2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カタカナ英語の発音がおかしいものをまとめよう

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/11/25(木) 00:07:54.70 0.net
英語(イギリス)をベースに ※アメリカ英語ではない

カオス→ケイオス
ステーキ→ステイク
ビニール→バイナル 
ビール→ビアー
プリン→プディン

とか

少しでも英語の発音に近付くように
まとめて表記変更の運動しようと思う

736 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 03:54:43.38 0.net
fat. forget. fuss. fight. faux. fowl. first. fart. この辺りはどうしようか?

737 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 10:05:30.57 0.net
もう誰も覚える気しないなこれ

738 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 10:19:43.79 0.net
/fæt/ /fərˈgɛt/ /fʌs/ /faɪt/
/fɔks/ /faʊl/ /fɜrst/ /fɑrt/

・通常
ファト フォーゲト ファス ファイト
フォクス ファウル ファースト ファート
・/æ/=/ɜ/=アェ /l/=ル /r/=ーの場合
ファェトₓ ファゥーガェトₓ ファァ゙スₓ ファイトₓ
フォァクₓスₓ ファウルₓ ファェースₓトₓ ファォートₓ
・/æ/=/ɜ/=アェ /l/=ル /r/=ルㇷの場合
ファェトₓ ファゥルㇷₓガェトₓ ファァ゙スₓ ファイトₓ
フォァクₓスₓ ファウルₓ ファェルㇷₓスₓトₓ ファォルㇷₓトₓ
・/æ/=/ɜ/=アェ /l/=ウㇽ /r/=ーの場合
ファェトₓ ファゥーガェトₓ ファァ゙スₓ ファイトₓ
フォァクₓスₓ ファウウㇽₓ ファェースₓトₓ ファォートₓ
・/æ/=/ɜ/=アェ /l/=ウㇽ /r/=ルㇷの場合
ファェトₓ ファゥルㇷₓガェトₓ ファァ゙スₓ ファイトₓ
フォァクₓスₓ ファウウㇽₓ ファェルㇷₓスₓトₓ ファォルㇷₓトₓ

739 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 10:20:02.77 0.net
・/ɜ/=エァ /l/=ル /r/=ーの場合
ファェトₓ ファゥーゲァトₓ ファァ゙スₓ ファイトₓ
フォァクₓスₓ ファウルₓ フェァースₓトₓ ファォートₓ
・/ɜ/=エァ /l/=ル /r/=ルㇷの場合
ファェトₓ ファゥルㇷₓゲァトₓ ファァ゙スₓ ファイトₓ
フォァクₓスₓ ファウルₓ フェァルㇷₓスₓトₓ ファォルㇷₓトₓ
・/ɜ/=エァ /l/=ウㇽ /r/=ーの場合
ファェトₓ ファゥーゲァトₓ ファァ゙スₓ ファイトₓ
フォァクₓスₓ ファウウㇽₓ フェァースₓトₓ ファォートₓ
・/ɜ/=エァ /l/=ウㇽ /r/=ルㇷの場合
ファェトₓ ファゥルㇷₓゲァトₓ ファァ゙スₓ ファイトₓ
フォァクₓスₓ ファウウㇽₓ フェァルㇷₓスₓトₓ ファォルㇷₓトₓ

子音のみはₓ

740 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 10:31:23.25 0.net
うん、書いてみて>>712が母音諦めたのも納得した
子音を細かく書くだけならまだ何とかなるかもしれないが母音までやってたらキリないわ、これ

741 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 10:42:17.46 0.net
>>738
ありがとう。ごめんなさいイギリス英語で考えてました。
あと、「ァ゛」等小書きの発音は、通常の日本語の「ア」とは、音としてどう違いますか?
(口の形がとかオに近いではなく、アより響かない、濁る、弱い等)

742 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 10:46:35.46 0.net
>>738
forgetとfirstって/fɚget(fərget)/と/fɚːst(fərːst)/じゃないか?

