2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【arka】人工言語アルカ【総合スレ】その19

1 :luni ◆CcpqMQdg0A :2017/02/25(土) 14:02:40.51 0.net
人工言語アルカ(levian t'arka)とは、セレン=アルバザード(seren arbazard, 1981-)を
中心に作成された人工言語シリーズである。
1991年ごろより作成され、新生アルカ(2008-)はアプリオリ架空言語としては、
約19000語規模であり、PCフォントの多さ、文法・語法・文化の精緻さ、
使用事例の多さに書籍・短編映画など、世界的に見ても稀な大規模かつ精緻な
なおかつ使用実験が徹底された架空言語である。

前スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1470107094/

○関連サイト
人工言語アルカ公式サイト http://conlinguistics.org/arka/
人工言語学研究会 http://conlinguistics.org/
俗アルカ辞典 http://mindsc.ape.jp/klel/
クロ僕屋 http://members3.jcom.home.ne.jp/sekisholife/
録霊徒然草. - 第二版 http://vanoneeme.blog.fc2.com/

○書籍
seren arbazard『紫苑の書』(完売。無料pdfあり) http://conlinguistics.org/arka/works_sev_1.html
seren arbazard『人工言語学・アルカ』(完売。無料pdfあり) http://conlinguistics.org/books.html
seren arbazard『言語学少女とバベルの塔』 http://www.amazon.co.jp/dp/4864760357
(無料pdf) http://conlinguistics.org/arka/works_sev_9.html
seren arbazard漫画版『紫苑の書』 (完売。無料pdf) http://conlinguistics.org/arka/works_xale_2.html
seren arbazard『幻日辞典』http://www.amazon.co.jp/dp/4865430504/
(無料pdf) http://conlinguistics.org/masklel.pdf

2 :luni ◆CcpqMQdg0A :2017/02/25(土) 14:11:44.92 0.net
tur!! ximik ta!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
    ∧,,∧  ν      (´⌒(´
  ⊂=・д・⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

俗アルカ辞典でセレン氏逮捕後の2014年ごろに作成されたとみられる単語、
nuko(オス猫)とnyanko(メス猫)という単語を発見したときは、
結構士気が低下したのです。
アプリオリ言語とはいったい何だったのかと。

古い時代のノシロ語やグモソ語と同レベルにまで劣化したという様子を見て、
もう、アルカは実質終わったんだなと感じざるを得なかったのです。

3 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/02/25(土) 14:18:16.55 0.net
○幻日辞典
主格化(a), 対格化(i), 属格化(e), 形容化(le), 過去化(-ta), 未来化(-mi),
我(na), 汝(ki), 彼(me), 其(to), 〜したい(-lanu), 〜できる(-senu),
好(sina), 嫌(baki), 愛(tia), 憎(mali), 大(kai), 小(nila), 多(kali), 少(nia)
犬(oma), 猫(eti), センザンコウ(loma), バッタ(zanuku), キリギリス(pikunu)
本(lei), 紙(oa), 目(i), たち(seinu), 水(elia), 火(loali)
神様(miloku), 凡人(taenu), 固体(bazu), 液体(sipu), 気体(mobi), プラズマ(tesa)
読む(isa), 書く(abi), 見る(i), 在る(la)
ilu見てない iki見始める ibo見ている ina見終わる ise見続ける

○アルカ固有名詞
竹島(takesima), コシヒカリ(kosipikali), イナゴ(inago)
○アルカ国名
ソ連(solenu), 日本(niponu), フィリピン(pilipinu), ドイツ(gelumanu), イギリス(bulitenu)
アメリカ(melikenu), メキシコ(mepikanu), 台湾(taianu), 朝鮮(kolianu), モンゴル(genu), チベット(tibetanu)
○アルカ人名
ルニ(luni), 貞苅(selenu), タマ(tama)

4 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/02/25(土) 17:17:01.15 0.net
Q.アルカと俗アルカの違いは何?

