2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国語辞典 第四版

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/06/04(土) 21:25:38.36 0.net
語ってください

国語辞典
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1284119252/
国語辞典パート2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1341181545/
国語辞典パート3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1408100999/

363 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/22(土) 02:54:15.23 0.net
o

364 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/22(土) 21:06:57.66 0.net
>>362
ほんときたねぇ奴らだな笑
奴らはどれだけ言葉を侮辱すれば気が済むのだ

365 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/23(日) 03:46:35.82 0.net
c

366 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/24(月) 07:50:11.28 0.net
>>349 >>350
そういう意味で考えれば、「誤って」という言葉を外したとは言っても
この補説も充分トンチンカンなんだよな

> [補説]「性」を性1でなく性2ととらえ、性嗜好などの意で用いることがある。

367 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/24(月) 21:03:26.28 0.net
まあ意味不明な誤用認定から見るとかなりマシにはなったろ。

368 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/29(土) 10:22:40.76 0.net
「そういう使い方もある」程度の話にはなったし間違いとは言ってないからな

369 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/31(月) 01:35:17.04 0.net
0

370 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/02(水) 13:46:29.05 0.net
意地悪(を)するとは言うが邪険(を)するとは言わない
しかし辞書にはどちらも「名、形動」とあるだけ
同じ辞書で贅沢を調べると「名、サ変動詞」とある。贅沢(を)する
「邪険にされる」とは言うがこれはサ変動詞性とは無関係なこと言うまでもない
外国人は辞書を見ても「邪険する」と言ってよいかの判断がつかない。むしろ意地悪の用例からの類比で「邪険する」と言ってしまいかねない

371 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/02(水) 21:49:18.41 0.net
田舎のおばさんとか言ってそう

372 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/03(木) 02:19:15.18 0.net
j

373 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/08(火) 15:26:51.22 0.net
用例に明六雑誌とか日本風景論とかの難しい言葉を含んだ文を採用しているくせに、そういった言葉を引いても立項すらされていないことがある。
よって用例の意味自体がわからず、実際的な感覚もつかめないままに終わる。
これって辞書として欠陥じゃないか?使ってる言葉の全てに責任持てよ。
持てないぐらいならそういう用例は使うなと言いたい。単純に新しい言葉として用例の中で知ってしまったのにその意味がわからないというのはもやもやの元でもある。

374 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/08(火) 17:14:11.34 0.net
資料いっこで済まそうという発想が底辺

375 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/08(火) 17:16:46.23 0.net
底辺だからなんなのだろう…

376 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/09(水) 02:30:43.37 0.net
h

377 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/09(水) 02:58:39.89 0.net
>>374
調べ物が下手な人はどの教科でも駄目ですね

378 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/09(水) 08:27:18.65 0.net
次は「どの教科でもだめだからなんなのだろう」とか言うんかなw

379 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/09(水) 18:23:37.02 0.net
>>378
語ってくださいと書かれているから語っただけなのに、なんでいきなり底辺だとか人格否定的な内容の批判を受けなければならないのだろう…

380 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/09(水) 18:28:18.98 0.net
誰かの心証を害するような内容じゃないはずなのに、喧嘩を売るような言葉を浴びせられる意味が分からない
書き手自身の能力を批判する筋がどこにあるのか
辞書について語れと言っているのだからこの場合辞書の欠陥について反論すればいいだけじゃないか
それを調べ物の仕方自体の是非へと論点をずらしてまで書き手本人の否定に走ろうとする意味が分からない

381 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/09(水) 18:38:15.14 0.net
議論が目的の場なのに人格批判に結び付けずにはいられなほど、ストレスが溜まってるんだろうな
あるいは他人を傷つける言動というものについて無自覚なのか
現実世界ではきっと鼻つまみ者、対人能力の障害を抱えていると疑わざるをえない

382 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/10(木) 00:18:56.42 0.net
>>378
そうとう効いたみたいだぞ
能力や方法論の問題を指摘されただけなのに人格批判にすり替えてる

383 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/10(木) 01:30:14.34 0.net
v

384 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/10(木) 12:39:33.69 0.net
>>374,377
> 資料いっこで済まそうという発想が底辺

> 調べ物が下手な人はどの教科でも駄目ですね

これで失敗しているのが>>181で紹介されている「檄を飛ばす」の誤用説の誤りだね
百科事典で「檄文」がどんなものかを調べてみれば、元々激しい言葉で人を煽って決起を促す、いわゆるアジテーションに近いメッセージだったことは明らかで
そうしたイメージから威勢のいい激励の様なものを指して昔から使われてきた事は疑いないだろう

