2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国語辞典 第四版

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/06/04(土) 21:25:38.36 0.net
語ってください

国語辞典
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1284119252/
国語辞典パート2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1341181545/
国語辞典パート3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1408100999/

604 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/05/19(金) 17:36:04.86 0.net
ガ行は鼻濁音じゃない発音をする人が多いがだからといって元々のガ行が鼻濁音じゃなかったとは言えない

605 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/05/19(金) 18:06:57.64 0.net
無理な例えで関係あるものを関係ないように見せたり、関係ないものを関係あるように見せたりするのは無理だよ
単に意味不明になるだけ

606 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/05/19(金) 18:20:20.81 0.net
>>605
自虐は哀れだからやめとけ

607 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/05/19(金) 18:22:00.80 0.net
>>604
無理な例えで関係あるものを関係ないように見せたり、関係ないものを関係あるように見せたりするのは無理だよ
単に意味不明になるだけ

608 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/05/19(金) 18:23:15.72 0.net
鼻濁音の例はランドセルやニホンオオカミと違ってまさに言語学上の事象の話でよっぽど関係性深いのに、ランドセルのときはノリノリで反論してきたのに、ここにきて無理な例えとか言っちゃう意味不明さ

609 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/05/19(金) 18:24:58.82 0.net
>>607
ランドセルの話してたときは逆手にとってなんとか「今の数が多いことにどんな意味があるか」について自分に都合のいい結論に持ってこようとしてましたよね

610 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/05/19(金) 18:37:33.63 0.net
>>583
>>589
「木曽御嶽山は、信仰の山として畏敬を集めてきた巨峰です」とかいう文章に対して
「は?巨峰にはぶどうの意味しかないんですけど?」みたいな意味不明なマウントとってきそう

そして7年後に通りがかった人に論破されそう

611 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/05/19(金) 18:40:08.34 0.net
>>608 >>609
何が悔しかったのか知らないけど、無理な例えで関係あるものを関係ないように見せたり、関係ないものを関係あるように見せたりするのは無理だよ
単に意味不明になるだけ

612 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/05/19(金) 18:45:31.14 0.net
>>610-611
そらとぼけは無知を笠に来た無敵論法と大差ないよ

613 :439:2023/05/19(金) 18:48:08.05 0.net
>>611
君が悔しかったの?自分の感情を相手に投影してるんだよね?
7年後とかいう言葉のチョイスも意味わからない。
自分の書き込みが時を経て反論されてたのがよほど気に障ったのか

614 :439:2023/05/19(金) 18:53:49.73 0.net
げきを飛ばす  (正) 自分の主張や考えを,広く人に知らせて同意を求めること。
(誤) 元気のない者に刺激を与えて活気づけること。
流れにさおさす (正) 傾向に乗って勢いを増す
(誤) 傾向に逆らう
気が置けない (正) 遠慮がいらない
(誤) 遠慮がいる
ぞっとしない (正) おもしろくない
(誤) 恐ろしくない

この全てに対して誤用としてる方が正しいと言い張るつもりか?

615 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/05/19(金) 19:12:37.06 0.net
ブーメランすごいですね

616 :439:2023/05/19(金) 19:13:06.45 0.net
>>615
自己言及かな

617 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/05/19(金) 19:20:58.49 0.net
>>614
話を無駄に広げるのは話題コロコロの一種

618 :439:2023/05/20(土) 10:35:48.37 ID:0.net
なんまいだー

619 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/05/20(土) 12:05:26.56 0.net
>>610
チャットか何かだと思ってる可能性はある

620 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/05/20(土) 15:55:53.30 0.net
ごちゃんねるの過疎板だと応答に年単位かけてる超低速通信とか偶に起こるからな

621 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/05/20(土) 18:53:35.62 0.net
何をさも他人事みたいに言ってんだ

622 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/05/20(土) 18:55:20.71 0.net
>>619
なんでここでチャットなんて単語が出てくるんだろ?
自分の頭の中でつながってることと他人には分からないこととの区別がつかないから、こんな自分に自分でしてるのがあからさまなレスを平然とできるんだろうな

