2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「は」と「が」の違いについて語るスレ

993 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/02/04(金) 22:37:30.69 0.net
>>992
>かん‐おん【漢音】日本における漢字音の一。平安時代の初めごろまでに、
>遣唐使・留学僧などにより伝えられた、唐の首都長安の北方標準音に基づくもの。
>呉音・唐音などに対していう。

>ごおん【呉音】日本漢字音の一種。
>六朝(りくちょう)時代の中国の呉の地方の音が伝わり、仏教語に多く用いる。

>とうそうおん【唐宋音】〘名〙 日本の漢字音の一種。
>鎌倉・室町から江戸時代にかけて禅宗の僧侶や商人などによって伝えられた、
>中国の宋以降の中世音に拠るもの。

>人 じん(漢音) にん(呉音)
>夷 い(漢音・呉音)
>者 シャ(呉音・漢音)
>奴 ヌ(表外)呉音 漢音:ド
>親 シン(呉音・漢音)
>子 し(漢音・呉音)

この中国語だけで「い」音が多いと言えるだろうか?

>おみな 年をとった女。
>おきな 年取った男
>いざなみ 日本神話で、伊弉諾尊 (いざなぎのみこと) と結婚し、
> 国生みと神生みを行った女神。
>いざなぎ 日本神話で、伊弉冉尊 (いざなみのみこと) とともに
> 天つ神の命で磤馭慮島 (おのころじま) をつくって天降り、
> 国生みと神生みを行った男神。
>おのこ 成人の男子
>めのこ おんなの子

日本語の方も微妙だな。

総レス数 1001
552 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200