2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京一極集中を解消するには その21

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:43:05.11 ID:jPs3nJpP.net
日本の首都=東京と定められているわけではなく
日本の首都=東京と定める法律は存在しない
日本の首都=東京ならなぜ日本首都=東京と定める法律は存在しないのか

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 17:17:40.36 ID:uQ1zJC6V.net
>>480
>地方分権を考えてる「みんなの党」がいいと思う
>
>日本維新の会は大阪しか考えてない馬鹿だし

維新の会は大阪の二重行政解消に向けて動いてる。
これによって役所がお金を使うだけの努力しない赤字体質を解消し、
大阪全体を一つの方向性で成長していくために
中央集権体制からの自立を目指して反対勢力から抵抗を受けながらも頑張ってる。


一方で、みんなの党って既得権打破の為に具体的に何やってるの?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 18:04:17.30 ID:2H7onci/.net
>>504
幼少時から関東育ちの首相20名
関東生まれの首相19名
関東生まれ関東育ちの首相18名 高橋是清、吉田茂、石橋湛山他

>鈴木貫太郎 3歳から千葉県野田市、のち群馬県前橋市で育つ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 19:37:09.55 ID:kr3wSLaV.net
ttp://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/04/0406.html
“女性が消える社会”いま何が

地方で女性が急減 いったい何が…

上京の“受け皿”に 広がるシェアハウス

広がるシェアハウス “職業紹介付き”も登場

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 19:39:05.89 ID:h8WAmyMG.net
>>493
最近これの改変コピペをやたら貼り付けているのは君かな?

>札幌ってあんな僻地で経済が成り立ってるんですか?冬はクソ寒いのに・・・・
> 不思議でしょうがないです。
http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/132865713.html?p=%28%E6%9C%AD%E5%B9%8C+%E5%AE%9A%E5%B1%B1%E6%B8%93%29&pg=4&sr=1&st=3

北海道の経済が成り立つのは国策です。
北海道沖縄開発庁が存在するのは、国の補助がなければ成り立たないからです。
現在、北海道に落とす財源は2.2兆円、この金を全体にばら撒き、経済が成り立つようにしています。
(中略)
北海道は楽天浄土かもしれません。
真冬の外気が氷点下でも室内は摂氏24度と言う能天気さは、税金を返せと言いたくなります。

>九州の経済が成り立つのは国策です。
アホか。だったら明治時代、北海道開拓使と首都東京、五代による大阪経済立て直しだって国策
それで恩恵受けてんだろ。明治政府、財閥でどれくらい九州山口四国の人間がいたと思ってんだ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:52:52.14 ID:eX7WCkFpW
>>508
お前の地元が日本国だという法律も存在しないよ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:37:35.56 ID:Ye8TJq35.net
トンキン弁はオカマ言葉w

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 00:54:40.48 ID:XWdA4HRG.net
残念だが大阪は最も勢いがよく世界からの評価が東京より上の事実

「世界で最も暮らしやすい都市ランキング」【大阪】が12位にランクイン、ちなみに東京が18位にランクインした
http://gigazine.net/news/20110222_osaka_the_worlds_12th_liveable_city/
「世界を代表する20の建造物」国内から唯一選ばれた大阪の梅田スカイビル・空中庭園 (東京はゼロw)
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20130902-OYT8T00817.htm
「世界の偉大な25の建造物」日本からはスカイツリー、明石海峡大橋、関西国際空港 (近畿>>>>>>>>東京w)
http://blog.livedoor.jp/nico3q3q/archives/67910987.html
「世界スカイライン都市ランキング」7位は梅田・中之島(大阪)、13には新宿がランクインした
http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/sekai-city-skyline-rank.htm

もう今年以降、観光要素も東京は落ち目、大阪は伸び目と言う所でしょうか??
東京だけでなく東北・東海地方も落ち目、畿内だけでなく九州も伸び目で完全に魅力は西高東低が証明されましたw

http://newschina.jchere.com/newsdetail-id-3977160.htm
>方面別にみると3月に開業したあべのハルカスやユニバーサル・スタジオ・ジャパンを目当てにした関西方面の旅行に人気があるが、
>東北や関東、東海地方では軒並み前年を下回りそうだ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 08:29:43.65 ID:W8VTnggH.net
今日の読売放送塔

「ニュースのトップで、東京は夏日で汗ばむ陽気とあったが、東北のこちらは肌寒くて違和感があった。東京中心の報道は辞めて欲しい」

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 06:17:55.45 ID:ctUFkF3En
東京が首都だから東京中心の報道

不満なら朝鮮半島に帰ってくれ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 10:18:11.13 ID:5LrATnLO.net
修羅の国トンキン

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 00:17:40.41 ID:QtTc25h+.net
2013人口増加都道府県は8つ

1位 東京都 +0.53
2位 沖縄県 +0.44
3位 愛知県 +0.21
4位 埼玉県 +0.14
5位 神奈川県+0.13
6位 宮城県 +0.11
7位 滋賀県 +0.09
7位 福岡県 +0.09


関西人が関西から脱出しちゃってます

大阪府 −0.08www
兵庫県−0.24www
京都府−0.29www
奈良県−0.46www
和歌山県−0.84www

http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2013np/index.htm

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 00:18:00.90 ID:QtTc25h+.net
関西人絶滅中w



・全がん75歳未満年齢調整死亡率(男女計)が高い5県は、
  1995年 ★大阪府、福岡県、佐賀県、長崎県、★兵庫県
  2000年 ★大阪府、佐賀県、福岡県、長崎県、青森県
  2005年 青森県、佐賀県、★大阪府、福岡県、★和歌山県
  2006年 青森県、和歌山県、★大阪府、秋田県、福岡県
  2007年 青森県、佐賀県、★和歌山県、★大阪府、鳥取県
  2008年 青森県、長崎県、鳥取県、★大阪府、佐賀県
  2009年 青森県、★大阪府、高知県、北海道、佐賀県
  2010年 青森県、鳥取県、秋田県、★和歌山県、北海道
  2011年 青森県、★和歌山県、佐賀県、鳥取県、北海道
  2012年 青森県、北海道、秋田県、★和歌山県、★大阪府

http://ganjoho.jp/public/statistics/pub/statistics03_01.html

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 00:18:25.51 ID:QtTc25h+.net
日本における最貧困地域 近畿(笑)

世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]

☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
★4位 奈良県 49.45万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円
★35位 京都府 40.61万円
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 35.17万円
http://ime.nu/www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/13010002

関東の人口 8万4039人「増加」
関西の人口 8万6040人「減少」←絶滅中wwwwwwwwwwwwwww
http://uub.jp/rnk/p_k.html


【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 00:19:21.82 ID:QtTc25h+.net
日本1の都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1給料が高い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1金持ちが多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1大企業が多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1繁栄する都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1インフラが整備された都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の国立大学が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の私立大学が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の繁華街が関東にあって、関西人嫉妬
日本1有名人が集まる都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1芸能人にあえる都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1憧れを受ける関東に、関西人嫉妬
日本1国際イベントを開催する都市があって、関西人嫉妬
日本1の流行発信基地が関東にあって、関西人嫉妬
日本1のグルメ都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1人口が多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1人口が増え続ける関東に、減り続ける関西人嫉妬
経済の関東一極集中に、関西人嫉妬
日本政府が関東にあることに、関西人嫉妬
中央省庁が関東にあることに、関西人嫉妬
GDP世界1位の東京に、関西人嫉妬
オリンピックが東京開催(しかも2度目)で、関西人嫉妬
日本1話題になる関東に、関西人嫉妬


関西人は嫉妬にまみれた人生だな(笑)

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 00:20:24.42 ID:QtTc25h+.net
●GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 88兆7928億円 >>>>> 関西 30兆9340億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2012/pdf/k06.pdf
●実収入[1世帯当たり1か月間]
東京都 62万7300円 >>>>> 大阪府 45万0500円
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/12082203
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/12082203
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4266万人 >>>>> 関西 2079万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●最終学歴が大学・大学院卒の者の割合   
東京都 24.2% >>>>> 大阪府 15.6%
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_education/university_p/11050007
●世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
東京都 47.38万円  >>>>> 大阪府 35.57万円
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/13010002

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 02:03:04.08 ID:HS1kvGQw.net
2003年1月〜2014年2月 http://www.stat.go.jp/data/idou/4.htm

大人気の関東!「転入超過」合計数

東京  +77万5252人
神奈川 +22万0185人
埼玉  +10万9502人
千葉  +10万1341人

一方の関西、人口流出しまくりwwwwwwwww

大阪 −43245人
奈良 −41448人
和歌山−35008人
京都 −25953人
兵庫 −11525人

関西、ガン患者だらけやなwwwwwwww

・全がん75歳未満年齢調整死亡率(男女計)が高い5県は、
  1995年 ★大阪府、福岡県、佐賀県、長崎県、★兵庫県
  2000年 ★大阪府、佐賀県、福岡県、長崎県、青森県
  2005年 青森県、佐賀県、★大阪府、福岡県、★和歌山県
  2006年 青森県、和歌山県、★大阪府、秋田県、福岡県
  2007年 青森県、佐賀県、★和歌山県、★大阪府、鳥取県
  2008年 青森県、長崎県、鳥取県、★大阪府、佐賀県
  2009年 青森県、★大阪府、高知県、北海道、佐賀県
  2010年 青森県、鳥取県、秋田県、★和歌山県、北海道
  2011年 青森県、★和歌山県、佐賀県、鳥取県、北海道
  2012年 青森県、北海道、秋田県、★和歌山県、★大阪府
http://ganjoho.jp/public/statistics/pub/statistics03_01.html

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 02:22:25.64 ID:uGTEjlmq.net
がんばろう関西(笑)

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 04:58:15.76 ID:kO2XuLBt.net
東京に人口が集中しすぎてるのが問題だって言われてるのに
東京にさらに人口が集中してるのを嬉しがってる馬鹿。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 05:30:06.12 ID:/KBIyfxt.net
東北と北海道にもっと人口を増やせないものか。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 05:42:03.42 ID:NYAqsRZB.net
>>519
大阪の人口減少は転出によるものではなく
転入よりも老齢者の自然減が上回る為、

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 07:32:18.24 ID:ae3xwtRJ.net
だが関東の人口増加は東北甲信越静岡から人を奪った結果。
大阪シフトは確実に進んでいる。既に大学も京大シフト、大阪憶ション完売と
ますます近畿が力を取り戻しているのは間違いない。

放射能がもっと表沙汰になれば関東壊滅ですね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 08:21:08.82 ID:1RWJG2Zd.net
アホ、この場に及んで放射能を気にしてる奴なんているわけねーよw
官公庁・大企業・大学・文化施設・大病院・交通網・商業施設・・・あらゆる面で東京がダントツだからな、地方出身者も戻るわけないわなww

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 08:33:05.58 ID:6WyrrOZO.net
>>530
そりゃあ、水でコンテナの外側を洗浄したら放射線量が上昇するからな。首都圏の住人は考えたくもないわな。

本牧ふ頭コンテナから放射線…台湾への郵便物
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140414-OYT1T50074.html
>コンテナ外部を水で洗浄したが、日本郵便が13日に測定したところ、
>同10マイクロ・シーベルトまで上昇し、日本郵便が横浜市に連絡した。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 13:36:30.64 ID:fC5nlNBT.net
田母神俊雄 ‏@toshio_tamogami

NHKは「広島と長崎の原爆被爆者で低線量(低線量率〜高線量率)の放射線に被曝した人達が多数90歳を超えて健康であり、
英文科学論文としても公刊発表されている有名な事実であること、
さらに広島と長崎の被爆者の人達には、子、孫、ひ孫の代でも全く奇形などが生じていないこと」も全く知らない。

田母神俊雄 ‏@toshio_tamogami

NHKは「人体は全身で毎日約1千億個の細胞が死滅しては新しい細胞が再生され、
2年前後で全身の骨髄、血液、骨・軟骨、各臓器、筋肉、神経などの細胞を含む全種類の細胞が入れ替わっていること」も全く知らない。

田母神俊雄 ‏@toshio_tamogami

人体は毎日全身で約5千〜1万個のがん細胞が発生して免疫機構がそれらの悪性細胞を退治している。
精神的ストレスや喫煙、過度の飲酒などによる免疫系等の機能低下で、
日本人の約半数ががん・白血病・リンパ腫になり、日本人の三人に一人がこれらの疾患で死亡している。

田母神俊雄 ‏@toshio_tamogami

NHKは「放射線被曝は毎時100マイクロシーベルト以下の線量率(=放射線の強さ)であれば
24時間365日、内部被曝と外部被曝を同時に受け続けても遺伝子の傷は全く生じず、
何十年何世代待っても何の健康被害も生じない」という放射線医学の基本中の基本すら知らない。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 13:49:42.76 ID:/KBIyfxt.net
胡散臭いの出すなよ。w
国連が日本で放射能で癌が増える可能性はないって断定した報告書出しただろ・

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 14:46:53.29 ID:mzsUYrgs.net
修羅の国トンキン

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 17:23:37.21 ID:2KYYx5K8.net
>>529
静岡民は東北や甲信越ほど東京志向強くないよ

>>533
国連はチェルノブイリを忘れてんじゃないのか

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 17:38:23.75 ID:GK0J+S4B.net
>530
まあこれが東京人の本性だからな。

自分達の都合の悪い事実は意地でも認めない俗物

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:31:29.89 ID:Wyyu0pzu.net
日テレの月曜から夜ふかしをケンミンショーのように地方の良い事を言うべき
東京しか考えてない馬鹿な番組だから痴呆差別が多いけどな

月曜から夜ふかしは地元志向が強まる番組だからいいけど

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:32:07.32 ID:Wyyu0pzu.net
痴呆→地方差別

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 09:10:32.87 ID:j1EA7TxY.net
大阪市をjk売春特区にすれば東京からの人材流入が期待できぬか

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 09:57:14.01 ID:WzjXj0ih.net
ワールドカップなんかで関東のチョンの間とか壊滅状態だからな。
東京五輪で裏風俗は完全壊滅状態に追いやられそう。
大阪は飛田新地を維持してけば関東から人気がとれるかも。
札幌が単身赴任リーマンに人気なのもすすきのがあるのが大きいからな。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 11:53:05.78 ID:HBB34UN0.net
東京の本社に潰される大丸心斎橋店

大丸心斎橋店、建て替えへ 築81年「大正モダン建築」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397292119/

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 21:50:04.25 ID:RXw39exX.net
>>530
>誰も放射能なんか気にしない、

そりゃ結構、
それなら、311以前と同様に、福島県産の農産物は
綺麗に東京圏で消費し尽くしてくれ、
そして本来、西日本で生産され西日本で消費し
尽くされていた農産物には手を出すな、

ま、東京圏が実は放射能が怖くて怖くて腹の底からビビっている
のはお見通しなんだよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:33:20.52 ID:jVVMQdgK.net
子供が小さいのでしばらくは東京には近づかないようにしてる・・・
旅行に行くなら関西圏だ、今年は3月に大阪へ行ったし、一昨年は8月に京都へ行った
甲状腺ガンなんかの健康被害はこれからでてくる、チェルノブイリを見ても明らかだ
もう東京は終わってるよ、海外からの投資も見込めない、金をいくらつぎ込んでも無駄になるだけ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:41:52.33 ID:7rVsleR3.net
日本に東京ができる

東京に全部強奪される

東京以外がゴーストタウンに

東京が潰れる

日本終了

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:12:11.72 ID:5MRaX1DC.net
東京は人材、企業、食糧、資源、エネルギーとか、
何から何まで他所依存だよ。
東京は歴史上何度も壊滅してるけど、日本が壊滅したことはないよ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:53:37.05 ID:5MRaX1DC.net
東京は恣意的に一極集中を推し進めないと衰退直結だからね。
人口は多いけどその割には生産性が低いし、穀潰し感があるよね。
東京にはもっと仕事をして貰いたいね。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 00:31:04.72 ID:LlzyY9vc.net
344 名前:もぐもぐ名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/17(木) 22:00:02.48
キチガイ引き篭もりニートジジイ、朝鮮汚物元都民

【汚物wiki】
汚物 (1947年〜)
出典:2ch
■ 人物
汚物は2ch食べ物板および野球板、芸スポ板、人類学板、マスコミ板、ラグビー板、ビジネス板の住人で、またの名を「PLおやじ」、「ダルおじさん」、
「リアルゲイ」、「トラキチ」、「お助けマン」、「東洋ババア」、「うんこブルドーザー」、「お尻泥棒」、「野洲厨」、「メール欄爺」、「メタル化したスズメバチ」、
「馬鹿で生きる価値のないPL汚自慰さん」、「オナホ老人」、「糞コテ・元都民」、「ノーベルニート」、「ゴットリーブ21」、「あたちょう」という。
ラグビー版では、桐蔭爺・重鎮と並ぶラグビー版三大基地外の一人。
野球板では坂井輝久、旗、朧を超えるキチガイとして認定されています
出身地は大阪府堺市(出生地は大阪市生野区)とされる。
性格は粗暴で負けず嫌い。

昼夜を問わない執拗な書き込みと複数のIDを用いた自作自演を展開する。※1
野球板およびラグビー版、芸スポにおいて歪んだ自説を展開するも、
本人はラグビーや野球をやったことさえなく、試合を見てもいない。
また試合の予想をするもその的中率は著しく低い※2

※1 平日の午後2時〜11時および深夜0時〜5時の時間帯に投稿が集中している 。
また、自作自演においては、IDをうっかり変え忘れるなど、ぬけた一面を見せている。
※2 予想が外れて負けた場合は、けが人や病人が出た、風が吹いてたとの言い訳を必ず使って逃げる。

■ 趣味
・2chへの書き込み(荒らし)が一日の日課であり、最大の楽しみ。
・汚物は自分が汚物・元都民であるということを認識しており、自作自演を行う際、分身に「元都民さん」と呼びかけさせることもある。
・男が好きで、特にスポーツマンのような鍛えられた尻に興奮するらしい。
・オナホオナニーが大好きで東京名器物語を愛用している。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 08:47:16.31 ID:65NfUPaw.net
最近は日経トレンディが大阪特集組んだり、読売なんかも東京集中を問題視してるようだがなw
でも、相変わらず東京の話題しか取り上げないことも多いし、これがいわゆるマッチポンプかw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 14:17:31.28 ID:Nx/8Bgi9.net
昼番組でも毎日のように、東京のここの飯屋がうまい!みたいなの
全国に垂れ流ししてるからな。そんなのテレ東だけでやれよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 15:22:07.88 ID:OQEzeYx5.net
セシウムまみれトンキン

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 15:34:12.17 ID:y4znCPmS.net
日本国民の三人に一人は首都圏在住、経済力で換算すれば日本のほぼ全てを支配する首都圏、首都圏以外を話題にする必要無いわな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 17:14:41.27 ID:y4znCPmS.net
圧倒的だな、東京はw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:14:54.34 ID:4QnAYkMU.net
>>551
だから東京一極集中は過剰リスク低減のため、
無慈悲に解体される運命。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:46:22.18 ID:4QnAYkMU.net
>>545
まあ、生産という目で見れば東京は要らないけど
作った物を消費する市場として東京は巨大過ぎる
それが急激収縮しちゃうと
まずいから、じりじり収縮させなきゃならないので
その面倒さはある。 

東京が収縮していく過程で逆に全国道州都の
経済を膨らませて市場を拡大し均衡から拡大に
向かえば、日本は新たな成長路線に乗る。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:50:59.54 ID:4QnAYkMU.net
>>527
東京市場を無視して西日本市場に活路を求めれば
東北、北海道は経済的に強くなれる。
まずは、日本海側を縦貫する交通網を整えることだ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:57:44.50 ID:OQEzeYx5.net
トンキンヒトモドキ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:21:12.18 ID:zcoFgtKp.net
http://www0.nih.go.jp/niid/idsc/idwr/latest.pdf
P24 麻しん(はしか)
東京がダントツのワースト1なので・・・

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「はしか」の流行拡大、すでに去年の感染者数を突破
http://news.tbs.co.jp/20140415/newseye/tbs_newseye2176363.html

はしか患者増加 去年1年間を上回る
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140415/k10013751101000.html


全国の話題にすり替えて東京がワースト1であることを隠蔽



http://www0.nih.go.jp/niid/idsc/idwr/latest.pdf
さらにこの週報の他の部分を見ていくと・・・

P16 結核 ← 東京がダントツのワースト1
P17 腸管出血性 大腸菌感染症 ← 東京がダントツのワースト1
P23 後天性免疫不全症候群(AIDS) ← 東京がダントツのワースト1
P24 梅毒 ← 東京がダントツのワースト1
P24 風しん ← 東京・神奈川だけで全国の過半数

東京がワースト1であることを隠蔽するためなら、これらの病気が流行しても報道しないトンキンメディア
それによってさらに流行が拡大する

隠蔽都市東京からはよ逃げろ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 08:15:39.33 ID:+GBLCorA.net
【政治】戦略特区、東京は都心9区に限定...都の希望「事業を予定している地域に絞りたい」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397789064/

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 12:49:01.39 ID:Csno4wNn.net
内閣府 「選択する未来」委員会、東京集中について色々書いてある

http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/future/index.html

東京への人口移動の状況で、地方から東京圏への流出が続いており、
かつては三大都市圏への流入が多かったが、直近では名古屋と大阪圏プラスマイナスゼロで、東京だけに流入している。
特に若い世代の転入が多いが、一方で50代や60代はむしろ東京から出ていくほうが多く、リタイアして地方に戻る傾向も若干見られる。

世界の都市圏の人口集中状況で、東京圏は3,700 万人で日本の人口の約3割が集まっている。
韓国は人口の半分近くがソウルに集中しているが、ほかの主要都市は2割未満で、東京に非常に集中している。

フォーチュングローバルのデータであるが、それぞれの国で各都市に企業がどれぐらい集中しているかをみると、東京は7割が集中しており、これもソウルに次いで高い集中度となっている。

一方、全体としては本社立地は転出超過の状況にあるということで、東京や大阪は転出超過だが、見ると埼玉、神奈川、茨城などその周辺に移っている。
大阪周辺は兵庫だけなので、これは大阪からは出ていく一方ということかもしれない。

これは大阪からは出ていく一方ということかもしれないwwwwwwwwwwwwwwwww

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 15:16:12.09 ID:WffiERTD.net
東 大史 Taishi AZUMA ‏@taishibrian

田舎でモチベーションの高い若者は、都会に出て行く。
彼らが地元に戻らないのは、雇用がないから。残念ながら地元に残った若者にはパワーがない。
有志の若者が還流するプラットフォームが出現すれば、地方から日本は変えられる。
というか若者が反攻するにはそれしか方法がない。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 23:39:06.22 ID:3u0+aIjU.net
トンキン弁はオカマ言葉w