A.どちらも新生アルカの子供に当たる言語だよ
新生アルカ…セレンさん作成の架空言語
異世界カルディアの惑星アトラスで使われている言語という設定
アルカ…セレンさん作成の国際補助語
新生アルカを現実世界の地球でも使えるよう改良を加えた言語
俗アルカ…ニアスさん作成の架空言語
新生アルカを自分の小説でも使えるように改良を加えた言語

元々はリディア語とニアス語という仮称があったけど
どちらも実在する自然言語なのでアルカと俗アルカって呼ぶようになった

5 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/02/25(土) 20:59:49.07 0.net
ソースググったら本当にツッコミ2,3発で挫折してた
http://conlinguistics.org/blog/?p=265

セレン「理想的な国際語論からアルカを推すとか結幻がどうのの部分取り消します。
今のアルカをチューンするくらいじゃ理想的な国際語にはなれん」

6 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/02/25(土) 21:33:00.16 0.net
>>2
俗アルカの糞さに気づくの遅すぎるだろう
シンダール語に届かないとしても
せめてアーヴ語くらいには稼がないと

7 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/02/25(土) 23:54:14.14 0.net
ルニさんが前スレ最後に犬の対が熊だとか言ってたよ

8 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/02/26(日) 00:42:55.06 0.net
アルマジロはgeoで普通にあるね。

geo

[動物]アルマジロ
[レベル]4
alakta:geo,geho,gegeho(丸/固い)

9 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/02/26(日) 00:48:32.37 0.net
>>8
その単語もアルカに追加したいの?
ダメだとは言わないが生き物だけ増やし過ぎだよ

10 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/02/26(日) 01:09:43.92 0.net
けものフレンズの影響かと

○幻日辞典
主格化(a), 対格化(i), 属格化(e), 形容化(le), 過去化(-ta), 未来化(-mi),
我(na), 汝(ki), 彼(me), 其(to), 〜したい(-lanu), 〜できる(-senu),
好(sina), 嫌(baki), 愛(tia), 憎(mali), 大(kai), 小(nila), 多(kali), 少(nia)
犬(oma), 熊(leti), 猫(eti), センザンコウ(loma), アルマジロ(geo) バッタ(zanuku), キリギリス(pikunu)
本(lei), 紙(oa), 目(i), たち(seinu), 水(elia), 火(loali)
神様(miloku), 凡人(taenu), 固体(bazu), 液体(sipu), 気体(mobi), プラズマ(tesa)
読む(isa), 書く(abi), 見る(i), 在る(la)
ilu見てない iki見始める ibo見ている ina見終わる ise見続ける

○アルカ固有名詞
竹島(takesima), コシヒカリ(kosipikali), イナゴ(inago)
○アルカ国名
ソ連(solenu), 日本(niponu), フィリピン(pilipinu), ドイツ(gelumanu), イギリス(bulitenu)
アメリカ(melikenu), メキシコ(mepikanu), 台湾(taianu), 朝鮮(kolianu), モンゴル(genu), チベット(tibetanu)
○アルカ人名
ルニ(luni), 貞苅(selenu), タマ(tama)

11 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/02/26(日) 01:32:27.65 0.net
地球に実在する固有種なんだから固有名詞でalumaziloじゃダメだったんだろうか
トキポナを参考にすれば分かるが動物なんて「蛇や虫の類の動物」と「その他一般的な動物」の2つの単語しか無いよ
モンゴルできた時も思ったけど2音節単語をあまり埋めるのはセレンさんも困るんじゃなかろうか

12 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/02/26(日) 05:42:20.34 0.net
luniさんはけものフレンズアンチだった筈だからあまりその名を出さないほうが良いかと思われます。

13 :luni ◆CcpqMQdg0A :2017/02/26(日) 11:25:25.44 0.net
>>4
〇アルカ
アルシェ、ソーン、その統合団体であるアシェット(解散済)の関係者が作った人工言語、
及びその派生言語の総称。

メインシリーズとして、

・初代アルカ(エスト氏、1980?)
・先代アルカ(リーザ氏、1980-1991)
・古アルカ(リーザさんとゆかいな子供たち、1991-2001)
・プロトタイプ制アルカ(セレン氏、2001-2002)
・制アルカ(主にセレン氏、2002-2008)
・新生アルカ(主にセレン氏とネットユーザー、2008-)
 └俗アルカ(主にnias氏とネットユーザー、2013-)

