2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜカタカナ語馬鹿は一度カタカナに直して使うのか

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/12/22(火) 23:00:36.44 0.net
カタカナ語話者の馬鹿さってここだよ
英語使いたきゃlatin文字で書けよ間抜け
できないなら大和言葉もしくは漢語使え

233 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/21(金) 19:28:41.93 0.net
>>152でも出てたけど基本的にカタカナ語が使われやすいのは非合法な内容を誤魔化す脱法に有効的だから
だから不正を自覚してる輩が逃げの一手に好んで使う
不慮の事故だったら>>147のサービスのように和製英語表現から英語表現に近づけて混乱させたりもある
あとは逆にチャージのように英語表現(テーブルチャージ等)から和製英語表現(Suicaチャージ等)に近づけて混乱させたりもある

234 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/21(金) 20:04:02.44 0.net
>>233
サービスのような言葉が顕著で無秩序な言葉の使用によって言葉の意味というのが薄まったという話。
その果てに「サービスってなんだっけ」となり辞書作成者(国語研究家)ですらまともに説明できないというふうに陥った。
難しい漢語などは説明文の終わりに一単語「(説明文)。○○。」のように日本人に対し分かりやすいであろう言葉を添えるがカタカナ語の多くはそれが無い(実際に従来の単語で済むものが有っても添えていない)。

https://kotobank.jp/word/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9-186588
精選版 日本国語大辞典はまだマシなほうだ。

https://kotobank.jp/word/%E5%80%8F%E5%BF%BD-528901
言葉を添えている解説の例

総レス数 272
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200