辞書では「自分の主張や考えを、広く人々に知らせて同意を求める」という、簡略かつ比較的マイルドな説明になっているが
このモヤっとした説明だけを見て「冷静な説得のようなもの」を思い浮かべるのはまったくもって単なる勘違いだと言うべきだね

385 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/10(木) 14:19:55.59 0.net
>>382
辞書について語れと言ってる場所でいきなり書き手個人の能力や方法論を批判を始めること自体が相当なすり替えだしスレチだろ
自分で「そうとう利いたみたいだぞ」と言っちゃってるあたりからも目的も単なる煽りにあったであろうことは明白になっていて、墓穴掘っちゃってるよ
ここは人を煽ることを楽しむ場所じゃないから、余所でやれ

386 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/10(木) 14:37:53.86 0.net
議論する態度でいたところに底辺と言われて同じ態度を貫けるほど人格者である必要はないだろ
場を乱さないような言葉選びができてない時点で議論する人間として未熟
それかせめて「書き込み主が底辺であるだけのことを辞書の問題点として責任転嫁してるのが既におかしい」とぐらい言えばよかった
言葉足らず過ぎて脈絡のない人格批判にしか見えないよ

387 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/10(木) 14:42:43.87 0.net
というか、能力等の問題の指摘にかこつけた人格批判であることは>>382が問わず語りしちゃってるところから明らかなんだよね
スレタイの話題なんてどうでもよくて、とにかく板の中から自分より能力低いと思える内容の書き込みを探して、見つけて噛みついてはストレス発散してるだけだろ

388 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/10(木) 15:15:48.61 0.net
この板も5chにおける御多分に漏れず議論出来ない奴多いよな
まともな論証ができない・だしぬけに喧嘩売り始める、人を逆なでする言葉を平気で使う…

389 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/10(木) 16:40:04.87 0.net
>>384
そうだな
付け加えるとこれは>>231にある「『性癖(くせ)』には明らかに『性に関係する性癖(くせ)』が含まれる」という話のように、
ある種の定義論の問題も含まれる。

他人を励まし、方向性を持って導いたり、何かの行動を行わせたりするのは
「自分の(励むべきだという)主張や考えを、他者に知らせて同意(に基づく行動)を求める」事に他ならないだろう。
つまり、何かの事を成すために他人を激励する事自体が「自分の主張や考えを、他者に知らせて同意を求める」事に含まれると言っていい。

辞書では「広く人々に知らせて」となっているが、そういう場合でも檄を受け止める相手は一人一人であるからここはある意味どうでもいい。
個人に宛てた檄があっても本来の意味とは矛盾しない。
辞書に書いてある「自分の主張や考えを、広く人々に知らせて同意を求める」という言葉が「激励」と矛盾しない、意味に重なりがある説明である…つまり

「檄を飛ばすとは『自分の主張や考えを、広く人々に知らせて同意を求める』という意味なので、『他人を激励する』という意味ではない」
のではなく
「檄を飛ばすとは『自分の主張や考えを、広く人々に知らせて同意を求める』という意味なので、『他人を激励する』という文脈で使える」
と言える

という点で、檄を飛ばすの誤用説には定義上の問題が存在する。

390 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/10(木) 16:51:33.04 0.net
北条政子の「海より高く山より深い」で有名な演説も檄を飛ばすのうちに入るのかな

391 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/10(木) 16:59:01.45 0.net
修辞的には入るだろうね

392 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/10(木) 17:09:54.04 0.net
性癖⊃性に関する癖
はそうだけど
激励⊃檄を飛ばす
だと思うけどな
檄を飛ばすを激励一般に使うのは拡大解釈ではないかと
そりゃ内紛や一国単位の紛争を起こす決起や蜂起の文には励ましの言葉もあっただろう
史実に基づけばそういう一致団結のうえでの革命を起こすための言葉、という文脈以外で使うのはいかがなものかと

393 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/10(木) 18:25:53.27 0.net
いやどっちかっつーと史実で言ったら「激励の檄文」も「激励じゃない檄文」もあったから式にすると

檄を飛ばす⊃激励

394 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/10(木) 18:40:37.39 0.net
どっちかというとどっちにしろ真部分集合じゃないから
一方から他方へと言葉を置き換えられる関係じゃないよな

395 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/10(木) 18:44:13.76 0.net
檄文であり激励ともみなせるものともあれば檄文じゃない激励も当然あるからな
野球とかで監督が檄を飛ばすのは史実の時代を舞台に考えれば闘鶏とかに向かって「檄を飛ばす」ようなもんか
そんな用例あるんか

396 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/10(木) 18:50:23.88 0.net
ことは性癖ほど単純ではない

397 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/10(木) 19:32:18.27 0.net
>>395
用例ないのに史実とか言ってるんすか?

