2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カタカナ英語の発音がおかしいものをまとめよう

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/11/25(木) 00:07:54.70 0.net
英語(イギリス)をベースに ※アメリカ英語ではない

カオス→ケイオス
ステーキ→ステイク
ビニール→バイナル 
ビール→ビアー
プリン→プディン

とか

少しでも英語の発音に近付くように
まとめて表記変更の運動しようと思う

368 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/29(水) 20:27:52.41 0.net
>>364
日本語以外でカタカナを使う言語なんてあるの?

369 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/29(水) 23:08:02.59 0.net
「日本語じゃない」って誰が言ったの?
どのレス?

>>367みたいなやつが糖質に当たるのかな?
未だに糖質かどうかの判断が分からない5ch初心者です

370 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/29(水) 23:52:28.51 0.net
>>364
日本語の辞書に載ってますよ

371 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/30(木) 02:00:03.55 0.net
n

372 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/30(木) 06:13:14.72 0.net
>>369
反語表現によれば>>364は明らかに「日本語ではないのではないか」という意思表示になる
お前が一番日本語を理解していない

373 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/30(木) 06:26:29.03 0.net
>>368
ぴゅう太の日本語BASICはコンピュータ言語だけどカタカナを使うよ
日本語に基づいていることは言うまでもないがね

374 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/30(木) 06:30:44.78 0.net
>>369
「どこがどう日本語なのか説明できますか?」=「説明できなければ日本語ではありませんよ」の意
日本語では常識だぞ
馬鹿すぎて話にならん

375 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/30(木) 06:53:10.25 0.net
日本語というか、そんなことは全世界で数学的に常識だ
ただし>>364が提示した条件のみでは正当であるとは言えない
何故ならx=Aであることを証明できないからといってx≠Aとは限らないからな
回答後により正当な条件を追加するなら上記の限りではないが

376 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/12/31(金) 01:26:43.81 0.net
i

377 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/01(土) 21:22:32.27 0.net
>>369
君もう5ch初心者卒業してるぞ

378 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/02(日) 01:45:37.46 0.net
k

379 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/11(火) 21:45:48.78 0.net
日本では昔からカタカナ語は英語よりもドイツ語からの借用の方が多かったと思う
日本ではナトリウムやカリウムをソディウムとかポタシウムとか言わないし、ナトーをネイトウとも言わないし、ペニスやバギナをピーナスとかバジャイナとかも言わない
ゼミナールをセミナーと言ったり、アルバイトをジョブとか、エネルギーをエナジーとかいうのは最近はたまにあるようだがそれほど一般的ではない

380 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/13(木) 11:21:56.31 0.net
江戸末期から、英語からの借用語飛び抜けて多い
ただし分野ごとに派閥があった

381 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/13(木) 11:25:09.85 0.net
お雇い外国人も英語圏からが飛び抜けて多い

382 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/14(金) 08:50:16.51 0.net
お雇い外国人の時代は知識吸収の時代で、学んだ概念を片っ端から漢字の熟語に変換していったから原語が日本語に定着してない
デモクラシーは民主主義になったし、エコノミーは経世済民となり、さらに略して経済になった
それで賢くなった日本人が自らさらなる知識を求めていき、やがて漢字への翻訳に限界が来たとき、カタカナ語が増え始めた
だからカタカナ語にはドイツ語が多い

383 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/14(金) 08:54:38.43 0.net
>>379
ナトー以降はローマ字読みの影響じゃないのか?