743 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 10:53:56.65 0.net
>>741
端的に言えばアよりも口ちょい閉じ舌引っ込めの少しこもったア
アイウエオとア゙イ゙ヴエ゙オ゙を交互に発音して位置関係を確かめてみるといいぞ
あんまり力むと喉痛めるから気をつけてな

744 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 10:59:53.97 0.net
続き
小書きは基本その前の母音と足して二で割った間の子くらいの感覚
細かく言えば前の母音が口の開きで後の小書きが意識する母音の音かな
これも反復して確かめてみるといいぞ

745 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 11:03:20.47 0.net
>>742
ああ、国際英語では多分そうだ
うっかり忘れてた
力尽きたから必要なら自力で頼むわ

746 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 11:16:06.78 0.net
ア゛行は、/١/と/ؔ/(hの有声音)と被っちゃうな

747 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 11:16:54.81 0.net
/١/と/ؔ/

748 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 11:18:45.64 0.net
失礼プレビューでは表示されているのにミスった

749 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 11:27:47.48 0.net
やっぱり無意識で使い分けている日本語の発音とは、違い音だということが分かるといいなぁ

750 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 11:37:28.86 0.net
まあぶっちゃけ、[ə]と[æ]以外は日本語のアやオで代用してもそこまで変じゃない
その辺、ネイティブスピーカー以外は結構適当な発音してる(その癖、[ə]と[æ]は上手いが)

751 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 11:39:52.49 0.net
ファとfaを問題なしにするならもうカタカナで厳密に表記する意味がないよね

752 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 11:44:04.18 0.net
カタカナで無理矢理表記しようとしてるの、カタカナが万能だと信じてそうで
自分とこの文字は世界最高!
みたいなお隣さんと同じ雰囲気を感じてしまう

753 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 11:48:55.35 0.net
余計な茶々入れるなや
こっちとて多少の無理や不自然は承知でやってんだわ
カナ表記の試行錯誤をして何が悪いんよ

754 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 12:00:23.45 0.net
無声化と鼻腔解放をどうカタカナで表すかまで見たいから期待してるぜ。そして通じるカタカナ英語に昇華させたいね

755 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 12:08:02.90 0.net
>>752
偏見こわ
日本人目線で理解しやすくて再現性の高いカタカナ考えてるだけですけど
ハングル引き合いに出してまでなんでレッテル貼りしたいの?

756 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 12:55:06.04 0.net
なんでIPAって便利な道具があるのにわざわざ無理してカタカナ使おうとしてんの?

>>754
表記できても発音できないから通じないよ

757 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 13:39:54.46 0.net
まずは日本語の発音から正しく認識していく必要があるからじゃない

758 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 13:51:11.54 0.net
>>739
母音抜きは下付き文字よりも上付き文字のほうを使おう
濁点半濁点と同じ括りで見れたら見やすい
「゛」「゜」に対して「⁻ 」(黙点)を置くとか

ファェト⁻
ファゥルㇷ⁻ゲァト⁻
ファァ゙ス⁻
ファイト⁻
フォァク⁻ス⁻
ファウウㇽ⁻
フェァルㇷ⁻ス⁻ト⁻
ファォルㇷ⁻ト⁻

このほうがぱっと見で見やすいと思うんだ

759 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 14:11:52.02 0.net
半角長音符かな?
見にくいぞ

760 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 14:12:47.94 0.net
何モーラかもわからんのが割と致命的

761 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 15:52:21.89 0.net
>>758
b, d, g, j, p, v, z なんかは
ブ⁻、ド⁻、グ⁻、ジ⁻、プ⁻、ヴ⁻、ズ⁻ みたいな感じ?
長音符と紛らわしいとか
濁点半濁点と重なって見づらい件

762 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 18:28:49.25 0.net
これを長音符と見間違えるのは単に目が悪いだけやろ
濁点がぃに見えたり〃に見えたりするか?
半濁点が。に見えたりするか?
もうそういうレベルの見間違いなんだが

763 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 18:32:45.34 0.net
ブとプのがよっぽど紛らわしい件

764 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 18:35:04.65 0.net
フォントによるなぁ。Meryoなら見やすいけど

音節は何で区切るのがいいかな

765 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 19:05:47.84 0.net
3文字になっても小書きが続くうちは1モーラじゃないの
ンのような例外もあるかもしれないけど大抵そうだよね

766 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 19:08:39.33 0.net
そうじゃないとわざわざ小書きを避けて子音専用の符号も用意しないはず

767 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 20:22:00.56 0.net
>>753
カナ表記を試行錯誤するスレじゃないだろ

768 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/24(木) 22:15:38.11 0.net
>少しでも英語の発音に近付くように
>まとめて表記変更の運動しようと思う

この範疇から逸脱してる?本当に?