398 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/11(金) 00:21:56.56 0.net
>>393 >>181
> " 檄 "
> "中国,古代に,告諭,召集,詰責などに用いた公文書。また,その文章様式。
> もともと,戦いのときに起ったもので,天の時,地の利,人の和などから説き起して,
> 味方を激励したり,敵に降伏をすすめたりする内容のものが多く,激しい表現をとる。
> 最初は木札に書かれた。"
> (ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典)

> 768 非公開@個人情報保護のため
> >告諭
> >詰責
>
> あーこれ上司のお小言お説教は確実に檄ですわ
>
> 45 実習生さん
> 詰責が入ってるなら星野監督の「コノヤロー!」とかも檄でいいな

399 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/11(金) 01:34:38.42 0.net
t

400 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/11(金) 12:39:52.11 0.net
>>397-398
うん。で?
そもそも激励⊃檄を飛ばすは>>181の、
>>ワイ「元々木簡に激励書いてたんやで」
を踏まえて書いたものだからな?

401 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/11(金) 12:48:31.18 0.net
もっと言えば辞書にあるような「自分の主張や考えを、他者に知らせて同意を求める」という説明は、辞書らしく、原義を無理やり抽象化した説明だ
抽象化して再度具体化したら元々は存在しない意味が加わっても当然といえる。
決起や蜂起のための手段という意味合いを抜かして、抽象化されたものに逆に手前勝手な解釈として、スポーツ選手を一喝するのも檄だろとか言ってるに過ぎない。

辞書では>>「広く人々に知らせて」となっているが、そういう場合でも檄を受け止める相手は一人一人であるからここはある意味どうでもいい。

全くどうでもよくなくて、これがどうでもいいとすると、「公開」も、たった一人に見せることも含んでしまうことになる。
そうすると著作権とかわいせつ物頒布等の罪とかの法解釈が一気に覆ることになるがな。

402 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/11(金) 13:00:00.82 0.net
一方が他方の部分集合ではなくても、ある文脈において意味に重なる部分があるならその文脈に限り言い替えもできるというのはあまりにも当たり前の事実だ。
しかしある言葉をある言葉の意味で言うのが誤用かどうかということはそういうことじゃないだろう。
そもそも誤用とはなんだ。多数派が言う表現が正しいということであれば檄を飛ばすを奮起させるとかの意味に使ってももはや誤用ではないだろう。
しかしここでいう誤用は本来とか古来どういう意味だったかというのを踏まえてのものではなかったか。
そうでなければわざわざ誤用でないという擁護に史実を引っ張り出す必要はない。檄を飛ばす誤用の誤りを主張する側もまた誤用かどうかは単なる数で決まるものではないということに対して無意識のうちだとしても承服しているのだ。

403 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/11(金) 13:17:49.20 0.net
たとえば敷居が高いを格式が高いから入りにくいという意味で使うのは誤用で不義理があるから入りにくいという使い方が正しいという。
しかし賤しい人間が敷居をまたぐということ自体が不義理に当たるという事態もあるいは有り得ないことではないだろう。
そういうとき、確かに格式が高い家には入りにくいということを指して敷居が高いということも確かに可能となるだろう。
ではこの例をもって敷居が高いを格式が高いの意味で使うのも誤用ではないと言おうものなら、そもそも誤用ってそういうことじゃないだろう、となるはずだろう。
>>389の「〜という文脈で使える」式の主張は根本的にこれと同じ詭弁だ。

また監督がスポーツ選手を激励することにはスポーツ選手の同意が求められているのだろうか
もっといえば監督とスポーツ選手の関係は賛同者と被賛同者の関係か?
普通に考えて「お前が同意するかどうかは関係ない金もらってるんだから四の五の言わずにやれ」の関係だと思うけど

