2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カタカナ英語の発音がおかしいものをまとめよう

915 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 12:32:00.27 0.net
>>909
>>910
で一体どこの誰が君らに覚えろって言ったんですか?
被害妄想も大概にしてほしい
別にそんなことを強要したという事実はないはずだけど?
だからイチャモン付けてるって言われるんだよ

916 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 12:35:58.58 0.net
覚えろと言わないならもはや何の為にここに書いてるんだ?
それはそれで思想と行動がチグハグな気狂いということになってしまいそうだが

917 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 12:39:12.92 0.net
>>909
このスレのだれがそんなことお前に押し付けた?
具体的にレス番あげて言ってみろ
批判するしか能のない荒らしがいっちょ前に常識人ぶるな

918 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 12:39:54.79 0.net
怒ってる怒ってるw

919 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 12:41:31.75 0.net
>>916
逆に返すよ
覚える気も無ければ興味も無いのならなんでずっとここに居座ってるの君?
それはそれで思想と行動がチグハグな気狂いということになってしまいそうだが?

920 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 12:48:02.64 0.net
>>911
だな
何事も臨機応変に対応する柔軟さが肝要よ

921 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 12:48:03.72 0.net
>>919
>>覚える気もない
墓穴掘ったね

922 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 12:52:03.67 0.net
たかが持論を覚える気がない人間をキチガイ呼ばわり
これは持論を押し付けてるようなものだな?
つまり自分の提案したものを覚えろと言ってるようなものだな?

923 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 12:52:46.29 0.net
>>921
?覚える気のあるなしって自発的行為だけど
なんでそれを墓穴とかいっちゃうのか…荒らしってやっぱ頭悪いのかな

924 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 12:58:07.68 0.net
>>915
ん?誰もが覚えることを前提にしてるんじゃないのか?
広めることを全く想定していないただの自己満足なら何も言うことはないが

925 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 13:02:56.97 0.net
>>914
語学教室って声の印象まで教えてくれる?結局日本語と英語では声の「響きの強弱」、「声量の大小」、「音の高低」で相手に与える印象が違うからそこから教えないと

926 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 13:04:01.05 0.net
少なくとも荒らしならば頭悪いって推論は頭悪いな
何か関連でもあるのか

927 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 13:05:33.64 0.net
5chが人に強制するためのものだなんて話、初めて聞いたけど
5chって基本自己満でしょ
そこに興味の湧いた人が寄ってくるってだけで

928 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 13:05:44.66 0.net
>>925
逆に聞くけど記号だけで声の印象を指し示すことって可能か?
AIはそういうことが難儀ということで問題になってるぐらいだぞ着地点問題って言うんだけど

929 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 13:08:28.03 0.net
>>924
それを前提だと思ってるのお前くらいだろネット初心者かよ

930 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 13:14:41.13 0.net
>>928
日本語であれば鼻音化、鼻腔解放、無声化と通常で分からない?
鼻で響かせ過ぎていキツい印象、無声化しすぎてキツい、鼻音化も無声化もしないで喉で響かせすぎてキツい、鼻にかけすぎてイヤみっぽいとか。
本来、鼻濁音も印象を柔らかくするのが役割だし、英語も何かしらでそういった役割あるよね?(これ質問しても返って来ないんだよね)

931 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 13:14:52.11 0.net
ガスバーナー渡されてテープで補強するからプラスチックのその踏み台を炙れって言われたんだけど
一応炙ってると変形してくるけどいいの?って言ったらいやそうならないように加減するんだよって怒られた
実際に炙ってる(温めてる)ところをみてはじめてどうすればいいかわかったんだけどえ
その人は俺の言葉を理解する能力が人より劣ってるなどというのだが、こういうのは言葉でいくら言っても限界があると思うわ
発音とかも同じじゃないの

932 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 13:17:33.20 0.net
>>930
鼻音化、鼻腔解放、無声化など全て口腔断面図で記号よりももっと直接的に提示できるぞ
そして印象については
>>鼻で響かせ過ぎていキツい印象、無声化しすぎてキツい、鼻音化も無声化もしないで喉で響かせすぎてキツい、鼻にかけすぎてイヤみっぽいとか。
とお前が今書いたように講師が教えればいいだけだよな
記号の出る幕はない
記号よりよっぽど誤解なく伝わると思うぞ

933 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 13:31:37.10 0.net
>>932
それを教えてくれる英語講師いる?そしてそもそもの日本語の印象も印象もだけど、自身がどういう印象を周りに与えているか理解していないんだから、それをまず認識させるところから。
口腔断面図も単音だけでこれは語頭ラとか教えても、文章音読しながら語頭、語中、語末で変化する音は理解できる?

