2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本語のアクセント 1拍目

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/02/08(木) 18:59:30.29 ID:0.net
日本語の高低アクセントについて語りましょう


スレ内でよく使われるアクセント表記
※東京式(乙種)アクセント・京阪式(甲種)アクセントなどあるが、断りがなければ東京式。

・ HL式
拍(モーラ)ごとに、高(H)・低(L)を示す。 → たまご LHL , みどり HLL , おとこ LHH
尾高と平板は、助詞を含めないと区別できない。 → おんな(が) LHH(L) , こども(が) LHH(H)

・ [ ]式
アクセントの高い部分を [ ] で囲う。 → た[ま]ご , [み]どり , お[とこ]
平板は、 ] を閉じず尾高と区別する場合もある。 → お[んな] , こ[ども

・ \式
アクセントの滝(下がり目)を\で示す。 → たま\ご , み\どり , おとこ\
平板は、 ̄という記号で尾高と区別する。 → おんな\ , こども ̄


前スレ
日本語のアクセント(LHHHH・HLLLL)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1700605966/

506 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/07(日) 02:08:01.69 ID:0.net
i

507 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/07(日) 21:27:55.73 0.net
やっぱり一般の人は「エビデンスのイントネーションはボクシングと同じ?」みたいな表現でないと疎通ができないみたいだな。これはネット上とか書き言葉の場合でも同様
一般に共通したアクセント(特に認識がない人はイントネーションと言うことが多い)の表記がないっていうのは厄介だね

508 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/08(月) 07:07:46.79 0.net
>>505 あなたのおっしゃっている「熟語」は「複合語」のことですか? それなら少し
同意したいと思いますが…
>>507 そうなんですよね。義務教育の国語の時間に表記法について最低限のことは
教えるべきじゃありませんかね。イントとアの違いなんてことは習った気がしないでも
ありませんが、表記法そのものは習った記憶なし。NHKや民放各局が
アクセントのことをクイズ形式なんかで面白おかしく扱ったら
いいじゃないかとも思います。漢字の書き順なんていうものをクイズに
するより有意義ですよ。

509 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/09(火) 19:02:36.07 0.net
いや明治とか近代によくあった外国語訳の熟語ですね
上の「自然」とかです

510 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/09(火) 21:35:29.30 0.net
例えば大阪アクセントと京都アクセントは多くの共通点を持つが、すっかり
同じなんてことはなく、むしろ違いに注意が行ったりする。明治のアクセントと
現在のアクセントについても同じで、『日本大辞書』を見ると今と基本的には
同じであることが分かるが、それだけに、「物理」は平板、「文明」はLHHL、
「神」はLH(L)だったなんていう違いが面白くなる。そのうちAIを使って
『坊ちゃん』を明治時代のアクセントで読んだものなんかが手軽に聞けるようになるかも。

511 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/10(水) 01:09:15.57 0.net
ここで昔は全然違うアクセントだった~って話がしょっちゅう出ることから分かるように
絶対これで発音しなきゃいけない!って今は信じきってても絶対なんて無いわけだ
それなのに日本中の頭の固い連中は自分好みのアクセントだけが正しいと思いたがって他人の発音を非難したがる
なぜ他者の発音に寛容になれないのか

512 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/10(水) 01:13:06.87 0.net
人が自分と違う発音をしていたら、「私と違って面白い、興味深いサンプルだなぁ」となるのが言語学的な探究心ではないか
それなのに、「私と違う発音をする人間が存在するなんて許せない!むきーっムカつく!!!」となるやつが世間一般には多い

513 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/10(水) 02:03:36.30 0.net
むしろ言語学的に探求したいなら統計とか出さないと

514 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/10(水) 03:26:11.39 ID:0.net
d

515 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/10(水) 07:35:56.50 ID:0.net
寛容さは重要。
ちなみに「神」は二拍三類なので、院政期LLだった「山」「犬」などが
現代京都でHL、東京でLH(L)となるのと同じパタンだった。それが
東京ではのちになぜか変化した。はじめから「院LL→現代京都も東京もHL」
のものも少なくない。e.g.海女、独活、貝、…
寛容は大切だが、例えば昔の東京で「神」をHLと言う人が出始めた時に、俺も私もと思う人と
LHでいいと思う人がいたはずで、当方などは後者に共感するということはある。
HL派を罵倒する気はないけれどね。

