2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本語の品詞を語る

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/22(月) 12:26:53.22 0.net
欧米の言語に比べると不明確なことが多い日本語の品詞。
四大文法や日本語文法の間でも、どの語をなんという品詞に分類
すべきか意見はまちまちですし、そもそも品詞の数がいくつあるのかに
ついても意見は分かれたままです。

このスレでは、具体的な語についての品詞判定や、日本語の品詞分類は
どのようにあるべきか、などについて自由に話せればいいかと思います。

146 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 00:27:25.29 0.net
>>144
>「山登り」「見直す」などは一語と見なせないので品詞を割り当てられないとかなる。

お前の日本語力がダメすぎるだけ。
山登りも見直すもひとつの単語だよ。
もしかして複合語は単語じゃないとでも思ってる?

147 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 00:29:03.53 0.net
それは>>135に答えてやらないからだと思うぞ。

148 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 00:29:52.97 0.net
以後スルー推奨

149 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 00:30:59.99 0.net
くだらないのでほっといたが、「品詞」の「品」とは種類とか種別という意味。
>>108 の後の方。

150 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 00:32:49.71 0.net
>>146
「熟語」って知らないの?

151 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 00:37:11.14 0.net
日本語の言葉を説明する際、「熟語」って用語は使われないよ。

152 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 00:37:51.60 0.net
熟語は英語教育の用語

153 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 00:39:56.94 0.net
言うに事欠いてスルーとかやっぱり瀕死だ。

>>149
んで、その自明のところによれば、たとえ>>145でも品詞として成立する話なのかねえ?

154 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 00:43:50.93 0.net
アホすぎ、「単語」「熟語」「複合語」とりあえず皆「語」として捉えればよいだけ。
「複合語」は少し違う意味もあるけどね。

155 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 00:45:15.56 0.net
>>154
っていうか、品詞なんだから「詞」ではダメなのか?

156 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 00:47:56.43 0.net
>>154
自分で何言ってるか分かってから書けよ

157 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 00:47:59.70 0.net
>>155
 >>149

158 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 00:48:32.44 0.net
>>154
では句と語の違いは?

159 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 00:50:00.91 0.net
>>154
少し違う意味とは?

160 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 00:52:40.70 0.net
>>154
>アホすぎ、「単語」「熟語」「複合語」とりあえず皆「語」として捉えればよいだけ。

熟語ってrain cats and dogsとかだぞ?
なんで語なんだwww

161 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 00:55:47.38 0.net
>>158
お前にはわからないのか?

>>159
もう少し熟してこないと、説明しても無駄。

162 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 00:58:03.27 0.net
英熟語があるなら、漢字使わない和熟語もあるのかねえ?

根本的なところでまったく定義がばらんばらんだね。
どうなってんのよ日本語は。

163 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 00:59:39.79 0.net
そういう話はこっちでやってるよ。

イディオム・成句・成語・諺・複合語・連語 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1436203060/

164 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 01:00:12.27 0.net
>>161
わからないねぇ。

165 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 01:08:14.64 0.net
>>161
試されていることも理解できてないみたいだね。
相当な難問だぞそれ

166 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 01:12:48.51 0.net
>>165
オレにもわからんと言えば褒めてもらえるのか?
バカじゃねーの

167 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 01:13:02.41 0.net
結局、シシャモだと思ってたものがカペリンだったりする話ばっかりだね。

168 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 01:16:03.75 0.net
>>166
いやちゃんと答えられたら褒められるじゃね?
わからないと言って褒められるわけないだろ。

169 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 01:18:57.51 0.net
日本語の文法用語に「句」はない。

170 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 01:19:37.98 0.net
じゃあ句とは何用語?

171 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 01:19:50.84 0.net
どの文法?

172 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 01:22:30.47 0.net
さあ、お前らが試されている番だぞ

173 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 01:23:24.33 0.net
また逃げた

174 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 01:24:14.06 0.net
結論
「句」が文法用語じゃないってのはハッタリだった

175 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 01:33:19.72 0.net
早く答えろよ

176 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 01:37:22.97 0.net
日本語の文法用語としての「句」を述べればいいだけだよ。
簡単じゃないか、早くしろよ。

177 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 01:38:57.47 0.net
だから「句」は日本語の文法用語だって。
なんでいまさらそんな当たり前の話してんの?

