2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本語の語彙の語源はこんなところにあった 5

1 :ワッシー:2023/12/02(土) 22:23:35.98 0.net
さわやかに語源を探索しましょう。
語源の驚くべき世界は、そこにあります。

944 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 14:57:42.89 0.net
とりあえず>>852を読もうね。
音韻というのは一夜にして変わる訳ではなく、年月を要する。場合によっては何世代も掛けて変化していく事もある。

945 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 14:59:15.94 0.net
>>852じゃなくて>>856に訂正

946 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 15:08:37.13 0.net
>>942
こう考えれば辻褄が合う、だけじゃなくて、実際にそうであったことの根拠ね

947 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 15:08:58.37 0.net
今までに出たf音説の根拠
・日葡辞書
・羅葡日対訳辞書
・日本誌
・後奈良院御撰何曾
・日本大文典
・日本語の方言(>>908
・アイヌ語のpasuy、pone
・鐘⇔釣り鐘、橋⇔吊り橋

h音説の根拠


おじいちゃんh音説の根拠はやく教えて?

948 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 15:58:05.30 0.net
>>944
そうですね。
それが正しい言語学の見解だと思いますよ。

それが、2か月後には表記が変わっているのですから、f→h音への変化時期の「ゆらぎ」だなどと言うのは、辻褄合わせの主張だと思います。
そうしますと、Haconeyからfaconiamaへの語頭音の変化は、何か合理的な理由があって、そのように変えられたと理解するのがいいですね。
その理由として、発音上の必要性によるものと考えたのですが、トンデモ説者たちは認めません。
あほですよ。
息継ぎのための工夫であったとするのがよいと思われます。

例えば、horaananonaka(ほらあなのなか)の発音では、ホラアナノナまで開音が続きます。
息継ぎは、相当息苦しいですね。
これを語頭のhをfに変えてforaananonakaとしますと、ラアナノナの音だけが開音になりますので、息苦しさがかなり減じます。
また、欧米語では、h音よりもf音のほうが発音しやすいようです。
こうした理由から、Haconeyをfaconiamaに変えたのではないかと思います。
ほかに、よい理由があれば知りたいですね。

949 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 16:20:16.28 0.net
>>943
おじいちゃん、コックスの日記の原文も読まずにFaconiamaは関西弁、Hacneyは関東弁の発音などと言い出したのは良いが、まさかの日記の原文が出てきて大慌て
たった2時間で自説を放棄してまたまた開音がどうだの息継ぎがどうだののオカルトに逃げ込んだ

で、コックスの日記の原文はまだか?

950 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 16:20:22.79 0.net
>>947
そもそもの稲荷山鉄剣銘の富字は、ho(ホ)の発音。
それをpo(ポ)だと主張する根拠は、ウィキの解説だと言う。

しかし、そのウィキの解説が誤っているのは明らか。
なぜなら、当時の中国華北音では富の字をpo(ポ)と発音する音韻はないからだ。
かろうじて、華南の閩東福清語にpo音がみられるだけ。
しかし、彼らは、この閩東語の発音が鉄剣銘の富の字に反映しているとすることは、否定している。
そうすると、それ以外の中国語には富の字の発音としてpo(ポ)音はないのだから、鉄剣銘の富の字をpo(ポ)音で読むのは誤りだということにならざるを得ないのだ。
そこを無視して、po(ポ)音は縄文語以来存在していると開き直っている。

なんとかしてほしいもんだよな。

951 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 16:24:16.62 0.net
>>949
君子は豹変す。
論語もそう言っとるではないか。
それを、豹変できないおめらがしつこく無理説をごり押してるのだから、しようがない。
まあ、鵜呑み族には、無理無理としか言えんな。
まあ、そのままがんばりたまえ。

952 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 16:30:22.49 0.net
>>948

>欧米語では、h音よりもf音のほうが発音しやすいようです。

イギリス人、アメリカ人、ドイツ人、スウェーデン人、デンマーク人、ノルウェー人、アイスランド人「せやろか?」

953 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 16:38:32.23 0.net
>>951
ご託はいい加減にしろ
日記の原文はまだか?

