2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国語辞典 第四版

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/06/04(土) 21:25:38.36 0.net
語ってください

国語辞典
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1284119252/
国語辞典パート2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1341181545/
国語辞典パート3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1408100999/

254 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/07/05(月) 07:48:08.14 0.net
>>253
551 名無し物書き@推敲中?[sage] 2021/07/04(日) 10:23:47.17 ID:
これ最大の突っ込みどころは最後の追記やな

> 本筋からそれるけれど追記!
> Simulation Game ってありますよね?
>
> フライトものだったり戦略ものだったり。
>
> カタカナでどう書いてますか?
>
> 職場でしかもソフト担当の方が
> 「シュミレーション」と書いている方が
> いらっしゃって、びっくりしました。
>
> そりゃあ、趣味レーションは趣味で
> 行えば良いと思うのですが、
> 会社で行うのは Simulation じゃなくちゃ
> まずくないですか……と。

64 この名無しがすごい! [sage] 2021/07/04(日) 11:05:30.83 ID:fbEXXDRmF
イタい子にはよくある行動パターンですね
勝てる相手を脳裏に思い浮かべて、空中に向かってマウント取り始めるやつ
まあ精神的な病気の発作ですよね

255 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/07/05(月) 11:20:33.53 0.net
>王道
>「正攻法」が誤用で、正しくは「安易な方法、楽な道」です

実際、なんでこんな無理な説が出来たんだろうな。
儒教文化由来の例えより先に欧米のイディオムの訳語が日本に定着していたと考えるのはかなり苦しい。

256 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/07/05(月) 17:13:05.27 0.net
>>255
きっかけがあるとしたら>>207の「一時期辞書に載ってなかった」という件しか思いつかないな…
そんな理由で誤用扱いされるのはばかばかしい事だと思うけど。

257 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/07/05(月) 22:43:34.08 0.net
イディオムww
だっせぇ

258 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/07/06(火) 01:47:13.81 0.net
^

259 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/07/07(水) 07:08:30.76 0.net
>>255
実際「正攻法」みたいな王道は儒教からの転やろしあれ戦後すぐくらいの用例あるで

260 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/07/26(月) 19:19:08.00 0.net
死ねカタカナ語話者

261 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/07/27(火) 18:21:56.68 0.net
確かに「シュミレーション」は間違いで「シミュレーション」が正しい。

であるなら、「新(あたら)しい」は間違いで「新(あらた)しい」が正しいと言わなければならない。

言いやすいように直すのも「アリ」ではないかと思う。

262 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/07/27(火) 19:44:07.93 0.net
生麦生米

263 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/07/28(水) 01:59:38.31 0.net
c

264 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/07/28(水) 07:24:27.63 0.net
>>261
最近これ以外のネタないのかって感じだな

265 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/07/29(木) 02:18:13.28 0.net
^

266 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/09/15(水) 12:31:04.95 0.net
315 通常の名無しさんの3倍[sage] 2021/09/12(日) 02:57:30.06 ID:ME4qkuPQO
↓広辞苑
挽回:「名誉―」
返上:「汚名―」

結論
汚名挽回は誤用

316 通常の名無しさんの3倍[] 2021/09/13(月) 07:55:33.40 ID:GwWtJPFj0
辞書のそういう部分って代表的な使い方を示しているだけで、「そういう組み合わせしかない」という意味ではないよ
例えば「大目玉」の項に「―をくらう」と書いてあるのを引いて「『大目玉』は『食らう』が正解。もらったり受けたりはしません」とかいう記事を書く人がいるが
それは辞書の使い方が間違っている

267 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/09/20(月) 12:57:51.48 0.net
>>207
242 ななしのよっしん 2021/07/31(土) 00:28:53 ID: +RfAPXsEJM
倉島 長正という人が1998年に出した本に
「とある有名な辞書の前書きに『辞書作りの王道(←明らかに正攻法のニュアンス)とは』的な話があるのだが、その辞書自体には王道のそういう使い方が載っていない」
というツッコミが登場しますよ
「正攻法という意味の王道」って昔から「存在するのになぜか辞書に載っていない使い方」として
一部の専門家には目をつけられていたみたいですね