178 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 01:40:46.20 0.net
数ある日本語のすべての文法体系で使われている用語かどうかは知らんが、普通に文法書で「句」って言葉は使われているよ。

179 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 01:44:51.10 0.net
だから、述べろって

180 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 01:46:57.50 0.net
質問するときは、ちゃんとお願いしますと言って、答えがもらえた場合は、
ありがとうございました、とお礼を言うもんだ。

181 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 01:47:42.10 0.net
煽ればなんか出てくると思うバカが多すぎなだよな

182 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 01:48:25.78 0.net
まあ普通にというのは曲者だけどな。
いきなり出てきて碌な説明がない状態の事を「普通に使われている」と称することもある。

183 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 01:48:52.71 0.net
>>179
その前に、お前なんか一冊でもいいから文法書か文法の教科書って読んだことあるか?

184 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 01:49:23.87 0.net
>>182
じゃあ「普通に」を省こう。

185 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 01:50:44.45 0.net
品詞の説明してもいいかな?
お邪魔かな?

186 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 01:59:59.98 0.net
すいません先生、いま僕たちはもの凄く重要で有意義な話をしているんで、
そういうどうでもいい話はあとにしてもらえませんか?

187 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 03:59:58.64 0.net
それな
品詞とかマジでどうでもいい
俺たちは崇高な議論の途中なんだ

188 :アンダーソン:2015/07/21(火) 06:26:34.68 0.net
I have a Japanese Linguistics Project I need help with.
大学の研究プロジェクトに「奴」という言葉を研究しています。
「奴」の範囲と気持ちを測定そうとしてます。できるようにこのアンケートを作りました。
日本人が取ってほしいです。少し時間があれば、取って下さい。

リンクはここです:https://byu.az1.qualtrics.com/SE/?SID=SV_89e4Sfbq4FRWcMl

189 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/27(月) 22:21:22.87 0.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1393514224/35
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

190 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/28(火) 07:31:47.21 0.net
>>4
単語の分類なんてきわめて主観的なもの
アジア言語の感覚で言ったら方言程度の差しかない英語とドイツ語の分かち書きの違いを見たら分かる

191 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/28(火) 07:40:09.69 0.net
本来は国の機関が単語や品詞について統一した基準を出すべきだろが
日本の国語機関は敬語や漢字ばかり議論していてまったく役に立たない

192 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/21(月) 05:18:33.19 0.net
質問です。

「トンデモ」の品詞はなんと考えればいいんでしょうか?
活用しないから連体詞ですか?

193 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/21(月) 20:05:45.86 0.net
>>191
英語やアラビア語やスペイン語の統一した基準を作れる「国の機関」って
どこの国になるんですかね?

194 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/22(火) 00:03:29.92 0.net
元々そういう役割を果たすのが辞書編纂だったんだよね。
ヨーロッパのメジャー言語にはそれぞれ国民的大辞典があって、数10年から100ぐらいかけて編纂されている。
英語の場合はそれに当たるのは当然OED。

195 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/22(火) 02:40:03.21 0.net
>>193
アラビア語ならエジプトだろう。
スペインならスペインだし。

ポルトガル語なんかは今までポルトガルだったけど、最近ブラジルになったよね。

196 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/27(日) 09:00:31.19 0.net
関連スレ

【接尾辞】広島風お好み焼き
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1346577961/

197 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/07(木) 10:27:34.55 O.net
【トンデモ】は形容詞扱いでいいと思う

198 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/24(日) 23:13:23.71 0.net
そもそも学術的な辞書ですら、形容動詞という品詞を入れる派、入れない派とに分かれてる時点で言語に関しては土着国家だと思う。

日本語は好きだけどな。

199 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/27(水) 01:13:11.65 0.net
Qiitaで品詞を解析するiOSアプリを見かけた。

200 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/27(水) 01:38:53.74 0.net
助詞
https://www.youtube.com/watch?v=SbwpU6sbk8Y

201 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/27(水) 09:12:06.12 0.net
「すごいたのしい」「すごいおどろいた」とかいう若者が多い。
これは間違いだと思うが言語学的にどうなの?
「すごくたのしい」「すごくおどろいた」が正解?
俺はそう思うのだが。


もうひとつ
「ぜんぜんかっこいい」「ぜんぜんいけてる」はどう?

202 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/27(水) 15:01:03.90 0.net
副詞と形容詞の分類がなくなるかもね
ぜんぜんは古文の辞書を見れば分かるとおり
もともと肯定でも否定でも使える言葉

203 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/27(水) 16:22:31.22 0.net
>>202
そうなの?
でも一般的には「全然」は→「ない」につながらないとおかしいのでは?

