2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カタカナ英語の発音がおかしいものをまとめよう

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/11/25(木) 00:07:54.70 0.net
英語(イギリス)をベースに ※アメリカ英語ではない

カオス→ケイオス
ステーキ→ステイク
ビニール→バイナル 
ビール→ビアー
プリン→プディン

とか

少しでも英語の発音に近付くように
まとめて表記変更の運動しようと思う

838 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 14:35:41.61 0.net
>>834
なんでそうなる?ipaや変なカタカナと比べるなら今まで通りの外来語表記でいいって意図だったんだけど

839 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 14:35:48.44 0.net
>>837
僕は専門家じゃないからすぐにはできないよ
ここ参考に自分で挑戦してみたら?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E8%A8%98%E5%8F%B7

840 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 14:37:05.23 0.net
>>838
それはそう
意図汲み取れなかったわすまん

841 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 14:40:59.55 0.net
>>839
マクロで変換は一通り出来るようにしたんだけど、全文変換すると原稿のフリガナとしてIPAは読みづらいんだ。
なのでIPAをカタカナに再変換しようとしていてここのスレを参考にしているんだけど、

IPAで音読やナレーション、セリフとして読みやすい方法があるなら教えてほしい

842 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 14:44:21.51 0.net
母国語ならIPAも変なカタカナも使わずそのまま読むのが一番自然で楽だよ

あとIPAだろうが変なカタカナだろうが、慣れの問題でどっちも読みづらいと思うよ

843 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 14:47:08.52 0.net
>>831
俺自身はよくIPA確認しますがなにか?
俺の話じゃなくて周りの話
発音なんてカタカナで適当こいてればいいと思ってる学生や教諭の多いこと多いこと
そこを変えるにはカタカナの文字起こしそのものを改訂するより他ないでしょ

844 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 14:48:01.34 0.net
>>843
だからしっかりIPAやろうなって啓蒙した方がいいよ

845 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 14:48:48.85 0.net
>>842
鼻腔開放、無声化、ガ行鼻濁音、ガ行摩擦、語頭のラ行、語中のラ行、撥音の後のラ行等は、どうやって使い分けてます?

846 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 14:51:59.92 0.net
文字起こしから変えるとなるとテレビのテロップはじめ大して言葉や発音にこだわりもない一般庶民も巻き込むことになるな
いやそこまでひつようある?というのが率直な感想
ところで俺はlupinをルピンと読んでた恥ずかしい時期がある

847 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 14:52:00.47 0.net
>>845
母国語なら意識しないで使い分けるものだよ

848 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 14:53:17.12 0.net
>>844
使わない理由が分からないけど、IPAを初等教育で使っている国ってあるのかな?

849 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 14:55:03.04 0.net
自閉症はその辺の使い分けなくて棒読みなことあるな
英語のようなアクセントとかが特に弁別において大切になる言葉を母語とする国で自閉症として生まれた人が日本語習って話させても同じ感じになるんだろうか
いや自閉症が他言語学習するのは無理だから無意味な仮定か

850 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 14:55:30.10 0.net
>>847
習わずに鼻濁音使えてたのか…すごいいい声なんですね。声聞いてみたい

851 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 14:55:53.37 0.net
>>848
ないと思うけど、日本の高校教育では使われてる所もあるよ
適当な単語帳見てみてね
発音なんてできても得しないからあんまり意識しないと思うけど

852 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 14:58:03.31 0.net
>>850
案外のガと外国のガの違いとかかな?
日本人ほぼ全員使い分けてるんじゃないかな

853 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 14:59:20.90 0.net
しっかりIPAやろうな←これ既に何十年続けてるはずなのにまるで改善が見られない件

854 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 15:00:10.40 0.net
何十年続けてるとかいうのは何を根拠にそう思ったんだ

855 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 15:06:58.60 0.net
>>852
案外は、ガ行鼻濁音(ŋ)ですが、最近は、ガ行摩擦音(γ)を使っているらしいです。
(なので鼻濁音化しない語中のガはガ行摩擦音になる)

ガ行鼻濁音は、最近はアナウンサーでもちゃんと使えていなかったりするし、
無声化がきつすぎるアナウンサーもいるし、無意識で出来るのはマジですごい

856 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 15:07:37.30 0.net
>>851
義務教育にないものを下地にしちゃだめじゃね
義務教育で習わないものは知らなくても恥とされない(例外はあるよ?)から覚える動機も弱い

857 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 15:19:08.69 0.net
>>855
じゃあ僕も摩擦音かもしれない
けどみんな摩擦音なら鼻濁音である必要なくない?

