2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「は」と「が」の違いについて語るスレ

62 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/12/22(日) 16:25:58.94 0.net
>>43
 象は鼻が長い
=「象 あり」+「鼻 持つ 長い(性質)」

「長い」をそのままよりも、「長い性質・形状」の方が
理解しやすい…名詞句の方がしっくり来る。

「長い」の名詞形は「なが」だろうね。
それに「し、い」が付いて形容詞になっている。

 ご飯は僕が食べる
=「ご飯 あり」+「僕 持つ 食べる(行為)」

これも「食べる」そのままよりも
「食べる行為・行動」の方がしっくり来るね。
「食べる」の名詞形は「たべ」だろうな。

「なが、たべ」を語幹とか言ってるはず。
語幹はもともとは名詞なんだろうね。

名詞にク活用とか四段活用とかが付いて
形容詞や動詞になるんだな。

名詞に形容詞化・動詞化の接尾辞が付いて、
形容詞・動詞になる。

総レス数 1001
552 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200