2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本語は理にかなった言語なのか?

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/22(火) 17:17:56.73 0.net
英語のほうが理路整然とした言語のように思える

2 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/22(火) 20:15:48.53 0.net
英語も中国語も語順がひっくり返ってるだろ?

I love you. ← わたしは、愛する、あなたを。これでは語順が狂っている。
日本語では「私はあなたを愛する。」ひっくり返ってない。

日本語は理にかなった公明正大な言語、英語は語順がおかしいねじ曲がった言語。

3 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/22(火) 23:31:17.01 0.net
VOS言語から見たら日本語は逆さ吊りってかw

4 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/23(水) 02:05:16.20 ID:oZGyShSx/
世界の言語の半数以上は日本語と同じ語順らしいな。ラテン語もそうだ。

5 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/23(水) 02:09:30.67 ID:oZGyShSx/
>>1 ドイツ語の従属節、フランス語の代名詞を使う場合の語順も日本語と同じだ。

 je t'aime.(I you love.)が有名。

6 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/25(金) 19:10:10.44 0.net
ラテン語も日本語と同じ語順だ。

7 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/25(金) 19:27:15.43 0.net
日本語を英語みたいに分かち書きできるなら論理的な言語と言える

8 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/25(金) 21:38:45.95 0.net
 支那語は弖爾乎波の存在せぬ詞中心の言語である。
名詞や終止形中心の文章となる。
 西歐語にては半詞半辭の言語である。
 日本語は弖爾乎波を驅使せし辭中心の言語であり、氣持や物事の状況を正確に傳達するのに適してゐる。

9 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/26(土) 00:42:12.77 0.net
Nihongo no hyookihoo ga hi-gooriteki dane.
Roomazi de kakeba kotoba mo mozi mo gooriteki ni naru daroo,

10 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/26(土) 07:46:06.80 0.net
>>9
橋と端、海と膿をどうやってローマ字で書き分けるのですか?

11 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/26(土) 10:08:59.70 0.net
>>10
hasí to hasì

12 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/26(土) 10:53:00.16 0.net
 羅馬字表記は同音異義語が頻發して餘計に不合理となる。

13 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/26(土) 16:24:38.62 0.net
土人ジャップ語に合理性はない

14 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/27(日) 03:21:47.31 0.net
Doooon igo wa kanzi no riyoo kara umareta mono de atte, iikae no hituyoo ga syooziru.
Nihon kotoba no aratame kiyome no waza ni tutomeru beki dane.

15 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/27(日) 03:43:23.13 0.net
Nihongo no zibiki wo tukuru.
Hasi
1. kawa wo wataru tukuri mono.
2. tabemono wo hasande taberu 2 hutatu no kigire.
3. mono no kata ippoo no koto, kantoo dewa hazi to iu.

16 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/28(月) 13:05:12.99 0.net
日本語は同音異義語が多い時点で非合理

17 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/28(月) 13:26:18.34 0.net
>>16
 多くは無いけどな。
漢語は多いが。

18 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/29(火) 16:54:25.35 0.net
日本語では二重否定は強い肯定になるから合理的
二重否定が強い否定になる英語は理不尽
否定を否定したら肯定になるはずだろ

19 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/29(火) 18:54:56.50 0.net
>>9 日本製漢語がなければ何も話せぬ朝鮮人は黙っておれ。

20 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/29(火) 19:14:50.70 0.net
定不定の区別がない日本語はある意味アイヌ語よりも論理的でないいい加減な言語だな

21 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/30(水) 09:44:18.38 0.net
>>20 日本人は(不定) 日本人が(特定)

22 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/30(水) 21:41:53.55 0.net
>>21
「は」と「が」の区別なんて
俺が知ってる範囲では日本語と朝鮮語だけだ

23 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/01(木) 07:49:27.94 0.net
>>22 朝鮮語は理にかなった言語なのか?