付け加えるなら、これは「正攻法という意味の王道」が
有名な辞書の編者が普通に辞書の前書きで使ってしまうほど定着した表現だったという証拠にもなりますね
(一応断っておくと「こういう使い方は間違いだ」という話は出てきません)
243 ななしのよっしん 2021/08/30(月) 19:27:11 ID: NkcLZajaQW
教えてgooで、2001年に「儒教の王道」と「ユークリッドの王道」をごっちゃにした様な解釈を書いてる人がいるね

「どうも納得のいかないことがあります。友達がたまに、自分の家にあるCDの数々を見て「一応王道は揃っているんだね」といわれます。」
という書き出しの“「王道」という言葉の使い方”という質問の、回答7
これは想像まみれのグダグダなのに4いいね取ってる

実際にはその下の回答6
正道を通って王位につく道。→王道
邪道を通って王位につく道。→覇道
という推察が現実の用法に近い

「ユークリッドの王道」は、知名度が低いので実質的に日本人の言葉遣いに影響を及ぼしていないと思った方が自然だと思われる

268 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/09/21(火) 10:05:05.54 0.net
>どうも納得のいかないことがあります。友達がたまに、自分の家にあるCDの数々を見て「一応王道は揃っているんだね」といわれます。
これか
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/180846.html

>「王道」という言葉は、もともとは政治の仕方を示す言葉で「王たるものが仁義の徳にもとづいて行う政治のやり方」という意味です。(この反意語は「覇道」で力ずくの政治を意味します。)これが本義であり、ここから「王たるもののために特別に作られた道・方法」という意味が生じます。
>
>「学問に王道なし」という場合もその原義から解釈するよりもこの転じた意味から解釈すれば、「王の為の(特別に作られた)易しい道はない」と正しく解釈できます。で、王道という言葉として使用できるのはここまででしょう。

頭ん中ごっちゃごちゃやな…
この説明を見て「王道の二つの意味をうまくまとめて、よく説明できている」とか思うような人はそうとう頭悪いで?
ここは2つの意味を混ぜたら駄目なところや

269 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/09/21(火) 18:58:35.64 0.net
> なお、この場合の「道」というのは「道徳的にあるべき理想」のことであり、転じて「やり方・方法」であり、人によって異なる考え方や基準、集まったものでないことは言うまでもありません。

「理想」がどう転じたら「やり方」になるんじゃい
「転じて」って言葉を覚えたから使ってみたかった小学生か?

270 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/09/22(水) 04:50:43.48 0.net
>言葉は話者がその意味を取り違えていても、その発話された状況・前後の文(言葉)の意味・聞き手の解釈力などによって言いたいことは伝わります。
>しかし、だからと言ってその使い方が正しいわけではありません。
>解釈できるからと言って新しい意味を付け加えていくと、同じ言葉に対する互いの了解が食い違ってきて混乱が生じます。

自分の事かな(汗)

271 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/09/23(木) 02:57:16.07 0.net
l

272 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/09/23(木) 07:54:03.26 0.net
こんなのがベストアンサーになるのが「ネットの力(笑い)」

273 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/09/24(金) 02:23:50.78 0.net
x

274 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/02(土) 09:02:21.60 0.net
315 通常の名無しさんの3倍 2021/09/12(日) 02:57:30.06 ID:ME4qkuPQO
↓広辞苑
挽回:「名誉―」
返上:「汚名―」

結論
汚名挽回は誤用

316 通常の名無しさんの3倍 2021/09/13(月) 07:55:33.40 ID:GwWtJPFj0
辞書のそういう部分って代表的な使い方を示しているだけで、「そういう組み合わせしかない」という意味ではないよ
例えば「大目玉」の項に「ーをくらう」と書いてあるのを引いて「『大目玉』は『食らう』が正解。もらったり受けたりはしません」とかいう記事を書く人がいるが
それは辞書の使い方が間違っている

