2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

言語に優劣はあるのか?

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/02(月) 14:50:06.35 0.net
現代言語学では優劣論は否定されているが、
果たして本当に言語に優劣はないのだろうか?

2 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/02(月) 19:39:36.61 0.net
優劣の意味が不明
「現代言語学では優劣論は否定されているが」と言ってるのはどこの誰の論文なのかソースを出せ
以上

3 :働ける人:2014/06/03(火) 02:34:49.00 ID:u4DdE8xBr
そりゃドイツ語とヒンディー語だったらドイツ語の方が選れて居る感じはするな


4 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/03(火) 12:24:28.56 0.net
ある。英語、日本語、その他の言語。理由は分かるな?

5 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/03(火) 12:31:52.58 0.net
日本語は家族ベースの言語。English はすぐれてる。

6 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/11(水) 23:52:29.44 0.net
日本語は個人批判の域を出ない。これが英語はじめ、ヨーロッパ言語に匹わないところ。

7 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/12(木) 04:58:36.58 0.net
優劣の基準を示せ。その基準を含め科学的・論理的に検証してやる。

8 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/12(木) 14:29:00.35 0.net
文字に頼らず、有意義なコミュニケーションが出来るかだな。
外来語に多くを頼っている点で、言語の優位性は薄れる。

9 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/12(木) 14:30:36.09 0.net
地政学上、日本語は不利。侵略的言語に優位性があるのは明らかだ。

10 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/12(木) 16:11:22.07 0.net
>>8
それなら英語も日本語も失格だな
外来語無しではロクに話もできない

11 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/12(木) 16:22:52.04 0.net
>>8
「有意義なコミュニケーション」の基準を示すと?

12 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/12(木) 20:29:37.42 0.net
国家機関が外来語に対して固有語の言い換えを制定してほとんど置き換えてしまうアイスランド語が優れているとな?

13 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/12(木) 22:40:11.83 0.net
アイスランド政府の仕事は民間人の訳語案を取りまとめて一本にしぼることだけだよ。

14 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/13(金) 15:13:19.62 0.net
アイスランド語はたった30万人の小言語だからできることだろう
放送や出版がうじゃうじゃ乱立してる大言語では無理

15 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/13(金) 20:25:47.19 0.net
>>12 日本語も欧米語をほとんど和製漢語に置き換えているけどな。

16 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/13(金) 20:38:51.60 0.net
【社会】「NHKの外来語で苦痛」、原告の訴え棄却 名古屋地裁
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402555859/

17 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/13(金) 21:17:23.63 0.net
>>15
それは漢語なんだから固有語じゃない
英製ラテン語を多用する英語と同じ

同様のことはトルコ語にもあって
トルコ製アラビア語が多い

18 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/14(土) 13:34:07.38 0.net
こちらも参照ドゾ

言語学板 「【復活版】外来語の訳し替えが最も盛んな言語は」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1349092698/l50

19 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/21(土) 04:40:58.41 0.net
まずは綴りと発音が一致しているのが優秀なのでは?
英語と日本語は論外。

20 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/21(土) 05:10:48.85 0.net
>>19
おフランス語は?

21 :佐害:2014/06/21(土) 14:30:12.62 0.net
>>10 まさにその通り? ノルウェー語>英語

22 :佐害:2014/06/21(土) 14:40:17.78 0.net
>>20 英語はフランス語の借用が多いが、フランス語はラテン語圏の借用語が多い。
よって、この辺の言語に優劣をつけることは出来ない。まあでも、英語は優位とは言えないな。便利なだけ。

23 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/21(土) 14:45:37.24 0.net
>>1
あるからこそ方言より共通語が求心力を持つ

24 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/21(土) 15:26:41.72 0.net
江戸の方言が日本で共通語になったわけだが

25 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/21(土) 15:35:13.03 0.net
違うよ。かなり取捨選択がされてる。

26 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/21(土) 17:55:16.99 0.net
コボルじゃね

27 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/21(土) 20:14:29.24 0.net
優劣があるっていう前提で話を進めたがってるなあ差別主義者ども

28 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/22(日) 13:43:59.33 0.net
>>25
確かに標準語は東西方言の融合という感じだな

29 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/26(土) 11:14:36.04 0.net
★2ch勢いランキングサイトリスト★

◎ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 全板実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索

30 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/17(日) 15:44:32.54 0.net
優劣はある。
まず、現代の高度に発達した文明社会で道具として使用に耐えられる言語
であるか否かがまず第一条件。
アマゾン原住民のある裸族の言語には、数の概念も、時の概念も
色彩を表す語彙も無い、そんな未開な部族の言語が、有史以来
文明社会での薫陶を受けてきた多数派の言語に「言語として自体」、
叶う訳がない。 東ティモールのテトゥン語にも哲学的〜宗教的な
抽象概念を表す語彙は存在せず、テトゥン語での高等教育は不可能。
独立しても侵略者のインドネシア語ではイヤだということで、結局、
旧宗主国の言語であるポルトガル語の復活に頼るしかなかったという。

第二の条件としては、語彙の豊富さや如何に多くの具体的〜抽象的概念
を表すに耐えられる言語であるかとともに、発想表現の正確さ且つ柔軟性
という点から観ると・・
朝鮮語は 受け身表現が無いということで、日本語や英語〜中国語に劣り、
日本語や中国語には時制の概念が無いということで、欧州の言語に劣る。
一方、語順を無視しては文が成り立たなく中国語やインドネシア語に比べて
語順無視でもある程度は文章が成立するロシア語や日本語の方が
言語として優れていると言える。



