392 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/16(土) 23:52:20.33 0.net
>>391
いや本人な訳ないじゃん

393 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/17(日) 00:01:02.22 0.net
>>392
いや、厚切りジェイソンを知らないみたいだからその記事載せたまでです

394 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/17(日) 00:02:38.02 0.net
彼、なんかIT関連にも務めているみたいだし、相当の日本語ヲタだから
言語学にも精通してそうだよね

395 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/17(日) 05:35:29.84 0.net
>>18
「〜じゃあなくない?」とか言うガキの言葉は肯定か(笑

396 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/17(日) 07:09:13.01 0.net
厚切りジェイソンとかアシュケナージだろな…? 強いね。

397 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/17(日) 07:10:55.52 0.net
間違えた 怖いね
絶対ドイツ系のアシュケナージだろ
パックンとかもだが、頭イイような奴が日本のお笑いとかに参入してくるのは怪しいからな。

398 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/17(日) 07:11:45.52 0.net
Why English people!!
おかしいだろ!!

399 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/17(日) 07:30:43.70 0.net
>>260

英語は難しすぎるよね。

「月」は「the moon」なのに、「月食」は「a lunar eclipse」だ。「moonly」という形容詞が
19世紀にいくつかの文献に出てくるが、主流に定着しなかった。

フランス語ならば、「la lune」を知っていれば、形容詞「lunaire」に初遭遇しても意味が
分かる。

日本人ならば、英語力を高めるために、フランス語も勉強するといろいろなところで
楽ができる。

400 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/17(日) 07:38:50.87 0.net
>>266

ああ、それは結果であって、原因ではないよ。

英語は大母音遷移の時に正書法改革をやらなかった。だから、発音が綴りから乖離し、
やがて、奇妙なものになっていったのだ。

「economy」と「economical」では先頭の母音からして違っていたりするとかね。

で、今さら正書法改革を行うのは困難になってしまった。例えば、綴りを発音に近づけると、
派生語を覚えるのが今より難しくなってしまう。

economy -> ic'onami
economical -> ecan'omical

日本語は正書法改革で救われた。「てふてふ」なんてのを放っておいたら、いずれは
英語みたいになってしまっていただろう。

401 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/17(日) 07:46:43.55 0.net
>>277

英語はさほど合理的ではないよ。前置詞句の解釈が困難なことは、自動翻訳の世界では
知られている。

・I saw her in the room.
・私は部屋の中で彼女を見た。
・私は部屋の中の彼女を見た。

他に、「two days after the war」ならば「戦争の二日後」だが、「one day after the
war」ならば、「戦争の一日後」なのか、「戦争の後のある日」なのか分からない。「one」に
「ある〜」の意味があるのは問題なのだ。

「The tiger turned him on」は、「on」は副詞なので、「虎は彼を興奮させた」だが、
「The tiger turned on him」は「虎は彼を襲った」になる。しかし、前置詞と同形の
副詞も、目的語が代名詞でなければ、その前に置くことができるので、「The tiger
turned on the scholar」ならば、「虎は学者を興奮させた」のか「虎は学者を襲った」のか
判別できなくなる。

402 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/17(日) 07:50:07.77 0.net
無理矢理にでも仮名遣いお表音式にしておかないと後々困る
不具合が出たらそっちお修正すればいい

403 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/17(日) 07:55:20.87 0.net
英語については大母音推移をキャンセルするのが最善。

404 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/17(日) 07:59:08.29 0.net
>>279

語彙は多いが、「freedom」と「liberty」のように、大幅に意味が重なっているものもある。
もちろん、「spiritual freedom」とか、「liberty and justice」のように、伴って使われる
単語に違いがあるので、ニュアンスは異なるが、どちらかに統一しても、表現の幅は
狭くならないと思う。

一方、「speaker」みたいに、人なのか道具なのかはっきりしない単語もある。

日本語だと、「作家」と「作者」、「運転手」と「運転者」のように、行為主体が職業的なのか
一時的なのかを区別できる規則的な手段があるが、英語にはない。「投手」は固定的、
「打者」は一時的だが、英語の「pitcher」や「batter」はそういうことを伝達できないのだ。

405 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/17(日) 08:00:05.43 0.net
>>282

ハングル文字そのものは合理的だろう。漢字を排除したのがまずかったのだ。

406 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/17(日) 08:01:33.19 0.net
>>289

フランス語は16世紀から18世紀には最も広く使われた国際語だった。英語もやがて現在の
栄華を過去の物語として語る日々を過ごすことになろう。

407 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/17(日) 08:03:16.54 0.net
>>322

Yes. Go to America and see.

408 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/17(日) 08:06:09.73 0.net
>>338

漢文の見直しはないね。中国語を勉強するほうがいいもん。

ああ、それから、日本語のほうが英語より分析的だと思うよ。

409 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/17(日) 09:24:10.65 0.net
>>399
日本語だって、「月」は和語の「ツキ」で、「月蝕」は「ゲッショク」で漢語由来じゃないか
しかも、衛星天体も、時間の単位も、ごちゃ混ぜ
英語だと、衛星天体はmoon、時間の単位はmon〜 と間のoの数で分かれてるで
フランス語にしても、衛星天体の方はlunarの派生語、時間の単位の方はmensuelとかmoisとかmonの派生語で
統一されてる

410 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/17(日) 21:40:03.03 0.net
>>400
その点、ドイツ語はグリム兄弟のお陰で読みと
綴りが一致する言語になっている

それにしても読みと綴りが乖離している言語って
ヨーロッパでも英語以外にあるのかな?

411 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/17(日) 21:57:59.40 0.net
英語ほどじゃないけどフランス語は読まない語尾を書いてて若干解離してる

412 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/17(日) 22:02:32.04 0.net
>>399
英語圏はひねくれているよ(←特にアメリカ)
言語学とちょっと違うかも知れないが距離や重さの単位も
マイルとかポンドとか使用しているなんてどうかしている
なぜ”km”や”kg”じゃないの?

正直、馬鹿じゃないかと思ったぐらいだw

413 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/17(日) 22:05:59.24 0.net
>>411
あれ、何で語尾を読まないの?
他のロマンス諸語でもあり得ないことなのに・・・

414 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/17(日) 22:12:39.39 0.net
寒い地方だから口の動きを省力化してるんだろ
東北弁と同じ

415 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/17(日) 22:16:43.37 0.net
>>414
何でフランス語が東北弁と同じなんだよwww〜www
だったらスカンジナビア半島でもそういう傾向が現れるんじゃないのか?

それとロシアはどうなんだよ!?

416 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/17(日) 22:18:41.73 0.net
英語はなんでも捻くれてるな。
住所の書き方も、日付の書き方も
なんであんなひねくれたキチガイ言語なんだよ

417 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/17(日) 22:20:45.41 0.net
語尾を読まないのと口の動きを省力化しているというのは強引な結びつけだろ?

418 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/17(日) 22:23:16.96 0.net
ここは英語バッシングスレなのかw

>>416
でも語順はドイツ語と同じなんじゃないの?
NATOはフランス語(ロマンス諸語)になるとOTANになっちゃうぞ

419 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/17(日) 22:29:03.11 0.net
ドイツ語は「定形二位則」さえ守れば語順は自由なので
「述語は最後」さえ守れば他は自由な日本語と概ね同等。

420 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/17(日) 22:37:41.45 0.net
フランス語≒東北弁
よくわからん理屈やなw

421 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/17(日) 22:38:43.53 0.net
NHK開票速報

大阪都構想頓挫決定だよ!
橋下ざまあ!! (^^)

422 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/17(日) 22:44:44.87 0.net
>>419
英語以外のゲルマン語は基本同じでしょ

ドイツ語、オランダ語はSOVで、スウェーデンを初めとする
北ゲルマンはSVOだがV2語順を守れば、語順は比較的自由

だから何度も言っているけど英語は捻くれている言語なんだって!

423 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/18(月) 12:19:39.17 0.net
>>410
一致してねーだろ
Ludwig van Beethoven
とか規則的に読めるちゃあよめるけど
Lutwich fan Behtofen
と書いても同じ読みだぜ

424 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/18(月) 12:31:29.93 0.net
>>419
述語が最後だろうと、副節を主節のセンテンスの間に挟んだりはできないだろ

425 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/18(月) 20:51:12.86 0.net
>>423
悪いがBeethovenはオランダ人の姓だぞ!
ベートーベンの祖父はオランダの出身
ちゃんと調べてから家よw

しかもバイエルン・オーストリアあたりではLudwigはルートヴィクと読む

426 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/18(月) 21:02:53.75 0.net
>>423
だから英語はドイツ語やフランス語に比べても不規則すぎるっつうーの!!

427 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/18(月) 21:24:37.64 0.net
どぉ〜して英語の母音は捻くれたのだろう?

428 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/18(月) 22:25:41.21 0.net
>>425
オランダ由来の姓だから、読みが不規則なのか?

429 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/18(月) 23:27:47.07 0.net
>>428
van Beethovenやvan Gogh,van Dyckをみればわかるだろ?

vanはオランダ系だということを…

430 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/18(月) 23:56:21.48 0.net
コマスミダ

431 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/19(火) 00:47:13.45 0.net
>>427
英人がひねくれ者だから

432 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/19(火) 22:43:02.53 0.net
>>431
”ひでと”がひねくれ者だから?

433 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/20(水) 21:13:43.06 0.net
>>427
正書法が固まった直後に大母音推移が始まったので結果的にそのように見える。

434 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/20(水) 21:46:35.37 0.net
東北方言のズーズー化とかも、大母音推移と紙一重だよな。

435 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/20(水) 21:53:03.13 0.net
>>434
和歌山の「ダクロ」、「ダッケローニ」よりはいいよw
https://www.youtube.com/watch?v=2pLwDHFxFlg

和歌山の人は”ザ”と”ダ”の区別がしにくいらしいね  (´・ω・`)

436 :佐藤光@新潟市江南区西町2-2-12:2015/05/21(木) 02:06:48.57 O.net
いおあえう
りろられる
ひほはへふ
にのなねぬ
ちとたてつ
をわん
きこかけく
ゐよやゑゆ
しそさせす
みもまめむ

437 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/21(木) 12:16:37.15 0.net
>>435
「いい」ってなんだ?
君は方言間、言語間の優劣を語るようなつまらない人間なのか?

438 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/21(木) 12:22:44.77 0.net
>>437
言語間に優劣はあって当たり前だろなに言ってんだキチガイか
アフリカのどこかの部族の言語で読める文学作品がどれほどあるというのか?

439 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/21(木) 13:35:05.81 0.net
>>438
あったとしても、スレ違いだな
ここは、理にかなってるか論ずるスレ
優劣のような相対的な話は要らん

440 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/21(木) 20:43:23.20 0.net
デンマーク語の読み方も結構複雑やで

441 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/21(木) 20:59:30.79 0.net
>>438
じゃあ何で日本語には英語の”th”の発音はないの?

442 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/21(木) 21:42:11.86 0.net
音素が多ければ多いほど優れているなんて、ここまで稚拙な議論は有史以来聞いたことがないな
あまりに馬鹿馬鹿しくて今まで誰も考えつきすらしなかったんだろう

443 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/21(木) 21:53:28.33 0.net
>>441
英語には撥音も促音も拗音も「シ」の子音もありませんな。

ついでに「デンオン」を正しく「デンオン」と読むことすら出来ず「デノン」になってしまうので
デンオンは正式社名をデノンに変えてしまったほどだ。

444 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/22(金) 00:04:51.77 0.net
>>443
だったら新一=Shinichiという名前も「シンイチ」ではなく、
「シニチ」という発音になるんだろうな

445 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/22(金) 08:57:05.80 0.net
>>441
thやファツァティヴァみたいな外来音じゃ音源を前に出来ないから。
greatと言いながら音源を前にするのは不可能だけどグレートならgreatより奥にも出来る
永久に埋まらない表現力の差

446 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/22(金) 09:11:30.11 0.net
>>427

大母音遷移の時に、正書法改革をやらなかったからだ。

話し言葉は変化を続けるから、正書法改革は時折必要になる。ドイツ語でも
「numerieren」が「nummerieren」になったよね。日本語でも、話し言葉とずれが
大きくなった旧仮名遣いを使い続けるのではなく、現代仮名遣いに改めたので、仮名表記や
漢字の読み仮名に実用性があるのだ。

447 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/22(金) 09:14:55.56 0.net
>>443

そもそも日本語の[N\]が英語にはないのだから、英語話者が「デンオン」を発音するのは
難しかった。「Denon」より「Deng-Ong」あたりにしておいたほうが良かったかもしれない。

448 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/22(金) 12:15:54.12 0.net
でんおんの、一つ目の「ん」は、鼻母音じゃない?

449 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/22(金) 13:05:15.15 0.net
Denh Ongだね

450 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/22(金) 17:43:38.98 0.net
日本語の口蓋垂鼻音は歯茎鼻音よりも軟口蓋鼻音に調音点が近いのになぜか軟口蓋をすっとばして<n>で表記される
だから外人は「すみません」を「すみませんぬ」とか気持ち悪い言い方になっちゃう
これを素直に<ng>で表記すればより原音に近い発音になるのに

451 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/22(金) 19:25:39.88 0.net
今のヘボン式のbpmの前の「ん」がmだというルールも持て余す人ばかりなのに
さらに「ん」の使い分けを増やそうとしても混乱が酷くなるだけだから

452 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/22(金) 20:08:33.58 0.net
>>451
そんな頭悪い人の都合のために日本語の実像が捻じ曲げられるってのは悲しい話だね

453 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/22(金) 20:40:07.09 0.net
>>451
Shimbashi駅とかTombow鉛筆とかか?

454 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/22(金) 20:43:32.92 0.net
>>449
香港とかHong kongとか標記するな
金大中なんかKim Dae-jungだぞ

455 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/22(金) 21:13:20.32 0.net
>>443
ウィーン少年合唱団が来日すると
「こんにちは」ではなく、「コニチワ」というね。彼ら

456 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/22(金) 21:19:43.94 0.net
とにかく外国人は日本語の発音がヘタだw

457 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/22(金) 21:29:40.59 0.net
日本語が理にかなった言語なのか?

というより英語は本当に理にかなった国際語なのか?といいたいぐらいだよ

458 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/22(金) 21:42:23.81 0.net
国際語としての英語は大母音推移をキャンセルしたほうがいい
もちろん英米人は今まで通り珍妙な発音で喋ってていいから

459 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/22(金) 21:47:10.31 0.net
キチガイ常駐スレはこちらでーす

460 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/22(金) 21:48:01.95 0.net
>>459
おめえの方がよっぽどキチガイだ

461 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/22(金) 23:06:13.70 0.net
嘘はついてないだろう。
>>459というキチガイが常駐してるんだから。

462 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/22(金) 23:10:20.83 0.net
だいたいさ、理にかなった言語なのか?
とかいうおかしなスレタイにすることがナンセンスだと思う

463 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/22(金) 23:22:02.48 0.net
ほんと何もかもが終わってんな

464 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/23(土) 00:02:16.44 0.net
スレ終了!

465 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/23(土) 03:45:53.35 0.net
捻くれたはつおんでナンセンスなどというのはノンセンス。

466 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/23(土) 10:43:12.30 0.net
>>450

そうそう、その通り。英語が広く使われている世界では、英語の音素の中で日本語の
音素に近いものを選び、それを想起させる表記を選べばいい。

467 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/23(土) 15:19:02.35 0.net
kやgの前の「ん」はngで、母音の前の「ん」はnhで書けばいい
それだけで、外国人からは正しい音にかなり近く発音してもらえるし、
日本人にとっても、進行形のingの発音など、日本人英語の外国人に通じない部分がかなり改善されて、英語力がかなり向上するメリットがある

468 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/23(土) 19:39:04.89 0.net
誰が発音を比較研究しろと言った?
スレタイ、もう一回確認しろ

ここは「日本語が理にかなった言語なのか?」と書いてあるのをお忘れなく

469 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/23(土) 19:51:06.77 0.net
どこの民族もそうだけど母語が一番理にかなっている
言語なんじゃないかい?

素人っぽい意見だけどさあ、、

470 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/23(土) 22:19:18.83 0.net
だからスレ終了でいいよここは

471 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/23(土) 22:39:25.13 0.net
まあそもそもこのスレの趣旨自体が言語学の埒外だよね
言語学はこういった疑問の提起そのものを否定しているから

472 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/24(日) 19:19:56.14 0.net
>>443
ドイツ人は発音できるよね

473 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/24(日) 19:21:01.20 0.net
>>449
デニョング?

474 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/24(日) 19:30:40.65 0.net
Дэнъон

475 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/24(日) 19:34:44.59 0.net
>>472
じゃあドイツ人は「デンオン」って発音できるんだな?