275 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/02(土) 15:01:45.94 0.net
337 名無しは無慈悲な夜の女王 2021/09/28(火) 07:23:14 ID:CsncA5vn
Aさん
「本来使われていた汚名返上や名誉挽回という言葉がやがて混同されて汚名挽回という言葉が出来ました」
Bさん
「実際に調査してみると、昔から汚名挽回が使われており、汚名返上や名誉挽回はほとんど使われていませんでした」
Cさん
「えーっ、Aさんってろくに昔の事を調べずに『本来は汚名返上や名誉挽回が使われていた』って口から出まかせを言ってたんですかぁ!てっきり昔の言葉遣いを知ってるから『最近の日本語は乱れている』みたいな話をしてると思ったのに!」

常識で考えたらこの時点で、Aさんが有名な辞書の編者だろうと旧帝、早慶の文学部長だろうと終了でしょ。
信用ゼロ。

276 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/02(土) 18:30:19.48 0.net
明鏡国語辞典は「汚名挽回」を自身では容認している。

  [語法] 「汚名[退勢・地に落ちた評判]を挽回する」など、「〜を」にくるものを
  払いのけて、もとのよい状態を取り戻すために巻き返しを図ることの意でも使われる。
  「汚名挽回」を誤用とする説は、この用法を認めない。

でも「的を得る」は誤りと断じている。

  [注意] 「当を得る(=理にかなう)」や「要領を得る」との混同から「的を得る」と
  するのは誤り。

277 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/03(日) 14:31:24.62 0.net
「当を得る」は当て字で「まとをえる」って読むんでしょ?

278 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/04(月) 01:53:56.97 0.net
q

279 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/07(木) 10:12:10.98 0.net
>>266 >>267

244
ななしのよっしん
2021/10/04(月) 20:40:47 ID: ealJVtnubw
国語について色々な本を出している夏木広介という人の日本語ワールドというブログ、2008年8月の記事で「よく使われる『正統的な道』という意味の王道が辞書に載っていないのはおかしい」という話をしているね。
ここでも「そういう使い方は誤用」という話は出て来ない。
どうやら10年前、20年前の専門家は王道が「正統な道」という意味で使われる事を知っていて、しかもそれを誤用扱いしていない。
同時に、彼らの話には「楽な道」の方が多用されているという話も出てこない。

280 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/07(木) 12:08:52.09 0.net
>>279
>国語について色々な本を出している夏木広介という人の日本語ワールドというブログ、2008年8月の記事で「よく使われる『正統的な道』という意味の王道が辞書に載っていないのはおかしい」という話をしているね。

これ>>207のリンクの記事の事だな

281 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/08(金) 03:40:35.72 0.net
42 やまとななしこ[sage] 2021/10/07(木) 07:55:45.70 ID:kftSo4dW
王道、覇道って北斗でもちゃんと説明してた様な…
俺も多分中学ぐらいから知ってる

47 やまとななしこ[sage] 2021/10/07(木) 12:36:10.83 ID:t0CHrBet
王道=正攻法とか正しい道なんて90年代から大人にも子供にも通じてたよな。俺が産まれる前なら知らんけど。

48 やまとななしこ[sage] 2021/10/07(木) 15:19:50.90 ID:Qb+Cl348
儒教は昔から日本でも研究されており、王道・覇道なんて侍なら基礎教養でみんな知っていた。
明治維新後も「誰も知らない」レベルまでは廃れず知識は継承された。
特に太平洋戦争では「欧米のアジア植民地支配は覇道であり、日本は植民地開放の王道を成す」というのが南方侵攻の大義名分だった。
満州国のキャッチフレーズも「王道楽土」。戦時中の人なら鼻たれのガキでも知ってるレベル。
北斗の拳をやってた頃なら戦中世代の元気なじいちゃんがまだまだそこら辺に普通にいた時代。子供から大人まで通じるのも当たり前の話。
「王道=正しい道」の用例なんて昔から腐るほどあるし、日本で「王道・覇道」の概念が有名じゃなかった時代がない。