204 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/27(水) 17:00:27.86 0.net
全然大丈夫だから使えばいい

205 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/27(水) 18:37:22.03 0.net
「全然ダメ」は微妙だよね。
「ダメ」自体に否定的なニュアンスが入っているわけで。

206 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/27(水) 19:30:06.74 0.net
>>205
それは正しい使い方としては「全然ダメではない。」という使い方しかないと思う。

「まったく」も同じで「ない」につながるしかない。
「まったくかっこいい。」とは使えない。
「まったくかっこよくない。」で正しい使い方。

207 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/27(水) 19:35:53.07 0.net
規範はともかくとして口語的「全然」には「とても」や「非常に」などとは明らかに違う特別なニュアンスが認められる。
その上で肯定表現における「全然」には研究対象としての価値がある。

208 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/28(木) 16:20:25.13 0.net
>>206
「全然ダメ」に相当する表現は「全然ダメではない」ではなくて
「全然良くない」じゃなくちゃ全然ダメじゃない?

209 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/28(木) 16:36:46.35 0.net
「全然〜ない」という形式にそこまで固執する合理的な事由がないよね

210 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/29(金) 01:39:46.23 0.net
「全然良い」って表現をありうるものとして解釈してみると、
「期待していたよりもずっと良い」というようなニュアンスに聞こえるね。

211 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/29(金) 09:25:11.92 0.net
私の考え

「全然大丈夫」、「全然いい」「全然かっこいい」など肯定語につなげるのは間違い!

ならなんで肯定につなげてしまうようなったのかという経緯はたぶん

「全然悪くはない。大丈夫だよ。」「全然気にしない。かっこいいよ。」などのように言っていたのを
めんどくさくて真ん中を省略して言うようになったのだと思う。

その例
A「頭まだ痛い?」
B「全然痛くないよ。治ったよ。」
これは正しい。
でも、
「全然・・・・(合間)、治ったよ。」
こんな会話あるよね。
これを早く言えば、
「全然治ったよ。」となる。
文法的には間違いだけど成り立つ会話。

反論があればどうぞ遠慮なく。

212 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/29(金) 14:00:22.52 0.net
>>211
経緯まで熟慮しているのにどうして間違いという安易な結論にたどり着くんだろうか

213 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/29(金) 14:02:27.17 0.net
俺の考えとしては、そもそも言語に正しいVS間違いという価値観を持ち込むこと自体が誤りだと考える
そりゃ辞書やら学校教育やら公文書やらアナウンサーにとっては規範は非常に重要だと思うし、独自の規範を設定してそれを守れば良いと思うが、
その恣意的な規範を民間人にまで押し付けようとする愚か者の考えは理解できん。

レッセフェール

214 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/29(金) 14:16:13.82 0.net
>>212
文法的に間違いということが明らかだからさ。

次、ほかのことで質問

大相撲の物言いの経過説明の時

「ただ今の協議について説明いたします。
行司軍配は○○の足が先に出たと西方の△△にあげましたが、
△△の体が落ちるのが早いのではと物言いがつきましたが、
○○の足も速く出ていましたが、△△の体も同時に落ちているとみて、
取り直しといたします。」

これって審判長は相当日本語不自由ですよね。
「・・・・が、・・・・が、」のように、
「が」は同じ文章の中に二回以上続けて使えないですよね。
どうですか?

215 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/29(金) 18:19:10.41 0.net
>>211
それは、古くは金田一春彦『新日本語論』(1966)、比較的最近では『問題な日本語』(2004)などで
言われてきたことだね

「全然大丈夫」は、野田春美「「ぜんぜん」と肯定形の共起」(2000)が言うように、
「大丈夫」そのものが否定の意味を持つ語であると解釈したほうが理にかなっていると思う

別系統のものとしては「今のほうが全然いい」のような、比較の言いかたも現代では定着しつつあるね

216 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/29(金) 18:30:07.39 0.net
「よろしく」の抑揚のつけ方、今ほとんどの人が間違っていますね。
「よ」の発音が一番強くないと間違い!!
今の人は最後をあげてる。
(わかるよね)

217 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/29(金) 18:33:38.81 0.net
「全然」と「断然」を言い間違えてるだけじゃないの