>>473
チョウセン人、乙。

476 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/24(日) 19:36:25.87 0.net
濁点が苦手だからチョウセン人は「テニョング」だろうな

477 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/24(日) 19:49:05.39 0.net
濁点が苦手ならテニョンクにならんの?

478 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/24(日) 20:43:05.37 0.net
大統領は”テトニョン”

479 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/24(日) 21:01:36.00 0.net
安倍晋三を辞めさせろ!!

480 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/25(月) 09:49:32.92 0.net
nhをニャ行で発音するのってベトナム人じゃなかったっけ?

481 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/26(火) 02:15:31.29 0.net
>>475
ドイツ語は、語頭が母音だと気門閉鎖するから、でんっおん みたいに

482 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/26(火) 21:30:12.73 0.net
理屈ばかりゴネる奴らが多いのね、ここ

483 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/26(火) 21:33:15.81 0.net
>>482
え?感情論戦わせんの?

484 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/26(火) 21:34:31.48 0.net
いやいや、教授陣らもいよいよ大詰め

485 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/27(水) 00:57:32.23 0.net
>>469

内省しない母語話者にとってはそうだが、言語や言語学に関心を寄せる人にとっては違う。
ドイツ語の「wievielte」に様な表現を望む英語母語話者もいるし、英語で性別に中立な
第三人称代名詞を考案し、定着させようとしているグループもいる。

486 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/27(水) 01:05:39.15 0.net
日本語は全体的に良いのだが、日本が閉鎖的な社会であった時間が長いので、表現に
多義的な濁りが多い。

女の子 … a girl | the woman's child

困った人 … the person who was troubled | the person who troubles others

あの男だけが敵ではない … Only that man is not an enemy. | Not only that
man is an enemy.

487 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/27(水) 01:07:58.12 0.net
そんなもんどの例を取り上げるかで自在に印象を操作できるだろうが

488 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/27(水) 11:06:47.06 0.net
>>485
言語学に関心を寄せる程度の人間ならそんな思いつきを語るかもしれないが
言語学では言語に優劣はないと考えているよ

489 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/27(水) 16:39:31.31 0.net
言語学様万歳

490 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/29(金) 21:27:16.32 0.net
>>448
「でんおん」の最初の「ん」は/n/、/ng/または前の母音/e/の鼻母音化で発音される
識別的意味はないからどうでもよくて、重要なのは後ろに声門閉鎖がくるから後ろの母音
とはつながらないということ
昔の漢語の日本式発音には連声というのがあったが今では痕跡程度にしか残っていない

491 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/30(土) 01:39:36.78 0.net
ODEN=おでん

492 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/30(土) 02:29:49.38 0.net
                      /
                    /
                       ` ー
                       _,.>
                      r "
     過疎すぎワロタ!    \    _
                         _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                     .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                   /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
               __l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :

493 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/30(土) 15:48:26.65 0.net
>>490
日本語を学んだ外国人には、そういう発音をする人もいるけど、ネイティブだと声門閉鎖をいれる人なんていないわ。

494 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/30(土) 16:54:20.97 0.net
>>493
少なくともNHKのアナウンサーは全員声門閉鎖してるぞ

495 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/30(土) 17:54:10.55 0.net
まあアナウンサーの発音は残念だから多少はね

496 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/30(土) 18:29:13.94 0.net
[den?oN]
[deng?oN](ngは合字)
[dee~?oN](e~は鼻音)

どれを発音しても、ネイティブの発音じゃないわ。>>494は、声門閉鎖音自体を勘違いしてるんじゃないか?

497 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/30(土) 20:17:47.84 0.net
「どれを発音しても」という表現から考えて、たぶん間違えてるのは>>496

498 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/30(土) 20:28:04.23 0.net
「塩ラーメンには塩が入ってるぞ。」
「伯方の塩、ぬちまーす、ロレーヌの岩塩、どの塩を食べても塩ラーメンの味じゃないわ。おまえは塩自体を勘違いしてるんじゃないか?」

499 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/30(土) 20:33:03.47 0.net
ザルツブルクの塩じゃなきゃヤダ

500 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/30(土) 21:10:06.06 0.net
焼き鳥といったら塩だな

501 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/30(土) 21:25:48.84 0.net
>>500
タレじゃダメなの?

502 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/31(日) 00:11:40.85 0.net
ラーメンなら塩か味噌か、しょうゆってのが定番だぞ

503 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/31(日) 00:52:15.80 0.net
白湯は?

504 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/31(日) 00:54:40.04 0.net
とんこつもあるぞ!

505 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/31(日) 01:09:49.74 0.net
ほんと、中国のラーメンに比べて日本のラーメンはバリエーションが充実しているね

506 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/31(日) 01:43:19.71 0.net
俺、東北の人間だが最近、近所にたくさんの讃岐うどん店ができた。
それはいいのだが、コシの強い麺はこちらでは敬遠されているせいか
客はガラガラ。

そんなこともあり、去年一店舗閉店した。

関西の財界人はそんな文化の違いも考慮せず、出店することにこちらは抵抗感を感じている。
こういう状況を蓮かしいとも思わないのはやっぱり関西というお土地柄のせいなのだろうか?

507 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/31(日) 01:44:45.04 0.net
>>505
>中国のラーメン

なにそれ?
ラーメンは日本料理だぞ?

508 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/31(日) 01:48:05.80 0.net
>>507
違う、違う!
元々は中華料理だよ
それを日本人が独自に発展させて日本料理の代名詞にしただけ
そのへん、ちゃんと認識しろよな

509 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/31(日) 02:01:33.42 0.net
香川県だけがうどん県だと思っている輩が多いがそもそも東日本と西日本では
うどんという料理の質が違うと思うぞ

最近ではうどんをよく食う県民は埼玉県民というが埼玉のうどんは確かに
具や味付けをみると東日本風ですよ

おい、そこの香川県人、お前らだけがうどん先進県だと思うな!

510 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/31(日) 02:05:27.91 0.net
話題が言語学からパスタの話題にシフトしてんな

511 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/31(日) 02:15:24.91 0.net
もうそろそろ>>1のような野暮な議論はやめて食べものの話しをしようぜ!

512 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/31(日) 02:38:14.36 0.net
>>506
>蓮かしい
言語学スレで日本語もまともに使えねえ脳足りんが偉そうに関西人を馬鹿にできる立場にあんのか?

513 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/31(日) 02:50:26.64 0.net
>>512
は?
揚げ足取る暇あったら文化の違いというものを認識しろ!
他人の領域にズカズカ入り込みゼニゲバ野郎になに分かるんだ?
生意気な!!

514 :通りすがりロシア人:2015/05/31(日) 02:52:10.73 0.net
そもそもその前に世界の中心地だと錯覚している西欧人に一番罪があると思うんだけどな

515 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/31(日) 02:53:18.73 0.net
こういう議論になるとここのスレも終了にした方がいいんじゃないの?

それが一番筋が通った意見かと思うけどな

516 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/31(日) 03:09:03.27 0.net
いやあ批評家様のご指摘はすっばらしいですなあ…

517 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/31(日) 03:10:09.01 0.net
>>515
糞スレと化しているしな

518 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/31(日) 03:19:28.11 0.net
>>512
関西人を馬鹿にしている?
ほー、君は関西人なのか…
だか馬鹿にしているというのなら被害妄想もいいところだぞ

俺が言いたいのは関西を馬鹿にしているのではなく、文化の違いも考えず
進出することに対し、モノを言っているんだよ
例えば恵方巻というのがあるがあれは大阪の文化でしょ?
歌手の河合奈保子の実家でも昔から節分になると恵方巻を食べるというが
これはむしろ微笑ましい習慣であると思っている

ただ、この習慣を経済という武器に変え、スーパーやコンビニで全国展開することに
怒りを感じている
そんなにやりたいのならなぜ関西だけでやらんの?
関係のない我々まで巻き込むのはやめて欲しい、頼むから自分たちの地域だけでやって!

519 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/31(日) 17:45:17.36 0.net
(´・ω・`)

520 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/31(日) 22:00:11.50 0.net
>>506
東北人になりきってディスってるつもりか?
こっちには俺の行動範囲で4軒あるけどどれも盛況だぞ?
ふにゃふにゃのラーメンが好きだった世代なんてもうひ孫のいる年寄りだぞ
デタラメ言ってんじゃないよ

521 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/31(日) 22:32:50.02 0.net
俺は関西人でも東北人でもないが、昔からの地元のうどんは釜あげうどんといって、麺を柔らかく煮てモチモチした感触を楽しむものだから、関西人のごり押しへの反感はよくわかる
うちの地元でも若い世代を含めて地元の柔らかい麺のうどんが人気だ。
牧のうどんが人気店で、以前、うちの地元のアイドルたちが、東京の番組でこの牧のうどんを紹介してくれたりして、微力ながら、柔らかい麺のうどんの復権に向けて頑張ってくれてる
東北人も、文句ばかり言ってないで、自分らの文化を広める努力をすればいいと思うよ

522 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/31(日) 22:45:29.54 0.net
いま気付いたけど、>>520は、
>>506が「うどん」と書いたものを勝手に「ラーメン」にすり替えてるな
詐欺師かよw

523 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/01(月) 00:37:06.38 0.net
                                    バコッ! 勝手にうどんからラーメンに摩り替えるんじゃねーよ!!
                                               ∩      .'  , ..
                                              ⊂、⌒ヽ   .∴ '
                                             ⊂( 。A。)つ>>>>520
                                                V┴V
                                                ';*;∵
                __________                 ・.;,;ヾ∵..:
               / ∧__∧  ∧__∧// ̄\\              :, .∴ '
         __ ⊂∠__(・∀・ )_(´∀` /_⊃___| |\フ ヽ      ∴ ';*;∵; ζ。∴
     ,  ´_  /   / ̄ ̄ __ / ̄ ヽ    __ヽ ̄ ̄ |       .∴' 
    /∠__/―/-。―/――∠_/__∧  |       | ∧_.|     _     :, .∴
    ,========――´=============/⌒ヽ=|.=====| | ヽ ̄〕 三三三三:, .
    | _   | ̄ ̄ ̄|    _  ″  |⌒| |/   __ /|  )ノ三三三 :, .
    )_旧_∈≡≡≡≡∋_旧_″_|| ノ丿_ -――┘ 丿  三三
     \ \_ノ  ̄ ̄ ̄     \ \_

524 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/01(月) 00:44:08.70 0.net
>>521
ああ、それなら全国に誇れるうどんがあるよ。
東北には稲庭うどんというおいしいおどんがあるが
だがそれにケチつけたのも関西人だ。

以前、秋田の稲庭うどんの総本家、佐藤養助商店に行って食べていたときだ。
かれらはうどん=太いもの
とばかり思っているのか、俺の脇で一生懸命
「そうめん、そうめん」
と騒ぎながら食っていた。
よほど俺は注意しようと思ったが馬鹿を相手に言い合いするのも野暮だから
その場ではおとなしくしていたんだけどな。

525 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/01(月) 01:03:42.92 0.net
そういう一部の心無い関西人のせいで関西全体がそう思われるみたいだな

526 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/01(月) 01:05:23.85 0.net
俺はきしめんが好きで名古屋に行くと必ずおみやげにきしめんを買ってくる
駅で数分の停車でもKioskに走って行くよ

527 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/01(月) 01:28:30.77 0.net
奈良は関西人の心のふるさとやな

528 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/01(月) 01:32:24.41 0.net
もう言語学から麺類の話しにシフトしている時点でこのスレは終わっているね (´・ω・`)

529 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/01(月) 21:29:34.36 0.net
例えば新潟の山下さんや札幌の工藤さん、熊本の田中さんが悪さをしたとしても、きっと貴方は山下さん、工藤さん、田中さんが悪い人間だと記憶するだけだろう
しかし大阪の横田さん、京都の島村さん、神戸の大宮さんが悪さをした時にはその人個人よりもその地域性の方が記憶の上で勝ってしまうのである
結果的にそういった経験が山積した挙句に山下さん、工藤さん、田中さんが個別に行った悪事と、「関西人」の犯した大罪(個別の罪過の集合体)が残るである

530 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/01(月) 21:34:02.12 0.net
>>529
それは集団(もしくは個人)心理学講義かなんかか?

531 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/01(月) 21:36:56.68 0.net
                             ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  )l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ、.__,l  ̄     __     ̄ /、‐'´    | 
               `‐ 、         , ‐'´‐-ヽ    < >>529、もしかして工藤って俺のことか?
               _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\          | 
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._      \________
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !

532 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/01(月) 22:11:43.12 0.net
そういやあ清和会の会長だった町村が死んだな
安倍晋三も清和会出身者だったっけか?

533 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/01(月) 22:18:44.20 0.net
>>529
特に大阪は大阪民国と呼ばれているぐらい独立国的要素満載やぞw
橋下の都構想は頓挫してしまったけどな

534 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/01(月) 23:18:35.49 0.net
>>533
中華民国に謝れ

535 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/01(月) 23:20:42.59 0.net
>>534
グレートブリテンには謝る気はない
それといい加減、国号を”台湾”に変えろ!

536 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/01(月) 23:23:29.64 0.net
>>535
国号を「台湾」に変えたら、それまで日常的に使ってた民国暦はどうなるんだ?

537 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/01(月) 23:32:05.59 0.net
>>536
大丈夫だ
民国歴なんて要らなくても
西暦がある
そんな年号使っているのは今どき日本と台湾ぐらいなものだろ?
国号変えてもどおってことねーって!w

そのうち日本も天皇制が廃止になれば年号なんてなくなってしまうだろ、きっと

538 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/01(月) 23:59:23.93 0.net
日本の天皇制がダメになる前にまずはイギリスの王政が倒れて欲しい

539 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/02(火) 00:30:30.99 0.net
>>518
香川県って関西だったのか?
てっきり俺は四国だと思っていたが…

540 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/02(火) 23:56:10.54 0.net
香川県=実はあそこだけ関西分

541 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/03(水) 00:47:53.53 0.net
大阪はあらゆるものがあるが香川はうどんを取ったら何も残らなくなる田舎…

542 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/03(水) 02:34:46.85 0.net
>>539
つまらん長文を書き込むくらいなんだから頭がおかしいんだろう
日本についてのまともな知識すらないゴミ
相手にするだけ無駄だよ

543 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/03(水) 21:47:50.19 0.net
>>512
関西を馬鹿になんかしてねーだろ!カス

>>542
つまらないと思うならもう少し高尚な話題提供したらどう?
なんか、最近ここパスタ(麺類全部)=練り物の話しばっかりだよ

544 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/03(水) 22:15:40.47 0.net
何でも歯磨き粉のことをドイツ語で
”Zahnpasta=ツァーンパスタ”
と言うらしいなw

545 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/03(水) 22:36:13.99 0.net
英語だと、dental pasteだしなあ

546 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/03(水) 22:37:32.04 0.net
>>545
えっ?
tooth pasteじゃないの?

547 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/07(日) 01:16:42.81 0.net
ガンダムを知らないとかカワイソすぎる
あれを見たら他のアニメのほとんどが糞に思えるほどの中身が濃い作品(最近のは知らん)なのに
おおかたロボットが正義の為にドンパチやりあって悪が滅びる〜なんて想像してるんだろうな
ガンダムは基本的に政治アニメだからむしろ子供には理解できない内容であって
大人になってからその深みがわかる内容となっている

ザブングルもバイファムもイデオンも冨野作品はみんなそんな感じだが
とにかく人の死と鬱展開にも定評があるがけして安易な殺しではなく戦争の悲惨さを描いている
むしろこれからその面白さにハマれると考えたらまだガンダムシリーズを知らないのはうらやましい

548 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/08(月) 00:14:41.13 0.net
石原慎太郎氏、山陰地方で体調不良を訴え、緊急入院!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150607-00000060-mai-soci

549 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/08(月) 00:33:17.71 0.net
確か、石原だったんじゃね?

フランス語は国際語としてふさわしくないって発言して
フランス人語学教師に訴えられたのは…

550 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/08(月) 00:35:50.08 0.net
>>548
放射能汚染水を飲んだからだなw
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/993/22/N000/000/004/130097412036216432381_isiharamizunomi.jpg

551 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/08(月) 13:32:21.60 0.net
外国人日本語学習者には初めから歴史的仮名遣いで勉強させるべきだと思う
現代に近づくに連れ音便化で発音が変わり、結果「ん」や長音の発音間違いの問題が起きている
そもそも日本語は旧くから子音と母音が交互に現れる性質を持っていて、方言の訛りや簡略化のせいで失われた結果これが崩れた
日本でも今ではほとんど使われない旧いイギリス英語を学校で習わせているように、外国人にも同様のことをさせてみてはどうか
本国の日常で失われた言語の正式形が外国やビジネス界に保存されるというのも一興ではないか?