24 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/01(木) 14:32:23.51 0.net
主題優勢言語でトピックマーカーが格助詞の中に紛れるタイプの言語って日本語と朝鮮語以外に何があんの?
モンゴル語とかは違うよね?満州語も主格無標だし

25 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/01(木) 20:36:32.17 0.net
Oを後置関係節で長々と修飾する場合を考えると、SOVよりもSVOの方が合理的に思える。

26 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/01(木) 21:36:16.87 0.net
>>25 Mann muss das eisen schmieden solange es heiss ist.

27 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/02(金) 07:00:24.40 0.net
>>25
牛の涎のように後置関係節がだらだらと続き、正体のない意味不明瞭な文が出来る言語よりは、
SOVで文長をある程度に制限せざるを得ない言語の方が意思疎通上、理にかなっている。

28 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/10(土) 13:55:03.69 0.net
一応確認しておくが

「理にかなった言語」の対義語は「実際に役に立つ言語」だよな?
そもそもフランス語が「合理的な言語」で、それに対して英語やラテン語が「実践的な言語」だとされた分析を、日本語にも応用しようという趣旨だよな?

29 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/10(土) 15:19:02.39 0.net
でも仏語って英語ならnot any→noと交替させるところを平気でne rienを使うよね
つまりnot nothingのような否定の重複を平気で行う
これって不合理じゃないか

30 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/10(土) 23:51:55.03 0.net
英語の"no"は「(被修飾語に対して)そうではない=非」ではなく「(存在・状態・動作が)ない=無」なのだろう

31 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/15(木) 02:03:31.82 0.net
Kanzi wo yamete, roomazi de nihongo wo kaku noga, tadasii yarikata de aru.
Mina san mo hayaku mezamete, noroino kamzi kara nogarete mimasen ka?

32 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/15(木) 02:54:13.15 0.net
>>31
ローマ字で「アッー!」と「ウホッ」を書けたらローマ字使ってやるよ
書けるもんなら書いてみやがれ

33 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/15(木) 04:03:07.91 0.net
Kusottare Inmu wa tottoto shine yo.

34 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/15(木) 05:25:15.70 0.net
意訳:書けません降参します

35 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/15(木) 06:18:18.79 0.net
>>32

カタカナで
AAAARRRGGGHHGHHH
みたいな表現は出来ないでしょ?

アルファベット使ってれば新しい表現も出てくる

36 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/15(木) 09:28:50.59 0.net
くぁwせdrftgyふじこlp

37 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/15(木) 11:38:36.20 0.net
Inmu go ga kakenakute mo Homo Bunka wa sekai juu ni aru.
Tsumari Homo ni totte Inmugo wa hitsuyou nai.
Chigau to iu no nara zen sekaini mukete Inmu go no subarashisa wo hon'yaku shite misero yo.

38 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/15(木) 12:01:43.59 0.net
こ↑こ↓

39 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/15(木) 16:18:38.64 0.net
>>22
「は」と「が」の区別は日本だけ

40 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/15(木) 20:14:02.95 0.net
そういう意味で言ったんじゃないだろアスペかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

41 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/15(木) 21:44:42.42 0.net
Kanzi dewa kakenai mozi ya yomenai mozi darake de, Nihonzin wa son wo site iru yo.@@@