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 11:52:23.67 ID:B2+FA3f8.net
有志の若者が還流するプラットフォームが出現すれば、地方から日本は変えられる

いやあ〜それが難しいんだよw日本は商取引なんかで対面を重視するし、マーケットとの近接性を気にするから東京優位は変わらんw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 16:45:09.32 ID:N5mNAgBX.net
東華思想(トンカシソウ)とは

東京が日本で一番輝いてないといけないという思想である。
東京を輝かせるためには他の日本の都市を荒廃させても
構わないという東京および関東圏の多くの人間がこの思想を持つ。
少しでも地方が輝くことを許さないという一種偏向的な思想である。
この思想は東京のマスコミにより増幅され、地方叩きなど偏向報道を
伴う。東京に人を集めるためのこういった報道は出生率の高い地方の荒廃を招き
日本の少子化の最大の原因となっている。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 17:34:00.10 ID:abUFM2B3.net
>>562
東京に優位性は存在しないんだけどなぁ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 19:05:34.92 ID:OHOf2e+V.net
大企業が地方(非三大都市圏)に分散しない限り難しいでしょ
まあ立地論や経済学的なことは分からないけど東京の大企業のお偉いさんの意識改革しないかぎり

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 19:24:27.93 ID:N5mNAgBX.net
>>564
下賤の商人どもが商売するためには東京しかないんだけどなwそういうふうに社会も経済も官僚の手によって作られてる。
森羅万象を支配する至高の最高神である官僚に逆らうなんぞ滑稽そのものw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 19:43:09.71 ID:9G4s0G81.net
未来予知学である独自の陰陽自然学を編み出した研究者である
飯田亨(いいだとおる)の予言だけを ピックアップしました

未来予知学のひとつである独自の陰陽自然学を編み出す研究を祖父、父、子と
3代100年に渡って続けてきた「自然法則学会」主宰・飯田亨。数々の著作において大胆な未来予測を展開しています。

http://www.must-reading.info/main/iida.html

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 23:46:58.27 ID:nKC/jNCw.net
修羅の国トンキン

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 12:47:07.07 ID:tQiecGi1.net
その官僚が原発事故を起こし、畿内人がIps細胞を発明し世界に誇る偉業を成し遂げていることについて

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 13:36:15.66 ID:ncN0pTx2.net
>>569
まあ、その畿内人とやらも官僚に呼びつけられて東京に参内して金恵んでもらってるわけだが
東京が世界の中心、すなわち中華である証

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 20:16:27.47 ID:GfKI8YXv.net
畿内人云々言ってる奴の方がよっぽど中華思想なんだよなあ
つーか今時「畿内人」とか、オッサンだなw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 20:28:15.71 ID:XH7n/Jxf.net
どっちもどっち

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 20:36:09.06 ID:ksC8RRN7.net
世界中どこを探しても東京みたいな巨大都市無いだろ。
街がありすぎ。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 20:40:28.99 ID:bBRmVifZ.net
★各地の古墳時代男性頭骨の弥生・縄文判別関数値
(池田次郎・京都大学名誉教授による)
+2.12…畿内
+1.47…南近畿
+1.08…四国
+0.76…東中国・西近畿
+0.70…西中国・北東九州
+0.51…関東・南東北
+0.40…北陸
-0.87…西南九州
※+は弥生(朝鮮)側、-は縄文(アイヌ)側

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:20:12.93 ID:pfAKo1aq.net
>569
金以外に価値がない東京のクスが一番中華思想
ips細胞ですが、官僚の仕分けで山中教授を苦しめながらもそれに耐え抜いて
ips細胞を発明する低力があるのが畿内人です

金を奪う以外に取り柄のない人類のクズは放射能にまみれてろや

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:31:08.09 ID:xN/yIiuy.net
>>575
クス、低力…
おまえどこの人だよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:47:15.16 ID:U6hFjmcB.net
東京オリンピック決まってから一極集中激しくなってるやん。
てかオリンピック関係無しに大阪から企業が流出し続ける限り緩和されるわけないやん。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:27:14.69 ID:ZpGEZKNo.net
>>577
企業は、表向き五輪対応って話だろうけど

裏では政府が推奨するBCP(事業継続計画)
に基づいて緊急事態に対処する為の事業拠点
を淡々と構築中、

まあ、元々関西に企業基盤を持つ場合も多い為
自動的に、関西に拠点を置く場合が多い、

ただし、なぜか関東から極力
人を移動させない方向で対処している様だね。
ま、今なぜ五輪なのかって話とリンクして考える
能力がなきゃ、その意図は理解できないだろうけど

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 01:08:59.75 ID:6hFH8GzI.net
東京に企業と金が集まることで得するのは
一部の特権階級だけ
地方衰退で日本全体では人口のデフレが起こり
地方から革新的な企業が出てこず
東京の大企業の支店化が起こり
東京では大企業幹部や官僚、政治家、マスコミ等の既得権益を
守る為に派遣労働者が使い捨てられる

東京は時代遅れの企業と官僚組織に入れるエリートが順番待ちを
して戦後一時期の恵まれた環境で成功したその古い体質を維持する為に
移民や派遣を陳情、許可するだけ
これでは変わってゆく世界に対応できるイノベーションが起こるはずがない

地方のどこかが支店経済から脱却して稼げることを示さないと
この国は埋没するのは確実
首都圏以外ならどこでもいい、そこから他地方に波及していけばよい

打倒東京に地方は結束するべき

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 06:37:25.02 ID:XszQochl.net
脱亜入欧戦略を展開する新潟県
http://www.travelnews.co.jp/news/area/1404211003.html

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 06:41:32.42 ID:ytgMvCgv.net
>576
残念ながら大阪駅再開発が成功し、震災リスクで大阪に企業が分散中
そして海外からも益々注目され続ける大阪

うめきた2期再開発で益々大阪の力は増大していくw
うめきた研究拠点が躍進することで益々産業が大阪から創出されていく

五輪?もう既に世界からも非難され続け最悪中止にすらなりかねないようだねw
放射能汚染されていることがマスコミは隠しても世界には隠せないw

2013年10月29日火曜日放射能に汚染される首都圏で暮らして、人々が騒がない理由
http://www.bllackz.com/2013/10/blog-post_29.html

東京五輪効果で株価上昇・景気回復のウソ〜原発汚染水問題に不信高める海外諸国
http://biz-journal.jp/2013/09/post_2971.html

東京五輪プレゼン、「原発汚染水問題ない」は世界への大嘘では?金満アピールにも疑問
http://biz-journal.jp/2013/09/post_2875.html

東京五輪経済効果は見当違い?前回長野では巨額債務で公共サービスが犠牲か
http://biz-journal.jp/2013/09/post_2953.html

最悪五輪白紙も…猪瀬都知事にIOCが“激怒”のワケ
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/POL/8385

このまま放射能と東京一極集中の実態が世界に知れ渡るか、舛添が世界に醜態晒したら
今度こそ五輪白紙すら免れませんね


一方、うめきた再開発が世界中から称賛される大阪
その大阪がドンドンマスコミの映す姿と逆に洗練されていくw
http://bb-building.net/project/umekita2.html

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 06:47:32.98 ID:ytgMvCgv.net
>578
もう既に大阪の方が世界から評価が高くなっている
このまま大阪(畿内)が世界をリードする時代になるのかもしれないね


「世界で最も暮らしやすい都市ランキング」【大阪】が12位にランクイン、ちなみに東京が18位にランクインした
http://gigazine.net/news/20110222_osaka_the_worlds_12th_liveable_city/
「世界を代表する20の建造物」国内から唯一選ばれた大阪の梅田スカイビル・空中庭園 (東京はゼロw)
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20130902-OYT8T00817.htm
「世界の偉大な25の建造物」日本からはスカイツリー、明石海峡大橋、関西国際空港 (近畿>>>>>>>>東京w)
http://blog.livedoor.jp/nico3q3q/archives/67910987.html
「世界スカイライン都市ランキング」7位は梅田・中之島(大阪)、13には新宿がランクインした
http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/sekai-city-skyline-rank.htm

もう今年以降、観光要素も東京は落ち目、大阪は伸び目と言う所でしょうか??
東京だけでなく東北・東海地方も落ち目、畿内だけでなく九州も伸び目で完全に魅力は西高東低が証明されましたw

http://newschina.jchere.com/newsdetail-id-3977160.htm
>方面別にみると3月に開業したあべのハルカスやユニバーサル・スタジオ・ジャパンを目当てにした関西方面の旅行に人気があるが、
>東北や関東、東海地方では軒並み前年を下回りそうだ。

更に、
そして東京よりも世界が近付くうめきた駅、東京より世界が近くなる大阪の交通網w 益々大阪が世界と近くなる!
JR西日本が貪欲にヤル気があることで益々東京マスコミのJR西日本への憎しみは過激さを増しますねw

関空アクセス改善へ弾み!JR西「うめきた新駅」費用負担へ 大阪市も予算化、構想本格着手
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140123/waf14012308000002-n1.htm

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 06:51:49.64 ID:ytgMvCgv.net
>578
実はそれを一番実現しているのは実は大阪だろうけどねw
ips細胞や近大マグロの発明は本当に伊達ではない
グランフロントなどうめきたがその狼煙となりつつある

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 08:40:21.93 ID:6hFH8GzI.net
>581.582
まずは大阪からでも良いけど
そこから地方の核になるいくつかの都市に広がって行き
そこに首都圏の働き手が移動するようになっていかないとね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 08:53:43.74 ID:ZdkfXieO.net
ま、ベンチャーキャピタルの投資先も東京企業が圧倒的に多いわけだが

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 09:45:06.62 ID:k+llLlq5.net
>>584
ま、札幌は除外だけどな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 09:54:58.36 ID:XszQochl.net
>>585
東京から大阪への移住は不要。
必要な人材は大阪で確保可能。
ま、大阪に過剰集中するな、
弊害は嫌というほど知っているから

>>585
東京は創造的事業の創出に適していないのは確かだし
外資の新規参入リスクも大き過ぎるからね。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 10:29:31.89 ID:2oruSjp0.net
セシウムまみれトンキン

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 10:38:51.07 ID:6hFH8GzI.net
とにかく首都圏から地方へチャンスをつかみに行く
ような流れを作らないと何も変わらないよ
沈んでいくだけ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 11:41:32.93 ID:cJHi+Jtm.net
結局大阪が自分のところに利益誘導するための東京一極集中反対だと意味がない
そんなのは批判対象の東京が散々推し進めてきたエゴイズムと何一つ変わらん

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 12:34:16.20 ID:AgT9GA32.net
>>590
それは違うな
大阪に流れれば、おのずと東京の独占してる富は他の地方にも流れるよ
堤防に穴開ける役はどこがやるのかって話しで、近畿地方しかない

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 12:43:13.12 ID:6hFH8GzI.net
>589
>批判対象の東京が散々推し進めてきたエゴイズムと何一つ変わらん
そういう地方どうしのおかしな牽制をうまく利用したりしながら
東京圏だけは別格の扱いをしてきて今の糞づまり状態に至った
過程として東京圏以外のどこかの地域が特別に力を持って
対抗するのは目を覚まさせる為にも悪くない
それが大阪である必要はないけど
最終的に地方を隷属化させる第二東京を作らないことが肝要

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 13:01:06.82 ID:XszQochl.net
>>590
いや、逆でしょうね。
大阪のエゴイズムがなければ、東京一極集中は終わらない。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 13:18:45.02 ID:XszQochl.net
ま、大阪は集権国家の首都になりたい訳じゃないし、
東京を見ていて、
そんな物に祭り上げられるのも迷惑だって思っている
から地方分権を推進する立場にある訳だよ。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 16:27:11.40 ID:IkpZ6UfH.net
結局一極集中って、ただの東京の地方エゴだからなあ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 18:29:24.54 ID:oWPIFdjj.net
田舎が糞な理由が理解できない
http://chaos2ch.com/archives/4050580.html

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:34:37.32 ID:/v7f2p1Z.net
大阪は中心部に金持ちが住めるような街がない。
これが最大の欠点だろう。

ロスみたいにドーナツ化が進んでしまっている日本で唯一の都市だろう。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:57:43.29 ID:6PQabfq8.net
>>597
おいおいw天王寺区や阿倍野区忘れんなよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 23:31:56.50 ID:2oruSjp0.net
トンキンヒトモドキ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 00:48:06.11 ID:5VO0uHP+.net
仁井内 孝文 ‏@Taka0275

東京一極集中が全然解消されない。アベノミクスでさらに東京集中が進んでいる状況です。
もうそろそろこの人口減の中、東京だけが発展するのは不可能だということを理解して欲しい。
地方を規制で縛って、衰退させ、東京だけ発展させる手法はおかしいという事が分からなければ間違いなく日本は滅びます。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 08:54:56.61 ID:tJpNLScs.net
話題のカジノだって、最有力候補は東京お台場だ
もうアホかとwラスベガスにしたってモンテカルロにしたって、大都市から離れたリゾート的な非日常空間だから成り立つわけでしょ

まあ、その他に大阪や沖縄も有力らしいし、10ヶ所くらい作るらしいけど、これも駄目
狭い日本にそんなにいらない、一ヶ所で十分だ、例えば宮崎なんかいいと思う、ここにでかいカジノリゾートを作るべき

要するに、東京を先頭にした序列志向が問題なんだ、カジノに限らず大規模イベントなんかでは必ずといっていいほど東京がしゃしゃり出てくるw
それで地方はそのおこぼれにあずかるわけ、それも不公平にしちゃいけないと各地に分散させてね
今度やるラフォルジェネ音楽祭だってそう、あれは本来フランスの地方都市ナントを活性化させるために始まったわけよ
それを何で東京でやるwいや金沢とか他の地方でもやるけど、あくまでそれはサブでしかないから
それだと膨大な首都圏人口が東京で止まっちゃうんだよ、地方限定にしないとさ、確かに何割かは行かないかもしれんけど、それでもある一定の数は地方へ聴きに行くと思う
そうすれば、自動車・鉄道や宿泊の需要が発生するんだ、金の流れが地方にも回る

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 09:06:38.42 ID:8r8vL8Ll.net
要するに、東京って田舎者なんだよ
チバラギダサイタマあたりの北関東から南東北甲信越の民度の低いケチでガメつい田舎の百姓の行動そのもの

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 10:21:44.76 ID:oqKPESTh.net
トンキン弁はオカマ言葉w

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 10:30:50.91 ID:Dnto6VFH.net
>>597 梅田に高層マンションが出来るらしい。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 10:42:01.71 ID:Dnto6VFH.net
>>593 東京なんてエゴイズム。首都なのにアジアの介入を怠ったままだからなあ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 11:11:36.47 ID:3SKbD8Rq.net
文化経済は東京、首都機能は埼玉、国際関係は千葉、研究学園は茨城
臨海工業は神奈川、内陸工業は栃木、カジノは群馬、観光は山梨と駿東
関東平野は広いんだから全部東京に集めず、得意そうなジャンルは近隣各県にまかせた方が良い

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 11:33:50.17 ID:G7fzIJOQ.net
>>606
所詮、それは東京利権の温存戦略と看做される。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 12:35:49.88 ID:7fGvGrc3.net
595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/14(土) 15:08:23.59 ID:iSjWpMwu0
人口再生産性の低い東京への若者集中が日本消滅を招く

http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html#m6
最後に、経済や文化、政治のもっとも基本的な前提条件である人口について、東京集中に一大弊害のあることを述べておきます。
以上のような論点に賛成できない人でも、この最後のポイントを否定するのは困難でしょうから、心してお読みください。

東京には、出生率が1.0未満と極端に低い、つまり人口の再生産性が低いという大変な欠陥があるのです。
これは、極端な人口過密が子育てしにくい環境を形作っており、ワークライフバランス(仕事と生活のバランス)が崩れているからです。
女性が高学歴で就労しているからだという説の方が多いので困るのですが、
実際には首都圏は国内でもっとも若い女性の専業主婦率が高いところです。
専業主婦が少なく、共働きが多い都道府県ほど出生率が高いというのは明白な傾向なのですが、
東京は通勤時間が長いためになかなか女性が働きにくく、その結果出生率も低いという状況にあります。

そういう場所に若者を集めてきたことは、明らかに日本の人口減少を早めました。
流入する若者2人につき1人しか子供が生まれないのですから、当たり前のことです。
実は、人口爆発の抑制が国家的課題だった昭和40年ごろまでの時代には、
東京への若者集中は極めて有効な策でした。逆にいえば、ここ数十年は明らかに時代遅れの施策といえます。

つまり関西圏の復権のためにも羽越新幹線は必要ということだ。
関西と新潟の疎遠化が東京一極集中の流れを決定付けてしまったわけだし。

新潟県の東京への人口流失を止めるにはどうするば良いか。
羽越新幹線と新幹線の新潟空港延長で大阪〜新潟への空港便が増えれば交流人口の増加だな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 12:39:54.69 ID:7fGvGrc3.net
>>587

>>585
>東京は創造的事業の創出に適していないのは確かだし
>外資の新規参入リスクも大き過ぎるからね。

理研小保方氏のSTAP細胞とか

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 17:47:53.70 ID:dpQL/J3D.net
上京してビックリ! 「東京人ってマジ冷たい……」と思った瞬間5選
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398098808/

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 21:43:45.97 ID:x8jhagx6.net
http://bbs.jinruisi.net/blog/2008/08/435.html
首都圏は「弥生系」7割 日本人ルーツの研究に新手法、ミトコンドリアDNAから構成比

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:44:43.67 ID:oqKPESTh.net
修羅の国トンキン

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:10:27.78 ID:f1prNoiD.net
仮想混血集団の混血率
http://www.geocities.jp/k_saito_site/abc2.gif
       縄文系 弥生系
中国地方   2    8
近畿地方   1    9
関東地方   3    7

ちなみに沖縄の比率は縄文:4、弥生:6

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:14:02.40 ID:ZbDNWXeh.net
集積の利益と地域経済

http://www.jcer.or.jp/academic_journal/jer/PDF/66-05.pdf

東京大阪佐賀は分散が望ましいというデータが出てる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 04:14:00.55 ID:BdUf2oJ4.net
>>611

ミトコンドリアDNA(母親ルーツ)は弥生が多いが、Y染色体(父親ルーツ)を調べると関東は、縄文系が4−5割ぐらいになる。
恐らく、関東の支配者層(東国武士団)とかは縄文の血が濃い主流だったんだろうと推測できる。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 10:34:25.79 ID:tHK14fVI.net
セシウムまみれトンキン

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 13:10:29.39 ID:7XIB/Wa1.net
東京のせっかちは雑。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 18:53:40.80 ID:3JJrvYVt.net
原子力発電所を爆発させたり

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:58:23.68 ID:Hhm2PKK5.net
>>614
それは単に経済活動の規模から見て、
大阪市の面積が狭すぎると言うだけの様な気もするが

大阪市は堺筋から四ツ橋筋の間のビジネス街が集中している
けど、それとて実質3複線とも言える地下鉄の輸送能力の
範囲内になんとか収まっているから異常な過密感はない。

ま、御堂筋沿いの容積率緩和=高層化促進策
でバイパスとしての4複線目の「なにわ筋」
敷設が必要になるだろけど

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 05:47:44.73 ID:5G5AORDB.net
乗車率
[100%]=定員乗車。座席につくか、
吊り革につかまるか、ドア付近の柱につかまることができる。
[150%]=肩が触れ合う程度で、新聞は楽に読める。
[180%]=体が触れ合うが、新聞は読める。
[200%]=体が触れ合い、相当な圧迫感がある。
しかし、週刊誌なら何とか読める。
[250%]=電車が揺れるたびに、体が斜めになって身動きできない。
手も動かせない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 05:51:38.99 ID:uIcoKgHT.net
千葉、埼玉を開発する。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 10:59:43.91 ID:5u32Ot3N.net
>>621
そこは一番、東京に吸い上げられる場所w
根源の東京一極集中を補完するだけだからね
ま、国家的リスクを低減する為には
国土強靭化路線の分散が必要

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:26:11.80 ID:vK8j/2qm.net
吸い上げられるっていうか、もう植民地みたいなもんだよね。
山梨はわからんけど

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:50:40.85 ID:1uP8owlQ.net
【政治】リニア新幹線、一気に東京―大阪開業案 建設費3.6兆円を国が融資 JR東海は難色 [4/24] ★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398400498/

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 15:20:21.16 ID:d/enf2/k.net
日本のヨハネストンキン

626 :「振り向けば名無しさん」 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/25(金) 18:20:50.06 ID:Vch0FyRM.net
(名前欄から)新こてはん初登場〜!!
ただいまやごなのFMラジオ局が苦戦を強いられているが、テレビ
ショッピングの世界だってそう。やごなの中区富士見から港区六本木に
本社が移り南韓のCJと提携してから数年で姿を消したあの有名会社
「プライム」みたいになってほしくない!!ショップジャパンブランドで
お馴染み「オークローンマーケティング」の従業員さんガンガレッ!!
(すかす[ヒルズコレクションブランド]がなくなり雲行きが怪しくなてry)

627 :625の訂正 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2014/04/25(金) 18:45:25.31 ID:Vch0FyRM.net
        (前 略)       ショップジャパンブランドで
お馴染み中区東桜「オークローンマーケティング」の従業員さんガンガレッ!!
(すかす[ヒルズコレクションブランド]がなくなり有力商品だった
 ベアミネラルも他社に持っていかれ、かなり雲行きが怪しくなってきたなあ汗)

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 22:01:20.00 ID:5G5AORDB.net
情報管理機能、東京一極集中も是正
 ケイ・オプティコム データセンター1・5倍に拡張
2013.11.26 07:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131126/wec13112607010000-n2.htm

熱物に懲りている関西、見込み投資はしない
「実需要の増大が既に起きている」

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:37:50.76 ID:d/enf2/k.net
トンキン弁はオカマ言葉w

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 17:49:12.46 ID:gNmHG0MPg
ヤクザにペコペコして関東を見下す韓西人ってクズだよな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 20:39:57.43 ID:qk3PYWma.net
リニアは名古屋まで、大阪に国費で整備するのは税金の無駄

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 21:17:02.74 ID:w0KMZTYi.net
住民基本台帳人口移動報告

