2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本語】ネットで見かけた恥ずかしい間違い

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/04/21(土) 10:05:14.02 0.net
ネットで見かけた間違った使い方されている日本語を貼っていくスレ。

特に「記事を書く者として、これは恥ずかしい」というものを集めてみましょう。

できる限りソースも貼ってください。

557 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/23(金) 20:09:08.49 0.net
-

558 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/23(金) 22:20:52.54 0.net
>>545
いただきますって誰に向かって言ってると思う?

559 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/23(金) 22:52:23.45 0.net
>>558
料理を作った人

560 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/23(金) 23:45:28.60 0.net
>>558
神様

561 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/24(土) 00:19:13.73 0.net
-

562 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/24(土) 00:21:30.69 0.net
>>559
最近はそうなんだね。本当に驚いたしちょっと問題だと思う。

>>560
歴史的にはこっちだよね。
食物を与えてくれた神、捧げられた尊い命、今日ここで食(じき)を得て生きていけるという運命への感謝。

今日ここでご飯が食べられる、という感謝の終盤にちょっと料理人も引っかかっているけれど、
その料理人との出会いさえ人間には如何ともしがたい運命の一部。
その全てへの感謝。
大体、どこの国のどの宗教の道徳でもそうなっている。

563 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/24(土) 00:28:08.51 0.net
「いただく」みたいなレクシカルな敬語ってそもそも尊敬語か謙譲語かしかないと思うのだけど
美化語はともかく丁寧語ってですとかますとかございますみたいな助動詞、存在動詞しかないでしょ

564 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/24(土) 00:55:41.45 0.net
>>545
内容が完全に昔のことを知らない不勉強な若者で
見ていて哀れになるな…

565 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/24(土) 01:13:09.50 0.net
-

566 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/24(土) 06:28:09.26 0.net
>>563
食べ物や食事という行為自体を敬う表現だから実際には尊敬語や謙譲語なんだけど
対象が人間じゃないから人間の地位の上下を気にせず常に使える(「女王」という非常に地位の高い人がスコーンを食べる時も「いただく」が使えてしまう)

「地位を問わず全人類に適用出来る尊敬語」なんてものがあったら、実際の運用は丁寧語と同じになってしまうから
現在は丁寧語扱いになってるという感じじゃない?

で、「食べ物を敬う」という概念がない最近の子は
「いただくは元々謙譲語なので食べる人の地位が高い場合、食べる人が料理人を敬うのはおかしい」という勘違いをやらかしてしまう

567 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/24(土) 07:20:30.54 0.net
>丁寧語ってですとかますとかございますみたいな助動詞、存在動詞しかないでしょ

ルールとか分類ではないんだよなあこれ

568 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/24(土) 07:41:41.09 0.net
>>566
そもそもあんたの採用してる「尊敬語」、「謙譲語」、「丁寧語」というワーディングの定義を
おれは採用してないからいくら議論しても無駄だし平行線だな
ただあんたが一つ勘違いしてるのは「いただく」という謙譲語の敬意の対象はthemeではなくdonorな
まあそういう小難しい話をしてもついてこれないだろうからもうこの話は終わり
もしあんたの主張を補強するような論文なり学術書なりを見つけたらまた貼ってくれよ
期待してっからよ

569 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/24(土) 08:40:12.84 0.net
>>568
小学校卒業してから来い

570 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/24(土) 09:04:41.79 0.net
           ,. ''  ̄ ̄丶 
         /: : : : : : : : : : : :\ 
       /´: : : : : : : : : : : : : : : ヽ
      /: : /: : : : : : :|: : : :Жハ: : ハ
     /: : : :/: : : : : :/|∧: : :/  }: : :|
     |: : : :{ : : : :/    | :/  j: : : i
     |: : : : : : : : ヽ⌒ヽ j:/  /: : : :|
   γ: : : : :Ж: : : } .:.    ⌒、 : Ж:|
    {: : : : : : |: : : ノ      .:.:. ヽ: : : |
    ∨\: : :乂/ー'⌒ヽ_    ノ: : : |
       \_フ  ___,,. イ: :ハ:ノ
   /⌒>∧____{ ,. -─、 jノ