>>856
だからこそ、発音しっかりしたいならIPAやろうねと啓蒙しよう

858 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 15:20:28.89 0.net
弁別のない細かい異音についてちゃんと区別して表記したいという動機がよくわからん

859 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 15:29:08.02 0.net
>>858
例えば、(iː)の発音を、日本語の「イ」の口を横に広げて「イー」と教えるした時、
日本語の母音の前の母音は鼻音化してもいいので、鼻腔解放したイーになる人もいるから、
表記して違いを認識させたほうがいいと思う。

860 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 15:47:05.45 0.net
日本語はいいよ別に。自由異音どうこうに関しては100%通じるし
カタカナ英語はもはや完全な間違いだからこういうのには必要なのかなとは思うけども

861 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 15:58:15.23 0.net
早口で声が大きくて響いてアクセントの違いを認識出来ているカタカナ英語は通じそうなんだよな
(鼻音化も無声化もしないけど、早口だから末子音が無声化しちゃってる西日本の人とか)

862 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 15:58:24.18 0.net
そっちの世界には音や映像という概念がないのか
表記になんてこだわらず実際に見聞きして学習すればいいだけだろ

863 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 16:00:24.63 0.net
変なカタカナよりも口腔内の断面図見てもらった方が発音矯正には効果的だろ?

864 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 16:01:53.29 0.net
>>830
カタカナヨイショしてる奴なんか見たことがないが

865 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 16:13:42.85 0.net
>>855
西日本ではもともと使わないうえにそもそもどっちでも意思疎通に支障をきたさないからしゃーなし
東北地方の言葉みたく濁音と鼻濁音とで明確な使い分けがあるとか演歌みたいに抑揚が重んじられるとか、ほんとそれくらいしか需要ない

866 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 16:15:00.24 0.net
ヨイショ

自分にとって有益だと思われる人に対して、何かとほめ言葉を並べてプライドを満足させて、浮かれさせることを言います。
https://meaning-book.com/blog/20191017161349.html
前半はともかく後半の意味を無視して使ってるんだろう
プライドを満足させて浮かれさせるのではなく、自分が有益だと思っているものを流行らせるために褒め言葉を並べる(賛美する)という意味で言いたかったんだろう

867 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 16:21:11.75 0.net
>>861
それな
そしてそれが同時に厄介でもある
なまじ感性が優れてるばかりにカタカナ英語でも通じちゃう人を見て、カタカナ英語でも問題なく通じるんだとあらぬ方向に勘違いしちゃう凡人が一定数いる

868 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 16:40:08.34 0.net
英語は大きな声でハキハキとってなると、
日本人の感覚だと、高い声(鼻で抜いて)で一音ずつハッキリ発音するものと思って、悪いカタカナ英語になるんだろうな

869 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 17:22:15.18 0.net
https://m.youtube.com/watch?v=CtbJX4y2CTU

末子音に母音付けているのはワザとだろうし、実際通じているのかはさておき、
この声の響きと高さでテンポよく話されて、カタカナ英語が通じると言われてもな

870 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 18:08:59.31 0.net
>>859
英語にはその弁別があるってこと?

871 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 18:55:22.29 0.net
>>821
wɚːld は別の書き方すると wərːld じゃなくて wəːrld だよ
長母音はシュワーとrの間に来る
だから ワゥルㇷ⁻ーウㇽ⁻ド⁻ じゃなくて ワゥールㇷ⁻ウㇽ⁻ド⁻ ね

872 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 18:58:36.89 0.net
追加
忘れてた
アゥルㇷ⁻ー も アゥールㇷ⁻ だね

873 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 19:05:54.95 0.net
半角ハイフン多すぎて見にくいな

874 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 19:16:38.02 0.net
あくまで子音を明示するための補助記号だし目障りなら消せばいいんじゃない?

875 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 19:23:20.29 0.net
ならもう普通のカタカナでいいじゃん

876 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 19:38:01.50 0.net
難癖付けるためにスレにいるのが意味わからん
スレの趣旨わかってないだろ

877 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 20:35:49.77 0.net
変なカタカナはスレチだよね

878 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 21:01:49.84 0.net
>>877
>少しでも英語の発音に近付くように
>まとめて表記変更の運動しようと思う

>>1のこれに反してる?
反してるならどう反してるのか説明してくれ

879 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 23:31:31.17 0.net
そもそもスレタイと>>1に微妙に齟齬があるのか
いずれにしろ変なカタカナは気持ち悪いだけだが

880 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/29(火) 23:35:29.99 0.net
なら無理しないで出てけばいいだけでね?はい論破

881 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/30(水) 00:55:44.81 0.net
本当そう
無理にカタカナ使うなっての

882 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/30(水) 01:02:31.11 0.net
先人が作り上げたカタカナ表記に難癖をつけるスレ

883 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/30(水) 01:05:07.10 0.net
普通のカタカナに文句言ってる人いるのか?