平成26年3月結果 更新されました

◆東京圏 転入超過数 増加の勢いが大幅に加速
26年3月 +55921
25年3月 +48562 

◆名古屋圏 転入超過数 前年マイナスからプラス転換
26年3月 +599
25年3月 −270 

◆大阪圏 転入超過数 プラス幅縮小し名古屋圏以下の転入超過
26年3月 + 279
25年3月 +2184

全体の傾向としては、東京圏が圧倒しさらに加速、
名古屋圏がそれに続き、大阪圏の独り負けが鮮明に。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 23:05:01.58 ID:38bYB6uw.net
日本は官僚たちによる東京一極集中政策の影響もあって
東北をはじめあらゆる地方から、首都圏の企業や大学にやってくるようになった
しかし、なぜか京都で生まれ育った女性って少なくないか?
長年関東に住んでるけど、周り見てもちっともお目にかかった事がない
東京や横浜あたりでは、東北出身者は結構多いらしいが…
京女に憧れるリーマンが集うスレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/employee/1398149072/

1: 元歌 高速戦隊ターボレンジャー [sage] 2014/04/22(火) 15:44:32.21 I
(Tokyo… Tokyo…)

世界中に一人しかいない
自分に 嘘をついて生きてないか?
生まれ故郷 後にしてさ
力強い愛情分かち合おう
アズマ知らない京都の女
みんなのパワーで
はるかな平野の旅を捧げよう
Da! Da! Dash! 君と明日へ
清く輝く 家庭を築きたい
Da! Da! Dash! 地元マンセー
京都のそれに引き換えて
東北全体 東京マンセー

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 23:17:58.60 ID:kYYOGBdI.net
まあ東京は2020までインフラ建設で労働者を吸い取っていくでしょう
だから今のうちからAfter20について考えていかないと
でもこういう事ってだいたい意識高い系の人しか考えないけどやっぱり
どれだけ多くの人が多くの議論をするかにかかっていると思う

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 23:24:17.24 ID:6L7ajp3G.net
東京から500万人ぐらいを東北と北海道に移民させたほうがいいな。
バランス悪すぎる。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 09:42:54.28 ID:lx66Rh3n.net
日本の全知全能無謬の官僚(破壊工作員もいる)が作り出す至高の制度の下での
補助金は無い方が産業が育つ。マジな話。

日本では唯一神の眼光紙背の洞察力に耐える”祝詞”を書いた方が補助金をもらえる。
そこに技術の稚拙は関係ない。だから信仰の厚い企業が神の手で栄え、
口がやや下手な本当の技術を持つ企業が衰退する。
何故か成果が吟味される事は無く、同じ企業が
繰り返し補助金をもらい続けていく安定、まさに神の摂理

一方、ダメリカなどは下等なホモサピエンス基準で競うコンテスト形式が多いから
本当の技術力を持つ側が補助金をもらえる確率が高くなる。

至高の唯一神が気分で思いつく補助金は
税金の無駄遣いどころか産業破壊へと浪費されてゆくが、森羅万象を自在に操る神の行いである以上問題ない。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 10:27:29.30 ID:Jt0s32tr.net
トンキンヒトモドキ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 11:38:29.33 ID:qSpoEM20.net
>>631
大阪-名古屋間は国費という政治判断に
トンキンが発狂

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 17:19:47.53 ID:qSpoEM20.net
>>635
まあ、多くの日本人が短足胴長等、寒冷地に特化した形質を持つ為
東北、北海道でも充分に生きては行けるんだけど、

なぜか雪が降るから
効率が悪いなどと言う論議をする連中が居る訳で、
(雪にまつわるコストは経済システムに組み込んでしまえば、
東京一極集中で発生しているロスより小さいんだけど)

それと、新潟から東北日本海側への投資というやつは
波及的に関西の拠点性を向上させてしまう特性をもつ
が故に、嫌がる向きもあるようだね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 18:20:51.23 ID:dFhOXwQW.net
ここで関連スレ紹介
【放射能】若者の東京離れ【汚染】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1321338282/
【放射能】受験生の関東離れ【直下地震】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1359797551/
【東男が】京都を目指す受験生【憧れる街】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1398434278/

>>639
簡単に言ってるけど、じゃあなんで
東北や北海道からこぞって上京するんだ
わざわざ東京まで出なくても仙台や札幌で
充分に生きては行けるんだろう?
そういう気候が嫌で地元を離れるという理由も大きいと思うよ

そうかと思えば、京都みたいに
住むのも働くのも地元だ、東京に出る理由はない
っていうパターンの住民が多い地域もあるけど

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 18:47:18.97 ID:U17Bo1E0.net
気候の理由が大きいわけないだろ
本気で言ってんのか?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 18:51:42.37 ID:dFhOXwQW.net
冬の寒さや大雪が大嫌いな日本人だって大勢いるの分からないか?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 19:08:04.65 ID:Cu6qrhSs.net
てか、札幌とか色々論外wwwアウトオブ眼中w

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 19:11:07.73 ID:Cu6qrhSs.net
そもそも北海道の人口は純流出
北海道民の地元愛()ぐらい薄っぺらい浅いものは無いw
単なる劣等感の裏返しだしwww

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 20:00:28.08 ID:qSpoEM20.net
>>640
so
吸引力を失えば

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 20:32:16.20 ID:qSpoEM20.net
>>644
東京圏や京阪神間住人(元は地方移住者)の地元愛()も同様
結局、金の切れ目が縁の切れ目なのは変わらないし致し方無い
と思うがね。

ま、如何にすれば東北、北海道に定住する人口を増やせるのか
って話は東京一極集中を緩和し国家レベルのリスクを低減する
為に必要な部品だよ。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 20:37:28.45 ID:qSpoEM20.net
>>642
なら、東京よりも更に南西に移動し
瀬戸内気候帯に潜り込めばよい。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 21:41:09.61 ID:qSpoEM20.net
>>634
これまで大幅に公共事業が抑制され続けた為、土建業界が東京五輪に
大きく期待するのは理解出来るが
実際のところ、公共分野では先の東京五輪ほどの大幅な都市改造の計画はなく
わずか湾岸僻地で建設工事が行われるに過ぎない様だね。
ま、それでも民間のあやかり投資も含めればということだろうけど
でアフター20に至る以前の段階で土建業界に失望感が出てくると思うのだが

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 23:26:47.87 ID:8BLieByF.net
解消は無理。もう論ずること自体が無駄だな。
東日本大震災を受け、さすがに危機感からいろいろな動きがあった。
しかし実際は、もし東京が地震による壊滅的被害を受けた場合、
各企業は速やかに大阪への機能移転をするという体制が構築されただけ。
何もなければ(何かあるまで)引き続き東京一極集中で行きましょうということだ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 23:40:35.70 ID:4Z3BFSCY.net
いざというときの本社機能は大阪じゃなくて札幌って記事だか読んだよww

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 00:20:07.72 ID:xsBTWcdN.net
>>649
行政当局からいつでも機能を移管出来る様に
準備を求められたからね。
今、大阪周辺にデータセンターを新設する動きが活発だよ。
そして次のステップで、行政機能の分割移転が行われ、
東京一極は終了する
大阪に伝家の宝刀たる許認可窓口の設置まで行った
から既に一極集中では終了しているとも言える。

いや、あくまで急激に進めて今、東京を潰すと影響があるし
関西も急激な人口の流入を望んでいないからね。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 00:26:29.31 ID:xsBTWcdN.net
>>650
別に札幌でも、大阪でも構わないが
東京圏に留まる事が出来ない、と考えれば良い
ま、企業の多くが何らかの基盤を大阪に持つ為
多くが大阪を選んでいる様だけどね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 01:15:47.61 ID:G4NjOkx4.net
>>648
なるほど
でも20年に東京の人口は減少に転じると予測されてるから東京にも希望が持てない
時代になっていくと思う
だからその前にアフター20について考えないといけないと思う
まあ自分としてはアフター20という言葉をはやらせていきたい側面もあるけど

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 04:14:18.75 ID:xsBTWcdN.net
>>653
五輪とは何かから大衆の目を逸らさせる為の目眩しである
と考えれば、今、為政者は何に気付かれたくないのかな?

そして、アフター20とは、大衆が目眩しから解け現実に気が付く
まあ、それは同時に経済的な延命処置が終わるタイミングであり
下手をすると東京に死亡フラグが建つタイミングでもある。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 04:24:58.05 ID:xsBTWcdN.net
いや東京には311以来きっちり死亡フラグが建ってしまった
からね。
ま死亡フラグを回避するほど五輪は強力な薬剤ではないし
延命処置が効いている内に、こっそり何かをするつもりだと
思うけど

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 05:15:12.08 ID:xsBTWcdN.net
道州制の導入によって行政の地方分権が進む訳だが
本省が掌握している、許認可権と、政策立案機構の
地方移譲は、聖域。

まあ、許認可窓口は既に分散の糸口が
大阪に設置されている為、次は政策立案機構の分散
審議会や諮問会議の地方分散だろう
京大は、審議会のセカンドピニオンたる事を欲しているし、
その地位を与えない訳にはいかなくなっている。
特に先端科学技術の分野ではね。

ま、もう一極集中では対象困難になって来たのが理解できると
思うけど、リニアをさっさと大阪開通させ東京に呼びつけるか
それとも、頻繁に関西で会議を行うかの二択だろうなぁ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 06:45:21.81 ID:0YlnjXge.net
>630
大阪の方が2年間で増えていたことを考えるとどう考えても大阪ですねw
そんな一データだけを用いて大阪を貶さなくてもこれが現実
木を見て森を見ずと言うことに気付け

大阪、商業地価伸び率全国1位(商業地の上昇率の全国上位10地点のうち大阪市が5地点を占める、堺市は下落)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO59936590Q3A920C1LDD000/
グランフロント、ハルカス…大阪の公示地価上昇 大規模開発が起爆剤に
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130321/wec13032121120009-n1.htm
近畿マンション契約率87% 大阪市部で好調
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD1201O_S3A810C1LDA000/
百貨店売上高、大阪は10カ月連続増(これほど長期の連続増は大阪のみ)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD20020_Q3A920C1LDA000/
関空、2012年の国際線発着回数と外国人旅客数 過去最高
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD2403F_U3A420C1LDA000/
USJ絶好調!! 入場者数1000万人超へ
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121016/wec12101615070006-n1.htm
大阪主要15ホテル、稼働率93% 過去5年で最高
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO60141100V20C13A9LDA000/
大阪?うめきた?に医薬品の承認機関 「PMDAーWEST」設置決定
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130607/waf13060712080026-n1.htm

これで大阪衰退と思う方が恥ずかしいw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 06:47:07.16 ID:0YlnjXge.net
で、五輪をトンキンは喜ぶけど世界からは非難だらけで爆笑w

2013年10月29日火曜日放射能に汚染される首都圏で暮らして、人々が騒がない理由
http://www.bllackz.com/2013/10/blog-post_29.html

東京五輪効果で株価上昇・景気回復のウソ〜原発汚染水問題に不信高める海外諸国
http://biz-journal.jp/2013/09/post_2971.html

東京五輪プレゼン、「原発汚染水問題ない」は世界への大嘘では?金満アピールにも疑問
http://biz-journal.jp/2013/09/post_2875.html

東京五輪経済効果は見当違い?前回長野では巨額債務で公共サービスが犠牲か
http://biz-journal.jp/2013/09/post_2953.html

最悪五輪白紙も…猪瀬都知事にIOCが“激怒”のワケ
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/POL/8385

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 14:13:44.12 ID:AXQzCrXc.net
僕は早く世界遺産の富士山に江戸時代みたいに噴火して欲しいと思っています。

そうしたら、東京一極集中を根本的に見直すと思うのです。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 14:23:10.59 ID:PW6Gxtnz.net
↑貧すれば鈍するとはこのことを言うんだな。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 14:25:00.81 ID:822IBmZD.net
アホw仮にそんなことになっても一時的だぞw関東大震災みたいに、帝都復興ダーとまたぞろ元の木阿弥になるだろうww
結局さ、橋下を真似ろとは言わんが、地方の奴らがやる気ださないと何も変わらん、天災頼みじゃあかんで!

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 14:47:07.59 ID:aFPyXJ0H.net
未だに放射能云々言ってる池沼がいるのか(呆れ)
放射線医学の基礎から勉強し直せ。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:25:27.39 ID:zvJHAYNQ.net
>>662
東京で起こることはノロウィルス程度でも10日間ぐらいは隠蔽するからな

キャピトルホテル東急で64人食中毒…ノロ検出
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140427-OYT1T50226.html
読売新聞 2014年04月28日 18時36分


 東京都は28日、千代田区永田町の「ザ・キャピトルホテル東急」で19日
午後に開催された立食イベントに参加した64人(男性38人、女性26人)
が、下痢や発熱などの症状を訴えたと発表した。

 患者の便からノロウイルスが検出されたため、千代田区は集団食中毒と断定。
調理が行われた大宴会場と和食レストランの各厨房(ちゅうぼう)について、
28日から4日間の営業停止処分にした。

 イベントは同区内の建材会社が社員約470人を集めて開催した。発症した
64人は軽症で、全員快方に向かっているという。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:42:13.41 ID:xsBTWcdN.net
>>661
今や東京も世界経済の中に漂う小舟の一つであり
余りの災害リスクに世界の投資対象から外されている
誰が、復興の資金供与をしてくれるの?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:07:39.67 ID:xsBTWcdN.net
確かに東京一極集中を終われせる為なら天災頼みは不要だよ。
ほっといてももう一極集中による自重でズブズブ潰れて行くからね
でも崩壊に伴う巻き添え被害はそれなりに覚悟しないといけないけど

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:24:21.36 ID:xsBTWcdN.net
>>662
「原発汚染水問題ない」とは言っても現実は
放射性を分離する事が
事実上不可能なトリチュウム汚染水
(放射性のある三重水素と酸素から出来た水そのもの)
が大量に貯蔵されている問題もあるし、

これは結局大量の普通の水で
希釈して放射性レベルを安全基準値まで下げて徐々に海洋
投棄するしかない代物なのだが、、、、、

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:36:38.88 ID:rQVSNCqX.net
福島原発の汚染水は大阪市の埋め立て地で保管すればいい、万が一
漏れても東京に影響はないし

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 00:51:58.90 ID:2GGe00cA.net
日テレの月曜から夜ふかしって番組、東京のいい事ばっかり言って地方の悪口ばっかり言ってるクズ番組だな
大阪の秘密のケンミンショーがご当地グルメから都市開発・観光化の番組になって対抗してほしい

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 00:57:22.58 ID:XkYjfszI.net
>>668
どっちもどっちだろw
逆に47都道府県全てにネタがあれば平気でディスる分夜更かしのほうがマシだわ
ケンミンショー自体が露骨な大阪推しじゃねぇかww

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 06:07:34.23 ID:Tcj6nE+N.net
>>667
トリチュウムは水そのもの、
埋め立てれるものじゃないし、
漏れ出せば雨となり環境を循環し遍在する。
すなわち、きっちり東京にもトリチュウムの雨が降る代物

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 07:51:01.61 ID:07RhL4RO.net
ま、環境に広く拡散希釈されたら
特に危険じゃない訳だけど
風評被害は出るだろうね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 09:32:54.57 ID:Ho8nzzn4.net
東京にフォールアウトした大量の放射性物質は東京湾に流れ込んだだけだからな。
東京の水循環にすでに組み込まれてるんじゃね?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 19:15:42.35 ID:Ki2EWZ+6.net
エネルギーの地産地消を国是にすればいい。
よそからエネルギー引っ張ってくるの禁止。

関東平野は広いからといって宅地にする必要ない。
メガソーラーでも置けばいい。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 20:29:31.29 ID:Tcj6nE+N.net
>>673
それ関西に対する嫌がらせですか?

背景として、戦後無理やり現在の地域独占による電力供給体制を敷いた結果
最も需給給バランスが悪い分割を受けたのが関西であり、かつ域外発電も多い
って話なんですけどね

まあ、地域独占による電力供給体制は
東電が今の状況じゃもう維持できません
から、新たな枠組みに移行する事にはなるんでしょうけど

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 20:56:19.48 ID:23neGy8n.net
>>669
>どっちもどっちだろw
>逆に47都道府県全てにネタがあれば平気でディスる分夜更かしのほうがマシだわ
>ケンミンショー自体が露骨な大阪推しじゃねぇかww

全くの的外れ。

あの番組は東京都民の視点から46道府県をイジる番組として有名だからな。

大阪なんて完全なヤラセVTRでバカにしてるだけ。

あれを見て「露骨な大阪推し」だと感じるのはお前みたいなバカしかいない。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 22:18:03.73 ID:6cjVzpWY.net
>>675
>あの番組は東京都民の視点から46道府県をイジる番組として有名だからな。

まさか、同じ首都圏 南関東でも東京都以外の神奈川・埼玉・千葉の三県に関しても悪口を言っているのか?
これはいくらなんでも酷すぎる。
最終的には東京23特別区以外の全国民を敵に回すだろうと思う。
味方は東京特別区のみと………

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 22:29:12.14 ID:eqMYyRVK.net
埼玉への悪意といじりっぷりは一番ひどいな

まぁ埼玉千葉辺りは
根っからの東京奴隷で、東京と一体化するのを望むくらいだし
プライドなんか欠片もないだろうから
寧ろ「いじってくれてありがとうございます」くらいのものだろう

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 22:33:09.75 ID:4NpU+NfL.net
修羅の国トンキン

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 23:59:14.58 ID:AOM9DnK4.net
首都直下型の巨大地震は、定期性があって来ることは確かなのだけれど、
いつ来るか?となれば、残念ながらハッキリとはわからないので
政府は地震発生の時期に関していちいち判断し、対策するのを止めた可能性がある。
政府には一極集中を解消する策も、予定も、気もなく
要するに来るべき首都直下型地震を甘んじて受けるということ。
その際、東京が壊滅的被害を受け、復興に何年もの月日を要す場合には
速やかに西日本の、とある大都市が代替機能の役割を果たすことになる。
政府は引き続き東京にあって、経済産業のみ。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 12:41:35.42 ID:9eZS9A18.net
>>674
何故,黒部ダムを造ったの?
と言う話になる訳だけどね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 00:03:40.25 ID:bEiNVFVi.net
>>679
事業継続計画で想定すべき事象は、南関東直下型地震だけではないからね

例えば、新型インフルエンザ等強い伝染性を持つ疫病の蔓延もだし
テロ活動が頻繁に発生し、都市機能がマヒする場合もだよ。

ま、既に子供が生まれてこない特殊な疫病が蔓延する地域なのだが

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 07:03:40.00 ID:QtKuEw7e.net
>>594
地獄のミサワにみえたわw

683 : 【大吉】 :2014/05/01(木) 10:16:43.95 ID:6+GkyiEU.net
セシウムまみれトンキン

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 20:09:42.02 ID:iXC5VRAx.net
スカイツリーとかディズニーランドを
新潟とか秋田くらいに作れば良かったのに、
カジノを青森、島根、鹿児島、高知、に国際空港とセットで作るべき

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 20:12:26.09 ID:89RYAwL7.net
>>684
ハウステンボスやシーガイアの失敗をお忘れ?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 20:13:49.80 ID:bEiNVFVi.net
東北の復興が思う様に進まず、東北からの人口流出が止まらない状況だと
人口が流入する東京圏の災害耐性は益々脆弱化する訳だし

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 20:14:09.57 ID:iXC5VRAx.net
新潟、青森、秋田、島根、鹿児島、高知に
職と子育てと利便性の良い街作りに励むべき。

広い道路、家賃の安い広い家、街並みの綺麗な住宅地、保育設備充実、
企業の法人税を安くし土地を無料にする

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 20:33:18.12 ID:bEiNVFVi.net
>>687
それらを、前の平松やその前の関大阪市長が行い
一定の成果を上げていた訳だが

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:27:32.84 ID:bEiNVFVi.net
>>684
それは、そこに存在する理由があるからで

大阪には生駒山がある為、高い電波鉄塔を必要とせず
純観光資源としての鉄塔(通天閣)が存在しうる歴史的背景があるんですよ。

ま、遊園地もその地域に存在する需要という背景なしに
存在できない訳で

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:39:55.50 ID:bEiNVFVi.net
>>684
地方空港でも知事の権限で国際空港化は出来るけどね
就航できる路線は需要次第といっても結局仁川だけだったりする

ま、
地方空港にカジノをセット開業したところで集客は伸びない
でしょう。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:44:41.09 ID:bEiNVFVi.net
なぜ、カジノ?って結局シンガポールの猿まねな訳で
まずは、国際見本市、次に国際会議、って方が充実してこそ
意味のある施設なんだけど、、、、、
先ずカジノって感じの大阪をして本末転倒だと
思う

692 : 【大吉】 :2014/05/01(木) 21:53:11.07 ID:6+GkyiEU.net
日本のヨハネストンキン

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 00:14:18.57 ID:vwbA7RHH.net
おまえらこのスレにいるからにはクロ現見たんだろうな
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3493.html

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 00:21:38.32 ID:/Au8xvyH.net
阿部にしろ誰にしろ手前味噌ばかり。だから東京に何もかも一極集中するんだろう。
最後は自分さえよければそれでいい。日本の事を考えてるやつなぞ1人もおらんよ。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 00:22:49.50 ID:/Au8xvyH.net
阿部にしろ→安倍にしろ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 06:49:04.49 ID:tVpXHSY7.net
>692
人の調和を大事にする=大和文化=大阪を筆頭とする畿内の考え
自分さえよければいい=中華思想=大陸・半島・東夷の考え方

関東東北人は自分さえよければいいと言う考え方なのですからね
大阪を大阪民国と罵ろうが如何に東京こそ朝鮮中国人とあらゆる意味で同類じゃないかよw

畿内の人間もシナチョンアズマに負けるな!