42 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/15(木) 22:53:00.02 0.net
>39! pawaa taipu no tuuyaku turete kitazo~!!
   , ' ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        
     | へ _ へ  |           /\  /ヽ
    |   (_,|   |        ヽlヽ'     ` ´ \/l
    ヽ、    |  ノ  __,,,      ヽ `'        /
  /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ     |   -┼-    l
 { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l     .l   ,-┼/-、  |
 '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ      l ヽ__レ ノ   |
  ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/     ヽ         .|
   `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'       |    ヽ     レ
     ,ノ  ヾ  ,, ''";l         |   ̄ ̄`i   l
    ./        ;ヽ        |    _/    l
   .l   ヽ,,  ,/   ;;;l       |         |
   |    ,ヽ,,つ    ;;;|      .|   -┼-     |
   |   ,' ;;;l l ;;'i,   ;|      |   ,-┼/-、   |
   li   /  / l `'ヽ, 、;|      /  ヽ__レ ノ    l
  l jヾノ ,ノ  ヽ  l  ,i|     /            ヽ
  l`'''" ヽ    `l: `''"`i     `l    |      l
  .l ,. i,'  }     li '、 ;;' |       |     |      ヽ
   l ; j / _, -― ' ̄ ̄`ー‐-、_   |          /´
__,,-' ̄;;"`´ ;; __  __, -―- 、;; ̄`l ┌┐┌┐   |
   ;;'    r ' ´;;; ヽ_ゝ_;;|    lヽ, / .| | .| |   |
  __  /`'| |   | l  l;|     l ヽ l └┘└┘   /
_,-'l | V | |.l .|   .|    l  i i   | ;lヽ| ○  〇   l
l  |;;;| | | | ;|  |   | ;l l| i ;;;; l | l  _/ヽ  /

43 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/15(木) 22:57:18.11 0.net
日本語の漢字仮名交じり表記は、見た目がごちゃごちゃしてあまり美しくないが、
名詞と動詞や形容詞などの語幹の始まりが漢字で、助詞と動詞や形容詞などの活用語尾が仮名で
書き分けられることにより、文の構造が視覚的に分かりやすく、速読に向いているという意味では
理にかなった言語と言える。この利点を崩す「ら致」のような代用表記は避けた方が良い。

ラテン文字表記の英語では、文頭、固有名詞の語頭、代名詞Iが大文字で書かれるだけで、
あとは小文字と空白がずらずらと並ぶので、日本語に慣れた人には読みにくく非効率に感じられる。
ドイツ語では一般名詞の語頭も大文字で書かれるのでもう少しましになるが、日本語の読みやすさには
到底敵わない。

44 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/16(金) 03:11:25.60 0.net
どんな文字表記でも慣れれば速読は可能だ
欧文でも内容語は長い単語、機能語は短い単語になる傾向があるので一見して区別しやすく
慣用的な連語いわゆる熟語は短い単語の連続として視覚的にも認識が容易だ
同音異義語のためだけに漢字を修得するのは、中国人でも使い分けない音と訓の区別の習得も
含めて考慮してもあまりに「割に合わない」

45 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/16(金) 06:16:09.89 0.net
>>43
しょうがねえから限定符つけようぜ

46 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 03:04:59.96 0.net
>>44
むしろ同音異義語を増やす要因になっているからその意味でも理にかなっているとは言えない

47 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 03:14:44.85 0.net
Hitotu no tango wo hyooi mozi no kanzi to hyoon mozi no kana de kakiarawasu noga, hatasite ri ni kanawu nodaroo ka?
Mukasinagarano mutyana dentoo da ne.@@@  

48 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 03:29:57.61 0.net
Dooon'igo wa zibiki wo kakikaereba yoi.
"hasi"
1. kawa wo wataru tame no kenzoobutu.
2. mono ya tabemono wo tukamu doogu. ki ya kinzoku de dekite iru.
3. mono no naka dewa nai bubun no basyo, "hazi" to mo iwu.

49 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 13:28:39.52 0.net
文字表記以外についての関心の低さ
文字体系が複雑なことにばかり気を取られて
「言語=文字」といういびつな言語観から一歩も出られない日本人
日本語が合理的か不合理かという話より前に、日本人が非合理的なのだ

50 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 15:56:42.56 0.net
Ironna kotogara ni tuite, 1 dewa nakute, 2 zyoosei wo husigini omowanai hi-goorisei da ne.
Sinbun wa tategaki, yakusyo wa yokogaki. Nengoo wa seireki to tennoosei no gengoo. Kenpoo no 2 zyoosei. nado nado.

