2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本語のアクセント 1拍目

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/02/08(木) 18:59:30.29 ID:0.net
日本語の高低アクセントについて語りましょう


スレ内でよく使われるアクセント表記
※東京式(乙種)アクセント・京阪式(甲種)アクセントなどあるが、断りがなければ東京式。

・ HL式
拍(モーラ)ごとに、高(H)・低(L)を示す。 → たまご LHL , みどり HLL , おとこ LHH
尾高と平板は、助詞を含めないと区別できない。 → おんな(が) LHH(L) , こども(が) LHH(H)

・ [ ]式
アクセントの高い部分を [ ] で囲う。 → た[ま]ご , [み]どり , お[とこ]
平板は、 ] を閉じず尾高と区別する場合もある。 → お[んな] , こ[ども

・ \式
アクセントの滝(下がり目)を\で示す。 → たま\ご , み\どり , おとこ\
平板は、 ̄という記号で尾高と区別する。 → おんな\ , こども ̄


前スレ
日本語のアクセント(LHHHH・HLLLL)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1700605966/

952 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/24(金) 00:28:07.44 0.net
学問というほどの場でないという程度の話なのに反学問とか被害妄想かましてるのが
いかにもアクセントでマウンティングしたくて仕方ないマンで面白いな

953 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/24(金) 01:02:56.06 0.net
学問という場では
ガチりたい人をいちいち否定せんでいいのよ

954 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/24(金) 01:57:08.83 ID:0.net
>>861
たとえば「ポテト」「トマト」なんかはまったく噛み合わないが、英語らしく「ポテイト」「トメイト」とした場合なんかに限ればピッチのH位置はストレスの第一位置に噛み合う
つまりピッチだろうがストレスだろうが、アクセントである以上リズムさえ符合してればある程度その辺の相関性はあるという理解でもいいんじゃないかと思う

955 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/24(金) 02:11:26.00 ID:0.net
k

956 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/24(金) 08:53:19.62 0.net
まあ実際には、カタカナ語になった時点で原語のアクセントはほぼ関係なくて
日本語としての拍数とか音素とかの影響で高低アクセントが決まっていくんだろうな

957 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/24(金) 09:18:49.30 0.net
954さんの言うとおりあるていど相関するときもある

958 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/24(金) 10:57:59.05 0.net
ときもあるのは当然では

959 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/24(金) 11:15:06.03 0.net
ストレスは高くもあるが強くゆっくりでもあるからプロミネンスもつくだろう

960 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/24(金) 15:40:06.91 0.net
例えば「イスカリッシュ」「ヒコミロッシュ」はLHHHLLないしLHHLLLだと思うが、
「イングリッシュ」は頭高。これはもともとの英語の言い方を反映している。
むろんそうでないものものある。例えばアクセスはLHHLの方が原語のアクセントに近い。
このLHHLの方がアクセントとしてはクールだね。

961 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/24(金) 16:26:36.17 0.net
アクセスって、ˈæksɛsかˈækˌsɛsじゃないのか

962 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/24(金) 17:21:05.56 0.net
>>961 ありがと。サクセスだった

963 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/24(金) 18:07:18.26 0.net
ユ[デタ]マゴ or ユ[デタマ]ゴ は、どっちで言っても聞こえ方としては混同しやすい語だから曖昧になっちゃうよね

964 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/24(金) 18:52:31.27 0.net
サクセスって/səkˈsɛs/だしカタカナ語の音がズレてるからなんじゃない?
サクセスっていうよりスクセスみたいな音っぽいし

965 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/24(金) 19:32:29.75 ID:0.net
曖昧母音をアの母音で音写したカタカナ語は、総じてアクセントが語源から乖離しやすい
そもそも曖昧母音なんてのは極論母音がないも同然だから、強いて言うならダラ〜っとしたウに程近い

966 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/24(金) 20:00:19.36 ID:0.net
英語に関してはどこにも分類出来ないから曖昧母音にしてるだけで元のスペルの強母音が弱くなった感じよな
eの曖昧母音はエっぽくなる

967 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/24(金) 23:23:21.08 ID:0.net
>>966 そうするとシュワにもいくつか種類があるってことになり、精密表記では
区別されるってことになるけれど、実際にはそうなってないんじゃない?