516 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/10(水) 21:17:26.64 0.net
カナカナ語での グアテマラ って、 グ[アテマラ と グ[アテ]マラ どっちなんだろう

517 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/11(木) 14:29:10.98 ID:0.net
https://ja.forvo.com/word/%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%83%86%E3%83%9E%E3%83%A9/
では平板。一般にも平板が多いかも。forvoなどに自分の発音をアップするのは
どういうかたなんですかね。声とアクセントに自信があるかたですかね(皮肉ではありません)。
私なんてダミ声で…

518 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/11(木) 16:42:35.29 0.net
ダミ声は印象悪くなるから発音直したら

519 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/11(木) 18:04:28.81 ID:0.net
>>517
また一般人の発音なんて語って意味あるかの人ですか?

520 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/11(木) 18:33:25.61 ID:0.net
発音ではなくアクセントでは

521 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/11(木) 18:40:39.31 ID:0.net
まぁ一般人ってなると統計的に語れるデータが必要になるからなぁ
言語学的に語り合いたいとか言ってるのに個人の周りだけでアクセントが違ったとか印象で語られてもな

522 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/11(木) 18:48:02.13 ID:0.net
>>520
その人、発音全般で専門家の受け売りしか言わないし
そこで言われてることしか受け付ける気がない一方的な人だから注意だよ

523 :517:2024/04/11(木) 21:23:13.10 ID:0.net
>>517は声をforvoにあげた人をけなしてなどいない。
そう読めるようにも書かれていないはず。
>>522「発音全般で専門家の受け売りしか言わないし
そこで言われてることしか受け付ける気がない」のは、素人が
さしあたり取るべき態度だと思うが。

524 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/11(木) 21:25:45.60 ID:0.net
いいからダミ声直せって

525 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/11(木) 21:32:38.44 ID:0.net
言語については素人のほうが大事かもな
ことアクセントとかはね

526 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/11(木) 21:40:54.30 ID:0.net
確かにプロ目指すなら基本だしなぁ
直す手間より需要がある方言持ってたほうが得だしね

527 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/12(金) 01:16:18.71 0.net
g

528 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/12(金) 13:28:20.22 0.net
>>522の人は誰かを「発音全般で専門家の受け売りしか言わないしそこで言われてることしか受け付ける
気がない一方的な人」と言ってるけど、「発音全般で専門家の受け売りしか言わないしそこで言われてる
ことしか受け付ける気がない」人は「一方的な人」なの?
自分はそういう人じゃないと言いたいんだろうけど、じゃどういう人なんだろ。不思議な人。

529 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/12(金) 16:44:45.16 0.net
そもそも発音でそんなこと言ってる人いないぞ

530 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/12(金) 17:20:05.06 0.net
そもそもアクセントは一般人のを語ってこそ意味があるだろ
今そこにある辞書のアクセントが絶対ならここで語ることなんてないだろ

531 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/12(金) 18:39:47.00 0.net
一般人全般なのかその人個人なのかが分からんからなぁ

532 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/12(金) 21:09:14.91 0.net
テレビなんかを見ていても、だいたいの人はたいていの場合
アクセント辞典に書いてあるとおりのアクセントで話しているよね。
だから時々そうでないアクセントが聞かれると注意を惹かれるというだけ。
「辞書」「一般人」「個人」は基本的には一致しているよ。

533 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/12(金) 21:29:11.61 0.net
なんか違和感あると思ったら素人が一般人になってたのか

534 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/12(金) 21:33:31.34 0.net
個人なら無視できるけど、一定範囲での変化は無視できないだろ

535 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/12(金) 21:34:39.36 0.net
そうそれを数値で出せればいいのよ

536 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/12(金) 22:00:27.16 ID:0.net
一つのサンプルに頼るのが一番やっちゃいけない事