884 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/30(水) 02:39:57.47 0.net
-

885 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/30(水) 02:50:14.02 0.net
>>871
>>872
指摘どうもありがとうな
子音の後に:付けてるのは確かに滅茶苦茶な間違いだ
こんなのどうやっても発音できないよな
申し訳ないけど訂正させてほしい

we are the world. we are the children.
/wíː/ /ɚː/ /ðə/ /wˈɚːld/ /wíː/ /ɚː/ /ðə/ /tʃíldrən/

@標準
ウィー アー ザ ワールド ウィー アー ザ チルドレン
A子音拡張(/ɚ/簡略)
ウィー アー ズㇵ ワーウㇽ⁻ド⁻ ウィー アー ズㇵ チウㇽ⁻ド⁻ランㇴ
B子音拡張
ウィー アールㇷ⁻ ズㇵ ワールㇷ⁻ウㇽ⁻ド⁻ ウィー アールㇷ⁻ ズㇵ チウㇽ⁻ド⁻ランㇴ
C子音&母音拡張(/ɚ/簡略)
ウィー アゥー ズㇵゥ ワゥーウㇽ⁻ド⁻ ウィー アゥー ズㇵゥ チウㇽ⁻ド⁻ラゥンㇴ
D子音&母音拡張
ウィー アゥールㇷ⁻ ズㇵゥ ワゥールㇷ⁻ウㇽ⁻ド⁻ ウィー アゥールㇷ⁻ ズㇵゥ チウㇽ⁻ド⁻ラゥンㇴ

886 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/30(水) 03:33:40.20 0.net
>>801
シウマイに関してはシュウマイよりもシウマイのほうが本来正しい
広東語でシウマイだし

887 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/30(水) 10:00:17.87 0.net
因みにIT界隈ではDをディーではなくデーと発音する
理由はBと聞き間違えないようにするため

888 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/30(水) 10:23:18.19 0.net
科学と化学を間違えないように後者をバケガクと言ったり
抜歯と抜糸を間違えないように後者をバツイトと言ったり
日本語あるあるやな

889 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/30(水) 14:57:27.95 0.net
曹操はツァオツァオと書くべき?

890 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/30(水) 15:11:55.72 0.net
>>887
西欧諸国でのDの発音はデとかデーが多い
イタリアのディ、英語のディーなんかは少数派だな

891 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/30(水) 17:24:07.10 0.net
英語って類似した発言が多いよな

892 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/30(水) 20:43:18.69 0.net
>>885
childrenのrが普通のラリルレロになってないか、それ?

893 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/30(水) 22:34:53.48 0.net
小書きが交互に来ると見辛いね。音節ごとに/で区切って末子音だけ小書きにするとか、音節核にだけ小書き母音を使っていいとか法則を決めたほうがいいかもね

894 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/30(水) 22:39:05.17 0.net
実用じゃなくて学習用のカタカナ発音記号みたいな主張をしてる人がいるけど
だったら原語の発音記号を使った方が楽だし正確だろ

895 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/30(水) 23:35:24.64 0.net
発音記号を使った方が楽で正確だとしてだ
カタカナを使った発音記号みたいな代物があったらなにか不都合でもあるのか?

前にも散々似たようなやり取りがあったが
発音記号が日本の教育でうまく浸透してたら日本人はとっくにカタカナ英語を卒業できてるはずだ
カタカナの段階で可能な限り正確な発音を表記する方法があればそれも多少は変わるかもしれない
発音に関する日本人の平均的な英語力の底上げという観点で発音記号より優れてさえいればそれでいい

896 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/30(水) 23:47:26.14 0.net
発音記号が浸透してないなら、おかしなカタカナ発明してないで発音記号浸透させたら?

897 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/30(水) 23:50:20.27 0.net
どうやって?

898 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/30(水) 23:57:03.12 0.net
>>896
令和になっても全然なのにどう浸透させんの?

899 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 00:13:10.65 0.net
さぁ?
君たちがおかしなカタカナを浸透させようと考えてる方法と同じ方法とかいいんじゃない?