51 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 17:15:28.64 0.net
>>50
アイアンナ コウトギャラ ニー チュート、ワン ディーワ ネイキュート、トゥー ザイユーゼイ ウォウ ヒューザイジニー オウマウェイネイ ハイ=グーラザイ ダ ニー。
サインバン ウォー テイティーガキー、イェイキューズヨウ ウォー ヨウカゲイキー。ニングー ウォー セイアキー トゥ テンヌーゼイ ノウ ジェングー。キンプー ノウ トゥー ザイユーゼイ。 ネイドウ ネイドウ。

52 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 19:08:15.76 0.net
Huzakeru nomo ii kagen ni site, mazimeni nihongo to site yome yo.@@@

53 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 19:35:54.56 0.net
>>52
ヒューゼイキアリュー ノウモウ アイア ケイジャン ナイ サイト、メイザミーニ ナイホンゴウ トゥー サイト ヨウミー ヨウ。アッドアッドアッド

54 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 21:54:48.84 0.net
Yellow card dayo. Nihongo de yomu noga dekinai teinoozi da yo.

55 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 22:51:31.87 0.net
>>54
ユエッロヴ カルド ダユオー。 ニオーンゴ デー ヨムー ノガ デーキナイー テイノーオツィ ダー ヨー。

何語だ?
全くもって理解不能
誰かこいつの通訳連れてこい

56 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 23:03:03.51 0.net
Nihongo no benkyoo ga saki da. Syoogakukoo ni yuku noga yoi yo.

57 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 23:12:57.90 0.net
> Sinbun wa tategaki, yakusyo wa yokogaki.
また表記法の問題

> Nengoo wa seireki to tennoosei no gengoo. Kenpoo no 2 zyoosei. nado nado.
年号は社会制度の問題であり日本語の問題ではない
仮に日本の公用語が英語であっても平成も皇紀も使用できる

58 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 23:18:35.42 0.net
>>56
「小学校」は「しょうがっこう」な
「しょうがくこう」じゃない

漢語をローマ字で書きたかったら
クオックグーを使うことだな

59 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 23:31:38.46 0.net
Kaiwa ga dekinai baai niwa, komunikaasiyon no tame ni, また表記法の問題 to site toriagezaru wo enai noda yo.
communikate suru niwa mozi wo muku ni site wa katarenai nodesu.

60 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 23:42:42.29 0.net
日本語でおk

61 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/17(土) 23:42:58.43 0.net
文字を無垢にして?意味わからん ちゃんと書けよ
文字表記だけでなく、音声や語彙とその意味や文法をもっと語れって言ってるんだよこのボケナス
文字文字文字文字文字文字って馬鹿かっての

62 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/18(日) 00:07:16.61 0.net
「ラッセルのパラドックス」によると、日本語は英語に較べて論理的な言語らしい。

63 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/18(日) 00:33:59.86 0.net
135 名前:名無し象は鼻がウナギだ! :2014/04/27(日) 06:22:15.90 0
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/k19541209001/k19541209001.html
kono site wo hiraite, nih0ongo wo manabe yo.

64 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/18(日) 00:51:43.44 0.net
Nihongo wa sono hyooki-hoo de hu-goori dakara, kanzi-maziri kanagaki wo yamete, zyoohoo kookan no doogu wa yomiyasuku kakiyasui onpyoo mozi wo saiyoo subesi to itte iru noda.
Monzi no mae no byoodoo wo tonaete iru noda yo.
Gakumon wa Nihongo wo yoi mono ni suru tame ni aru noda.

65 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/18(日) 00:56:26.76 0.net
>>61 no teisei; mozi wo nuki ni site wa ,
ga tadasii , m to n no utimatigai da.

66 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/18(日) 01:07:20.26 0.net
>>64
同じ内容を漢字仮名交じり文に転写してみな
自分がこんなに程度の低い文しか書けなかったのかって愕然とするから

67 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/18(日) 01:20:24.22 0.net
ボケナス wa hito no namae ya tokoro no namae ga kanzi no tameni yomenai seikatu ni nanra human wo kanzinai nodaroo?