404 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/11(金) 13:25:11.23 0.net
激励の結果激励された人間が激励者の意図通りの行動したからといってそれが同意に基づくものとは全く限らん。
そもそも>>389の中での励ますという行為と同意という行動の結び付け方が恣意的すぎる。
このように言うと、俺は激励について言っているのであって、励ますこと一般については言っていないと言われるかもしれないので補足。
上のような言い訳は、激励もまた「激しく励ます」ということなのに、励ますことという行為の成立は同意が要件ではなく、その程度が激しくなったときだけ同意の要件が加わると言っているのと同値だ。
そんな定義には無理があると思うなら、そもそも激励と同意を結びつけることを前提とした主張自体が誤りであると疑った方がいい。

405 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/11(金) 13:33:05.12 0.net
これまでの流れを見て思うことは
性癖も檄を飛ばすも、誤用と言われる使い方には、性とか、激とか、字面が似ていて読みも同じという型になっていることだ。
性の癖とか激を飛ばすと勘違いして使うはずだみたいな記述は確かによくないと思うので「性癖の性は性的という意味のものではない」「檄を飛ばすの檄を激しい言葉のことだと間違えないように注意」という書き方をすればいい。
性癖の性が男女の性とかではなく性状とかのことであることは事実なのであるから、誤用のいきさつを決めつけたような物言いではなく、誤用のきっかけになりうる字面の解釈の方を戒めればよい。

406 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/11(金) 13:38:39.33 0.net
>>397はほんとに何を言ってるの?
史実を舞台に考えればというのは、その時代その場所においてありえそうな事例をあえて考えるならばっていう意味で言ってるだけじゃん。
存在しない用例を「史実だ」とは一言も言ってない。

407 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/11(金) 14:12:31.60 0.net
おもむろと突然が場面的に重なってることもあるので、おもむろを突然の意味で使うことは誤用でないと言ってるようなものだな
そんな調子だとそもそも言葉ってほとんどいらなくなるよなあと。
普通に檄を飛ばして激励したと言えばいいじゃん。
決起を促さない激励は単に激励したと言えばいいだのことじゃん。
檄を飛ばして激励したというのを単に激励したとかいうのは、殴って殺したという意味で殺したというだけいうようなものだろ。
そうすると今度は「殴った」と言っただけで殺人罪の自白で捕まるような社会になったり…。
ただ言葉の使い分けが面倒なだけだからああだこうだ誤用論にケチつけたいだけだろ。

408 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/11(金) 15:19:56.69 0.net
>>389
「がんばれ」だってがんばるべきだという考えを伝えているもんな
同意しなきゃがんばらないだろうし

409 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/11(金) 15:38:34.20 0.net
考えを伝えているだけだけどな

410 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/11(金) 15:45:23.39 0.net
「もんな」って言い方がもう白々しい
援護射撃のふりしてわけのわからない主張の補強を始められても困る
そうまでして言葉を覚えるということから逃げたいのか。面倒くさがり屋というのは個人的な問題に過ぎないぞ。

411 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/11(金) 16:03:41.87 0.net
「檄を飛ばす アルカイダ」で検索してみろ
つまりそういうときに使う言葉だ
そうそうのことで使う言葉じゃない

412 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/11(金) 17:10:33.58 0.net
>>408
うん、頑張らせるという目的を持って同意を求めているよな。

413 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/11(金) 17:21:28.80 0.net
同意を求めてるわけじゃないから。
「お前の意思は訊いていない。頑張れ」ってことなら、同意は無関係なのが明白
ただ単に頑張れという場合でも、そもそもそれって説得とかいうべきものじゃないのか。これを同意を求める行為だとか言うのは同意に対する意味理解があやふやなんだと思う。
ざっくりいえば、頑張れという励ましには同意書を伴わない。伴う場面の見当がつかない。

414 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/11(金) 17:24:01.93 0.net
そもそも牽強付会にもほどがある。オッカムの剃刀って知ってるか?
檄を飛ばすの誤用の正当化に定義論だの頑張れの例だのいろいろ持ち出してなお証明が達せられてない時点で、その主張は間違ってるんだよ。
一方で檄を飛ばすは誤用という主張は「史実に基づき誤り」の一言で済む。