552 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/08(月) 19:19:37.74 0.net
英語なんて外人学習者だけでなくネイティブもキチガイ綴りのままで書いてるぞ

553 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/08(月) 21:53:25.38 0.net
これからはNameをNeim、TimeをTaimと書くことにしよう

このままではNameはドイツ語同様、ナーメと読まなければならなくなる・・・

これからのつづりはMai neim iz〜(マイネームイズ〜)でもいいんじゃないか?

554 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/08(月) 21:58:59.48 0.net
>>553の続き
しかも読みとつづりが一致していて勉強もしやすい

なぜ宗主国イギリスはいまもこういった綴り字の改良を行わないんだろうね?

555 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/08(月) 22:09:38.19 0.net
ところでアニメ「母をたずねて三千里」を見ていて思ったがイタリアのジェノバ出身の
マルコがなぜスペイン語圏であるアルンゼンチンに行って言葉が通じたの?

それともマルコはスペイン語でも勉強していったとでもいうのかな?

556 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/08(月) 22:15:55.07 0.net
両方とも西ロマンス語だし、ある程度通じるんじゃない?

557 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/08(月) 22:33:05.34 0.net
いや、スペイン語とポルトガル語は意思疎通可能というのは聞いたことあるが
スペイン語とイタリア語間はあまり聞いたことがない

もっとも両者間の違いを勉強した上でイタリア人がスペイン語圏に行けば話しは別だろうが…?

558 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/08(月) 22:34:21.51 0.net
ジェノバ人はイタリア人じゃないよ。

559 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/08(月) 22:38:20.61 0.net
ジェノバ人がイタリア人じゃなとすれば何語を話すの?

560 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/08(月) 22:46:55.26 0.net
リグリア語だけどね。

まあ、この話の舞台の1880年頃って、アルゼンチンにイタリア人が移民しまくった時代だし、マルコがイタリア語を喋っていたとしたら、イタリア系移民を頼ったんじゃない?

まあ、リグリア語とイタリアの諸言語が通じたかという問題はあるが。

561 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/08(月) 22:49:44.65 0.net
>>560
すげえ〜!w
それって津軽弁と薩摩弁ぐらいの違いはあるのか?

562 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/08(月) 22:54:29.92 0.net
それはそうとアルプスの少女ハイジもちょっと問題。
スイスのドイツ語訛りのハイジがゼーゼーマン家のクララの家に行ったときは
言葉はちゃんと通じたの?

よくスイス人のドイツ語はかなりの訛りがあってドイツ本国の人も
わからないっていうじゃないか?

563 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/08(月) 23:05:47.27 0.net
>>560
学校ではイタリア語の標準語で習っていたんじゃないの?

564 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/08(月) 23:28:13.49 0.net
>>555
当時のアルゼンチンにはイタリア人労働者がウジャウジャ居たから
イタリア語で生活できた

565 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/08(月) 23:33:21.35 0.net
そういやあ南米にいくと日本人の集落があって我々が行っても
違和感なく会話できるところがあるらしい

566 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/08(月) 23:41:14.21 0.net
>>556
ロマンス諸語同士なら学びやすいかも?
イタリア人やスペイン人は英語を学ぶぐらいならフランス語を学んだほうが
身につきやすいんじゃないかしら?

だったら無理に英語を義務教育化しなくてもいいかもねw

567 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/09(火) 04:30:07.51 0.net
どうしてこういう低能スレが存在するのか、理解に苦しむ。
理にかなったことを言うか言わないかは個人の資質の問題だ。
すべての自然言語は理にかなったことが言えるようにできているだろう。

568 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/09(火) 09:32:02.73 0.net
この手の話は、もともとはフランス語が論理的言語で、英語やラテン語が実践的言語だ、という分類に端を発している。
日本語は慣用句も少ないし、慣用表現に頼らずに論理的な表現もできるから、論理的言語に分類されるはず。

569 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/09(火) 22:19:49.70 0.net
このスレの存在はいかに2chの言語学板のレベルが低いのかを如実に表していてある意味有意義である。

570 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/09(火) 22:25:50.44 0.net
そうやってただケチつけるだけの人は来ないでね
喧嘩売るレスばっかりで不快です

571 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/09(火) 22:36:12.09 0.net
ははーん

確かにスレタイはおかしいと思う
日本語は理にかなった言語なのか?と言っているが
じゃあどんな言語なら本当の意味で理にかなった言語だというのだろう

572 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/10(水) 09:24:25.41 0.net
要は、文法規則が貫く範囲と、慣用句が支配する範囲とのバランスの問題だね
文法規則が貫く範囲が広い言語が理にかなった言語で、慣用句が支配する範囲が広い言語が実践的な言語

573 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/10(水) 18:59:33.56 0.net
英語が理路整然だろうか?

* "He made anything better."
S+V+O「彼は、よりよいものは何でも作った」なのか
S+V+O+C「彼は、何でもよりよく作った」なのか?

* "If I were a bird, I would fly to you"
「were」ってなんだよ! 「was」じゃないのかよ!厚切りジェイソン連れてくるぞ!

* 不規則変化動詞
日本:来る、する、死ぬ、ある
英語:300以上(be, awake, blow, come, cut, do, eat, go, leave, ...)

574 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/10(水) 21:44:08.79 0.net
>>573
理路整然?
ただ単にあまりにも簡略化した結果、どうしても語順が
しっかりしていないと何を言っているのかわからない文章に
なってしまうのが英語だよ

その点、他のゲルマン語は二番手に動詞を盛ってくれば語順が
ひっくり返っても意味が通じる
そういう次元で理にかなった言語だと定義づけるのはあまりにも短絡的

575 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/10(水) 22:35:12.81 0.net
ドイツ語では主格と対格の区別は男性名詞に限られるし、オランダ語に至っては格変化はすり減ってしまってるから、語順(人間や動物同士なら、主格を先に、対格を次に配置)や、一般常識(本は人を読まない)、話の展開からの推測も当然活用してるよ。


そもそも、屈折による格の表示というか、語のグループによって屈折の仕方がバラバラで、そのうえ別の格でも語形が同じ場合もあるわけでしょ。
そういうシステム自体が合理的ではないよね。

だからこそ、印欧語族では時代が下ると前置詞や後置詞が発達したり、少数ながら膠着語に変化してしまったりしてるわけだが。

576 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/10(水) 22:57:14.03 0.net
スラブ語系は冠詞がない
これ如何に?

577 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/10(水) 23:14:50.47 0.net
ラテン語にもギリシャ語にももともと冠詞はなかった。

578 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/10(水) 23:20:55.07 0.net
>>577
何であとで冠詞が出現してきたの?

579 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/11(木) 00:26:23.84 0.net
>>562
母親が死んで、叔母のところに預けられていて、面倒くさくなった叔母が祖父のところに置いてきた
叔母はフランクフルトにツテがあった
通じたんでは?

580 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/11(木) 00:28:32.53 0.net
>>566
冷戦時代、ロシア語を一番憶えないのはどこ国からの留学生かというと決まってブルガリア人だということになっていたけれど
同じスラブ系の言葉で、綴も語彙もロシア語に合わせて標準化したくらいなのに

581 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/11(木) 01:55:54.20 0.net
>>578
ヘブライ語に冠詞があるから

582 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/11(木) 09:39:27.79 0.net
どの言語にも文法があって、その言語の文法に従う限りでは理にかなってる
問題は、その自らの文法から逸脱した慣用部分がどれだけ横行してるかだな
英語の不規則動詞も、過去形に語尾edをつけるのでなく全く別の形を使う慣用が横行してることを意味するわけで
それだけ、英語は理にかなった言語から遠ざかってるわけだ

583 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/11(木) 14:53:37.45 0.net
>>582
むしろedをつける方が慣習なんだが
本来は現在形と過去形が個別にセットになってたもの

584 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/11(木) 17:41:14.41 0.net
もし、have とか read の過去形が、綴では haved readed で 読みが had や red だったら、それは規則的なんかの

585 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/11(木) 20:09:17.54 0.net
>>581
答えになってないぞ

ヘブライ語に冠詞があるからと言って印欧語に後から
冠詞がついたという説明にはなんねーべ!

586 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/11(木) 20:12:02.78 0.net
>>582-583
規則変化動詞の過去形および過去分詞が-edで終わるのは古英語の弱変化動詞の名残で
ある。即ち、規則変化と呼ばれる動詞の多くは弱変化動詞であって、不規則変化動詞の
多くは強変化動詞だったのである。
dance - danced - danced (英語)
dansen - danste - gedanst (オランダ語)
dansen - danste - danst (低地ドイツ語)
tazen - tanzte - getanzt (高地ドイツ語)
 
語尾は古英語では-edだけではなく、-ad, -od, -ud等があった。ノルマンコンケスト以降
に英語化したフランス語起源の動詞の変化は全て-ed形になっているのは、フランス語を
英語に取り入れる際の折衷案だったのであろう。低地ドイツ語の動詞変化はもっと複雑
を極めるが、英語の変化が比較的単純なのはフランス語の移入による言語の平均化の結
果である。-edを[t]と発音するのは他の西ゲルマン語諸語に共通する特徴である。

587 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/11(木) 22:41:06.92 0.net
>>585
なんで?
せっせとウルガタ訳してんじゃん
精神まですっかり毒されてんじゃん

588 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/11(木) 23:18:04.69 0.net
>>583
さすがに、現在形と過去形が、完全にバラバラだった時代は無いだろ。

>>585,585
聖書を訳したと言うけど、少なくともギリシャ語に関してはそれより前から発達しはじめてない?

ギリシャ語の冠詞について、セム語との接触が契機になって生まれた可能性は十分にありそうだけど、聖書に限定してしまうのは誤りじゃないかと思う。

西ヨーロッパの言語に冠詞がうまれたのは、既に冠詞が生まれていたギリシャ語の影響と、西ヨーロッパ言語同盟とでも言うべきものの中で特徴を共有していったことによるんじゃないかな。

589 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/11(木) 23:30:11.62 0.net
>>588
ヘレニズム時代のギリシャ語、冠詞無いじゃん
純粋に指示代名詞としての用法しかないよ

590 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/11(木) 23:46:27.25 0.net
日本では「これこそ真の○○だ」という意味合いで「ザ・○○」と言うが
定冠詞ってそういう意味合いあるの?
「the ○○」も日本と同じく「これこそ真の○○だ」という意味になるんか?

591 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/11(木) 23:49:29.15 0.net
大和郡山の大和とか、河内長野の河内は、冠詞なのか?

592 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/12(金) 00:41:12.15 0.net
>>591
陸前山下や備後落合などの駅名と同じようにその土地の地方の俗称を
頭につけて全国的に「ここだ!」とわかりやすくするためのもの
消して冠詞ではない

593 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/12(金) 09:37:22.62 0.net
>>590
ないよ

594 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/12(金) 17:32:03.52 0.net
>>590
そもそも日本語でも「これこそ真の○○」という意味合いで「ザ・
○○」と言ってない。

個人の認識は、あくまで個人の認識。それが常識ではない。

595 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/12(金) 20:13:09.59 0.net
日本語の場合は、「例の」「周知の」ってときにザを使うね
「本当は言葉の意味からいくとおかしいけど、世間一般では○○といえばこれだよね」みたいな感じ

596 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/12(金) 21:26:31.70 0.net
>>590
意味を理解せずノリで・ザ・をつけてるとしか思えん
日本人の用法は the ではないし、あくまで装飾でしかない

597 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/13(土) 01:15:34.19 0.net
昔、「The 漫才」という番組があったがそれって単なる装飾だったんだろうか?

598 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/13(土) 20:29:42.73 0.net
あれは吉本興業の主催で、あくまで吉本興業が考える漫才の基準にかなうものを、非吉本から競わせて審査するものだから、「真の○○」とはニュアンスが違う。
どちらかというと、>>595のニュアンスに近い。

599 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/13(土) 21:50:36.19 0.net
商品名が「ザ・○○」の場合はたいがい「これこそ真の○○」という意味合い
たとえば↓なんかそうだろう
http://housefoods.jp/products/catalog/cat_1,curry,roux,the.html

600 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/14(日) 10:10:52.11 0.net
「ザ・たっち」という双子のお笑いがいたようだが・・・

この場合はやっぱり定冠詞なの?

601 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/14(日) 14:41:34.91 0.net
>>599
リンク先見てみたけど、命名の由来がどこにも見当たらなかった
つーか、これこそまさに、「例のカレー」で通じるぐらい親しまれてほしいという命名で、「真の○○」という意味とは到底思えない

602 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/15(月) 07:28:16.74 0.net
>>592
上岡龍太郎が言ってたよ
これこそ正真正銘の郡山、長野
田舎の郡山やらや長野とごっちやにするなよ
の意味だって
大和郡山は田んぼと金魚池ばっかりの田舎だけれど

603 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/15(月) 09:57:40.83 0.net
>>602
正真正銘の郡山は旧大和国の郡山で正真正銘の長野も旧河内国の長野だという主張はわかる
でも「大和郡山」は単に「大和の郡山」で「河内長野」も単に「河内の長野」の意味でしかない
地名自体に「正真正銘」のニュアンスは含まれていないし、ましてセム語やヨーロッパの冠詞は「正真正銘」を表す文法ではない

604 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/15(月) 13:36:15.09 0.net
the United States of Americaも「アメリカの正真正銘連合した州」ではなく、「アメリカの例の連合した州」だな

605 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/15(月) 21:56:30.57 0.net
冠詞や定性に対する無理解が酷い
道理で日本人の英語力は低いわけだ

606 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/15(月) 22:49:47.25 0.net
>>602
>大和郡山は田んぼと金魚池ばっかりの田舎だけれど
北にある郡山よりひでぇじゃねーかw
ド、ド、ド田舎だな

607 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/15(月) 22:51:37.05 0.net
>>603
すごいくどくどしい説明乙。
だったら凡人ではあるが>>592の方がわかりやすいぞ

608 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/15(月) 22:56:17.83 0.net
>>605
そんな面倒くさい無意味なものの使用を強要する印欧語族の繁雑言語が悪い。
日本語ならそんなめんどくさいもの使わなくても何も不自由しない。

609 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/15(月) 22:57:09.36 0.net
なるほど

610 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 02:11:54.62 0.net
>>608
英語では明示されなきゃいけない諸々の属性は、日本語の場合文法に組み込まれてるから書かれないだけなんだな
これを無視すると意味不明な非文が生まれる
日本語も面倒くさいよ

611 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 09:59:47.90 0.net
湾岸戦争の英語名がthe Gulf Warなのは、湾の名称をめぐってイランとアラブ諸国との間で論争があったから、「ペルシャ湾岸」とも「アラブ湾岸」とも呼べず、「例の湾岸」となったのであり、べつにあの湾岸が「正真正銘の湾岸」だったわけではない
太地町のイルカ漁を描いた映画the Coveは、「(あの残虐な漁が行われている)例の入り江」という意味であり、べつにあの入り江が「正真正銘の入り江」だったわけではない

612 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 11:15:02.69 0.net
the United States of Americaは、theがないと、たんなるアメリカ大陸における州の連合体という意味になって
メキシコとかもあてはまってしまうから、「例の」を意味するtheをつけて固有名詞化したものだね
the Union of Soviet Socialist Republicsに至っては、「評議会式社会主義共和国の連邦」という意味で
固有名詞がひとつも含まれてないけど、「例の」を意味するtheをつけて無理やり固有名詞化してる
日本人に理解しにくいのは、こういう強引さなんだろうね

スレタイに即して言えば、theは「便利さ」のための語彙であり、「理」については譲歩しているのであって
日本語のほうがよっぽど理にかなった言語だといえる

613 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 13:23:13.43 0.net
the United States of America の the も the Union of Soviet Socialist Republics の the も、
>>596 の言うとおり、ノリで付けているだけだから、あまり考えないほうがいいよ。

614 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 13:55:11.89 0.net
英語は一般名詞に冠詞をつける言語だから、むしろ無冠詞の場合のほうが説明がいる。
日本語の「ザ」は、独立した品詞じゃなくて名詞の構成要素だね。

615 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 14:29:29.49 0.net
>>606
けど人口密度は5倍平均所得は2倍で大和郡山が勝ってるよ
人口そのものは4分の1だけど、面積は福島県の郡山が18倍もあるから

616 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 14:30:18.74 0.net
>>607
陸前なんて格がすんげー下だろうに

617 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 14:33:26.02 0.net
>>608
印欧語も紀元前には冠詞は無かったよ。
今でも大言語のロシア語やらヒンドスタン語には冠詞が無い
最初からあるのはセム諸語だな、アラビア語とかヘブライ語とかの。あ、バビロニア語には無いから最初からではないかも。

618 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 14:37:07.22 0.net
>>577
ロシア語みたいに?
対して、印欧語と系統が違うハンガリー語には冠詞がある。

619 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 14:41:54.49 0.net
カール・マルクスの『資本論』は、
ドイツ語では"Das Kapital"と定冠詞付きだが、
英語ではゼロ冠詞の"Capital"

620 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 14:52:13.44 0.net
オブジェクト指向のプログラミングでのcatクラス。
すなわちcatはクラス名。

catクラスから具体的なインスタンスを生成すると、
その個々の各インスタンスはa catになる。

a catの配列(集合)はこんな感じで、catsと呼ぶ。
cats{a cat, a cat, a cat, a cat, a cat, a cat, ....}

cats[2]をthe catと言う。
cats[2-5]をthe catsと言う。

621 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 14:59:10.39 0.net
とはいえ、実際の英文や英会話ではこの論理は通用しない。こんなすっきりしていない。
theは結局のところは話者の主観によるし、それが慣用によって共同化された主観による。
実際の英語はこの「暗黙化された習慣」を会得しないと話せない。

622 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 15:11:22.88 0.net
theの語義は「唯一」なので、いわゆる「一神教」と結び付けたくなってくるね。

623 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 21:10:10.17 0.net
>>622
またそういう非科学的で馬鹿馬鹿しい話をする
こんなんだから文系は馬鹿にされるんだ

624 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 21:15:12.14 0.net
>>615
どうでもいい
関西の田舎と東北の(福島の)中心都市と比較するなんて野暮
人口密度がどうこうって言っているけど、結局あのへんは平野が少ないからそんなもんだろ?