934 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 13:38:21.50 0.net
>>933
お前がまずなぜIPAの記号から何を言ってるのか理解できるのか、考えようとしないのか?
それぞれどういうことか直示的に教えてもらう機会があったってことだろ?ELTとか
俺もipaというか英語辞書の発音記号を目で読んだだけで分かるようになったのは、それ以前に辞書の音声再生機能を繰り返し使って記号と音との結びつきの体系性を実感的に習得していったからだな
記号自体で完結して何かを語るということはありえないよ。誰もが記号を解釈できるような経験を積んでるはずだ。

935 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 13:44:15.49 0.net
>>934
そういうことか、前提がかみ合ってなかったかも。
カタカナの表記変更活動をするなら、小学生のカタカナ教育も変える前提で、アルファベットも教わっていない状態で話してた

936 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 14:00:25.47 0.net
そもそも弁別のない異音を詳しく表記する必要はない

937 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 14:07:21.36 0.net
そもそも日本人のカタカナ英語ってなんで通じないの?

938 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 14:17:07.05 0.net
>>937
(原語の言語体系にはあるが日本語においては)弁別のない異音を区別しないから
ライスと言ったんじゃ虱のことなのか米のことなのかわからんってやつ

939 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 14:44:31.30 0.net
米と虱のどっちに聞こえているのか、それともどっちでもないか、もしくは話す人によって違うのかな

940 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 15:37:46.85 0.net
>>929
そうなのか
言語って万人が使用するものだから万人に受け入れられることが大前提だと考えるのはごく当たり前のことなんだが

因みにお前はネット歴何年?
俺は所謂草の根の頃からの利用者だからかれこれ25年以上になるが

941 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 15:43:39.55 0.net
表記変更までいかなくても、教科書の新出カタカナや辞書に併記か注釈付ければいいんだよな

トマト(日:ト゜\マ゜ト)(英:トゥ・モァ\タゥ)(米:トゥ・メイ\トウ)

みたいに

942 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 15:55:01.92 0.net
カタカナに注釈とか併記とか、国語の教科書でやることを前提としてるんだろうが
国語じゃなくて英語でやればよくない?と思えてしまう

943 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 15:58:43.82 0.net
ドナルドローズのネチケット入門や
ネットキッズのためのインターネット・ワークブック
あたりを読めばネットの古参を気取るのは簡単だ
ネスケより昔はコマンドラインからベロニカというソフトで検索していたんだよ、という具合に

944 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 16:42:12.61 0.net
>>942
低学年で英語やるならそれでもいいかも。英語に限らず発音に対する意識を変えることからだから。
日本語の発音もひどいやつがマジメに英語発音頑張ってるやつを茶化す空気から無くしていかないと

945 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 16:50:47.81 0.net
たとえばストライクは従来のカタカナ表記だと5音節で原語だと1音節だけど
併記してる表記によった発音を普通に日本語を話すときにまで用いるべきではないとは教えるようにしたほうがいいよな?
日本語言ってる中で外来語をやけに原語に近い発音で言われても気障な印象を持たれたしてしまうだろう
あくまで英語の発音を理解するためのとっかかりと子供にも弁えさせる必要はある

946 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 18:02:13.70 0.net
まずカタカナで書かれたトマトもストライクも日本語だぞ

947 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 18:04:16.81 0.net
>>938とかみて思うんだけど、英語ネイティブって文脈わからんの?

948 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 18:05:18.53 0.net
そろそろ950だし次スレどうしようか

949 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 18:07:36.31 0.net
>>947
類推する能力が日本人より無いのか、
分かってて日本人の発音を馬鹿にしたいだけなのか、
どっちにしても微妙だよなぁ

950 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 18:15:38.45 0.net
>>946
うん。で?
それなんか>>945に対する反論になってる?

951 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 18:42:35.21 0.net
>>950
なんで日本語のストライクに併記が必要なの?