968 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/24(金) 23:27:29.49 ID:0.net
いくつもありすぎて精密表記でも分類できないから便宜上シュワにしてるんよだから曖昧母音

969 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/25(土) 00:17:23.41 0.net
シュワはあくまでそこに何らかの母音があるってことを伝えるための符号だから他の母音と区別できる程度に被らなきゃそれこそ個人の自由だな
ただそれは個人個人のシュワが微妙に違うというだけのことであって同一人物のシュワが意識的に使い分けられていて違うということではない
仮に同一人物のシュワが意識的に使い分けられていて違うということであればその何れかはシュワではない別の母音ということになる

970 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/25(土) 02:36:04.09 0.net
c

971 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/25(土) 07:25:29.18 0.net
発音は「シュワー」と伸ばす方がいいかも。で例えば
tomatoの最初の母音はbananaのそれと同じ。
曖昧母音の発音がスペルを反映するということはない。
tomatoやトマトという表記から最初のoを「弱いo」と
聞いてしまうのは、錯聴。

972 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/25(土) 07:47:18.99 0.net
スペルのローマ字読みではなくスペルの強母音だよtoならtuːかtɒ、təʊで必ずしも弱いオっぽくはならない

973 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/25(土) 10:48:26.28 0.net
>>972 スペルの強母音が何であると?

974 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/25(土) 12:35:56.20 0.net
無理に原語の強勢とカタカナ語の高音を型にはめようとする意味がない

975 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/25(土) 14:21:25.50 0.net
OJAD、オンライン日本語アクセント辞典というものがあって時に使わせて
もろてるんにゃけど、この辞典で、「七モーラ以上の頭高の名詞」を列挙せさてみると、
二十一世紀、カンヌ映画祭、世界自然遺産、などなどが該当するということになる。
でも、これらって本当にHLLLLL…で言っているとは思えないんやけど、
みなさんはどうご覧になりますやろ

976 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/25(土) 14:47:20.43 0.net
辞典が単語扱いしているフレーズがアクセントの法則上で1単語として振る舞っているとは限らず
そういうフレーズを単語として検索対象に含まざるを得なかったんで色々と無理が出てしまったんだろうなぁ

977 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/25(土) 17:10:58.60 ID:0.net
頭型だと普通に、[ニ]ジュウ・イ[ッセ]イキ、[カ]ンヌ・エ[イガ]サイ、[セ]カイ・シ[ゼンイ]サン、になるからな。7モーラとは言えんだろう
現状では極少数だろうけど平板で始まるパターンも無いとは言えないが。カ[ンヌエイガ]サイ、セ[カイシゼンイ]サン。二十一世紀は無理だった

978 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/25(土) 23:52:01.45 0.net
>>977 ありがとう。それらは確かに、それこそ自然下降で、最後の方はモニョモニョと
低平連続に近く言われることが多いものの、気持ちとしてはあくまで、
[ニ]ジュウ・イ[ッセ]イキみたいな言い方なんですよね

979 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/26(日) 01:15:19.12 0.net
さっき飯屋で、就職間も無もない感じの女性が「お茶お代わりください」(LH-HHHL-LHHL)と店員を呼んだのを聞いて考えさせられた
「お茶のお代わり」が「お茶お代わり」と単一名詞化してきているのかな、と

980 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/26(日) 07:22:14.01 ID:0.net
>>979 なるほど。「お茶のお代わり」の「の」が弱化したのかもしれないが、
その場合でも「か」ではなく「わ」が核になっているところを見ると、独自の言い方みたいですね。
方言の可能性も。ちなみに「お代わり」は京都では概略LLHLかLHLL。