人口密度がどうこうっていうのなら日本より韓国の方が上だ
そんなことで勝っているとか負けているとかバカっぽい

>>616
格下という意味がわからない
何をもっと格下とか言ってるのか意味不明
じゃあイギリスとドイツでは昔、イギリスが経済の中心地だから
イギリスが格上とか言っているのと同じ

そもそも関西→支配されている地域→蝦夷→東北
だからだろう?こういう価値観って怖いな

625 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 21:20:26.72 0.net
トウホグ土人が発狂してて草wwwwwww

626 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 21:25:53.29 0.net
>>619
フランス語ならLe Capital?

そういやあトマ・ピケティの著書がそういう題名だったような…

627 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 21:32:29.40 0.net
     ∧∧.∩  何いってんだよ!ジャイアント馬場
    (    )/
   ⊂   ノ
    (   ノ
     (ノ
   ‖‖
   ‖‖      ∩_ ・∵’、 >>625
  ‖‖ ⊂/"´ ノ )
  ‖‖   /   /vV
 ‖‖    し'`∪
..‖‖
‖‖

628 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 21:36:05.33 0.net
だからといってイギリス人みたいに「俺はイングランド人」「いや、俺はスコットランド人」と
いわないのも日本人の特徴やなw

それにしても何でイギリスはなぜ同じBritishって言わないんだろ?

629 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 21:43:51.92 0.net
関西人が東北に優越感を持ち、東京に劣等感を持っているのはわかった
だからといって今の日本は独立して新しい国を作ろうと思う奴はいまいw

ケベック人みたいにカナダという国からわかれて新しい国を作ろうと
思う地方ってこの国にはないのかね?

630 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 21:45:41.60 0.net
>>628
スコットランド人は民族的には何族?
ゲルマン民族なの?それともケルト族?

631 :厚切りジェイソン:2015/06/16(火) 21:48:20.79 0.net
Why? japanese people.Why?

632 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 21:54:30.48 0.net
もし宇宙人も言語と言うものを持っているとしたら
それはちゃんと文法があるのだろうか?

それはやはり地球上にいる我々と同じ自然言語なのだろうか?
それとも人口言語なのかな?

もしかして地球上にあるどの言語よりも理にかなった言語の可能性が高いかもね

633 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 22:00:35.05 0.net
>>615
お前、西田敏行と田母神俊雄に謝れ!www〜ww

634 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 22:05:35.72 0.net
まさかヨーロッパの小国であるイギリスの言語が世界の共通語、だもんなあ〜

635 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 22:14:45.23 0.net
>>634
そんなものさ
松平姓なんてのも清和源氏発祥に姓とかいっているけど
実は発祥もよくわかっていないぐらい力のない武士だった

それが天下を取るのだから世の中わからないものだね

636 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 22:23:27.46 0.net
クレヨンしんちゃんが打ち切られるらしいな

637 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 22:48:42.86 0.net
東北人って陰湿でひねくれた人間が多いね(笑)

638 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 22:52:17.85 0.net
東京に対して劣等感を感じる事はあっても関東という地域単位で劣等感を感じるって事は全くないなあ
東京はかっこいい所もあるけど、関東地方全体はすごくダサくて野暮ったくて平凡で均質なイメージがある

639 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 23:00:49.59 0.net
>>638
だけど中間である名古屋都市圏は見えないとでも?

640 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 23:02:46.45 0.net
地方性だからしゃーねーだろ?
なぜそうやって優劣をつける?

しかもここは言語学のスレだ、他所でやれ

641 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 23:16:16.72 0.net
ある言語学者によると、中国人にとっての親しさの表現は「遠慮のなさ」。
ていねいな言葉づかいは距離を感じ、よそよそしい印象を与えるという。
http://news.livedoor.com/article/detail/10236525/

日本のある地域と似ているな、と思った。

642 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 23:19:58.75 0.net
江戸っ子とか、関東の田舎とかはそういうイメージかも。

643 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 23:21:10.54 0.net
イスラム教圏ではどうなの?

644 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 23:21:43.87 0.net
>>642
階級社会の話してんのか?

645 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 23:23:53.18 0.net
名探偵コナンの作者の青山なんたらとうる星・めぞん他の高橋留美子てどっちが格上なの?

646 :640:2015/06/16(火) 23:24:22.83 0.net
>>644
「遠慮のなさ」で親しさを表すって話ね。

敬語体系の発達してない方言にはそういう傾向があるかも。

647 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 23:34:07.42 0.net
>>646
欧米も敬語なんかないのでは?

敬語って儒教圏独特のものでは…と今までそう思っていたが

648 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 23:36:10.57 0.net
>>647
ジャワが儒教圏だとは知らなかった

649 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 23:37:18.60 0.net
>>646
じゃあ中国共産党でも上層はもっと丁寧な言葉使ってんだな?


敬語と言えば朝鮮語の方が日本語より仰々しいらしい

650 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 23:39:15.24 0.net
>>648
ジャワはわかんない
あそこってヒンドゥ教か

そういやあチベット語にも敬語があったし
敬語って上下関係を重視する文化圏のものなんじゃね?

651 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 23:40:23.82 0.net
>>626
北ゲルマン諸語(アイスランド語は不明)と英語では定冠詞を使わないようですが、
ロマンス諸語は定冠詞が伴っているようです。

英語 Capital
スウェーデン語 Kapitalet
デンマーク語 Kapitalen
ノルウェー語 Kapitalen
定・不定を語尾で表すアイスランド語は分かりませんでした。

ドイツ語 Das Kapital
オランダ語 Het Kapitaal
スペイン語 El capital
フランス語 Le Capital
イタリア語 Il Capitale
ポルトガル語 O Capital
ルーマニア語 Capitalul (接尾辞-ulが定冠詞)

ブルガリア語 Капиталът (接尾辞-ътが定冠詞)
ハンガリー語 A tőke (ハンガリー語ではaかazが定冠詞)

652 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 23:43:53.41 0.net
>>651
そうなんだ
北ゲルマンって定冠詞って後ろに置かれるんだよね
英語って西ゲルマン語なのに定冠詞をつけない
やっぱりノルマン人の影響からかな

でも北ゲルマン語ってなぜ後置定冠詞って後ろに置かれるようになったの?

653 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 23:46:23.84 0.net
日本語の方言では、敬語のみならず、男言葉・女言葉の区別もあまり発達していないかも。

654 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 23:49:40.95 0.net
>>650
ジャワはイスラムだ

655 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 23:50:50.44 0.net
>>652
私が間違えておりました。
おっしゃるとおりです。例えばスウェーデン語では不定冠詞は前置されますが、
それが語尾につくと定冠詞(英語のthe)の意味をもちます。

ということは英語だけが例外ということになりますね。

656 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 23:51:11.91 0.net
>>653
そういう傾向があるね
そもそも都言葉とでもいうのか、日本でもお公家さんのいたところは
敬語が発達していたと思われる

それにしてもヨーロッパでは王室などたくさんあったのに
敬語らしい敬語が発達しなかった

657 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 23:53:47.56 0.net
              \ヽ
               \ \ヽ        
       彡ミミミ     ヽ ヽ \      
      (´・ω・`)    i l  ヽ   消エロ!   
    ___.ゝ  ∠_    i l  l i     
   / _       )    l i  | l
  (___)     / /    ,,-----、    
          / /    |;::::  ::::|    
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
           ̄  ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
              -:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、←>>654

658 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 23:55:58.73 0.net
>>653
大阪の船場語は方言だが敬語が超発達してるぞ

659 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 23:57:18.55 0.net
>>658
船場は大阪でも気取っているからなw

660 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 23:57:53.13 0.net
日本の国文法学者さんが敬語についておもしろいことを書いていました。
日本語には敬語があることで「身分の高い人に身分の低い人が命令できた」というのです。
敬語を使えば天皇陛下にも命令ができたのです。それが敬語の威力だそうです。

661 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/16(火) 23:58:21.40 0.net
大阪弁ってそんなに細分化されるのか
じゃあ下町言葉、コックニーみたいなのもあるのか?

662 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/17(水) 00:01:57.28 0.net
「雨を降らせたまえ」というのは神様に対する敬語の命令形だそうです。

663 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/17(水) 00:02:56.30 0.net
敬語とかめんどくせーものイラネーんだよ!!おい、そこの朝鮮人、聞いているか!?

664 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/17(水) 00:06:17.84 0.net
英語には敬語(敬体)はありませんが、
さまざまな敬意表現(主として婉曲表現)が慣用的に発達しています。
あと、言語学では「ポライトネス」という概念が提唱されていますね。
相手に選択の余地を与えるものの言い方というのが敬意表現になったりします。
それをまとめた本も存在します。

665 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/17(水) 00:18:43.66 0.net
敬語は、日本語、朝鮮語、チベット語、ジャワ語、ベトナム語、モンゴル語、
そしてヒンディー語にも一部見られるようで。

666 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/17(水) 03:11:00.88 0.net
>>412
日本でも、業種によっては尺貫法を使ってるがね

667 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/17(水) 03:12:40.03 0.net
>>443
それを言うなら「観音カメラ」だったキャノンの例を出したほうがいいよ

668 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/17(水) 10:23:33.49 0.net
>>667
「観音カメラ」が「キヤノン」になった理由は英単語のcanonと引っ掛けたかったのが強いでしょ
「カンノン」は「デンオン」ほど英語話者が苦手な発音でもないし

669 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/17(水) 11:38:20.52 0.net
日本語の撥音は/ɴ//n//ŋ//m/の他に/ãõĩẽũ/のような鼻母音になることがある。
母音と半母音と摩擦音の前で。これを外国人は分節しちゃう。

670 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/17(水) 17:21:02.94 0.net
あれはローマ字のnって表記が悪いと思うんだけどなあ

671 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/17(水) 21:19:36.63 0.net
>>668
だったらカノンの方が発音しやすいのでは?

672 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/17(水) 21:19:57.33 0.net
>>668
じゃあミノルタやニコンは?

673 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/17(水) 21:32:27.96 0.net
>>666
尺貫法だけじゃないぞ
土地の広さを平方メートルじゃなく、坪で言っている人々もいる

674 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/18(木) 00:01:31.79 0.net
これって日本人も対象になるのか?
http://news.livedoor.com/article/detail/10233812/

675 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/18(木) 00:04:49.87 0.net
まあ白人からしたら猿みたいな連中と一緒に勉強するわけだからそりゃ、屈辱だわな

676 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/18(木) 00:13:38.70 0.net
日本人は自分を卑しいアジア人だと思っていない。白人様の一種だと思っている。

677 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/18(木) 00:16:23.44 0.net
マジキチ

678 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/18(木) 00:17:16.50 0.net
アパルトヘイト施行当時の南アフリカでは『名誉白人』だったしな
そもそも名誉人種って本当に名誉なのかな?

679 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/18(木) 00:24:05.29 0.net
>>678
日本人だけで無く韓国人も名誉白人だった。
中華民国人は「名誉」も付かない純正の白人という扱いだった。

とにかくこれは商売の為ならどんな相手とも取引するという節操の無さの証拠だたら
不名誉なことこのうえない。

680 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/18(木) 00:25:16.07 0.net
”日本人は理になかった民族なのか?”
という題名にしようか?

681 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/18(木) 00:27:13.49 0.net
>>679
朝鮮人が名誉白人とは不名誉なことこの上なかったなwそれはそれは…

682 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/18(木) 00:28:10.81 0.net
>>679
たしかそれは日本より時遅れて名誉白人にされたのではなかったっけ?

683 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/18(木) 01:11:32.74 0.net
このスレは基地外博覧会に改称しよう

684 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/18(木) 01:14:57.11 0.net
>>683
だいたい>>1のスレタイが普通じゃないしな

685 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/18(木) 02:58:52.02 0.net
名誉韓国人!

686 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/18(木) 07:45:22.97 0.net
元々はナチス政権のもとで一部のユダヤ人を「名誉アーリア人」としてホロコーストから除外したのが由来なんだよな
ユダヤ人でありながら、ホロコーストに協力することで得られる称号だ
日本人ももとは迫害の対象だったのが、三国同盟で一転して、この名誉アーリア人に加わってる
これを日本側はとくに辞退することなく受け入れているから、日本人もホロコーストの協力者になったわけだ
これほど不名誉な称号は、この世にまたとない

687 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/18(木) 08:09:43.43 0.net
言語は社会的な言葉の流通の市場を通じて歴史的に集積された構造となって定着する。
だから、「市場は合理的なのか」という、経済学の中でしばしば論争になってきた論点に
究極的は行き着いてしまう。

688 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/18(木) 08:21:55.33 0.net
外国人の方が書いたどなたかの本で日本語の時制はいいかげんだと論じられていた。
英語なら動詞の過去形で過去のこととして厳密に表現するはずのことも、
日本語では「た」形を使うとはかぎらず、現在形をふつうに使うのだと。

でも、最近の英文法の書物にはちゃんと書かれてあることが多いし、
古典であるオットー・イェスペルセン氏の『文法の原理』にも書いてあることだが、
英語にも過去の出来事を現在形で表現する用法がちゃんとある。

時制が英語と違ってめちゃくちゃな日本語としてこういう例も挙げられていた。
日本人は列車がホームに今まさに向かって来ているところを指差して
「列車が来た、来た」と過去形(ないし完了形)で言うんだと。
たしかにそうだ。
この場合、「列車が来るよ、来るよ」と言っても間違っていない。どっちなんだよ!

689 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/18(木) 09:44:17.60 0.net
「来る」という動作が完了したわけだから、どこもおかしなことはない

690 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/18(木) 10:40:47.56 0.net
いろはを覚えれば終わりとか合理的だよね。
ABCの歌で最短って何文字?

691 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/18(木) 15:25:30.30 0.net
列車が(駅から見えるところまで)来た。
列車が(我々がいるところまで)来るよ。

692 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/18(木) 21:31:17.82 0.net
「た」形はテンスではなくムードとかモダリティだという人はいますよね。
テンスもかなり主観的な体系ともいえますけれども。

693 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/18(木) 22:18:46.86 0.net
>>624
中心都市? 田舎の中心都市ウケルwww
福島県のあたりなんて日本の国の始まりからずーっと田舎だろうに
一度でも都会になったことあるの?

694 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/18(木) 22:22:37.83 0.net
>>658
船場方言の出来たことろは、こっちの上方言葉のが標準語だったろ

695 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/18(木) 22:29:32.68 0.net
>>693
言っていることおもろーない全然
日本の国が始まる以前は関西よりずっと人口が多かった
東北にアイヌが住んでいたころ、60万人住んでいた

その頃の関西はわずか6000人
そんなことも知らんのか?

まあお前みたいな自称関西人に何言っても無駄だがな
それよりドイツ語でも勉強して来い
ここは言語学のスレだ、バーロ

696 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/18(木) 22:32:22.21 0.net
>>693
第二次大戦前はアメリカよりヨーロッパの方がむしろ格差社会だった

697 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/18(木) 22:33:11.34 0.net
>>695
マジキチ

698 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/18(木) 22:33:50.61 0.net
              \ヽ
               \ \ヽ        
       彡ミミミ     ヽ ヽ \      
      (´・ω・`)    i l  ヽ   しつけーんだよ荒らし   
    ___.ゝ  ∠_    i l  l i  言ってもダメ奴はスルーに限るぞ   
   / _       )    l i  | l
  (___)     / /    ,,-----、    
          / /    |;::::  ::::|    
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
           ̄  ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
              -:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、←>>693

699 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/18(木) 22:37:17.27 0.net
さすがはバーバリアンwww

700 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/18(木) 22:39:46.99 0.net
>>699
ユダヤ人ですがなにか?