952 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 18:47:17.56 0.net
>>951
のちのち英語を学ぶ時のあしかけとしてじゃね?

953 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 18:57:49.88 0.net
ストライクにス-ト-ラァイク-みたいな面倒ルビ振ってあんの?


954 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 19:03:13.03 0.net
じゃあお手本の日本語ストライクを聞かせて

955 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 19:05:34.78 0.net
自分でプロ野球の実況でも聞けばいいんじゃ?

956 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 19:10:33.21 0.net
プロは上手いでしょ。あなたを含めて日本人全員がプロ並みなのかって話しなのにな

957 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 19:23:33.30 0.net
???
お手本の日本語といったのはそちらでは?
それで上手い人の発音といえば実況とかを思い浮かんだというだけだ
お手本といわれて下手な発音を用意するわけにもいくまいに
なんか話が噛み合ってなくね

958 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 20:03:59.45 0.net
下手な発音の自覚あるなら日本語発音併記は必要じゃないの?日本人全員が自覚あるから不要だけど

959 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 21:12:15.25 0.net
ウクライナ首都の表記、キーウに変更へ 政府
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA30BBM0Q2A330C2000000/

960 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 22:25:54.72 0.net
日本語として書く分には要らんよ別に
義務教育過程に於いての英語と国語の仲立ちになるような書物には補助的にあってもいいが
例えば外来語が本来どんな表記と発音をしていたのかを説明するだとか
或いは英語の初等教育で日本語の音韻とどう違うのか説明するだとかな
IPAで説明で事足りると期待するのは義務教育過程に於いては実際難しい
多く見積って4割から5割程度の生徒が分かってるか分かってないかだからな
第一IPAは英語がそこそこできる人間が対象になっていてそこも足枷になる
「ナントカとハサミは使いよう」とはよく言うが要はここのカタカナも使い方次第なんだろう

961 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 22:31:03.70 0.net
>>907
いやいや、こっちこそ気を遣わせてしまって
わざわざ訂正までしてくれてありがとう、参考にさせてもらう

962 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/03/31(木) 22:50:58.07 0.net
教育過程で使うなら動画で正しい発音を覚えた方がずっと分かりやすい

963 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/01(金) 00:50:42.34 0.net
音感が壊滅な人もいるし聞き取れても発音出来ない人もいるから文字でイメージ手段もあったほうがいいぞ

964 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/01(金) 01:07:30.94 0.net
IPAだな

965 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/01(金) 01:15:35.89 0.net
@

966 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/01(金) 01:20:57.28 0.net
IPAを振り仮名みたいにふれる方法ないかな?リンキングとか音節区切りまでしてくれるの。ついでに日本語もIPA振り仮名出来て見やすいものがあるといいね。音読に適した

967 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/01(金) 10:01:22.17 0.net
>>963
それは英語とかの発音記号でいい

968 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/01(金) 10:33:32.18 0.net
まだアルファベットも習ってない段階も考えてや

969 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/01(金) 11:08:47.21 0.net
そんな小さな頃からおかしなカタカナ教えるの?
日本語の発音おかしくなりそう

970 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/01(金) 11:17:37.43 0.net
むしろ日本語の発音をちゃんとやるためでしょ

971 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/01(金) 11:22:36.95 0.net
普通のカタカナ使えば日本語の発音は普通になるよ

972 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/01(金) 11:48:41.81 0.net
ホントに?耳障りな日本語発音がなくならないのは何で?

973 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/01(金) 12:01:56.90 0.net
仮にどこぞのカリキュラムで使うことになったとしても通常のカタカナとは用途が違う上に使用頻度は低いから滅多な混乱はせんでしょ
例えるなら音楽の授業で西洋式のドレミファソラシドに混じって稀に日本式のハニホヘトイロハが出てくるくらいの住み分け感
そう考えると全然大したことないし余裕っしょ

974 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/01(金) 12:38:58.45 0.net
耳障りな日本語なんて聞いたことないんだけど

975 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/01(金) 12:45:17.61 0.net
>>973
別のものなのに同じ記号使うなら混乱するでしょ

976 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/01(金) 13:26:09.52 0.net
>>974
いい声ってお世辞ではなく言われたことあります?周りの声が耳障りだけど当たり前すぎて慣れちゃってるかもね。気付かないうちに相手に不快感を与えてマイナス印象になってないといいよね