537 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/13(土) 00:42:30.27 0.net
1981年に東京で熊をどのアクセントで言うかの調査では当時の40〜44歳の世代(支那事変の頃に生まれた世代)からHL-Lが激増する。35〜39歳で約七割がHL-Lになる。
当時の65〜69歳の世代(大正に変わった頃に生まれた世代)では全員がLH-Lだった。

538 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/13(土) 02:19:41.30 0.net
j

539 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/13(土) 07:03:18.32 ID:0.net
>>537 なるほど。統計がとれればそれが最も望ましいのは確かですね。
しかし「熊」の変化もまた、もっと若い世代からはじまったんじゃないかな。
割合最近でいえば例の「ぜんい\ん」なんかも、「こっちのほうが今っぽい」という
理由で取り入れる人が多くなり、ことによると覇権をとるかもしれないくらいになってゆく。

さっき、NHKの海外ニュースで翻訳者(?)が「姉」を頭高で言ってから平板に言い直していた。

540 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/13(土) 08:35:36.73 ID:0.net
できるだけ若い世代のアクセントが悪いということにしたい思想ですね

541 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/13(土) 09:46:47.15 0.net
ほんとな過去の統計は意味はないぞ

542 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/13(土) 12:13:14.80 0.net
前もやってたけど熊は、すでに ク[マ] < [ク]マ に逆転してそうだな

543 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/13(土) 12:20:15.00 0.net
冬眠前辺りから再逆転してたから目覚めてどうなるかだね

544 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/13(土) 13:55:52.99 0.net
そういうのが上手いの?

545 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/13(土) 14:50:09.73 0.net
熊で思ったけどNHKのアクセント新辞典を使ってる人いるのか。俺は電子辞書たげど旧辞典しかないわ
熊は旧辞典でLHのみだけど新辞典では第二にHLが入ってるとか

546 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/14(日) 01:38:50.32 0.net
l

547 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/14(日) 09:22:46.36 0.net
例えば少し上の世代が「ぜんい\ん」を「今っぽい」という理由で選びとった場合、
下の世代は「選びとる」ということなくそれを自明のアクセントとするんじゃないかな。
この場合下の世代のアクセントを「悪」とすることはできないだろうね。
もしそれが「悪」なら、日本語なら日本語の変化はすべて改悪の歴史ということになる。

548 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/14(日) 10:11:15.04 0.net
でもお前はそういうアクセントを悪にしたい筆頭じゃん?

549 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/14(日) 17:26:49.39 ID:0.net
1985年の東京の大正期生まれの老年層と昭和48年前後生まれの若年層を比較した調査の場合
「親父が」老HLL-Lが多い 若LHH-Hが多い
「望み乍」老LHHHHHが多い 若LHHHLLが多い
「甘い」 老LHHが多い 若LHLが多い

老年層同士を比較したもの(明治時代には都心の老年層も奥多摩と同じアクセントだった事が判っている)
「蜘蛛が」都心老HL-Lが多い 奥多摩老LH-Lが多い 
「朝日が」都心老HLL-Lが多い 奥多摩老LHL-Lが多い
「命が」都心老HLL-Lが多い 多摩老LHL-Lが多い

1980年代前半に本来は無アクセント地域である宇都宮市・仙台市・福井市の中学生を調査したもの
宇都宮市 共通語アクセントを獲得しつつあるが、単語と文章で差があり、完全な無アクセント話者も完全な共通語アクセント話者も居ない(親への調査は無し)
仙台市 共通語アクセントをかなり獲得している(親を調査すると無アクセントが多く世代差が大きい)後年の1998〜9年の調査では共通語アクセントをほぼ完全に獲得していた
福井市 中学生のほとんどが無アクセント(親と祖父母への調査でも同じ)

550 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/14(日) 18:23:20.53 0.net
>>549
「のぞみながら」って読むの?
何それ、単語なの?

