2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カタカナ英語の発音がおかしいものをまとめよう

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/11/25(木) 00:07:54.70 0.net
英語(イギリス)をベースに ※アメリカ英語ではない

カオス→ケイオス
ステーキ→ステイク
ビニール→バイナル 
ビール→ビアー
プリン→プディン

とか

少しでも英語の発音に近付くように
まとめて表記変更の運動しようと思う

101 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/03(金) 20:08:21.33 0.net
>>97のラテン語3割ですが、誤りでした。
正しくは、
「借用語全体の3割」
でした。なお、借用語全体で7割らしいので、ラテン語由来の語彙は2割程度みたいですね。

102 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/03(金) 20:12:26.28 0.net
>>96
意図的かどうかは知らんが、不勉強の結果なのは事実かもな
戦後復興で一気に大量の語彙を入れたのも一因かも知らんし
まぁ、これから自浄作用働かせて軌道修正してけばそれでいいじゃない

103 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/03(金) 20:16:02.21 0.net
>>101
なる
思ったより少なかったな、ラテン語由来
やっぱりドイツ語と英語が大半なのかね

104 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/03(金) 20:28:56.39 0.net
>>103
英語が別の言語から借用した単語の話です

105 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/03(金) 20:29:48.45 0.net
>>102
わざわざ修正する必要はないのではないですか?

106 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/03(金) 21:16:14.46 0.net
カタカナ語に合理性だってw?
んなのあるわけないだろw正気かw
あんなん業界人aka在ニチがガワだけパクったジャパングリッシュだろw
リスペクトなんてましてあるはずないwのにwそれを合理性ってww

107 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/03(金) 21:42:16.10 0.net
ネトウヨまで発症してるのか

108 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/03(金) 23:08:12.70 0.net
学者や文豪が率先して作ってたのが明治の頃まで
それ以降は敵性言語として弾圧されて排除
民間人が作るようになったのが昭和の終戦のあとから
作り手が違うから作りが違うのは当たり前ってことで

109 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/03(金) 23:13:49.71 0.net
大正あたりの方がルー語天国だったという現実
>>108
敵性〜言うてたのは戦中だけだよ
しかも一部のメディアが先導してただけで軍ですら普通に使ってた
それに明確に言い換え表現一覧みたいに作られたのって
野球用語くらいじゃなかったっけ?
当時から各方面からそこまでいくのはアホらしいわと
あちこちから反論受けてたしな

110 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/04(土) 01:03:01.93 0.net
発音じゃないけど、和製英語は少し減らそうみたいな動きがある
リフォーム→リノベーションやブラインドタッチ→タッチタイピングみたいなのがその代表例
この例だと多分、直接働きかけてるのは住宅供給公社や人権保護団体みたいなその分野の事業者や団体か
だからってわけじゃないけど、カタカナ英語の発音もその分野の事業者や団体が直接働きかけないと減らないのかな、と

111 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/04(土) 01:50:58.58 0.net
本音をいうとカタカナ英語は減ってほしい
理由はコミュニケーション英語がすごくやりづらいです

なんというか、クラスの空気がネイティヴっぽく発音していい空気じゃなくて居心地が悪い
みんなももっと上手に発音できるはずなのにわざとカタカナ英語で発音してて、
ちょっとでも発音がいいとあちこちでクスクス笑いだすしで、ほんと感じが悪い
先生は先生で注意はするけどもう半分あきらめてる感じだし、何のための授業なんだろうってずっとイライラ

べつにカタカナ英語が減ればすぐに良くなるなんて期待はしてないけど、
もう令和なんだしいつまでもこんなバカみたいな授業はしてほしくない、というのが学生としての本音です

112 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/04(土) 06:46:52.92 0.net
>>111
日本人特有の陰湿さもあるのでは?
そしてカタカナ語が今より英語らしくなっても、
周りの反応がマシになるかならないかだけの差では?
結局、巻き舌反り舌で嘲笑されるのがオチ
昔からこの辺の悪循環は変わらないのだから、
あなたも他人のせいにしてないで黙々と勉学に励みなさい

113 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/04(土) 13:49:06.23 0.net
発音良いとクスクスされるって都市伝説だと思ってるんだけど
それともいじめられてたりするんかな

114 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/04(土) 18:46:18.32 0.net
このスレからして既に陰湿だからな
特に>>112の上から目線がきめえこときめえこと

115 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/04(土) 19:20:58.60 0.net
なんで借用語を借用語と認められないのですか?
なんでも人のせいにする性格の歪みがいじめの原因になっているとは考えないのですか?
クスクス笑われる側に問題があるとしか思えないのですが、性格の歪んだ人なんていじめられてもしかたないんじゃないですかね?