【長野】北斗の拳「ジャギ」 マンホールカード 無料配布開始 佐久 [少考さん★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1633407938/

282 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/15(水) 12:43:57.11 0.net
もうすぐ三国8版爆誕らしいけど今更感の編集方針だなぁ
今回の新語として40年前のツービートやB&Bのギャグを立項してるのが特に謎

283 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/26(日) 08:25:36.84 0.net
700 無名草子さん [sage] 2021/12/25(土) 07:16:02.87 ID:
【愛知】対向車が気になっても…夜間の車の運転 警察は「原則ハイビーム」を推奨 約70m先の歩行者を確認可能に★3 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640219973/

「原則ハイビーム」を「ずっとハイビーム」という意味だと思っているのか?
正直「原則」の誤用だと思うんだが…

701 無名草子さん [sage] 2021/12/26(日) 06:58:53.48 ID:
辞書にはこうあります

げん‐そく【原則】
もともとの法則。一般の現象に共通な法則。特別の例外が起こり得ることを念頭において、一般に適用されるものとする基本的な考え方。

ポイントは「特別の例外が起こり得ることを念頭において」という部分。もともと「少しだが例外もある」という意味を含んだ言葉なのですね。
では「原則はハイビーム」だとすると例外はなんでしょう?
これは免許を持っている人には簡単な問題ですね。教習所ではちゃんと「対向車がいる時はロービームにする」と教えているからです。

正:「原則はハイビーム、例外は対向車がいる時」

これが正しい使い方になります。

誤:「原則はハイビームなので、対向車がいる時もハイビームを使う」

これでは例外がなくなってしまいますね。「原則」の使い方として誤用です。
皆さんは「原則」という言葉、ちゃんと使えていたでしょうか?

https://kotobank.jp/word/%E5%8E%9F%E5%89%87-492592

284 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/08(土) 12:08:51.77 0.net
【テレビ】桂文枝 51年で区切り「新婚さんいらっしゃい!」3月で勇退「この辺が潮時」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641587386/

714 名無しさん@恐縮です[] 2022/01/08(土) 10:23:45.88 ID:vLdasoLY0
潮時
本来は海事用語で「大潮」「潮の流れが変わるとき」。
「限界になった時」ではなく「状況が変化したので何かした方がいい時」に使われる。
ピンチもチャンスも状況の変化であり好悪双方で使われる表現。 辞書に好機の意味しかないのは収録漏れか解説の不備。

723 名無しさん@恐縮です[] 2022/01/08(土) 10:26:52.95 ID:N4MSiAEn0
なるほど、こういう使い方も誤用ではないんだな

285 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/12(水) 00:49:45.06 0.net
三省堂国語辞典 第八版(2022年)
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20220102a.html
おんな[女]
生まれたときの身体的特徴と関係なく、自分はこの性別だと感じている人もふくむ。→トランスジェンダー
だとw
この辞典で女性器や女体をどう解説してるのか見てみたいw

286 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/12(水) 12:03:14.08 0.net
辞書で活動の意味に
ある動きや、働くこと。活発に動く事
とあったりなかったりしますが

この時の動きや、働く事は
行動とどう違いますか?

287 :sage:2022/01/12(水) 16:09:20.11 0.net
ほとんどの辞書で「しんねこ」を引くと「しんねこを決め込む」を用例に出してるのってどうなのよ
まるでそれがコロケーションであるかのような印象を与えそれ以外の表現は間違ってるみたいな認識を広めはしないか
これに限らず他にも用例があるなら競合他社が使っている用例を調べてむしろ積極的にそれと被らない別の用例を載せるべきだと思うんだが…

288 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/12(水) 16:15:54.24 0.net
まず、だんまりを決め込む等の言い方と違って「しんねこ」は決め込めるようなものなのか疑問だ
ようは「しんねこを決め込む」は意味が通った文ではないように思える

289 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/12(水) 16:19:54.07 0.net
しんねこを決め込む=男女二人で睦まじく語り合うことを押し通す
意味不明じゃん?

