2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

自分専用の文字って作ったことある?

212 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/04(水) 18:23:40.70 0.net
小学1年生で五十音表を習った時に、ヤ行と拗音の扱いを不合理に思って
カレンダーの裏側を使って、ア行の拗音としてヤ行を位置づけた五十音表(八十音表?)を勝手に作って自己満足してたけど
その頃はまだ、それを利用して独自文字を作ろうとは思ってなかったな

小学3年生の頃、踊る人形の暗号を知って、自分でも暗号文字を作ろうと思ったけど
当時の僕の想像力では、踊る人形のパロディしか作れなかった

小学5年生の頃、国語の授業で日本語のローマ字を習って、ヤ行のya yu yoを母音のように1文字で表記しようと考えた
a u oの上に^をつけて長音を表すのをヒントに、^ではなく点を打つことでya yu yoの音を表すのを思いついた
やがて、^と点を重ねて打つのが美しくなく思えて、点を文字の下に打ったり、直前の子音文字をいじったりした
漢字の音読みを、ローマ字2文字以内+字上符、字下符の組み合わせで全パターン表示する方法を考えたりした

中学生になって、学校の図書館でローマ字以外の外国文字を知り、完全独自文字をいろいろ考えるようになった
そして、ローマ字の筆記体の存在から、ひらがなにも筆記体を作れないか、と妄想し、とうとう>>188を作ってしまった

てことで、僕の場合は、明確に何歳に初めて自作文字を作ったのか、よくわからないですw

164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200