384 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/14(金) 21:42:14.37 0.net
>>383
ナトーは政治用語だから昔からドイツ語があたりまえ
そのあとの2つは医学用語だからこれまた昔からドイツ語があたりまえだ
ザーメンとかスペルマとかオナニーとかもドイツ語で、英語では順にスィーメン、スパーム、マスターベイションだ

385 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/15(土) 01:46:06.99 0.net
0

386 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/15(土) 02:20:07.75 0.net
>>279
まじかよ、jlpt最悪だな

387 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/15(土) 11:33:19.43 0.net
Buzzer
ブザーじゃなくてバザー

Bazaar
バザーじゃなくてバザール

388 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/15(土) 13:19:50.85 0.net
>>384
チェリーピッキング(英語由来)しても仕方あるまい
例えば無作為に抽出されたカタカナ語の集団におけるドイツ語に由来する割合等を出して根拠を示さなければな
列記するだけなら英語だってフランス語だってポルトガル語だってできる

389 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/15(土) 23:05:37.09 0.net
カテゴリーを理由にドイツ語由来だということをチェリーピッキングとは言わない

390 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/16(日) 01:20:26.97 0.net
q

391 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/16(日) 08:32:52.73 0.net
ドイツ語由来のカテゴリを抜き出しているんだからチェリーピッキングだろ
「カタカナ語」に対してその中でドイツ語由来が多い医学用語や政治用語を持ち出すというチェリーピッキング

実際に>>382は「だからカタカナ語にはドイツ語が多い」と拡大して一般化しているしな

392 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/16(日) 16:17:17.17 0.net
医学科学用語を除いたら、ドイツ語由来なんてたいしてないわ
アルバイトはもともと書生言葉で、現代まで残ってるほとんど唯一のもんだろ
メッチェンとかシャン(schoen)とか、当時の学生スラング

393 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/16(日) 17:15:49.07 0.net
医学科学用語を除いたらカタカナ語なんてそんなにないだろ
ほぼ卑俗語ともいえる性的な用語ですら医学用語に含まれるんだから

394 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/16(日) 18:08:19.09 0.net
>>382
現実見えてますか?
カタカナ表記される外来語のほとんどは英語ですよ

395 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/17(月) 01:13:52.16 0.net
英語だと思いこんでスレタイのようなことを言ってるものってたいていドイツ語だったりする

396 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/17(月) 02:03:50.23 0.net
s

397 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/18(火) 07:28:47.73 0.net
>>393
それはお前が仕事もせずに5chで下ネタばかり言ってるからだ
仕事してれば英語由来のカタカナ語だらけだぞ

398 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/18(火) 09:15:40.35 0.net
あなたが書き込んでいる掲示板は5ちゃんねる
ちゃんねるは元々チャンネル若しくはチャネルというカタカナ語で英語由来
書き込みに使っているデバイス(英)は恐らくパーソナルコンピュータ(英)かスマートフォン(英)
ガラケーを使っている人も中にはいるかも知れないがそれも正しくはフューチャーフォン(英)という

5ちゃんねるはインターネット(英)というワールドワイドウェブ(英)上にあり
そこではIT(インフォメーションテクノロジー(英))技術が駆使されており
通信は主にHTTP(ハイパーテキストトランスファープロトコル(英))によって行われ
画像データ(英)などをアップロード(英)する場合はFTP(ファイルトランスファープロトコル(英))などを用いて行う

>>395
スレタイは「スレッドタイトル」の略で英語由来

399 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/18(火) 12:48:55.82 0.net
医学用語でも最近はドイツ語以外に由来してるものが多い印象があるな
プライマリーケアとかインフォームドコンセントとかセカンドオピニオンとか英語からだし
トリアージは元々フランス語の「トリアージュ(選別)」が由来という説が有力らしいけどカタカナ表記は明らかに英語発音を模したもので何れにしてもドイツ語要素はない

400 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/18(火) 12:55:04.24 0.net
>>398
余計な揚げ足取りかもしれんが>>395が「ドイツ語だったりする」言ってるものは「スレタイのようなことを言ってるもの」であって「スレタイ」じゃないから
またIT関係の言葉からカタカタ語を摘出するのは意図的なチェリーピッキングか

401 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/18(火) 13:01:22.39 0.net
じやあ俺の主観が及ばないところで一覧を提示してみるわ
http://www7a.biglobe.ne.jp/nifongo/data/kata.html
ほとんど英語