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 07:26:35.19 ID:/j920f2p.net
企業に文句言え。
大阪とかエリートリーマンが住めるような街じゃないだろ。
必然的に避けられる。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 08:39:26.64 ID:M4hv0V2q.net
まず東京を繁栄させて、そのおこぼれを地方に分け与えるていうのが駄目
東京は五輪があるんだから、それで打ち止めにして、地方にリソースを集中するべき
もちろん、各地域平等というわけにはいかない、札幌・仙台・新潟・名古屋・大阪・広島・高松・福岡くらいの拠点都市に絞る
そこに各分野に特化したものに集中させるのだ、イマまでのインフラ政策は中途半端に全国平等にしたから投資額が分散されてしまう
まあ、道路は仕方ないとしても、空港や港湾などは一箇所に重点投資しないと

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 12:14:21.99 ID:PJ+obzVG.net
>>697
ま、避けたら等級外に格下げするだけ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 18:50:48.11 ID:ngQBVJ5E.net
61 名前:名無しさん@3周年 :2014/05/01(木) 20:28:47.24 ID:ldNMCqxU
東大の教授も東京一極集中を「東京ブラックホール」と

2014年5月1日(木)放送
極点社会 〜新たな人口減少クライシス〜
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/index_yotei_3493.html
http://megalodon.jp/2014-0501-1957-23/www.nhk.or.jp/gendai/yotei/index_yotei_3493.html

出演者
増田 寛也 さん(東京大学大学院 客員教授)

少子高齢化が叫ばれてきた日本。しかし、いま多くの地方では高齢者すら減少し始め、日本全体が縮小しようとしている…。NHKでは最新人口統計を元に、これまでにない詳細なデータ分析を研究機関の協力を得て実施。
その結果、2040年には地方の衰退だけでなく、日本自体が縮小していく危機が迫っていることが分かってきた。最も深刻なのは既に高齢者すら減少を始めている市町村が急増。
高齢者の年金で成り立ってきた地方経済がシュリンクし、雇用の場を失った若年女性が首都圏にこれまで以上に流入していくことだ。
東京オリンピックを機に更に過密と集中が予想される首都圏。
一方で、地方では若年女性が消え“限界自治体”化、首都圏では子供を産み育てられない女性が増加し、結果的に日本全体が縮小し始めていく。
番組では最新のデータを元に、危機的な人口減少問題を可視化し、今後を考えていく。  
http://i.imgur.com/Y9k2OKN.jpg

東京都の女性の40数%は独身
夫婦の子供数0.96
などを説明
東大大学院教授もそうした現象を"東京ブラックホール"という言葉で表してました

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 19:49:55.15 ID:rqS2kdz8.net
見栄や高望みを抑えれば、地方都市でのんびり暮らせるんだけどねぇ。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 21:25:44.72 ID:Bf2I/EiP.net
>>701
しかも「型にはまりゃしないと ありふれた夢が転がる」の
ミスチルの懐メロ理論。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 21:55:55.29 ID:Xy6jGYGO.net
>698
いまさら何言ってんの
東大教授ってもこの程度か

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 22:28:41.05 ID:rYWrg7ik.net
>>699
東京が災害等で機能不全に陥れば
指揮権は緊急時代替え機能を持つ大阪に移譲される。

そして、大阪にある緊急代替え機能は、大阪通勤圏の在住者によって
運用する必要がある
たぶん東京から避難して運用する事は出来ないからね

だから大阪にはリスクマネージメントに長けた優秀な人員を常駐して
置かなければ、企業は災害を乗り越える事が出来ず滅びる事になる訳

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 22:31:57.58 ID:2bRJY6Nr.net
若い女を甘やかすからダメなんだ
どんどん女の給料を減らして「結婚しなきゃ生活できない!」という意識を持たせないと
古今東西、女はそうやって生活のために結婚して子を産んでる

恋だの愛だの言い出したのはここ数十年の先進国だけであり、
それをやった国はどこも少子化になってる

アメリカやフランスみたいに移民を入れて子供を産ませれば多少は少子化もマシになるが
はたして日本人にそれが耐えられるのかどうか
以下の3枚の写真を見てじっくり考えてみてくれ


39 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 2014/04/08(火) 15:25:29.68 ID:tRpwVDk+0
フランスの学校の写真
1975
http://livedoor.blogimg.jp/sekaiminzoku/imgs/7/2/72ba4136.jpg
1992
http://livedoor.blogimg.jp/sekaiminzoku/imgs/a/3/a31afe62.jpg
2007
http://livedoor.blogimg.jp/sekaiminzoku/imgs/7/d/7d023d0d.jpg

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 22:41:16.42 ID:tVpXHSY7.net
>701
もう既に教授の能力は既に京大>東大の時代

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:17:14.93 ID:rYWrg7ik.net
>>705
その発想は「女性は生殖用の奴隷じゃない」って一蹴されるね。

で移民を受け入れりゃという発想も、
少子化の根底にある
東京のライフスタイルを共有する為、
あっと言う間に移民もまた少子化するので、
実は効果が無い。

最終、生命倫理上の問題はあるが、人口子宮でも開発して
日本人を大量生産する以外実は打つべき手が無い様な気もする

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 01:47:48.42 ID:lgOKCW7y.net
首都移転しかないよ
福島なんてどうですか

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 02:20:06.48 ID:6Yl4P9cj.net
首都が欲しければ独立しろ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 03:06:32.73 ID:5YwKbS6p.net
東京ブラックホールか。上手い事言うね。
けれども地方がどんだけ頑張っても、
日本政府が方針転換をハッキリ示さない限り
東京一極集中の流れは誰にも止める事が出来ない。
もはや後戻り出来ない。
日本各地の自治体が崩壊し、日本が成り立たなくなるまで
政府主導の東京一極集中は続く。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 05:42:04.80 ID:uaqAW4Hu.net
日本政府じゃなくてさ、企業に文句言えよww

ちゅうか自治体は企業誘致とかに努力してんの?
アメリカの自治体とかは企業誘致のためのロビー活動とかしてるけど、日本の地方自治体は補助金クレーとかやってる池沼ばっか

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 07:07:12.62 ID:jYmYFIeb.net
中央集権国家と連邦国家を一緒にされてもなぁ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 07:12:04.57 ID:rT7IpIS0.net
>>711
日本の税制度は、一旦国に集めて日本中に、再配分するシステムって知っているか?
だから、最初から地方に入る事が決まっている法人住民税がガッポリ入る東京以外
国が再配分する金をもらうしか手が無いんだけどね。

そして、自治体の企業誘致努力も、労働力を必要とする工場は結局
生産の海外シフトで規模を縮小するとか閉鎖するとかって流れだからね。
都市型なマネージメント分野以外の労働需要は極端に痩せているし、

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 09:39:17.86 ID:FvTxGHKG.net
国に予算が通りやすいからと全国に無駄なダムや空港を作る結果に
各地域に予算権があればこんなことにはならないのに
東京にいる無能な官僚に分かる事業でないと通らない

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 09:42:25.14 ID:FvTxGHKG.net
コメ余りで減反しながら海を干拓したり
将来材木にならない杉を植えまくって山もその下流の海を荒廃させたり
(さらに花粉が飛ばない杉を植えるとか)

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 17:00:57.46 ID:22CS9TF/.net
894 名前:地震雷火事名無し(東日本) :2014/04/21(月) 17:03:04.97 ID:+Ls73Lgs0
若い人も孤独死に…20〜40代で20人 千葉県松戸市[4/21]

こんなんあった。前からあったとは思えないよね。

895 名前:地震雷火事名無し(長野県) [sage] :2014/04/21(月) 17:12:28.66 ID:V6WSxZkF0
>>894
>若い人も孤独死

ないないあるわけない
やっぱ完全に始まってるよ
日本は完全に終了

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:46:59.70 ID:oeXpSDgT.net
皇居と国会と首相官邸と最高裁と日銀と丸の内と東大を全部一つの都市に集めて
その中央に位置して全員三十分以内に自分のデスクに呼び出せるようにしてる霞ヶ関の配置は見事だな
さすが日本最強のエリート集団だけあるわ
東京一極集中はまさに神のごときエリート官僚だけがコントロールできる至高の支配形態であると言えよう

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 23:34:39.36 ID:KKkSQvUW.net
京女スレによると、京都では
親や近所のおっちゃんのつてで、比較的簡単に結婚も就職もできるんだそうな。
日本中がこういう地方ばっかりだったら
東京一極集中もここまでエスカレートしてない。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 00:25:20.51 ID:Gbfb4uEG.net
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100215/212778/
実は、日本は少子化を目指していた
非婚、晩婚、負け犬の遠吠え…、古い道徳観に失政が重なった

日本の少子化傾向はいかにして進んだのか。歴史人口学を専門とする、上智大学経済学部の鬼頭宏教授に聞いた。
―― 人口問題には長期的な視点が欠かせません。日本はどのようにして少子化に突入していきますか。

鬼頭 実は1974年に、日本ははっきりと少子化を目指す政策を打ち出していました。
同年に厚生省の諮問機関である人口問題審議会は、人口白書で出生抑制に努力することを主張しています。
73年にオイルショックがあって、資源と人口に関する危機感が高まっていたからです。
象徴的なのが同年に開催された日本人口会議です。人口問題研究会が主催し、
厚生省と外務省が後援した会議では、「子どもは2人まで」という趣旨の大会宣言を採択しました。

政府は1974年に人口抑制政策を進めた

同会議には斉藤邦吉・厚生相のほか、岸信介・元首相や人口問題の識者が勢ぞろいしました。
作家の小松左京氏や画家の岡本太郎氏も講演しています。
当時、大学院生だった私は3日間の会議をすべて傍聴して、今でも当時の資料を保管しています。
ただ、講演した政府関係者や研究者の大半は亡くなってしまいました。振り返ると当時の論調には隔世の感があります。
―― それからおよそ35年で日本の人口動態は大きく変わりました。
1980年代から合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産むと推計される子どもの数)は減り続けているのに、
政府は1990年代まで何もしてきませんでした。政策の転換が遅れたと言ってもいい。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 01:00:41.56 ID:sR+dUepv.net
結局職場の問題なんだよね
昔あった炭坑街を見ればわかるように、職場があれば家族が来てその人達相手の商売もやってくる。
学校や郵便局や映画館までできた。
東京にある必要のない企業を地方に移すのが一極集中解消になる。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 07:05:45.49 ID:UVdBBY+5.net
>>710
この流れを今後も維持し続けたら、数十年後の東京都の人口は
1400〜1500万人に近づくかもね。

仮にここの人間が頑張って、霞ヶ関のエリート官僚や
大臣になっても、こればかりは解消できないな。
この国は東京と心中する運命なんだよ。
ただひたすら膨張するまでだ。
アキラの鉄男状態になるかも。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:49:47.16 ID:8avBw1Vx.net
東京一極集中ってさ、ただ、地方がもう限界で街を維持していけなくなる、限界集落じゃなくて崩壊集落だとか言ってるだけ
……だから? 人がいなくなって街が維持できなくて消える、当たり前じゃね?人類の歴史ではそんなのの繰り返しだろ
東京だけが人口が増える、いびつ
……で、いびつだと具体的にどんな問題が?
東京一極集中で良いんだよ
それで日本は繁栄している
東京に嫉妬してるだけだろ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 12:19:12.39 ID:czzQClTU.net
だから、東京集中じゃもう日本は繁栄どころか衰退を加速させるから、問題なんだろーがw
一番簡単なのは移民ね、それだったらこれまで通り東京集中でもいいけども、国民感情や英語が通用しないし災害も多い国だから、そう簡単にはいくまい
やっぱり日本人自らで解決するとしたら、何としても分散化はさせないとな

増田は元岩手知事だが、ある意味橋下よりいい仕事してるよ、いまは政府中枢に入って影響力を行使しててね、マスコミを使って危機感を煽るのもこの際よかろうw
NHKや朝日・毎日が熱心にフォローしてるな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 12:58:36.08 ID:9a6n9+qk.net
交通網の整備
田中角栄の「日本列島改造論」などで述べられている政策で、
地方に新幹線や高速道路や空港の、いわゆる「公共事業三点セット」を完備し、

首都には「工場追い出し税」などの政策を行うことにより、
東京都区部から地方へ産業を追い出し、東京都区部の人口を逆流しようという政策。

但し、交通網の整備に偏重した政策をとり地方での産業振興を行わないと、
大都市部に雇用が流出、ストロー現象によりかえって過密を促進し地方を衰退させてしまう。

過密

一般に、過密現象は首都に現れることが多い。
官庁群を中心として、その周りにオフィスが群を造って過密現象が起こることもあり、
東京都区部(旧東京市)やソウル特別市はこの典型となっている。

しかし、「政治の中枢」と「経済の中枢」を分離する国家であっても、
「政治の中枢」と「経済の中枢」のいずれにも過密現象が起こることは珍しくない。

人口過密は大都市への人口・産業の集中に伴って起こる。
開発途上国においても、特に新興工業国においてこのような現象が見られるが、
これに加え、貧民が都市に集中し、スラム街を形成することもある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%AF%86

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 13:07:38.89 ID:9a6n9+qk.net
東京=日本なんて韓国=ソウルみたいな感じで嫌い

中国やアメリカだってニューヨーク・ワシントンとか上海・北京など地方分権されてる
北京は首都一極集中を避けるために政策してるらしい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 13:10:03.55 ID:9a6n9+qk.net
チャンネル桜や自民党って強い日本を目指してるのに中国・アメリカのような地方分権を批判してる

地方分権が国力を弱めるとか馬鹿なことを言ってる在特会がいるけど
テロ・災害で東京がダメになったら日本全体が弱くなるだろ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 14:03:11.42 ID:Ge5t3oY7.net
東京の10人に1人は外国人って本当?(´・ω・`)
http://2chcopipe.com/archives/51936813.html

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 14:44:53.03 ID:1rjNgCR5.net
業界大手が官僚に頼って新規参入を阻みヒエラルキーを死守
官僚に天下り先斡旋
陰湿な村社会日本の象徴
この構造を崩さない限りイノベーションや新陳代謝が起こりにくい
社会から脱皮できず衰退の未来しかない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:04:44.56 ID:Z926wL51.net
地方の人は東京に住めなくする法律でも作る

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:45:08.61 ID:uPyYckwg.net
東京に本社を置く企業の法人税をべらぼうに高くするか、地方の法人税を安くするかだな
並行して行うのも良いだろう

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:09:42.81 ID:l6vdSYRL.net
貧困な発想だな

連邦回帰で一極集中は解消されぬが
地方の自主性は重要となり豊かな地方と貧しい地方の
二極現象が起こると思う。
大阪は後者の方な。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:35:56.02 ID:RDIYzpFu.net
>>731
よちよち^^

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:37:19.69 ID:Vg0FbmAL.net
東京最強

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:14:25.95 ID:CgRLQWp0.net
7年後の東京五輪開催時、羽田・成田・茨城(茨城のみ直通バス)の首都圏3空港で混乱なく離発着可能か不安だ。新

潟空港と東京駅間が乗換えなしの2時間で結ばれれば、これら3空港の混雑緩和に加え、
新潟空港に乗入れた上越新幹線自体が観光の目玉となる。

成田、羽田、茨城からの移動距離、ターミナル内の手続きや
移動時間などを総合的に比較すれば、いい勝負になると思う。

さらに、大地震や富士山噴火等の太平洋側大災害の際、
鉄道接続の空港は救援・物流拠点として機能し、
悪天候等の首都圏空港着陸不能時も新潟は代替空港の役割を果たすことができる上、
3空港まで距離がある群馬・埼玉の人の利用も大いに見込める。

しかし問題は東京へのストロー減少
新潟県は首都圏への人口流出が止まらない
一極集中解消と地方分権の為にも新潟の発展が必要だ

羽越新幹線の富山ー新潟ー新青森間の早期実現
http://www12.plala.or.jp/fukuchan/uetsu/index.html

上越新幹線の新潟空港乗り入れ
http://www12.plala.or.jp/fukuchan/main.html

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:34:23.10 ID:LhFDZ9dw.net
冬の新潟
大雪で空港閉鎖にならないか心配だ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:03:03.80 ID:fvKwSDBV.net
新幹線はもう作る必要はないリニアも作る必要はない

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:47:07.00 ID:CgRLQWp0.net
新潟ゲートウェイ構想案の主な取り組み

・施設整備
上越新幹線の新潟空港乗り入れ、陸海空総合ターミナル整備

・新潟空港の路線拡充
チャーター便の受け入れ実績を積み重ね、首都圏第3空港化へ
関空と結ぶ格安航空誘致と北京線新設

交通機関の強化・連携
空港リムジンバス時間短縮、上越新幹線の速度アップ、
新潟空港からの首都圏直行バス運行

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:48:06.59 ID:CgRLQWp0.net
交通網の整備
田中角栄の「日本列島改造論」などで述べられている政策で、
地方に新幹線や高速道路や空港の、いわゆる「公共事業三点セット」を完備し、

首都には「工場追い出し税」などの政策を行うことにより、
東京都区部から地方へ産業を追い出し、東京都区部の人口を逆流しようという政策。

但し、交通網の整備に偏重した政策をとり地方での産業振興を行わないと、
大都市部に雇用が流出、ストロー現象によりかえって過密を促進し地方を衰退させてしまう。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 04:35:58.51 ID:pXxKyePC.net
>>722

お前は東京ブラックホールという言葉を知らないのか。
東京では子供を産めないし育てられない。
東京が日本で一番少子化。環境劣悪。
そんな東京に人口が集中し続ければ日本は衰退するし
げんに衰退している。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 07:01:16.95 ID:sPBXescw.net
>>739
もし子供を育てられないならば子持ちはほっといても地方へ流れるはずだがそうはなっていない。
教育インフラだって東京周辺が一番揃っている。
東京でまともにやってけない食いつめ者が地方へ移って転々とする事があっても、まともに稼げるのは東京が一番。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 07:14:54.13 ID:pXxKyePC.net
>>740

東京に職が集中してるからそうなる。
企業が東京に集中するのは自然になってるのではなくて
官僚がそうなるように法律を書き換えているから。
こういう馬鹿なゴキブリ官僚のせいで日本は人口が減少して衰退する。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 07:33:30.32 ID:RzSBkt65.net
大都会岡山でいいんじゃね?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 09:08:55.30 ID:g7OOSzsq5
セシウムまみれトンキン

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 08:51:50.70 ID:jh7lOVZm.net
このままでは東京栄えて国は滅ぶ 100万都市を全国各地へ造るほうがいい。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 09:07:11.13 ID:t+Z+GBrh.net
西日本は瀬戸内海に適度な大きさの都市が数珠繋ぎ
群れたがる東日本人の特性なのか日本の東側では上手く行っていませんが

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 09:20:53.13 ID:sU+DIIOW.net
歴史的背景や気候の問題があるから、一概に東日本が駄目とはいえん

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 10:15:33.27 ID:h8ez1qmw.net
日本全国通勤圏内に100万都市があったら素敵だと思うの

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 10:56:34.24 ID:LEdAnOKG.net
あかん、陛下に京都還幸してもらわんとあかん
一刻を争う事態
東京とか現代の現人神気取りの霞ヶ関だけでええねん

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 13:44:52.24 ID:OJ9DHX43.net
トンキンヒトモドキ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 16:26:00.63 ID:v3t9ECfC.net
【国内】シンクタンク研究員「東京都の出生率1.1はひどい」 少子化対策で田舎に住む?
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399257537/

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 16:55:01.55 ID:7opgBYNH.net
最新の都道府県中期経済成長率(2011-2025年平均% 日本経済研究センター)
http://www.jcer.or.jp/j-fcontents/report.aspx?id=L8IFZBOZGJC5GQAS1GZKOU1U37EPO34L
石川 1.4%
福井 0.9%
平均 0.7%
富山 0.6%(笑)
新潟 0.5%(爆笑)

総務省 H25.10.1現在 子供(14歳以下)の割合
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/topi822.htm#aII-1
福井 13.6%
石川 13.3%
全国 12.9%
富山 12.6% ←子供が少なく将来性なし
新潟 12.3% ←子供がいなく死んだ地域

いかに日本海側で富山と新潟が終わってるか数字が物語ってるな。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 20:33:01.72 ID:0j/N8Kaf.net
大阪をJC・JK売春特区にすれば大阪は過去の繁栄を取り戻せる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 20:35:34.00 ID:3PXDsK/8.net
エイズが一番多い東京みたいになってしまう

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:05:25.21 ID:/DZFc+ea.net
山陰と高知も発展させてやれよ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:42:29.20 ID:CgRLQWp0.net
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg


福井駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
終電が夜10時で自動改札がないド田舎福井wwwwwwwwwwwwwwwww

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:42:55.18 ID:CgRLQWp0.net
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg


金沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:50:10.59 ID:CgRLQWp0.net
北陸と信越は基本別ブロックで、稀に一緒になる場合は殆ど新潟に拠点が置かれてる
北陸地方整備局、北陸信越運輸局、キョードー北陸、
清水建設以外のスーパーゼネコンの支店、その他いろいろ新潟に拠点が置かれてる
新潟や富山は大手総合商社が揃っているのに、金沢は伊藤忠商事のみ

平成 24 年経済センサス-活動調査(確報)これは卸売業,小売業の最新情報の結果な 

*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275 ←新潟=
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958

21金沢市 **2,337,813 ←金沢
22鹿児島 **2,276,790
23高松市 **2,213,764 ←高松

参考
香川県 3兆2,924億(高松市 2兆2,137億)(新潟市 3兆3,282億←香川県より多い)
石川県 3兆5,928億(金沢市 2兆3,378億)(新潟市 3兆3,282億←石川県の9割以上に相当)
富山県 3兆0,120億
福井県 1兆8,968億(新潟市 3兆3,282億←福井県の2倍近くある)

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 02:19:51.69 ID:QlopvJhK.net
これからが本番だ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 08:25:28.96 ID:HeTgFqpH.net
>742
その通り。
よく考えれば関西は京阪神に分散しているどころか、神戸から西は70万都市が分散している
100万都市 福岡 北九州 広島
70万都市  姫路 岡山 福山 熊本 鹿児島

もはや、新幹線みずほ停車駅だけでなくさくら停車駅のほとんどを網羅している
人口だけでなくすぐこの下に、徳山・山口・久留米が控えている

それに対し、ダサイタマから北は…

100万 仙台
50万  宇都宮 新潟  w
30万以下 青森 盛岡 郡山 福島 wwwww

如何に東日本の一極集中と、東京に人が逃げすぎせいで東北信越が滅んでいるかが分かりますね
郷土愛も出生率も完全に西高東低ですからw

このせいで、大阪直通便に東京直通便が負けている現象が起きています

熊本〜鹿児島(九州新幹線の末端 大阪から700〜800km) みずほ・さくら 8両×23往復/日=192両
盛岡〜新青森(東北新幹線の末端 東京から530〜700km) はやぶさ・はやて 10両×17往復/日=170両

如何に西日本が良い形で分散しているかが分かりますねw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 09:18:35.17 ID:iDdWcl3Y.net
>>759
70万都市は岡山と熊本だけだろ。他は50万都市。捏造するな。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 10:43:25.60 ID:MzwlWwAa.net
>>759
北九州は100万人{1,000,000}も居ません。
100万都市は広島や福岡だけだ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 10:46:13.95 ID:TSDTeLUb.net
東京はもう限界だ!地方民は田舎へ帰れ!
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/soc/1284288436/

289: このスレの主題歌 [元歌 救急戦隊ゴーゴーファイブ] 2014/05/06(火) 01:37:24.80 ID:???
待ってくれ(ちょっと) やめてくれ(もうイヤ)
絶対これ以上 人いらない
大大災害 大大混乱
買い占め走る 自己チュー都民

災害時こそ助け合う
昔のお江戸の流儀だった(WAOO!)