701 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/18(木) 22:40:49.19 0.net
いや、バーバリアンということはババリア=バイエルン地方ってことだろ?

702 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/18(木) 22:49:52.64 0.net
そういやあだいぶ前にタキトゥスのゲルマニアを読んだが

古代ローマ人からしたら当時は北方の野蛮人がゲルマン人だったんだよな

703 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/18(木) 22:59:00.43 0.net
例えばだけど、
私はA駅にいて、A駅からC駅まで障害物がなく見通せる。
C駅からA駅方向に向かう列車がB駅に停車。
ふとホームからC駅方面に目をやると、停車中の列車が視認できる。

この状況で「電車がB駅まで来たよ」と、隣にいてスマホいじってる友達に伝えたい。

だが、友達は英国人で日本語は話せないので英語で言おう。

このとき、「ある」とか「止まっている」にあたる表現を使わずに英語で言うと、使う動詞はgo?come?


まわりくどくてすまん。

704 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/18(木) 23:26:39.02 0.net
>>696
それは格差社会ではなくて階級社会

705 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/19(金) 00:35:07.31 0.net
>>703
なに?
公務員の試験問題集からでも引っ張り出してきたのか?

706 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/19(金) 00:41:50.87 0.net
やがてくーーーーーーーーーーーーーーーーーるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それーぞーれのー
こうさてんを

707 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/19(金) 00:44:03.11 0.net
>>706
なんだ?荒井由美か?

708 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/19(金) 00:47:35.96 0.net
>>705
>>688の問題ね。

709 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/19(金) 01:47:00.78 0.net
「電車が来る」が確定している状態を「電車が来た」と表現するんだろうな
過去に確定していればあたかも過去形のように振る舞い
今まさに確定したのならば完了形のように振る舞い
未来が確定したと考えられれば「電車が来た」のようになるのだろう

710 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/19(金) 02:49:39.93 0.net
「電車が来た」の話だけど

日本語にしろ、英語にしろ、到着点は省略されてるよね。

補語が明示されない場合に、何が省略されたと見るかのルールが日本語と英語でちがうんじゃない?

>>688の最初の段落の、いいかげんといった外国人の誤解は、英語と日本語でおなじ省略のルールがあると思い込んでいたというのが原因。

多分、英語では「自分の場所や話し相手の場所」が到達点だが、日本語では「自分の場所」よりも少し広く、「自分とその認識の及ぶ範囲内」なんだろう。

結局、日本語と英語の双方についての無理解が、この「電車が来た時制問題」の本質。

711 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/19(金) 03:57:23.30 0.net
確定じゃなくて確認じゃないだろうか?
狼が来たというのは、狼が出現したという意味しかないよね?

712 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/19(金) 04:18:40.26 0.net
サーカスが来たが私は行かない。
サーカスが来たので私は行かない。

713 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/19(金) 09:44:32.12 0.net
>>710
ということは、省略せずになんでも言えば誤解は解けるはずだね
外国人との会話で、沈黙は誤解を生むからとにかくわかってもらうまで喋るのが大事だと言われるのは、そういう意味なのかな

714 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/19(金) 11:06:57.15 0.net
>>712とか直訳すると意味が通じない言語があるってこと?

715 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/19(金) 12:00:57.91 0.net
むしろ客観的な言語だということがわかるね。
相手の立場を考えるので逆転することもあるし。
お裾分け 下さい 
上げて 頂戴

716 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/19(金) 13:28:43.13 0.net
>>709
『助詞・助動詞の辞典』(東京堂出版)の森田良行さんが同様の見解だった。
助動詞「た」は「過去形」でも「完了形」でもなく「確定」形なんだというような。

717 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/19(金) 13:56:37.78 0.net
>>710
そのご見解は>>691さんのそれかな。()内が省略されていると考える。

718 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/19(金) 14:31:45.75 0.net
狼が避けていった場合で、狼が来たと言ったら狼少年と呼ばれる?呼ばれない?

719 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/19(金) 21:47:06.86 0.net
わては日本一上品な街・神戸住みや
大阪民国なんて下品なところと一緒にせんといてや

720 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/20(土) 03:58:37.43 0.net
大阪=下品のイメージ

by関東民

721 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/20(土) 04:01:42.31 0.net
関東でも東京が物価高なのは超異常

初めて東京行ったとき、東京駅付近の飲食がバカ高なのに驚いた
あんみつ880円・ざるそば1000円(2001年現在)はねーだろ?

722 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/20(土) 04:09:34.84 0.net
関西=下品のイメージ

by北海道民

723 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/20(土) 04:10:17.65 0.net
関西=食い物が安くてうまいイメージ

by関東民

ただ何でもかんでも甘すぎる
煮物の汁啜ったら気持ち悪くなった

724 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/20(土) 11:54:52.89 0.net
心無いレスばかりで悲しくなります。
ネチケットの勉強して下さい。

725 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/20(土) 12:16:22.93 0.net
>>722
流石に畜生同然の蝦夷が大和人を貶めるのは自分でも恥ずかしくなってこない?

>>724
このスレは言語学板の中でも最も差別意識の強いスレなんだぞ
おまえが我慢しろ

726 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/20(土) 12:31:44.20 0.net
そういう差別や悪口は不快だから

もう来ないでねー

727 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/20(土) 13:12:37.53 0.net
>>725のような差別主義者は生きることに関して理にかなっているのか?

答えはNo!だな

728 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/20(土) 18:01:05.70 0.net
頭の中がつい20数年前まで人種差別を合法化していた南アフリカみたいな奴がいるのか?

729 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/20(土) 18:40:57.58 0.net
関東の飯はマズイくせに高いのが多い

ぼったくりのレベル

by関東民

730 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/20(土) 20:47:38.94 0.net
同性愛ってフランス語で何ていうの?

731 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 02:24:39.11 0.net
かなり粗悪なスレになってきたな、ここも

732 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 03:27:08.31 0.net
「ありがとうございます」と「ありがとうございました」とでは
日本語のネイティブスピーカーの方々はかなり違った意味に受けとるの?

733 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 08:28:32.57 0.net
ご利用ありがとうございました。
毎度(ご利用)ありかとうございます。

印象は大して変わらんが、後者はましたとは言わない。

734 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 08:47:31.54 0.net
電車が(ホームに)来る。
電車が(向かって)来た。
電車がホームに向かって来ている。

見ればわかるものは省略しても問題ないんだろう。

735 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 11:37:22.71 0.net
「動詞+た」は過去形ではなく非未来形

736 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 11:54:54.18 0.net
君がこのレスを見た時には私はここには居ませんよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8368d31ad5c810f9ab23ea9fefa156d2)


737 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 12:06:37.79 0.net
…この作例って目玉が出るほど頻出してたのか、ビックリ。

738 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 14:41:21.56 0.net
みなさんにお聞きしたい
日韓併合は国際法上、合法的だったのか?

739 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 15:15:12.58 0.net
俺はイギリスがスコットランドを平等のうちに
連合王国にしたこと自体、胡散臭いと思っている

740 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 20:15:10.15 0.net
日本は沖縄を取り込めたが朝鮮半島だけはついに
手中に収めることができなかった

741 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 20:20:42.04 0.net
でも関西の連中は蝦夷を支配することに成功した

それにしても某酒造メーカーの会長が東北のことを”熊襲”と
発言したのには正直呆れたけどな

熊襲って九州だろ?

742 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 20:28:35.13 0.net
どこでもそうだけど支配した側と支配された側という視点から
民族の優劣が決まる

差別と言うのもこういったところから出てくる
でもそれを差別と認めたくないのも支配した側の本音
正直に謝ること自体具合が悪いし、後々、何かと不都合が生じてくる

だから白人優勢の現在、過去に行った有色人種への差別も
容易に謝罪なんかしないんだよ

743 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 20:44:01.37 0.net
そういう昔の例より、未来の過去形について論じよう。

744 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 20:57:43.04 0.net
未来の過去形ってどんな状態なの?

745 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 21:03:17.86 0.net
映画『それでも夜は明ける』を観たが過去のアメリカには
深刻な黒人奴隷の問題があったようだ
残念ながらこれはイギリス映画

だが、今のアメリカの白人は真正面からこのことに向き合おうとはしないようだ
http://yo-akeru.gaga.ne.jp/

746 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 21:09:32.86 0.net
あれ、ここって言語学のスレじゃなかったの?

747 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 21:18:02.41 0.net
いいえ、差別を告発するスレです

748 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 21:27:31.38 0.net
>>739
イギリスのスコットランド、ウェールズの併合と日韓併合は何も変わらないと思うが?

それをことさら被害者ぶってる韓国がむしろおかしいのでは?

749 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 21:33:09.17 0.net
>>741
そういう風に成功するともはや同胞と思わせられる
こうして同じ国の国民と意識させられる

もっともオーストリアのように同じ言語を使っていても
「あいつらと一緒にやりたくない」と思えばまた別だが…

750 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 21:38:18.48 0.net
いっそのこと、東北でも他所から王様でも迎えて新しい国家でも樹立するか?
北欧ぐらいの人口規模にはなるだろw

751 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 21:39:39.09 0.net
大阪には立憲君主制は似合わない
やっぱり大統領制にして『大阪民国』にしなければ・・・

752 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 21:48:41.75 0.net
>>1のスレタイが気に食わない

日本語は理にかなった言語なのか?

は?だよ

753 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 22:05:43.15 0.net
気に食わないスレに居る理がわからない。

>>744
>>736が書いた時には誰も見ていない。

754 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 22:09:40.37 0.net
これからは世界が西洋化するのではなく、むしろ東洋化していくのだと思います

755 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 22:17:30.58 0.net
ここって麻薬を販売していますかー?

756 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 22:23:04.39 0.net
私のお墓の前で泣かないでください♪

757 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 22:33:47.55 0.net
ここでは終末医療は取り扱っておりません。

758 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 22:35:14.43 0.net
>>757
え?
ホスピスじゃないんですか?

759 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 22:37:54.72 0.net
どこかに書いてありましたか?

760 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 22:38:11.69 0.net
精神病院から退院した人をケアするスレだとばかり思っていましたが・・・

761 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 22:42:16.42 0.net
精神病院から退院した人が何故ホスピスに?

762 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 22:49:07.46 0.net
>>761
精神病になった人が今度は末期がんになったからです

763 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 22:50:52.88 0.net
それはどこで知りましたか?

764 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 22:52:33.55 0.net
何だ?
ここってチャットなのか?

>>763
さっき、神様からお告げがあったのです

765 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 22:57:19.36 0.net
明らかな精神病の兆候だね

766 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 22:59:27.42 0.net
お告げでは理がよくわかりませんので、ここではなく病院へ行ってみましょう。

767 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/21(日) 23:01:20.85 0.net
>>766
明日月曜なので早速病院に行ってみます^^

768 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/22(月) 21:35:32.07 0.net
精神病院も今日は静かだな

769 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/22(月) 22:45:45.81 0.net
アメリカ 中国が恩を返す気ないと気づき軍事衝突危機高まる
http://news.livedoor.com/article/detail/10257080/

米中戦争、ついに現実化か

770 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/23(火) 20:29:53.11 0.net
Vielen Dank!

771 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/23(火) 23:41:29.22 0.net
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'   
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ   
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
, < `i. l` l^L -‐っく      7歳のガキがメガネをかけると
  /  ヽ L__「ソ ′ ア_」l      言うことはどんな意味があるのだろうか?

772 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/25(木) 10:04:05.71 0.net
日本語ってフレキシブルというか自由度が高すぎるので、
もっと厳格で義務的にしたほうがいいんでしょうかね?

日本人っていい加減で適当で自由奔放な人たちなのかな。

773 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/25(木) 11:30:36.14 0.net
最も自由度の高い言語は何だろうな
それを学びたい

774 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/25(木) 21:21:21.90 0.net
>>772
いや、言語と違って裏腹な自由度のない国民性だよ

775 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/25(木) 21:21:57.58 0.net
しかし大和郡山とか言っている輩は井の中の蛙だな
こういう他人を見下した発言はさすが同和問題の深刻な関西らしい発言だ

776 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/25(木) 21:27:18.00 0.net
そもそも関西の失敗はローカル的価値観で自分たちが最高だと勘違いしたことだ
結局、グローバル化に対応できず、関西の経済は低迷

それに気づいたのが松下電器6代目社長の中村さん
「我々、関西にいると世界の松下さん、松下さんとヨイショされるんんですんよね。気づいたらソニーさんに追い越されていた」
こうして松下電器(現:パナソニック)の改革が始まったんだよ

777 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/25(木) 21:28:37.85 0.net
まあ日本ではスウェーデンよりオーストリアの知名度が下だっていうしな

同じドイツ語圏でも大国ドイツの陰に隠れて目立たなくなってんだろ?

778 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/25(木) 21:30:20.66 0.net
>いい加減で適当で自由奔放な人たちなのかな。

日本でも関西人がもっともこれにあたるでしょ?
名古屋人と比べても名古屋人の方が実直

779 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/25(木) 21:35:58.76 0.net
仕事で英語「今後も必要なし」6割
http://news.livedoor.com/article/detail/10267588/

まあ、英語が必要と周囲ではいろいろ騒いでいるが日本国内ではこれ以上、
大きな需要はないだろうな

780 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/25(木) 21:41:29.42 0.net
茨城県のバカが湘南の藤沢に憧れ移住。

だが地元の人は茨城の人間ほど、藤沢は洗練されたところとは思っていない

むしろ湘南の海は汚くて行きたいと思わないらしい

781 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/25(木) 21:48:10.78 0.net
目の前が国境だと思われるアルザスはフランス領だが日常使われている言語は
ドイツ語の方言であるアレマン語だが学校ではフランス語で授業している
だから彼らは自然とバイリンガルになる

782 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/25(木) 21:56:04.49 0.net
落書き帳みたいなスレだな

783 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/25(木) 22:15:40.31 0.net
物事を複雑にしているだけのスレだな

784 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/25(木) 22:23:01.52 0.net
欧州:盟友であるはずの米国が中露以上に恐い
http://news.livedoor.com/article/detail/10273005/

アメリカは信用できない国だな
こんな国と日本はよく安保条約を結んでいるな
とつくづく思うぜ

785 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/25(木) 22:42:39.06 0.net
>>782-783
このスレは言語学板の中でも最も品性と知性の欠ける下劣なスレです。
レイシストによるヘイトスピーチが平気で飛び交う最低の場所なので書き込まないようにしましょう。

786 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/25(木) 22:49:04.67 0.net
そもそも日本語は理にかなった言語なのかというスレタイをつけたことが下劣だと思う

787 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/25(木) 23:01:15.95 0.net
>>786
全く以てそのとおり
一切の科学性および論理性を顧みない愚劣極まるスレタイであり、それがこれらのゴロツキを呼び寄せる原因になっている

788 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/26(金) 14:55:05.37 0.net
>>719あたりからネトウヨがキレて暴れだしたね。

789 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/26(金) 15:16:47.93 0.net
>>723
逆だろう

関東のうどんつゆ : 甘い + 濃い口醤油 + カツオぶし 
大阪のうどんつゆ : 塩味+薄口醤油 + 昆布だし

790 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/26(金) 15:36:50.36 0.net
もうどうでもいいから
うるさいよあんた

791 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/26(金) 19:50:01.38 0.net
>>789
関東がしょっぱいのか?
じゃあ東北はしょっぱ味だなw

ところで大阪のうどんはそうなのかも知れんがそれが隣の神戸や京都に
行ったらどうなるというんだ?

792 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/26(金) 20:35:57.58 0.net
大阪って食い物が美味しそうだけどそれってトルコみたいだからですか?

ヨーロッパってメシマズのところが多いですよ
少なくても大阪はヨーロッパではありませんよね

793 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/26(金) 20:43:18.52 0.net
大阪は地中海に面していますからね

794 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/26(金) 20:47:18.05 0.net
それを言うなら瀬戸内海だろw

795 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/26(金) 21:02:05.84 0.net
そういう意味では海に面していない県はかわいそうですね

796 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/26(金) 21:04:50.65 0.net
かつてアルゼンチンは先進国でした。
「母を訪ねて三千里」に描かれているようにかつては南欧よりもはるかに発展してました。

しかし…1986年のフォークランド紛争、90年代末から00年代の初頭の経済危機など
アルゼンチンの近年の凋落ぶりは酷いものがあります。

そしてBRICSの一員として近年目覚ましい発展を遂げてきているブラジルに完全に逆転されてしまったような気がします

ではなぜアルゼンチンはブラジルになれないのか?
いつ頃南欧に逆転されたのか?
そして何故軍事政権が生まれたのか?