769 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/25(金) 01:27:52.89 0.net
^

770 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/25(金) 08:41:57.19 0.net
>>761
長音と見分けがつけないってそれは絶対に嘘でしょ
片や、ブ⁻、ド⁻、グ⁻、ジ⁻、プ⁻、ヴ⁻、ズ⁻
片や、ブー、ドー、グー、ジー、プー、ヴー、ズー
濁点なんかとも別に被ってないけどなぁ
見分けがつかない理由がよくわからない

771 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/25(金) 11:09:24.40 0.net
フォントによってはすごい見辛いよ

772 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/26(土) 01:28:38.38 0.net
t

773 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/26(土) 18:39:57.55 0.net
見にくい環境ってのがわからん
代表的なフォントは一通り試したけど…

774 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/26(土) 19:55:51.69 0.net
まぁ表記変更運動までやるなら、子供が手書きしたときに見分けられたほうがいいね

775 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/26(土) 22:23:47.42 0.net
とりま「〜です。」「〜ます。」を「〜です⁻。」「〜ます⁻。」に変えるとこからだな
で「〜でした。」「〜ました。」も「〜でし⁻た。」「〜まし⁻た。」に直さないと

776 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/26(土) 22:33:00.04 0.net
カタカナ英語の発音用なのに日本語にまで用いる必要ないだろ
大体んな無意識の無声化をいちいち把握してる日本人なんていないだろ

777 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/26(土) 22:39:43.19 0.net
無声化しない人と鼻音化しすぎている人がいるからなぁ

778 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 00:33:10.23 0.net
表記直しても発音できるようになるわけないだろ

779 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 00:42:17.32 0.net
普通に文字を読む時の「はー」と息を吐く時の「はー」の違い
みたいに言えばほとんどの人は習得可能だと思うがな
その辺は伝え方と練習のやり方次第じゃないかと思う

780 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 00:48:16.88 0.net
それ変なカタカナ要らないよね

781 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 01:16:04.03 0.net
y

782 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 01:21:45.35 0.net
出来る出来ないよりも、まずは知るところからな。Lのラ行とかも

783 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 10:08:41.91 0.net
>>780
毎回毎回>>779的な説明するのか?表記するだけなのに?
元からそういう符号つけて教えたほうが手間かからなくていいだろ

784 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 11:20:06.12 0.net
>>783
最初に教えるという前提ならアルファベット表記でわかるよね

785 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 11:33:19.95 0.net
使わないアルファベットを最初に教えても忘れるだろうし、英語のアルファベットは補助記号あまりないし、IPAは英語圏で誰もが知ってるものじゃないからな

786 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 11:40:14.86 0.net
まずは日本語の発音にバラツキがあることを認識させることからだと思う

カタカナの右下とかに鼻腔解放の補助記号の右上nみたいな子音の補助記号があればいいんだよな。ラ(L)とか

787 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 11:45:42.71 0.net
使わないならカタカナも忘れるだろ
やっぱりカタカナ万能主義に毒されてるな〜

788 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 12:05:33.50 0.net
またレッスンはりか好きだなほんとに
誰もカタカナが万能だとか言ってもないし思ってもないのに
抵抗感なく使ってもらうには親しみやすさ第一だろうからIPA云々よりいいだろうって意図なんだけどな
そもそも日本人が義務教育期間中にちゃんとIPA覚えられてるならもう少しマシな英語の発音してるよ

789 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 12:06:31.09 0.net
別にカタカナでなくても平仮名でもいいしな、英語の発音の前に耳障りだったりキモイ日本語発音から直そうぜ