571 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/24(土) 09:35:29.45 0.net
特殊な用語を並べているのに何も説明出来ていないのはまあ…お察しですな

572 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/26(月) 10:02:05.38 0.net
ここでいう「恥ずかしい間違い」とは文法的なことだけではない。
品性が感じられなくて恥ずかしいということもある。

573 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/29(木) 07:46:14.71 0.net
品性だとか礼儀だとか
勘違いしたアホが勝手に判断するなよ

https://togetter.com/li/1292989
ジョークのつもりで「IPアドレスが上司より小さいのは失礼」と言ったら「それ実際にあるよ」の声多数で日本の終わりを感じる


↑いつの間にか新しい礼儀作法や正しい言葉使いが捏造されてるのはマジ社会問題

574 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/29(木) 07:59:50.40 0.net
>>573
世の中を動かしているのは衆愚なのだよ
衆愚の意思は賢者を超越する

575 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/29(木) 17:17:29.34 0.net
/

576 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/29(木) 18:17:59.95 0.net
>>573
キチガイ

577 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/29(木) 20:51:09.67 0.net
位が高いほうが若い数字を使うのはごく自然な作法だけどな
無駄な労力を費やす必要があるなら忌避すればいいだろうけど

578 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/30(金) 11:53:43.01 0.net
いや頭おかしい。

579 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/12/01(土) 14:56:20.45 0.net
>>573のような事例は頭がおかしいが、位の高い人間に若い番号を与えること自体は新しい礼儀作法ではない

580 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/12/01(土) 17:58:58.38 0.net
>>579
言っていることに異論はない、とはいえ
ものの言い方で印象が違うな。逆にしてみるか
→位の高い人間に若い番号を与えること自体は新しい礼儀作法ではないが、 >>573のような事例は頭がおかしい

581 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/12/02(日) 00:57:08.99 0.net
合理的な理由がなく、煩雑さを増大させるだけのビジネスマナーなんかできるだけ無視するべきだ。
日本みたいに欧米に比べて労働生産性が低い国家ならなおさらだ。

582 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/12/12(水) 08:53:39.15 0.net
https://hanakomama.jp/topics/63530/
砂浜を歩いたら沢蟹がひっくり返っていたとか、野山を歩いたらおかあさんも知らない草花があって家に帰って一緒に図鑑で調べたとか。

583 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/12/16(日) 21:47:53.42 0.net
また関東人がやらかしてるのか?w

>ロシア語とウクライナ語の両方が32%、主にウクライナ語が14%、大半がウクライナ語は4.3%に過ぎなず、ウクライナ語のみで生活している人はむしろ圧倒的に少数派である

584 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/12/19(水) 09:24:25.79 0.net
https://web.smartnews.com/articles/f5eWEphuK9y
貴女が名字を変えたくないという気持ちは私も痛く共感しますし、現在かなり多くの女性が同様の事を考えていると思います。

誤変換じゃないと思う

585 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/12/20(木) 07:08:43.46 0.net
「いたく」かな?
痛くと書く事もあるらしい、というか元々は程度が甚だしいことを強い感覚である痛みに例えて「痛く」なんだろう

甚く、という書き方もあるけど
こういうのはどう見ても後から出来た当て字w
「正しい」と言って推すほどのものじゃない

586 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/12/20(木) 15:09:09.23 0.net
/

587 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/12/21(金) 20:59:12.65 0.net
>>572
くれた人や料理人ではなく、
食い物に直接感謝する表現が存在するのを知らないのは品性が感じられないな

588 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/07(月) 02:05:32.27 0.net
朗報と訃報を一緒にするってこれガチ!?

https://i.imgur.com/zaQpjub.png
https://i.imgur.com/A4HqfUt.png
https://i.imgur.com/Xjqxu06.jpg

589 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/07(月) 02:23:41.11 0.net
朗報と訃報が紛らわしい?
どんだけ目悪いねん
もっとええメガネ買え

590 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/11(金) 11:55:08.86 0.net
>>588
まじか?