290 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/12(水) 18:18:30.64 0.net
コロケーションは「セットで使う事が多い」って程度の要素であって決まりじゃないよ

291 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/13(木) 01:48:54.01 0.net
「コロケーション=正しい言葉使い」とか言ってる言語学の先生がいたら
たとえ宮廷早慶の学長クラスであろうと、そいつはモグリのトンデモ先生だぜwww

まあ、もしいたらいじくり倒すからここで教えてくれよ

292 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/13(木) 02:28:21.27 0.net
@

293 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/13(木) 07:06:16.00 0.net
>>288 >>289
男女二人で睦まじく語り合うことを、そうする事に決めて押し通す。意図的にそうする。

この場合「決め込む」は「他の事を無視して集中する」というニュアンスかと。
「決め込む」のそういう使い方は昔からありますし、本来の意味と比較して矛盾もしていません。

こういう使い方が辞書に載っていないとしたら、辞書の内容が貧弱で説明不足であるせいか、
もしくは(私に出来た様に)辞書に書いてある事を解釈するだけで普通に分かるので、
無駄な説明をする必要はないという判断で書いてないのかもしれません。

294 :sage:2022/01/13(木) 15:09:07.43 0.net
>>293
そういう表現がなじむ文脈が想定できないから矛盾しているように感じた
たとえばしんねこしようとしている男女が駆け落ちの状態であるとかそういうときなら自然に使えるということだろうか
他のこと(世間体や家中等からの批判)を無視して集中する、ということか?
二人は駆け落ちであったが、毎晩のように隠れ宿で空が白みはじめるまでしんねこを決め込んだ

295 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/13(木) 15:34:38.77 0.net
>>290-291
https://toiguru.jp/collocation
英語ではblack and whiteと言うが、white and blackは容認されない。どちらも「名詞+and+名詞」の文法ルールに当てはまるが、慣習的にblack and whiteで定着しているから、特別な意図のない限りwhite and blackが使われることはない

少なくとも英語の場合は並列関係にある単語同士の語順が異なるだけで決定的な誤りとされるようだけど日本語だと違うんだね?

296 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/13(木) 16:36:41.42 0.net
「白と黒」「黒と白」はどっちでもいいが助詞の「と」を省いたら基本的に「白黒」しか認められないな、日本語の場合も
この辺りの感覚から考察すると「白黒」は実質「black and white」に近く「白と黒」や「黒と白」はそれぞれ「white. and black」「black. and white」みたいな追記扱いに近いのかもしれん
「black and white」の表現もより正確には「black-and-white」なんだろう

297 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/13(木) 16:50:42.78 0.net
黒白(こくびゃく)はれっきとした日本語だぞ

298 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/13(木) 17:24:07.04 0.net
>>295
君の書き込みとリンク先の全てが

> コロケーションは「セットで使う事が多い」って程度の要素であって決まりじゃないよ

この一言で完全論破されてる

299 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/13(木) 17:38:33.08 0.net
>>298
されてないでしょ
それを破ればネイティブに致命的な違和感を持たれるというのは決まりみたいなもんだろう

300 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/13(木) 17:42:19.56 0.net
>>297
黒白(こくびゃく)なんて堅い表現今時誰も使わないだろ

301 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/13(木) 17:46:55.83 0.net
(過去にはあったのに)今は使わないからというだけで判定できるほど事が単純なら言語学者は要らんよ

302 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/13(木) 18:22:54.98 0.net
>>300
現代作家の作品でも出てくるから
使わないとも言い切れない

303 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/13(木) 18:54:19.33 0.net
>>295 >>299
あんまりいいサイトじゃないね
「イディオムは一字一句変えられない」はオカルト