他に新生アルカ時代に作られた作中外国語nagiliを発展させた凪霧や、
historyスレ用に改造を施したモナモーラ語、シィマシュ語、
ガンガン系の雑誌に掲載された『エスとエフ』で使うように
文字と文法を改変して使用したパラディス語など色々存在した。

2011年年末から2012年年初にかけてのごくごく短時間で作っては
飽きてしまったリディア語という、かつてのプロトタイプ制アルカの
失敗を繰り返すようなものもあったが、
人工言語学研究会の記事でも少数分析的言語(ミニマリズム言語)については
単語は減らせても概念数は減らせないと自分自身で否定的であったため、
年末年始の酔った勢いだったのかもしれない。

14 :luni ◆CcpqMQdg0A :2017/02/26(日) 11:30:33.59 0.net
ちなみに俗アルカと新生アルカの違いは、
セレン氏逮捕後において、ネットユーザーにより追加された単語の有無ぐらいで、
文法的な違いはないから、今でも新生アルカ(2011年書籍ヴァージョン)の時代といえるのです。

>>6
普通に発音して使うのなら制アルカ及び新生アルカのほうが楽ではあるのです。
ただ、言語というのはあくまでもフィクションの膨大な世界設定の一部でしかなく、
言語それ自体がいいからといって評価はされないというのが
創作産業の常識なのです。
必要なのは優秀な脚本家と音楽家、演出家、画家、役者、声優、
宣伝員、経理担当者、営業担当者といった人々で、
言語づくりがうまい人単体でどうにかなる問題じゃないのです。
ゴッホがすごいんじゃなくて、紙屑同然の価値だったゴッホの絵をすごいものと
洗脳した絵画商人の腕前がすごいのです。

>>12
あれはあれでいいと思うよ。
ハダカザルが仮装しただけみたいな致命的な低ケモ度を、
動物観察による巧みな動物的な動作と演技で補って、
むしろズートピア以上に動物を感じるという、大事なのは見た目よりも演技力という
ことを気付かせる作品なのです。

gyaoで1〜6話まで一挙放送していたから、全部見たけど、
昔のジーンダイバーみたいなNHKの教育アニメのような雰囲気で
なかなか良かったのです。

そしてところどころに散見できるポストアポカリプス物のような不穏な伏線もあり、
子供向けの皮をかぶったハードSFという恐竜惑星的なセンスが光るのです。

15 :luni ◆CcpqMQdg0A :2017/02/26(日) 11:38:53.68 0.net
>>11
地球と異世界カルディアのファール星系第三惑星アトラスの違いは、
端的にいうとviidという架空のエネルギーの実在の有無に集約されて、
ほとんどパラレルワールドというぐらい変化が少ないのです。

ただ、このviidの実在という要素によって、神、悪魔、この世界で人間に準ずる存在で
実際には神話生物であるユーマの一族がいて、
生物種としてのヒト科動物はユーマの一族との生存競争に敗れて、
ネアンデルタール人が生まれる前に絶滅済みだったり、
神々がドラゴンボール的なバトルをしたり、好き勝手に地形造成をするせいで
現実の地球とは陸地の分布がだいぶ変わっていたり、いろいろとおかしいのです。

地質年代的にいうと6500万年前ぐらいまでは神の介入もないし、
実際に介入が激しくなるのは神々大増殖が起こる100万年前ぐらいだから、
古い時代ほど地球と同じということになるよ。
100万年前までは生物の分布も進化方向もほぼ一緒なのです。

16 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/02/26(日) 13:51:10.10 0.net
>>15
同じ環境を用意してもDNA的に違う生物だろう
ましてや架空エネルギーが実在する
つまるところ物理法則が異なるのだから分子レベルや素粒子レベルで全く異なるものだよ

17 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/02/26(日) 14:54:30.08 0.net
そういう時は折衷案で同義語を作ればいいかと