591 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/27(日) 07:50:54.18 0.net
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)

592 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/31(木) 07:07:04.32 0.net
>>588
熟語が「一つ一つ意味がある漢字の組み合わせ」だと理解できてないんでしょ

報が「お知らせ、ニュース」という意味の名詞で、もう一つの字がお知らせの内容
漢字の使い方がわかってる人ならそう読む

こういうのは「熟語や慣用句の意味を知らない」とは言わない
一般に「漢字が読めない」と呼ばれる状態

593 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/04(月) 12:28:45.60 0.net
「巨峰は大きい山という意味」という書き込みに対して
「ブドウの品種名だから大きい山という意味はない」と反論した奴もいたなあ
若者の漢字読めない問題は深刻やね

594 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/05(火) 10:15:06.46 0.net
>>593
みう

595 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/05(火) 19:26:36.89 0.net
漢字読めない=漢字の意味を考えない
若者だろうと何だろうと、そいつはただの馬鹿

596 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/05(火) 20:04:54.16 0.net
「西東京市」という西なのか東なのかどっちやねんという珍妙な名称の市ができてしまったのは
「東京」がすでに「ひがしのみやこ」という意味を離れて「トーキョー」という固有名詞化してしまってることのあらわれ

漢語なんてあまり馴染みのない語は一字ごとの字義を意識するけど
完全に馴染んでしまうともう構成要素の字義なんか意識されなくなってしまうんよ

597 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/07(木) 05:54:35.04 0.net
「イヤミなどを笑って流せられるようになった」(49歳・会社員)

598 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/07(木) 06:11:41.49 0.net
「肉や魚など生鮮食品を買う時に、薄いビニール袋に入れてくれることにとても驚いたわ。たまにタッパーから汁が出てきて汚れたりするから、ビニール袋をもらえるととても助かる。ベトナムではそんなサービス見たことないもの」(ベトナム/20代/女性)

599 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/07(木) 20:53:54.08 0.net
>>598
それタッパーやない
っていう意味か

600 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/09(土) 16:58:52.57 0.net
>>596
普通の人は「『ひがしのみやこ』という意味をもつ東京という固有名詞」と思ってるよ。

「固有名詞化したら特定の物を指す意味以外なくなる」なんて法則は
言語学的に考えても
日本語にも他言語にも存在しない

それに「東の京の西っかわ」というのも、
方角が何回も出て来て分かりやすい表現とは言えないとはいえ
文法的に間違ってるわけでも意味不明なわけでもないし

601 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/09(土) 18:23:20.41 0.net
まあ、京から見て西東の位置にある市と読めないこともないから、その場合は意味不明とも言える

602 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/06(水) 01:18:47.38 0.net
「この3点さえ守ってほしい。」
https://joshi-spa.jp/908441

603 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/07(木) 00:19:53.72 0.net
>>602
こういうことか

・この3点さえ守れば、ほくほく&甘とろ〜
・ほくほく&甘とろ〜に焼き上げるには、この3点だけ守ってほしい

604 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/10(日) 14:11:49.29 0.net
「この3点さえ守ってほしい。」って違和感ありまくりだろ

605 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/11(月) 01:37:36.41 0.net
ネイティブが書いたとは思えないな
例えばライターが「この3点さえ守れば間違いなし!」みたいなこと書いて、その上司的な人がなんか偉そーとか思って「守ってほしい」に直した、とかなら分かる

606 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/11(月) 17:46:52.98 0.net
まあ興味深い事例ではあるよ
歴史的に見ても古語から現代語に至るまで様々な文法上の変化や語法上の変化が観測されるが
それらもこういう「おかしな日本語」がスタートになっているはずだから

607 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/12(火) 08:57:45.52 0.net
手品か!? 驚きの細軸にリフィルが詰まった多機能ペンはビジネスマン必携
https://web.smartnews.com/articles/f8ycWmaKmHJ

リフィルという言葉の意味を考えていない

608 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/12(火) 10:21:41.10 0.net
>>606
なるほどねえ

609 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/12(火) 10:31:24.43 0.net
>>607
多色ペンは何種類かのリフィルを詰め込んでるから軸が太くなるけど、このペンは細い軸になんらかの工夫でたくさんリフィルを詰め込んでるよ、ってことじゃないの?
中身読むの途中でやめたがw