68 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/18(日) 01:28:54.08 0.net
>>44
ハングル専用文とチベット文字は明らかに速読に向かない
どちらも表音文字であり、それで機能語が短かろうと前の単語と切れ目なく綴ってしまうし
文字の種類を使い分けるということもしない

チベット文字に至っては、単語の切れ目を完全に区切らないし、単音節名詞が多くて機能語と確実に紛れる
そのうえ文字通り読まないしでもう実にボロボロ
右脳を全開で働かしても速読術を習得するのは大変なことだろう

69 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/18(日) 01:38:11.06 0.net
Gakuzen nante kakemasen yo. Matttta zyooyoo- kanzi dewa nai.

70 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/18(日) 01:59:01.29 0.net
>>68
ハングルは全体を一つの像として速読みするようだね
そりゃ音素を一つ一つ読んだら目の動きが忙しすぎるから
それと分かち書きで読みやすくしているんだろう

チベットもまあ慣れだろう
全音節を区切るベトナム語と結果的に同じと考えれば大丈夫そうだ
ともかく母語ともなると人は十分慣れるんだよ
世界一めんどくさい日本語の大変さに比べたらお前が言うなだろう

71 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/18(日) 03:23:55.63 0.net
世界一速読に向かない文字ってなに?
タイ文字?チベット文字?ビルマ文字?チャム文字?
あのあたりはサンスクリット由来の黙字とかあるし、字形が似通ってて区別ムズイんよな

ハングルは世界一読みにくいと言うほどじゃないけど、
「ㅗ」と「ㅡ」みたいなのはネイティブでもとっさに区別できなくて読み間違えるらしい

72 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/18(日) 04:10:27.75 0.net
「・」と「・」は俺にもまったく区別がつかないんだが

73 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/18(日) 17:13:32.31 0.net
俺..wa zyooyoo kanzi dewa nai,seigen kanzi da yo.

74 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/19(月) 02:21:57.42 0.net
言語学板なのに文字の話ばっかり

75 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/19(月) 04:12:12.07 0.net
日本語(のほとんど)は間違った言語である。

76 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/19(月) 04:25:33.54 0.net
英語だと速い。For menって男用って意味じゃないし、For womenって女用って意味じゃない。

77 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/19(月) 12:55:30.06 0.net
じゃあどういう意味なんだよ?

78 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/19(月) 13:35:03.02 0.net
http://www.cairoeditore.it/For-Men/
確かに単純に「男用」という意味じゃなさそうだな

79 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/19(月) 14:21:01.15 0.net
それは「男性用サウナ」と同じ様なもんだろ
男性用(意味深)

80 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/19(月) 16:47:21.32 0.net
つまりアッー!のことか

81 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/19(月) 16:54:05.90 0.net
日本語の文字が hi-goori teki da.

82 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/19(月) 17:23:59.76 0.net
にほんごの品詞の活用などを論ずれば、>>72は 満足ですか

83 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/19(月) 17:40:44.32 0.net
めせーじ を 一太郎に かいて 推敲して message 欄にcopyする。

84 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/19(月) 17:51:10.71 0.net
名詞に性別 単数 複数がない。 時称がすくない。

85 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/19(月) 19:57:05.95 0.net
やはり膨大な同音異義語に尽きるだろ
これが日本語の最大の欠点

86 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/19(月) 20:38:20.13 0.net
漢語の使用が 原因と思うので、和語に   言いかえるのが 必要だよ。

87 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/19(月) 22:10:45.03 0.net
確かに日本語非ネイティブにとっては膨大な同音異義語とやらが欠点であり和語に言い換えるのが必要だと感じるだろうな

88 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/20(火) 10:39:37.78 0.net
日本語非ネイティブにとっての一番の難関は、主語がわかりにくいこと。
日本語では文脈上わかりきった主語は省略されるが、それはつまり、文脈を完璧に分からない限り主語がわからないということでもある。
日本語以外の多くの言語では、むしろ逆に、主語をてがかりに文脈をつかもうとするから、その主語がわからないとお手上げになる。