一極集中 もっとヒドく!
危険な道を突き抜けてゆく(東京ライフ)
一極集中 もっとツラく!
かがやく文化を 今! 失って
save Tokyo! save the life!
今や流入限界! 東京ライフ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 12:58:37.13 ID:jZ4L7NiZ.net
【社会】 東京スカイツリー 来訪者が想定下回る
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399333413/

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 13:20:14.28 ID:2/60+BBF.net
>>759
福山なんか倉敷より人口少ないし、50万人もいないし。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 17:47:53.08 ID:Yb+ursyz.net
>>762
コピペ貼りしかできないお前のバカ自慢はいいから。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:14:04.86 ID:Bptw3QqU.net
首都圏が困らないと気付かない動かない
動いたときにはもう遅い

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:36:03.05 ID:CAlulqVq.net
>>765
そんなのにいちいち突っかからなくていいから

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 16:53:01.67 ID:v8/hHuhG.net
まさに、震災も利用してかき集めたんだな。

【社会】福島から都内へ避難した人 3分の2が都内への定住希望
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399427005/

【少子高齢化】「極点社会」人口減少の現実 [5/2]★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399193044/

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 17:07:20.19 ID:CiS3t2+f.net
>>759
新潟は80万都市なのに捏造するし、コイツよっぽど東日本が嫌いなんだな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 19:06:30.63 ID:rgwqFFg4.net
今、国家戦略特区と絡めて新潟市の拠点性を求める住民がが増えているから、
その煽りでキム沢は新幹線によるストロー現象で逆風が吹きまくっているな。
このままだと捨てられた新潟が北陸地方で唯一の政令市としてキム沢は新潟に支配される日も近い。

北陸3県はすでに東京へ人口流出しの出口を関東地方へとシフトしている。
北陸新幹線によって富山県民がストローされ福井も関西にストローされる。
日本海側最大の新潟空港と新潟港。
日本海側最大の都市、新潟市。

日本海側の玄関は3大都市圏にいずれも新潟であることが条件となる。
この点でも福井・金沢はは選外となり、結局最後は政令市・戦略特区に指定された新潟に面倒をみてもらって
鳥取と同様に自動改札の無い福井は日本一のド田舎として生きていくしかないだろう。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 21:48:53.39 ID:Xh3tnm1H.net
トンキン弁はオカマ言葉w

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:29:36.23 ID:Jcc1UNZC.net
陸上自衛隊を動員して山口組の殲滅で神戸は良くなると思う、大阪は知らんが

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 05:13:14.30 ID:FAcfX5Er.net
>>772
すでに古典的な反社会的勢力は排除されている、
逆に新たな反社会的勢力が台頭する温床は潰せない

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 10:26:59.41 ID:A/90MKDQ.net
修羅の国トンキン

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 13:07:47.53 ID:tjgTG54w.net
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/8807887/

こういう記事書いて飯食ってる人間がいるかと思うと腹立たしいよね
典型的すぎるほどの東京age、地方sageの手法

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 14:08:41.34 ID:sLt10TEm.net
>>775
読んでるのか?西日本sageだが、東京ageというほどでもない。むしろ東北爆age

茨城の民度の低さだけはガチでワロスw茨城県人はマジでDQNだわw

身近でありながら、遭遇したら甚大な被害を被ってしまう重要窃盗。この発生率が最も高いのは大都市ではなく、茨城だった。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 16:12:58.69 ID:Pgt7o+xy.net
「犯罪件数」の嘘
http://www.eonet.ne.jp/~0035/hanzai.htm
大阪府警の内部文書によると、警察改革要綱が発表された翌月の00年9月、
刑事部長名で「犯罪として問えるものはすべて受理し犯罪統計に上げること」との通達を出した。
そして明らかにその月から刑法犯認知件数が増加した。

全国の都道府県警察は同様の作業をしているのか。
前年比増加率は、富山(同47%)をトップに
大阪など6府県が30%以上。
10%を超す「激増地域」は計23府県だった。
残る24都道県はひとケタの伸びか減少で、東京は微増。
改革提言前の98〜99年の全国の平均増加率が約6%だったので、
これまで通りの変動だったと言える。
警察改革の足並みが乱れていると感じるのは私だけだろうか。


東京と大阪で犯罪の認知率が全然違うのはなぜですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1479764494
各警察の事件認知率(都道府県別) 認知率
東京都:(年間の110番受理件数:約137万件) 21.9%
大阪府:(年間の110番受理件数: 約76万件) 37.5%
だそうです。
17%も違えば、そりゃ人口10万人当たりの犯罪件数は大阪のほうが高くなりますよね。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:39:53.14 ID:QQ0cfS7X.net
【国内】シンクタンク研究員「東京都の出生率1.1はひどい」 少子化対策で田舎に住む?
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399257537/

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:07:40.81 ID:3dRAXG5O.net
http://www0.nih.go.jp/niid/idsc/idwr/latest.pdf
P24 麻しん(はしか)
東京がワースト1なので・・・

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「はしか」の流行拡大、すでに去年の感染者数を突破
http://news.tbs.co.jp/20140415/newseye/tbs_newseye2176363.html

 はしかの流行が拡大しています。
今年に入って、はしかに感染した人は253人に達し、
すでに去年1年間の感染者数を超えた事が分かりました。

 国立感染症研究所によりますと、
今年、はしかに感染した人の報告数は9日現在で全国で253人にのぼり、
この3か月あまりで去年1年間の感染者数(232人)を大きく上回りました。

 感染者の半数は予防接種を受けておらず、
海外から持ち込まれたウイルスが広がり流行していると見られています。
また、未成年が感染者の半数以上を占めています。

 はしかウイルスは感染力が強く高熱などの症状がありますが、
重症化すると脳症になったり死亡したりすることもあります。
例年、5月から6月ごろに流行のピークを迎えるためさらなる感染拡大が心配されていて、
国立感染症研究所などは予防ワクチンを接種するよう呼びかけています。
(15日20:52)


全国の話題にすり替えて東京がワースト1であることを隠蔽。

http://www0.nih.go.jp/niid/idsc/idwr/latest.pdf
さらにこの週報の他の部分を見ていくと・・・

P16 結核 ← 東京がワースト1
P17 腸管出血性 大腸菌感染症 (O-157) ← 東京がワースト1
P23 後天性免疫不全症候群(AIDS) ← 東京がワースト1
P24 梅毒 ← 東京がワースト1
P24 風しん ← 東京・神奈川だけで全国の過半数

東京がワースト1であることを隠蔽するためなら、これらの病気が流行しても報道しない在京メディア。
それによってさらに感染が拡大する危険エリア。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:58:12.14 ID:FAcfX5Er.net
>>763
【社会】 東京スカイツリー 来訪者が想定下回る では
下記のような痛い書き込み。

>940 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 19:57:14.09 ID:aCIe4u4M0
>落ちぶれきった関西空港の二の舞にならないようにということ
>ただ飛行機の発着所があるだけのあれが関西代表する大空港かという酷さ
>周辺ビルはすべて潰れた

なんて馬鹿も居る訳だが、
最近の関空を知らないって痛いですね〜ほんと痛い。

沖合い5Kmに立地する為、騒音等一切気にする事なく
完全24時間運用が可能であり、グダグダな羽田、成田と比べれば
最早、日本の至宝であり救世主なんですけどね。

それと、臨空埋立地は、潰れたのではなく
バブル景気の終了に伴い更地のまま活用が
泣かず飛ばずだった時期もあるけど、

ま、どっさり関空経由の海外観光客が来ている状況から
今後活用も進むでしょうね。

進んだ訳で、これから

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:18:10.46 ID:KvEvWomY.net
カジノですら東京に欲しがるからなあ
マジで始末が悪い
強欲なブラックホール東京
【ギャンブル】東京か大阪か、迷う海外カジノ事業者…日本の成長起爆剤「カジノ付きリゾート」はどこにできるのか 2014/05/08
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1399541780/

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 03:26:27.60 ID:q/OBVqgY.net
>>737
新潟ゲートウェイ計画は、悪くはないけど、
それって、新潟及びそれに連なる日本海沿い地域の需要を伸ばす方向ではなく
東京圏の需要を充てにした計画だね。それじゃ羽田や成田には勝てない
というか、東京一極集中を補完するだけで、新潟にとっての旨みがない

それと、航空機材の性能向上で 例えばB-767 777などの中型双発機
なら楽々と太平洋を横断しニューヨークに直行可能な
航続性能を持つに至っている為、B-747の様にゲートウェイに一旦集客
して大量一気という必要をなくしている点を補足しておくね。

>>738
過去に大阪からの「工業追い出し」という前例がある政策な訳だけど

既に、国際競争力強化の名のもとに日本が製造分野を海外シフトした
後だけに、地方に移転すべき何物もない空っぽ状態、更には、
国内需要が少子化で減衰する一方な予測では新たな投資の必要もない
んだけど、さて どうしようかな?

ま、東京から分け前を貰おうとするスタンスを捨てる事
そして東京に依存しない独自の強みを既に新潟は備えていると思うけど

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 03:37:30.53 ID:q/OBVqgY.net
>>781
投資先に選ばない事を国際的に保障された
災害リスクを誇る東京に、国家戦略で外資を無理やり
呼び込もうとしている事の一環として

ま、東京が 欲しいというのなら、その葬儀の香典として
たぶん、最終結末は、大阪カジノは大成功!
東京カジノは、赤字閉鎖

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 05:45:37.71 ID:V4nji+O/.net
最近東京一極集中に対する批判の声が大きくなってきてるような気がしないでもないんだけど、実際のところどうなんだろう

増田の東京ブラックホールが割と頻繁に取り上げられたり
2ちゃん内でも声が以前より上がってきてるようなね


強烈なリーダーシップで一極集中問題を真っ向から批判し、国民をマスコミの偏向報道の呪縛から解放してくれるような政治家が現れてくれればな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 06:44:55.42 ID:jBJASLb1.net
>777
追い打ちをかけるように、関空・大阪のアクセスを良くする計画をしているそうだ
実現すれば成田東京よりも格段に便利になる大阪
JR西日本もやる気満々だそうだからね

関空アクセス改善へ弾み!JR西「うめきた新駅」費用負担へ 大阪市も予算化、構想本格着手
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140123/waf14012308000002-n1.htm

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 08:11:36.79 ID:MsK4ckDW.net
国策で東京一極集中をまだ進めてるからな。
国が若者の東京流入を税金使って後押ししてるくらいだしな。
就職活動を東京でしやすくするために、アパートの家賃を援助したりとか、
東京で夢をかなえようとさんざん宣伝工作やってきてる。
で、今後は、首都圏の老人介護のための介護職員を全国からかき集めて
若い女性は吸い取られるってことだな。

http://mainichi.jp/opinion/news/20140509k0000m070145000c.html
社説:「消滅都市」リスト 東京集中への重い警告

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 08:29:10.20 ID:NQ92Y53C.net
維新が華やかなりし頃の取引として、大阪で確定しつつあったんだけどねえ。
311以降、被災地ではなく東京が、311から数日リアルで麻痺した都市機能の修復と称して、
強引に「再集中」を進めていて、
割りを食った関西政財界に不満が溜まっていたことを、安倍政権中枢は知っていたから、
政権としては、東京五輪への協力と引き換えに、大阪にはカジノ、という発想だった。

ところが、お台場の主のあの人が、首相と懇意というのは有名な事実で、
カジノも東京と言い出してるんだよね。
あの放送局、キー局の中でも特に東京愛が強く、何もかも東京東京と言い出す。
しかも、近畿の系列局とは、グループも違い(関テレは阪急東宝)
大阪にされてしまうと、フジテレビとしては、勢力を及ぼすことが出来ない。
維新のパワーも昔日の感があって、東京派の勢力が強まりつつある。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 08:31:23.70 ID:MsK4ckDW.net
ttp://www.policycouncil.jp/pdf/prop03/prop03_2_1.pdf
2040年人口予測リスト

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 08:33:49.00 ID:MsK4ckDW.net
>>784
増田の報告は問題提起としていいね。

いままでは、日本の人口減は問題だ!少なくとも活力維持のために
東京の人口減は許されない!地方はしょうがない。

とされてきたものが、東京に人口を集めれば集めるほど、
日本人が消えていくという実態を表に出したのだから...

特に若い女性の東京志向へ警笛をならしてるのが味噌。
その東京の夢のようなイメージを作ったのが在京キー局と電通。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 08:36:13.34 ID:NQ92Y53C.net
電通の大阪sageはガチだろ
新世界しか電波に載せないしw
でも、電通社員自体が本来あのレベルの地区に住むような下賤な階級出身とも言える

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 08:44:00.94 ID:MsK4ckDW.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140508-00000082-san-soci
地方学生に「就活本拠地」 休憩場所やシェアハウス

地方の大学生が首都圏で行う就職活動をサポートしようとする試みが相次いでいる。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 09:06:13.29 ID:pJ3sb8bJ.net
東京シンパの読売も、増田報告を一面に持ってきたなw遅きに失した感もあるがね、やっぱ東京自体に被害が及ぶという危機感がないと中々動かないw
まあ、その同じ読売紙面で、協力した東京都心の音楽祭を本家フランス・ナントより入場客が多いとドヤ顔でやってたが、おいおい人口規模が段違いに違うだろとw魚がウジャウジャひしめきあってる釣堀みたいなもんで、サルでも釣れるわw
とにかくこの国は新聞・TVというレガシーメディアが強いから、NHKも今特別チーム組んでやってるようだし、これで多少は世論も関心を持つだろう、良くも悪くもわが国民は誘導されやすいからなあww

カジノもそうだが、まず東京そしてそのオコボレを各地方に平等に満遍なくというやり方がよくないんだよ、空港なんか典型だけどさ
五輪で東京はもう打ち止めにして、あとは各地方にそれぞれの分野に特化したインフラを集中投資するべきだ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 09:58:09.82 ID:pJ3sb8bJ.net
毎日社説 「東京一極集中」是正は価値観を転換するくらいの覚悟がいる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 10:28:27.88 ID:sBMzn4k3.net
セシウムまみれトンキン

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 12:09:28.56 ID:q/OBVqgY.net
>>793
覚悟の有無に関わらず「東京一極集中」は
永続性を担保出来ず終焉を迎えるという事だよ。

まあ、東京が先に動けなくなる様に誘導するだけ
地方が先に動けなくなったら東京は自動的に
それに追従するだけの存在だからね
  

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 12:27:01.16 ID:W7yPq72U.net
地方で唯一発言力のある大阪があるからまだいいが、
その大阪も徐々に影を潜めてる感が否めない。
その昔は東京あり大阪ありそして京都ありの日本が今じゃ東京のみだけに
風変わりしようとしている…。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 12:46:34.25 ID:LcnUTwUc.net
大阪は、まず有力議員がいない。
歴史的に、リーダーを輩出するような土地柄でないので衰退は止まらないだろう。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 13:10:30.50 ID:q/OBVqgY.net
>>797
大阪は難波宮から石山本願寺まで間 歴史上に姿を出さないが
別に都市消滅していた訳でもなく、民衆自治の都市として
継続し続けていた訳でね。 そこを勘違いすると衰退だ〜
とかいう話になるけど、実は全然影響なし、

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 13:12:45.45 ID:MsK4ckDW.net
どうせ、東京が高齢化すると活力がそがれるから、
若い移民を東京に受け入れろ!
東京の高齢者は地方に回して、介護産業を地方の柱にしろ!

という風潮を作るために取り上げたんじゃないのかな?

つまり、
東京にとって邪魔な、高齢者を追い出す手口。
さすがに、地方からこれ以上若者をひっぱってくるのには無理があるから
移民というわけで...

東京のサービス業バイトが鳴り手がいないという大本営発表を出してきてるし、
移民受け入れの土壌を作るために増田の発表を1面に持ってきた感じ。

東京一極集中是正という考えは奴らの考えには微塵もないはず。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 15:56:45.35 ID:ozbDjnRh.net
>>775

>昨年12月には東京・光が丘署の生活安全課長が、知人女性と酒を飲んで帰宅する途中に、無理やり抱きついてキスをし、強制わいせつ容疑で逮捕されている。
>加害者が警察官であったことでニュース化したが、このような男女の交際のもつれは、日常的に起こり得る話。
>つまり性犯罪は、加害者と被害者の関係性を個別のケースごとに見る必要があるのだ。

東京は警察署の課長が性犯罪をしても、
「日常的に起こり得る話」と過小報道

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 16:00:04.02 ID:f3qtxWKn.net
>>800
他はsageまくっても必死で東京だけは弁護してるよな
クズすぎる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 19:06:39.78 ID:x19Bu0po.net
少子化対策のための地方復興
http://blogos.com/article/86066/

職住近接ってだいじだね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 19:38:09.37 ID:h1UPYDaG.net
カジノも少子化対策も前例のないものこそ東京でやるべきだと思う。
政府が運営するなら尚の事だ。
大阪だと半島系が絡むし、予想以上に成功されると
大阪や関西が経済的な力を持ち、東京および首都圏を
脅かす存在になりかねない。
国鉄分割民営化の時のように大阪に力を持たせないように
政府、国会は慎重に議論しなければならない。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 19:41:24.32 ID:AEmf2WpN.net
>>803

お前の個人的欲求なんてどうでもいい。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 19:44:42.12 ID:mD36Ppi+.net
東京も大概チョン多いけどな。
つか東京はシナと層化でもってるだろ。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 19:52:17.92 ID:FpBxRJyw.net
若年女性が2040年までに半減する都道府県の割合(日本創成会議)
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20140508004540.html
1位 秋田県 96.0% ←
2位 青森県 87.5% ←
3位 島根県 84.2%
4位 岩手県 81.8% ←
5位 山形県 80.0% ←
6位 北海道 78.2% ←
7位 和歌山 76.7%
8位 徳島県 70.8%
9位 鹿児島 69.8%
10位 鳥取県 68.4%
 ・・
43位 東京都 17.7%
44位 神奈川 16.1%
45位 滋賀県 15.8%
46位 愛知県 10.1%

秋田・青森・岩手・山形・北海道が堂々トップ10、そしてデータからは外されてる福島。
東北、マジで終わってるな・・。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:21:46.99 ID:jBJASLb1.net
大阪が42位であることは隠しているのでしょうかねw
大阪が予想以上に低順位で涙目ですねw
滋賀県も未来がありますし関西はまだまだ大丈夫ですね

トーホグが寂れたのは理由は本当に一つ。
東京が東北民を吸い取りすぎたから。
東日本は南関東以外本当に終わってる…

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:25:28.36 ID:jBJASLb1.net
>787
電通が相手にしているのはますこみに洗脳されやすい低能な賤民だけですw
電通自体が反日シナチョンの塊ですからね
そんな大阪下げを在京マスゴミ・チョンが全力でしても大阪が世界から好かれているのは事実ですw

電通にとって梅田や中之島は世界一目障りな場所でしょうね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:39:35.05 ID:anCqqR6D.net
東京の場合、23区がサービスの質を上げる競争をすれば、東京全体の人口は増えるよ
過疎地で、ひとつの村が成功して周りの自治体がその煽りを受けるのとはわけが違うからw

つーかさ、人口維持のため地方に分散させるというロジックに違和感があるなw東京の子育て政策を重点的にやるのが本筋でしょうw
よく若者がたった数人レベルで田舎に移住したっていうけど、それだけで地方に人々が移動なんてことはないし、税制なんかで企業を半強制的に地方誘導するのもおかしい
地域活性化もいいけど、現実として東京を選択する人たちが何十万人と未だいる事実を受け止めないといけない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:35:21.88 ID:LYRaQD+q.net
>>809

お前は道州制とか何にも知らないのな。
日本が衰退してるのは何でもかんでも東京に集中させた結果
それ以外が衰退している。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:38:32.38 ID:8Jowm0EL.net
>>809
>税制なんかで企業を半強制的に地方誘導するのもおかしい
これまで企業を半強制的に東京に誘導してきたことをおかしいと思え。

812 :苅田人:2014/05/09(金) 21:58:44.03 ID:xNfgIfr6.net
もう東京て魅力を感じないんじゃないの?福岡クラスの都市でも東京並の娯楽
が楽しめるし。東京は住むだけで大変。通勤時間は長い。東京のレジャースポット
に行くにも、最寄駅から電車で1時間以上かかる。車で行けば渋滞で1時間以上。
又、旅行に行くにも品川駅、東京駅、羽田空港に行くにも相当な時間がかかる。
車で遠出すれば、いつ着くわからんし、いつ帰るかわからん。
福岡クラスの都市なら、日帰り旅行が出来ても(関西までなら、日帰りできる)
東京は不可能に近い。だから、バカみたいに箱根に行くんだね。

住宅は狭く家賃は高い。一生働いても(中堅クラスのサラリーマン)は家も
買えず、狭いマンション買うのが関の山。新鮮野菜、上手い魚は食えず、冷凍
マグロを上手い上手い、て好んで食ってるアホな東京人。
鯛やブリ、フグ刺し食うのは、特別な日だけ。
いかに、つまらい人生を送ってるかわかるね。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:11:37.37 ID:tcWghEaR.net
種芋植えて大きく増やして収穫することで生きていけるわけだが、今の東京って種芋を食っているようなもの。
種芋無くなればどうすんだ?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:21:35.02 ID:q/OBVqgY.net
>>809
それは一人の女性が生涯に産む子供の数、
ワースト1位を返上してから言え、

というか、生涯独身の比率や離婚の比率も高過ぎ、
ま 東京と言うライフスタイルそのものがダメっいうか

そもそも、人口を抑制する装置として造られた都市なのだから、
少々子育て支援サービスを向上させたところで、効果は出ないよ

民族絶滅を目的とした強制収容所というのが東京の本質だから
叩き潰すのは当然というか、周辺からの人的資源の供給がストップ
すれば、わざわざ叩き潰す必要もなく自滅するんだけどね。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:50:34.78 ID:1HX9jyVE.net
>>809
地方を心配しているように見えて本質は違う
夕張のような財政破たんする自治体が多発するのが
確実になってきたのでそれを中央の財政で賄わないと
いけないからだよ
おれたち関東連合が稼いだ金をなんで田舎になんかということ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:33:21.84 ID:sBMzn4k3.net
トンキンヒトモドキ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 02:46:32.49 ID:Cm/skY0z.net
このスレを見て東京の馬鹿な奴が地方を壊してることが良く分かった
完全に東京は嫌われて一極集中を解消すべき

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 06:12:12.75 ID:gb5Psk7P.net
東京のブラックホール問題も
マスゴミに言わせれば、東京を日本一子育てがしやすい町にするため
もっと東京の少子化対策に予算を充てよ!
という方向に持っていきたいんだろうな。

そうやっても、そもそも東京は子育ての負担が大きい核家族世帯ばかりで、
単身者が多いし何も変わらないと思うけど。

東京という町が少子化を助長する都市=かき集めの都市なんだかから、
いくら資金を投入しても無駄なんだけどそれがわからないのや
一極真理教カルト。

愛知県とか都市部でも出生率が高いのは、地元の人が多いからなだけどな。
東京がかき集め都市である限り、出生率は全国最低のまま。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 06:34:04.61 ID:/HSQaNGU.net
>>807
具体的事例で言えば
人口の散分が偏り過ぎて
緊急時に備えた
広域電力融通体制が取れず
極めて脆弱。

>>803
ま、東京は、色々外部供給を受ける事で
存在しているんだけど、
まるで、それを意識していない様な発言だね。

西日本(大阪)にとって東日本(東京)は伝統的に
重要な顧客だから
心配して当然という意識が存在する訳だけどね。

820 :苅田人:2014/05/10(土) 07:37:38.57 ID:kd8R3SJ0.net
東京スカイツリーとか言うけど、所詮展望タワー。似たような施設は何処にでもある。
例えば、福岡タワーhttp://www.fukuokatower.co.jp/index2.php?PHPSESSID=c5ef51873a0b6aece443981921bde1ca
海峡ゆめタワーhttp://www.yumetower.jp/
どうでも良い情報を全国で流すアホな東京人。

伊勢丹規模のデパートは地方http://www.izutsuya.co.jp/storelist/kokura/
でもあるのに、東京にしかないて宣伝するアホな東京人。
東京駅ビルは地方でもあるのにhttp://www.jrhakatacity.com/東京にしかない
と宣伝するアホな東京人。
横浜みたいな場所は地方でもあるのにhttp://www.kanmon-mojiko.com/
東京にしかないて宣伝するアホな東京人。

東京人がいかにアホかわかる。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 09:12:17.04 ID:28Hp6m/t.net
地方に魅力がないから東京に毎年たくさん人材を流失させてんでしょ

被害妄想も甚だしい、統合失調症レベルだよ。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:06:57.05 ID:CYw4tytd.net
>>812
東京人が箱根を第一に考えるのも長年のステマのおかげ

あなたはいま どの空を見ているの?
虹の向こうの 遠い日を見ているの?