551 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/14(日) 19:24:34.94 ID:0.net
「のぞみながら」で合ってる。
共通語のアクセントでは本来、平板型の動詞に「ながら」が付くと、そのまま下がり目を作らないとされているが、近年はその規則にほころびが生まれているという例

552 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/14(日) 21:43:00.24 ID:0.net
そのまま載せるんじゃなくて、せめてみんなが分かる書き方に直そうぜ
ひけらかしたいのは分かるけどさ…

553 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/14(日) 22:53:20.05 0.net
>>552
間に入って悪いが、これについてはどう考えてもお前が難癖つけてるとしか思えんわ

554 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/14(日) 23:15:16.26 0.net
長文はなぁ

555 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/14(日) 23:33:04.63 0.net
>>553
それはすまんな

556 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/14(日) 23:37:38.78 0.net
>>548さま あなたはどうやら特定の人に恨みをお持ちのようで、
その特定の人とはどうやら私らしいのですが、しばしばあなたは、
私でないどなたかの投稿も私のだと見て何事かを述べられます。以上ご指摘まで。

>>549 細かいことで恐縮乍、明治期の『日本大辞書』(ネットでも読める)では
「蜘蛛」も「命」も頭高。「朝日」は確かにLHL。総じてアクセントの変化は
都心から起こるということは、確かに言えるんでしょう。歴史的にも京都の
アクセントが地方に(変化を伴いつつ)伝播していったわけで。

557 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/15(月) 01:26:49.92 0.net
b

558 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/15(月) 06:24:07.40 ID:0.net
>>556
思い違いしてた。明治期にはもう頭高になってたな。

559 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/16(火) 09:44:11.78 ID:0.net
-

560 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/16(火) 14:43:54.94 0.net
「刑事コロンボ」の何かのエピソードで小池が「からくり」をLHLLと
言っていたが、明治時代はこれ、そして1958年の『明解ア』でも第一アクセントはこれ。
小池氏、都立青山高校→文学座→雲。享年54…

561 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/16(火) 23:20:24.20 0.net
大河の歴史紀行で「石山寺」をLHHHLLと言っていたが、これは「清水寺」LHHHLL
なんかと同じく関西アクセントじゃない? ドラマ内では東京としては普通の平板で
言われていたと思う。

562 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/16(火) 23:33:40.06 0.net
関西でLHHHLLなんて言うか?

563 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/17(水) 00:36:49.98 0.net
LLLLLHやろ

564 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/17(水) 07:44:43.29 ID:0.net
561は「〜でら」の「寺」がLLなんは関西的ちゅう意味やろ。
「石」は2類でHLやから「石山寺」はHHHHLLや思うけど
まちがえてたらごめんな

565 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/17(水) 13:02:02.86 0.net
>>563
LLLLHHでは?

566 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/17(水) 14:19:43.47 0.net
音源

567 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/17(水) 14:35:31.33 0.net
>>565
青森みたいな上げ核アクセントの方言じゃないんだから複合語でそんなのありえないよ

568 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/18(木) 10:09:03.78 0.net
昔→今
灰皿
「笹塚」→「渋谷区」
不自由
「府中」→四音節で「幡ヶ谷」

オレ的にはどっちも気持ち悪い

569 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/18(木) 10:27:01.10 0.net
ちゃんと記号で書こうね

は[いざら → は[いざ]ら
[ふ]じゅう → ふ[じ]ゆう

570 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/18(木) 12:06:19.99 ID:0.net
ささづか LHHH
しぶやく LHHL

ふちゅう HLL
はたがや LHLL

571 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/18(木) 16:57:08.65 0.net
素人だと、そもそも発音してるアクセントのどこが高い低いまで把握できない場合も結構あるからな
俺もアクセントとか特別意識するまでは、違うのは分かるけど高い低いなんて理解してなかったしな

572 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/18(木) 18:43:50.57 0.net
不自由を「ふじゅう」なんて言う人あんまり見なくなったな
体育を「たいく」って言うのはいまだに標準的なんだが

573 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/18(木) 21:12:53.34 0.net
「ふじゆう」「たいいく」言うてるつもりでも短縮してまうだけちゃうか