>>400
>>395が何気なく使ったカタカナ語だって英語由来だよと指摘したまでだ
スレタイの内容そのものは関係ない
あとその主張だと医学用語に限った例を出すのもチェリーピッキングと言わざるを得ない訳だな

402 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/18(火) 13:12:31.68 0.net
>>400
あと>>395が主張する「たいていドイツ語だったりする」の根拠が欠落している
偏りない実例や数字的な根拠が欲しいところだ

まあ外国語=英語と短絡的に考える人が多いというようなことが言いたいならなんとなく分かるが
英語由来だと思い込みやすいのはやすいのはどちらかと言うとラテン語の方じゃね?

403 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/18(火) 13:17:54.78 0.net
>>401
ウイルスの欄見てこの資料信憑性皆無だなってなった

404 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/18(火) 15:25:17.15 0.net
一つミスがあると信憑性皆無はおかしいし
だからほとんどドイツ語由来だともならん
単に反証を示しているだけだということを忘れずに

405 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/18(火) 15:32:29.55 0.net
393 名無し象は鼻がウナギだ![sage] 2022/01/16(日) 17:15:49.07 ID:0
医学科学用語を除いたらカタカナ語なんてそんなにないだろ
ほぼ卑俗語ともいえる性的な用語ですら医学用語に含まれるんだから


↑みたいなことを平気で言う奴も居るしな
ITでもビジネスでも日常でも(その是非はともかく)カタカナ語なんていくらでも溢れてるのに

406 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/18(火) 16:00:43.30 0.net
>>404
この資料引用して、「○○は××由来!」って言えるか?

407 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/18(火) 16:04:21.58 0.net
調査すればね
ウイルスは確かにドイツ語由来だね
他にミスだと思うものある?

408 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/18(火) 16:10:42.61 0.net
いずれにせよ>>382の言う
>カタカナ語にはドイツ語が多い
を示してくれればいいよ
繰り返すが俺はそれに対して反証を示したに過ぎないんだから
まあただ「多い」では色々と逃げ道もあるけどね

若しくは>>395
>医学科学用語を除いたらカタカナ語なんてそんなにないだろ
でもいい

はっきり言うが少なくともこの2点には全く同意できないのでね

409 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/18(火) 16:13:44.71 0.net
>>407
ラテン語なんだよなあ...

410 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/18(火) 17:35:42.26 0.net
>>409
ドイツ語じゃないしゃん

411 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/18(火) 17:41:42.12 0.net
紛らわしかった
自分はドイツ語云々言い出した人じゃない
カタカナに英語由来が多いのは、その通りだと思う

412 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/18(火) 17:51:45.66 0.net
ドイツ語だったらまだポルトガル語の方が使用頻度は高い気がするなあ
下ネタ大好きおじさんみたいなのは置いといて
下ネタといっても大体はうんこちんこまんことかで普通に使うドイツ語の下ネタといったらオナニーくらいかな
しかも本来の使い方とは違うし
それに関しぢゃマスターベーションだって市民権を得てると思うし

413 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/19(水) 02:41:56.02 0.net
y

414 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/19(水) 19:54:45.10 0.net
ペニスやバキナはふつうに使うドイツ語だな
これに関しては英語でピーナスとかバジャイナとか言ってるのって、それこそアメリカ由来の男女平等主義演劇ぐらいでしか聞いたことない

415 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/19(水) 21:42:20.18 0.net
ペニスとかヴァギナなんてシモの話では単語としてまず使わんでしょ
使うならチンコとマンコでしょ
その2つよりはマスターベーションの方が圧倒的によく使われるし

416 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/19(水) 22:06:28.29 0.net
ドイツ語のペニスやヴァギナよりポルトガル語のパンとかボタンの方が圧倒的に使用頻度高いだろ
ヴァギナなんてほとんど医学書とエロ小説でしか見ないぞ
ただ下ネタが言いたいだけなんだろうけどせめてカルテとかアルバイトにしろよ