797 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/28(日) 00:27:57.81 0.net
”じどり”(自撮り)と聞くと俺は秋田を思い出す

比内地鶏だけどw

798 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/28(日) 21:37:41.62 0.net
なぜか知名度の低い岡山
県民の日とかおかしな日を設定している東日本
http://news.livedoor.com/article/detail/10284206/

799 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/28(日) 22:09:19.25 0.net
岡山と聞くと桃のイメージしかない
あとチボリ公園

あとは知らん

800 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/28(日) 22:10:04.95 0.net
東日本では鳥取島根より知名度低いよね岡山

801 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/28(日) 22:24:38.91 0.net
虹って日本では7色って定義されているが言語圏が違うと
5色だったり3色だったりするらしいな

また日本では昔8色だった時代もあったりするみたいだ

802 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/28(日) 23:03:06.53 0.net
ヘイトスピーチを行う池上氏
http://news.livedoor.com/article/detail/10284200/

粗悪なフジテレビは糾弾されるべきだな

803 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/28(日) 23:31:54.64 0.net
吉田松陰先生マンセー!

804 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/29(月) 22:01:58.24 0.net
ギリシャは発展途上国、後進国だなw

明日はいよいよギリシャのデフォルトか

805 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/29(月) 22:10:32.80 0.net
ギリシャは今や韓国経済はおろかタイの経済よりずっと下だしな

806 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/29(月) 23:48:28.67 0.net
韓国国民のトンデモ思想「日本は序列が下」 無理な条件への“屈服”を要求し続ける異常さ
http://news.livedoor.com/article/detail/10285071/

こういう粗悪な国家が日本の国の隣にあるとは、、いやはや…

807 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/29(月) 23:52:47.04 0.net
>>788
どうも>>602前後からレイシズムは始まったみたいだよな

808 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/30(火) 00:14:56.97 0.net
>>502の辺ではもう関西人と東北人がうどんをきっかけに煽りあってた
>>602前後の冠詞の話題で関西人が唐突に郡山の話を振ったのも、東北人への敵対心なんだろ

809 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/30(火) 01:03:29.02 0.net
>>808
その前に東北人がかなり関西人を煽っているのも忘れるな
郡山の話もあくまで意趣返しだ

810 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/30(火) 01:13:43.46 0.net
近畿地方は常日頃より関東をはじめとする他地方から体の良い差別対象にされていきている事実がある。故に鬱憤が溜まっており、少し煽られただけで過剰に反応してしまうと推測する。

811 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/30(火) 01:28:29.38 0.net
会津生まれ会津育ち関西在住数十年なんて知り合いもいるし、関西生まれで福島復興やってるやつも知ってるが、そんなに両地域が仲悪いとも思えないな。

812 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/30(火) 01:30:35.57 0.net
結局のところ、街は銀座で山は富士、丘は新興住宅地。

813 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/30(火) 02:11:55.13 0.net
タコヤキの発祥は玉出の会津屋。
屋号の通り、初代店主は会津出身だった。

814 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/30(火) 02:23:02.47 0.net
まあ関西は日本中から頻繁にいじめられてるし色々恨みがあんじゃねえの?

815 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/30(火) 21:25:40.56 0.net
>>811
仲が悪いのは会津と長州だろ?

>>814
でもそれだけ関西が話題にされるってことは存在感がある証拠でしょ

816 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/30(火) 21:32:15.43 0.net
そんなことよりおまいら、たまには雰囲気変えてアニメの話しをしようぜ!

まずは名探偵コナンあたりから…

817 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/30(火) 21:40:55.42 0.net
宮崎駿のあのアニメ、コナンだよな?

818 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/30(火) 21:48:01.63 0.net
                      /
                    /
                       ` ー
                       _,.>
                      r "
     言語スレ中ここ最低!    \    _
                         _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                     .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                   /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
               __l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :

819 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/30(火) 22:53:38.31 0.net
30日午前11時半ごろ、神奈川県小田原市上町付近を走行中の
東京発新大阪行き東海道新幹線「のぞみ225号」車内で起きた放火事件で、
神奈川県警は火をつけて死亡した男の身元を
東京都杉並区西荻北の林崎春生(はやしざき・はるお)容疑者(71)と
発表した。

820 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/01(水) 22:01:48.05 0.net
                             ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  )l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ、.__,l  ̄     __     ̄ /、‐'´    | 
               `‐ 、         , ‐'´‐-ヽ    < >>816、俺を呼んだか?
               _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\          | 
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._      \________
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !

821 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/01(水) 23:53:40.81 0.net
            _,, 、--─--──-- 、_
           /             \
         /                ヽ
        /                    ヽ
       /   .,   l    ,           i
      (   (    乂  .l   .ハ          l 
       ヽ、__て,,、__,,ゝ丶-ヘ,,___、,,(       l
      /´  ヾ ,,==、   ´,,==、゙゙┬    .人
      !/  l (゚;。);    .('';.).! ゝ、_     .フ
      .(   l.  ~ /     ''゚'' ´ /´     マ
       ヽ/ .!   ヽ '      (       )
       (  ヘ    ー-─'     ゝ、.    ゙ヽノ     言語学なんてバカらしいと思わないか?
        ヽ、,, \     ̄     人     丿
          ゝ、`'' 、_   _,, .イ、 `  ,__..ノ
             `アy  ̄   ン ヽJ'''`
          ┌''~   \,, - ' ´   ゙'.,ゝ、_
       γ'' ゙ i''' ̄ ̄T''T ̄ ゙゙゙̄フ ./   ゙''ヽ、
        / ,  .)  -.| .|-   //   /    ヽ
      / .|  ゝ-.-イΠ^' 、  )    ./      ヽ
     ./  |,i  (´ / ノ.|  !`'i'´    ./       ヽ
     ./   i   ヽ  / ヽ   l     l        丶
    /    |    ゙丶/  \_.ノ    |         ハ
    /   |                |          i
   i'    |                |          l
   .l      i                   |             |

822 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/05(日) 22:36:10.61 0.net
フランスで人種差別を受けた上沼恵美子
http://news.livedoor.com/article/detail/10312077/

ひでーな、パリジャンって

823 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/05(日) 22:36:36.36 0.net
ここは差別を通報するスレだからな

824 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/05(日) 23:18:04.39 0.net
ここは差別を実践して新たな憎しみを生み出し、どこかでまた新たな差別を惹起するためのスレ
憎しみの連鎖は終わらない

825 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/05(日) 23:24:10.14 0.net
>>824
え?
安倍内閣は自衛隊を海外派兵して日本を再び戦争できる国に
することじゃないんですか?

826 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/06(月) 00:08:55.45 0.net
長州人の性から言ってそれは十分あるうると思います
長州人のせいで多くの日本人は再び戦争へ導かれるのです

827 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/06(月) 00:14:56.72 0.net
レイシズム禁止!

828 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/06(月) 19:37:10.47 0.net
本当に素晴らしいスレですね(褒め言葉)

829 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/06(月) 20:44:49.05 0.net
今度は長州人をバッシングか?

830 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/06(月) 21:01:56.04 0.net
つまんねー話題スレ。終了

831 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/06(月) 21:04:18.21 0.net
ギリシャ人は怠け者が多いのか?

何で債務危機がたびたび起きるんだよ!

832 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/06(月) 21:48:09.93 0.net
ちゃっかり鯨を捕っている韓国
http://news.livedoor.com/article/detail/10315556/

SSならSSもだが韓国も韓国だ!

833 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/06(月) 22:02:31.00 0.net
シーシェパードも韓国で反捕鯨活動をすればいいのにな

834 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/06(月) 22:37:47.94 0.net
韓国の水洗トイレは流れが悪いみたい
http://news.livedoor.com/article/detail/10315599/

835 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/06(月) 22:41:41.05 0.net
長州は日本でも韓国に近いからな

836 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/06(月) 22:53:52.88 0.net
ちなみに北海道はロシアに近い

837 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/06(月) 23:01:59.62 0.net
キチガイの寄り合いか?

838 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/06(月) 23:03:29.24 0.net
>>837
ここは今や精神病院です

839 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/07(火) 08:49:43.17 0.net
>>833
http://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=155058&servcode=400&sectcode=400

840 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/08(水) 16:52:22.28 0.net
>1の疑問自体がずれてるからな。当然おかしくなるだろ

841 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/10(金) 21:55:11.55 0.net
>>839
シーシェパードも早く韓国を攻撃しろ!!

842 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/11(土) 03:27:47.46 0.net
>>840
バカだなあ、>>1の日本語が理にかなっているかを考えるスレだろ。

843 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/11(土) 08:48:34.27 0.net
ネトウヨ、論破されて反論できなくなったもんで、
途端に関係ない書き込みでスレを埋めて荒らすようになったね。

844 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/11(土) 14:08:50.72 0.net
上げんなバカタレ

845 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/11(土) 21:08:09.05 0.net
         _..-‐''´                      ^ヽ
       −´                       \
     /                    ,,−'―'-、 ヽ
    /                   ,ノ''´     ゙゙ 、 ゙ 、
   ./                   .−          ヽ '、
  丿                _...‐'´            l │
  /            ---一'''´              ││
  !       -..,,_,,....-''´,,-'''二二コ,,      ∠ニニニ‐_ l l    < このスレって必要なの?
 │        丿   /ノ''"                ゙゛│ l
 │        l       -_=ー;,,        -_=-;,,  ノ丿
 │       │     / !>  l!`       l !>  l!` l ノ
 │        l       ヽ-''        l  ヽ-''  │
  !    ..-.._  │       ゙゙̄        ヽ  ゙゙̄  │
  |   l  .. ^l |l                  丿     l
  ヽ  │ ,, ゙lUリ                         l
   ヽ  ヽ ` ヽ,,゙ノ             ________      l
   ヽ  \_            ィ''' ̄ ̄ \  ノ     ノ
     `‐-...._`ー‐^ 、        \     ヽ/     ノ
         "''''ー亠、         ''- 、___..-''    /
              ゙>.._         __     -''
      _       丿 `゙ー‐..,,,,_     ̄  _..ィ"
   ,/ ̄~~ ̄''''―''''U   −ーーニ宀―宀ニ‐― 、,,....--..、
  ノ    l       `ー..亅    _,,│ l...,,    l     ` 、
 丿    l         │   ''´_ l_│_   │   ヽ  ゙ 、
 '´    │         l___..-‐'"´丿 ヽ ゙゙゙''〜ー‐    l   \

846 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/11(土) 22:38:44.36 0.net
まあ、要らないといえばもう要らないけどな

847 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/11(土) 22:46:41.95 0.net
ヘイトスピーチを書き込む場所としての有用性しかないね

848 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/12(日) 22:15:40.05 0.net
たいていの福岡の人は自分たちが日本の三大都市だと思っている
http://yukan-news.ameba.jp/20130603-260/

すごい勘違いでしょ!w

849 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/12(日) 22:36:43.57 0.net
栃木って意外に豊かなのねw
http://www.shimotsuke.co.jp/koukoku/koukoku-kyoku/tochigi_data

850 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/12(日) 23:02:02.68 0.net
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html

●課税対象所得ランキング
順位 市町村名 =課税対象所得[(百万円)]
1 特別区部(東京都) 18,833,176
2 横浜市(神奈川県) 6,781,947
3 名古屋市(愛知県) 3,843,916
4 大阪市(大阪府)  3,309,230 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2,629,762
6 札幌市(北海道)  2,405,160
7 神戸市(兵庫県)  2,250,942 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2,211,722
9 さいたま市(埼玉県)2,101,142   
10 福岡市(福岡県) 2,010,801  http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html

851 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/12(日) 23:04:48.98 0.net
日本における最貧困地域 近畿(笑)

世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]

☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
★4位 奈良県 49.45万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★35位 京都府 40.61万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 35.17万円
http://www.shimotsuke.co.jp/koukoku/koukoku-kyoku/tochigi_data

【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19   東日本に支配されちゃいました

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87

852 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/12(日) 23:08:39.38 0.net
▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』
▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』
▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』
▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内人は韓国朝鮮人と同じグループに属し、日本人から最も離れている』
▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』
▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』
▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』
▼関晃(東北大学名誉教授・熊本県出身)
『帰化人たちは、ほとんど全部が大阪京都奈良に根を下ろしたといってよい』
▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』
▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』
▼ハシゲ徹(大阪民國総統)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』
▼網野善彦(山梨県出身・歴史学者)
『以前サントリーの会長が東北には未開なクマソが住んでると言って問題になりましたが、あれは関西人の発想です』
▼戸田恵梨香(神戸市出身・女優)
『神戸って大阪と一緒にされるの凄い嫌なんですよね〜大阪は下品!汚い!』
▼堤真一(西宮市出身・俳優)
『兵庫は大阪と違って洗練された町なんで』
▼森喜朗(石川県出身・元首相)
『大阪は日本のタンツボ』

853 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/12(日) 23:10:25.82 0.net
単独都市圏を持てない横浜なんて、神戸以下

神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヨコハメ

854 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/12(日) 23:12:28.19 0.net
神戸は上品だと思うが大阪はさすが糞だなw

855 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/12(日) 23:13:34.54 0.net
140m以上の超高層ビル

福岡市 5棟
仙台市 5棟
広島市 4棟

札幌市 2棟 ←スカスカ低層札幌でござるw

856 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/12(日) 23:21:25.41 0.net
もう滅茶苦茶

857 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/12(日) 23:22:31.57 0.net
┏━┓┏┓┏┳┓          ┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓        ┏━━━┏━┓┏┓┏┓┏┓
┗━┛┃┃┃┃┃  ┏┓    ┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃        ┗━━┓┃○┃┃┃┃┃┃┃
┏━┓┃┃┗┻┛┏┛┗━┓  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃              ┃┗━┛┃┃┃┃┃┃
┗━┛┃┃      ┗┓┏┓┃  ┃┣━┛  ┃┣━┛  ┃┣━┛  ┃┣━┛  ┃┣━┛┏┳┳┓    ┏┛┃    ┗┛┗┛┗┛
┏━━┛┃        ┃┃┗┛  ┃┃      ┃┃      ┃┃      ┃┃      ┃┃    ┗┻┫┃  ┏┛┏┛    ┏┓┏┓┏┓
┗━━━┛        ┗┛      ┗┛      ┗┛      ┗┛      ┗┛      ┗┛        ┗┛  ┗━┛      ┗┛┗┛┗┛

858 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/12(日) 23:48:16.49 0.net
日本の3大都市は水戸、仙台、名古屋だよ。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q105759035
http://blog.goo.ne.jp/yakkun0002/e/795aa23c6923506e195ba3f0c8cf8236
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1389732788
http://talk.milkcafe.net/test/read.cgi/syaberi/1062064418/l50
http://www5d.biglobe.ne.jp/DD2/Rumor/column/legend_nagoya.htm

859 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/12(日) 23:52:04.56 0.net
名古屋、仙台は大都市だからまだ理解できるけど何で水戸なんだ?

860 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/12(日) 23:54:28.43 0.net
首都圏と唯一勝負できるのは福岡圏だけなのは事実。
三県にまたがり、政令市も2つある都市圏は他に存在しない。

861 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/12(日) 23:58:31.75 0.net
東京都郊外にある全寮制の元女子高・私立八光(はちみつ)学園へ入学したキヨシたち男子生徒5人。
女子だらけの楽園状態に夢はふくらむはずだったが、そこで待っていたものとは・・・・。
――――――――――――――――注意事項――――――――――――――――
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送情報
TOKYO MX        7月10日より 毎週金曜 25:05〜
KBS京都           7月11日より 毎週土曜 24:30〜
テレビ愛知           7月11日より 毎週土曜 26:20〜
サンテレビ         7月12日より 毎週日曜 25:00〜
BS11               7月12日より 毎週日曜 24:00〜
AT-X                7月12日より 毎週日曜 25:30〜(リピート放送あり)

【WEB配信】
J:COMオンデマンド、ひかりTV、Niconico、TSUTAYATV、U-NEXT、RakutenSHOWTIME
バンダイチャンネル、Amazonインスタントビデオ、GooglePlay、プレイステーションビデオ
7月12日(日)12:00〜 随時配信開始!