304 :sage:2022/01/13(木) 19:13:51.45 0.net
でも馬鹿の一つ覚えを阿呆の一つ覚えとは言い替えられないだろ

305 :sage:2022/01/13(木) 19:16:29.56 0.net
一字一句にこだわるなら大馬鹿の一つ覚えでもいいけど

306 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/13(木) 19:24:16.29 0.net
スットコドッコイの一つ覚えと言ってやった事があるが、どうやら通じたらしく悔しがっていたぞ

307 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/14(金) 07:52:08.77 0.net
>>293
そういう表現がなじむ文脈がいくらでも想定できる自然な解釈だな
カップルがイチャついてる時なんて自然と「他の事を無視して集中する」状態になってるのが普通だろうしw

308 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/14(金) 07:59:18.28 0.net
>>307
それなんですが、>>294は「そういう表現がなじむ文脈が想定できないから矛盾しているように感じた」と言っていますが
どうも辞書に「男女二人で睦まじく語り合うこと」と書いてあるのを読んでも
彼は「辞書だから固く真面目に書いてあるが、要するにイチャイチャしてるって事だな」と気付いていないんじゃないでしょうかね

309 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/14(金) 15:15:15.13 0.net
「動きや状態がビジュアルでイメージ出来ていない」というやつだな

310 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/14(金) 15:47:38.46 0.net
というやつだなと書かれていますが何か有名な本の引用なのですか?

311 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/14(金) 17:10:15.27 0.net
しかし、考えてみるとこれは最近の若い人には難しい話なのかもしれないね
昔の日本の感覚で言えば、「男女が仲睦まじく」とか言ったら100%、「仲がいいから一緒に遊ぶ」とか「友達」とかいう話じゃないんだけど…

312 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/14(金) 17:23:58.23 0.net
昔の常識だと特別な関係ではない男女が仲睦まじく話し込んでたりしたらアウトだからな

313 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/14(金) 17:35:15.68 0.net
語源を知れば「しんみりねっこり」だからわかりそうなもんだが

314 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/14(金) 17:47:36.30 0.net
でも逆に
>>カップルがイチャついてる時なんて自然と「他の事を無視して集中する」状態になってるのが普通だろうし
というのならば、決め込むと言ってもくどくなるだけなのでやっぱり不自然な表現なのでは
少なくとも俳句でこの名詞にこの動詞を共起させるのは不味かろうな

315 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/14(金) 17:55:42.22 0.net
元が流行り言葉、俗語だからね
日本語的に正しいかどうかは関係ないと思うよ
ギャル語の文法がおかしいというような野暮

316 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/14(金) 18:47:45.00 0.net
>>314 >>315
それ、あなたの感想ですよね

317 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/14(金) 19:08:08.13 0.net
推量の助動詞使ってる文に対して感想ですよねと指摘して何になるのか?
断定してるならあれだけども

318 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/14(金) 19:24:18.91 0.net
>>316
んだんだ

319 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/15(土) 00:46:54.18 0.net
>>311
昔ったって江戸時代とかではなく今のおっさん達が子供の頃はまだ
「ほとんど誰も守ってないけどそれくらいカタい人はいる」ってくらいの時代だしな
大人から見ると知ってはいるし、まだ世の中のどっかにあるんじゃないかぐらいの概念

320 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/15(土) 08:42:15.50 0.net
明治中期までは農村は夜這いが普通だし、都市部でも店の慰安旅行はどこも乱交パーティーになってたからお固いのは上流階級のみだったろうけどね
下級藩士出の伊藤博文は大臣になっても貴族の奥方に手を出しまくってたが……

夜這いは東北地方は昭和中期まではなんとか残ってたけど、大正時代に女性が都市や工場に働きに出るようになったことで若い女が村からいなくなり自然消滅したようだね
その後も筆おろし会は後家や尼さんが相手してくれたようだけど

321 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/15(土) 10:18:31.53 0.net
逆に大戦中から戦後昭和ぐらいが一番厳しかったのかもしれない
生徒指導の先生が竹刀持ってる時代

322 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/15(土) 14:47:43.95 0.net
万葉集には裸踊りの記述があるほど性に奔放だったのにね
豊作を祝ってという建前はあったそうだけども…建前でしかなかったんじゃ?