と思うよ。俺はw

31 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/17(日) 20:06:24.55 0.net
>>30
それは文字文明社会の一方的な尺度で測られる優劣の差にすぎない。
数百万年に及ぶ人類史、言語が発達してからも数万年は経つと言われる中で
文字文明の言語はたかだか5千年、しかもその大半の時期において
話し手の大多数は肝心の文字が使えなかった上に
同時代には文字なしで平気な言語が万単位で世界中に存在した。

文字文明の言語は人間の生き方の極めて特殊な一部しか反映しない。
狩猟採集民の言語には気象現象・動植物とその生態を事細かに示す語彙体系がある。
アイヌ語でも方角や地理条件によって人間の移動や行動も極めて細かく区別して表現される
自給自足で交易がなければ数詞など大して必要ではないし、
明暗や濃淡のほうが色彩そのものより重要という状況はままあることだ
和語の四つの色彩基礎語彙のうち「赤」は「明」、「白」は「顕」、「黒」は「暗」とつながっているように

朝鮮語に受け身はある。使役の受け身(させられる)が無いという話を聞きかじったのだろうけれど
そんなに使うものじゃないだろ。
中国語はテンスがない代わりに多様なアスペクト・アクツィオンスアルト表現がある。
日本語のテンスのアスペクト的残滓など化石同然だ。
ロシア語は語順の自由度が高いが、日本語はそうでもない。
構造上は倒置が可能だが誰も好んでそうはしない。
どの言語も不自由なくその環境の中でやっている。優劣なんて存在しない。

32 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/18(月) 20:52:33.16 0.net
ティトン語での高等教育だって、時間があれば可能だよね。
だいたい欧・イスラム・インド・漢の大文明と歴史のなかである程度の期間接触してれば
借用すればいいので、高等教育はなんとかなる

33 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/18(月) 23:30:50.34 0.net
格が明示できる言語において、受動態の必要性は低い。主格を落として、対格を先頭に持ってくれば、受動態でやろうとしてる目的を達成できるからね。
英語やフランス語に、はっきりとした受動態があるのは、格も明示できず、柔軟性がクソ言語だからという見方もできる。

時制や相なんて必要か?時間を表す副詞がつけば柔軟にも、精密にも時間表現ができるのに、精々十数分類にしかならない時制・相なんて無駄とも言える。

ケチをつけようと思えば何とでも言えるわな。

34 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/19(火) 01:10:35.51 0.net
>>33
格が明示できる言語もたいてい受動態はあるよ
ただ多くの言語においてそれは「被害」のニュアンスを伴う、用途の限定された受動態だ
主題化だけで用が足りる文脈に受動態を多用するのは英語や仏語などのSAEの特徴だな
それを「はっきりとした受動態」と呼ぶのはいささかSAE寄りの価値観だと思うな

35 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/04(木) 05:45:25.16 0.net
言語に優劣は存在する。言語学の研究者の数は言語によって違いがあり、
100の言語があって言語学者がそれぞれ10人ずつというような均等な分布をしていない。
ということは、言語学者という人間の集団がつかさどっている言語学では、
ある言語が研究する価値があり、ある言語は研究する価値があまりないとみなしていると解釈できる。
(もし言語の価値に差がないなら、研究という行為の量が差別されるはずがない)
これは「言語の研究価値の優劣」と表現してよかろう。

36 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/04(木) 08:52:25.44 0.net
ずいぶん偶然に左右されがちな「価値」だことw
優れた紹介者・インフォーマント・学習環境・データ諸々が
天災や病気で失われただけで変化する

37 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/04(木) 08:59:17.44 0.net
その理論でいくと、世界で一番うまいハンバーガーを作ってるのはマクドナルドということになる。

38 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/04(木) 10:26:05.02 0.net
世界で一番優秀なバイクはカブってことか
まあ、カブも燃費最強という利点があったから世界中に普及してギネスブックに載るに至ったわけだが

39 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/05(金) 00:54:40.79 0.net
ハンバーガーも原付も自分で選べるしいくらでも取り替えがきくものだけど
母語は生まれついた環境で決まり、個々人の人格形成の礎となるものだから
あまり軽々しく劣っているだの価値がないだの言われたくないものだな
自分がされたくないことは他に対してもしないものだ

40 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/05(金) 17:10:11.87 0.net
Every language is beautiful.

41 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/07(日) 09:02:28.85 0.net
話者の多い言語は優れた言語だろう

42 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/07(日) 14:22:42.12 0.net
では、英語が一番優れた言語になるが、それで良いのか?

43 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/07(日) 17:10:00.75 0.net
中国語じゃね?
方言を除外しても8億のネイティブがいるんだが
英語は多く見積もっても5億なんだが

44 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/07(日) 21:34:50.27 0.net
北京語は発音が単純化されすぎて同音異字が増えてしまった
これは大きな欠点だと思うがどうか
それなら客家語や南方系の言語のほうが古い音や入声も残ってて優れてるだろう

45 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/07(日) 21:50:17.89 0.net
言語の優劣はある。
現代に関する限り、英語と中国語なら間違いなく英語の方が優れている
ということになる。
これは単に話者の多さのみによって決まるものなどではなく、
話者の質に負う処が大きい。文化的ストックの厚く民度の高い人間に
どれほど多く使われているのかによって自ずと決まるものである。

46 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/07(日) 22:06:00.92 0.net
>>44
北方語のほうがコミュニケーションに十分な音韻的単純化が進行したと同時に
多音節化が進んで同音異字があっても問題ないようになった
第二言語としての習得の容易さにおいて南方語より優れている、とも言えるね
>>45
中国語にも英語にはない方面での複雑な表現があるよ
たとえば科学技術を基準にしたら英語が上、などというのも偏見の一つ

言語に優劣はない

47 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/07(日) 22:11:41.43 0.net
しかし>>41の基準でいけば間違いなく中国語

48 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/07(日) 23:58:05.88 0.net
それも偏見

総レス数 501
131 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200