こんなCM

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 11:59:38.02 ID:GLNqvFe0.net
東京最強

東京都市圏では定義にもよるが約3,400 - 3,700万人である。
東京都区部の人口は895万人(2012年12月現在)であるが、
昼夜人口変動を考慮したオフィス街の多い都区部における昼間人口はもっと高い。
東京都市圏は世界のどの都市圏よりも人口が多く、世界最大の都市である。

2008年の東京都の総生産は89兆7149億円(約1兆ドル)である。
2008年のニューヨーク市の総生産が6,108億ドル(約50兆円)であることから、
東京都はニューヨーク市の2倍近くの経済規模である。

2008年の東京都市圏(一都三県)の総生産は160.5兆円(約1.8兆ドル)である。
ニューヨーク都市圏の総生産が1兆2815億ドル(2008年)であることから、
東京都市圏はニューヨーク都市圏の1.4倍ほどの経済規模である。
国のGDPと比較すると、ロシア(1兆6669億ドル)やインド(1兆2606億ドル)を凌ぎ、
世界8位の「国」に相当する世界最大の経済都市である。

購買力平価 (PPP)を基にしても、東京都市圏のGDPは1兆4790億ドル(2008年)と非常に大きく、
G7の一員であるカナダ全体のGDP(1兆3032億ドル・2008年)などを超える、
名実ともに世界最大の経済都市であり(2位がニューヨーク都市圏1兆4060億ドル)、
GDP世界12位の「国」に相当する。


圧倒的だな。東京最強過ぎる。地方は頑張りが足らないね。

824 :苅田人:2014/05/10(土) 12:05:17.71 ID:kd8R3SJ0.net
>>823いくら数字上では世界一でもそこに住んでる人の生活は世界一劣悪。

いくら東京で仕事が多くても、低賃金職場しか就けなかったら人生終わりだよ。
安アパートで、旅行に行けず、レジャースポットにも行けず、車が買えない
からドライブにも行けず、一生ボロアパートの部屋で100円DVDを見て、悶々
と過ごして奴、東京には多いと思います。

東京て魅力を感じないんじゃないの?福岡クラスの都市でも東京並の娯楽
が楽しめるし。東京は住むだけで大変。通勤時間は長い。東京のレジャースポット
に行くにも、最寄駅から電車で1時間以上かかる。車で行けば渋滞で1時間以上。
又、旅行に行くにも品川駅、東京駅、羽田空港に行くにも相当な時間がかかる。
車で遠出すれば、いつ着くわからんし、いつ帰るかわからん。
福岡クラスの都市なら、日帰り旅行が出来ても(関西までなら、日帰りできる)
東京は不可能に近い。だから、バカみたいに箱根に行くんだね。

住宅は狭く家賃は高い。一生働いても(中堅クラスのサラリーマン)は家も
買えず、狭いマンション買うのが関の山。新鮮野菜、上手い魚は食えず、冷凍
マグロを上手い上手い、て好んで食ってるアホな東京人。
鯛やブリ、フグ刺し食うのは、特別な日だけ。
いかに、つまらい人生を送ってるかわかるね。

東京は国の産業政策として、東京都民(首都圏住民)を奴隷として
働かしているんだよ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 12:48:47.00 ID:pjc5As0B.net
L4you
まもなく開業2周年!東京スカイツリー周辺さんぽ
http://www.tv-tokyo.co.jp/l4you/back/140505/fri.html

周辺の紹介などもあって良かった。
やっぱ東京やな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 15:10:24.80 ID:QX3gmyG1.net
最新人口TOP10(2013年10月01日現在)
                   増減数
順 都道府県   人口    △:増 ▼:減
━━━━━━━━━━━━━━━━━
*1 東京都  13,286,735  △127,347 
*2 神奈川  *9,081,742  △*33,411 
*3 大阪府  *8,860,280  ▼**4,965 
*4 愛知県  *7,434,996  △*24,277 
*5 埼玉県  *7,221,806  △*27,250 
*6 千葉県  *6,193,007  ▼*23,282 
*7 兵庫県  *5,556,788  ▼*31,345 
*8 北海道  *5,430,909  ▼*75,510 
*9 福岡県  *5,090,712  △*18,744 
10 静岡県  *3,715,901  ▼*49,106 
※増減は2010年10月01日の人口比較

2012年度
都道府県別 GDPランキングと国内割合
━━━━━━━━━━━━━━━━━
*1 東京都   92,300,479   18.1% 
*2 大阪府   38,921,824   *7.5% 
*3 愛知県   37,171,925   *7.0% 
*4 神奈川   31,960,343   *6.1%
*5 埼玉県   21,108,084   *4.0% 
*6 千葉県   19,650,939   *3.8% 
*7 兵庫県   19,135,712   *3.7% 
*8 福岡県   18,510,916   *3.6% 
*9 北海道   18,458,430   *3.5% 
10 静岡県   16,927,524   *3.3% 

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:29:31.10 ID:Cm/skY0z.net
愛国などマスゴミとか言ってるやつは地方切り捨てじゃないか
それで原発も再稼働など馬鹿なことを言ってる領土を狭くする反日国家の東京人

チャンネル桜や自民党は馬鹿な東京人に地方民が騙されてる

地方を切り捨てる馬鹿東京人のネット情報は信用できない
地方のキー局・地元新聞社が一番信用できる

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 18:37:15.36 ID:XXXwa87S.net
>>821
地方は景気悪いから一種出稼ぎで東京にいるだけ
それ以外は魅力ない

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 19:13:04.24 ID:S1RsABKq.net
東京都区部の人口はいまの半分で十分。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:43:44.78 ID:/HSQaNGU.net
>>823
不公正な手段による収奪の結果
を自慢されても仕方がない。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 21:49:52.02 ID:NX0jbtCQ.net
>>827
>地方を切り捨てる馬鹿東京人のネット情報は信用できない
地方のキー局・地元新聞社が一番信用できる

いや、反日偏向報道バリバリ万歳の中日新聞とかあるんだが...
安倍総理の就任時のいちゃもん記事はヤバいくらい
マスゴミは全てゴミ!例外は認めんよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 21:58:27.65 ID:cOXVXsDy.net
トンキン弁はオカマ言葉w

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:27:45.97 ID:a3mfibjD.net
>>797
民主党政権がもう少し続いていたら辻元清美氏が大阪の有力議員になっていたのだろうけどな。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:32:14.57 ID:a3mfibjD.net
すまん、大阪市のこと言っていたのか。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:49:19.49 ID:FRJNpLIv.net
>822
だがもう既にスカイツリーは落ち目になっている

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140506/k10014237021000.html
>東京・墨田区の東京スカイツリーの展望台を訪れた人は昨年度は619万人と、
>悪天候の影響などで当初の想定と比べて25万人少なかったことが分かり、
>施設側では今後、海外からの観光客の誘致などに力を入れていきたいとしています。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 01:11:09.29 ID:2LpB9s2w.net
【社会】桜井よしこ氏「現行憲法は個人の権利や自由ばかりが強調され、日本人の価値観とまったく違う」 ★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399724224/

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 09:55:35.57 ID:LF3ddYWE.net
【政治】「少子化対策、地方の雇用創出が大事」菅官房長官
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399641929/

どうせ口だけだろ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 12:29:26.51 ID:4KvLDOhN.net
東京集中は、企業側にはたいへん望ましい事態だ
求職者が多ければ人件費は下がり、狭い範囲でしか流通しないなら流通コストは下がり、消費行動が均質化するなら製造コストは下がるから

要するに、日本の「シンガポール化」計画の完成形なんだよ!

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 12:55:29.47 ID:bkZsKvgO.net
【社会】東電の電気料金、沖縄抜き全国最高に 原発事故後の値上げ響く
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399780327/

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 13:06:00.85 ID:JvR7kVAF.net
旭化成、10月に東京本社に一本化 東西2本社制を見直し
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140509/bsc1405091842013-n1.htm

 旭化成は9日、大阪市北区となっている登記上の本店の所在地を、10月1
日に東京都千代田区へ移すと発表した。併せて東京、大阪の2本社体制を改め
て機能を東京に一本化する。繊維事業の子会社の旭化成せんいは大阪に本社を
残す。

 本店移転は6月に開催する株主総会で定款の変更を提案し、承認を得た上で
実施する。

 旭化成は、繊維産業の一大産地の北陸地方に近いとの理由で大阪に本店を置
いてきた。その後、事業内容が多角化し、大阪経済の地盤沈下も進んだため、
本社業務の多くがすでに東京に移っている。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 13:25:02.83 ID:kIMTNDIW.net
日本の保守は権力者の横暴にはどこまでも甘いくせに
弱い立場の者には冷酷・残虐だからねえ

842 :838:2014/05/11(日) 13:29:08.17 ID:kIMTNDIW.net
当然のことながら
地方切り捨てはこのまま続行するわな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 15:09:51.92 ID:XhIUv2BK.net
>>841

左巻きのほうが弱者に厳しいだろ。
日本の左巻きは、弱者に優しいふりをしてる自分が大好きな人間なだけだからな。
美味しんぼの雁屋哲とか、カクサガー弱者ガーが口癖の輩とか人とかさ。

失業率を劇的に下げた保守の安倍のほうが遥かに弱者にやさしいというのが皮肉。
左巻きにとって弱者なんてオナニーの道具でしかないんだよ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 15:50:52.53 ID:LF3ddYWE.net
>>843
工作員か?
これが安倍政権の実態だ。
弱いもの(地方、中小企業)を徹底的に苛め抜き、強いものと取り巻き(大企業、お仲間、米、売国右翼)にはひたすら大甘。


【経済】政府、中小優遇税制の縮小検討 法人減税の財源に [5/9]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399642128/

一方、
【税制】法人税率、早期に20%台へ…骨太方針に明記 2014/05/03
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1399124028/

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 15:51:49.06 ID:CCAVoYb3.net
>>833
> 民主党政権がもう少し続いていたら辻元清美氏が大阪の有力議員になっていたのだろうけどな。

最悪やなw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 16:06:48.82 ID:milwUcXK.net
>>844
何か死者からも税金取ろうとしてるしな

自動車の増税も中小増税も、地方の方に圧倒的に不利な増税だよな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 16:07:17.30 ID:XhIUv2BK.net
自分の意見と反対だと工作員ガーって支持率見たら少数派のお前のほうが工作員だよwwwww

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 16:11:08.64 ID:XhIUv2BK.net
失業率 
2011年 4.6% 
2014年 3.6% 

求人倍率
2011年 0.68
2014年 1.12

日経平均
2011年 8400円
2014年 14500円

税収
2011年 48.1兆円
2014年 54.6兆円(見込み)


働きたい人は、職を選ばなければほぼ全員が働けるこの安心感は、民主党時代にはありえなかった。
完全雇用に近い水準にまで失業率を下げ、究極の社会的弱者たる無職を激減させた安倍のほうが遥かに弱者に優しい。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 16:16:31.87 ID:XhIUv2BK.net
ブラック企業が〜と口だけの民主党
自民は、雇用環境を劇的に改善させて、ワタミやすき家などブラック企業が待遇改善しないと人が雇えないところまで追い込んだ。
日本の左巻きは経済に無頓着すぎるんだよ。
景気を浮揚させればブラック企業なんてなくなるのにね。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 16:30:40.45 ID:Ua73KVNe.net
>>840
東京、大阪の2本社制を取るのは、災害によるリスク低減策として
極めて有効な方法。

まあ単純には、日本ではそのコストを負担出来ない企業は、
負け組って事なので、悪しからず。

とは言っても、
国際競争の勝ち組は東京に固守する必要がなく、大阪から世界を狙う
という方向性もある訳で

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 16:33:49.70 ID:c/2fQP2N.net
大阪からというより地方からだな。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 16:36:19.37 ID:Ua73KVNe.net
事業継続の為に考慮すべき事項の一つに「テロによる都市機能混乱」と言うのが
あるが、東京圏における鉄道自殺は既に「自爆テロ行為の多発」に相当する。

ホームドアの設置等全くは止めになっていない。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 16:41:24.64 ID:Ua73KVNe.net
>>838
東京は世界から災害リスク最警戒都市に選定され
外資導入が極めて困難な状態にある
そして元々地域内需型だから、シンガポールとは全く異なる
方向の都市なんだけどね。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 17:12:05.80 ID:pNYWtt3m.net
古谷経衡(チャンネル桜レギュラー)氏Twitter

「私の新刊『若者は本当に右傾化しているのか』は「保守派に嫌われる〜」と冷や冷やしながら書いた。
保守は強者の理屈を振り回し、社会的弱者への想像力が希薄である、とバシッと書いたから」



田中秀臣(チャンネル桜さくらじ、チャンネル桜討論などに出演)氏Twitter

「伝統的な保守(一例では曽野綾子など)や新保守の持っている生活保護や「弱者」への視座がもつ問題性については、
古谷経衡さんの新作をめぐる対談で簡潔に話した。ぜひ心ある人は同著(特に後半)を読み音声ファイルを聴かれるように」



田中秀臣氏Twitter

「復興政策の政策のミスを、被災者の人たちの責任や甘えにすりかえる議論への批判を、僕は『日本建替論』(藤原書店)の127頁以降で話してます。
この本は、麻木久仁子さんと田村秀男さんとぼくの三人の共著で、かなりお気に入り」

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 17:18:36.13 ID:pNYWtt3m.net
田母神俊雄 @toshio_tamogami 13年1月8日
福島県が県外に放射能避難をする人たちへの支援を打ち切ったことが批判的に報道されています。
そして避難希望者が住居選択の自由を奪わないよう署名活動をして福島県などに提出したそうです。
人の支援を得て避難することが当然という風潮はおかしい。自分で勝手に避難しろと言いたい。甘えるな。

田中秀臣(チャンネル桜さくらじ、チャンネル桜討論などに出演)さんがリツイート

田中秀臣 @hidetomitanaka 1時間
いまRTしたような発言をするかぎり、僕の想定する最悪の価値観をお持ちだと思うので田母神氏には都知事候補としての興味はない。
僕がいまRTしたような意見がでることを最も警戒していたのは震災直後からしばしばここでも言及していること。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 17:31:24.24 ID:4nBDjrwp.net
>>843
>保守の安倍のほうが遥かに弱者にやさしいというのが

保守が左翼がどうのこうのなんてことに振り回されてる間は
自民等の既成政党が上辺では「格差是正」「真正保守」だの威勢のいいこと言ってて
本性は既得権死守、業界団体の票を当てにしてるだけのペテン師集団だということにも
気付かず、ひたすら「保守だ!日本を取り戻す!」なんて言い続けるのだろう。

間抜けそのものだ。

既成政党その中でも特に自民党は自分たちの票が減ったり、反発を喰らうことを恐れて、
黙ってても補助金が入ってくるような団体や
新規参入を拒む独占企業の既得権を守ること最優先に動いている。
本当に金や競争が必要なところに行き渡るように改革するよりも
自分らの議席を確保するために票になるところに金をバラまく。

どんなに言い逃れしたって覆らない事実。

そしてそのような姿勢に異常に甘い日本。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 17:50:08.48 ID:X7tYpkkp.net
厨2こじらせたアンチ自民の社民支持者のオヤジかオバハンがおるねw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 17:57:53.01 ID:XhIUv2BK.net
既得権益ガーとか言いつつ、既得権益者たる正社員の雇用の流動性を高めようとすると猛烈に反対するよねww

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 18:04:29.25 ID:Ua73KVNe.net
事業継続計画では、凶悪な伝染病が流行蔓延し
都市機能がマヒする場合にも対処する事を求められている。

自殺は死に至る心の病の最終形態であるとすると
東京の鉄道自殺の多さは、極めて伝染性の高い危険な病
が蔓延しているとも言える。 都市機能も混乱してるし

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 18:06:21.78 ID:Ua73KVNe.net
>>858
だから、日本人の正規雇用は極力避ける

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 18:12:12.52 ID:Ua73KVNe.net
>>851
ま、東京、大阪を除く地方から世界を狙う時のネックは
仁川によって一応軽減されてはいるけれど、、、、、

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 20:06:24.75 ID:4nBDjrwp.net
>>858
>既得権益ガーとか言いつつ、既得権益者たる正社員の雇用の流動性を高めようとすると猛烈に反対するよねww

お前はアホか。

そんなものは既得権とは言わない。

ここで問題にしてるのはそんな下っ端の正社員云々とかそんなレベルじゃなくて
特定の団体が組織的に受けている権益のことだよ。

マスメディア、東電、関電、農協、医療業界、天下り団体

数えたらキリが無いくらい。


自民はこれらの団体に逆らえないから、
政治的にこれが必要だという政策や理念があっても
これらの団体に反発食らうと怖いからすぐに引っ込めてしまうし、
そもそも票が逃げるから身動き出来ない。

その結果、既得権団体の顔色を窺いながら真剣に改革しているふりをする。


東京一極集中だって一緒だろ。

政治家が官僚を使うはずが、逆に官僚に操られて

東京一極集中の流れに逆らえずに「長いものに巻かれろ」でずるずる引きずってきた結果。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 21:20:18.70 ID:emjGYI25.net
ウチの地元、
小泉ブームに熱狂して首釣ったり、夜逃げ行方不明になった人を大勢知っているんだが
なんでそういう層まで自民の新自由主義勢力を支持するのかな?
応援してる時は勝ち組側になったような錯覚を受けるのだろうか

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 21:29:02.50 ID:2uWaasdf.net
少子化の原因の一つは東京一極集中にある
庶民が子育てするには最悪の環境だから(とくに経済的な負担が大きい)
それで晩婚化・少子化・非婚化が加速してるという現実がある

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 22:15:06.98 ID:1f3K9Vpf.net
日本のヨハネストンキン

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 22:33:31.23 ID:XhIUv2BK.net
最大の要員は、お見合い制度の消失だろ。
昭和40年代ぐらいまで半分がお見合い結婚だったんだぜ
昔はうだつのあがらない奴でも、おばさんなんかが縁談話もってきてお見合い結婚というセーフティーネットがあったんだ。
今はほぼゼロだよ。
日本人はコミュ障が多いのにいきなし恋愛至上的になったら結婚できないで少子化にもなるわ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 22:44:14.96 ID:a4ju6Z0p.net
かの小泉だって、支持した理由も「うちの会社のクソ上司を何とかしてくれるかもしれない」みたいな
甘い、けれども実はせつない動機が大方だったと思うよ。
ウォルフレンあたりに感化されて欧米型市民社会への淡い憧れでもあればなおさら。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 04:28:43.49 ID:4n+beHVw.net
東京に大地震来たら地獄だから今のうちに脱出する。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 10:18:58.33 ID:OM0aN7A2.net
修羅の国トンキン

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 14:11:50.31 ID:xpInDw+v.net
結局さ、東京も地方もという二正面作戦じゃ、いつまでたっても格差は埋まらないし中途半端だ

東京だけに絞り、シンガポール化して移民をどっさり入れ都市国家として繁栄させ後の地方は切り捨てるか
東京から、企業や大学やインフラを地方の拠点都市に分散させるか、どっちかしかない

いずれにしても、山奥の村や離島はある程度消滅するのは避けられない

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 14:45:25.80 ID:d16wE/Pp.net
麻生太郎時代

2008年(平成20年)10月30日には、リーマンショック以降の
世界的な金融危機と景気低迷への対策として事業総額26兆9000億円の追加経済対策を発表。

2度の補正予算と2009年(平成21年)年度予算の"3段ロケット"として、最終的には75兆円の景気対策を実施した。

主なものとして、

1.定額給付金の支給(1人1万2千円、65歳以上・18歳以下は1人2万円)
2.高速道路料金の普通車・軽自動車でETC搭載車限定での、土・日・祝日最高1,000円のETC割引制度
3.東京湾アクアラインの料金を普通車800円に値下げ
4.エコカー減税・エコカー補助金
5.家電エコポイント制度(冷蔵庫・薄型テレビ・エアコン)の実施
6.住宅ローン減税(過去最高600万円の減税)
7.妊婦検診の無料化(5回→14回)
8.出産育児一時金の増額(全国一律に4万円引き上げ)
9.中小企業への支援(緊急保処枠6兆円、保証・貸出枠30兆円に拡大)
10.雇用保険料の引き下げ(標準世帯で年額約2万円