977 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/01(金) 13:47:58.98 0.net
いい声じゃないと耳障りなのか?
ハードル高すぎて草

978 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/01(金) 13:49:02.79 0.net
おかしなカタカナ使えばみんないい声なるんかなww

979 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/01(金) 14:32:35.52 0.net
ならないが自分の日本語がどんなのか自覚出来るようになるならいいんじゃない?ここの住人ですら自覚なさそうだし
伝わればいいだろう程度の考えだから、英語になるともっとダメになるんだろう

980 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/01(金) 16:18:25.22 0.net
アルファベットも習ってない子に訳の分からん記号の付いたカタカナ教えるなよ
本来のカタカナと混同して余計にややこしいだろ

981 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/01(金) 16:31:54.92 0.net
知識として有っても実用しないのであれば結局伝わればいいの考え方と同じだし
だからといってカタカナだけネイティヴな発言に近づけて実用しても会話がDJみたいで気持ち悪くなる

正確な英語の発音なら英文字と本来の発音記号で教えなければな
アルファベットをまだ習ってないというならおかしなカタカナの代わりにアルファベットを習えば二度手間もかからず実用性も高い
発音記号用のカタカナを教える必要があるなら教育課程も変えなきゃならないんだろう?ならその代わりにアルファベットでも同じこと

982 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/01(金) 16:55:24.32 0.net
だからこのスレ無駄だから終了でいい?

983 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/01(金) 18:18:19.99 0.net
ちょっと何言ってるかわからないですね

984 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/01(金) 19:12:07.60 0.net
まず耳障りな日本語って主観を越えた客観としてありえるの?
正しい言葉とはそれを母語とする話者が話す言葉だろ。ある種トートロジー的ですらある。
が、非母語話者が正しい言葉とは何かということについて干渉する権利はないというのももっともらしい。
結局われわれが話す言葉はみんな正しいのであるから、それに対して耳障りであるかどうかも含め優劣をつけようとしても、その優劣を主張する根拠に正当性を持たせようがないのではないか?

985 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/01(金) 19:30:18.48 0.net
ダミ声って耳障りじゃない?

986 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/01(金) 19:33:03.80 0.net
ダミ声がカタカナ表記の工夫で直るっていうのかい?
耳障りな言葉の例をあげるならせめて発音と関係があるもののなかであげるべきだろう

987 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/01(金) 19:36:03.38 0.net
だみ声は酒とか格闘家やってたりして物理的に喉がつぶれてなるもので発音とは無関係

988 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/01(金) 19:46:39.48 0.net
あれ?ここで出てる英語母音のカタカナにしたのは喉発声で振動させる音でしょ。どうやって発声するつもりでいたんだろう?
それをさらに声量出して響かせるとダミ声にならない?要は英語の発音がうるさいんだよな

989 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/01(金) 22:28:45.53 0.net
カフェラテ
スパゲティ

990 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/01(金) 23:42:32.15 0.net
>>982
君が消えれば全て丸く収まるよ

991 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/02(土) 02:15:41.58 0.net
v

992 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/02(土) 09:31:02.37 0.net
カタカナは日本語だって散々言われてるのにそれ全部無視してるんだから
こいつら日本語理解できてないでしょ
つまり、ここでカタカナをこねくり回してる連中は日本人ではない

993 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/02(土) 10:28:30.87 0.net
そう思うなら無視しとけばええのに懲りんやっちゃなぁ…

994 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/02(土) 10:58:43.05 0.net
スレタイが良くないよなぁ。ここカタカナを変更するスレだから

995 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/02(土) 16:13:42.27 0.net
カタカナ表記を変更・それを併記する

英語の発音に意識が向く

自国の言語も客観視され良い日本語の発音をするようになる

という狙いだろうか

996 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/02(土) 16:23:00.61 0.net
ルーキー→ルキィ

997 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/02(土) 16:25:41.39 0.net
>>994
次回に期待!

998 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/02(土) 16:36:37.63 0.net


カタカナ英語の発音がおかしいものをまとめよう2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1648884983/

999 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/02(土) 16:56:07.81 0.net
オフィース

1000 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/02(土) 17:00:03.12 0.net
カルメルなのかカーミラなのか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200