900 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 00:38:06.34 0.net
個人的には日本語の発音が通じるから問題ないとか、自分の日本語発音は普通だと思っている認識から変えていく必要があると思っている。
イントネーションと言葉遣いに気を付けたらもう訛っていないとかね。響かせ過ぎてうるさいし怒っているように聞こえるからやめたほうがいいのにな

901 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 01:00:38.58 0.net
>>899
気持ち悪いだのおかしいだの文句付けながらずっとスレにいる君のほうがおかしいがな
そんなにいうならどっかに行けばいいのに執着しつづけるあたりよっぽど暇と見える

902 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 01:08:41.12 0.net
・話題を唐突に変える
・議論の対象ではなく個人への人格攻撃
倍満くらいか?

903 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 03:29:01.97 0.net
u

904 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 03:46:01.18 0.net
sword を スウォード っぽく読むのは、swim や sweater との混同か

905 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 11:22:19.98 0.net
無声化の表記って「点線の〇」で囲うのと、語末に「⁻」は平板のアクセント記号なんだね

906 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 11:31:58.59 0.net
IPAの無声化をそのまま使おうとすると半濁点とか句点みたいで紛らわしいからかも

907 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 11:32:42.88 0.net
>>892
また凡ミスやってしまった
指摘どうもありがとうな
再度訂正させてほしい

we are the world. we are the children.
/wíː/ /ɚː/ /ðə/ /wˈɚːld/ /wíː/ /ɚː/ /ðə/ /tʃíldrən/

@標準
ウィー アー ザ ワールド ウィー アー ザ チルドレン
A子音拡張(/ɚ/簡略)
ウィー アー ズㇵ ワーウㇽ⁻ド⁻ ウィー アー ズㇵ チウㇽ⁻ド⁻ルㇵンㇴ
B子音拡張
ウィー アールㇷ⁻ ズㇵ ワールㇷ⁻ウㇽ⁻ド⁻ ウィー アールㇷ⁻ ズㇵ チウㇽ⁻ド⁻ルㇵンㇴ
C子音&母音拡張(/ɚ/簡略)
ウィー アゥー ズㇵゥ ワゥーウㇽ⁻ド⁻ ウィー アゥー ズㇵゥ チウㇽ⁻ド⁻ルㇵゥンㇴ
D子音&母音拡張
ウィー アゥールㇷ⁻ ズㇵゥ ワゥールㇷ⁻ウㇽ⁻ド⁻ ウィー アゥールㇷ⁻ ズㇵゥ チウㇽ⁻ド⁻ルㇵゥンㇴ

908 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 11:41:12.01 0.net
小書きが、実際の発音とイメージとが混ざってない?

909 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 11:49:57.32 0.net
>>895
不都合が無いだけじゃ意味ないんだよ
新しい要素を持ち込むならそれを覚えるだけの優位点がないと
今のところそれが全く見出せない

「不都合がないんだから覚えろ」と言われて貴方は進んで覚えようとするか?
メリットに乏しいことを他人から押し付けられてはいそうですかと受け入れられる人なんて相当レアだぞ

910 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 11:54:44.28 0.net
当たり前のことだが5chの専門板にはこのことがわからんやつが多い
至言

911 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 12:23:47.52 0.net
>>906
IPAの内破音も日本語だとアクセント記号と被るからか、\に変更されてるね

912 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 12:27:55.84 0.net
>>909
だからまずは日本語の発音をちゃんとやろうぜ。オンライン会議とかだと声の印象が結構重要だから、メリットあるよ

913 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 12:28:21.68 0.net
そもそも発音記号が理解できること自体適切な対面教育があってこそなんだよなあ

914 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 12:29:41.81 0.net
なので変なカタカナで覚えるぐらいなら語学教室で教師の発音や口の動きを見聞きするに尽きる

915 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 12:32:00.27 0.net
>>909
>>910
で一体どこの誰が君らに覚えろって言ったんですか?
被害妄想も大概にしてほしい
別にそんなことを強要したという事実はないはずだけど?
だからイチャモン付けてるって言われるんだよ

916 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 12:35:58.58 0.net
覚えろと言わないならもはや何の為にここに書いてるんだ?
それはそれで思想と行動がチグハグな気狂いということになってしまいそうだが

917 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 12:39:12.92 0.net
>>909
このスレのだれがそんなことお前に押し付けた?
具体的にレス番あげて言ってみろ
批判するしか能のない荒らしがいっちょ前に常識人ぶるな

918 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 12:39:54.79 0.net
怒ってる怒ってるw

919 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 12:41:31.75 0.net
>>916
逆に返すよ
覚える気も無ければ興味も無いのならなんでずっとここに居座ってるの君?
それはそれで思想と行動がチグハグな気狂いということになってしまいそうだが?