○幻日辞典
主格化(a), 対格化(i), 属格化(e), 形容化(le), 過去化(-ta), 未来化(-mi),
我(na), 汝(ki), 彼(me), 其(to), 〜したい(-lanu), 〜できる(-senu),
好(sina), 嫌(baki), 愛(tia), 憎(mali), 大(kai), 小(nila), 多(kali), 少(nia)
犬(oma), 熊(leti), 猫(eti), センザンコウ(loma), アルマジロ(geo) バッタ(zanuku), キリギリス(pikunu)
本(lei), 紙(oa), 目(i), たち(seinu), 水(elia), 火(loali)
神様(miloku), 凡人(taenu), 固体(bazu), 液体(sipu), 気体(mobi), プラズマ(tesa)
読む(isa), 書く(abi), 見る(i), 在る(la)
ilu見てない iki見始める ibo見ている ina見終わる ise見続ける

○アルカ固有名詞
竹島(takesima), コシヒカリ(kosipikali), イナゴ(inago), アルマジロ(alumazilo)
○アルカ国名
ソ連(solenu), 日本(niponu), フィリピン(pilipinu), ドイツ(gelumanu), イギリス(bulitenu)
アメリカ(melikenu), メキシコ(mepikanu), 台湾(taianu), 朝鮮(kolianu), モンゴル(genu), チベット(tibetanu)
○アルカ人名
ルニ(luni), 貞苅(selenu), タマ(tama)

18 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/02/26(日) 15:44:21.82 0.net
luniさんは探偵モノや推理モノって好き?

19 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/02/27(月) 12:43:36.45 0.net
90年代には、未来には今よりも良い世界が待っていると思っていた。
次の世紀になれば景気が良くなったり、IT化が進んで今よりももっと便利な社会になると思っていたからな。

ところが実際に待っていたのは最悪な世界だった。
・原発事故による放射能におびえる毎日。
・ミリオンヒットを連発していた邦楽は完全に衰退し、AKBみたいなクソアイドルが流行る始末。
・日本のGDPは停滞し、中国に抜かれるどころか倍以上の差を付けられた。
今じゃあ90年代に帰りたい、90年代に戻りたいってずっと思っている。

20 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/02/27(月) 13:10:27.00 0.net
心の底から昔のほうが良かったと感じるならば
救いようのない老害である証
そういう時の解決方法は一つ
自殺だ

21 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/02/27(月) 16:37:45.19 0.net
老害っていうより本当に辛いのは
金銭的に余裕のない若い人たちだろうなあ
この国で暴動も革命も起きないのは
そういうののやり方を知っていてまだ人数もいる世代が
上手く宥めすかされておとなしくしてるからだろうし
もうすぐ彼らも寿命でいなくなるから
そうしたら政府に逆らえる人間は誰もいなくなるわけだな

22 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/02/27(月) 16:50:19.41 0.net
反逆する気力すらないってそれ北朝鮮状態じゃないですか

23 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/02/27(月) 17:29:53.14 0.net
民主主義国家だと自分たちで選んだ政府だから政府に対して反逆する理由もないし
暴動起こすより選挙の方が簡単だから犯罪者になってまで態々キチガイじみた行動を取る人は居ないだろう

24 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/02/27(月) 17:32:42.97 0.net
革命権

25 :luni ◆CcpqMQdg0A :2017/02/27(月) 21:09:33.20 0.net
>>16
確かに架空のエネルギーが存在するとなると、神話生物系の生き物だけでなく、
普通のバクテリアみたいなのもviidの配列変換からエネルギーを取り出して生きるとか
できそうだし、ミトコンドリアや葉緑体が発達せず、viid変換が可能な
細胞小組織ができたりで、内部構成は全くの別物になるだろうね。

鳥なんかもわざわざ面倒な航空力学に基づいたボディーにしなくても、
魔法で飛べてしまうから、超骨太で、空気抵抗ありまくりの立方体ボディーで
滅茶苦茶重い岩みたいな皮膚をしている可能性もあるのです。
魚も水の抵抗を減らす形状をしていないだろうし、手足がなくても魔法で動けたり、
物体の操作が可能だから、陸上動物も手足はないだろうね。
セレス体、つまり魂による情報処理と操作が可能だから、
脳や神経組織みたいなものも実は不要ともとも思うのです。