610 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/20(水) 08:44:40.96 0.net
なくなったら補充するものがrefillで
最初から入ってるものはrefillじゃねえよという話だろう

611 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/21(木) 01:11:20.07 0.net
>>609みたいのはなんだかねえ

612 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/22(金) 14:17:27.65 0.net
Dropbox無料版に台数制限…… 改めて各社無料クラウドストレージを整理する
井上輝一
 米クラウドストレージサービスのDropboxが無料プランの接続台数を3台までに制限すると、3月14日(米国時間)に米The Vergeが報じました。
もしすでに3台以上に無料プランアカウントがリンクしている場合、2台以下になるまで接続を解除しないと新たなデバイスにリンクさせることができなくなります(有料プランに入れば台数無制限)。

 無料プランユーザーに与えられた選択肢は3つ。
このまま3台までの制限で、無料プランに与えられた2GBのストレージ容量をやりくりするか、1TBもしくは2TBの有料プランにアップグレードするか、あるいは他社の無料クラウドストレージに移行するか。

613 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/22(金) 14:18:02.13 0.net
>>612
結局何台までOKなんだよ

614 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/25(月) 18:26:51.25 0.net
 
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/english/1552040728

【朗報】
「電子マネーをチャージ(charge=入金)は意味不明な和製英語でネイティブには通じない」
という俗説を忘れたくない人々がとうとうEnglish板に殴り込み
→「辞書に載ってるよ」の言葉に何事も無く爆発四散
 

.

615 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/25(月) 18:40:11.68 0.net
>>602
>>604
>>605
誤用というよりミスタイプのチェック漏れって感じだなw

616 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/25(月) 22:07:05.77 0.net
/

617 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/26(火) 09:26:46.35 0.net
その理由について、彼の母方の祖父母であるガンニバル将軍がエチオピア出身で、プーシキンにもアフリカの血が若干なりとも流れていた、という説が一般的だ。

618 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/26(火) 12:04:07.62 0.net
/

619 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/27(水) 10:30:42.96 0.net
https://web.smartnews.com/articles/fKbWiFQAxG7

「にそくそろいました」

こぐまのケーキ屋さん好きだったのにこれはがっかりだよ

620 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/28(木) 13:26:49.64 0.net
でも足が二つ分で一人分なのに何故「一足」なんだ。
手袋は一手とは数えないし、靴も一対と数えるべきなんじゃないか。

621 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/29(金) 00:02:23.88 0.net
>>620
手袋はー対で「一双」って言うよね?

622 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/29(金) 10:08:55.33 0.net
隣人は20代半ばくらいの男性で、身長は低く中肉中背、大概下を向いているような方です。
https://web.smartnews.com/articles/fKPY42PzgHR

623 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/04/03(水) 10:15:39.79 0.net
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47770193
その一方、軽い方の「R」の音は大なり小なり変わらなかった……最近までは。

624 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/02(木) 18:52:48.67 0.net
コカ・コーラCM

「仕事に煮詰まったらコカ・コーラ」
煮詰まるの誤用はさんざん言われてるけど
そもそも仕事「に」煮詰まるってにがついた時点で本意の「完成に近づく」って意味に絶対ならなくない?

625 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/02(木) 23:52:43.44 0.net
>>624
その場合の「煮詰まる」はどういう解釈になるんや?
何を煮てるんか

626 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/03(金) 12:29:59.42 0.net
コーラで煮るならお薦めは手羽元と大根

627 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/08(水) 20:03:10.49 0.net
山田優「天皇皇后両陛下お疲れ様でした」は不敬なのか?
言語学板の見解を問う。

628 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/08(水) 21:40:17.84 0.net
若い人に「行き詰まる」と「煮詰まる」をどう使い分けているのか質問してみたい。

629 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/08(水) 22:43:05.36 0.net
>>627
不敬やと思う

630 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/09(木) 01:57:26.03 0.net
日本語としてはなにもおかしくはない
不敬かどうかは内容によるものであって日本語とは関係ない

631 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/11(土) 23:17:07.94 0.net
https://www.lettuceclub.net/weblettuce/article/188962/

【セリア】アイスキューブ 円筒型 4本入り 100円(税別)

アイスキューブって?