415 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/11(金) 17:40:21.27 0.net
いっとくけど俺も性癖をいちいち性的嗜好だなんて言ったりはしないよ
でも檄を飛ばすの方はそもそも部分集合じゃないし、この使い分けを曖昧にしていけば、「檄を飛ばす」を決起を促すの意味で使ったつもりが激励するの意味でとられるようになる事態になりかねない。
そうなるとわざわざ「檄を飛ばして決起を促した」みたいに言うしかなくなる。つまり手間が増える。あるいは「決起を促した」と言えばいいことかもしれないが、「決起を促した」という意味で誤解なく通じるものとして使える表現が一つ減る事にはなるな。
ここはしっかり誤用として線引きしておいた方がいいと思うけど。

416 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/11(金) 17:53:01.72 0.net
線引きというか、意味の分担ということね

417 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/11(金) 23:31:19.64 0.net
一人カンカンな子がおるね

418 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/12(土) 01:28:22.65 0.net
v

419 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/12(土) 05:37:20.35 0.net
>>398
昔あったとされる檄文の使い方と、今の使い方が普通に位置するんだね

420 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/12(土) 07:07:53.13 0.net
>>408
この、「辞書に書いてある定義が激励に当てはまってもおかしくない」というところで
安易に「激励を檄というのは誤用」と言ってしまうというのが底辺文系の悪いところ

421 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/12(土) 07:50:09.59 0.net
>>413-416 >>401-407
変な思いつきをダラダラ書いても誰も読まないと思うぞ

422 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/12(土) 10:58:49.69 0.net
>>421
それ言ったらすでに通説になってるものを素人の思いつきで覆そうとしてるのはお前の方だけどな。
お望みとあらば簡潔に言う。

性癖⊃性的な癖には同意だが、檄を飛ばす⊃激励は成り立たない。
>>419も意味不明
仮にそうだと強弁するなら最低でも檄が告諭等と同じだという自らの主張に筋を通さなければならない。
しかし檄と告諭がどうして同じだと言えるのか。告諭には懲戒の意味合いがあるが檄にそのような使途はない。
よって激励の意味で檄を飛ばすとは言えない。
>>417
しれっと反対の主張を続けられたらカンカンにもなるだろ。
そちらの飲み込みが悪いから丁寧に書こうとしていけば文も長くなっていく。
>>420
高校数学で習う初歩的な集合論も理解できてないのはお前(ら)だろ。
部分集合の定義や証明の仕方からやり直せ。
しかも「檄を飛ばす」でひとまとまりの慣用句で、これについて激励の意味があるというならまだ救いがあったのに、勝手に分解して「檄」一語に激励の意味があると主張し始めててもうめちゃくちゃだな。

423 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/12(土) 12:35:09.19 0.net
>>389 >>420
「自分の主張や考えを、広く人々に知らせて同意を求める」というのも言葉足らずで良い語釈ではないかもしれないけど、
注意深く読めば「これ激励が含まれてない事はないな」と分かるはず。
つまり読解力が低い人が読むと意味の重なりに気付かず、誤用に見えるという事だよね。

424 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/12(土) 12:42:56.70 0.net
>>423
誤用に見えるじゃなくて誤用なんだけど、それよりなんで一方で無視したり他方で別人のふりして自分と対立する主張者を非難する書き込みをするの?
「含まれてない事はないな」程度のの曖昧な確信なら素直に激励を使ったほうが確実に言いたいことが伝わるからおすすめだよ

425 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/12(土) 15:00:53.73 0.net
>>423
正しい説というのは多角的に見ると正しいという根拠が複数見えてくるもんだけど

1.辞書の説明をよく検討すると、他人を激励する事が辞書上の定義に該当しないとは言えない
2.実際に、語源となった「檄文」の用途として味方の激励がある

と、この説も2方向から論理展開できるというのは強い

426 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/12(土) 17:16:17.18 0.net
>>425
1.辞書の記述は原義を抽象化しもたものである
2.激励としての側面を持つこともあっただけで、だからといって両者は同値でも部分集合の関係でもない

そもそも意味論だけじゃなくて語用論からの検討も大切だ

意味は同じでも「そういう文脈では使わない」というのは言語において稀ではない

427 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/12(土) 18:09:08.16 0.net
>>425
逆に言うと「ソースは辞書」ってのが実はけっこう不安定なんだよな
「的を得る」や「汚名挽回」とかがそうだったけど、辞書を書いてる人が間違ってるとアウトなんで

もちろん>>420とかが言ってるような、「辞書に書いてある事の意味を誤解して、認められる範囲の用法を誤用扱いしている」

428 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/12(土) 18:22:34.05 0.net
「辞書に書いてある事の意味を誤解して、認められる範囲の用法を誤用扱いしている」
みたいな問題もありうるし