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 14:48:44.29 ID:d16wE/Pp.net
首都圏と地方の間の格差問題については、「地方の自立には、きちんと財政出動をやって、道路、交通網を整備しないといけない」
として地方経済振興の為に公共事業が必要との考えを示している。

また、「(地方の)医療、介護が一番しんどいのではないか。
病院をつくるより病院と結ぶ道路を造った方が安い」と述べ、
道路交通網の整備による緊急医療体制の充実を訴えている

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 14:50:41.24 ID:d16wE/Pp.net
日本海側って新幹線や高速道路が遅れてるけど、東京へのストロー現象を止めるには
東京を通らない地方と地方を結ぶ羽越新幹線や日本海東北道、山陰新幹線が必要

それか中国のように北京一極集中を避けるために地方ナンバーを規制とか

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 21:32:49.57 ID:4OWT83Wj.net
住居用に高い建物やたらに建てれば、人口集中するのはあたりまえじゃないの。

875 :ヤッコフΩ:2014/05/12(月) 21:55:30.96 ID:nyTjxMpH.net
これから上京しようとする人、東京に住み続けようとする人に真面目に聞いて欲しい。

東京に住むことは、人間の幸せを放棄しグローバル資本主義というモンスターの餌食に
なることを意味しています。それは労働力すら価格換算した上で使い捨て、人間性を無視し、
金銭換算できない家庭や地域コミュニティや伝統文化や自然環境を価値のないもの、無駄
や悪であるとし、持たざる者から持つ者へ効率的に金が流れる仕組みに、あなた自身が取り
込まれてしまうからです。

東京へ出ればコンクリートジャングルと雑踏の中で、結婚もできず、子どもも持てず、高くて狭い
住居に押し込まれ、人との繋がりも持てず孤独化し、自然から切り離され、挙句の果てに企業
や社会から使い捨てにされて肉体も精神も消耗してしまう。実際そこには人間性の欠片もない。

一方的な価値感の刷り込みで、東京であくせくと働き高収入でなければ幸せになれない、人間
的価値がないと思い込ませ、幸せとは本来何なのかを考えさせてくれる思考力をも奪ってしまう。

実のカラクリは、東京であなたがすり減らした体力と精神力がお金に替り、世界の裕福層をより
儲けさせているのです。東京こそが、グローバル資本主義というモンスターを体言化したものなの
です。

ちょっと立ち止まって、今一度、幸せとは何なのか思いを巡らせて欲しいと思う。

幸せとは身近にあるものです。基本的な衣食住、贅沢でなくとも素朴でいい。地元で作られた
ものに改めて感謝する。そして自然環境や地域の伝統文化に調和した生活を再評価し、家族や
友人や地域の絆・コミュニティを大事にし、安心・安全を享受する。 そのような自然や地域社会の
中で生かされていると感じた時、お金は少なくとも、人は幸せと感じることができるのです。

これらのことは決して東京のマスメディアからは流れてきません。
そして、もうこれから日本は物質的な豊かさは向上しません。

もっと人間性や幸せの本質を育むことができる、地方や田舎を大切にして欲しいと思います。
あなた自身で、モンスターの餌食になることを、きっちり拒んで生きて欲しいと思います。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 22:16:36.11 ID:LtjWMm/G.net
【社会】3・11の前兆と酷似する「飛騨群発地震」がGW中に発生!
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399876742/

877 :苅田人:2014/05/12(月) 22:20:32.21 ID:Y1lQeuDW.net
>>875たしかにそうだよ。地方にまともな仕事がないからて、東京に出てきても同じ。
まともな仕事に就けるのは、新卒で大企業に入った人だけ。

いくら収入が高くてもでは、東京の人の生活の質は世界一劣悪。

いくら東京で仕事が多くても、低賃金職場しか就けなかったら人生終わりだよ。
安アパートで、旅行に行けず、レジャースポットにも行けず、車が買えない
からドライブにも行けず、一生ボロアパートの部屋で100円DVDを見て、悶々
と過ごしてる、東京には多いと思います。

20万そこそこの給料を貰っても。ほとんどが家賃に消える。待機児童が多く
共働きが出来ないから、結婚しても子供をつくれないし、いや、結婚そのも
のが出来ない。

東京て魅力を感じないんじゃないの?福岡では東京並の娯楽が楽しめるし。
東京は住むだけで大変。通勤時間は長い。東京のレジャースポット
に行くにも、最寄駅から電車で1時間以上かかる。車で行けば渋滞で2時間以上。
又、旅行に行くにも品川駅、東京駅、羽田空港に行くにも相当な時間がかかる。
車で遠出すれば、いつ着くわからんし、いつ帰るかわからん。
福岡なら、日帰り旅行が出来ても(関西までなら、日帰りできる)
東京は不可能に近い。だから、バカみたいに箱根、横浜、鎌倉に行くんだね。

温泉は草津や箱根、熱海に行くのが関の山。それも黒川温泉みたいな温泉宿で
マンションホテル。それに高い宿泊費を払って温泉に行った、て喜ぶバカな
東京人。福岡なら、これだけ金を出せば離れ宿の露天風呂のある温泉に泊まれる
のにね。湯布院や黒川にあるし気軽に行ける。

住宅は狭く家賃は高い。一生働いても(中堅クラスのサラリーマン)は家も
買えず、狭いマンション買うのが関の山。福岡なら一戸建てが買える値段で
やっとかさ3DKのマンション買うのが関の山。それを安い安いて、飛びついて
買うバカな東京人。

新鮮野菜、上手い魚は食えず、冷凍 マグロを上手い上手い、て好んで食ってるアホな東京人。
鯛やブリ、グ刺し食うのは、特別な日だけ。トロがそんなに良いのかね?
こんなにばかり食ってるから、バカ舌に成って不味い料理を出しても流行るん
だね。マスコミに頼んで洗脳されて、まんなと騙されるバカな東京人。
これが、東京には上手い店が多いて都市伝説を創った。

築地には良い魚ある、て言う東京人がいるけどあそこの魚は、接待などの料亭
行き。普通に人は食えない。それを妬まないバカな東京人。
いかに、つまらい人生を送ってるかわかるね。

東京は国の産業政策として、東京都民(首都圏住民)を奴隷として
働かしているんだよ。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 22:28:29.24 ID:a0B5+aoo.net
日本では、たいていの企業が本社機能を東京に一本化してる
もともと大阪が本拠地だったのに
実質本社機能は東京という企業も多い
最近になってようやくミラーサーバーぐらいは大阪に置こうか
というところが出てきた程度
さらに、本社機能は大阪のままでも
営業活動は東京中心でやってたりする事も多い
飛車角はあまり動かさないけど、歩兵はどんどん
敵陣(首都圏)に突っ込ませるようなもの
そのほうが「金になる」からね
だから東京都内だけでなく横浜(特に新横浜周辺)も
しょっちゅう大阪弁が飛び交っている

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:16:44.06 ID:y2nnLo3I.net
とびかってねえよww

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 01:51:58.03 ID:sGMZ/WiL.net
大阪と東京以外は律令国にもどす
大阪は
摂津国全土を大阪府に編入
摂津国河内国和泉国で大阪都に移行
伊丹を潰し新首都をつくり遷都
東京は
23区と三鷹武蔵野調布狛江で江戸府にする
のこりは武蔵国に戻す
江戸府は東北関東監視のために征夷大将軍を置く
政治はさせず監視のみ
天皇は京と大阪都に分散して住む

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 02:02:57.78 ID:sGMZ/WiL.net
摂津国全土を大阪府に編入
摂津河内和泉で大阪都に移行
伊丹を粉々に潰し新首都を建設して遷都
天皇は大阪都と京に分散させて移住
東京は江戸府に戻し征夷大将軍を置き被曝地帯関東東北の監視
死にゆく蝦夷地を監視させとけ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 02:04:32.63 ID:sGMZ/WiL.net
戦国期はガキが大人になるまで死んでたし大人も戦で死んでいたからな
平均で寿命が短くなってるだけ
普通に生きてたら70歳と今と変わらない
女は13歳で成人、結婚もできる
男は18歳で成人、結婚できるでいいだろ
死刑は12歳からできるようにする

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 02:05:06.78 ID:sGMZ/WiL.net
名誉毀損とか人権とか本当に都合にいい言葉だわ
ほんらい人間なんかに名誉も人権もない
勝手に人間が都合のいいようにが作っただけ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 02:06:04.07 ID:sGMZ/WiL.net
放射能汚染された食材流通させるなボケ!!!
被曝地帯福島なのに放射能汚染されてないと嘘ばかり
東北関東はすべて被曝してるだろ!!!!!!!!!
はやく血はいて全員市根やボケ!!!!

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 05:24:43.50 ID:ve7xP4hP.net
なんで2chの地理に関するスレはこうおらが街が一番でほかの街をただ貶してお人形遊びしかできない人達ばっかなんだろうね
そして自分の街や他者の街を語るにしても人口や全国チェーンの店があるかないかそんなのばっかりそして待ってましたと言わんばかりの人口コピペ野郎
そろそろ自分が自分の街の印象を悪くしてることに気づけば

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 05:48:51.88 ID:sGMZ/WiL.net
がんがん原発動かして電気代を安くし企業誘致しろ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 08:48:25.77 ID:oOgPHhR0.net
これからも地方に住み続けようとする人に真面目に聞いて欲しい。

いま地方に住むことは、人間の幸せを放棄しグローバルに乗り遅れることを意味しています。
それは東大など高度な教育環境、国立美術館やサントリーホールなど最高度の文化環境や国立劇場や歌舞伎座など伝統文化やゲームショーやコミケなどイベント、あなた自身が疎外されてしまうからです。

東京へ出れば、高級デパートやブティックやレストランなど刺激的ですが、腐ったような地方では実際人間性の欠片もない。それは大阪・名古屋など地方都市でも同じです。
もっと人間性や幸せの本質を育むことができる、東京を大切にして欲しいと思います。
あなた自身で、地方のモンスターの餌食になることを、きっちり拒んで生きて欲しいと思います。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 09:23:55.75 ID:OkMmw0XT.net
なんでわざわざセシウムや地震の被害を受けに行かないといけないの。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 11:57:25.63 ID:UZ4EUbfc.net
だって東京なら選ばなければ仕事あるし。
メディアやネットでブラック企業を煽りまくってるが
ブラック激務に当たった事なんて無い。薄給だけど一人で生きていくには充分だよ

田舎は大卒者ですら、福岡や東京に流出してる。
ましてや俺みたいな低学歴・還暦近くではコネでもない限り職なんて見つからない

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 15:10:48.06 ID:nveC0J2Z.net
>>887
これからも日本に住み続けようとする人に真面目に聞いて欲しい。

いま日本に住むことは、人間の幸せを放棄しグローバルに乗り遅れることを意味しています。
それはハーバードなど高度な教育環境、カーネギーホールなど最高度の文化環境やブロードウェイなどの文化からあなた自身が疎外されてしまうからです。

アメリカへ出れば、高級デパートやブティックやレストランなど刺激的ですが、腐ったような日本では実際人間性の欠片もない。それは中国・韓国など周辺地域でも同じです。
もっと人間性や幸せの本質を育むことができる、アメリカを大切にして欲しいと思います。
あなた自身で、日本というモンスターの餌食になることを、きっちり拒んで生きて欲しいと思います。



貴君の論法だと上記の話も筋が通るんだけど、
なんか胡散臭い商売広告みたいだと思いませんか?
良い面だけが強調されていて、まるでスパムメールを読んでいるようだ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 16:02:59.41 ID:EGyNjnPQ.net
コピペ改変で反論なんて情けない

892 :苅田人:2014/05/13(火) 18:44:13.29 ID:DkP/ucIg.net
>>887あんた東京から出た事ないんだね。地方にも結構楽しめる場所があるよ。
http://www.mojiko.info/
http://www.karatoichiba.com/
http://www.colet.co.jp/
http://www.amuplaza.jp/
http://www.riverwalk.co.jp/index.php
http://aruarucity.com/
http://aruaru-yy.jp/
http://www.kaikyokan.com/
http://www.kitakyushu-performingartscenter.or.jp/
http://www.kmnh.jp/

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 19:25:09.00 ID:d2SYrP90.net
意地はってないで、東京においで
東京は世界最大最強の世界都市なんだから、
そこらのドメの雑魚の地方都市が束になっても越えることは不可能

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 20:01:44.40 ID:SEsjgKt2.net
消去法だよ、北海道・東北・北陸・信越は寒いし雪が凄いから問題外、四国・山陰は山がちで寂れる一方で水道代など公共料金の値上げが心配されるしw
九州・山陽は台風が心配だし、関西はヤクザやヤンキーなど治安面で不安だw
となると、関東・東海だが、やっぱり圧倒的なインフラが揃ってる関東一択だわなww

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 20:06:51.42 ID:XTPMv0jj.net
札幌がいいが、地元資本の企業だと給料安すぎるな。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 20:09:38.13 ID:3WTgzGAE.net
>>893
実際のところ東京圏の国際評価は、関西圏より低い
ま、東京、横浜は災害リスク世界のダントツ一位で
投資対象外って評価。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 20:12:18.00 ID:3WTgzGAE.net
世界の合言葉「東京を除く」

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 20:15:17.65 ID:XTPMv0jj.net
関西に外資系企業の拠点なんて皆無だろw
P&Gは神戸だよな。
大阪はまともなビジネスマンが住めるような街じゃないからね。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 20:16:04.28 ID:XTPMv0jj.net
まず、街を綺麗にしろよ。
間違いなく日本一汚い大都市だよ。
大阪は、昭和40年代かよみたいな街並みがあちこちで見られる。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 20:42:34.19 ID:hCJEdroO.net
東京と違って地方は土曜出勤とかザラにあるからな
労働時間も長引きがちだし

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 21:25:37.80 ID:9iciD821.net
トンキンヒトモドキ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 21:46:26.28 ID:hdCFLQmP.net
関西は除鮮から始めないと

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 22:00:37.20 ID:mz5VNPaM.net
一部の関東人は、東京本社以外の企業に勤めるのを恥だと思ってるらしい
東京周辺に住んでる人が関西本社の企業に勤めるって
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1338108689/

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 22:30:34.47 ID:DE7xVnf2.net
一極集中は、東京がこければ日本全体がこけてしまうという、非常に脆い考えだと思ってます。
グローバルな世の中になった今、多様なことで世界に勝負を挑まないといけないハズで、数の論理だけでは通用しないと思います!
そしてこの人口減少時代、日本がいろいろな分野で衰退していっているのは、やはり一極集中が一番の原因ではないでしょうか?

それこそ、札幌・仙台・新潟・名古屋・大阪・高松・広島・福岡といった都市が互いに競い合い、得意な分野で世界に勝負をしていく、これが大切なんではないですか!

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 23:27:53.59 ID:1h5sGiDD.net
故郷を見捨てて東京に移住してくる地方出身者には
東京出身者の5倍の所得税と住民税を課税。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 23:55:02.11 ID:/DkD+tcY.net
東京様
電気代日本一おめでとうございます。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 23:55:42.03 ID:3WTgzGAE.net
>>902
大阪は高度経済成長の末期、1970年(昭和45年)辺りが人口のピークであり、
それ以降、過剰集積を調整する方向にコントロールされてきた。
お陰で、東京の様な過剰集積の問題で苦しまず、良好な生活環境を確保する
事に成功しているねどね。

>>903
労使協定範囲内の休日出勤、残業などを、
問題視すれば、結局、労働生産性が低下し競争力を失う。

まあ、東京は固定費負担が企業に重くのしかかり
既に、競争力を失っている。

地方でマネージマントし事業展開する企業の方が
収益性も、成長性も優れるのは、極めて簡単に証明できる。

>>902
関西(大阪)を叩いたところで、東京の国際評価は何も変わらない。

>>903
現状、東京では、その手の死に至る心の病が蔓延し、
都市機能を混乱させる鉄道自殺(自爆テロ)が多発している事を承知している。
もはや、首都機能をそこに置く事がふさわしくない状況なのだがね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 00:05:45.54 ID:OeIFU5Z/.net
>>905
今の状況なら東京に世代を重ねて住めば住むほど累進的に
相続税率や贈与税率が増えるシステムが好ましいだろう。
3代住めば、3代目は相続税率100%という位にね。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 00:34:26.11 ID:OeIFU5Z/.net
>>906
高いだけならまだしも、供給安定性が担保不能
というのが50Hz地域の弱点、広域融通しようにも
域内需給能力の格差が開きすぎているからね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 09:36:46.75 ID:FIbZ440A.net
岩手県知事は12日の会見で「政府は直ちに地方強化に向け、政策転換すべきだ」と抜本的対応を求めた。
知事は「推計結果は東京一極集中を指摘した」と強調。地方を取り巻く現状に関し「地方は戦い続けてきたが、政府は地方財源を削減して悪化させた。課題解決に向け、国としてグランドデザインを示すべきだ」と語った。
地方強化策としての道州制導入の是非にも触れ、「道州制がどう地方の役に立つのか、合意形成が得られていない。まずは基礎自治体をどう強化するかを考えるべきだ」と述べた。

全国でもっとも早いスピードで進む秋田県の人口減少について、知事は記者会見で強い危機感を示しました。
「人口減少の原因は米だ。労働生産性がものすごく上がっていて人がほとんどいらない。米のウエートが大きいところほど人口減少が著しい。米がだめだと言っているわけではないが、そういうところまで踏み込んだやり方じゃないとみんなが危機感を持たない」と述べました。
その上で、「減反政策が廃止になると、農業は大規模化し農業人口の減少を加速させることになる。米を極限まで減らす、そういう決断すら必要になる」と述べ、強い危機感を示しました。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 10:18:11.48 ID:FfIFa/B3.net
トンキン弁はオカマ言葉w

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 12:02:33.78 ID:A2MQFD16.net
>>902
>関西は除鮮から始めないと

フジテレビなどの朝鮮紛れが何を言ってる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 12:10:53.28 ID:A2MQFD16.net
>>909
>>906
>高いだけならまだしも、供給安定性が担保不能
>というのが50Hz地域の弱点、広域融通しようにも
>域内需給能力の格差が開きすぎているからね

都知事が中部電力に優先的に東京に送電して欲しいと申し込んだとき「だが断る」
これまで電力を融通しあった関西電力に優先的に送電すると都知事の前で言った

本当、いい時だけの東京
困ったら助けて貰えて当然だと思っている

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 12:17:41.02 ID:qbEPsbTW.net
>>913
そんなことあったのか
いつのニュースだろ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 12:32:31.81 ID:Uwy/0Juh.net
もはや世界は大阪の方が魅力があると指摘していますね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 12:36:30.31 ID:Uwy/0Juh.net
>896
梅田や中之島のような美しい風景を無視したら
そう言うことが言えるのです。

残念ながら大阪環状線はJR西日本がブラッシュアップして山手線をしのぐ
魅力路線するそうです。

ただですら大阪は世界から評価が高いことに加えれて大阪環状線も世界レベルに
なるので関東人哀れ

917 :ヤッコフΩ:2014/05/14(水) 15:17:10.10 ID:xjj8LkcN.net
これから上京しようとする人、東京に住み続けようとする人に真面目に聞いて欲しい。

東京に住むことは、人間の幸せを放棄しグローバル資本主義というモンスターの餌食に
なることを意味しています。それは労働力すら価格換算した上で使い捨て、人間性を無視し、
金銭換算できない家庭や地域コミュニティや伝統文化や自然環境を価値のないもの、無駄
や悪であるとし、持たざる者から持つ者へ効率的に金が流れる仕組みに、あなた自身が取り
込まれてしまうからです。

東京へ出ればコンクリートジャングルと雑踏の中で、結婚もできず、子どもも持てず、高くて狭い
住居に押し込まれ、人との繋がりも持てず孤独化し、自然から切り離され、挙句の果てに企業
や社会から使い捨てにされて肉体も精神も消耗してしまう。実際そこには人間性の欠片もない。

一方的な価値感の刷り込みで、東京であくせくと働き高収入でなければ幸せになれない、人間
的価値がないと思い込ませ、幸せとは本来何なのかを考えさせてくれる思考力をも奪ってしまう。

実のカラクリは、東京であなたがすり減らした体力と精神力がお金に替り、世界の裕福層をより
儲けさせているのです。東京こそが、グローバル資本主義というモンスターを体言化したものなの
です。

ちょっと立ち止まって、今一度、幸せとは何なのか思いを巡らせて欲しいと思う。

幸せとは身近にあるものです。基本的な衣食住、贅沢でなくとも素朴でいい。地元で作られた
ものに改めて感謝する。そして自然環境や地域の伝統文化に調和した生活を再評価し、家族や
友人や地域の絆・コミュニティを大事にし、安心・安全を享受する。 そのような自然や地域社会の
中で生かされていると感じた時、お金は少なくとも、人は幸せと感じることができるのです。

これらのことは決して東京のマスメディアからは流れてきません。
そして、もうこれから日本は物質的な豊かさは向上しません。

もっと人間性や幸せの本質を育むことができる、地方や田舎を大切にして欲しいと思います。
あなた自身で、モンスターの餌食になることを、きっちり拒んで生きて欲しいと思います。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 17:40:01.55 ID:PNjbSkII.net
人口減ってる国で東京と張り合える都市が出来るわけ無いじゃん
そんなの東京嫌いの自分でもわかってますよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 18:40:14.01 ID:64AIJ0ge.net
>>917
企業や社会から使い捨てにされて肉体も精神も消耗してしまう?
それはむしろ、地方のほうだと思うがね
労働時間は長いわ、土曜日でも仕事なんてザラにあるわ
田舎特有の煩わしい人間関係には縛られるわ…

あと、車がないと買い物も満足に行けないのも考えものだ
年は取りたくないけど、やがて視力聴力判断力も衰えて
運転免許返上するハメになる日が来るしさ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 20:01:30.33 ID:e2Ni63Rl.net
まぁ少しずつでいいから東京を解体していけばいい

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 20:59:20.16 ID:4c/6cl68.net
まぁトンキンの土人どもは関東でも嫌われてるからな^^

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 21:17:02.37 ID:FfIFa/B3.net
セシウムまみれトンキン

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 21:26:26.71 ID:yT7Za1IG.net
千葉埼玉山梨辺りは東京好きそうだけど

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 21:31:07.15 ID:oeYwp8cd.net
そこでカナダかオーストラリア移住ですよ。
ただし「日本嫌いの日本人」が現地でホームレス化してたりするという話もあるようだが。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:02:52.52 ID:WKiJ/iyf.net
東京にいるといつも不安な気持ちになる。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 23:22:22.22 ID:V0yIPanD.net
自民党のクールジャパンって東京の文化だけを世界に売り込んでる売国
グローバル化による海外移転、地方の衰退を狙ってるようにしか見えない