■関連サイト
アニメ公式サイト:http://prison-anime.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/prison_anime
原作公式サイト:http://yanmaga.jp/contents/prison_school/
音泉WEBラジオ(隔週木曜更新):http://www.onsen.ag/prison

■前スレ
監獄学園 収監2日目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1435896492/

862 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 00:00:40.94 0.net
そんな関西よりもはるかに貧しい
九州・・・
貧しさの質が違う
物がない、サービスがない、何もない
あるのはガラクタとキチガイ

863 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 00:03:24.67 0.net
福岡なんて広島、岡山以下
そもそも産業がないwwww
基幹産業は風俗wwww

864 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 00:04:33.18 0.net
>>862
九州は関東を日本のリーダーと認めてるからコピペで「ビンボーかっぺ正気か」とか言われないだけ
他所に文句言いたがるどっかのキチ半島とは違うんだよw

865 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 00:05:31.36 0.net
東京、横浜、福岡

この3都市は何かと結びつきが深いのだよ
首都圏に行く福岡人も多いしね
何もない関西や中部を飛び越えて関東に行くのが今の九州人の主流

866 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 00:10:41.66 0.net
ヘイトスピーチがエスカレートしてきたな、ここ

867 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 00:13:01.62 0.net
やめて!あなたが手を汚す必要なんてないわ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /:::::::::::::`ヽ_    _
  n      /::::::::::::::::::::::::::l   l L_
,─' ヽ_    _|::::::::::::::::::::::::/)  /   _彡__
三_  ヽ、 l/::::::::::::::::::::::::ヽ / ∠, - 、:::::::\
    `丶、 `/::::ノT` ^ 'l´l:::::|´ /(・|・)) |::::::::::::ヽ
      `ヽW ̄     ̄W /ヽ、_●_/ \::::::::l
        `1  l ヽ  /'´`\_|__三、ヽ::::|
         l  /    / |  __       | l:::l
         l      |__\(  ヽ-'"´)  //:/
         /  ,    |::::::::::ヽニ二二ニ_∠_'/__
         |  l    /, - 、/(〒) ヽ::::::::::::::::::

868 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 00:18:54.06 0.net
さあ、死なない殺し合いを始めようか。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放送情報
・TBS               7月2日〜 毎週木曜 25:46〜
・MBS            7月7日〜 毎週火曜 27:30〜
・CBC            7月2日〜 毎週木曜 26:47〜
・TUT              7月5日〜 毎週日曜 25:20〜
・BS-TBS             7月11日〜 毎週土曜 25:00〜
・TBSチャンネル1      7月19日〜 毎週日曜 25:00〜
●配信情報
・dアニメストア、アニメ放題、ニコニコチャンネル     7月13日〜 毎週月曜 12:00〜
・ニコニコ生放送                          7月13日〜 毎週月曜 23:00〜
・TBSオンデマンド、バンダイチャンネル              7月16日〜 毎週木曜 12:00〜

●関連URL
アニメ公式:http://www.tbs.co.jp/anime/aoharu/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/aoharu_anime/
原作公式:http://www.square-enix.co.jp/magazine/gfantasy/story/aoharu/

●前スレ
青春×機関銃
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1427100227/

869 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 00:21:19.44 0.net
次スレは立てなくていいからな

870 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 00:30:04.80 0.net
このスレは言語学板の看板じゃないか
いかに言語学板の住人の心が醜のかを如実に体現している素晴らしいスレだ
あっぱれ

871 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 00:31:44.24 0.net
>>865
おまえ、バカか?
普通は日本の三大都市といえば昔から東京、大阪、名古屋って相場が決まってんだよ!!

872 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 02:44:28.63 0.net
糞の投げ合い

873 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 05:53:29.35 0.net
次スレは立ててほしいね
日本語がなぜ人類史の奇跡なのか書いてない

874 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 14:15:14.44 0.net
開いたスレ間違えたのかと思った。
日本三大都市か。福岡に長年住んでた経験で言わせてもらうと、インタビュアーが福岡市民にマイクを向けて、「日本三大都市はどこだと思いますか」と聞く瞬間まで、日本三大都市などというものについて生まれて一度も考えたことがないのが福岡市民。
そのくらい福岡市民は、日本のほかの地域について関心がない。
で、とっさにその場でどこだろうと考えて、東京、大阪の次が全く思い浮かばないわけだ。

875 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 20:24:24.98 0.net
日本人が戦争負けたくせに生意気だって!?
ウチらとドイツの連中は2度も負けたんだぜ!
日本は一回だけだろ? 一度目は抜け目なく勝ちそうな方についたくせに!
これで分かったろう、如何にウチらが英米を憎んでいるかを!
フランスは2度目にかなりやられたから、それほど憎くない。ロシアも2度とも敗戦国より悲惨だったからな。ロシアが嫌いなのは、2度目の末期レイ・プと、戦後の東欧支配からだ!

876 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 20:31:38.93 0.net
>>875
何のマネだ?

しかもドイツとともに2回も負けた国ってどこだよw

877 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 20:32:19.50 0.net
そのドイツ人も大量にアメリカに移民して)ry

878 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 20:33:34.67 0.net
>>875
まぁそもそも日本に文句言ってるのって植民地取られたイギリスオランダと、中国経済とズブズブのドイツぐらいでしょ。
先の対戦で日本が戦ったのだって米英の政権持ってたチャーチルとルーズベルトという世界二大レイシストのいじめによるモンだし。

879 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 20:37:11.27 0.net
>>878
しかし昨日終わった糞ウィンブルドンの開催地、イギリスも太平洋戦争時は
日本本土まで手は出せなかった

ケント・ギルバートの言っているとおり、第二次大戦で日本に勝ったのはアメリカだけ

イギリスは日本と敵国だったって言っているけど、もしアメリカが同盟国でなかったら
日独に負けていただろう、きっと

880 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 20:40:15.21 0.net
>>878
そのイギリスオランダと中国経済とズブズブのドイツがナマケモノ国家、ギリシャを救おうと懸命になっている

まあイギリスとしては早くEUから離脱したいだろうけど?
(あ、イギリスはユーロに参加していなかったか、失敬w)

881 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 20:41:51.77 0.net
大都市バトルが終わったと思ったら今度は外国バッシングが始まったかw

882 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 20:48:12.47 0.net
ひっでえスレだな

883 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 20:54:43.97 0.net
>>882
この板の住人の心の闇と知能の低さが垣間見えておもしろいではないか

884 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 20:57:03.84 0.net
君らの気持ちも分かるが、私は日本に来て十年、大体いつもドイツ社会とズブズブで、
日本人の友人が一人もいないのだ。デュッセルドルフやロンドンの日本人と同じ立場か?
私は日本の武士道が好きで、また大学時代は21世紀がアメリカと日本の時代になるって皆が言うから、
ならば嫌いなアメリカじゃなくて大戦の戦友だった日本に近づこうと思い、日本語も勉強した。
だけど日本にドイツ系企業で来てみたら、毎日ドイツ語ばっか。日本人と親しくする時間がない。だから半分作文練習もあってネットに来た。
だけどネットの日本語は特に難しく、短くて、主語もないし、意味もよく分からないから、上手く出来ないし、迷惑もかけたと思う。これからたまに来て、なるべく短く書くから、宜しくね!
なおドイツの連中とは仲間とは言え、彼らの国が日本と産業で重なりライヴァルなのと違い、我々の国は日本と上手く住み分けてるから、ドイツみたいな反日ではないよ。
我々は、一部左翼を除いて、天皇陛下も尊敬している。我々は皇帝が懐かしいのだ。
もし日本の旅行者がオーストリアに来て、何か嫌な事があるとしたら、それは下層階級か、移民の仕業だから。
日本語でも構わないから、強く叱るか、または133で警察呼べば、きちんと対応してくれるよ。警察は日本人なら味方してくれるだろう!?

885 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 21:49:13.16 0.net
ネトウヨってスレ違いな投稿ばかりして荒らすことしか反論する知識も能力もないのか?

886 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 21:51:46.32 0.net
うんちょこちょこちょこ。。。。。。








ぴいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

887 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 21:52:54.18 0.net
仙台が5大都市?何で東北の街が5大都市なんだよ!!wwww
http://lightrend.com/light/post-13910/

888 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 21:53:36.93 0.net
だいたい仙台も札幌も蝦夷だろ?

889 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 21:58:56.16 0.net
うむ

890 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 22:03:26.92 0.net
ここって本当に言語学のスレなのか?

891 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 22:03:36.79 0.net
これ、やればやるほど最終的にはインフレ率に跳ね返ってくるんだけどな・・・
もしかして次は物価上昇は年5%以下、守らないと投獄とか言い出すのかな?
こうなると賃金上昇率が急激に下がって一般人民が生活成り立たなくなるよな?
じゃあ次は賃金上昇は年7%以上、守らないと投獄か?
インフレ率以上に賃金が上がり、価格転嫁が出来なくなれば企業はどうなるか・・・
ならば企業を倒産させない為に更に人民元を刷ってそこら中にばら撒く?
インフレ圧力は更に増すなwどんどん密閉容器内で圧力が高まっていく・・・

最期には・・・!w

892 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 22:04:48.88 0.net
言うまでもないが、株高に振れ続けるってことは、その間の実資産との乖離が開き続けるってことだからなw
一見高止まりしているように見えて、実際は石ころを100万円で買う馬鹿が出るのを待っている状態だ
その石ころをみんながありがたがっている内は問題ないが、そのうち飽きて誰も石ころを欲しがらなくなった時に、石ころをキャッシュに換えられず、
大した資産もない企業に言うことを聞かせる権利を大枚はたいて買ったという結果しか残らなくなる
すげえすげえって言ってる奴、自分ならほんとにそんな権利を買いたいと思うか?w
王様になれるのならともかく、木っ端程度しかホールドせず、売ることもできないから企業から舐められっぱなしの立場だぜw
当事者でなく、それで経済が破綻せず回ってればいいだろうって?
ところがどっこい、中国が進めているAIIB等の、海外工事を請け負ってキャッシュを稼ぐやり方っていうのは中国国内で繰り返してきた経済成長の拡大再生産に過ぎない
たとえば中国が売りつけている高速鉄道ってのを途上国が買うのは、高速鉄道そのものが欲しいんじゃなくて、高速鉄道が経済発展につながると信じてるから買う訳だ
ところが中国経済の実態はただの見せ掛け、張子の虎で、実資産が築けず、他国の富や資源との交換が利かないとなれば、中国式経済成長の導入そのものが見直される
そもそも中国式経済成長は国民の雇用を国内で賄った経済効果が期待されていたはずだったのに、実際は9億人の貧困に喘ぐ農民工で4億人の都市戸籍層を支えるだけのハリボテだ
まして中国の売ってくる高速鉄道はそれを買う国の国内雇用を活発化させない。安価な中国人労働力を送り込んで突貫で作るだけだからな
結果として、ただ貧民を輸入して高い買い物をするということでしかない
市場経済も国民もそんな買い物をしようとすれば各国政府はガンガン突き上げられることになる
つまり、中国は外でとってくる予定のキャッシュさえ危うくなる
もう世界の工場の看板も降ろしちゃったし、一体どこで外貨を稼いで食料や資源を輸入すればいいの、というところにいずれ行き着くだろうな
日本の株価は正常に上下してるから儲け時w
6ヶ月後は多分暴落w
中国共産党様々www

893 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 22:07:10.35 0.net
長文、気をつけろよ

お前、レッドカードだからな

894 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 22:08:48.59 0.net
あほくさ

895 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 22:11:55.36 0.net
イエローカードじゃなくてレッドカードに草
もう退場処分だから今更気をつけても意味ないじゃん

896 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 22:12:38.90 0.net
www〜www

897 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 22:13:15.58 0.net
このまま900に突入か?

898 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 22:32:55.02 0.net
いつからこんなにレヴェルの低いスレになったの?ここ

899 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 22:37:14.95 0.net
右翼が居つくようになってからです

900 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/14(火) 18:26:28.64 0.net
いや、こんなレベルの低いスレタイの時点で最初からでしょ

901 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/14(火) 20:46:12.59 0.net
レベルの低さを表現できるのならば理にかなっているな。

902 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/14(火) 21:21:01.43 0.net
900げっと!

903 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/15(水) 00:34:36.16 0.net
日本語にはまったく意味がないのですべてスルーでおけ

904 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/15(水) 08:23:05.62 0.net
ネトウヨの知能はこんなもんw

905 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/15(水) 13:00:33.20 0.net
ネトウヨは、2009年の総選挙のとき、ここで民主党政権になったら沖縄が中国に取られるぞ、彼らは沖縄を外国人特区にしようとしていて、3000万人の中国人を呼ぶ計画だぞと叫んでいた
その後4年間民主党政権になったが、未だに沖縄は日本の領土のままだ

906 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/15(水) 16:57:31.16 0.net
>>719から荒らしが入ってスレ違いな話題でここまで埋められた。

907 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/15(水) 20:54:41.19 0.net
大阪人ってバカなのか?
http://news.livedoor.com/topics/detail/10352177/

これで何で『ウメダ』って読めるのw

908 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/15(水) 21:23:27.79 0.net
たしかに

909 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/15(水) 21:30:16.15 0.net
とうとう言語そのものより、漢字表記の話題にシフトしたか

910 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/15(水) 21:36:39.01 0.net
レイシストの活躍の場ですね、ここ

911 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/15(水) 22:58:23.50 0.net
>>910
言語学板の住人なんて所詮はその程度の知能だってことだな

912 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/16(木) 09:39:52.09 0.net
民主党政権の4年間は、アメリカがサブプライム問題で、ヨーロッパがギリシャに端を発する南欧の破綻問題がイタリアに波及して、ともに経済崩壊するなが
唯一、日本だけが堅調な経済を維持して世界経済を全滅の危機から救い、世界中から感謝された
しかし、安倍政権は、政策的に円安誘導するという愚を犯してしまった
その破壊的な結末が出るまでに、安倍としては、なんとしても今のうちにやりたいことをやろうとしてるんだろうな

913 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/16(木) 19:03:29.96 0.net
>>668
観音カメラの英語表記kannonをアメリカ人がカンノンと読めずキャノンと読んだ
だからそれにならってkannnonをcanonにした
引っ掛けたなんていう勝手な思い込みで知ったかを晒すんだなw

914 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/16(木) 19:05:24.04 0.net
>>693
福島に石器時代の人がいた時、関西には人なんて居ず野っ原だったんだよ、関西朝鮮人

915 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/16(木) 19:07:59.36 0.net
>>725
朝鮮からの移住者の子孫・関西土人ごときが
元から日本に居る人間を下に見るとか笑える
差別意識が最も強いからこそ、穢多だの非人だのという言葉が出来たり
同和問題なんてのが出来たんだよ、土人くん

916 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/16(木) 20:24:12.24 0.net
そんな昔のレス引っ張ってきてどうした
近畿の人間が全員朝鮮人に思えるとか妄想性障害もいいところだな
大体「土人」って言葉はセーフなのかよ てめえの基準がわかんねえよ(笑)

917 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/16(木) 20:32:59.27 0.net
>>913
「観音カメラ」の英語表記はkwanonなんですが
訛りの強いアメリカ人にkwanonを発音させてもせいぜいクヮノン、キャノンには絶対ならない
仮にアメリカ人の訛りが由来だとしても、キヤノンの公式見解が「英単語のcanonに引っ掛けた」と言っているのも事実だからな

918 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/16(木) 21:36:22.32 0.net
>>913
俺はニコン派だな

そのニコンも英語圏ではNikon=ナイコンと読むらしい

919 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/16(木) 21:49:29.57 0.net
よし、今日からここはレイシズムの話題から一気にカメラの話しをしようぜ!

920 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/16(木) 21:54:24.53 0.net
昔のヨーロッパ人は貴族階級でもかなり汚かったからな。
それで体臭を隠すために香水が発達したと。

幕末に日本にやって来たヨーロッパ人が日本人を見て一番驚いたのは、
こっちでは末端の庶民に至るまでかなり清潔だったという事。

921 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/16(木) 21:59:56.32 0.net
それにヨーロッパ人は昔、料理を手づかみで食っていたようだし
その証拠にテーブルクロスってあれ、そのための手布巾なんだろ?

922 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/16(木) 22:01:44.11 0.net
桜は日帝時代の象徴
http://news.livedoor.com/article/detail/10357395/

朝鮮は何でも反日をやらないと気がすまないのか?

923 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/17(金) 01:22:18.70 0.net
>>919
ここは結局何やっても変わらんね(笑)
言語学板民の根性の悪さが滲み出てるわ

924 :次スレ :2015/07/18(土) 01:19:17.30 0.net
過去スレ

925 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/18(土) 03:21:31.29 0.net
末期

926 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/20(月) 22:31:57.89 0.net
人口転入超過数の統計を見ると、関東地方の外側から東京への人口転入超過数が
多い地域として、関西地方と東北地方全域や新潟県を中心とする地域が最も多く、
これは東北地方の衰退や関西経済の地盤沈下と東京一極集中が反比例している
証拠と考えられる。

927 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/20(月) 22:32:41.72 0.net
なあんだ、日本では関西と東北が衰退してんじゃんw

928 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/20(月) 23:04:55.57 0.net
東京一極集中を是正できるのはもう愛知・名古屋しかないね

929 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 01:56:05.96 0.net
東京はまああかん
汚れとるとろくさいビョーキがはやっとる
これからのパフォーマーは名古屋が主役!

930 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 03:59:15.01 0.net
まあ東京潰してくれんのなら誰でもいいわ

931 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 21:24:24.62 0.net
将来、このまま放置すると30年先、50年先には限界自治体でいっぱいになる

932 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 22:15:21.50 0.net
80歳代のばあさんの名前に旧書体のひらがなを使っているが
あれってどうかと思う

すでに発音しなくなっている文字を使ってどうするのかな?