>>18
好き好んで観賞するほどのものでもないよ。
うみねこは風呂敷をたたみ切れなかった失敗作だったと思うのです。

>>19
『龍が如く0』みたいなバブル期日本のオープンワールドゲーをやると
雰囲気が出るんじゃないかな。
ルニとしてはバブル期よりバブル残照時代(1991-1997)が、
光と影が濃厚で好きだけど。

21世紀には、ヴァーチャルワールドとかデジタルワールド的な、
電脳世界へ脳神経接続でフルダイブができると思っていたけど、
脳科学はそんなに進まなかったから無理だったね。
VRヘッドセットなど、神経接続しない形で、近いことをやろうという試みが
昨年2016年になってようやく形になってきたというぐらいで、
70年代にイメージされた宇宙帝国や巨大ロボットぐらい、人間の想像力のほうが
先を行き過ぎていたパターンなのです。

26 :luni ◆CcpqMQdg0A :2017/02/27(月) 21:18:57.68 0.net
>>20
年を取ると感性の衰え、銘記力、想起力の衰え、
残存記憶容量の減少とワーキングメモリの縮小、その他もろもろ性能が劣化してくるから、
若い人から見れば面白いものが目の前にたくさん転がっている状況でも、
それを認知して記憶する力が弱いから、今面白いものが少ないように見えるのです。

だいたいいろいろな人にとっての「いい時代」の統計をとると、
その人の10〜20代の年代であることが多いのです。
この辺りならまだ性能的に全盛期だし、長期記憶に残りやすいのです。

>>21
ユースバルジ現象といって、反乱、革命、戦争、大量移民などの社会動乱は、
全人口に占める15〜30歳ぐらいの人の割合が30%を超えると起こりやすくなる
らしいね。

若いオス個体が多いと激しい縄張り争い、ポスト争いが起こり、
既存の群れで満足できるポストを得られなかった個体が大量に外に流れ出るのです。
今の中東は若者が多くて、アラブの春とか、イスラム国とか、
シリア難民のヨーロッパへの民族大移動とか、色々あったね。

つまり、若者が少ない方がいい意味でも悪い意味でも社会は安定するのです。

27 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/02/27(月) 22:32:44.74 0.net
90年代はアンチ80年代なわけだけれども、10年代はネオ80年代みたいに感じられるから好きじゃないわけ。

28 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/02/27(月) 22:40:44.85 0.net
10年代は新しさが足りなくて、むしろダサくて古い時代に逆戻りしているんだよ。
おニャン子クラブとAKB48、太眉に真っ赤な口紅のメイクなんかを見れば分かるね。

29 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/02/27(月) 22:45:24.92 0.net
何度も何度もその話をしてるね
ここはアルカのスレだから荒らさないようにね

30 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/02/27(月) 22:48:17.65 0.net
ルニが率先してその荒らしに乗ってるんだよなあ

31 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/02/27(月) 23:44:04.88 0.net
セレンさんの理想は80年代なわけだから、10年代が本当にネオ80年代だとしたら、10年代のことも良い時代だと評価するはずだけど。

32 :luni ◆CcpqMQdg0A :2017/02/28(火) 10:27:13.23 0.net
>>27
別に90年代の音楽業界がアンチ80年代ということもなく、
普通に松田聖子とか、郷ひろみとか、近藤真彦とか、松任谷由実とか、80年代からいた
小室哲哉とかもいたから、80年代の延長線上という印象も強いし、
別に音楽関係に関しては方向性が全然違うということもないよ。

漫画に関してもキン肉マンから始まったジャンプのバトル漫画の
文化の延長線上にドラゴンボールZがあったりするし、
戦闘少女ものからすると、キューティーハニーとか、
スケバン刑事とかそっち系の文化の延長だから、類似点が多いと思うのです。

ゲームに関していうと覇権ハードであるファミコンの延長線上の
スーパーファミコン、スーパーファミコンの拡張機器ということで企画がはじまった
プレイステーションなど、80年代から順当に進化していて、
パラダイムシフトは、90年代の半ばにロムカートリッジから、CDへ、
ドット絵から生ポリゴンへ変わったというぐらいで、
技術は進化したけど、00年代のネット接続や昨今のARなポケモンGOやVR対応機器ほど
全然違うということもないかな。