920 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 12:48:02.64 0.net
>>911
だな
何事も臨機応変に対応する柔軟さが肝要よ

921 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 12:48:03.72 0.net
>>919
>>覚える気もない
墓穴掘ったね

922 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 12:52:03.67 0.net
たかが持論を覚える気がない人間をキチガイ呼ばわり
これは持論を押し付けてるようなものだな?
つまり自分の提案したものを覚えろと言ってるようなものだな?

923 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 12:52:46.29 0.net
>>921
?覚える気のあるなしって自発的行為だけど
なんでそれを墓穴とかいっちゃうのか…荒らしってやっぱ頭悪いのかな

924 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 12:58:07.68 0.net
>>915
ん?誰もが覚えることを前提にしてるんじゃないのか?
広めることを全く想定していないただの自己満足なら何も言うことはないが

925 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 13:02:56.97 0.net
>>914
語学教室って声の印象まで教えてくれる?結局日本語と英語では声の「響きの強弱」、「声量の大小」、「音の高低」で相手に与える印象が違うからそこから教えないと

926 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 13:04:01.05 0.net
少なくとも荒らしならば頭悪いって推論は頭悪いな
何か関連でもあるのか

927 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 13:05:33.64 0.net
5chが人に強制するためのものだなんて話、初めて聞いたけど
5chって基本自己満でしょ
そこに興味の湧いた人が寄ってくるってだけで

928 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 13:05:44.66 0.net
>>925
逆に聞くけど記号だけで声の印象を指し示すことって可能か?
AIはそういうことが難儀ということで問題になってるぐらいだぞ着地点問題って言うんだけど

929 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 13:08:28.03 0.net
>>924
それを前提だと思ってるのお前くらいだろネット初心者かよ

930 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 13:14:41.13 0.net
>>928
日本語であれば鼻音化、鼻腔解放、無声化と通常で分からない?
鼻で響かせ過ぎていキツい印象、無声化しすぎてキツい、鼻音化も無声化もしないで喉で響かせすぎてキツい、鼻にかけすぎてイヤみっぽいとか。
本来、鼻濁音も印象を柔らかくするのが役割だし、英語も何かしらでそういった役割あるよね?(これ質問しても返って来ないんだよね)

931 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 13:14:52.11 0.net
ガスバーナー渡されてテープで補強するからプラスチックのその踏み台を炙れって言われたんだけど
一応炙ってると変形してくるけどいいの?って言ったらいやそうならないように加減するんだよって怒られた
実際に炙ってる(温めてる)ところをみてはじめてどうすればいいかわかったんだけどえ
その人は俺の言葉を理解する能力が人より劣ってるなどというのだが、こういうのは言葉でいくら言っても限界があると思うわ
発音とかも同じじゃないの

932 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 13:17:33.20 0.net
>>930
鼻音化、鼻腔解放、無声化など全て口腔断面図で記号よりももっと直接的に提示できるぞ
そして印象については
>>鼻で響かせ過ぎていキツい印象、無声化しすぎてキツい、鼻音化も無声化もしないで喉で響かせすぎてキツい、鼻にかけすぎてイヤみっぽいとか。
とお前が今書いたように講師が教えればいいだけだよな
記号の出る幕はない
記号よりよっぽど誤解なく伝わると思うぞ

933 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 13:31:37.10 0.net
>>932
それを教えてくれる英語講師いる?そしてそもそもの日本語の印象も印象もだけど、自身がどういう印象を周りに与えているか理解していないんだから、それをまず認識させるところから。
口腔断面図も単音だけでこれは語頭ラとか教えても、文章音読しながら語頭、語中、語末で変化する音は理解できる?

934 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 13:38:21.50 0.net
>>933
お前がまずなぜIPAの記号から何を言ってるのか理解できるのか、考えようとしないのか?
それぞれどういうことか直示的に教えてもらう機会があったってことだろ?ELTとか
俺もipaというか英語辞書の発音記号を目で読んだだけで分かるようになったのは、それ以前に辞書の音声再生機能を繰り返し使って記号と音との結びつきの体系性を実感的に習得していったからだな
記号自体で完結して何かを語るということはありえないよ。誰もが記号を解釈できるような経験を積んでるはずだ。

935 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 13:44:15.49 0.net
>>934
そういうことか、前提がかみ合ってなかったかも。
カタカナの表記変更活動をするなら、小学生のカタカナ教育も変える前提で、アルファベットも教わっていない状態で話してた

936 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 14:00:25.47 0.net
そもそも弁別のない異音を詳しく表記する必要はない

937 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 14:07:21.36 0.net
そもそも日本人のカタカナ英語ってなんで通じないの?

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200