2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本語に関する質問スレ 7

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/08(水) 14:09:51.23 0.net
日本語に関する質問ならなんでも聞いてね。

※前スレ
日本語に関する質問スレ 6 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1430291114/

3 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/08(水) 22:49:17.94 0.net
前スレ1000の方、ありがとうございました
ただ、内親王殿下、もしくは殿下、では誰のことを指しているか分からない為、
佳子内親王殿下をこれ以上省略することは不可能ということですか?
他の呼称は佳子様(さん)くらい?

4 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/09(木) 04:58:46.56 0.net
「代替する」に適切な助詞は何ですか?
〜を代替する
〜に代替する
どっち?

5 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/09(木) 11:14:39.71 0.net
こんなのは習慣でね、「に代替する」。
「代替」をサ変動詞にする場合は、新しく替えたものを補語とする習慣。

6 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/09(木) 11:59:40.88 0.net
>>4
「〜を〜で代替する」と使うのが普通である気がするので
「に」格はちょっと不自然に感じられます。

7 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/10(金) 00:46:53.72 0.net
「気を付けてください」「お気を付けください」
なんで「お」を付けると「て」が消えるんだろう?

8 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/10(金) 01:55:06.27 0.net
読む
読んでくれる
読んでくださる

お読みする
お読みなさる
お読みくださる

9 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/10(金) 02:02:12.99 0.net
「お読みする」は「読んで差し上げる」と同じような意味で目上に対する贈与表現だから、
その反対の目上からの贈与表現が「お読みくださる」ということなんだろう

10 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/10(金) 02:35:35.35 0.net
指でトワ子の肩甲骨に沿ってつい〜〜〜ってなぞりたい

この日本語っておかしいですか?

11 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/10(金) 05:53:57.18 0.net
>>7
「気をつけ」で一つの単語

12 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/11(土) 00:08:24.09 0.net
標準語と軍隊用語の違いについて教えてください
標準語があるのなら、なぜ軍隊用語が必要だったのでしょうか?
標準語が完璧でなかったから、地方出身者の集まりである日本軍には軍隊用語が必要だったのですか?

13 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/11(土) 00:09:42.87 0.net
また、「標準語の始まりは軍隊用語である」と言ってる方がいますが
標準語は軍隊用語発なのですか?

14 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/11(土) 00:36:51.98 0.net
>>12
標準語の対立概念として、軍隊用語なる言葉があるのかどうか知らないが、
「気をつけ!前へならえ!休め」も軍隊用語でしょうし、
「…であります」も、標準語が「です」だから軍隊用語と言うらしい。

しかし、上方では(近畿地方一般は知りません)、永い間、
「…です」という言い方に親しまなかった。慣れなかった。
そのため、「…です」が出来た幕末明治初期以前からの習慣で
「…であります」「…でございます」と言って来た。今も多くの人がそう言う。

従って、これなんかは軍隊用語と言えないと思います。

15 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/11(土) 00:42:05.15 0.net
標準語は、NHKのラジオ放送の言葉をあとで(当時の文部省が)名付けたもの

16 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/11(土) 00:44:21.04 0.net
>>15
どっちかっていうとそれは共通語の話じゃないか
標準語はラジオ放送が普及するずっと前の明治時代にお国が恣意的に制定した人工言語のことだろ

17 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/11(土) 00:46:18.23 0.net
>>13
軍隊用語発ですね。
理由は、今晩もう遅いので、また機会があったら書きます。

18 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/11(土) 06:14:59.65 0.net
夜が明けたんですけどぉ

19 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/11(土) 11:11:16.94 0.net
もてなそう

もてなさそう

どう違うのでしょうか?
どちらが正しいのでしょうか?

20 :英語胸:2015/07/11(土) 11:16:03.98 0.net
>>10
dawn

21 :英語胸:2015/07/11(土) 11:16:30.90 0.net
>>18

22 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/11(土) 16:14:22.25 0.net
どちらが正しくなさそうなのでしょうか?