スポーツ関係でも93年と94年だけ局所的にサッカーが覇権スポーツになったけど、
相変わらず野球のほうが人気だった時代の割合が多いのです。
相撲に関しても曙・小錦などのハワイ系力士がぼちぼちでていたけど、
00年代の青白時代みたいなモンゴル系ばっかりが多いというほど、
日本人の手から離れてもいない時代だったよ。

33 :luni ◆CcpqMQdg0A :2017/02/28(火) 10:45:21.69 0.net
>>28
AKBの全盛期は2011年で、2015年にはもうダウンロードランキングでは
ランク外なのです。
CDは握手券と投票券を兼ねるから売れているけど、もうその曲を聴くことは稀なのです。

あと、太い眉毛と濃い唇のいわゆるバブル的な化粧法は、93年あたりまでは
普通だったし、1995年のエヴァンゲリオンもそのバブル文化に基づいた
キャラクターデザインだと思うよ。
つまり90年代といっても厳密にいえば1992年までのバブル時代と、
スキーミュージックとB'zもどき大量発生の1993-1995年のバブル残照時代前半と、
1995-1997年の主に小室哲哉が活躍したバブル残照時代後半と、
アジア通貨危機で衰退後の1998年と、
1999-2002年の宇多田ヒカル・浜崎あゆみ・モーニング娘の時代ぐらいに
細分化できると思うのです。

この時代は二、三年ごとに目まぐるしく流行や文化が変動した時期なのです。
1991年のソ連崩壊、1992年の湾岸戦争、1993年の冷夏による米騒動と55年体制崩壊、
1994年の水不足、1995年の阪神大震災とオウム真理教と、
特に90年代の前半は末法の様相を呈していた時代で、
いい時代だったかというと客観的に見ると悪い時代といえるのです。

>>29
例えば、「四人称emは英語の不特定のoneにあたる」みたいな話をして
食いつくかというと、そういう人が少ないのです。

>>31
80年代はセイラさんに「軟弱物!」と殴られるようなショタ男子と、
やたら強そうで独立している女の子が流行った時代だから、
厳密にいうと80年代が理想かというとそうではない気がするのです。
セレンさんの好みを考えると昭和45年から昭和50年にかけての
『女のみち』とかが流行った、清楚な女性が理想とされる時代のほうが合うんじゃないか
と思うのです。

34 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/02/28(火) 10:56:01.01 0.net
>>30
荒らすとか荒れるとかじゃなくて
luniの人がそもそもアルカに何も期待してなくて
生き字引というか歴史の生き証人としてここにいるだけだからー

35 :luni ◆CcpqMQdg0A :2017/02/28(火) 10:58:40.02 0.net
>>31
セレンさんの理想家族形態は家ありでジジ抜きババ抜きの核家族なんだけど、
それができるのは高度経済成長期からバブルあたりまでの
経済的余裕がある特殊な時代に限られるのです。

なぜ80年代がいいと思ったのかというと「経済的な余裕」がほとんどなんじゃないかな。
10年代は00年代前半やリーマンショック後と比べるとそこそこ余裕があるけど、
ごく一部の優秀で運がある人材を除いて、60-80年代のサラリーマンみたいな
生活を送ることは困難で、ニートやフリーターになるのがほとんどで、
交際費どころか、友達を作るお金さえ出せないのが普通なのです。

まぁ、時代が進めば産業が自動化されてごく一部のお金持ちが面白おかしく暮らすのに
必要な奴隷の人数が減るから、仕方ないのです。
今後もごくごく一部の人を除き、就職氷河期が続くのです。
そして今は就職できるごく一部の人もあと30年ほどで産業の完全自動化が
実現されてしまうだろうから人類皆ニートになるのです。

36 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/02/28(火) 12:44:05.89 0.net
人類皆ニートにはまだ時間が掛かるだろうから。
やっぱりベーシックインカムか生活補助が必要なんだよ。