116 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/04(土) 19:53:06.29 0.net
性格が歪み切ってるのはお前だろ、虐められるやつが悪いって昭和脳かっての

117 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/04(土) 22:27:33.05 0.net
切りかえてこう
気になったのから最近知ったのまで

テロップ サブタイタル
モチーフ モウティーフ
シャンパン シェンペイン
ドラマ ドゥレム(ドゥラーム)
メドレー メドゥリ
レパートリー レプトーリ
マグネット メグヌトゥ

118 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/05(日) 00:15:22.82 0.net
笑うわ

119 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/05(日) 00:33:23.43 0.net
外人も日本人の英語笑ってるからな
片仮名で比較しただけでも凄まじく訛ってるのがわかる
ズーズー弁並みに訛ってればそりゃ笑う罠

120 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/05(日) 00:41:49.66 0.net
日本人は外人のコニーチワを笑わないのにな
外人って邪悪なんだね

121 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/05(日) 00:43:24.87 0.net
>>119なんかはずーずー弁は笑われて当然だと思ってそうだから、外人もそう思うに違いないってことなのかな

122 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/05(日) 00:57:57.39 0.net
c

123 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/05(日) 01:04:14.28 0.net
一般の外国人はどうかしらないけど、つべでengRishてついてる動画の外国人は笑ってたね確か
自分は半分くらいしか英語聞きとれないから、ネタで笑ってただけなのかわからなかったけどね

124 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/05(日) 01:32:38.82 0.net
おれは顔をしかめる外人ならよく見るがな
大学構内にいた留学生、たとえば学生証を使って施設のゲートを通る仕組みがわかってない外人なんかがそうだった
どこかの学部生がなんとか伝えようとしてたがカタカナ英語も筋金入りだとやっぱり伝わらないらしい
おれの英語もお世辞にも上手いとは言えないが気持ちマシな部類だったのか一応伝わった

今にして思えばテンパってて誰も自分のカードを出して身振り手振りで教えなかったのがものすごく間抜けだったなという記憶

125 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/05(日) 01:37:44.95 0.net
へ〜やっぱり英語圏の人って邪悪なんだ〜

126 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/05(日) 01:39:56.30 0.net
外人が、というよりも、英語圏の人間が、というのが正しい
英語は世界共通語だから喋れて当然と思ってる傲慢なのが多い

127 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/05(日) 01:47:21.04 0.net
>>126
わかる
こっちは必死で英語話そうとしてるのにあいつら全然日本語話さないしな
なんか態度も横柄だし

128 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/05(日) 08:59:30.89 0.net
なんか英語圏出身者の素行の悪さ晒す場になってて草

それはそうとずーずー弁で思ったんだが>>117のカタカナ
相当クセ強いがどことなくずーずー弁に似てないか?
実は意外と東北地方出身者英語の発音得意だったりしてな

129 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/05(日) 09:15:22.42 0.net
全部英語に合わせろ勢は邪悪な英語圏の人に忖度した結果なのかな

130 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/05(日) 09:31:42.75 0.net
動機が授業で笑われたコンプレックスという
悲しいジョーカー

131 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/05(日) 09:54:38.32 0.net
心にゆとりのない人間であふれかえってるうちは自分以外の意見なんて路肩の石に同じよ

132 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/05(日) 11:00:04.41 0.net
>>130
トラウマと表現せずにコンプレックスと表現するあたりに性格悪いのがにじみ出てるのな笑

133 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/05(日) 18:39:04.07 0.net
>>128
東北に限らず南方北方は英会話上手な印象がある
僻地に住んでるから世界に向けて積極的に情報発信をしないといけない
ってのが自分の中の推測だったけれど、ひょっとしたらそれもあるのかも
方言と英語の相性がいい、なんて考え方はしたことがなかった