はよせい

954 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 16:42:47.80 ID:0.net
まあ、HaconeyからFacniamaへの語頭音の書き換えは、ローマ字の訓令式とヘボン式の違いとよく似ています。
ネイティブの日本語の発音を重視した訓令式では、富士山はhuziyamaと書きますが、ヘボン式ではfujiyamaと書きます。
訓令式のhuziyamaを英語発音で読めばハジヤマとなり、日本語発音とは別の山の名になってしまいます。
これをfujiyamaとヘボン式で書けば、英語発音ではちゃんとフジヤマと発音されます。

HaconeyからFaconiamaへの語頭音の書き換えは、そうした事情が反映していると考えるのが合理的でしょう。
また、英語での発音のしやすさもあったと思いますね。

こうしたことから、コックスは最初書いたHaconey(ハコ二)を、次にはFaconiama(ファコ二アマ)と書き換えたのでしょう。

955 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 16:43:53.24 ID:0.net
>>952
違うんか。

956 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 16:44:38.93 ID:0.net
>>953
おめが挙げろよ。

957 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 16:48:36.34 ID:0.net
>>956
大爆笑

やっぱり日記の原文も知らずにテキトーこいてただけか

まったく信頼が置けんな

958 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 16:50:16.65 ID:0.net
f音からh音への変化時期だったなどと言うのは、p→f→h仮説を根拠づけるためのごり押しに過ぎません。
トンデモですわ。
言語学の常識に反逆していますよね。
きゃつらは、追放処分が妥当だと思います。

959 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 16:52:52.31 ID:0.net
>>957
ドヤァ! とおめが挙げろ。
また墓穴掘りになるのが怖いんか。
怖じ糞垂れやなあ。

960 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 16:55:20.07 ID:0.net
>>955
大爆笑

英語にはHaconeyの発音に極めて近いhackney(常用馬)という語彙があるんだがな
これはどうしてfackneyにならないんだ?

発音上の問題で息継ぎがどうのなら、箱根の現地の人たちは今も相当発音に苦労しているだろうな
現地の人たちは今もHakoneyamaと発音できずFakoneyamaなどと発音しているのか?

で、日記の原文はまだか?

961 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 17:01:37.13 ID:0.net
日本語の語彙の語源はこんなところにあった 6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1704614389/l50

962 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 17:08:01.54 ID:0.net
中古漢語で「八」は/pɛt/ 普通話で/ba/ 閩南語で/pat/ 呉音で「ハチ」
中古漢語で「褒」は/paw/ 普通話で/bao/ 閩南語で/po/ 呉音で「ハウ」
中古漢語で「活」は/huɑt/ 普通話で/huo/ 閩南語で/hoat/ 呉音で「カツ」
中古漢語で「夏」は/hæ/ 普通話で/xia/ 閩南語で/ha/ 呉音で「カ」
中古漢語で「各」は/kak/ 普通話で/ge/ 閩南語で/kok/ 呉音で「カク」
中古漢語で「高」は/kaw/ 普通話で/gao/ 閩南語で/ko/ 呉音で「カウ」

呉音というのは7〜8世紀以前から日本で使われていた漢字音である。
もし当時の日本語のハ行が/h/ならば、「活」はハツ、「夏」はハになっていないのは何故か?
もし当時の日本語のハ行が/h/ならば、「八」「褒」を有声音のバチ、バウで代替せずにハチ、ハウにしているのは何故か?有声音か無声音かの区別が重要なら「華」中古漢語/xua/の呉音がケ(クヱ)、ゲ(グヱ)共にあるのは何故か?(因みに/x/は現代日本人が聞くと/h/に聞こえる)

963 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 17:08:20.52 ID:0.net
>>950
今までに出たf音説の根拠
・日葡辞書
・羅葡日対訳辞書
・日本誌
・後奈良院御撰何曾
・日本大文典
・日本語の方言(>>908
・アイヌ語のpasuy、pone
・鐘⇔釣り鐘、橋⇔吊り橋

h音説の根拠


それで、h音説の根拠は?

964 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 17:10:31.74 ID:0.net
文体変えて仲間がいるように見せてるつもりなんだろうか・・・

965 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 17:11:25.03 ID:0.net
>>962
詳しい説明をありがとうございます
これを纒めるのは大変だったでしょう
労を多としたいと思います

966 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 17:15:57.57 ID:0.net
h音がなかった根拠を打ち消すためのアドホックな主張があるだけで、h音があったことを積極的に支持する証拠が出てきてないね

967 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 17:19:30.50 ID:0.net
中古漢語で「八」は/pɛt/→/pæt/に訂正。というか学者によって若干変わるのでどちらもあり得るが、ここでは/æ/に合わすとする。

