2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【arka】人工言語アルカ【総合スレ】その19

908 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/09/10(日) 18:16:56.52 0.net
>>898
小学校の頃から、国語が苦手だった。
自称特別進学コースの私立高校に入り、毎日、現代文の問題集を解き、
予備校の現代文の講義も積極的に受けた。小説もたくさん読んだ。
高校や予備校の先生は、「毎日、コンスタントに問題集を解いていけば、
必ず偏差値は上がる」と言っていた。
しかし、高校三年間、国語の偏差値は35のまま、まったく上がらず、
Fランク大学しか受からなかった。

そして、社会に出てから10年後に、発達障害・知的障害・学習障害に関することや
読解力は遺伝するということを知ってしまった。

いったい何だったのか。高校三年間の努力は?
教育産業を儲けさせただけではないか。
読解力がなければ、英語長文や数学の文章問題も難しく感じるはずだ。
中学校三年の時点で、国語が苦手なら、普通科への進学はやめたほうがいい。

総レス数 1002
377 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200