429 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/12(土) 22:40:33.69 0.net
>>427 >>428

> 「辞書に書いてある事の意味を誤解して、認められる範囲の用法を誤用扱いしている」

「失笑は馬鹿にした笑いではない」が代表例っすね
流石にこれはネットのビジネマナーサイトとか限定で、辞書に採用された例は知らない

430 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/12(土) 23:41:47.53 0.net
>>426
> 意味は同じでも「そういう文脈では使わない」というのは言語において稀ではない

安心しろ日本人の8割使ってるゾ

431 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/13(日) 01:14:10.75 0.net
/

432 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/13(日) 10:13:32.08 0.net
>>430
そう言えばそういうデータもあるんだった

「檄を飛ばす」は
1.辞書の説明をよく検討すると、他人を激励する事が辞書上の「檄を飛ばす」の定義に該当しないとは言えない
2.実際に、語源となった「檄文」の用途として味方の激励がある
3.一朝一夕に広まった誤用とは思えないほど使用の実態がある

よく
「正しい日本語を使うべきだ」vs「広まって通用する様になった物が正しくなる。言葉の変化だ」
という論争をしている人たちがいるけど、これは両方的外れな部分がある
言葉が広まって定着するにも時間がかかるので、日本人の8割とか9割で使い方が揃っているという事は
「変化してそうなった」ではなく、「元々そうだった」という可能性を視野に入れて考える必要がある

433 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/13(日) 13:38:08.35 0.net
実際問題として「一億人の素人が勘違いして誤った言葉遣いを始める」と「一部の専門家が勘違いして間違った内容を辞書に載せる」だったら、
後者の方がより少数の人間の勘違いによって簡単に発生するぞ。
これだけスケールが違うと単純に「素人だから間違っている、専門家だから信用出来る」という比較は出来ない。

434 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/14(月) 01:13:42.18 0.net
s

435 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/14(月) 16:24:46.86 0.net
後者が起こって前者が生じたというだけなんだよなあ

436 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/14(月) 16:31:59.24 0.net
20名無し象は鼻がウナギだ!2015/08/28(金) 17:27:57.280
>>19
専門書の記述が教科書に採用されたから
誤植だった「ゴキブリ」の名が教育を通して一気に広まったそうだ

たかが一冊の本と侮ってはいけないよ
かつてロンドンで発行された聖書の"not"一単語を落とした誤植を機に
クリスチャンはみんな姦淫の罪を犯すようになったという例もあるし

>>たかが一冊の本と侮ってはいけないよ

437 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/14(月) 17:23:59.38 0.net
>>435 >>433
昔の調査だと日本人の9割が激励の意味で使ってたんだったな
10年ぐらい「激励では誤用!」って騒いだら8割に減った

後者が起こっても一度身についた言葉遣いはなかなか変わらないという好例なのかもしれない

438 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/14(月) 17:29:02.58 0.net
>>436
なんかコレもゴミサイトだけで流行ってる俗説くさいな
証拠は一切ない推測

https://goki.jp/trivia/1496/

昆虫学者の小西正泰博士は、「だれかが、「ゴキカブリ」を「ゴキブリ」と誤記したものに違いない」と推測しています。
その理由として、当時は「ゴキカブリ」の名がある程度広まっており、「蜚蠊」という漢字には「ゴキカブリ」とルビが振られるはずが、誤って「ゴキブリ」と記されたことから、そのまま一般化して今日に至ったわけではないかと『虫の博物誌』で説明されています。

439 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/14(月) 17:45:16.28 0.net
>>437
9割とか8割とかの証拠がまるでないよな
>>438はゴミサイトの俗説というがこっちの方が「虫の博物誌」と参考資料を提示してるだけまし
>>432は「言葉が広まって定着するにも時間がかかるので」ということを問題にしているが、檄を飛ばす自体はずっと昔の中国の言葉だし(元は漢文による表記だろうが)日本で日本風に使われるようになってからも何百年も経っているだろう。これだけの時間も「(誤った)言葉(の使い方)が広まって定着する」には不十分なのか?