37 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/02/28(火) 13:30:40.87 0.net
1(遊)何で俺だけ悪いみたいなってんねん。アホちゃう。
2(二)今年始め、長年謎である打者が感じる「体感速度」を解明しようと研究しました。そこで僕に答えをくれたのが、アルベルト・アインシュタインでした。
3(一)唐揚げだろうよ。
4(三)僕はスポーツに関しては50%の努力と39%の頭脳と1%の才能が必要だと思っています。
5(中)残りの10%は『合計で90%にしかならないツイート』を見た皆さんがした事です
6(左)177センチでヒップ108センチは神です!神ケツです!
7(右)それはあなたが決める事じゃない。僕が決める。
8(捕)「カーッカーッカーッ」が普通のカラスの鳴き方やけど、「アー、アー、アオゥッッ」って鳴くカラスがいた。
自分ではカラス界の「カリスマ的存在」だと思ってるかもしれないが、僕は絶対間違ってると思う。
9(投)僕が言いたいのは「永遠」

38 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/02/28(火) 21:59:59.08 0.net
90年代はネオ70年代で、80年代はネオ60年代なんだろうと思う。
10年おきに文化の傾向が反転していた。

ところが00年代は90年代の延長型の文化になっている。
10年代に入ってようやく80年代化してきた。

39 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/02/28(火) 23:09:15.06 0.net
月末であることをうっかり忘れていたのでアルカの月末更新が遅くなったけど
今月は最後のまとめから追加変更がないようなのでそのまま以下のとおりです。

○幻日辞典
主格化(a), 対格化(i), 属格化(e), 形容化(le), 過去化(-ta), 未来化(-mi),
我(na), 汝(ki), 彼(me), 其(to), 〜したい(-lanu), 〜できる(-senu),
好(sina), 嫌(baki), 愛(tia), 憎(mali), 大(kai), 小(nila), 多(kali), 少(nia)
犬(oma), 熊(leti), 猫(eti), センザンコウ(loma), アルマジロ(geo) バッタ(zanuku), キリギリス(pikunu)
本(lei), 紙(oa), 目(i), たち(seinu), 水(elia), 火(loali)
神様(miloku), 凡人(taenu), 固体(bazu), 液体(sipu), 気体(mobi), プラズマ(tesa)
読む(isa), 書く(abi), 見る(i), 在る(la)
ilu見てない iki見始める ibo見ている ina見終わる ise見続ける

○アルカ固有名詞
竹島(takesima), コシヒカリ(kosipikali), イナゴ(inago), アルマジロ(alumazilo)
○アルカ国名
ソ連(solenu), 日本(niponu), フィリピン(pilipinu), ドイツ(gelumanu), イギリス(bulitenu)
アメリカ(melikenu), メキシコ(mepikanu), 台湾(taianu), 朝鮮(kolianu), モンゴル(genu), チベット(tibetanu)
○アルカ人名
ルニ(luni), 貞苅(selenu), タマ(tama)

40 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/03/01(水) 16:19:51.20 0.net
ユーチューブ(iutuubu)
ユーチューバ(iutuuba)

41 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/03/01(水) 18:08:30.62 0.net


42 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/03/02(木) 19:14:45.33 0.net
         |   _, -‐-  L _       |
        レ'´/ヽ /ヽ    `丶、 |
       , ´ / ∧∨∧ i         \!`丶、
.      /   .゙ー'  ー'   ー' :. 、    ヽ  \
     /   i:          ∧ ',     ',   \
     ,′ :i |:.       :i / ',               ヽ
     .′: | ∧:.      j/  ', !      :i     ',
     i  : ト{ `\:.    厶 '"´ j∧     !   :.   ',
    !  iハ.//\ヽ ∨〃/\ . ',    :/     :.   ',
     、  |:ハ./(・) \ゞ/ /(・)  〉 }  /V :   ..:   ,
      i\j リ\_/ノ  \_/ ノ し  /..:    .:i   '
     !  :i{     r〜〜‐、ヽ    ⌒ //.:     .:!  /
      、 :込.     )jjjjjjjjjjjヽヽ. ィ'^"´ ,厶;    /| :/
      \{: />....|,,    ||.|:.:./}/ /   / j/
        `′ / ヽiiiiiiiii// ⌒マーァ‐ 、厶  '´
             j.  ヽ〜〜"/  ヽi    ヽ
.            {    人人_     j|     ',
.           |`7´    }{    ̄´ |     ',

