2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「は」と「が」の違いについて語るスレ

964 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/18(土) 20:42:58.93 0.net
>>963
独和大辞典
>ko- 名詞などに付けて「共同の・一緒の」などを意味する。
>kon- 名詞・形容詞・動詞に付けて「共に・集合して・一致して」等を意味する。
> b,p,mの前ではkom-、l,rの前ではそれぞれkol-,kor-。
>また母音やhの前ではkoとなる。
>koalieren 連携する、連立政府を作る。
>koautor 共同執筆者、共著・共編者

新漢字林
>共 gong とも、ともに、一緒になって、共存、共にする、
> 一緒にする、共有する

地名アイヌ語小辞典
>ko- 動詞の語頭について、先行の名詞との間の種々の関係を示す。
>(そこ)に、(そこ)へ、(そこ)へ向かって、(それ)に対して、
>(それ)を以て、(それ)によって、(それ)のために、(それ)のために、
>(それ)と共に

日本語辞書の「こ」には、英独中アイヌ語の様な意味がない。

何らかの対象があって、それに対して「一緒に、共に…」の
関係にある時に「ko,共」が、動詞や名詞の語頭に付く。

総レス数 1001
552 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200