790 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 12:19:23.15 0.net
ある程度の妥協もこみこみでの意見だが>>422案は発音矯正にはうってつけ、というか理にかなってる
トウをトゥと発音するように、テイをティと発音するように口の開きや舌の使いを慣らすだけ
ウラウリウルウレウロを繰り返せばその内L音に、ルハルヒルフルヘルホを繰り返せばその内R音に確実に近づく
特にアルファベットを見ただけで拒絶反応を見せる英語音痴には無理なく教えられるから双方負担が少なくて済む
だいぶ前に元スレを追ってた口だが、どこかの塾講が感謝のレスをしてたくらいだ

791 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 12:23:05.16 0.net
ウㇻㇲㇳ

言うほど見慣れてるか?w

792 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 12:31:05.65 0.net
見やすいけどなぁ。ラ゜ストでもいいけど
日本語だとLはンの後のラ行なんだけど、語頭のウはン(m)で発音するから理にかなってはいる

793 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 13:09:31.11 0.net
別にンㇻンㇼンㇽンㇾンㇿでもいい
peopleなんかのdark lが不自然だけど
dark lだけピープウㇽ(people)みたいにウㇽにしてlight lはンㇻイト(light)みたいにンㇽにするとか?
必要ならそこに子音なしの⁻を加えてもいいし
(ただコピペしか入力法がないのがちょいキツいんだよね)

794 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 13:17:23.99 0.net
訂正
>必要ならそこに子音なしの⁻を加えてもいいし

必要ならそこに母音なしの⁻を加えてもいいし

なんだよ、子音なしって

795 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 13:26:38.71 0.net
普通の日本語だったら、ンやウですでに完結しているのでおかしい

796 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 13:34:58.04 0.net
普通の日本語だったらウラで2モーラなので、laにはならない

797 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 13:41:33.64 0.net
完結してるかな?ンは6種類+鼻母音のンもあるから、カタカナのンはmのンとしてしか使わないとかしてもいいと思う。

taskをタスクとした場合、鼻音(鼻腔解放)を「鼻」、無声化を「無」、どちらでもないを「通」として、

@通無無
A鼻無無
B無無無
C通通通

@が英語発音に近いが、よくある日本語発音はBC、最も綺麗な日本語発音はAとなるわけで、

@で読ませるにはどう表記すればいいのかなんだよな

798 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 13:49:08.32 0.net
キエフとキーウ、どっちがより適切?

799 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 13:58:14.40 0.net
ウクライナ国民がどっちを望んでいるかで変わるんじゃないの
親ロシア派ではないロシア語話者のウクライナ人がどれくらいいるのか知らないけど

800 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 14:06:57.41 0.net
小書きの意味を理解してないのが一定数いるのが不思議っつうか時代錯誤っつうか
あれか、ファンみたいな完全に日本語化したカタカナ語もフアンみたいな発音で通してるのか
希少種だな

801 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 14:41:42.48 0.net
シュウマイとはいわずシウマイ
ディズニーではなくデズニー
少子高齢化を考えると希少種どころかむしろ…

802 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 14:48:03.19 0.net
今時ご年配の方でもシュウマイ、ディズニーくらい言えて当たり前だろw
スマホだって使いこなすしラインもやるんだぞwいくら何でもナメすぎw

803 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 14:54:45.08 0.net
シューマイ、シュウマイはどっちになってる?

804 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 15:34:31.32 0.net
音節で表記するかモーラで表記するかだね。
音節で表記するなら、音節核以外は小書きにすればいい

後は、ウラでlaは発音する時のイメージで実際にウラと発音するわけではないので表記はしない
小書きにするか、補助記号を付けるかだけど、小書きの方が音節の分け目は見やすいかもね

805 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 18:34:41.87 0.net
>>793
>dark lだけピープウㇽ(people)みたいにウㇽにしてlight lはンㇻイト(light)みたいにンㇽにするとか?
発音を追求すればそれがベターだね
もっともダークLとライトLを書き手がしっかり知っておく必要があるから少し難易度が上がるけども

>(ただコピペしか入力法がないのがちょいキツいんだよね)
それなw
着想はすごい好きなんだけど如何せんこの小書きを打ちこむのが大変だよね
なにか簡単に打ちこむ方法とかあるのかな?