23 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/12(日) 20:21:18.01 0.net
なさそう が正しく思えるけど、最近だとさ入れ言葉とか言われそう
「丸々そう」には、かわいそうとか弱そうなど、サ変形容詞の「し」を「そう」にしたものと、「まるまる無し」から変形した「なさそう」の2種あって混乱する

24 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/12(日) 20:58:00.92 0.net
「かわいらしくなさそう」を「かわいらしくなそう」と言うとヘンだが、
「もてなさそう」を「もてなそう」と言ってもまぁ意味がわかって聞き逃したくなるのがミソだな

25 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 00:26:43.84 0.net
やっぱり 可愛そう という言葉が無いのが不便! なんで無いんだ

26 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 00:47:27.73 0.net
>>24
というか「もてなさそう」はさ入れ言葉だろ

27 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 01:23:31.92 0.net
さ入れ言葉は使役形のせる、さすをさせるにしてしまうものだからこれは違う

28 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 10:32:13.29 0.net
英語でいうbe動詞のような「〜だ」という形の文のことを何といいますか?

29 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 10:44:55.78 0.net
>>27
とはいえ「もてなさそう」は間違いだな
こういう場合の間違え方を何と呼ぶのだろう

30 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 11:28:25.75 0.net
>>28
学校で教わるような国文法なら、述語(用言)の種類に応じて、「立派だ」の場合は形容動詞文、
「犬だ」の場合は名詞文と呼ぶんだろう

31 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 11:43:28.07 0.net
辞書(デジタル大辞泉)を見ると、「そうだ」への連結には次のような説明があるんだよね。

> 動詞・助動詞などの連用形、形容詞・形容動詞などの語幹に付き、語幹が1音節の形容詞
> には「さそうだ」、また助動詞「たい」「ない」に付くときは「たそうだ」「なそうだ」の形をとる。

つまり、「〜さそうだ」と言うのは、「良さそうな話」、「お金がなさそうだ」、「濃さそうなスープ」
のような場合に限られ、「もてない」のような動詞+助動詞の場合は、「もてなそう」が正しい
ということになるわけだが、正直自分は「もてなさそう」のほうが語呂がいいように感じる。

あと、「可愛らしくない」は形容詞+助動詞と分析するのか、形容詞+形容詞と分析するのか
どちらだ?前者なら「可愛らしくなそう」が正しく、後者なら「可愛らしくなさそう」が正しいと
いうことになるわけだが。

32 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 12:31:54.85 0.net
こういうふうに、よく調べてレスしてくれる人はありがたいね。
公刊公表されてる説をどう考えるか、思考の発展が出来るからね。

33 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 21:43:22.94 0.net
貴方をもてなす気はない。

34 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 21:44:08.93 0.net
全くだ

35 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 21:49:51.31 0.net
「もてなさ」がそれっぽい状態が「もてなさそう」だろう。
モテを主観で否定しているんじゃなくて、客観的なもてなさを肯定してるんだよ

36 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 22:18:27.41 0.net
売れなそう 一個も売れない
売れなさそう 人気無い
売れそうになさそう 何もしなくてもボチボチ売れる

37 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 22:25:11.18 0.net
殴られ蹴られたというようなことを言ってました=殴られ蹴られたと言ってた
殴られ蹴られたという風なことを言ってました=殴られ蹴られたのかどうか曖昧なことを言ってた


これで合ってますか?

38 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 23:16:25.65 0.net
なんでやねん。

相手の手と足が自分に当たった話をしてたんじゃないの?

39 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/14(火) 01:28:12.94 0.net
「中指」って指の真ん中にあるからなんでしょうか?
それともややエロいああいう話からなんでしょうか?
私気になります

40 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/14(火) 01:54:00.43 0.net
薬指はどんな薬効があるねん

41 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/14(火) 02:04:14.19 0.net
使わない指だから汚れない
汚れてないから薬を塗るときに使う

ってのが由来とされてるぜ

42 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/14(火) 02:08:55.74 0.net
薬指は他の指に比べて働いてないので
もげても支障が少ないから
薬の調合の時などに使うんだよ

43 :37:2015/07/14(火) 02:47:49.75 0.net
というような=曖昧ではない
という風な=曖昧

ですよね?