218 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/29(金) 19:24:01.41 0.net
個人的な感覚だと
全然+肯定形は肯定形を二重否定に置き換えた全然+否定形と等価な印象
「全然大丈夫」は「大丈夫でないことは全然ない」
「今のほうが全然いい」だと「今のほうがよくないことは全然ない」
のように置き換えてそのまま意味が通る感じ

219 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/29(金) 21:40:04.88 0.net
>>218
「徴兵制なんて、俺が生まれる全然前の話だ」
これなんかは、何を否定してるんだろうね

220 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/29(金) 22:00:40.20 0.net
>>219
これは「俺が生まれる前の話」を否定形「俺が体験していない話」の言い換えとして使っていると思われ
このケースで「全然」が直接には「前」を修飾しているのはこれはこれで興味深いが

221 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/29(金) 22:32:35.56 0.net
>>220 レスポンスありがとう では、
「入社したのは、大学を卒業してから全然あとのことだった」
これは、話者が入社体験をしているけど、この場合はどうかな?

222 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/29(金) 22:54:23.72 0.net
>>221
日本語話者(日本国民という方が正確?)の社会通念として「入社は大学卒業と同時にするもの」という観念があり
それに対する否定的ニュアンスを「全然」で強調している、とか?

そう考えると、>>218の「全然大丈夫」「今のほうが全然いい」も
場の空気が「大丈夫でない」「今はよくない」になっているところに対する否定の結果が二重否定になるのかな、とか

223 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/29(金) 23:11:55.02 0.net
>>222
「スタートしたばかりなので、ゴールはまだ全然先だ」

この例文の場合、「ゴールはまだ全然先だ」というのは、
「スタートしたばかり」という前提から導かれる当然の帰結になるわけで、
前提となる否定の文脈がなさそうだけど?
あるいは、この例文そのものが不自然なのかな?

224 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/30(土) 05:30:17.32 0.net
214を

225 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/30(土) 07:28:00.18 0.net
>>223
「まだ」は「もう」に対する否定的な意味だと思う
「先だ」もどちらかと言えば「目の前だ」の範囲を否定した、不定な範囲の印象がある

226 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/30(土) 07:42:16.11 0.net
全然は断然に変えれば意味が通る

227 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/30(土) 08:56:03.61 0.net
>>225
分析ありがとう
今まで挙げた例文>>219 >>221 >>223 は、無理に「裏に隠れた否定」考えずとも、
単純に「全然」を「ずっと」に置き換えれば良いのだと私は思う
そちらのほうが分析としては合理的だ
>>215で挙げた野田(2000)にも載っている用法なのだよね

>>224 すまなかった 「全然」の話はこれで終わりにする

228 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/30(土) 08:59:26.05 0.net
>>227
ええよ〜、全然気にしないよ〜(正)
ええよ〜、全然平気だよ〜(誤)

229 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/30(土) 16:32:48.48 0.net
言語学板くらいは「全然の後に否定が来なくてならない」ってのが間違いだということが常識であってほしい。

230 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/30(土) 18:01:40.17 0.net
というより何ごとも決めつけはよくないということだ
先入観や固定観念、偏見を捨てただ実際を見極めねばならない
恣意的な価値観を導入することは学問の発展に何ら資しない

231 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/30(土) 20:01:12.07 0.net
「気遣ってのこと」における「の」と働きは文法としてなんと言われますか

232 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/31(日) 03:21:34.75 0.net
もちのろんよ、と同じ

233 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/31(日) 16:54:27.08 0.net
>>231 こんな解説があったよ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Se919CnKjgwJ:202.121.48.120/Download/ef19800f-d2db-4110-b786-2ab0239d08e1.ppt+&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
>動詞連用形+接続助詞「て」+格助詞「の」+体言、である。
>一般的には、「の」のところに連体修飾語になる動詞が
>省略されていると見られている。

こちらも参照
https://hinative.com/en-US/questions/214711

234 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/01(月) 18:00:36.48 0.net
スレ違いかもしれないけど教えて!

「見る」の尊敬語は「ご覧になる」っていうでないですか
見てほしい場合は「ご覧になってください」や、短縮した「ご覧ください」っていうでないですか

「入力する」の場合も同じようになるんですか?

例:ご入力になってください
例:ご入力ください

↑の場合、前者のような言い方はおかしいでしょうか?

お願いします!