632 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/14(火) 03:34:11.14 0.net
むしろ何故不敬だと思ったのか
一応「お疲れ様」は目上向けの挨拶って事になってる

633 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/14(火) 10:17:03.48 0.net
目上にもいろいろあるんじゃない?
天皇だから

634 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/15(水) 12:22:07.32 0.net
/

635 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/15(水) 15:37:55.46 0.net
天皇に疲れると言う概念があるという指摘こそ不敬だと言いたいんじゃね、批判してるれんじゅうは

636 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/26(日) 15:39:12.06 0.net
子どもたちが顔を合わせて来てくれたら、お母さんもうれしいと思います。
https://nakamaaru.asahi.com/article/12313726

637 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/06/05(水) 20:44:07.98 0.net
https://i.imgur.com/jW34oth.jpg

638 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/07/09(火) 03:36:28.95 0.net
b

639 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/07/10(水) 13:54:49.90 0.net
>忽然とした対応するのが正解だよ

「毅然」を「こつぜん」って覚えちゃってたのね恥ずかしい

640 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/07/13(土) 10:16:34.13 0.net
某アニメ実況スレ
>絵と声が剥離し過ぎて気持ち悪くなる

乖離では
とツッ込まれてた

641 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/07/18(木) 01:28:44.29 0.net
l

642 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/10(火) 03:47:41.68 0.net
>>627
日本国民統合の象徴だから不敬じゃない

643 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/10(火) 03:49:44.54 0.net
>>635
偉い人間を疲れさせてはいけないって、結局責任は下の人間とるべきという日本社会的な発想と同じだわな

644 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/10(火) 08:24:38.30 0.net
>>643
上は責任を取るためにいるんだから
それ以外で疲れさせるのはダメだろ

645 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/10(火) 09:44:13.22 0.net
>>644
上の人間が責任とるという西洋的考えと上の人間には累を及ばしてはならないという日本的考えが混在してるのが現代日本な
だから本当にどうしようもならない限り上の人間は責任取らず、名目的な責任者を名目に下の人間に責任が押し付けられる

646 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/18(水) 01:14:08.83 0.net
^

647 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/19(木) 00:06:13.25 0.net
初めて見たわこれは


質問した人からのお礼

そうです。
その時間に電話で喋っててながらでしたからマジマジ見てず。

手袋・メダルは見ました。

ありがとうございました。

648 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/24(火) 06:34:28.79 0.net
「偽善者ぶるな」とか言う人って馬鹿なのですか?

なぜ、偽善者のフリをしてると思うのか甚だ理解できません。

649 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/24(火) 15:11:53.78 0.net
けなしようがない善人をけなしたい
→偽善者め!

突っ込みようがない正論をけなしたい
→マウンティングするな!

650 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/30(月) 19:58:10.31 0.net
子どもの成長が早い時期で、服や靴などの出費もかさばる。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/477663

出費がかさむ、とはいうけど
かさばるっていうのはじめてみた

651 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/30(月) 20:29:35.34 0.net
>>649
それは正しい普通の使い方。

「偽善者め」じゃなくて「偽善者"ぶる"な」だからw

「善人ぶるな」と言いたいんだろうところを「偽善者ぶるな」「偽善者ぶってんじゃねえよ」とか言う馬鹿が多い
ほんとに、馬鹿じゃなかろうかと思う

652 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/10/02(水) 05:13:08.54 0.net
さうですね

653 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/10/04(金) 07:52:39.21 0.net
>>651
日本語下手だなw馬鹿だなお前

654 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/10/04(金) 10:48:49.66 0.net
添削したら?

655 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/10/04(金) 16:31:35.13 0.net
添削してくれ。どうも同じ内容重複したり長うなるけぇ、どうして文章まとめたらええんか教えてつかあさい。

656 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/10/05(土) 01:00:31.30 0.net
0

657 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/10/16(水) 09:01:38.32 0.net
数々の「女相撲大会」で優勝経験のあるレジェンド・鴨崎さんから相撲の稽古についてもらい、

https://coconutsjapan.com/entertainment/matsukodeluxe-murakamishingo-mondaylateshow/20136/

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200