623 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/05/20(土) 18:57:15.44 0.net
その言葉が成立してから次に意味が変化するまでの間の意味が本来の意味だから、意味が現在に至るまで不変な場合も含めて本来の意味が存在しない言葉ってものはない

624 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/05/20(土) 19:05:08.18 0.net
>>567
実際に過去には漢字の廃止や日本語のローマ字表記化、公用語の英語化まで色々な「革命」の目標があったのがこの業界だからね
一部の研究者が「歴史的に正しい日本語」ではなく、「ぼくがかんがえたさいきょうのにほんご」を普及させる目的で情報発信しているというのは
この「国語」というジャンルの歴史を考えると「有り得ない」と即座に断言するわけにもいかない面があるんだよ

625 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/05/20(土) 19:09:54.17 0.net
じゃあ本来も激励の意味はなかったとという考えにもあり得ないと断じるわけにはいかないね

626 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/05/20(土) 19:40:43.35 0.net
>>624
まあそういう連中の勢力もだいぶ弱ってきた様で…
コーパス一般人でもいじれる時代になってるのが大きいな

627 :625等:2023/05/20(土) 19:56:55.75 0.net
>>626
なんで無視するの?まあさすがに無視するぐらいは自由だけども

628 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/05/20(土) 20:13:35.00 0.net
何言ってるか分からないのでは

629 :625等:2023/05/20(土) 21:21:53.88 0.net
ほーそりゃまた不思議ですねえ
625も627も文法的な不備が特にない点や文章量が大差ない点で読みやすさに違いはないはずなのにねえ

630 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/05/20(土) 23:54:30.20 0.net
でも意味はないんじゃない?

631 :625等:2023/05/21(日) 10:06:26.89 0.net
そうやって言っておけば都合も悪いことはなんでも無視できる無敵論法ってやつですね

632 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/05/21(日) 11:58:02.79 0.net
レスされなければ勝ちというゲーム?

633 :625等:2023/05/21(日) 19:46:19.76 0.net
なんでそんなこと言うの?
君がそう思ってるってこと?そもそも君の方こそなんでレスするの?

634 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/05/22(月) 04:16:29.36 0.net
>>621
他人の事だからだがw

635 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/05/22(月) 07:06:43.09 0.net
>>630
>>623あたりはワードサラダ感あるしなぁ

636 :625等:2023/05/22(月) 11:06:11.66 0.net
他人の書き込みの粗突くより国語辞典自体のことについて語ったら?

637 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/05/22(月) 12:47:18.52 0.net
>>624 >>626
愚民の方が頭良くなっちゃって今は「お前が言ってた事と違うやん!」って突っ込まれるターン

638 :625等:2023/05/22(月) 12:53:16.22 0.net
俺じゃない書き込みはいくらほったらかしててもレスつかないのに、なぜか俺が書き込んだときだけ俺あるいは別の書き込みにレスつくの、不自然だよなあ

639 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/05/23(火) 07:39:49.97 0.net
>>401-405もワードサラダっぽいな

長くすれば詳しい話に見えると思ったのかもしれんが

640 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/05/23(火) 07:41:22.66 0.net
>>392
記号の意味分かってなくて草

641 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/05/26(金) 07:08:05.17 0.net
436 名無し象は鼻がウナギだ![sage] 2023/05/19(金) 18:19:41.36 ID:0
うーん
辞書というものはある程度簡潔、かつ大まかに言葉の意味を説明するもので
別に馬鹿にするわけではないが、資料としては簡便な部類に入る
例えば辞書に「激を飛ばす」の意味が「人々を急いで呼び集める。また、自分の主張や考えを、広く人々に知らせて同意を求める。」
という事が書いてあったとしても、人に伝える「考えや主張」の中に激励が含まれないとは言い切れないし
ひょっとするとむしろ歴史的には「人を励ます様な檄文」の方が多いといった可能性もある
こうした事は辞書を調べただけでは分からない事が多い、というのは確かだ
(繰り返して言うが辞書を馬鹿にしているのではなく、ある程度制約のある資料として運用しなければいけないという事)