235 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/01(月) 19:01:09.92 0.net
歩行者や自転車の皆さんご存知ですか? バカにしているわけじゃないですけど
停車中の自動車に接触したらそちらが悪くなるんですからね。 器物破損で・・・ 私、昔自転車に乗っていて急に脇から飛び出してきた自転車をよけようとして
ジャックナイフしてしまい(当時マウンテンバイクに乗っていてカゴが付いていなかった為
片手に購入した雑誌を抱えて片手運転していたんです)そのまま渋滞停車中の セルシオのボンネットに当ててしまった事があります。請求額20万ですよ!マジ凹みました。 親にも負担かけちゃったしボロクソ言われたしね。
(それを機に「人間」そのものに掛ける保険(器物破損等の)があるのを知りました)
歩道を歩行者と自転車お互いに注意しあって通行するのが 一番安全だと思うんですけどねぇ〜 「自転車は車道側を!」なんて厳しくする前は今に比べて
自転車VS自動車の事故は少なかったんじゃないですか? 要は自己中が多くなったんでしょ?
事故をもらっても色々と面倒なので 「遅い!」って言うほどゆっくり走って警戒してますけどね。
だからお願いです遅い車に遭遇しても煽らないでください。
黙って抜いていってください。嫌がらせをしないでください。 お互い面倒な事は嫌でしょ?
そうそう。運転してるんだから、人様の命は守りますよ。でも、赤信号で渡ってくる歩行者や自転車を積極的に擁護するほど、人間できてませんので、やかましいほどクラクションを鳴らします。
自分の命は自分で守らないと。痴呆運転者や薬中運転者さえいるのに、轢かれないと思ってるアホが多すぎ。
これは「戦略」ではなくて「戦術」だろう?
天下の産経新聞ならそれぐらいの区別はしろよ。
「都構想反対票の多かった区を重点的に回った」だけで、
こんな圧倒的勝利になるという分析なら、
もう新聞社の看板を掲げている値打ちはない。
いちばんの勝因は都構想住民投票後の大阪自民党の態度にあったんだよ。
「大阪会議」と銘打って仰々しく開いたけども、
中身は空っぽ、改革の『カ』の字も出て来ない。
大阪の有権者はこれに絶望したのさ。 その上張本人の柳本が立候補だろう?

その演説が中身のない「大阪市を守れ」だの「コミュニティを壊すな」

だのという情緒的な訴えばかり。 都構想に反対というのなら、対案を出すべきだろうに何も出ない。huihioohio

236 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/01(月) 19:01:59.97 0.net
22日に放送された『誰も知らない明石家さんまの真実を暴く!史上最大のさんま早押しトーク』にて、
明石家さんまの伝説の神対応が紹介された。
明石家さんまの神対応はネットでも有名で、車を横付けして写真をお願いしたら笑顔で対応、
駅のホームで写真撮影をお願いしてももちろん笑顔・・・そんな神対応伝説の数々が番組でも特集され、改めて「さんちゃん、カッコいい!」と話題になっている。

・駅のホームで神対応
30年前のこと、明石家さんまのテレビ、雑誌は必ずチェックしていたという根本敦子さん(当時17歳)。
そんな彼女の夢は「さんまさんと結婚する」こと。
当時の明石家さんまはアイドル並みの人気だったという。そんな根本さんは母との旅行中に偶然駅のホームで明石家さんまに出会ったという。
あまりの緊張に声を出せないでいたら、明石家さんまの方から「なんかご用ですか?」と声をかけてくれたという。
もじもししている根本さんを見て明石家さんまは「良いですよ、一緒に写真撮りましょか」と言ってくれたそうだ。
現在は結婚しており、無口なご主人との間には、あの頃の根本さんと同じ年頃の娘(さんまの大ファン)がいるという。

・全裸でチークダンス
1994年のこと、ロスのカラオケパブで飲んでいたら突如現れた明石家さんま。
どうにかして明石家さんまの気を引こうと、その場に居たメンバーで全裸になり明石家さんまの曲『真っ赤な嘘』を歌ったところ、
それに気付いたさんまも上半身裸になり一緒にステージで歌ってくれただけでなく、
歌詞に会わせてチークダンスまで踊ってくれたという。
歌が終わったら「今日はありがとう、楽しかったわ」とお礼を言ってくれたそうだ。