417 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/20(木) 02:28:49.83 0.net
j

418 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/20(木) 08:33:11.39 0.net
もしペニスやバギナを普通に使う奴に会ったら俺は気持ち悪いから逃げるな
性教育のビデオ見た後の小学生かよw

419 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/20(木) 20:17:30.63 0.net
>>418
やめたれ

420 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/21(金) 02:16:17.69 0.net
/

421 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/21(金) 18:01:04.78 0.net
英文を正しくカタカナ変換するのってないかな。rとlを区別してくれるの

422 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/21(金) 19:11:59.95 0.net
>>421
IPA見ながらの手作業でいいのならこんなのあるが
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1334777414/886

423 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/21(金) 23:03:36.82 0.net
>>422
やっぱりそのスレになるかぁ。有気音とかダークエルとかフラッピングのrあたりも含めるとどうカタカナで振り分けるか悩むな

424 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/22(土) 02:58:52.84 0.net
s

425 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/22(土) 03:03:22.06 0.net
どっちかというと>>422のLはダークエルっぽいからライトエルが欲しい
フラッピングは大差ないからもうそのまま日本語のラリルレロでもいい気はする
あと有気音は前にッを付けて誤魔化すくらいか
>>422も合わせてpeople(ッピーパゥウㇽ)tap(ッタェプ)king(ッキンン)attack(アゥッタェク)とか
ゴリ押しっぽいけどこれでなんとか

426 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/22(土) 03:19:38.42 0.net
内破音は、後ろにッで良さそうですね。「l」は流行らなかったけど、ラ゜行らしいのでそれを使うのもありかなと。
hとfのフをどう分けるとか、強勢以外は小書きのカタカナを使ったほうがいいかとかか

日本語の母音との差異も出したくなる(鼻音化、無声化、通常)し、
日本語の子音も語頭と、語中、促音、撥音後で変化している音も。
記号が足りない

427 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/22(土) 08:02:51.89 0.net
気持ち悪いカタカナだなあ

428 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/22(土) 09:32:45.61 0.net
>>425
> あと有気音は前にッを付けて誤魔化すくらいか
> >>422も合わせてpeople(ッピーパゥウㇽ)tap(ッタェプ)king(ッキンン)attack(アゥッタェク)とか

帯気音に小さいツを使うのは賛成だけども、位置は前より後にした方が音の座りが良いと思う
people(ピーッパゥウㇽ)
tap(タェップ)
king(キッンン)
attack(アゥタェック)

429 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/22(土) 17:38:27.87 0.net
>>426
h ハヒホゥヘホ
f ファフィフ(フゥ)フェフォ
タティトゥテトの表記風で

430 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/22(土) 17:40:49.21 0.net
例えばheの音とひの音は全く違うが...

431 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/22(土) 22:50:10.91 0.net
>>423
だいぶ昔に米国音声学方式の符号を参考にして、
横書きなら上に子音と下に母音の、
縦書きなら右に子音と左に母音の調音用符号を作ったな。

でもそこまでの憶えたり教えたりの労力など考えるとIPAでイイじゃんとなった。

432 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/22(土) 23:35:53.80 0.net
日本語のひは「ひゃひぃひゅひぇひょ」のひぃだから本当のH音は「はへぃほぅへほ」なのかもしれないが誰もそこまで気にしない

433 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/23(日) 03:25:51.43 0.net
g

434 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/23(日) 05:46:39.25 0.net
日本語のちは「ちゃちぃちゅちぇちょ」のちぃだから本当のT音は「たてぃとぅてと」なのかもしれないがそっちは意外とみんな気にしてる

435 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/23(日) 05:52:38.77 0.net
そう考えると、siは「スィ」ではなく「セィ」と書くのが理にかなってるのかも

436 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/23(日) 10:45:08.04 0.net
tiとchiは英語基準では区別する音だけどhiとhjiは英語基準で区別しないから
多言語話者でもない限りhjiも最悪hiの訛りにしか聞こえない