968 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 17:21:16.34 ID:0.net
>>913
キミの説こそソースのない憶測に過ぎないじゃん
16〜17世紀初頭にh音があったとか稲荷山鉄剣銘の富=ホだとか全部ソースもエビデンスもない憶測じゃん
それに比べるとp > ɸ 音説はソースも学説もエビデンスもあって可能性が高いじゃん

969 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 17:21:46.88 ID:0.net
>>954
このように考えれば、1600年頃の日本にはh音があり、f音はなかったとすることができます。
そして、ポルトガル語の日葡辞書のf音の日本語語彙は、実は日本語のh音を表すための代替として用いられたことが分かるのです。

このほか、室町時代にはf音があって、それは謎々の記述に現れているとしてfafa=母の音韻の存在を示しているのですが、この母=fafaは婆=babaでも可能ですので、室町時代にf音があったことの証拠にならないと外大の先生が指摘しています。

あれやこれや見ますと、f音は日本語に置いては異常な存在であり、何か特別な事情を背景にしていると考えるのがよいでしょう。
この事情というのが白鳳・奈良の時期に中国の漢音がもたらされたことによるp音の出現であり、それが遣唐使の廃止によって一気に需要がなくなり、p音がヘタレてf音になったとする仮説を支持したくなりますね。
ですので、この外来語由来のf音の出現がさらにh音を出現させたとする仮説は、到底信じることができないのです。
p音も漢音由来で出現したとしたならば、それは奈良の一部の知識人たちの間の発音に過ぎず、一般庶民も声をそろえてpasi(橋)、pasi(箸)、pasi(端)、pama(浜)などと唾を飛ばしていたとは考えられないのです。

まあ、p音は縄文語以来ずっと日本語にあったとする仮説は到底受け入れられず、むしろトンデモ説と考えるのが妥当でしょうね。

970 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 17:22:15.18 ID:0.net
>>913
キミの説によると日葡辞書には日本語のh音とf音がともにf音で表記されていたんだよね?
それでは辞書引きができないじゃん?
日本語辞書の役目を果たしてないじゃん?

971 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 17:22:50.72 ID:0.net
>>969
今までに出たf音説の根拠
・日葡辞書
・羅葡日対訳辞書
・日本誌
・後奈良院御撰何曾
・日本大文典
・日本語の方言(>>908
・アイヌ語のpasuy、pone
・鐘⇔釣り鐘、橋⇔吊り橋

h音説の根拠


それで、h音説の根拠は?

972 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 17:23:02.30 ID:0.net
>>913
日葡辞書と羅葡日対訳辞書で日本語だけh音をf音で代替したってどうやったら確認できるの?
ラテン語にはhの文字を使っているじゃん
ポルトガル人はhの文字も発音も知っていたのにどうして日本語だけf音で代替したの?

973 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 17:25:36.81 ID:0.net
>>969
またウソ書いてるね、キミ

>この母=fafaは婆=babaでも可能ですので、室町時代にf音があったことの証拠にならないと外大の先生が指摘しています。

謎々は母とは別に婆でもOKとは書いてないじゃん

>小論(この論文のこと)は「婆・爺」の線で解くことを主張しているのではない。
>一六世紀初頭のハ行頭子音は[Ф]であることが十分な証拠力を以て推定されているのであるから、蓋然性の高さか
ら言えば「母・父」の線で読み解かれるべきものであろう。
>一七世紀の初頭と末期とでは事情が異なるが、ハ行頭子音が[h]へと推移していた蓋然性が高い

16世紀初頭から17世紀初頭のハ行頭子音は[Ф]である、としっかり主張してるじゃん

974 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 17:26:00.81 ID:0.net
https://books.google.co.jp/books?id=mojtMwB7_7UC
最後から二番目のページ、はへひほふが fa fe fi fo fu になってる

ドイツ人の遺稿を英訳したものらしい

975 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 17:27:49.49 ID:0.net
>>968
おめが、そう信じてるだけやん。

976 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 17:29:08.44 ID:0.net
h音だったって信じてるだけの人のことか?