134 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/06(月) 02:22:45.87 0.net
0

135 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/06(月) 23:45:34.82 0.net
糞みたいに訛った形で定着した米語を規範にするのは愚行でしかないだろ

136 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/07(火) 01:29:18.81 0.net
じゃあイギリス英語に倣ったカタカナかっていうとそうでも無いしな
同じカタカナ言葉でもラテン語オランダ語ドイツ語辺りに由来するのは
デタラメで音当ててる感じじゃないのに、英語に由来するのはデタラメ
というか妙にインチキくさい音当ててるから不思議だよ
辞書で英語の方調べると「そんな音だっけ?」「そんな意味だっけ?」
みたいなことがしょっちゅうあるし、そのうち半分はかすりもしない
誰がどうやって作ったんだろな

137 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/07(火) 04:35:02.47 0.net
トマトをメリケンに合わせてトゥメイトウなんて読み方する言語ほとんどないだろ
表音文字のもともとの読みと大母音推移で生まれた一部の読みのみを尊重しているに過ぎない

138 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/07(火) 09:04:32.26 0.net
英語圏にも借用語の概念が理解できないやついるのかな
「perfect じゃないだろ perfectus だろ。正しく綴れ」みたいな

139 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/07(火) 19:15:22.35 0.net
>>138
それ単にフランス語から採用する時に
元となったラテン語を参照して

男性名詞perfectus
女性名詞perfecta
中性名詞perfectum

の語幹のみを抽出し採用しただけだぞ

140 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/07(火) 20:18:39.83 0.net
そういうこと言いたいんじゃないんだけど例が悪かったわすまん

141 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/07(火) 21:07:37.52 0.net
日本はまさに、中国と西洋の折衷のお手本だ
http://news.searchina.net/id/1704025?page=1
日本では漢字が今でも用いられており、中国人としては日本語が分からなかったとしても
日本の街の看板に書かれている漢字を見る事によってある程度のことは理解できる

漢字は表意文字であり、それぞれの文字が意味を表す。漢字を用いる人びとは
その形と意味を脳内で結びつけており、漢字を通じて様々な事象を認識するとともに、
自らの意思や感情を表現してきた。

一方で、日本では西洋文化の影響を強く受けるようになり、英語やドイツ語、フランス語、スペイン語、
ポルトガル語といった西洋の言語を、積極的かつ直接的に吸収してきた。その際、もともと日本語に
同じ意味を指す言葉については日本語の訳を当て、日本に存在しなかった概念については、
敢えて無理矢理に日本語に訳することなく、その音を表音文字である「かな」によってそのまま採用し、
外来の「日本語」として取り入れた。

そして、それ自体が意味を持つ漢字の熟語に置き換えることなく、直接「音訳」することにより、
元の言葉の概念、ニュアンスを残したまま「日本語化」することに成功した。
そうすることでより正確に、かつ便利に外来語を伝達できた。
 
中国では、西洋の語彙を取り入れる際に、基本的に意訳する手法を採用せざるを得なかった。
意訳の場合、当てられた漢字が本来持つ意味が往々にして邪魔となり、外来語が持っているはずの
概念、ニュアンスがぼやけてしまい、正しく理解できないという事態が起きた。

142 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/07(火) 21:16:59.09 0.net
>>136
英語だけでなく他の言語もデタラメ発音だらけだろ。例えば自動車名。

【英】
Jaguar ×ジャガー ○ジャギュア
Rolls-Royce ×ロールスロイス ○ロウルズロイス

【米】
Lincoln ×リンカーン ○リンカン

【独】
BMW ×ビー・エム・ダブリュ ○ベー・エム・ヴェー
Mercedes-Benz ×メルセデス・ベンツ ○メアツェーデス・ベンツ
Volkswagen ×フォルクスワーゲン ○フォルクスヴァーゲン

【伊】
Maserati ×マセラティ ○マゼラーティ

【韓】
Hyundai (Hyeondae) ×ヒュンダイ ○ヒョンデ

143 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/07(火) 21:28:25.20 0.net
Toyotaも読めないアメリカ人wwwwwww