44 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/14(火) 03:01:48.35 0.net
ロシア政府とか韓国政府がピンインみたいに全世界に自国語のアルファベット化の統一的表記を押し付ければいいんだよ。
自国語の表記を制定する権利はどの政府にもある。

45 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/14(火) 17:37:11.35 0.net
すみません、外国人です。
簡単な表現ですけど

黒板に書けてある文字って正しいですか?
書かれてあるが正しいでしょう。
どこかで受身形 'ける'の形をみたことがあるんで
紛らわしいです

御教諭くだされ

46 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/14(火) 18:00:02.54 0.net
客体の状態を表す「てある」は、「書く」などの他動詞の能動形と結びつくので、
他動詞でも可能動詞「書ける(≒書くことができる)」や「書かれる」という受動形
と結びつくのはちょっと変だね。

日本語ネイティブに聞いたらまず次のような答えが返ってくるだろう。
「黒板に書けてある文字」 ×
「黒板に書かれてある文字」 △
「黒板に書いてある文字」 ○

47 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/14(火) 18:34:32.45 0.net
有り難く幸せ

48 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/14(火) 18:36:00.82 0.net
これからもよろしくお願いたてまつる

49 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/14(火) 18:42:02.26 0.net
あ、失礼、お許しを
お願いつかまつる。

50 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/14(火) 19:46:11.84 0.net
存在
戦闘
優秀

とかって何で同じ意味の言葉を続けてるの? そもそも何で同じ意味の言葉が違う字として存在するの?

51 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/14(火) 20:46:46.96 0.net
もういい加減その話やめようぜ

52 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/14(火) 23:32:08.70 0.net
最古の漢字辞典でも引いてみたら?

53 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/14(火) 23:39:01.98 0.net
「書かれている」だろう

54 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/15(水) 00:06:18.69 0.net
黒板に板書された文字
黒板に書かれた文字

55 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/15(水) 00:09:46.44 0.net
黒板に書ける白い文字

56 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/15(水) 00:16:44.75 0.net
うまく黒板に書けてある文字

57 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/15(水) 00:55:31.23 0.net
知っている日本語を生徒に書かせた。
黒板に書けてある文字。
カタカナは全滅である。
先生はその文字を全部つなげて古い歌詞を作った。
昔の日本人はこれで覚えたのだという。

58 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/15(水) 00:56:12.73 0.net
有り難きお言葉、幸せに存じます

59 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/15(水) 01:20:09.86 0.net
予想外の難しい問題ですね
皆さんのご意見を受けながら未だに整理できておりません。

他のと見合わせながら整理しようと思います

60 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/15(水) 01:35:05.85 0.net
黒板というシーンの場合、先生が書けるのは当たり前なので変な感じになるわけだな。
先生が書くなら、黒板に書かれる/書かれた
生徒なら書けない事もあるが、黒板なら先生、ノートなら生徒とかいう感じの固定観念が邪魔をして、
生徒が書くシーンが想像できないので、文脈がないと通じないケースが出るのだろうか?
あと、書けている/書けてある という問題も微妙にあるのだろうか?

61 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/15(水) 01:36:04.14 0.net
あ、失礼、受けながらも

62 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/15(水) 02:27:49.04 0.net
漢和辞典!!!!

63 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/15(水) 06:53:15.20 0.net
「〜的」の意味を上手く説明してください。

64 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/15(水) 06:57:37.79 0.net
>>50
日本語じゃなくて支那語の問題だね
漢字の発音は一字一音節
漢(カン)、字(ジ)発(ハt)、音(オン)のように一息で言える音
短いので聞き間違いも起こり易い
存+在、戦+闘、優+秀のように同じような意味の字を組み合わせて、長めの発音の語としたほうが聞き間違いが起こりにくくなる

65 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/15(水) 15:07:16.19 0.net
>>63
英語の「〜tic」と同じ。
「的」は「tic」の音訳語。

66 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/15(水) 17:30:10.16 0.net
広東語の/dik/から推測するとわかりやすいかも

67 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/15(水) 23:00:51.64 0.net
>>65
お、そうだな^^

68 :佐藤光@新潟市江南区西町2-2-12:2015/07/16(木) 04:43:03.92 O.net
一昔前←おかしくね、一昔で良くね

69 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/16(木) 05:12:12.55 O.net
>>45
○黒板に書いてある文字

70 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/16(木) 05:18:01.17 O.net
>>45

> 御教諭くだされ



○ご教示くだされ
○ご教示ください

71 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/16(木) 09:36:20.22 O.net
お店に入ったとき店員から「いらっしゃいませ」と言われるけど、
あれに対する適切な返事がわからない
言うとしたら「こんにちは」とかだろうけど

考えてみれば「いらっしゃいませ」とは「来い!」の敬語表現なので、
「来た(来ました)!」とこたえるのが本来的ではないだろうか。違うのか

72 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/16(木) 11:21:39.88 0.net
店員のは挨拶というよりビジネスの一環で言っているのだから、客は答えなくていい
店ではなく、知り合いの家を訪問したときに「いらっしゃいませ」と挨拶されてどう返すか考えたらわかるだろう
挨拶なんだから何か挨拶を返せばよいだけ
*「いらっしゃいませ」を言うほうは、命令表現のつもりはなく、歓迎の意を表しているだけ