977 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 17:32:13.29 ID:0.net
>>972
h音をf音で代替してない証拠なら確認出来るんだけどね…
https://i.imgur.com/7jv4v10.jpg

978 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 17:44:08.64 ID:0.net
百歩譲って昔の日本語のハ行が/*p-/でなく/h/だったとすれば、/b-/の音に対してバ行の仮名は充てないだろう。
マ行やヤ行に対してマ゙行やヤ゙行が無いのと同じくハ行に濁点を付けたバ行は存在しない筈。バ行には全く違った仮名が充てられていたことだろう。

979 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 17:54:21.05 ID:0.net
>>974
この本の目次のHの項目の最初に、
Hanjemon ajapanefe His adoventures ?
と書いてあるが、これは
「日本人のハンジェモンの冒険 ?」と読める。
ハンジェモンは「半左衛門」の音表記だろう。

みごとにh字が使われているよな。
当時、日本語にh音があった証拠だよな〜。
どうすんの。

980 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 18:22:34.50 ID:0.net
>>964
文体変えたつもりでも癖が全然変わってないのウケるよな
半角アルファベットの中に突如全角アルファベットが混ざり込む違和感バリバリの変換ミスとかそのまんまだし
それで自演バレてないつもりかよと

981 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 18:33:39.82 ID:0.net
このように、日本語の語彙にhとfの字が同時に用いられていて、hの字は固有名詞に用いられているのだから、地の日本語発音はhであり、その他のf音の日本語語彙は地の日本語の語彙の発音hを欧米人が発音しやすいfに代替したということが考えられる。
つまり、16世紀末において、地の日本語の発音にf音はなく、あったのはh音だったということ。
これは、1600年頃のコックスの日記でも同じことであり、faconiama(ファコニアマ=箱根山)のfもそういう性格の用法だということになる。
もちろん、地の箱根の発音はコックスがHaconeyと書いているようにh音だったのだな。
江戸時代極初期に日本語にはh音があり、地の発音としてのf音はなかったと考えるのが妥当だ。

982 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 18:37:55.75 0.net
>981
16世紀末は、17世紀末の誤り。

983 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 18:42:58.04 0.net
もう、おめら、懺悔して、閻魔に土下座しろよ。

984 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 18:57:36.18 ID:0.net
>>978
これは、面白い問題や。
ちょっと考えてみるわ。

985 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 19:28:47.65 0.net
>>979
やっぱ移項期だったんすね~

で、最後の方に
はへひほふ fa fe fi fo fu ってあるね

986 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 19:29:24.52 0.net
今までに出たf音説の根拠
・日葡辞書
・羅葡日対訳辞書
・日本誌
・後奈良院御撰何曾
・日本大文典
・日本語の方言(>>908
・アイヌ語のpasuy、pone
・鐘⇔釣り鐘、橋⇔吊り橋

h音説の根拠


h音説の根拠待っとるで

987 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 19:30:14.86 0.net
ハに濁点でなんでバやねん
hとbは全然ちゃうやないの
‥とは外国人が不思議に思うところ
歴史的な音韻の変遷を知らないと理解できないわなぁ

988 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 19:51:12.89 0.net
>>978
この問題に対する答えは一つしかない。
ハハ(母)に濁音を付けると、ババ(婆)になる。
ハハ(母)は和語。
ババ(婆)は漢語。
ババ(婆)の中国語中古音は、bua(バ)。
このことから、濁音は中国語由来ということになる。
実際、漢和辞典を見ると、ナ行、マ行、ヤ行、ラ行、ワ行には濁音の語がない。
日本語で濁音のない語は、この行と一致する。
一方、カ行、サ行、タ行、ハ行には濁音の語がある。
そして、日本語のガやザなどの濁音の語は、漢語の濁音の行と一致する。

つまり、日本語の濁音は、漢語の濁音に由来していることが考えられる。
婆は今はババと書くものの、これは昭和に入ってから作られた表記であり、それ以前にカタカナや平仮名に濁音の印をつける表記はなかった。
そして、これをローマ字表記するとbabaとなり、漢音の婆(bua)と一致する。
ババ(婆)の濁音は、漢語由来であるのは周知のことだ。
その他の日本語の濁音も、漢語の発音に由来しているとみるのがよい。

このように見ると、縄文語以来の日本語には濁音はなかったということになる。
5世紀頃から漢語の呉音が日本に入って来てから、その呉音を受け入れて濁音の言葉も現れたということだろうな。

989 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 19:57:18.04 0.net
>>985
fa、fi、fu、fe、fo は欧米人が発音しやすいように勝手にf音にしただけ。

990 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 20:41:56.15 ID:0.net
>>989
根拠は?

991 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 20:42:49.45 ID:0.net
外国人がハ行勉強するときってfで勉強するんか?

992 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 20:48:50.38 ID:0.net
>>988
ババって漢語なんか
どこ見れば確かめられる?
ちなみにいつ頃入ってきた単語?