440 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/14(月) 17:48:28.99 0.net
>>439
文化庁の「国語に関する世論調査」平成29年度および18年度

441 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/14(月) 18:11:59.01 0.net
誰とは言わないが工作員が頑張ってるなw

442 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/14(月) 18:29:51.20 0.net
文化庁工作員はそんなに毎年税金をドブに捨てる様な調査をしていた事を隠蔽したいのか

443 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/14(月) 18:41:44.43 0.net
まあそこで「正しい使い方とされる」とか「誤った使い方とされる」とか言ってたのにあんまり根拠がなかったって事になると
「文化庁が誤用だってデマ飛ばした」みたいな話になりかねないしな

444 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/14(月) 18:44:21.37 0.net
工作員は檄を飛ばすを激励の意味に使っても誤用じゃないという主張で頑張ってる側だろw
本当にそう思うなら論文書いて公に認めさせてみろや

445 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/14(月) 18:48:27.38 0.net
>>443
なんで文化庁がわざわざ統計に反するようなことをデマとして広める必要があるんだ?
やるならむしろ「檄を飛ばすを決起を促すの意味で使うのは誤まり」というだろうよ
状況に対する解釈というか認知が歪んでるぞ

446 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/14(月) 19:06:41.19 0.net
>>432 >>437
国が10年頑張って、洗脳されたアホは1割w

447 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/14(月) 23:11:13.29 0.net
>>440
>>443
文化庁なんて俗説に引っかかりまくるザコっすよ…前科ありまくりwww

448 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/15(火) 01:48:21.30 0.net
l

449 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/15(火) 03:55:36.62 0.net
>>432 >>440
語源とあってる上に日本人の9割に使われてるとか…
これもう「本来の意味警察」も「通じる方が正しい派」も文句言う奴いないだろ…

450 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/15(火) 16:08:48.97 0.net
>>445
なんでわざわざやったのかは知らんが今でもpdf配ってるからな…

451 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/16(水) 02:24:17.86 0.net
-

452 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/16(水) 20:58:18.82 0.net
>>439
日本で日本風に使われている(今、日本人の8割が使っている)使い方と
中国の昔の使い方が同じなら、何百年の時間が経とうと「誤った言葉の使い方が広まって定着するのに充分か不十分か」考える必要自体ないのでは?
なぜ「不十分なのか?」と質問してるんですか?

453 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/18(金) 07:26:13.46 0.net
>>426
> 1.辞書の説明をよく検討すると、他人を激励する事が辞書上の定義に該当しないとは言えない

> 1.辞書の記述は原義を抽象化しもたものである

原義を抽象化した記述をよく検討した結果、他人を激励する事が辞書上の定義に該当しないとは言えない
って事?

> 2.実際に、語源となった「檄文」の用途として味方の激励がある

> 2.激励としての側面を持つこともあっただけで、だからといって両者は同値でも部分集合の関係でもない

「色々な考えを伝える多数の檄文」の中に「激励の目的で書かれた檄文」があるなら部分集合だけど…?

よく見ると反論してないよな君って

454 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/19(土) 01:34:38.34 0.net
f

455 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/19(土) 22:09:29.88 0.net
「檄を飛ばす」に限らず、大抵の誤用は知ったかぶりが格好つけて使って間違えただけだろ。
意味を知らないなら、「励ます」とか「激励する」とか素直に言えば良いのにそうしないから、
バカにされ叩かれる。

456 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/20(日) 02:08:34.00 0.net
歴史上の檄の内容が激励だったことも知らなかったくせにイキるなよw

457 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/21(月) 04:07:55.75 0.net
z

458 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/07(木) 14:14:12.94 0.net
今すごくくだらないことに悩んでるんだけど
「物」には非生物も生物も含まれるけど
このことを「生物」という言葉は使わずに簡潔に表現できないかな
俺はあほなので「物物」と「非物物」しか思い浮かばなかった

459 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/07(木) 18:13:34.36 0.net
いまいち言ってることがわからんけど
物質と動物というので、どうか?

460 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/05/25(水) 19:42:05 ID:0.net
性癖の使い方に文句を言う奴
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1652955240/

461 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/05/26(木) 10:20:29.56 0.net
いっぺん辞書に誤りと載ったけど、すぐ修正されてしまった様やね

462 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/07/10(日) 20:54:03.41 0.net
マウントの民「王道の本来の意味は楽な道」←これ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1655158394/

1 名無し象は鼻がウナギだ![] 2022/06/14(火) 07:13:14.69 ID:0
それ広まりだしてから10年も経ってない俗説やぞ…

総レス数 653
433 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200