・ハワイで驚きの神対応jiojojojjjpojpojopoj

今から33年前の1982年、男子学生たちが卒業旅行でハワイのワイキキビーチを歩いていたら明石家さんまが突如
「君たち話しよ!」と声を掛けてきたという。

当時の漫才ブームの裏話をしてくれて終始笑いっぱなしだったそうで、1時間ほど話していたら

「男だけだとあれだし、女の子ナンパしてきて。

俺の名前使ってええで」とナンパするように言ったという。日本人女性をナンパしてくるとよりいっそう盛り上がりを見せたが、

2時間も話していた頃には女性陣は居なくなっていたという。

237 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/01(月) 19:02:46.67 0.net
オランダの監獄は17世紀の最盛期には欧州各地から視察や観光で見に来る人が結構いたらしい
経営の仕方とかが欧州の監獄のモデルケースになったぐらいだから、そもそも数が多すぎたのではないのかな
オランダの家賃の高さ、部屋の狭さは異常。日本でいえば普通の家の一間ごとに間貸ししているような有様。
それでキッチンバストイレ共同、ワンルーム以下の暮らし。階段ははしごみたいで、踏み外して死ぬ老人多数。杉ワロタ。
アメリカじゃ獄産複合体とか刑務所産業複合体とかが問題になってんのになwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww.
低所得者が刑務所とシャバを往復しながら安い労働力としてコキ使われ、刑務所側も安い労働力を確保するために軽犯罪を厳罰化し積極的に犯罪者を創生しているという負のループ。
罪を犯した人に対して、行うべきは(当然罪状によるけど)コミュニケーション能力の向上と、幼少期からの思考と生活スタイルの変更への協力。
最終的には社会復帰する以上、ただ収監する事には何も意味がない。社会貢献と納税者を増やすチャンスだと捉えないともったいないと思うな、
超高齢者が自宅で安らかな眠りについても警察官がやってくる。死因究明はその後。だから息を引き取る時に医師の立ち会いがあれば変死扱いにならないね。
ヨーロッパ諸国では成人女性や成人男性が金銭や物品のために体を売ることが基本的に合法だよ。
違法となるのは組織的な場合や客引きが禁止されているとこで客を取る行為だけで、女子大生や男子大学生が学費のために男性教授や女性教授に体を売るなんてのもない話じゃない。
ヨーロッパでは戦争や疫病や飢饉で難民化し言葉が通じない他国に逃げるということがけっこうあったから、そんな言葉がわからない難民でも
最低限の食費ぐらいは自分で稼げるように体を売ったり物乞いしたりすることを合法としていた歴史があって、現在でも奴隷化を防ぐ意味で組織化を禁止したり
未成年が行うことを禁止しただけで昔の法律や慣習が引き継がれている。hihihy
自分は高校卒業後は大学に行くつもりだし、クラスメイトのほとんどは入試に受かるために勉強している通ってる高校は半分が入試に受かって、半分は落ちる
落ちたほうは卒業後1年間試験のために勉強することになる大学に行きたい生徒はみんな1〜2月に試験を受けて、3月に卒業し、4月に入学する事になる

238 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/01(月) 19:03:25.98 0.net
オーストロネシア語族 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/オーストロネシア語族
Austronesian languages. ... フィリピンの共通語はルソン島南部のマレー系言語であるタガログ語だが、フィリピンも各地域にセブアノ語、
イロコス語、パンガシナン語などマレー系言語が分布している。 ... オーストロネシア語族の祖形を残す台湾原住民(中国語では高山族、日本語では高砂族)諸部族の言語はアタヤル語(タイヤル語)群、ツオウ語 ...
未指定: alignment
アラインメント (言語学) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/アラインメント_(言語学)
言語類型論におけるアラインメント(alignment)とは、自動詞や他動詞の主語や目的語の文法上の分類の仕方のことである。言語ごとに ....
オーストロネシア語族のうち、タガログ語やセブアノ語などのフィリピンの諸言語を始めとして、台湾、ボルネオ島、バリ島、 ...
未指定: austronesian
フィリピン語群 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/フィリピン語群
フィリピン語群(Philippine languages)は、フィリピンおよびスラウェシ島北部などで話されるオーストロネシア語族・マレー・ポリネシア語派に属す ...
K. Alexander Adelaar and Nikolaus Himmelmann, The Austronesian languages of Asia and Madagascar.
未指定: alignment
言語学について質問があります。 (Syntax シンタックス 統語論 ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp ? ... ? 言葉、語学 ? 英語
2010/07/22 - その課題内容が、スペイン語とタガログ語のSYNTAX的違いについて調べろと言うことなのですが、 ....
興味を持たれた方は,英語版 Wikipediaの ergative-absolutive language および Austronesian alignment をお読みになるとよいと思い ...
schones foto
schones photo 最終更新: 2015-10-26
テーマ: 一般 使用頻度: 1
品質: 素晴らしい
参照: 匿名foto isap kontol ku
Photo ISAP kontol ku
最終更新: 2015-11-02
テーマ: 一般 使用頻度: 1
品質: 素晴らしい 参照: 匿名
FOTO-AUSRICHTUNG VON FLUSSIGKRISTALLEN
PHOTO-ALIGNMENT OF LIQUID CRYSTALS
最終更新: 2014-11-28 テーマ: 法律および公証人による証書
使用頻度: 188324238452378562376478923689452378623756238965872