144 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/07(火) 21:35:57.59 0.net
西洋の場合、語源の保存として優先されるのが綴字>発音だからな
基本的に同じ文字使用してるとどうしてもそうなりやすいんだろうな
日本語も中国語っぽく漢字発音する中華料理名と一部の都市くらい
(ただ、北京(ペキン)などは共通語発音が変化して今はベイジンと読むらしい)

145 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/07(火) 21:56:14.78 0.net
異国の文字が読めれば我流で読むし、読めなければ耳で聞いて我流で書く
言語学習として自然な流れなんじゃないか
人力車が読めない異邦人が耳で聞いて我流で書いたのが、Rickshawなる英単語でしょ
Jinの部分が邪魔で省いたのか、聞き取れなかったのかがよくわからない部分だけども

146 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/08(水) 01:58:05.55 0.net
charge
他動
〔支払い・代価・代金を〕請求する
〔負担を〕かける
〔商品を〕つけ[クレジットカード]で買う
〔罪・責めなどを人に〕負わせる、〔罪・責めなどを人の〕せいにする
〔〜に…を〕委ねる、課する、委託する、託す、預ける
〔〜を…で〕非難する、責める、とがめる
〔人を〕告発[告訴・起訴]する
〔〜を〕充電する、〔〜に〕帯電させる
〔〜に…を〕詰める、〔〜に…を〕満たす、〔〜を〕積み込む、〔〜を〕銃に装填する、〔水などに〕炭酸ガスを加える
〔〜を〕襲撃する、〔〜に〕体当たりする、突撃する
〔〜するよう〕説示する、指令する、命じる
〔〜に…が〕みなぎる、〔〜を…で〕飽和させる
自動
突進する
〔商品代金などの支払いを〕請求する
〔裁判官が〕陪審員に説示する
〔犬が人から〕命令を受けて座る
〔電池や機器がある時間で〕充電できる

チャージ【charge】
[名](スル)
航空機・自動車に燃料を入れたり、蓄電池に充電したりすること。
ICチップを内蔵したカードや携帯電話に専用の機械やソフトを使って入金すること。ICチップに、その金額が使用できる金銭データとして保存され蓄えられる。
ラグビーやアメリカンフットボールで、相手のキックを身を投げ出してはばむこと。
サッカーやアイスホッケーで、相手選手と肩でぶつかってボールを奪ったり攻撃をはばんだりすること。
ゴルフで、先行する選手を追い上げること。「猛チャージをかける」
代金。特に、レストランなどの料金。「テーブルチャージ」

147 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/08(水) 01:58:55.10 0.net
こんな(>>146)ふうに見比べると、派手に解釈ミスってるとこが悪目立ちするカタカナ英語がある、って一例
これは、特にCharge=料金の請求(≒課金)に対して、チャージ=入金ってのが致命的だ
支払わせると支払う、金銭がらみで同じワードが真逆に近い取扱いなのは、まずい
Charge=満たす積み込むってとこが引用元かもだが、金銭で満たす、とはできないんだ
圧力(強制力)をかける=ぎゅうぎゅう詰めにする、ってニュアンスが満たすって訳になっただけだから
うん、表音文字の仮名でそのまま英語を取り入れる、ってのは確かに妙案なんだ
でも、その実こんな手痛いミスもあったりするんだぞ、って一例を、参考までにあげたかった、以上

148 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/08(水) 03:31:19.64 0.net
無闇に源音に忠実になろうとして発音しづらくしては本末転倒
源音への忠実さより発話しやすさが優先されるのは当然
その上で不要な外来語は圧殺されるべし

149 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/08(水) 04:08:42.80 0.net
シュワーなんかの日本語にない発音まで再現しろってことなら無理あるけど別にそーいう話でもないしなぁ。
チケットがティケッツやテケッツで発音しにくいことはないはずだしコーヒーがカフィやカヒで発音しにくいこともないはず。
ひょっとしなくてもわざと再現してないカタカナにするのが目的なんじゃないか。それかなにかの嫌がらせか。

150 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/08(水) 08:37:49.22 0.net
嫌がらせとか、統合失調症かな?

151 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/08(水) 08:43:00.63 0.net
>>147
借用語において意味発音が変化するのは普遍的な現象ですよ

152 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/08(水) 10:59:58.29 0.net
ticketをティケッツとするのは源音から離れてると思うんだが

153 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/08(水) 11:42:53.60 0.net
え、じゃあティケットゥにまで寄せなあかんの?