自民党支持者はクソ田舎反日トウキョウ人の自己中が支持してんだろ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 23:24:38.36 ID:V0yIPanD.net
でも最近はユーチューブにドラえもんのアニメがupされてるから民法が少ない地域でも見れるか

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 23:34:41.98 ID:ugCOhfKo.net
>891
>関西はヤクザやヤンキーなど治安面で不安だw

お前がそう思うだけで近畿には歴史があり創造力や感性豊かな文化が
育っているからあらゆる企業が発祥するね
あ負けに災害リスクも断然少ない

だから近畿が一番条件に合うのが必然
関東〜東海など世界一危険な地震多発地域ですし、世界一危険な浜岡も抱えているから
ここやられるともう日本は終わりだな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 23:50:44.02 ID:tu9lLSz6.net
>>923
東京周辺の県は東京に住んでなくても東京を享受できるし東京にっよって自分たちの置かれた環境が悪くなることが少ない
それと東京周辺は東京を王様の様に崇め立て自分たちでその下の大臣職を相手(他県)の悪口を言って争ってほかの都道府県から白い目で見られ自滅してるイメージ特に埼玉千葉神奈川

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 00:30:44.77 ID:QzAzsl1Y.net
いつかは巨大直下地震が来るの分かってるのに関東に行くとかないね。
ただでさえ自分の遺伝子残すのも難しい土地なのに。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 00:47:15.75 ID:QzAzsl1Y.net
国家財政依存や金融比率が高い東京は今後、危ないね。
日本経済が傾いたらダイレクトに影響があるのは東京。
地方は国家破綻しても東京と比べるとなんとかなるからね。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 00:54:02.03 ID:QzAzsl1Y.net
あと、東京は長距離弾道ミサイルの標的地であることを忘れてはいけないよ。
今後の戦争は直接首都に核ミサイルが10発単位で飛んでくる。
泥沼の長期戦とかないよ。爆撃機がやってきて空爆とかしないよ。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 04:40:28.27 ID:fJ49pAmL.net
>>929
その中でも県のアイデンティティであろう施設に、東京ディズニーランドや新東京国際空港なんて名称を受け入れてる千葉は一番プライドがなさそうに見えるな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 05:22:01.61 ID:KE65odNt.net
千葉県は東京都に吸収合併されろ!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1323544354/

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 14:23:12.57 ID:/Sr+3kJ7.net
修羅の国トンキン

936 :苅田人:2014/05/15(木) 22:35:29.22 ID:+fKOK6Fn.net
地方にまともな仕事がないからて、東京に出てきても同じ。
まともな仕事に就けるのは、新卒で大企業に入った人だけ。

いくら収入が高くてもでは、東京の人の生活の質は世界一劣悪。

いくら東京で仕事が多くても、低賃金職場しか就けなかったら人生終わりだよ。
安アパートで、旅行に行けず、レジャースポットにも行けず、車が買えない
からドライブにも行けず、一生ボロアパートの部屋で100円DVDを見て、悶々
と過ごしてる人、東京には多いと思います。

20万そこそこの給料を貰っても。ほとんどが家賃に消える。待機児童が多く
共働きが出来ないから、結婚しても子供をつくれないし、いや、結婚そのも
のが出来ない。

東京て魅力を感じないんじゃないの?福岡では東京並の娯楽が楽しめるし。
東京は住むだけで大変。通勤時間は長い。東京のレジャースポット
に行くにも、最寄駅から電車で1時間以上かかる。車で行けば渋滞で何時着くかわからん。
又、旅行に行くにも品川駅、東京駅、羽田空港に行くにも相当な時間がかかる。
車で遠出すれば、いつ着くわからんし、いつ帰るかわからん。
福岡なら、日帰り旅行が出来ても(関西までなら、日帰りできる)
東京は不可能に近い。だから、バカみたいに箱根、横浜、鎌倉に行くんだね。

温泉は草津や箱根、熱海に行くのが関の山。それも黒川温泉みたいな温泉宿で
なくマンションホテル。それに高い宿泊費を払って温泉に行った、て喜ぶバカな
東京人。福岡なら、これだけ金を出せば離れ宿の露天風呂のある温泉に泊まれる
のにね。湯布院や黒川に露天風呂付はなれ温泉に気軽に行ける。

住宅は狭く家賃は高い。一生働いても(中堅クラスのサラリーマン)は家も
買えず、狭いマンション買うのが関の山。福岡なら一戸建てが買える値段で
やっとかさ3DKのマンション買うのが関の山。それを安い安いて、飛びついて
買うバカな東京人。

新鮮野菜、上手い魚は食えず、冷凍 マグロを上手い上手い、て好んで食ってる喜ぶアホな東京人。
鯛やブリ、フグ刺し食うのは、特別な日だけ。トロがそんなに良いのかね?
こんなのばかり食ってるから、バカ舌に成って不味い料理を出しても流行るん
だね。店がマスコミに頼んで洗脳されて、まんなと騙されるバカな東京人。
これが、東京には上手い店が多いて都市伝説を創った。

築地には良い魚ある、て言う東京人がいるけどあそこの魚は、接待などの料亭
行き。普通に人は食えない。それを妬まないバカな東京人。
いかに、つまらい人生を送ってるかわかるね。

治安が悪いとか言うアホな東京人がいるが、渋谷とか歌舞伎町の方がはるかに
危ない。嫌な事に耳をふさぐアホな東京人。いかに東京人が虚しい人生を送ってる
かわかるね。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 22:46:31.19 ID:6aGjk94O.net
苅田人って奴、PLおやじに似てるな
臭い長文は誰も読まんよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 08:29:13.39 ID:Ll/K1NWC.net
スイスだって、南部の山岳部の人口は少ないからな、まあアルプス観光で賑わってるわけだが・・・

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 08:50:35.67 ID:MnYAhdaQ.net
>>937の内容が>>936のツッコミになっていない
反論できないための誤魔化しになっている

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 08:54:08.03 ID:MnYAhdaQ.net
>>936の内容に文句を付けられないため、>>936さんを>>937は自分の脳内にある変なキャラクターに見たてて個人攻撃
>>944はどれだけ馬鹿なんだろう

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 08:55:03.54 ID:MnYAhdaQ.net
× >>944
>>937

>>944さん、ごめん

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 10:18:12.17 ID:rrRnF6pq.net
日本のヨハネストンキン

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 20:18:27.04 ID:I4+DnrGu.net
トンキン猿が今までまともな反論出来たことがあったかよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 20:54:46.77 ID:Zpid0UA1.net
大阪のゴミ屑PLおやじ=糞コテ元都民は馬鹿で生きる価値が無い汚物である。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 22:06:12.08 ID:sDXdXDmz.net
確かにサラリーマンの平均年収程度の収入だと東京では楽しめないんじゃない?
東京の民間サービスの充実もそれを得る対価が必要で
カネがない奴は、東京の利点を何も得れないよな。

但し、カネがあるなら楽しいだろうと思うよ。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 22:06:19.34 ID:Sr9JQl9s.net
トンキン弁はオカマ言葉w

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 22:11:11.16 ID:sDXdXDmz.net
年収500万円同士で地方のそこそこの都市と東京ライフを比較してみれば良いのでは?

そうなると民間サービスを実際に享受できているのは地方都市の方かも知れない
何故なら使えるカネが有るのだから、東京だと選択肢は多くてもカネがないと
つまりは選択権が無いということ。
服装もユニクロとかH&Mみたいの着てる奴も多いよな。
何を選択したの?ユニクロでしたと。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 22:26:06.66 ID:sDXdXDmz.net
選択肢は数多あっても選択権が無いというのは惨めさも増すよな。

949 :苅田人:2014/05/16(金) 23:00:29.10 ID:VaEzIm3a.net
>>948>>947私の近くの北九州市、福岡市の方が楽しく暮らせるじゃないの?
エンターテイメントもそこそこある。例えば、博多座http://www.hakataza.co.jp/
や北九州芸術劇場http://www.kitakyushu-performingartscenter.or.jp/
やあるあるシティhttp://aruarucity.com/やYY劇場http://aruaru-yy.jp/
と言った東京ほどではないけど、文化施設もそこそこある。

さらに4DXのある映画館http://www.korona.co.jp/cinema/kok/top.aspとかおしゃれスポットhttp://www.mojiko.info/とか
大型複合商業施設http://canalcity.co.jp/http://www.riverwalk.co.jp/index.php
まで東京ほどではないけど揃ってる。

福岡は地方都市では最強かもしれんね。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:09:36.23 ID:CEralS2p.net
大阪の汚物PLおやじ=糞コテ元都民は馬鹿で生きる価値が無いオナホ老人である。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 07:52:26.87 ID:JEWu+7ix.net
生きる価値のない汚物『元都民』

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:23:57.09 ID:Ha20gslp.net
>>919
東京圏でも、高水準の生活利便性を確保しようと
すれば
自家用車の保有と利用は避け得ない
んだけどな、、、、、

ま、可処分所得が少なく駐車場の確保も
難しいがゆえ、高水準の生活利便性が
手に入らぬ街の住人には理解不能だろうね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:30:53.94 ID:qdjuO02T.net
東京って公共交通機関がクソだからなw都心3区ですらタクシー移動の方が便利だし。
公共交通機関の利便性や充実度は大阪の方が上だわ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:44:23.17 ID:9mPFQoeD.net
福島の汚染水は大阪湾に流せば全てが解決

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:50:52.69 ID:RYg8ICSb.net
>>954
東京湾には311以降関東平野にフォールアウトし続けるF1の放射性物質が全て流れこんで大量に沈澱してるんだから、それで満足してくれよ。
美味しんぼも岩手県の瓦礫焼却してただけの大阪叩いてないで、東京の海に溜まってる福島由来の放射性物質を正視した方がいいと思うの。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:54:27.98 ID:87SqQtcH.net
トンキンヒトモドキ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:59:13.56 ID:Ha20gslp.net
>>919
日常生活が歩行圏で成り立つ
スモールタウンというのは、
別に巨大都市東京でなくても
成り立つ話だし、

やがて、年老いて歩行すら厳しくなってくると
確り孤独死が口を開けて待っている大都市東京
よりも
近隣との日常的な人間関係が構築されている場所に
住める事の幸福に感謝できると思うよ。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 13:39:12.55 ID:Ha20gslp.net
>>954
トリチューム汚染水は水そのものだから
分離除染は不可能。(半減期を積み重ねるしかない)

それでもやがて、貯蔵限界の数量に到達すると
放射性が基準値以下になる様、
放射性がない水と混ぜて薄めて
広い海域に分散させるスタイルの
海洋投棄が必要になる。
それでも風評被害は発生するだろう。

ま、水だから、どこに捨てても拡散しながらも循環し
やがて戻ってくる訳なので気味が悪いけど
ま、南極大陸の中央に貯蔵すれば、長期間安定保管は
可能かもだが、

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 14:06:33.51 ID:RYg8ICSb.net
放射性物質の循環サイクルに組み込まれてる首都圏()が今さら何を言うかって感じですがね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 15:49:02.20 ID:5ywZxun8.net
>>949
普段は福岡に住んで、イベントのあるときだけ東京に行けば済みますよね

コンサートとかも回数は少ないとはいえポールマッカートニークラスは来ますし
このときは飛行機に乗らなくてよいですし

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 15:52:03.95 ID:5ywZxun8.net
結局、福岡は可処分所得が多く美味いものに囲まれているので、上京組よりは恵まれていますよね
高級官僚になるつもりでもなければ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 16:00:25.51 ID:5ywZxun8.net
>>957
>>919
>日常生活が歩行圏で成り立つ
>スモールタウンというのは、
>別に巨大都市東京でなくても
>成り立つ話だし、

>やがて、年老いて歩行すら厳しくなってくると
>確り孤独死が口を開けて待っている大都市東京
>よりも
>近隣との日常的な人間関係が構築されている場所に
>住める事の幸福に感謝できると思うよ。

東京都心での買い物難民とか
テレ朝のスーパーJチャンネルでその特集を2回見たことがある
過疎地の方は軽トラによる販売でなんとかなるが、東京都心の方はスーパーが潰れたまま

東京のお年寄りはどうするんだよ
ホームに入るまでさ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 16:31:53.16 ID:87SqQtcH.net
修羅の国トンキン

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 16:43:15.14 ID:MNNCZKC4.net
東京を享受出来る要件
クルマ持ち
通勤地獄を避けれる住宅職場
小遣い20万円程度

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:45:11.03 ID:ZG/kPxxN.net
>>964
そのレベルなら東京は楽しく
地方は退屈に感じるだろう

966 :苅田人:2014/05/17(土) 18:05:35.59 ID:24gUAXng.net
>>957小倉都心部にはタワーマンションがたくさん出来てるよ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:34:17.04 ID:NfLyT2YQ.net
>>952
高水準の生活利便性って何?
庶民は庶民らしく普通に生きられればそれでいいじゃない

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 06:19:06.94 ID:6y/d5lV2.net
【東京】オタクの聖地・秋葉原、恐喝事件を目撃した通行人は見て見ぬふりで通報ゼロ…「誰も助けてくれない」、被害男性の悲痛な訴え
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400338702/

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 08:32:05.84 ID:6y/d5lV2.net
【賭博】日本のカジノ第1号は東京ではなく大阪か、法案可決なら2019年末までにカジノ誕生の可能性…米カジノ運営大手MGM[05/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1400343885/

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 10:40:14.78 ID:QU+U7ovo.net
>>967
それ「猫に小判」
更に免許も取得せずなら、逆に公共交通の整った都市内でしか
生存できない奴隷階層になる訳だけどね。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 13:45:57.77 ID:xsDrHnaD.net
高校野球の甲子園とかみてももっと、人口が平均的に分散したらいいなと思うなー。 神奈川と鳥取の代表って言ってもなー 数が違う。一極集中はだめ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 14:32:03.53 ID:P8wv/R8X.net
大阪に隕石が落下したらおもろいで

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 17:38:39.94 ID:QU+U7ovo.net
>>972
それ杞憂と言って古来から
異常者の妄言として扱われる。
実現性は極めて低いからね
もっとリスクの高い災害に
備えるのが吉ですよ。

ま、東京横浜の災害リスクは
飛び抜けの世界一で
西日本とは一桁違うから
対策の優先順位は
言う迄もないよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 18:57:09.51 ID:QU+U7ovo.net
>>969
それを、東京から良い条件を引き出すためのブラフと言い
良い条件が出れば、大阪には投資しないだろうとも言う。

全く自分達の立ち位置が解っていないのだろうけど、

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 20:38:11.74 ID:qw2uKqcE.net
条件もなにも、地理的な要因も大きいからね・・・
もう東京では何をするにも不便な場所になってるだろ?
極度の一極集中をさせてきたツケがまわってるんだよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 23:55:14.46 ID:8JmqPPDe.net
中国の街ってすごく発展してね? 日本抜かされてね?
http://news.2chblog.jp/archives/51791347.html

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 02:13:14.20 ID:19m8ESLm.net
>>976
今頃何?
日本がアジアのビジネスセンターから
脱落したのはもう20年前の話
理由は東京一極集中による、過剰集積。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 03:04:11.56 ID:FCrDV3YP.net
>>977
拠点の開設・維持コストが高過ぎるんだよね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 05:32:21.59 ID:19m8ESLm.net
>>978
さらに追い打ちの如く世界一高額な災害保険料も附加される。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 08:44:45.45 ID:/dxMHW13.net
【ブラジル】ブラジル各地で「サッカー・W杯」反対デモ、一部は略奪など暴徒化…大会中にも警官がストを行う可能性[05/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1400271451/

日本も東京オリンピックなんてやらなきゃ良かったのに
そんなカネあるなら、さっさと富士南麓遷都を断行すべきだった
そうしてれば今頃、新首都を挟んで
東の東京、西の大阪という二眼レフ体制が出来上がってたハズ
そう、サンパウロとリオデジャネイロのようにね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 09:50:40.22 ID:F6tGrYV1.net
【社会】郊外住宅は20キロ圏内でないと売れない、通勤1時間の住まいが敬遠・・・タダでも売れない住宅も★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400408493/

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 10:15:49.32 ID:L85kOWtJ.net
日本のヨハネストンキン

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 14:11:09.36 ID:NBFoyfcZ.net
1960年前後は農村の人口過剰と首都圏の工業発展により、東京への人口集中が著しかった。東京から首都機能を移転して東京の人口過密を防ぐ計画はあった。
地方農村に首都移転という巨大プロジェクトがスタートすれば、ゼネコン(土木事業会社)に大きな利益が転がり込み。その公共事業そのものが真の目的であった。
いくつもの首都移転計画は提案されたものの、どの計画も我田引水であった。土地の買い上げ経費や、他の候補地との調整の問題が解決できず、すぐに消えてしまった。

計画の具体例
1959年−東京湾新東京造成論(加納久朗住宅公団総裁)/東京湾の一部を埋め立て、そこに官公庁や皇居などを移転する。  
1959年−ネオン東京プラン(産業計画会議)/東京湾の埋め立て地には皇居は移転せず、工場・住宅・官公庁を移転する。
1959年−横浜遷都論(都留重人一橋大教授)/農地・台地の広がっていた横浜(当時)に、首都を移転する。
1960年−中央道遷都論(日本生産性本部郷司浩平)/富士山麓までの中央道沿線に国会・官公庁を移転する。
1960年−「富士の都」建設案(磯村英一東京都立大教授)/富士山麓に国会を移転する。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 14:17:32.57 ID:NBFoyfcZ.net
× ネオン
○ ネオ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 15:00:25.87 ID:L85kOWtJ.net
セシウムまみれトンキン

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 20:34:55.20 ID:19m8ESLm.net
>>980
首都機能の移転という論議の無駄っぽさは、
利権構造の温存先に在りきだからね。
どこに移転しようが、結局、同じですよ。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 20:59:58.30 ID:RCAkaffi.net
幕政復古・連邦回帰・鎌倉遷都

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 21:42:27.30 ID:10duoyGk.net
とっとと次スレ立てろよ。流れが早かったり急に過疎ったりうざったいスレだなあ〜(笑)

989 :誘導:2014/05/19(月) 22:32:51.05 ID:wN7tqeyR.net
東京一極集中の歴史
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1378744389/

東京オリンピックは全くの無駄だった!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1400505489/

一極集中の東京では開催は支持しない
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1367389658/

990 :誘導2:2014/05/19(月) 22:36:11.57 ID:wN7tqeyR.net
東京一極集中は国を滅亡させる!★2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1389454252/

出版業界の東京一極集中のこれから
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1333871980/

『原発』東京一極集中の終り『電力不足j』
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1300694683/

日本って本当に少子化してるの?一極集中しすぎ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1292924122/

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:58:28.58 ID:UVjCyZPo.net
関東以外に住む3分の2の国民は自地域が衰退する一方で現政府を支持する
根拠がなくなってきてる
地方自治体の財政破綻を政府がどれだけ耐えきれるかの
サイレントテロ国家の土壌が出来あがってるのに一向に対策が打ててない

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:27:10.53 ID:4r8shHwb.net
メディアの過剰な東京アageをやめればいいんじゃね?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:45:22.44 ID:hiJS+E22.net
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3493_all.html
若年女性の流入が続く東京。
1人の女性が、一生のうちに産む子どもの数の指標となる出生率は1.09。
全国で飛び抜けて低い数字です。
何が結婚や出産の障害になっているのでしょうか。

これは日本全国の家賃の平均金額を表したものです。
東京は7万6,000円余り。
全国平均より2万円以上も高くなっています。
家族向けの広い住環境を求めるのは、重い負担となります。

こうした状況の中で、東京は女性の未婚率が42%と全国で最も高くなっています。
未婚率が高く出生率も低い現状に危機感を抱き、対策を講じようと動き始めたのが東京・新宿区です。
女性の未婚率が都内で最も高い53.8%。
出生率は1を下回っています。

子どもを預けられる保育所も慢性的に不足し、待機児童は1万人を超えています。
他県に比べて群を抜いて多い人数です。




●出生率の低い東京への女性流入について
増田さん: 出生率が低いのはどこの欧米の国も一緒なんですが、
この人口のね、大都市への流入ということは日本独特の現象でで
すね、そのことによってなおさら、東京に来てああいう過酷な生活
で、なかなか子どもさんを産むっていう環境にならない。
ですから政策的に必ず止めなくてはいけないと思いますね。


トンキンメディアがトンキンマンセー報道をして若い女性を拉致し、
子供の産めない身体にしてしまうという日本圧殺計画。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:55:28.95 ID:hiJS+E22.net
トンキンは日本の癌やな

潔く切腹せい

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 02:33:13.01 ID:D8R3lLp+.net
>>993
ただし京女は例外
そう安易に京都から出ようとはしない人たち

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 07:32:25.83 ID:PTluZidB.net
>>992
根も葉もないでっち上げしてまで、大阪sageに熱心とも言える。美味しんぼの件も小学館にいきなり放射能汚染ガーとか言われてびっくりみたいな。東京のほうがはるかに汚染されてるのに。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 13:03:03.56 ID:1sc2bGaV.net
>>953
>東京って公共交通機関がクソだからな

わかる。都心まで20分とかいう立地でも、
異常な線路の交差+すし詰め状態の客の乗降の影響で
通勤ラッシュ時には1時間近くかかる詐欺が横行する土地。
人間の住む場所じゃないよ。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:22:02.49 ID:A2xc3kUs.net
開業2周年で「スカイツリー離れ」? CPの悪さを嘆く声も
http://news.ameba.jp/20140520-86/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:37:58.41 ID:RLcO99Xn.net
というより・・・タワーの展望台で眺望を楽しむっていう観光スタイルが時代おくれになってるね
東京の市街地を見ても何の感動もないでしょ・・・
大自然の景観なら感動もあるけど、もう昭和の時代ではないよ
こういうのを見ると、東京も衰退してきたな と感じる

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:53:47.16 ID:2G4DEShN.net
>>999
というか、関東平野にのっぺりと広がる東京圏の都市景観は平板すぎてツマラナイ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 19:22:11.24 ID:wmT+ijyB.net
大阪に目の敵にされ頑なにスルーされながらも奮闘する名古屋頑張れ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 19:23:38.54 ID:wmT+ijyB.net
札仙広福にも更なる発展を

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 19:24:48.82 ID:wmT+ijyB.net
一極集中解消で東京も住みやすくなればよい

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
387 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200