806 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 22:23:09.51 0.net
>>797
ここまでの流れに合わせるんなら、鼻腔解放はIPAに倣ってㇴを使えばいいんでない?

taskの例なら
@通無無=タス⁻ク⁻
A鼻無無=タㇴス⁻ク⁻
B無無無=タ⁻ス⁻ク⁻
C通通通=タスク

これでとりあえずは網羅したはず

807 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 22:32:34.85 0.net
そうなると子音のみのnをどうするかだよなぁ

808 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 22:42:27.53 0.net
>>758
レス返遅くなった
たしかにな、小書きの位置にₓを置くよりもいいかもしれないわ
下付き文字置くのは思いついたのに上付き文字置くのは思いつかなかった、何故だ
系統から考えても濁点や半濁点と一緒に置くのがいいに決まってたんだけどな
うん、それで軌道修正してもらって問題ないぞ

809 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 22:49:52.06 0.net
>>807
それは既に>>422にある
>[n]ンㇴ
だそうだ
やはりどうも、初めからモーラや音節を意識して作ってる節があったのかもしれない

810 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 22:50:26.16 0.net
そういえば、ここで変換内容を決めたとして、どうやって既存のカタカナとの変換を行うの?

811 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 23:01:11.84 0.net
発音記号に沿ってとしか言いようがない
英単語の発音記号を片っ端から調べて地道に変換する
大変な手間だが今はそれしかない
マクロでも組めれば存外楽ができそうだ

812 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/27(日) 23:04:02.76 0.net
>>810
そりゃまあ、IPA見ながら手作業じゃないか?タルいけどな

813 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/28(月) 01:11:39.30 0.net
子音のみで2文字以上とか文字数は増やすべきじゃないよな。
それだけで見辛くなるが、母音も考慮すると難しいな

814 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/28(月) 01:15:42.08 0.net
h

815 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/28(月) 12:32:56.09 0.net
Satan セイタン
Siberia サイビアリア
sadist セイディスト

ひっかけか

816 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/28(月) 13:19:14.66 0.net
元の発音に近づけても日本人同士の会話だとメリットなしなんだよなあ
発音が近づくことによって元々の言葉の意味とカタカナ語の微妙に違う意味を混同することになりかねないというデメリットもある

違いがあるくらいがちょうど良い

817 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/28(月) 13:45:47.83 0.net
日本語のリズムにそこだけ英語のリズムにするとおかしくなるから、日本語で会話するなら従来どおりじゃないかな。まずは認識することからで

もうカタカナに振り仮名を付ければいいのではとも思う

818 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/28(月) 17:28:09.26 0.net
頭をアップデートしてくださいというよりも
頭を update(ここだけグーグル翻訳調) してください
と言われる方が癪にさわるなw

819 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 11:25:32.74 0.net
n

820 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 12:00:17.60 0.net
無声化って「母音の無声化」のことだよね?
有声音の子音の無声化とかじゃないよね?
読んでてちょっと混乱したから一応確認

821 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 12:29:24.30 0.net
we are the world. we are the children.
/wíː/ /ɚː/ /ðə/ /wˈɚːld/ /wíː/ /ɚː/ /ðə/ /tʃíldrən/

@標準
ウィー アー ザ ワールド ウィー アー ザ チルドレン
A子音拡張(/ɚ/簡略)
ウィー アー ズㇵ ワーウㇽ⁻ド⁻ ウィー アー ズㇵ チウㇽ⁻ド⁻ランㇴ
B子音拡張
ウィー アルㇷ⁻ー ズㇵ ワルㇷ⁻ーウㇽ⁻ド⁻ ウィー アルㇷ⁻ー ズㇵ チウㇽ⁻ド⁻ランㇴ
C子音&母音拡張(/ɚ/簡略)
ウィー アゥー ズㇵゥ ワゥーウㇽ⁻ド⁻ ウィー アゥー ズㇵゥ チウㇽ⁻ド⁻ラゥンㇴ
D子音&母音拡張
ウィー アゥルㇷ⁻ー ズㇵゥ ワゥルㇷ⁻ーウㇽ⁻ド⁻ ウィー アゥルㇷ⁻ー ズㇵゥ チウㇽ⁻ド⁻ラゥンㇴ