154 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/08(水) 12:30:49.34 0.net
>>150
外人にって意味なら十分嫌がらせ効いてるぞ
日本語がちょっとできるからってイキってる自称インテリ外人にカタカナ語大量にまくし立ててやるとアーエーウーって呻くだけになるっていう
クソおもろいからお前らも試しにやってみろ

155 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/08(水) 12:42:48.18 0.net
>>154
外人は他国の言語も自分達に分かりやすくあるべきだって考えてるのか?

156 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/08(水) 12:43:27.26 0.net
この手の「外人に分かりやすいように日本語変えろ」系の主張は本当に意味がわからん

157 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/08(水) 12:46:24.51 0.net
>>155
さあ?聞いてみたことないから知らんよ
俺はカタカナ語を外人にまくし立ててやると狼狽えておもろいって教えてるだけ
お前も試しにやってみろ
笑けるぞ

158 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/08(水) 12:50:27.71 0.net
>>156
だから俺はなんも変えろって文句言ってないのよ
むしろドンドン増やそうぜって思ってる
外人の焦る顔クソおもろいぞ

159 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/08(水) 12:52:37.72 0.net
ん?なんかsage付かんなったな
まあいいや
とにかくおもろいからみんなドンドン外人にカタカナ語まくし立てて困らせてやれな

160 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/08(水) 12:53:24.87 0.net
カタカナじゃなくても日本語捲し立てれば困るだろ...

161 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/08(水) 15:14:11.88 0.net
カタカナ語は日本語なんだから、そりゃ困るだろ

162 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/08(水) 17:02:59.01 0.net
外国人留学生/労働者にとっての日本語の難易度ランキング
〇ひらがな語&カタカナ語<漢字語(音読み)<字訓(訓読み)<熟字訓<カタカナ英語<擬音語擬態語
ただし、これは英語が堪能な外国人/カタカナ英語が英語だと誤解してる外国人に限ることだ

〇ひらがな語&カタカナ語<カタカナ英語<漢字語(音読み)<字訓(訓読み)<熟字訓<擬音語擬態語
英語が不得手な外国人/カタカナ英語が英語とは別物だと区別してる外国人にとっては、こうなろう

カタカナ英語の習熟度を見ることで、その外国人が日本国に腰を据えるつもりか否か、ある程度は見えてくる
カタカナ英語の発音用途が英語と全く異なるのは、欠点ではなく、むしろこうした恩恵をもたらす利点なのだよ
軽い気持ちで入国してくる外国人など、日本国にとっては邪魔者以外の何者でもないのだから、これで良いのだ

163 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/08(水) 18:26:20.97 0.net
英語の発音に寄せればカタカナ語の使用者である日本人にとってわかりづらくなる
ローマ字読みに寄せれば元語から乖離し「英語」ではなくなり無駄に語彙を増やす要因になる
カタカナ語の採用自体が英語習得の障壁となり一層依存を強める負の連鎖を生んでいるともいえる

164 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/08(水) 19:40:47.44 0.net
カタカナ英語がー!発音がー!って精神疾患なんじゃ
って思ってたら逆も外国人大嫌いの極右思想で大概やばい

身の周りにこの手の人間が隠れてるって思うと迂闊に用いるのは危険だな
いつどこで何をされるかわかったものじゃない

165 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/08(水) 21:04:54.51 0.net
一時期JRの改札扉に外人がタックルする怪現象を何度か聞いたが、これ>>146、君のせいか。Suicaの残高を使い切った外人が「チャージ=入金」を聞いて「Charge=体当たり」した、と
wwwそんなのww想像できるかよwwwww腹がwwwいてえwwwwwwwwつかこれもう誰が悪いんだよwwwwwwwwwwwwばかだろほんとwwwwwwwwwwww

166 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/08(水) 21:16:47.36 0.net
日本語覚えてきてない外人が悪いだけですね〜