981 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/26(日) 09:25:40.43 0.net
誰かのおかげかもしれんがアクセントスレはやっぱり伸びるね
>1はそのままでいいね。もうちょっと進んだら立てるわ

982 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/26(日) 14:51:10.09 0.net
>>981 スレ立てよろしくお願いします。OJADは便利なトゥールだが、
例えば「6モーラの頭高の名詞」で引くと最初が「至るところ」。でもこれ基本LHLLLLでしょ?
次が「駅構内」。これも気持ちとしてはHLHLLLのはず。
そこにはないけれど「インプラント」が頭高で固定しましたよね。日本語としては
「ラ」が核になるのが期待されるところだが、HLLL…になった。
頭高の和語・漢語の名詞って、基本的には4モーラまでか。5モーラのものにも
「金閣寺」「浅草寺」などごく少数ながらあるけれどすでに例外的かも。
「あかとんぼ」もかつて一時期頭高だったんだっけ。これも少数派。

983 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/26(日) 17:46:11.86 0.net
インプラントはカタカナ語の語感としてはLHHLLで言う人も普通にいそう
インバウンドというカタカナ語がかなり普及してきてるからな

984 :983:2024/05/26(日) 18:16:03.90 0.net
Lが一つ足りてなかったわ。LHHLLL

985 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/26(日) 19:44:00.27 0.net
絶対おかしい
LHHHLLならまだ分かるけど

986 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/26(日) 19:48:34.26 0.net
その心は?

987 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/26(日) 19:54:56.63 0.net
歯医者のCMで聞かないから

988 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/26(日) 20:56:27.56 0.net
日本語のアクセント 2拍目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1716724549/

989 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/26(日) 23:54:54.14 0.net
OJADを見ると、サイクリング、パンフレット、メンテナンスなんかが
頭高のみ。対してアクセサリー、マグニチュードなんかは頭高のほか起伏もある。
インプラントも起伏で言うのは一応ありかと。

990 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/27(月) 00:15:20.55 0.net
メンテナンスは平板もありそうなのにな

991 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/27(月) 00:32:35.56 0.net
まぁよく使う人たちの慣れによる平板化だよな

992 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/27(月) 06:45:10.95 ID:0.net
平板化 HL HLL

993 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/27(月) 06:49:46.01 ID:0.net
>>990
会話の中で、
メンテナンスが、とかよりも、
メンテナンス◯◯が、の方が現場で使うから、>>911

994 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/27(月) 07:39:47.04 0.net
マグニチュードを平板で言うと、芸人のカミナリさんみたいに聞こえる説

995 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/27(月) 09:33:37.75 0.net
メンテナンスは普通に平板で言ってる人もそれなりにいるだろうな。技術者とか専門じゃなくて一般人でね

996 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/27(月) 12:51:19.51 0.net
>>994 マグニチュードなんかをLLLLLHで言うとカミナリ的。LHHHHHではそうでもない。
>>995 「仲間うちアクセント」としての平板アクセントを下品と感じる人が少なからずいると
思うんだけれど、そういう人の割合は、時代とともに減っているのかねえ、なんていっているうちに、
1000に近づきましたね。年末感。

997 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/27(月) 19:57:13.16 0.net
今の時代標準語はどこでも耳にすることになるから
複数パターンのアクセントに触れる可能性が少ない首都圏とかの人は却って損かもな
このスレでも第一アクセント以外聞いたこともないとか言ってる人が居るし

998 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/27(月) 21:27:38.52 ID:0.net
>>997 そういうこともあるだろうけれど、テレ朝の下平アナが
「おみくじ」を二度とも LHLL と言っているのを耳にする、なんてことは
東京近辺にいる者でもあるわけで、その気でいればいろんなアクセントが
耳に入ってくる。

999 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/27(月) 21:44:08.58 ID:0.net
俳優にでもならない限り不要だよな

1000 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/05/27(月) 21:48:41.84 ID:0.net
ドラマや映画だってエセ関西弁が通ってるんだからアクセントなんてそこまで厳密にやらないだろ。さあ次スレ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200