で虫コナーズの新しいCM。
蚊にききまんねん HHHHHLLL
蚊にきくんでっせ HHHHLLLH
蚊にきくっちゅうてんねん HHHHHHHHLLL
蚊にききまんにやわ HHHHHLLLH
問題1 文尾の「せ」「わ」をアクセントと見るかイントと見るか
問題2 「蚊」は「カー」と二拍にした方がよくはないか
ともあれ、見るたんびにわろてまう

574 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/18(木) 22:01:26.52 0.net
イントネ

575 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/19(金) 15:33:00.84 0.net
これか
https://www.kincho.co.jp/cm/html/ka_mk_mannen_eenen/index.html
ほな「ピッチを記述せよ」言われたらどないしたらええんにゃろ

576 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/19(金) 16:35:13.66 0.net
tdmelodic

577 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/19(金) 21:46:35.08 0.net
>>576 お何かすごそう。でも例の二拍目が特殊拍の場合、例えば
と[うきょう
だよなんて言っている。参考文献に『日本語アクセント入門』が
挙がっているのにね。

578 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/19(金) 21:53:31.84 0.net
というか他で [ ] を使う表記があったことに驚き
まあ [ が上昇で、 ] が下降で、頭高は [ を付けないなんてのは承服しかねるが

579 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/19(金) 22:01:35.82 0.net
オシロスコープで確認すると実際の日本語のピッチアクセントは単純な高低じゃないらしいな
厳密には「一節ごとに常時下降していく高中低の構成になっていて句読点などで節が移行するとまた最初の高さまで瞬時に上昇する」とのことらしい
だから図で見ると常に右下がり落ちて行ってて基本位置の低と強上昇の高と弱上昇の中の間を行き来してるのがよくわかる
ピッチアクセントにしては複雑すぎるから解釈次第では日本語も中国語と同じトーンアクセントなんじゃないかとも言われてるらしい

580 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/19(金) 22:24:20.95 0.net
そりゃ実際の高さが高低の二段階なわけがないってのはみんな分かってるよ
日本語のアクセントという領域では高低二段階での範囲しか扱わないというだけ
そんなの今更すぎですよ

581 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/19(金) 22:42:57.80 0.net
たぶんここが学問スレだとでも勘違いしてんじゃないの?

今起きてる事件の被害者なんだけど苗字の「宝島」を LHHHH で言う局が多くて違和感ある
人名なら LHHLL のほうが自然じゃないかと思ってるんだが

582 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/19(金) 22:43:09.16 0.net
応用で_/ ̄\_みたいな形式でアクセント表記させられるんだよな

583 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/20(土) 00:00:57.71 0.net
>>580
意外とそうでもない
と言うよりも、学問的な領域でこそこの手の勘違いが起こりやすいと言ったほうが正しい
ピッチは体系化する過程で、意図的に二元的で単純な取り扱い方がなされているからこの手の勘違いが起こりやすい
特に日本語を覚えてくる外国人にとっては、実用性の意味で切実な問題だろう
発音が完璧なのに妙に機械的な響きの日本語を話す外国人は、この手の勘違いをしたままのケースが多い
さらに最近は外国人にとっての問題ではなく、日本人にとっての問題にもなりつつある
特に若年層は、インプットする音声情報の大部分がボイスロイドの語り口調になってしまっている
自然な日本語のインプットが少ない環境下で学問的なピッチを覚えるとどうなるかは、先に書いた通り
日本語のピッチは、現状ある種の危機的状況に置かれていると言っても過言ではない
二元的に単純な取り扱い方がなされてる現行のピッチ体系を見直さない限り、日本語は緩やかに壊れていくだろう

584 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/20(土) 03:17:01.26 ID:0.net
t

585 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/20(土) 10:44:19.35 0.net
>>581 私もはじめそう思ったんですが、「高島」なんかはLHLLである一方、
「藤島」「豊島」などは平板、五文字ということでは「小笠原」「宇都宮」なんかも
(「向島」も?)平板ですかね。とにかく各局平板ですね。
>>579 「高中低」を三段階ではなく「高」「低」の間を絶え間なく移動するという意味に
解する限りで同意しますが、例えば「佐藤」は実際にはHMLだとしてもHLLと習っておけば
十分と言えるんじゃありませんかね。>>583の「壊れていく」はうまくイメージできません