複雑になるにつれて精密さは増してるけどやっぱ長いんよな
特に/ɚ/の文章力爆増具合はさすがに看過できない
これだけ母音に゜付けるとかして別の記述したほうがいいって

822 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 12:48:18.26 0.net
気持ち悪いだけだなあ
カタカナでの正確な表記に無理があることが際立つ

823 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 12:51:04.53 0.net
どうせ読むとき@になるんだから@で表記すればいいだろ
A〜Dみたいに読むつもりでいるならカタカナ使わずに最初から英語で書け

824 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 13:05:35.96 0.net
そこだけを記述するならまだしも、漢字やひらがなの文章の中にそんなカタカナの羅列が目に入ったらギョッとするわ
つうか本当にメリットに乏しいんだよな、態々既存のカタカナ記述をぶち壊すだけの理由がまるで感じられない

>>818が言う通り、日本語の文章の中に唐突にネイティヴな感じの発音が混じっても
カタカナ部分が浮きまくるだけで、文全体が頭に入ってくることは無い
"Update"だけが印象に残る文になってしまう
間違いなく慣れる前に淘汰される

825 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 13:20:23.51 0.net
英語で書いて英語らしく読んでくれるんなら誰も苦労しないわそりゃ
アカデミー賞取ったdrive my carの映画監督の英語くらいなら上出来だが、ほとんどの人は結局@で読んじゃうでしょ?
元はと言えばカタカナの文字起こしで下駄を履かせるくらいしないと全く変わる気がしない日本の基礎英語能力が悪いんですが

826 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 13:23:52.23 0.net
>>820
そう。日本語の母音の無声化(弱化)のとです。

>>821
このスレの>>1的には、イギリス英語だからあまり気にしなくてもいいと思うな

>>824
カタカナを習うときに自分の日本語の発音を認識させることからだから、慣れなくても一回限りでもいいかな

827 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 13:47:20.95 0.net
まあ英語のテキストで見る分には文句はないかな?むしろ助かるかもしれない
5はこんがらがりそうだし2は半端で効果出なさそうだから4に自分で巻き舌のチェック入れるでいいかな

828 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 13:53:26.19 0.net
英語のネイティブ発音混じった日本語、母音の数が世界有数の言語になりそう

829 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 13:59:44.42 0.net
そもそも、促音と撥音を除いても、通常、長音、鼻腔開放、無声、mのウ、す・つ・づ(ず)のウとあるからなぁ

830 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 13:59:48.31 0.net
やっぱりこのカタカナヨイショしてるの自演に見えちゃうな

831 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 14:08:59.38 0.net
>>825
変なカタカナ使わずにちゃんとIPAやろうな
簡略表記で十分だから変なカタカナよりずっと楽だぞ

832 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 14:13:07.18 0.net
日本人の英語っていろいろと中途半端だからか悪目立ちするんだよ
中東系の英語は母音が下手かもしれないけど子音は上手い(余計な帯気音入ったりするけど)
中国韓国系も子音は下手でも母音はできてる
日本は両方ともがちょいちょい欠けてるから全体的にメリハリがなくてモゴモゴして聞こえる

833 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 14:15:25.97 0.net
いまんとこ慣れ親しんでるカタカナの方がずっと楽なんだよなあ
小学校でカタカナより英字を先に教えるようになったら話は変わるかもしれないが

834 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 14:16:28.41 0.net
チウㇽ⁻ド⁻ラゥンㇴが慣れ親しんだカタカナに見えるのかよwww

835 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 14:27:22.16 0.net
>>831
フリガナのように全文にIPAを併記した際に、
ぱっと見で無声化している母音とか、語頭のラと撥音の後のラと、鼻母音の見分け付く方法あります?

836 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 14:29:13.04 0.net
>>835
簡略表記ではなく精密表記ならできるよ

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200