73 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/16(木) 16:12:48.39 O.net
>>68
> 一昔前←おかしくね、一昔で良くね


一昔がざっと10年を表す

だから一昔前はざっと10年前
しかし
10年は限定ではなく、話者の感じ方次第で15年だったり20年だったり

74 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/16(木) 16:14:36.01 O.net
>>13
違います

75 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/16(木) 16:17:42.84 O.net
>>19
> もてなそう
>
> もてなさそう
>
> どう違うのでしょうか?
> どちらが正しいのでしょうか?



もてなさそう。

もてない、の、ないに着眼すると

ない→なさそう○

ない→なそう×

だから

76 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/16(木) 16:20:31.51 O.net
>>75だが

質問の『もてなさそう』を、『異性にもてないみたいな』の意味にとらえた場合ね

質問が曖昧なので 、答えがあてはまらないかも…

77 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/16(木) 18:34:47.16 0.net
>>73
佐藤光の相手するとかアホなん?

78 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/16(木) 18:59:03.27 0.net
>>26-27
ゆとりw
さ入り?おまえらの「い」抜き言葉のほうが余程おかしい

79 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/16(木) 23:28:19.02 0.net
宮根が隠し子騒動の時に「ゼロからではなく、一からやり直します」
みたいなことを言っていたけど、わざわざ「ゼロからではなく、」と
言っているのはどういう意図、ニュアンスなのでしょうかね?

タレントキャスターとして掴んだ既得権は離さないぞ、みたいな感じですか?

80 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/16(木) 23:35:36.85 0.net
何もないところからではなく、最小でも何かあるところからやり直すという意味でいいんじゃない

81 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/16(木) 23:48:19.81 0.net
その人はよく知らんが
その「一」は「親として」ってことじゃないのかね

82 :鶴瓶:2015/07/17(金) 00:52:38.08 0.net
コックリさんって狐やんなぁ?

83 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/17(金) 01:05:40.82 O.net
>>79
ゼロから、は何もない、全てを捨てた裸一貫の状態




一から 、は
社会人として初心に戻った状態

84 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/17(金) 08:05:11.95 0.net
ゼロだと子供の存在が消えてしまうから

元々日本語にゼロの概念などなかったのだから、一からやり直すという言葉しかなかった
ところが今は、ゼロからやり直すという言葉もある
この二重性を利用して、ゼロからではなく一から、と演ったんだね

85 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/17(金) 08:36:13.98 0.net
袂を分かつ
と言いますが
袂を分ける
という言い方は出来ますか?

86 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/17(金) 08:47:21.91 0.net
>>75
もてないの「ない」は助動詞なので「さ」は入らないんじゃないかな?

87 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/17(金) 10:51:14.14 0.net
>>80->>81>>83-84
ありがとうございます

88 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/17(金) 11:04:56.01 0.net
>>85
「袂を分かつ」とは、娘時代には袖を振って異性を誘ったが、人妻となって振袖を切り離し、短い留袖に仕立て直す事
分けると言うより、切り離すという意味だから言い換えてはいけません
長い間使われてきた慣用句・熟語の類は言い換えはしないもの

89 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/17(金) 12:57:09.00 0.net
「純文学」と「大衆文学」の意味をネットで調べましたが、
調べてもよくわかりませんでした。
どなたか分かりやすく教えてください。
何をもっての「純文学」なのでしょうか?

90 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/17(金) 13:15:26.29 0.net
哲学や社会学などから離れて
純粋に文学的表現を追求するものが本来の「純・文学」。

徐々にこの「純文学」がスタンダードとなり
「純」が取れて普通に「文学」と呼ばれるようになった。

そこから出てきた、今で言うライトノベル的な
娯楽性を追求した文学を「大衆文学」と呼ぶようになり流行する。
そこから残された文学の一部が 「大衆文学」を対象化し、
「純文学」という呼称を復活させて「大衆文学」と差異化するようになった。

今では厳密な区分法は無い。

91 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/17(金) 14:38:09.30 0.net
鍛錬の「錬」と練習の「練」はどうして違う字なのでしょうか?
意味の違いがあるのでしょうか?