167 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/08(水) 22:29:53.18 0.net
たまたま最初から似た発音で違う意味の言葉があってとかならまだともかく
英語から日本語を作ったよ!→もう日本語だから意味は違うよ!→勝手に勘違いしたらそれは日本語を知らない外人のキミが悪いよ!
の論理武装は凶悪というか理不尽すぎ…
正直自分も外人はそんなに好きじゃないけどそれにしたっていくらなんでも酷だって
それって壊してたら改札の修理代も請求されてるんでしょ?壊してなければいいけど
自分ならもう二度と日本になんて行くもんか!って泣き寝入りだろね
どうか旅行で来日したとかではありませんように
せめて仕事で嫌々仕方なく来日したとかそんな理由でありますように

168 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/08(水) 22:37:57.69 0.net
しっかりチャージ(請求)してもらえてよかったですね〜

169 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/08(水) 22:56:09.02 0.net
>>147
その手の間違いはカタカナ英語だけではない。「課金する」や「募金する」も
金を支払う方の意味で使う誤用が見られる。

170 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/08(水) 23:04:39.27 0.net
次はちゃんと日本語覚えてきましょうね

171 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/08(水) 23:19:02.54 0.net
suicaの英語版wikiで普通にchargeとかrechargable使われてるが

172 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/08(水) 23:52:15.89 0.net
>>171
rechargableは充填のような意味なので通じるかと。(もしかしたら違和感はあるかもしれない)
chargeのほうは英語版のwikiを見てみたら、"more money can be charged on to the card"とありました。
ただ率直に言って、この英文が英文として正しいのかは判断できかねます。
というのもこの用法は例えば、"the tax is charged on cars(自動車には税金が課せられます)"のように通常使われるからです。
つまり先の文は、カードにはお金が課せられます、のように聞こえてしまうわけです。
またその他ほとんどの表現がrechargeを用いて書かれているためにcharge自体の用例が少なく、正誤の判断には至りませんでした。
あしからず。

173 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/09(木) 00:57:32.05 0.net
rechargeは認められてchargeは認められないの草

174 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/09(木) 01:16:16.56 0.net
f

175 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/09(木) 01:52:04.77 0.net
https://wikidiff.com/recharge/charge

Recharge is a derived term of charge.
As verbs the difference between recharge and charge is that recharge is to charge an electric battery after its power has been consumed while charge is to place a burden upon; to assign a duty or responsibility to.

176 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/09(木) 06:54:51.29 0.net
このスレの外国人に対する辛辣さは異常
それとも言語学板自体が元々そういう場所なのか?

177 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/09(木) 08:06:22.78 0.net
>>175
うえっ似たようなもんだって聞いてたのにぜんっぜん違うじゃないかよ
これじゃあターンとリターンくらい違うだろどうなっとんねん英和辞典
んなことならリチャージの訳に再充電とか書くなやまぎらわしい

178 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/09(木) 08:15:22.50 0.net
oxfordの辞書によるとchargeに充電の意味はあるよ

179 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/09(木) 08:45:56.08 0.net
剣のことをカッコつけて「スウォード」て言う奴がいるけど
英語の発言だと「ソード」の方が明らかに近い

180 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/09(木) 08:59:22.13 0.net
/sˈɔɚd, sˈɔːd/

181 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/09(木) 15:52:44.48 0.net
近所に昔「ラヴィリンス」というラブホがあったんだけど
考えたら綴りは"labyrinth"なんだよな・・・
なんで下唇を噛むのかとw

182 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/09(木) 16:27:15.82 0.net
野暮だが、loveとかかってるんだろうなあ

183 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/09(木) 22:39:03.67 0.net
>>176
勝手に英語から借用語作っておいて、いざその発音もう少しこうしたらどうって軽く横槍入れたら、返ってくるのは門前払いと外人罵倒だけっていう。外人罵倒できるほど人間できてないくせして、よく人様の言葉から借用語なんて作れたものだな。盗人猛々しいとはまさにこの事だわ。

184 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/09(木) 22:46:39.83 0.net
日本語を外人に合わせろは実際意味不明だから

185 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/09(木) 23:35:54.36 0.net
>>169
それじゃあ元々、課金もチャージも正しい意味の料金請求で使われてたのに誰かが間違えて逆の意味で誤用し始めた?
それとも、課金を料金請求から逆の意味で誤用し始めたときに誰かが英和辞典chargeの課金を逆の意味だと間違えてチャージの入金ができた?
どっちにしろ最悪じゃんか

