2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

日本語の語彙の語源はこんなところにあった 10

235 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/24(水) 15:16:57.35 0.net
>>230
さっぱり分からないねえ?

フランス人やイタリア人はhを発音してたんでしょ?
特にイタリア人は、おじいちゃんの説だと、ラテン語の伝統を引き継いでh音を発音してたんでしょ?
だったら宣教師はラテン語のhを発音してたんじゃん?
ラテン語のh音を発音するんだから日本語と同様にh音をfに代替して表記しないとおかしいじゃん?
だけど羅葡日対訳辞書ではラテン語のh音にはhの文字を使って日本語はh音をfに代替したの?
1冊の辞書の中でhの表記に二通りのルールがあるって噴飯物じゃん?
そんな表記法を考えるなんてアホ丸出しじゃん?

434 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200