89 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/20(火) 12:30:37.24 0.net
「は」もあくまで主題マーカーであって主格を示すものではないからなあ(´・ω・`)

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/05/20(火) 20:21:13.07 0.net
>>85,84
和語由来(訓読み)の同音異義語は原義は同じだったりする。
例えば「足」も「脚」も「あし」と読むが
これは元々日本語には「foot」と「leg」の区別がなかったため
「あし」という語に「足」と「脚」という違う漢字を当て概念を作った。
「さす」:刺す・挿す・差す・射す・指す
「はかる」:図る・測る・計る・量る・諮る・謀るなんかもみんなそう。

漢語由来(音読み)の同音異義語は元々は発音が全部違った。
時を経るに従い段々と発音が簡素化されてった結果同音異義語になった。
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File12989.pdf

91 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/20(火) 20:39:03.90 0.net
>>88
日本語だけじゃないだろうよ
漢文なんて意味を伝えるために最低限必要な字しか書かないことが多い
古い時代の文ほどそうだ

むしろ必要が無きゃ主語なんかいちいち付けない言語は特に珍しくもない

92 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/20(火) 23:03:16.91 0.net
>>90
' >>85-84 '

93 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/21(水) 00:28:23.57 0.net
話し手が理路整然としている人間なら英語も日本語も理路整然
話し手がわからないやつなら英語も日本語もわからない
違うのは、論理的な話し方や文章の書き方を叩き込まれるかどうか
英語に限らずフランス語やドイツ語では小さい頃からそう叩き込まれる
言語に論理があるのではなく、論理でのコミュニケーションが文化になっているかどうか

94 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/21(水) 09:28:17.62 0.net
>>91
漢文の場合は主語を省略してるのではなく、共通の主語の文章が続く場合に最初にまとめて提示してるだけだから、主語を文脈に依存してるわけではない
漢文も文脈→主語ではなく、主語→文脈の言語

95 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/21(水) 21:55:16.97 0.net
>>93
人称や所有・定不定や単複の表示が義務的な言語ってあるけどそういうのは論理的な言語って言えないんですかねえ?

96 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/22(木) 01:27:50.66 0.net
欧米人は日本語を合理的って言うだろな。自分たちの言語を神の言語とか思ってそう。

97 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/22(木) 02:41:05.11 0.net
>>94
漢文(古典中国語)にも、印欧語のような「主語」という概念はないよ。

漢文法というのは、次のたった3つの法則で出来てる。
O・動作に何も付け加える必要がないとき…動作を示す文字だけを置く
A・動作に、その客体を示したいとき…動作の後に示す文字を置く
B・動作に、その主体を示したいとき…動作の前に示す文字を置く

AとBは実は対等であって、どちらかだけでも文は成立する。
必要がなければ、AやBをとれる動詞であっても、Oで済むこともある。
主語があって、それによって動詞が定になるという概念は存在しない。

98 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/22(木) 03:01:16.19 0.net
>>88は自分が知ってるごくわずかな言語の特徴を「それが普通」と思い込み
日本語と違う点は全て日本語のほうが特殊だと考える罠にはまってる
この罠に捕らわれてる人は多い

英語一辺倒の外語教育のおかげだ

99 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/22(木) 03:40:08.28 0.net
>>95
ある事柄を、事細かく区分して表現することと、論理性の大小は別物だとおもうなぁ。

これ、それ、あれ の 三分法は、this thatの二分法より論理的だろうか?

単複の二分法の言語よりも、双数のある言語のほうが論理的だろうか?

100 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/22(木) 04:19:48.77 0.net
>>95
名詞の定・不定は、論理的に徹底できた言語がないんだよね。
それでも、フランス語なんかはマシな方。
英語のように、義務的なくせに、部分冠詞も複数不定冠詞もなく、
さらに、無冠詞用法を容認する言語は、もはや最悪の非論理的・非合理的言語に近い。
あんなシステムなら、ラテン語やロシア語や日本語のように、綺麗さっぱり無い方がマシ。

総レス数 998
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200