323 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/15(土) 19:35:31.14 0.net
>>311-313
まあ普通はわかる

324 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/16(日) 01:25:32.50 0.net
t

325 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/16(日) 18:04:46.38 0.net
>>309
日本語大丈夫っすか?

326 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/16(日) 18:05:49.30 0.net
>>299
ネイティブって何ですか?
日本語でお願いできますか?

327 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/16(日) 18:29:19.24 0.net
カタカナ語荒らしってなんで追放されないの?
ラルース言語学辞典にもカタカナ語の述語はごまんと採録されている
カタカナ語に食いつく人間はそもそも言語板にいる資格なし

328 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/17(月) 01:58:49.47 0.net
i

329 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/17(月) 17:15:39.50 0.net
なんでカタカナ語話者追放されないの?

330 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/17(月) 17:17:27.98 0.net
>>329
ここは言語学板であって国学板じゃないから

331 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/17(月) 18:27:30.33 0.net
>>330
なるほどなるほど

332 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/17(月) 19:24:10.81 0.net
要は>>287-289って自分でこのスレに持ってきた語の意味がちゃんと把握できてなかったって事?

333 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/18(火) 11:09:00.61 0.net
寝た子を起こすかような亀レスしておいて何が「要は」なんだw

334 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/18(火) 12:12:31.40 0.net
>>332
しんねこなんて古い言葉だし、単純に知らないだけなら別に恥ずかしくないんだけどね。
自分で持ってきて辞書を批判までしたくせに実際には意味がわかっていなかったわけだからね…
辞書を読んで、書いてある事を一部このスレにコピペまでしたというのに、
「辞書は読んだが、自分が読んだり転載したりした説明文の意味が分からない」という状態だからこれは相当な問題だとおもうよ

335 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/18(火) 12:36:07.29 0.net
読解力の?

336 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/18(火) 15:08:31.75 0.net
辞書は読んだが何が書いてあるか分からなかった、ということか
それはもう救いようがないな

337 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/19(水) 02:38:50.08 0.net
>>334-336


「失笑は『笑ってはならないような場で、あまりのおかしさに思わずふき出してしまうこと(←これは辞書に書いてある)』という意味なので、冷笑や嘲笑の様な意味では使いません」

とか言ってるアホな専門家(文学部教授)がいたから
「いや『笑ってはならないような場で、あまりのおかしさに思わずふき出してしまうこと』だったら、思わず嘲笑しても思わず冷笑しても辞書の失笑の定義に当てはまるぞ」
って専門家を軽く論破した事があるわ(当方高卒、肉体労働者)

なんか知らんけど国語学、日本語学、特にその中の用語論(語用論ともいう)の分野あたりになんか異常にガイジ臭い人が紛れこんでいて
「辞書を引用しながら辞書と矛盾する話をしている」みたいなのが時々あるんだよな…

338 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/19(水) 13:49:36.07 0.net
>>337
専門家も失笑するわけにもいかず閉口したんやな

339 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/19(水) 15:51:27.68 0.net
専門家と高卒が対等に話せる場を持たれる場面が想定できない
いろいろ無理がある作り話だな

340 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/20(木) 02:34:57.85 0.net
x

341 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/20(木) 06:20:48.73 0.net
>>338 >>339
突っ込むところがおかしいわ
そこは「そんな事言ってる専門家がいるかボケ」だろw

342 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/20(木) 07:06:11.83 0.net
>>337
 > 「辞書を引用しながら辞書と矛盾する話をしている」みたいなのが時々あるんだよな…