239 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/01(月) 19:04:17.53 0.net
音節文字体系の仮名が駄目なら、kanahでもいいし、
もっと手っ取り早く既存のインフラを使って、ラテン文字でいいんじゃないかな。
PCでもスマートフォンでも入力が簡単だし。
英語だってあの文字はパクリなんだから、一緒に古代ローマ人からパクればいいのです。
つまり、現状の漢字・平仮名・カタカナ・ラテン文字の4文字併用体制は案外合理的なのです。
あと、江戸時代以降、無数のオリジナル文字作者が現れては、
誰一人志を遂げることなく散って行ったんだけど、まぁ、頑張ればいいんじゃないかな。
ルニたちにもそういう頃はあったよ。
まずはtwitterなどに画像を張って宣伝し、
次にTTEDITをダウンロードして、オリジナルフォント作りをして、配布するという
近年の人工言語作者同様の地道な活動が求められる事案なのです。
とりあえず、atwikiに登録して、布教活動を開始すればいいんじゃないかな。
たいてい実を結ばないけど、実を結ばないなりにリスペクトできる
継続する努力の達人であるノシロ語の水木扇太郎氏なみの逸材になれるかもしれないよ。
つまり、人工言語アルカの人工文字hacmみたいな感じで、
オリジナルフォント作成ソフトTTEDITを使って、欧文フォントのデータを配布すれば、
それで問題ない的な事案かな。アルカ同様、まず一般には普及しないだろうけど、
自分で使う分には十分使えるクオリティにできる程度の理想っぽいね。
まぁ、江戸しぐさみたいな80年代の捏造とか、ゴッドハンド藤村の旧石器時代とか、
STAP細胞の小保方春子氏とか、血液型性格診断とか、
お上も結構お馬鹿が多いから、証拠が怪しくても教科書に乗ったり
公的なお墨付きが出ると思うから、そこは心配いらないね。
大衆のごく一部は強烈にアンチ化して騒ぐだろうけど。
なってないなってない。
なってると思い込んでるだけ。
韓国人が「ハングルはウリナラ起源」と信じてるのと同じ。
またイギリスの場合は今の王妃出産が世間をにぎわせてるように産業革命以来、
世界支配を実現したからそれでもいいわけだよ。
hhuihiuhiuhihihhuihui
だが日本はそうなろうと奮闘した結果イギリスアメリカに国を焼かれて支配されてしまったからな。

戦前の状況のままならそれも悪くないがこうして中国共産党が成立しソ連も無くなっちゃった最悪な現状だ。

240 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/01(月) 19:05:09.25 0.net
アイディアはインド系文字からパクったにせよ、字形自体は人工的に作った
ハングルが「ウリナラ起源」と思えないなら、
甲骨文字に起源が合って多少原形が残っている漢字もオリジナルではないぐらいになり、
ラテン文字、ギリシャ文字、ヘブライ文字、アラム文字、フェニキア文字などの
ヒエログリフ由来の文字はあらかた全滅ってなるんじゃないかな?
ギリシャ人だって「フェニキア人のパクリだ……」とか恥じているわけでもないし、
同道していればいいのです。
訓練を受けてない中国人に仮名文字は読めないぐらいし、
システム自体も表語文字から表音節文字に変わっていて別物なのです。
オリジナルの何かを作ろうというのは、実際平安時代以降の膨大な古文書や
古典文学に自信が持てないということなのです。
この辺は卑屈になる必要もなく、もっと自信を持っていいところだと思うね。
ハングルを朝鮮起源と認めて全く問題ないかなり合理的だとは思うが、だったら発音記号でもいいわけで
韓国人以外誰も起源を主張しないだろいや、私はいわゆるそうした「起源文字」を主張してるわけでなく、
フェニキア文字からギリシャ文字が誕生したプロセスをなぜ日本が漢字からやれなかったのかなと。
単純に。今の日本の平仮名カタカナは日本人が自主的に研究して作ったわけではない。
もちろんハングルも同じだがあっちは王が制定した事が非常に有利に働いてる。
ネトウヨがハングル文字を「愚民文字」としか言えないのは日本が自分達で制定した仮名を持ってないからで。
だから平安時代とかにかかれた文書や江戸時代の仮名表記しか自信がもてない。
これは歴史にすがってる、頼ってるだけで文字を論理として誇ってるわけではないよね。
うん、問題はない。私はそれに関して何も反対はしない韓国北朝鮮には今のままずっとハングルを誇りに思っててくれて構わない。
日本としても韓国とは仲良くなりたくないからなw問題は台湾、台湾のボポモフォだ。
日本人がいままで作れなかった仮名からアルファベットを作る成果を中華民国がやった事実。これは皮肉だよw
日本がほんとはやらなければ行けなかった事だ。