43 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/03/02(木) 20:08:37.94 0.net
           ヽ、,jトttツf( ノ
         \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.
      =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^          ,,,,,,,,,,,,,,,,__
       ``ミミ,        ミミ=- :__       ,彡彡彡ミミミミミx.、
      = -三t   /~ヽ  ,三``''ヾ::,     ,彡彡彡彡ミミミミミミミュ、
        ,シ彡、  /  / ,:ミ''          ,彡彡彡'¨´   `ヾミミミミミ、
.         / ^'''/  /''ヾ! (        ,彡彡彡   ,z=x、  `ヾミミミュ、
       /    /  / 、 \        /¨ヾ彡'   ::: ,ztッ、`    `ヾミミュ、
             /  ,t- ! ヽ. ヽ'      | l!,ィ       :::...~`::''´ ::==ニミミミミミ,
.           /    , -〜''ヽ      .∧'ヾ.          _.ノ  i,.=ッ、 }iiミミ
           l      ----,〉    彡itー'       ,:' ゙=、_ ノ '::..,イiiミ''
           !        ___`,     ,彡/ .:        ___ ~i!.   !ミ''
            !.      ,ィ__ノ      'V .:     :.   匁卅i》 ! ,ィミ    小川榮太郎
.           l       i      _,/ヽ .:    ::      ̄   / `
.         _ノ        /     _,.イ/  \     ::       , /       死ね!
       __/ヽ       /ー─t≦ニ∧    ヽ    ` ::...__,;:::'´,イ
     /ニ,イ.  ヽ.   /二二/二二ニ∧.    ヽ       /      
.    /ニ/ニヽ  \イ|!二二/二二二二',      `ァ、 _ ,ィ
.    //ニニニ\   `t|!ニニ\二二二ニ',     ,イ::::::::::', .,イヽ
   /二二二二二\_,イi}ニニニ>二ニニニ,_>''´  ヽー-〈V. V:',>。.
  /ニニニニニニニニ`Z7ニニく二二ニニニニ,      l::::::::l   Vヽニニ>。、
/ニニニニニニニニニV二二ニVニニニニニ,     l:::::::::!.   V=\二二>。、

44 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/03/02(木) 20:18:07.86 0.net
AAスカスカでおっぱいしか見えない
ボットじゃないすべり芸人だったら書き直して(煽り)

45 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/03/02(木) 20:47:26.16 0.net
もっと音が近いiutiubu,iutiubaに変える

46 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/03/02(木) 22:40:36.05 0.net


47 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/03/03(金) 02:53:16.01 0.net
セレンさんってインドとかには興味ないのかな?

48 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/03/03(金) 11:40:41.91 0.net
弥勒菩薩が神様だから原始仏教には興味あるんじゃないの

49 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/03/03(金) 16:23:56.75 0.net


50 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/03/03(金) 17:24:35.46 0.net
昔のほうがインドとかチベットとかに興味を持つ人が多かったよな。
今はネトウヨが中国に対する当てつけのためにためにインドを持ち上げているだけだからな。
ネトウヨってインド文化自体には全く興味ないだろ。

51 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/03/03(金) 17:33:20.47 0.net
でも昔からのインド好きは基本的に左寄りだからネトウヨ嫌いな気がするなあ

52 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/03/03(金) 20:51:20.04 0.net
雛祭り(pinamatuli)

53 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/03/03(金) 22:33:35.02 0.net
インドってしょうもないじゃん

54 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/03/03(金) 23:23:18.63 0.net
カレー曜日にインド批判しなくても

55 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/03/03(金) 23:33:44.29 0.net
しょうもないんだよ。そこがいいんだよ。インドw

56 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/03/04(土) 01:37:26.22 0.net
2017/03/03(金) 22:33:35.02 0
2017/03/03(金) 23:23:18.63 0
2017/03/03(金) 23:33:44.29 0
書き込みの時間がおかしくない?

57 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/03/04(土) 01:39:59.59 0.net
自己解決した。
22:33:35.02 0を23:33:35.02 0と見間違えてた。

総レス数 1002
377 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200