このスレで言うと>>231(性癖の誤用の話)がそういう類の問題だね
人間の性別や性的行動も性質の一環である以上、「性質上のかたより。くせ。」という語釈を書いたあとで
「『性』を性質の意ではなく性交の意ととらえ、誤って、性的まじわりの際に現れるくせ・嗜好、交接時の習慣・習性の意で用いることがある。」
という補説をいきなり付加するのは矛盾と言っても過言ではない

辞書を書いている人でさえ、辞書の他の部分と矛盾した意味不明な説明を書く場合がある

と、ここまで書いて気付いたんだけど、デジタル大辞泉はどうやらこういう批判に気付いたらしく「誤って」みたいな部分は消したようだね
https://kotobank.jp/word/%E6%80%A7%E7%99%96-546340
> [補説]「性」を性1でなく性2ととらえ、性嗜好などの意で用いることがある。

343 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/20(木) 09:01:56.81 0.net
>>342
時代の流れで誤用が広く浸透しただけやろ
辞書が間違ってるわけでもないし、よくあること
いまさら「新しい」は「あらたしい」こそ正しい読みだと主張するようなもの

344 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/20(木) 10:28:08.34 0.net
>>341
確かに。
誤用に関する説も有名無名様々で、学者同士で論争になるものや辞書に載るものもあるが
「失笑を見下して笑う意味で使うのは誤用」というのはそんなにレベルが高い説ではない。

NHK放送文化研究所や文化庁国語課は怪しげな俗説にも引っかかりやすいちょっと残念な人達だが、
「失笑を見下して笑う場面で使うのは誤用」というのはNHKや文化庁すら相手にしていないネット都市伝説だからね。

「失笑を見下して笑う場面で使うのは誤用」という俗説に引っかかっている大学の文学部教授がいるとはとても思えないな。
そういう意味では>>337の信憑性は実際に疑わしい点がある。

345 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/20(木) 11:32:20.36 0.net
>>342

> 「『性』を性質の意ではなく性交の意ととらえ、誤って、性的まじわりの際に現れるくせ・嗜好、交接時の習慣・習性の意で用いることがある。」

これじゃ語釈本体と話がつながってないし
おかしいばかりで何の説明にもなってないし残念でもないし当然の結果

346 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/20(木) 12:57:34.42 0.net
>>343
時代の変化は関係ない
意味不明な説明文が修正されただけ

347 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/20(木) 13:13:16.83 0.net
マジキチのかほり

348 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/20(木) 15:00:46.50 0.net
>>345 >>346
まあ、指摘されて修正するだけマシ。

349 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/20(木) 15:07:54.38 0.net
まずなんで「『性』を性質の意ではなく性交の意ととらえ」と決めつけるのって話だよね。
そもそも性癖が癖全般の意味を表すというのなら性的とみなされるものを指して使っても何も問題ない。
失笑も、見下す場面なら笑いを禁じ得ないことはありえるので問題ない。
簡単な話、人間を指して動物と言っても間違いではない。
要は必要十分の論理すら理解してない人が学者の中にいるということかな。

350 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/20(木) 19:16:20.28 0.net
あー、たしかに
「性癖はクセって意味だから床オナしかできないとかも悪い性癖(クセ)だよなー」
と思って
「床オナのような刺激の強い性癖をつけてしまうと通常の性交で射精できない事がある」
とか使ってる人もいるかもしれないよな

性に関係ある話だからって「性的な嗜好の意味で使った!」とか言われても
それ文章を読んだだけじゃわからないし
決めつけるのおかしいよな

351 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/21(金) 02:15:04.33 0.net
m

352 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/21(金) 02:29:45.60 0.net
辞書の「特に」あれとにかく嫌。
ただただ言葉の自由を奪ってる気がする。
影響されやすい人や2chなどで見かける、文章の一部だけ切り取って普通の解釈をしない人なんかは「特に」の後の用法にしか使えないとか考えそう。

353 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/21(金) 07:21:52.01 0.net
辞書の説明に「特に」と書いてある事自体には問題はないと思うよ
>>290のコロケーションと同じで「そういう使い方が多い」というだけ

総レス数 653
433 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200