993 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 20:51:25.47 ID:0.net
もう反論も億劫になってきた。
中国語で婆を/bua/というのと日本語の婆は無関係。「死」が音読みでも訓読みでも「し」なことや英語でも中国語でも母をmamaというのと同じで無関係。
「婆」(ばば)は、母(はは/*papa/)から叔母(をば/*wo῀ba/)や乳母(うば/*u῀ba/)、そして父(ちち/*titi/)という言葉から叔父(をぢ/*wo῀di/)や親父(をやぢ/*woja῀di/)が派生したのと根柢は同じ。

<日本語のガやザなどの濁音の語は、漢語の濁音の行と一致する。>当たり前。

もういいや<それ(昭和)以前にカタカナや平仮名に濁音の印をつける表記はなかった。>これだけでもおかしい事が判る。
https://ehon.dh-jac.net/data/arc/images/2051000536.jpg

994 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 21:47:06.38 ID:0.net
ごめん、ちょっとマジレスしていい?
hだとハ行音が伝わらないからfを使ったって主張してる無敵の人、いるよね?
悪いんだけどそれ、確実に変だよ?
だって、[h]に近いのは[f]なんかじゃなくて[ʁ][x][χ]なんだよ?
それも、誤差の範囲とかそんなレベルじゃないんだ
[ʁ][x][χ]は音韻論的に[h]の条件異音レベルの近さなんだよ?
それで、その[ʁ][x][χ]はポルトガル語にちゃんとあるんだよ?
ポルトガル語だとrrで確実に伝わるんだ
それなのに、どうしてハ行音にrrを使わなかったの?
別に難しく、深読みして考える必要はないんだ
昔の日本語のハ行音が確実に[f]に近かったからfを使った
ただそれだけだよ?

995 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 23:45:46.52 ID:0.net
東北地域は、生きてる価値のない野蛮なゴキブリしかいない883314

996 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/07(日) 23:45:47.49 ID:0.net
まーた無価値な害虫は自虐脳死猿真似発作のみwwwwwwww劣等汚物の血で一生汚れ穢れで救いようもない劣等民族ゴミカスゴキブリ東北ゴキブリwwwwwwwwwwww生活全般だの全く関係もない板を持ち出してユーザーの判別すらもまともに出来てない統失だと俺に立証され、すし板でもサプリ板でもフルボッコにされてるのに一切来れず脱糞号泣敗走のビビりヘタレ虫けらカスニート東北ゴキブリwwwwwwwwwwwwwゴキブリ未満で地球の最底辺なのがお前というゴミカスニートの脱糞虫劣等東北ゴキブリwwwwwwwwwwww
存在価値も無く笑われ物の食糞劣等東北ゴミカス血でwwwwwwww存在してるだけ害悪で罪だからお前は一生奴隷の不良品なんだよwwwwwwwwwwww先祖代々虫けら奴隷肉便器でなんの価値も無く生きてる意味すらもない絶滅確定の自虐贅六連呼劣等ゴミカス汚物wwwwwwwwwww
東北で殺されるまで一生奴隷として生きるしか出来ない自虐劣等東北虫wwwwwwwwwwwwwww
全ての東北蛆虫が劣等汚物で今世紀で絶滅の奴隷ゴキブリ民族wwwwwwwwwwwwwww
放射性物質に汚染されていることが証明されて為す術ない植民地劣等地域はどこかな?wwwwwwwwwwww
遺伝子が破壊されて奇形の奴隷でしかない東北生ゴミは破綻した精神的勝利で勝ち誇るしかできないんだなぁwwwwwwwwwwww
人の猿真似しかできず殺処分されるまで必死に現実逃避で泣き喚いて逃げるしか出来ない哀れな劣等東北ゴキブリwwwwwwwwwwwwwwww
113169

997 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/08(月) 00:01:02.31 ID:0.net
こういう荒らしはダメだって

998 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/08(月) 00:05:24.35 ID:0.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1704614389/l50

999 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/08(月) 00:06:32.32 ID:0.net
日本語の語彙の語源はこんなところにあった 6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1704614389/l50

1000 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/01/08(月) 00:25:58.03 ID:0.net
>>993
あほちゃう。
ハハ(母)のハ音とババ(婆)のバ音は別物だよ。
ハハのハは和語やし、ババのバは中国語由来。
その中国語由来のバ(婆)を畳語にしたのがババ(婆)。
自分でもようわかってないのとちゃうの。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
363 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200