437 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/23(日) 14:19:25.46 0.net
頭がおかしいやつしかおらんスレ

438 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/24(月) 03:59:31.40 0.net
英文をIPA変換した後にエクセルマクロで、
リンキング、グロッタルストップ、鼻腔開放、側面解放、有気音、内破音、ダークエルを修正して、音節ごとに分けた後に、
カタカナに再変換するのを作ったけど、
読みづらい… 音節末の子音の設定を細かくすることでもう少し見やすくなるかな

439 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/25(火) 01:20:03.87 0.net
h

440 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/25(火) 01:45:21.59 0.net
>>428

>帯気音に小さいツを使うのは賛成だけども、位置は前より後にした方が音の座りが良いと思う
>people(ピーッパゥウㇽ)
>tap(タェップ)
>king(キッンン)
>attack(アゥタェック)

>>422ベースの「ŋ」を使って「ンン」としてるのは理解できるがそれでもkingを「キッンン」とするのは違和感がある
この場合は「ッ」を挿入する以前の音節を保存する観点から「キッンン」ではなく「キンッン」とするのが妥当
事実peopleも「ピッーパゥウㇽ」ではなく「ピーッパゥウㇽ」と音節を保存するやり方で記述されている
「○ン」「○ッ」「○ー」等は二文字で一音節なのだから下手に切り離すと発音そのものが変化してしまう

441 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/25(火) 08:12:13.03 0.net
いっそのこと小書きの「ク」に「゜」で。

442 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/25(火) 08:39:41.04 0.net
そうは言っても小書きはみんな正しく読めないからなぁ
読ませるとアイヌイタㇰもアイヌイタクになるし
ゴールデンカムイのアシㇼパすらアシリパって読んでる
Aynu-itakとかAsirpa(Ashirpa)みたいに読む人は皆無に等しい
これじゃあいくら書けても意味ない

443 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/25(火) 08:44:40.71 0.net
変なカタカナじゃなくて素直にIPA使えよ...

444 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/25(火) 09:16:25.99 0.net
本末転倒にも程があるな
そこまで忠実に発音を再現しようと思ったら言語によって発音も違うんだから言語毎に独自のカタカナが必要になる
結果として多数の言語に対応する何万何十万の文字や発音の学習が必要になり
「記述を一本化して日本語としての共通認識を持たせる」というカタカナ表記本来の役割を果たせなくなる
だからせいぜい現行のたった数十種類の文字の中で近いものを選択するといった方法でやり繰りしなきゃ意味が無いんだよ

445 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/25(火) 09:52:38.12 0.net
だからIPA勉強しろって

そもそも日本語として考えるなら、キングはキングだ
kingという英単語を無理矢理カタカナ表記したものと、キングという日本語(借用語)をごっちゃにしない方がよい

446 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/25(火) 09:54:10.16 0.net
さらに言うなら、英語だけならIPA簡略表記で事足りる
カタカナより楽だぞ

447 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/25(火) 10:11:49.47 0.net
IPAで表記しても合わん奴は上達しない
もしIPAが日本人に合ってたんなら今頃みんな発音上手くなってる

448 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/25(火) 14:34:25.46 0.net
日本語をIPAにすると読みにくいからな。
鼻音化と無声化、ス、ツ、ズとそれ以外のウの母音とか、パッと見で見分けが付かないから音読に向いていない。
あとは語頭、語中、促音、撥音の後で異なる発音とかね

449 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/25(火) 14:57:18.24 0.net
日本語をIPA表記にしてどうすんねんww

450 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/25(火) 15:34:30.60 0.net
身も蓋もないがそもそも日本語に発音の種類が少ないんだから
このスレ自体事実上不可能な机上の空論を展開しているだけなんだがなw

451 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/25(火) 16:03:53.55 0.net
種類が少ない分、異音が多いから元々発音に関する意識があまりないんだろうね