933 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 23:59:18.75 0.net
>>917
観音にどうやったらwが混ざるんだよwwwww
kannon以外ヘボン式に当てはめてもありえない表記
無知の思い込みでしか無い
語る必要無し、二度とレスするな

934 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/23(木) 03:40:48.81 0.net
正音のことだろ
観はそもそもがくゎん

935 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/23(木) 22:40:04.79 0.net
鉄観音

936 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/23(木) 22:50:23.90 0.net
こういう発言は日本ではあまり問題視されない
http://news.livedoor.com/article/detail/10383444/

日本人は寛容なのか?
それともただ単に阿呆なだけなのか?

937 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/24(金) 04:44:41.84 0.net
日本語の正当性が証明されてから話題逸らしに必死だな

938 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/24(金) 13:14:11.03 0.net


939 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/24(金) 20:41:01.46 0.net
>>936
そもそも慰安婦問題というのは公僕として使ったのを認めるかという問題であって、自衛隊に慰安婦は要らないだろう。

940 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/25(土) 02:07:08.37 0.net
>>937
そもそも最初から「日本語は理にかなった言語」だよ
しかもアジア諸国ではもっとも最初に近代化し、整備された言語

英語と比べても引け劣らない(というより英語より優れている)
ひらがなやカタカナも現代仮名遣いで標記と発音が一致する筋の通った言語だ

941 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/25(土) 03:05:05.11 0.net
ということで一件落着、終了。

942 :カール・マルクスの資本論:2015/07/25(土) 22:19:02.23 0.net
21世紀の今、資本主義のあり方が問われていると思います

943 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/25(土) 22:21:52.47 0.net
だよなあ
どうすんだろ資本主義

944 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/25(土) 22:41:37.83 0.net
言語学の議論が終わったら資本論ですかー

945 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/25(土) 22:43:28.83 0.net
いやいや共産主義のがぱねえだろうが

946 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/25(土) 22:45:26.77 0.net
>>945
共産主義のがばねえ?

正しい日本語でお願いします m(_ _)m

947 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/25(土) 22:45:47.84 0.net
10年近くも昔のデータなんて、日本じゃなんの意味もない
もうとっくに発泡酒なんて廃れてるんですが?
H23のデータによれば酒類消費のうち発泡酒の占める割合は10分の1にも満たない
まあビールの消費量自体も10年前とくらべて半分ほどに落ちてるわけですが
アルコール自体がオワコンなんだよ日本では。若者もうほとんど酒飲まないし

948 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/25(土) 22:47:54.66 0.net
>>946
は?標準語がわかんねえとかマジなめてんのか
てめえチョン西人だろ 唯一の正しい日本語である標準語が話せない糞知的障害者チョン関西人は半島へ帰れよ(笑)

949 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/25(土) 22:48:44.25 0.net
>>947
酒を飲まないなんてあなた、ムスリムですかあ?

950 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/25(土) 22:51:28.58 0.net
>>948
だからここはレイスシストの集まりって言われるんですよ
田母神のようなファシストを支持しているとな

951 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/25(土) 22:51:40.75 0.net
むすむすりむりむむすりむりむ

952 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/25(土) 22:55:09.25 0.net
マルクスの「資本論」よりマクス・ウェーバーの「プロテスタントの倫理観と資本主義の精神」を
読んだほうが参考になるかと思います

953 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/25(土) 22:55:15.93 0.net
>>950
チョン西人とかこの国から出て行くべきでだろがよ
この国を作ってここまで発展させて来たのは俺たち東京人とその従順な下僕たる地方人なんだぜ?
それをいつまで反抗してこの国と東京の成長を阻害している糞関西池沼猿共は日本から消滅するべきだろ
標準語をしゃべれない糞猿はこの国にいる資格がねえっての(笑)

954 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/25(土) 22:56:46.56 0.net
>>948
いやいや「がばねえ」って意味がわかんないよ、マジで

955 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/25(土) 22:58:22.35 0.net
>>953
東京人とかウソつくなw
東京の人間は自ら、『東京人』なんていわねーぜ!
そこのおっさんよぉ

956 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/25(土) 23:00:17.17 0.net
>>954
そりゃてめえみたいに朝鮮訛りの関西弁(爆笑)しか喋れねえ池沼猿には分かんねえだろうよwwwwww
そもそもなんだよその区切り方は?「が」は助詞だろうがよ
助詞の使い方もわかんねえのかよ大阪民国人はよお そりゃ外国だもんなwwwwwwとっとと半島へ帰れよ

957 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/25(土) 23:00:46.71 0.net
>>953のレスは実は関西人が書きました、これ本当です

958 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/25(土) 23:03:14.78 0.net
>>956
半島って紀伊半島のことですか?
それとも牡鹿半島のことですか?

あんたのように中国の雲南省出身の百姓に言われたくねーずら(笑)

959 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/25(土) 23:04:05.83 0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

960 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/25(土) 23:06:25.28 0.net
清史郎「憲史郎、痛い! 止めて!」

憲史郎「痛がっている割には、しっかり反応してんじゃんか!」

清史郎「僕たちは兄弟だよね? 何でこんなことするの?」

憲史郎「だって… 俺は兄貴のこと、一人の男としてしか見れない! 兄貴のこと、一人の男として好きなんだよ!」

清史郎「だからって、兄弟でHなんて…」

憲史郎「うるせぇんだよ! 兄貴は俺の下でアンアン鳴いてりゃいいんだよ! ほら、もっと腰を振るんだよ!」

961 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/25(土) 23:07:06.72 0.net
清史郎「憲史郎、お願いだから、止めて!」

憲史郎「うるせえ! 俺の言うことだけ聞いてろ!」

憲史郎「嫌がってる割には、先走りしてんじゃん! 実の弟にヤられて、興奮しちゃったのかな?」

清史郎「そんな… 恥ずかしいこと言わないでよ!」
憲史郎「さあ、そろそろ最後の一突きだ!」

清史郎「あぁあん、憲史郎… 激しすぎるよ… イッちゃう!」

憲史郎「ほら、イケよ!」

清史郎「アァーッ!」

憲史郎「そんな締め付けんな… ハァアァ!」

清史郎(意識を飛ばす)

憲史郎「兄貴、大好きだよ! 兄貴のためなら、ケツも拭いてやるし、オムツも換えてやるよ!」

962 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/25(土) 23:08:41.84 0.net
清史郎「憲史郎、早くトイレ代わって… マジでウンチ漏れちゃう!」

憲史郎「うるせぇ! 俺だって、兄貴に負けないくらいに腹が弱いんだから、仕方ねえだろ!」

清史郎「うぁあぁ、マジでウンチ出てるって!」

憲史郎「中2にもなって、登校途中に、授業中に休み時間に、下校途中にと、毎日、何回もクソ漏らして帰って来るくせに、今さら家で1回や2回漏らしたところで、オムツ取り替えたら済む話じゃねえか… あぁ、腹痛ぇ… まだクソ出そう!」

清史郎「うぁあぁあぁ、もう我慢出来ない…」

ブブブブブブブブブブブブブブブブッ… ブビビビビビビビビビビビビビビビッ! ビチビチビチビチビチビチビチビチビチビチビチビチビチビチビチビチッ!

憲史郎「あぁあ、また漏らしやがったよ… 俺もオムツは手放せないけど、兄貴は、俺の2倍のペースでオムツを消費してやがるわ、オムツから溢れ出させやがるわ…」

清史郎「憲史郎、ウンチ漏れちゃった…」

憲史郎「はいはい… 今、オムツ取り替えてやるから… テメェ、ションベンまで漏らしやがったな!」

963 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/25(土) 23:13:21.18 0.net
言語学のスレってインテリが多い一方、他人を平気で見下したり、
そうかと思うとスカトロジストのような下品が多いんだな

964 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/25(土) 23:14:57.47 0.net
ヘイトクライムの聖地はここですか?

965 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/25(土) 23:20:01.41 0.net
東京五輪マークは   八  卦   デザイン
韓国むりやりぶち込んでるデザイン

「太極 八卦」でぐぐってみろ!
太極旗モチーフだろ曲線部分も!気持ち悪い!

ボツにしろ! デザイン桜に戻せ

966 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/25(土) 23:22:51.63 0.net
それにしても石原慎太郎や猪瀬直樹のような横暴な奴が都知事を辞めてくれて良かったよな

967 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/25(土) 23:24:05.95 0.net
ついでに橋下徹も即、大阪市長を辞任してくれればいいのにな

968 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/25(土) 23:26:42.64 0.net
石原さとみって女優がいるが、なぜあいつはいいフリこいて英語なんか身につけたんだ?

女優業に英語なんて必要ないだろ?

969 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/26(日) 00:00:34.02 0.net
>>968
全く以て同意。
穢多非人に分類される河原乞食に英語なんて分不相応だ。
職業に貴賎なし?笑わせるなよ

970 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/26(日) 23:07:50.42 0.net
最近はあまり注目を浴びなくなったけど草なぎの韓国語、聞く機会がなくなったよな

971 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/27(月) 00:59:37.67 0.net
なにこのケントモリってやつ?
エグザイル並みにダンスヘタクソじゃん。
てかダンスというよりタダの振り付け。
所詮バックダンサーはバックダンサー止まりなんだよ。
マイケルの曲使ったりマイケルのダンスのポジションの真似事すんな!
けがらわしい!韓国人レベルで気持ち悪いな。
本当にマイケル崇拝してるなら、こんな低レベルでマイケルの名前すら出すなよ。
所詮コイツはB級マドンナのB級バックダンサーなんだよ。
キレも固定位置も維持できてない。
ただヒゲはやしたチビのオッサンがバタバタ暴れてるだけ。
こんなのはダンスでは無い。

972 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/28(火) 15:35:34.09 0.net
Chinese army was truly strong. Japan had to have a hard fight with them.
They must have little time and little weapons then.
Why can you assume that they were so free and they could enjoy leisure time to kill so many citizens unnecessarily?
And it costs very much money to kill people with Katana. because when you cut two or 3 people with katana, then katana will get already fearfully jagged.
No weapons nor money to buy new weapons was left.

973 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/31(金) 00:35:26.91 0.net
昭和天皇「蒋介石支持を」=国連代表権問題、佐藤首相に促す―日米文書で判明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150730-00000109-jij-cn

974 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/31(金) 21:30:38.65 0.net
ところでリチャード・ギアとジャン・レノって共演歴あるのか?

975 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/01(土) 22:19:16.23 0.net
            _,, 、--─--──-- 、_
           /             \
         /                ヽ
        /                    ヽ
       /   .,   l    ,           i
      (   (    乂  .l   .ハ          l 
       ヽ、__て,,、__,,ゝ丶-ヘ,,___、,,(       l
      /´  ヾ ,,==、   ´,,==、゙゙┬    .人
      !/  l (゚;。);    .('';.).! ゝ、_     .フ
      .(   l.  ~ /     ''゚'' ´ /´     マ
       ヽ/ .!   ヽ '      (      )     母さんおはよう、ボンジョルノ・ミアマードレン♪
       (  ヘ    ー-─'     ゝ、.    ゙ヽノ       
        ヽ、,, \     ̄     人     丿
          ゝ、`'' 、_   _,, .イ、 `  ,__..ノ
             `アy  ̄   ン ヽJ'''`
          ┌''~   \,, - ' ´   ゙'.,ゝ、_
       γ'' ゙ i''' ̄ ̄T''T ̄ ゙゙゙̄フ ./   ゙''ヽ、
        / ,  .)  -.| .|-   //   /    ヽ
      / .|  ゝ-.-イΠ^' 、  )    ./      ヽ
     ./  |,i  (´ / ノ.|  !`'i'´    ./       ヽ
     ./   i   ヽ  / ヽ   l     l        丶
    /    |    ゙丶/  \_.ノ    |         ハ
    /   |                |          i
   i'    |                |          l
   .l      i                   |             |

976 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/03(月) 23:16:19.32 0.net
すべてのレイシストへ

韓国の旅行番組に“東洋人を卑下する”ベルギー人の姿・・韓国ネットは「韓国の方が大国」「切れ長の目をバカにされたら…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150803-00000003-xinhua-cn&pos=3

977 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/07(金) 21:20:10.90 0.net
神木隆之介、俳優業クビになり、雇用保険を受給中。

978 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/07(金) 22:24:32.72 0.net
>>615
大和郡山市が勝っているだ?
ウソつくんじゃないよ!

財政力指数では福島県の郡山市の方が勝っているぞ
http://area-info.jpn.org/KS02002070009.html
http://area-info.jpn.org/KS02002290009.html

979 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/08(土) 00:26:18.95 0.net
>>978
原発事故で廃墟になってる楢葉町が凍りやましよりも上位に来てるけど?

980 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/08(土) 02:11:38.36 0.net
>>979
楢葉町やおおい町といった原発立地市町村は政令市なんかより
財政力指数は上のところが多いよ


そんなことよりド田舎の青森県六ヶ所村は1.62と青森県内でも異常に突出している
http://area-info.jpn.org/KS02002020001.html

これは資源エネルギー庁の交付金(言々立地交付金ではない)のお陰でもある

981 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/08(土) 02:12:59.77 0.net
言々立地交付金・・・×
電源立地交付金・・・○

982 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/08(土) 02:17:06.60 0.net
要するにだね、原発(もしくは核燃料リサイクル施設等)が立地している町村は博打をやっている
非常に確率は低いけど、「原子力災害」を覚悟してまで財政を豊かにしている

983 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/08(土) 02:48:11.39 0.net
>>978
大和氷山より本家の郡山の方が人口も多いし、福島県の中心的都市だから
財政力はもちろん上だよな

984 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/08(土) 03:24:06.97 0.net
大体、人口の多い都市が財政力が大きいよな
人口が10万人割っているところは今後、原発でも建てないとやっていけなくなる

985 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/08(土) 03:34:44.72 0.net
そもそも何で海岸部だけに原子力発電所を作るのか謎
ヨーロッパのように内陸にも作るべき

そういう意味では日本では長野や群馬のみならず
兵庫の丹波あたりにあってもいいね

986 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/08(土) 04:06:06.57 0.net
まあこれは田舎や都会といった話しではなく、
そこの地域に産業があるかないかって話しの次元になるな

987 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/08(土) 11:56:23.43 0.net
>>980
2012年の数字だぜw

988 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/08(土) 11:58:00.11 0.net
>>985
日本の原発は安全軽視、経済性重視、もともと所得の低い田舎の人間が多少死のうが病もうが知ったこっちゃ無いって発想

989 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/08(土) 19:24:14.73 0.net
>>988
結局は水俣病やイタイイタイ病の頃となんら変わっていないということだよな

990 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/08(土) 20:07:14.11 0.net
ほたるの墓のようは戦災孤児って本当にいたんだ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150808-00000526-san-life

991 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/08(土) 20:16:08.95 0.net
>>990
最後の2行を読むとそのベトナムだって戦争があったよな?

992 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/08(土) 20:30:44.26 0.net
日航機123便の事故からもうすぐ30年になるな

993 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/08(土) 20:36:15.04 0.net
>>992
日航機123便の事故ってこれか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%8D%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A7%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9C%E6%A9%9F%E8%A1%9D%E7%AA%81%E4%BA%8B%E6%95%85

994 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/08(土) 21:49:27.06 0.net
関西って特に大きな企業の本社って現在、あるのかな?
その点、豊田市は世界のトヨタがあるからいいよな

995 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/08(土) 22:15:52.20 0.net
確かに関西には大きな自動車会社はないな
ダイハツって軽自動車の会社だし、あまり期待はできない

996 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/08(土) 23:59:42.84 0.net
>>994
日本生命、大同生命、パナソニック、シャープ、帝人、東レ、武田薬品、塩野義製薬、小林製薬、ロート製薬
竹中工務店、金剛組(世界最古の企業)、積水ハウス、大和ハウス、JR西、近鉄、阪急阪神、京阪、南海
高島屋、ダイハツ、NTT西、りそな銀行、関西電力、大阪ガス、住友電工、コクヨ、エディオン、旭化成、住友化学
関西ペイント、日清食品、ハウス食品、江崎グリコ、日本ハム、カプコン

10年前に比べて40%減、20年前に比べて70%減くらいの感じだ。
特に銀行の合併メガバンク化で住友銀行や三和銀行が消えたのが痛い。

997 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/09(日) 00:15:36.46 0.net
>>996
とにかく地方にとっても東京一極集中を解消しないとダメだね、やっぱり
(しかもJR西日本やNTT西日本といった元国営企業はカウントしないでw)

998 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/09(日) 00:19:07.16 0.net
次スレは地方を賞賛する、方言バンザイというスレタイにするか… (´・ω・`)

総レス数 998
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200