586 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/20(土) 12:02:11.83 0.net
>>579
>>532
この人はいつものだから相手しても仕方ない

宇都宮はLHHHHかLHHLLか迷うところ。下の名前にもよるかな

587 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/20(土) 12:03:06.41 0.net
アンカミスった
>>579>>583。ね

588 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/21(日) 00:55:18.42 0.net
>>586
宇都宮でLHHLLなんて地名でも苗字でもありえない
関西弁ならしらんが

589 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/21(日) 01:18:13.20 0.net
少なくとも苗字になると京阪ではLHHLLが標準だろうね。たぶん

590 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/21(日) 01:28:08.68 0.net
@

591 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/21(日) 03:38:41.93 0.net
>>588 えー?マジか
確か九州の子で自称でLHHLLだったけど関東には無いアクセントなのか 

592 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/21(日) 06:13:58.39 0.net
音源出せって

593 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/21(日) 07:32:23.25 0.net
中井先生の『京阪系…』では「宇都宮」は、3もあるけど、
姓でも地名でも0が優勢。特に若めの世代では。
なお「古畑任三郎」で小林隆演じる巡査「向島」は平板で言われていた気が。
LHLLLだとしたら当方違和感を持ったはずだがその記憶がない。

594 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/21(日) 11:23:24.51 0.net
吉本の宇都宮まきとか自称からLHHLLだしな
本人はゴリゴリの大阪らしいけど、どの範囲でLHHLLが一般的かは知らん

595 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/22(月) 02:05:54.86 0.net
d

596 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/22(月) 10:05:43.31 0.net
>>585
>「高中低」を三段階ではなく「高」「低」の間を絶え間なく移動するという意味に
解する限りで同意しますが、例えば「佐藤」は実際にはHMLだとしてもHLLと習っておけば
十分と言えるんじゃありませんかね。

実際にHMLなんだとしたらそれはちゃんとHMLってした方がよくないか?
そういうところをなあなあにしてHLLって丸めてるんだとしたら言語学としてはあまり褒められたもんじゃないが

597 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/22(月) 10:43:26.95 0.net
ここでしか出てこないから大丈夫
ここでもアレだけどHL派

598 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/22(月) 11:50:55.39 0.net
Mなんてやったところで、そのMの範囲はどこからどこまでなのってなるだけだし
そもそもLがすべて一定の高さとかHがすべて一定の高さとか言ってるわけじゃないのにね
語としての合理的なアクセントを示そうとすればLとHの二段階になるのは妥当だよ

599 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/22(月) 13:20:49.34 0.net
>>598 貴殿は拙者か

600 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/22(月) 19:56:32.61 0.net
ぶっちゃけそこまで厳密だったり
専門的な話をするわけじゃないからな

601 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/22(月) 20:03:06.74 0.net
まあ例の人はどっかで読んだ知識を披露したいだけで自分で考える力とかなさそうだから

602 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/22(月) 20:51:20.86 0.net
>>600 Mを使えば精密で学問的ということではない、
というところがポイントなんだがな

603 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/23(火) 02:40:10.28 0.net
https://en.wikipedia.org/wiki/Pitch-accent_language#Japanese

一応調べてみた
英語のwikiによるとだがアクセントなしの語は見た感じ前後関係にもよるが実質LMだ的な記述になってるな

604 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/23(火) 07:23:14.01 0.net
>>603 「柿を」をLMH(low-mid-high)としていますね。これ、
要するに間違いじゃない? 

605 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/23(火) 07:45:52.48 0.net
一応本文はAccentless words are also low–high, but the pitch of following enclitics differentiates them.だから、垣と柿は両方LHにならないとおかしいはずではあるんだけど
https://en.wikipedia.org/wiki/Japanese_pitch_accent
こっちの記事だと英語圏の古い学説ではMを使うのがメジャーだったらしいから、その当時の資料を無批判に引っ張ってきたんだろうな、と推測してみる

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200