あと、卑弥呼当時のローマ帝国の状況だけど、五賢帝時代がおわって、

軍人皇帝がしょっちゅう暗殺されるカオスな状況で余裕がないし、

間にサhj\iji

241 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/02(火) 18:57:14.20 0.net
>>233
自分では検索できなかった情報でした。勉強になりました、ありがとうございます!

242 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/04(木) 07:15:17.59 0.net
>>199
リリースされてますな。

243 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/04(木) 07:34:19.13 0.net
>>233
一瞬、準体助詞の用言バージョンみたいかと思いましたが、そんなのはなさそうですね…
勉強になりました m(__)m

244 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/04(木) 12:10:31.89 0.net
「緑一色の大きな丸い木のある家」

これってどのような家?
絵にかけと言われたら一人ひとりそれぞれみんな違うのでは?
文法的にはただ一つの風景状況に限定できるとか?
一つに限定できるならその理由を教えてください。

245 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/04(木) 12:21:11.54 0.net
儿化とか語彙が違ったりもす
もちろん先住民族の言語もあるよ。儒教っていうか「戦前型価値観・社会」だな。
韓国とは戦前の日本が敗戦しないで続いてきた状態にソウルだけがアメリカ植民地になったような、
さらに漢字仮廃止とキリスト教の仮面によって「非儒教的」に見せてる国だ。
だから勝共同盟、統一協会、創価などは韓国と仲良くしたい戦前型保守であるそうだ。
いや、するよ。というかしたよ。それが「台湾語仮名」だって話なんだよ。
お前が鼻つまみのメンヘラ糞コテ扱いされてる理由は、
そうやって人の話をちゃんと聞かずに一方的に電波をまき散らすだけな所
あと、注音字母をカナと呼ぶ意味はあまりないよ
注音字母は声母と介母については単音文字だが
音節の後半部分たる主母音・韻尾は合わせて1字にしたいわば「半音節文字」
音節文字というか「拍」文字であるカナとは違う
いいかげん表音文字全般をカナと呼ぶのやめたら?学問に比喩を多様しても詩にもならないよ
ただ、これが「仮名ではない」というのも全く分からないでもない。
「カY々П^さ」みたいな表記の架空の単語があったとしてその形状は
どこか仮名に似てるものの母子音に別れると仮名という感じがしなくなる。
しかも声調記号がある。
また漢字圏から見れば仮名のような類は「文字」(ペトログリフ)ではなく符号(音符)で
西洋などアルファベット圏からすれば区別はないがアルファベットでもない。
東洋の学術的な見地では必ずしも西洋のそれと認識が一致しないしそこが火種である。
「漢字を使わない国は劣等である」と。
そういうプライドが現在の中国を作り上げたと言える。
しかしそれは「中国が紀元前より仮名を持たなかった」という歴史からでた結果であり
もし仮に中国が先に母子別れた仮名を先に作っていたらボポモフォは仮名と認識されていた。
ボポモフォは本来あるべきだった「仮名の前段階」を再現してる。
インドでいうブラーフミー文字のような「古代で使われてたような」形態をね。
中国の紀元前の象形文字には沢山の形がある。
非常に記号的でそこから仮名が作られててもおかしくない。
だから10世紀に成立した北宋では皇帝が古代文字の研究と編纂をしてる。
そのおよそ400年後にハングルを制定した世宗も「古代文字を云々」と言ってるから北宋の皇帝に習ったのである。お

総レス数 463
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200