https://japanknowledge.com/articles/blognihongo/entry.html?entryid=58
特にこの様に、辞書に関わる人自身が辞書だけを基準にして「激を飛ばすとは『自分の主張や考えを広く人々に知らせて同意を求めたり、それによって人々に決起を促したりするということ』という意味なのだから、人を激励する意味で使うのは誤りだ」といった方針で物を言うのはある種の手前味噌で公正とは言えないし、情報量が限られている資料だけに準拠しているという点でもおかしい
辞書を作る側として、専門家の態度として、また学問のあり方として問題がある様に感じる

446 名無し象は鼻がウナギだ![sage] 2023/05/19(金) 20:04:26.41 ID:0
辞書の使い方としてはそれが常識じゃないの

> そもそも辞書に書いてある語釈は、多くの用例をもとに解釈された最大公約数的なものです。どんな文章でもその語釈を当てはめればちゃんとした日本語になるというわけではありません。
> また語釈には当然編者の考えが入り込んできます。したがって辞書の語釈を鵜呑みにすることは、「編者の考えを無批判に受け入れる」ことに他なりません。
> ですから研究者が辞書を使う際には、まず語釈の後ろにある用例を見て、今調べようとしているテキストの解釈にふさわしいかどうか判断し、語釈はあくまで参考にしながら最もふさわしい訳語を考えます。
> 「辞書はまず用例を見ろ」が研究者の合い言葉です。
https://www.hmt.u-toyama.ac.jp/chubun/ohno/jisho.htm

642 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/05/26(金) 07:08:32.55 0.net
次スレがあったら>>641をテンプレにした方がいいな

643 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/05/29(月) 21:25:25.91 0.net
>>624
まあなんだ、もう国語改革とか日本語改造とかそういう時代じゃないんだろうな

【日本ローマ字会】「日本語表記をローマ字に」運動100年超の全国組織解散 「漢字仮名交じりは非合理」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685319384/

644 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/05/31(水) 07:02:58.34 0.net
>>641
>「げき」はおそらく同音である「激励」の「激」と誤解されているのではないだろうか

この部分は単なる想像では

645 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/06/01(木) 00:16:40.40 0.net
>>641
別に「檄」と「激」を間違えてましたって人を見つけてきた訳でなし、これはただ言ってみただけだな

646 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/06/01(木) 06:38:22.59 0.net
誤用関連の説ってこういう緩い憶測が多いよねぇ

647 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/06/03(土) 18:35:22.65 0.net
>>614
「流れに棹さす」の誤用も「気がおけない」の誤用も知っている俺が言うんだから「檄を飛ばす」も誤用だろ!全部誤用!
って言いたいのかもしれないけど、現実的に考えるとそれぞれ個別の問題だよな

648 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/06/08(木) 06:53:21.78 0.net
並べて語る必要がないものを並べている時点で単なる詭弁

649 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/06/09(金) 17:11:02.43 0.net
>>614
それぞれ個別の問題だけどもなぜ檄を飛ばす以外は誤用としてる方は確かに正しくないのか説明がほしいところだよな

650 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/06/09(金) 17:29:48.08 0.net
>>648
なんで挙げたもののなかで檄を飛ばすだけは他と違って誤用じゃないの?確固たる理屈に基づいて誤用かどうか判定してるならその理屈を言えるはずだし、言えないならそれは檄を飛ばすの意味を広げたいだけの恣意的なダブスタだよねってだけの話だから詭弁とは違うね

651 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/06/09(金) 17:36:19.78 0.net
>>648
ただでさえ理屈がないのに、どうして>>614みたいな頭のおかしな書き込みをしてしまうんだろうね

652 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/06/09(金) 17:44:32.28 0.net
ただでさえ理屈がないと言えば>>537
その論理じゃ辞書編纂者も毎日日本語喋ってるんだから何が言いたいのか支離滅裂だわ

653 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/06/20(火) 18:32:51.25 ID:TTyziJv/w
ほんまそれな

総レス数 653
433 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200