186 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/09(木) 23:46:44.29 0.net
>>177
それな、おれも完璧間違えてた
もう大部分の日本人の中では、reは再ってのが絶対の大前提になってる

187 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/10(金) 00:08:02.31 0.net
だからchargeに充電の意味はあるって

188 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/10(金) 00:25:55.90 0.net
この場合chargeは「充填する」っていう意味だぞ
金が前払いのカードが機能するためのいわば燃料のようなものであって
それを充填するってこと、請求だの課金云々だのとはまた違う話
読解力もなけりゃロクに調べることもできない奴らが語ってんのかこの板w

https://www.merriam-webster.com/thesaurus/charge

to put into (something) as much as can be held or contained
ex; charge a blast furnace with iron ore

Synonyms for charge
brim, cram, fill, heap, jam, jam-pack, load, pack, stuff

189 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/10(金) 01:10:39.09 0.net
chargeが充電なんてのはみんな知ってるでしょ
そうじゃなくてchargeが満たす的な意味合いで使えるのは充電なんかのごく1部で汎用性がないみたいなことよ、指摘されてるのって
>>175にもあるけどchargeの意味が多義的だからなのか満たす以外使われ方が主になってる
while charge is to place a burden upon; to assign a duty or responsibility to. ってrechargeとの対比で説明されてるでしょ
あと自分から付け加えさせてもらえるならchargeはカードや電子マネーのキャッシュレス決済を指すからね、常識的に
cash or chargeって聞いたことない?
それくらいcharge=キャッシュレス決済は英語ではあたりまえの感覚なのよ、もちカタカナ語は違うけどね

190 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/10(金) 01:19:48.83 0.net
>>189
> あと自分から付け加えさせてもらえるならchargeはカードや電子マネーのキャッシュレス決済を指すからね、常識的に
> cash or chargeって聞いたことない?
> それくらいcharge=キャッシュレス決済は英語ではあたりまえの感覚なのよ、もちカタカナ語は違うけどね

いや、そもそも日本国民がキャッシュオアチャージを知ってたら、チャージを電子マネーの入金に使ったりしないっていうw
…なんか言ってて悲しくなってきたわ

191 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/10(金) 01:28:47.69 0.net
b

192 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/10(金) 02:10:37.55 0.net
それか!
昔コンビニでフィリピン人らしき客ともめたんだよ
カード片手に「チャージ」っていうもんだからさ
「いくらチャージしますか?」って聞いてそしたら困りだして「お金持ってないです。チャージです」って
意味が分からなかったからこっちも「お金がないならチャージはできませんよ」って返して結局その客そのまま帰しちゃったんだ
すごく悪いことしたんだな
いま罪悪感がはんぱない

193 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/10(金) 02:13:51.88 0.net
日本語覚えてきてない外人が悪いだけですね〜

194 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/10(金) 08:04:46.99 0.net
外人への塩対応ぶりが常軌逸しててほんと草
ここの住人て外人に身内をコロコロされたりしたの?

195 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/10(金) 08:32:13.24 0.net
カタカナ語に親殺された人の方が多そう

196 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/10(金) 09:05:55.41 0.net
>>194
そう思うならせめて外国人って言ってやりなよ

197 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/10(金) 12:17:04.79 0.net
英語ができなくても困らないとか言いながらカタカナ語乱用とか半端なことしてるからバカになるんだよ
そのチャージにしても世界じゃプリペイドカードなんか使うならカード決済でいいじゃんてなる
ワイルドスピードなんて言っても通じないしヘンリー王子なんて言っても誰?って言われるぞ
海外から取り入れたものを独自に捻じ曲げといて知らないほうが悪いとか終わってるわ

198 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/10(金) 12:42:39.45 0.net
借用語は日本語ですし、借用に伴って意味発音が変わるなんて普遍的に起こることなんですけどね

199 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/10(金) 13:00:19.10 0.net
日本人だけに対して言ってるなら日本人に理解出来れば問題ないだろ
sushiとかninjaが日本の認識と違ってたらいちいちブチ切れるのか?

200 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/10(金) 13:02:11.68 0.net
そう言えば馬を正しく発音しろって言う人いませんが何故でしょうね?
馬も中国語からの借用語なんですけどね

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200