92 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/17(金) 14:38:28.22 O.net
>>85
> 袂を分かつ
> と言いますが
> 袂を分ける
> という言い方は出来ますか?


古くからの慣用句なので、変えないほうがよいでしょう。
例えば
好きこそものの上手なれ

こそ〜なれ、の 係り結びになっている古い言い方ですが、慣用句として定着して、そのまま使われています。
それと同じです

93 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/17(金) 14:51:12.55 O.net
>>89
> 「純文学」と「大衆文学」の意味をネットで調べましたが、


一般に
娯楽性追及=大衆文学

芸術性追及=純文学

といわれますが、自分的には
深みがあるかないか、だと思います。
しかし境界線は曖昧です、はっきり分かれるものではありません。

例えば松本清張は大衆文学なのか、純文学なのか?
一応娯楽性の高い大衆文学なのかもしれないが、文学性の高いものも多い。

また大衆文学は通俗的という悪い意味ばかりでなく、「大衆に愛され支持される」という良い意味もあるのです。

究極的には、時代が変わっても文学として評価されるものが純文学と言えるかもしれません

94 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/17(金) 14:58:49.69 0.net
>>93
「深み」ってなんだい?

95 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/17(金) 14:59:38.26 0.net
>>91
結論から言うと大した違いはない。

練習は糸へんの「ねる」で、本来生糸などを繰り返し練り、磨き上げて質を向上させること。

鍛錬は金へんの「ねる」で、本来金属をたたいて鍛え錬ること。転じて体などを鍛えて強くすること。

ルーツが異なるので細かい意味は違うが
実用上はほぼ同じもの。
混同されるためかしばしば「錬」は「練」に書き換えられる。
実際に鍛錬は鍛練とも書くよ。

96 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/17(金) 15:19:43.05 O.net
>>94
深み、というのはあくまで、自分の個人的感じ方に基づいて言ったものですが、
敢えて説明しますと、
松尾芭蕉の言葉に

「高く心を悟りて、俗に帰るべし」というのがあったと思います。
いろいろな解釈があると思いますが、自分は

「読者にわかりやすい文章・内容でありながらも、表現しているものは高い志=深みがある」
と理解しています。

つまり自分の言う深みとは、芭蕉の言う「高い志」のようなものです。

自分は芭蕉研究家ではないので、あくまで個人的解釈ですが、…

97 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/17(金) 15:36:10.07 0.net
>>96
あなたが「読者にわかりやすい文章・内容である」ことを純文学の必要条件としているのは分かりました
もうひとつの「高い志」ってのはどういう意味でしょうか?
松尾芭蕉を引き合いに出すということは、芸術への指向を意味しているということでしょうか?

98 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/17(金) 16:03:13.77 O.net
>>97
> あなたが「読者にわかりやすい文章・内容である」ことを純文学の必要条件としているのは分かりました


この前提が違います。
『高く心を悟りて、俗に帰るべし』は自分にとって、芸術全体(文学に限らず)のひとつの理想のかたちではあると思いますが
それが絶対的な条件であるとは言っていません。
難解な芸術があってもよいし、
何が平易で何が難解か?これもまたいろんな意見があるでしょう。

芸術とは何か?
文学とは何か?
古今東西多くの人間が論じてきたことであり、答えは1つではないのです。

そもそもここは芸術論を語るスレッドではありません。
スレタイをよく読むことをおすすめします。

99 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/17(金) 16:30:48.20 0.net
>>98
そうやってちゃぶ台を返されてしまっては、結局>>93>>89に何も答えていなかった、ということになってしまいますね
あなたこそスレタイをよく読まれた方が良いかと

私は、>>93の抽象的な表現について具体的な意味を尋ねただけで、芸術論を戦わせてなどおりません。あなたの意見を肯定も否定もしていません

100 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/17(金) 16:33:00.78 0.net
「芸術性」も微妙な概念だが、「純文学」の定義としては「深み」よりも百倍マシって話だ

101 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/17(金) 16:43:41.85 0.net
他にも方法がある場合に
「○○しなければ●●は実現しない。」
って言うのは日本語としておかしいですか?

102 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/17(金) 17:37:05.18 0.net
「○○しなければ●●は実現しない」という場合は、○○は必要条件であるわけだけど、
厳密な意味での必要条件じゃない場合も多いね

103 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/17(金) 17:49:15.96 0.net
>>102
突っ込まれたら
○○が●●実現のためには重要であるという意味で言いました
と答えればいいかな?

総レス数 1002
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200