452 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/25(火) 17:01:46.88 0.net
>>440
多少無理して発音してみたけど繰り返し練習すればコツ掴めそう。発音記号苦手だから。
これ、要するにサスィスセソやタティトゥテトと同じ要領ね。何気によき。

453 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/25(火) 18:09:22.09 0.net
この変なカタカナヨイショしてるの、少し自演臭がする

454 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/25(火) 18:48:40.29 0.net
発音記号が苦手というのがよくわからん
発音記号ごとに対応する調音の動作の映像を見て真似て覚えていけばいいだけだろ
判読性の問題だろうか。それも多分慣れの問題な気がするが

455 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/25(火) 18:51:42.42 0.net
義務教育で仮名じゃなくてIPA教えてたら
多分それが一番理解しやすい表音文字になってたと思うんだけど

456 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/25(火) 18:58:49.06 0.net
ヨイショの意味が分からん
糖質か?

457 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/25(火) 19:09:05.33 0.net
統合失調症というのは思考に対して確信を持ってる場合にしか言わないよ
「少し自演臭がする」という言葉は自演に関して確信を示すものではない
よって糖質かという問いに関してはそれには当たらないと答えるしかない
あるいは単なるレッテル張りのつもりなら「気持ち悪い」等と同様そう思った時点でその人にとっての事実ではあるのだから、わざわざ疑問形で表明する意味はない

458 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/25(火) 19:13:58.43 0.net
キングなら、「ケㇰ゜」じゃないのかな。「ɪ」はイの形をしたエに近い気がする

459 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/25(火) 19:16:21.02 0.net
>>455
鼻音化、鼻母音、無声化、ガ行摩擦音とか教えるか…大変そう

460 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/25(火) 19:28:54.50 0.net
こんなワケわからんカタカナ勉強するくらいならIPA覚えた方がいいわな
こと英語に関する限り簡略表記で問題ないわけだし

461 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/25(火) 19:39:40.81 0.net
対比させる日本語のIPAも教えないと説明できるかな

英語の母音を日本語に使いだして、おかしな日本語になりそう。
英語の発音系Youtuberとか、サ行やタ行が滑ってたり、無声化しすぎて印象がきつくなったりしてるし。
鼻腔開放もしないから、柔らかさが足らなくてこれまた日本語に影響がでそう。後はボソボソ発声になる

462 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/25(火) 19:50:17.94 0.net
日本語はIPA表示しなくても、英語の発音教えるときに日本語と違いますねって教えればいいだけじゃん

463 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/25(火) 20:16:23.03 0.net
日本語とはどう違うんですか?
・自分で調べなさい→それくらい教えろよ
・分からないので自分で調べてください→そんなのも分からないのかよ
・教える→正しい日本語って何ですか?→不明

日本語はまともにやるとかなり複雑ですので興味がある人は調べてみてくださいとか、まぁ言い方しだいか

464 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/25(火) 20:30:36.35 0.net
それはIPAじゃなくて変なカタカナ教えれば解消される問題なんだろうか

465 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/25(火) 21:40:19.03 0.net
ㇰ゜って表記としては正しいのかもだがㇰがkのことであるとか゜が鼻濁音のことであるとか、そーいう予備知識がないとなんのこっちゃさっぱり
とくに鼻濁音なんか発音できる人自体が少ない、東北出身とかの人はできるかもだが
ヴァ行のvみたいに直感でなんとなくわからないと難しい、広まらないと使われないし

466 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/25(火) 21:53:50.29 0.net
IPAでどうにかなってるなら英語のスピーキングぐらいはみんなもっとマシなはずでは

467 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/01/25(火) 22:01:39.88 0.net
感覚を掴むまでの補助輪的な運用なら別にその珍妙なカタカナでもいいとは思うよ?
ただくり返しになるけどあくまで、感覚を掴むまでの、補助輪的な、運用なら、の話だけど

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200